JP2009259139A - Vending machine - Google Patents
Vending machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009259139A JP2009259139A JP2008109968A JP2008109968A JP2009259139A JP 2009259139 A JP2009259139 A JP 2009259139A JP 2008109968 A JP2008109968 A JP 2008109968A JP 2008109968 A JP2008109968 A JP 2008109968A JP 2009259139 A JP2009259139 A JP 2009259139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat exchanger
- heating
- vending machine
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、缶、ビン、パック、ペットボトル等の容器に入れた飲料等の商品を 冷媒回路にて冷却または加熱して販売に供する自動販売機に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a vending machine that sells products such as cans, bottles, packs, and plastic bottles that are cooled or heated in a refrigerant circuit for sale.
近年の地球温暖化に対して二酸化炭素の排出量削減が課題となっており、自 動販売機も省エネ型が開発されている。その1方式として従来は排熱していた凝 縮器の熱を庫内の加熱に利用するヒートポンプ方式の自動販売機が注目されてい る(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この自動販売機は、庫内側の熱交換器を冷却時には蒸発器とし て使用し、加温時には凝縮器として使用するため、自動販売機の冷却加熱の運転 モードによって、冷媒の流し方を変更させる必要がある結果、冷凍回路の配管が 複雑になりコスト高を招来するという問題がある。
また、CO2冷媒を使用して、製造コストを低減させるために1つの商品収納 庫に冷却用熱交換器および加熱用熱交換器の2つの配管回路を設け、庫外に放熱 用の庫外熱交換器を用いて冷媒回路を構成することが知られている(例えば、特 許文献2参照)。
However, this vending machine uses the heat exchanger inside the cabinet as an evaporator when cooling, and as a condenser when heating, so the flow of refrigerant depends on the cooling heating operation mode of the vending machine. As a result of the need to change, the piping of the refrigeration circuit becomes complicated, resulting in high costs.
In addition, in order to reduce manufacturing costs by using CO 2 refrigerant, two piping circuits, a heat exchanger for cooling and a heat exchanger for heating, are provided in one product storage, and outside the room for heat dissipation. It is known to configure a refrigerant circuit using a heat exchanger (see, for example, Patent Document 2).
特許文献2に記載の冷媒回路では、外気温度が低い場合、庫外に設置された凝 縮器内で冷媒は凝縮し易くなり、余剰な冷媒溜りを発生する。その結果、冷凍回 路を循環する冷媒循環量が低減し、加熱能力が低下するため、商品温度を所定の 温度に維持できないという問題がある。
具体的に説明をすると、外気温度が低下すると、亜臨界状態で動作するフロン 冷媒は庫外に設置された凝縮器や庫外熱交換器で冷媒が液化しやすくなり、これ ら熱交換器内の冷媒量が増加する。このため、蒸発器側の冷媒量が少なくなるの で、蒸発側の圧力が低くなり、圧縮機に吸入される冷媒密度が低下する。その結 果、冷媒循環量が低減し、加熱能力が不足する。冷媒が液化しにくくするために は、凝縮器温度を上げることが必要である。
本発明は、上記実情に鑑みなされたもので、外気温度が低い場合であっても好 適に冷媒循環量を維持し、効率の良いヒートポンプ運転する自動販売機を提供す ることを目的とする。
In the refrigerant circuit described in Patent Document 2, when the outside air temperature is low, the refrigerant is likely to condense in the condenser installed outside the warehouse, and an excessive refrigerant pool is generated. As a result, there is a problem that the product temperature cannot be maintained at a predetermined temperature because the amount of refrigerant circulating through the refrigeration circuit is reduced and the heating capacity is reduced.
More specifically, when the outside air temperature decreases, the chlorofluorocarbon refrigerant operating in the subcritical state is liable to be liquefied by a condenser or an external heat exchanger installed outside the warehouse, and the inside of these heat exchangers The amount of refrigerant increases. For this reason, since the amount of refrigerant on the evaporator side decreases, the pressure on the evaporation side decreases, and the density of refrigerant sucked into the compressor decreases. As a result, the refrigerant circulation rate is reduced and the heating capacity is insufficient. In order to make the refrigerant difficult to liquefy, it is necessary to raise the condenser temperature.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vending machine that efficiently maintains a refrigerant circulation amount and performs an efficient heat pump operation even when the outside air temperature is low. .
