JP2009257991A - カーナビゲーションシステム - Google Patents
カーナビゲーションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009257991A JP2009257991A JP2008108854A JP2008108854A JP2009257991A JP 2009257991 A JP2009257991 A JP 2009257991A JP 2008108854 A JP2008108854 A JP 2008108854A JP 2008108854 A JP2008108854 A JP 2008108854A JP 2009257991 A JP2009257991 A JP 2009257991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- required time
- navigation system
- car navigation
- route
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3691—Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
- G01C21/3694—Output thereof on a road map
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【課題】利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示する。
【解決手段】表示部に現在地からの所要時間を模式図として表示する機能を選べるメニュー画面が表示された場合において、その機能を操作部により選択されたときに、操作部により現在地からみた所要時間の表示を要求されると、制御部は、現在地に近い登録地点を出発地点とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路を算出する。そして、制御部は、結果として各目的地(登録地点)までの所要時間を数字、識別記号または色を使って表示するデータと目的地点(交差点)に進入する方向を示す情報を生成する。さらに、制御部は、その結果を道路の模式図と合わせて、表示部に出力する。これにより、表示部に図2(a)に例示するような地図表示が行われ、現在地点からの各地点までの所要時間を把握することができる。
【選択図】図2
【解決手段】表示部に現在地からの所要時間を模式図として表示する機能を選べるメニュー画面が表示された場合において、その機能を操作部により選択されたときに、操作部により現在地からみた所要時間の表示を要求されると、制御部は、現在地に近い登録地点を出発地点とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路を算出する。そして、制御部は、結果として各目的地(登録地点)までの所要時間を数字、識別記号または色を使って表示するデータと目的地点(交差点)に進入する方向を示す情報を生成する