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る自動販売機は、冷却加 熱兼用の商品収納庫を有し、冷却加熱の運転モードにより選択的に商品収納庫を 冷却もしくは加熱する自動販売機であって、冷媒を圧縮する圧縮機と、庫外に設 け冷媒を凝縮する凝縮器と、この凝縮器の出口に接続された冷媒を膨張させる膨 張手段と、膨張手段より膨張した冷媒を分配する分配器と、庫内に設け冷媒を蒸 発する複数の蒸発器と、にて冷却循環回路を構成し、前記圧縮機と、前記蒸発器 とともに商品収納庫に配設された加熱熱交換器と、ファンからの送風により放熱 する庫外熱交換器と、圧力調整手段と、前記分配器と、前記蒸発器と、にて加熱 冷却循環回路を構成するとともに、庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、こ れらを制御する制御手段を有する自動販売機において、庫外に加熱手段を有し、 かつ、前記庫外熱交換器に凝縮して貯留する冷媒を検知する貯留冷媒検知手段を 設け、当該貯留冷媒検知手段の信号に基づいて、前記ファンにより加熱手段の熱 を前記庫外熱交換器に送風することを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る自動販売機は、請求項1において、前記貯留冷 媒検知手段が、前記圧縮機が運転時においては、前記庫外熱交換器の凝縮温度を 検知する凝縮度検出手段であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a vending machine according to
In addition, the vending machine according to claim 2 of the present invention is the condensing device according to
また、本発明の請求項3に係る自動販売機は、請求項1において、前記貯留冷 媒検知手段が、前記圧縮機が停止時においては、外気温度を検出する外気温度検 知手段であることを特徴とする。
また、本発明の請求項4に係る自動販売機は、請求項1から3のいずれかにお いて、前記圧縮機が前記加熱手段を兼用し、前記ファンが前記圧縮機と前記庫外 熱交換器との間に位置し、当該ファンの送風風向を変えて、前記圧縮機の排熱を 前記庫外熱交換器に送風することを特徴とする。
また、本発明の請求項5に係る自動販売機は、請求項4において、前記ファン が前記凝縮器用のファンを兼用することを特徴とする。
The vending machine according to claim 3 of the present invention is the vending machine according to
The vending machine according to claim 4 of the present invention is the vending machine according to any one of
The vending machine according to claim 5 of the present invention is characterized in that, in claim 4, the fan also serves as a fan for the condenser.
本発明に係る請求項1−3の自動販売機は、圧縮機と、蒸発器とともに商品収 納庫に配設された加熱熱交換器と、ファンからの送風により放熱する庫外熱交換 器と、圧力調整手段と、分配器と、蒸発器と、にて加熱冷却循環回路を構成する 自動販売機において、庫外に加熱手段を有し、かつ、庫外熱交換器に凝縮して貯 留する冷媒を検知する貯留冷媒検知手段を設け、当該貯留冷媒検知手段の信号に 基づいて、ファンにより加熱手段の熱を庫外熱交換器に送風することにより、外 気温度が低い場合であっても、冷媒が庫外熱交換器に凝縮して余剰に貯留するこ となく、好適に冷媒循環量を維持し、効率の良いヒートポンプ運転をすることが できる。
本発明に係る請求項4−5の自動販売機は、前述の構成に加え圧縮機が加熱手 段を兼用し、ファンが凝縮器用のファンを兼用するので、さらに低コストで前述 の効果を奏することができる。
The vending machine according to the first to third aspects of the present invention includes a compressor, a heating heat exchanger disposed in the product storage together with the evaporator, and an external heat exchanger that radiates heat by blowing air from a fan. In a vending machine that constitutes a heating / cooling circulation circuit with a pressure adjusting means, a distributor, and an evaporator, the vending machine has a heating means outside the warehouse and is condensed and stored in the outside heat exchanger. In this case, a stored refrigerant detecting means for detecting the refrigerant to be stored is provided, and the heat of the heating means is blown to the external heat exchanger by a fan based on the signal of the stored refrigerant detecting means, so that the outside air temperature is low. However, the refrigerant is not condensed and excessively stored in the external heat exchanger, and the refrigerant circulation amount can be suitably maintained and an efficient heat pump operation can be performed.
The vending machine according to claim 4-5 according to the present invention has the above-described effects at a lower cost because the compressor also serves as a heating means and the fan also serves as a condenser fan in addition to the above-described configuration. be able to.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る自動販売機の好適な実施例を詳細に 説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
(実施例)
まず、本発明の実施例に係る自動販売機について図1―12を参照しつつ説明 する。図1は本発明の実施例に係る自動販売機を示す斜視図、図2は、図1に示 した自動販売機の断面図であり、図3は本発明の実施例に係る冷媒回路図である 。図4は制御装置のブロック図を示し、図5は庫内の冷却加熱の運転モードを3 室すべて冷却とするCCCモードの冷媒の流れを示す回路図であり、図6は冷却 加熱の運転モードを1室加熱、2室冷却するHCCモードの冷媒の流れを示す回 路図であり、(a)はヒートポンプ運転時、(b)は冷却単独運転時を示す。図 7は冷却加熱の運転モードを2室加熱、1室冷却するHHCモードの冷媒の流れ を示す回路図である。図8は実施例に係る自動販売機のファン制御のブロック図 であり、図9は実施例に係る自動販売機のファン制御のフローチャートである。 図10は実施例に係る自動販売機制御の凝縮温度に対するファン風量操作量を示 す動作図であり、図11は実施例に係る自動販売機制御のヒートポンプ運転時に おける凝縮温度に対するファン風量操作量を示す動作図であり、図12は実施例 に係る自動販売機制御の冷却単独運転時における凝縮温度に対するファン風量操 作量を示す動作図である。
Exemplary embodiments of a vending machine according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(Example)
First, a vending machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1-12. 1 is a perspective view showing a vending machine according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of the vending machine shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a refrigerant circuit diagram according to the embodiment of the present invention. is there . FIG. 4 shows a block diagram of the control device, FIG. 5 is a circuit diagram showing the flow of refrigerant in the CCC mode in which all three chambers are cooled in the cooling and heating operation mode, and FIG. 6 is the cooling and heating operation mode. FIG. 2 is a circuit diagram showing the flow of refrigerant in the HCC mode in which one chamber is heated and two chambers are cooled, in which (a) shows a heat pump operation and (b) shows a cooling single operation. FIG. 7 is a circuit diagram showing the flow of refrigerant in the HHC mode in which the cooling and heating operation mode is two-chamber heating and one-chamber cooling. FIG. 8 is a block diagram of fan control of the vending machine according to the embodiment, and FIG. 9 is a flowchart of fan control of the vending machine according to the embodiment. FIG. 10 is an operation diagram showing the fan air volume manipulated variable with respect to the condensation temperature controlled by the vending machine according to the embodiment. FIG. 11 shows the fan air volume manipulated variable with respect to the condensation temperature during the heat pump operation controlled by the vending machine according to the embodiment. FIG. 12 is an operation diagram showing the fan air flow manipulated variable with respect to the condensing temperature during the single cooling operation controlled by the vending machine according to the embodiment.
これら図において、自動販売機は、前面が開口した直方状の断熱体として形成 された本体キャビネット10と、その前面に設けられた外扉20および内扉30 と、本体キャビネット10の内部を上下2段に底板11にて区画形成し、上部を 例えば2つの断熱仕切板40wによって仕切られた3つの独立した商品収納庫4 0a、40b、40cと、下部に商品収納庫40a、40b、40cを冷却もし くは加熱する冷却/加熱ユニット60を収納する機械室50と、外扉20の内側 に配設され、商品収納庫40a、40b、40c内の庫内温度センサTa、Tb 、Tc、および機械室50内の周温センサToにより自動販売機の冷却、加熱運 転などを制御する制御手段90と、を有して構成されている。
より詳細に説明すると、外扉20は、本体キャビネット10の前面開口を開閉 するためのものであり、図には明示していないが、この外扉20の前面には、販 売する商品の見本を展示する商品展示室、販売する商品を選択するための選択ボ タン、貨幣を投入するための貨幣投入口、払い出された商品を取り出すための商 品取出口21等々、商品の販売に必要となる構成が配置してある。
内扉30は、商品収納庫40a、40b、40cの前面を開閉し、内部の商品 を保温するものであり、上下2段に分割され内部に断熱体を有する箱型形状の構 造体である。上側の内扉30aは、一端を外扉20に枢軸し、他端を外扉20に 係着して、外扉20の開放と同時に上側の内扉30aを開放させて、商品の補充 を容易にするものである。下側の内扉30bは、一端を本体キャビネット10に 枢軸し、他端を本体キャビネット10に不図示の掛金にて掛着して、外扉20を 開放したときには、閉止した状態であり、商品収納庫40a、40b、40c内 の冷気もしくは暖気が流出することを防ぎ、メンテナンス時など必要に応じて開 放できるものである。
In these drawings, the vending machine has a
More specifically, the
The
商品収納庫40a、40b、40cは、缶入り飲料やペットボトル入り飲料等 の商品を所望の温度に維持した状態で収容するためのものであり、その収納庫の 容量は商品収納庫40c、40a、40bの順番に大きな態様で配分されている 。本実施例は、商品収納庫40cを冷却専用とし、商品収納庫40a、40bを 冷却加熱兼用としている。その商品収納庫40a、40b、40cには、それぞ れ、商品を上下方向に沿って並ぶ態様で収納し、販売信号により1個ずつ商品を 排出するための商品搬出機構を備えた商品収納ラックR、排出された商品Sを内 扉30bに取設された搬出扉31を介して外扉の販売口21へ搬出する商品搬出 シュート42を有している。
冷却/加熱ユニット60は、冷凍サイクルを構成する圧縮機61、凝縮器62 、膨張弁63、分流器64と、底板11を跨いで庫内の蒸発器65a、65b、 65cとを冷媒配管で連結した冷却部と、圧縮機61、加熱熱交換器66a、6 6b、庫外熱交換器76、電子膨張弁79、蒸発器65a、65b、とを冷媒配 管で連結した加熱部と、商品収納庫40a、40bに取設された加熱ヒータ80 a、80bとから構成され、庫内に冷風または温風を循環させて商品収納ラック R内の商品Sを冷却または加熱するものである。
The
The cooling /
圧縮機61は、循環する冷媒を圧縮して冷媒の温度を上げるためのものであり 、冷媒を圧縮する工程で圧縮機61内のシリンダが発熱する。発熱する圧縮機6 1を冷却するために、外部より空冷するファンが用いられ、そのファンは、後述 する凝縮器62用の庫外ファン62fが兼用されている。圧縮機61の排熱は、 後述する庫外熱交換器76を加熱するためにも使用され、圧縮機61は庫外熱交 換器76を加熱するための加熱手段を兼用している。また、圧縮機61は、機械 室50内の中央部に取設されている。なお、加熱手段として、ヒータを別置きし てもよい。
凝縮器62は、圧縮機61により圧縮された冷媒を凝縮するためのものであり 、いわゆるフィンアンドチューブ型の構成の熱交換器である。凝縮器62は、機 械室50の手前側に取設されて、凝縮器62の後方側に庫外熱交換器76が取設 されている。なお、庫外熱交換器76の配置は、凝縮器62の上下側に取設され てもても良いし、凝縮器62の前側に取設されてもよい。
庫外熱交換器76は、凝縮器62と一体型に構成された熱交換器でヒートポン プ運転時に蒸発器65a(もしくは65b)、65cの蒸発量に見合うように加 熱熱交換器66a,66bの放熱量を補うためのものである。なお、庫外熱交換 器76は、凝縮器62と一体型に構成することなく個別に構成して機械室50内 に凝縮器62と並設をしてもよい。
The
The
The
庫外ファン62fは、凝縮器62による凝縮熱を排気するためのものであり、 その排気空気を利用して圧縮機61を冷却するプロペラ型の低圧高風量のファン である。また、庫外ファン62fは、庫外熱交換器76と圧縮機61との間に取 設され、庫外熱交換器76を放熱させるファンも兼用をしている。なお、庫外熱 交換器76の放熱のためのファンは、凝縮器62の庫外ファン62fにて兼用を しているが、庫外ファン62fと別置したものでも良い。
庫外ファン62fは、直流モータで駆動され、電流の方向を変えることにより 正逆の回転が可能であり、電流のON・OFFの比率(デューティー比)を変え ることにより、回転数および風量を制御することができる。庫外ファン62fが 正方向に回転するときには、図2中の矢印Aの方向に風が流れ、凝縮器62、庫 外熱交換器76の凝縮熱を排気して、圧縮機61を冷却させる。庫外ファン62 fが逆方向に回転するときには、図2中の矢印Bの方向に風が流れ、圧縮機61 の排気熱を庫外熱交換器76に供給させる。また、庫外ファン62fは、回転数 を増減させて庫外熱交換器76の放熱量を制御することができる。
凝縮温度センサTnは、庫外熱交換器76に取設され、庫外熱交換器76の凝 縮温度を検出し、圧縮機61が運転中において庫外熱交換器76に貯留する冷媒 を検知する貯留冷媒検知手段である。凝縮器62が庫外熱交換器76と同一の熱 交換器で構成されている場合は、凝縮温度センサTnは凝縮器62の凝縮温度を 検出するセンサとして兼用することができる。凝縮器62と庫外熱交換器76と が別置されている場合には、凝縮器62に別の凝縮温度センサTnを設ければよ い。
The
The
The condensation temperature sensor Tn is installed in the
外気温度センサToは、機械室50内に取設され、外気温度を検出し、圧縮機 61が停止中において庫外熱交換器76に貯留する冷媒を検知する貯留冷媒検知 手段である。
蒸発器65a、65b、65cは、商品収納庫40a、40b、40cを冷却 するためのものであり、各商品収納庫の下部に取設されている。また、加熱熱交 換器66b、66aは、蒸発器65b、65aの前に取設され、商品収納庫40 b、40aを加熱するためのものである。蒸発器65a、65b、65c、加熱 熱交換器66b、66aは、各商品収納庫40a、40b、40cにおいて、風 胴67で囲繞され、その後方には庫内ファン65fおよびダクト67dが取設さ れている。商品収納庫内の冷却加熱は、蒸発器65a、65b、65c、加熱熱 交換器66b、66aにより冷却もしくは加熱された空気を商品収納庫内の商品 Sに送風し、ダクト67dより回収することで行われる。
冷却/加熱ユニット60の冷媒回路構成について図3を用いて詳述する。冷媒 回路構成は、庫内を冷却のみを行う冷却循環回路81とヒートポンプ運転を行う (庫内の加熱冷却を同時に行う)加熱冷却循環回路82を有している。
The outside air temperature sensor To is a stored refrigerant detecting means that is installed in the
The
The refrigerant circuit configuration of the cooling /
冷却循環回路81は、圧縮機61、電磁弁68、凝縮器62、逆止弁71、膨 張弁63(膨張手段、細管でも良い)を介して、分流器64に接続し、分流器6 4より分岐された電磁弁70a、70b、70c、蒸発器65a、65b、65 cに接続されて、蒸発器65a、65b、65cからの配管は集合してアキュム レータ69を介して圧縮機61に戻る回路である。
一方、加熱冷却循環回路82は、圧縮機61から並列に電磁弁68a、68b を介して加熱熱交換器66a、66bに接続され、加熱熱交換器66a、66b から逆止弁71、71を介して集合し、庫外熱交換器76から圧力調整手段とし ての電子膨張弁79を介して分流器64に接続され、分流器64より分岐された 電磁弁70a、70b、70c、蒸発器65a、65b、65cから合流してア キュムレータ69を介して圧縮機61に戻る回路である。
なお、図3中の破線は、商品収納庫40a、40b、40cを示し、商品収納 庫40a、40b、40c内に庫内温度センサTa、Tb、Tcおよび商品収納 庫40a、40bに加熱ヒータ80a、80bが取設されていることを示す。ま た、周温センサToは、収納庫外の機械室50に取設されていることを示す。
The
On the other hand, the heating /
The broken lines in FIG. 3 indicate the
冷媒は、臨界圧力内で使用する冷媒、例えばフロン冷媒でR134aを使用し ている。
制御手段90は、商品収納庫40a、40b、40cの冷却もしくは加熱を制 御するものであり、図4に示すように内部にCPU、メモリを有し、H/C設定 モードSW91により冷却加熱の運転モードを設定して冷媒回路の電磁弁開閉の 制御を行う。H/C設定モードSW91は、商品収納庫40a、40b、40c の冷却もしくは加熱の運転を設定するためのものであり、冷却の「C」と加熱の 「H」の組み合わせで表わし、商品収納庫の左側から順に(40a、40b、4 0c)、例えば、すべてが冷却の場合にはCCCモード、左の商品収納庫のみが 加熱の場合にはHCCモードと記す。
制御手段90は、庫内温度センサTa、Tb、Tcにより各庫内の温度を検知 して、メモリ内に記憶されたサーモ運転停止温度(以下、サーモOFF設定温度 という)、およびサーモ運転開始温度(以下、サーモON設定温度という)と比 較してサーモサイクル運転を行う。具体的には、庫内温度がサーモOFF設定温 度(例えば、冷却の場合は−2℃、加熱の場合は65℃、以下冷却OFF温度、 加熱OFF温度という)になったときにはその庫内の蒸発器、加熱熱交換器に関 する電磁弁を閉止し、または、ヒータを停止する。庫内温度がサーモON設定温 度(例えば、冷却の場合は8℃、加熱の場合は41℃、以下冷却ON温度、加熱 ON温度という)になったときにはその庫内の蒸発器、加熱熱交換器に関する電 磁弁を開成し、または、ヒータを通電して、庫内を適温に制御する。
As the refrigerant, a refrigerant used within a critical pressure, for example, a fluorocarbon refrigerant, R134a is used.
The control means 90 controls the cooling or heating of the
The control means 90 detects the temperature in each chamber by the chamber temperature sensors Ta, Tb, Tc, and the thermo operation stop temperature (hereinafter referred to as the thermo OFF set temperature) stored in the memory and the thermo operation start temperature. Compared with (hereinafter referred to as “thermo ON set temperature”), the thermocycle operation is performed. Specifically, when the internal temperature reaches the thermo OFF set temperature (for example, -2 ° C for cooling, 65 ° C for heating, hereinafter referred to as cooling OFF temperature, heating OFF temperature) Close the solenoid valve for the evaporator and heating heat exchanger, or stop the heater. When the chamber temperature reaches the thermo-ON set temperature (for example, 8 ° C for cooling, 41 ° C for heating, hereinafter referred to as cooling ON temperature, heating ON temperature), the evaporator in the chamber, heating heat exchange Open the electromagnetic valve related to the container or turn on the heater to control the inside of the cabinet at an appropriate temperature.
また、制御装置90のメモリ内には、外気温度センサToにより外気温度を検 知して、庫外ファン62fを制御するプログラム、および、凝縮温度センサTn により庫外熱交換器76の凝縮温度を検知して、庫外ファン62fを制御するプ ログラムが記憶されている。
かかる構成でH/C設定モードSW91を操作してCCCモードに設定すると 、制御手段90は、電磁弁68、70a、70b、70cを開成し、電磁弁68 b、68aを閉止して、3室すべてを冷却する冷却単独運転を行う。具体的には 、図5で示すように圧縮機61で圧縮された高温冷媒は、凝縮器62に凝縮され 液冷媒となり、膨張弁63で膨張して低温の気液2相流となり、分流器64で3 方に分流され蒸発器65a、65b、65cで蒸発し、商品収納庫40a、40 b、40cが冷却される。気体となった冷媒は、液冷媒を貯留するアキュムレー タ69を介して気液分離させて圧縮機61に戻る。この冷却は、制御装置90に て庫内温度センサTa、Tb、Tcによるサーモサイクル運転により庫内温度が 適温に制御される。
ここで1室、例えば、商品収納庫40cがサーモOFF設定温度(冷却OFF 温度)に達すれば、電磁弁70cを閉止して、2室の冷却単独運転が行われる。
Further, in the memory of the
When the H / C setting mode SW91 is operated to set the CCC mode in such a configuration, the
Here, when one room, for example, the
また、H/C設定モードSW91を操作して左の1室を加熱するHCCモード に設定すると、制御手段90は、電磁弁68a、70b、70cを開成し、電磁 弁68、68b、70aを閉止して、1室加熱、2室を冷却するヒートポンプ運 転を行う。具体的には、図6(a)で示すように圧縮機61で圧縮された高温冷 媒は、加熱熱交換器66aに流入して凝縮され、商品収納庫40aを加熱する。 加熱熱交換器66aで凝縮された高温冷媒は、さらに庫外熱交換器76で凝縮さ れ、電子膨張弁79で膨張される。電子膨張弁79で膨張された冷媒は、低温の 気液2相流となり、分流器64で分流され蒸発器65b、65cで蒸発し、商品 収納庫40b、40cが冷却される。蒸発器65b、65cで気体となった冷媒 は、アキュムレータ69を介して圧縮機61に戻る。このヒートポンプ運転も前 述のようにサーモサイクル運転で庫内が適温に維持される。
ここで加熱運転している商品収納庫40aがサーモOFF設定温度(加熱OF F温度)に達すれば、商品収納庫40b、40cの2室の冷却単独運転が行われ る。具体的には、図6(b)に示すように電磁弁68aを閉止し、電磁弁68を 開成して、圧縮機61、凝縮器62、膨張弁63、凝縮器65b、65cで形成 される冷却循環回路81を冷媒が循環することにより冷却単独運転が行われる。
When the H / C setting mode SW91 is operated to set the HCC mode in which the left chamber is heated, the control means 90 opens the
When the
また、H/C設定モードSW91を操作して左側と中央の2室を加熱するHH Cモードに設定すると、制御手段90は、電磁弁68b、68a、70cを開成 し、電磁弁68、70b、70aを閉止して、2室加熱、1室を冷却するヒート ポンプ運転を行う。具体的には、図7で示すように圧縮機61で圧縮された高温 冷媒は、加熱熱交換器66b、66aに流入して凝縮され、商品収納庫40b、 40aを加熱する。加熱熱交換器66b、66aで凝縮された高温冷媒は、さら に庫外熱交換器76で凝縮され、電子膨張弁79で膨張される。電子膨張弁79 で膨張された冷媒は、低温の気液2相流となり、分流器64を経由して蒸発器6 5cで蒸発し、商品収納庫40cが冷却される。蒸発器65cで気体となった冷 媒は、アキュムレータ69を介して圧縮機61に戻り冷凍サイクル運転がされる 。このヒートポンプ運転も前述のようにサーモサイクル運転で庫内が適温に維持 される。
次に、冷却加熱の制御方法について、図8のブロック図、図9のフローチャー ト、図10−12の動作図を参照しつつ説明をする。なお、運転モードにより稼 動する蒸発器65a,65b,65c、および加熱熱交換器66a、66bはい ずれかまたはすべてであるが、説明の便宜上、代表させて蒸発器65、加熱熱交 換器66と記す。
When the H / C setting mode SW91 is operated to set the HHC mode in which the left and center chambers are heated, the control means 90 opens the
Next, the cooling and heating control method will be described with reference to the block diagram of FIG. 8, the flowchart of FIG. 9, and the operation diagrams of FIGS. The
制御装置90は、図8のブロック図に示すように、外気温度センサToまたは 凝縮温度センサTnにより検知した温度により庫外ファン62fの風量を演算し 、風向を決定するファン風量・風向演算処理92を行い、その結果の風量、風向 をファン風量・風向指令93により庫外ファン62fを制御する。
具体的には、図9のフローチャートに示すように、まず圧縮機61が運転中か 停止中かを判定する(S11)。圧縮機61が運転中であれば(S11/No) 、凝縮温度センサTnにより検出される庫外熱交換器76の凝縮温度を取り込み 、この凝縮温度に基いて庫外熱交換器76に余剰冷媒が凝縮していないかを判定 をする(S12)。すなわち、凝縮温度が判定値T1(例えば、15℃)以下で ある場合には庫外熱交換器76に余剰冷媒が凝縮しており、凝縮温度が判定値T 1より高い場合には庫外熱交換器76に余剰に冷媒が凝縮していないことから、 凝縮温度が判定値T1(例えば、15℃)以下であれば(S12/Yes)、( 庫外熱交換器76に余剰冷媒が凝縮していると判定し、)ファンを逆回転させる 方向に設定する(S13)。さらに、図10の動作図に従って、ファンの回転数 を設定する(S14)。具体的には、凝縮温度が判定値T1の時には、初期の設 定値(例えば、1m3/min)とし、凝縮温度が低いほどファンの風量を増加 させ、凝縮温度が一定値T0以下(例えば、25℃)の場合には、最大風量(例 えば、初期の設定値の4.0倍)とする。前記図10に示した凝縮温度とファン 風量との関係が制御装置90のメモリに予め記憶されており、凝縮温度に対応す るファン風量を読み出してファンの回転数を設定する。このようにして設定され た風量・風向の指令がファンに出力される(S15)ことにより、圧縮機61の 排熱が庫外熱交換器76に送風されるので、庫外熱交換器76内の冷媒の凝縮温 度が高温に維持される。その結果、庫外熱交換器76に余剰に貯留する冷媒が蒸 発して、冷媒循環量が好適に維持されるので、加熱熱交換器66の凝縮温度が高 温に維持される結果、加熱熱交換器66の効率が向上する。なお、図10の動作 図中である凝縮温度範囲で風量を一定にしているのは、凝縮温度が上がりすぎる と運転効率が低下する場合があるため、運転効率が高い凝縮温度となるようにフ ァン風量を制御するである。
As shown in the block diagram of FIG. 8, the
Specifically, as shown in the flowchart of FIG. 9, it is first determined whether the
前述したように凝縮温度が判定値T1より高い場合には庫外熱交換器76に余 剰に冷媒が凝縮していないことから凝縮温度が判定値T1より高ければ(S12 /No)、(庫外熱交換器76に余剰に冷媒が凝縮していないと判定して)庫外 ファン62fの回転を正方向に設定する(ステップS16)。次に、ヒートポン プ運転か冷却単独運転かを判定する(ステップS17)し、ヒートポンプ運転で あれば(S17/Yes)、凝縮温度センサTnにより庫外熱交換器76の凝縮 温度を検知して判定をする(S18)。凝縮温度が判定値T3(例えば、55℃ )以上であれば(S18/Yes)、図11の動作図に従って、ファンの回転数 を設定する(S19)。具体的には、凝縮温度が判定値T3の時には、初期の設 定値(例えば、1m3/min)とし、凝縮温度が高いほどファンの風量を増加 させ、凝縮温度が一定値以上(例えば、60℃)の場合には、最大風量(例えば 、初期の設定値の4.0倍)とする。前記図11に示した凝温度とファン風量と の関係が制御装置90のメモリに予め記憶されており、凝縮温度に対応するファ ン風量を読み出してファンの回転数を設定する。このことにより、庫外熱交換器 76による放熱が促進されるので、モリエル線図上高圧側の放熱量が増加をし、 それに伴い、低圧側蒸発器の吸熱量が増加をするので、冷却加熱の効率が増加す る。なお、ある凝縮温度範囲で風量を一定にしているのは、ヒートポンプ運転で 運転効率が高い凝縮温度があり、この温度となるようにファン風量を制御したた めである。
As described above, when the condensation temperature is higher than the determination value T1, the refrigerant is not excessively condensed in the
ステップS18で凝縮温度が設定値T3より低い場合には(S18/No)、 庫外ファン62fを停止させる(ステップS20)。このことにより、冷却側の 能力は低下をするが、加熱熱交換器66の凝縮温度を高温に維持させて、加熱側 の効率を向上させる。
また、ステップS17で冷却単独運転の場合には(S17/No)、庫外熱交 換器76を稼動させていない運転であり、凝縮温度センサTnにより凝縮器62 の凝縮温度を検知して判定をする(S21)。凝縮温度が判定値T5(例えば、 30℃)以上であれば(S21/Yes)、凝縮温度が十分に高いので、蒸発器 の冷却熱量を増加させるため、庫外ファン62fを全速で回転させる設定をする (S22)。また、凝縮温度が判定値T5より低ければ(S21/No)、図1 2の動作図に従って、庫外ファン62fの回転数を設定する(S23)。具体的 には、凝縮温度が判定値T6を通過して判定値T5以上に上昇した場合には、庫 外ファン62fを全速で回転させる設定をし、凝縮温度が判定値T5を通過して 判定値T6(例えば、20℃)にまで下降したときには、庫外ファン62fを停 止させる。このように、凝縮温度の上昇時と下降時でヒステリシスをもたせるこ とにより、凝縮温度の判定値近傍における変動時に庫外ファン62fの頻繁なO N・OFFの繰り返しを避け、庫外ファン62fもモータの寿命を延長させるた めである。
When the condensation temperature is lower than the set value T3 in step S18 (S18 / No), the outside-
Further, in the case of the cooling only operation in step S17 (S17 / No), it is an operation in which the
また、ステップS11で圧縮機61が停止しているときには(S11/No) 、外気温度センサToで外気温度を検知して、庫外熱交換器76に余剰冷媒が凝 縮するかを判定値する(ステップS24)。外気温度が判定値T10(例えば、 5℃)より高ければ(S24/No)、庫外ファン62fの運転の設定は行わず 、外気温度が判定値T10以下であれば(S24/No)、次にH/C設定運転 モードがヒートポンプ運転であるか冷却単独運転であるかを判定する(ステップ S25)。冷却単独運転であれば(S25/No)、庫外ファン62fの運転の 設定は行わず、H/C設定運転モードがヒートポンプ運転であれば(S25/Y es)、次回の圧縮機61の運転開始時に、庫外ファン62fを逆回転となるよ うに設定をし(ステップS26)、庫外ファン62fの風量を初期設定値として おく(ステップS27)。このことにより、次回の圧縮機61の運転開始時には 、庫外熱交換器76に貯留されていると予想させる冷媒を蒸発させることにより 、冷媒回路内の冷媒循環量を適正に確保できるので、高効率なヒートポンプ運転 が行える。
前述のように凝縮温度センサTn、外気温センサToなどの貯留冷媒検知手段 の信号に基づいて、庫外ファン62fにより加熱手段の熱を庫外熱交換器76に 送風することにより、外気温度が低い場合であっても、冷媒が庫外熱交換器76 に凝縮して貯留することなく、好適に冷媒循環量を維持し、効率の良いヒートポ ンプ運転をすることができる。
Further, when the
As described above, based on the signals of the stored refrigerant detection means such as the condensation temperature sensor Tn and the outside air temperature sensor To, the outside air temperature is reduced by blowing the heat of the heating means to the
また、圧縮機61が加熱手段を兼用し、庫外ファン62fが凝縮器用のファン を兼用するので、さらに低コストで前述の効果を奏することができる。
Further, since the
以上のように、本発明に係る自動販売機は、缶、ビン、パック、ペットボトル 等の容器に入れた飲料等の商品を冷媒回路にて冷却または加熱するのに適してい る。 As described above, the vending machine according to the present invention is suitable for cooling or heating a product such as a beverage in a container such as a can, a bottle, a pack, or a plastic bottle in a refrigerant circuit.
10 本体キャビネット
20 外扉
30 内扉
40a、40b、40c 商品収納庫(左室、中室、右室)
60 冷却/加熱ユニット
61 圧縮機(加熱手段)
62 凝縮器
62f 庫外ファン
63 膨張弁
65a、65b、65c 蒸発器
68b、68c 電磁弁
80b、80c 加熱ヒータ
90 制御装置
91 H/C設定モード選択SW
Ta、Tb、Tc 庫内温度センサ
To 外気温度センサ(貯留冷媒検知手段)
Tn 凝縮温度センサ(貯留冷媒検知手段)
10
60 Cooling /
62
Ta, Tb, Tc Internal temperature sensor To Outside temperature sensor (reserved refrigerant detection means)
Tn condensation temperature sensor (reserved refrigerant detection means)
Claims (5)
冷媒を圧縮する圧縮機と、庫外に設け冷媒を凝縮する凝縮器と、この凝縮器の出 口に接続された冷媒を膨張させる膨張手段と、膨張手段より膨張した冷媒を分配 する分配器と、庫内に設け冷媒を蒸発する複数の蒸発器と、にて冷却循環回路を 構成し、
前記圧縮機と、前記蒸発器とともに商品収納庫に配設された加熱熱交換器と、フ ァンからの送風により放熱する庫外熱交換器と、圧力調整手段と、前記分配器と 、前記蒸発器と、にて加熱冷却循環回路を構成するとともに、庫内温度を検知す る庫内温度検知手段と、これらを制御する制御手段を有する自動販売機において 、
庫外に加熱手段を有し、かつ、前記庫外熱交換器に凝縮して貯留する冷媒を検知 する貯留冷媒検知手段を設け、当該貯留冷媒検知手段の信号に基づいて、前記フ ァンにより加熱手段の熱を前記庫外熱交換器に送風することを特徴とする自動販 売機。 A vending machine that has a product storage for cooling and heating, and selectively cools or heats the product storage according to the cooling and heating operation mode,
A compressor that compresses the refrigerant; a condenser that is provided outside the refrigerator to condense the refrigerant; an expansion unit that expands the refrigerant connected to an outlet of the condenser; and a distributor that distributes the refrigerant expanded by the expansion unit A cooling circuit is configured with a plurality of evaporators that are provided in the cabinet and evaporate the refrigerant,
The compressor, a heating heat exchanger disposed in a product storage together with the evaporator, an external heat exchanger that dissipates heat by blowing air from a fan, a pressure adjusting means, the distributor, In the vending machine having an evaporator and a heating / cooling circulation circuit, an internal temperature detecting means for detecting the internal temperature, and a control means for controlling them.
A storage refrigerant detection means for detecting a refrigerant condensed and stored in the external heat exchanger and having a heating means outside the storage is provided, and based on a signal from the stored refrigerant detection means, the fan An automatic vending machine which blows the heat of the heating means to the external heat exchanger.
The vending machine according to claim 4, wherein the fan also serves as a fan for the condenser.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008109968A JP4911105B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | vending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008109968A JP4911105B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | vending machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009259139A true JP2009259139A (en) | 2009-11-05 |
JP4911105B2 JP4911105B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=41386459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008109968A Expired - Fee Related JP4911105B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | vending machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4911105B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011180959A (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7451051B2 (en) | 2020-10-19 | 2024-03-18 | 東洋刃物株式会社 | Slitter device for hollowing out |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005115824A (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Warming system and vending machine using same |
-
2008
- 2008-04-21 JP JP2008109968A patent/JP4911105B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005115824A (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Warming system and vending machine using same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011180959A (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Vending machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4911105B2 (en) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557010B2 (en) | vending machine | |
JP2010079351A (en) | Vending machine | |
JP5169282B2 (en) | vending machine | |
JP2016118911A (en) | Automatic dispenser | |
WO2009088057A1 (en) | Vending machine | |
JP5392491B2 (en) | Refrigerant circuit | |
JP4911105B2 (en) | vending machine | |
JP4924535B2 (en) | vending machine | |
JP5471563B2 (en) | vending machine | |
JP5169383B2 (en) | vending machine | |
JP5321241B2 (en) | vending machine | |
JP5266819B2 (en) | vending machine | |
JP5056426B2 (en) | vending machine | |
JP5407621B2 (en) | Cooling and heating device | |
JP5569634B2 (en) | Operation method of cooling heating device | |
JP2010152673A (en) | Vending machine | |
JP5056425B2 (en) | vending machine | |
JP5434423B2 (en) | vending machine | |
JP5228965B2 (en) | vending machine | |
JP5240030B2 (en) | vending machine | |
JP5240017B2 (en) | vending machine | |
JP2009271740A (en) | Vending machine | |
JP5471518B2 (en) | vending machine | |
JP2011127848A (en) | Refrigerant circuit | |
JP5229057B2 (en) | vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4911105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |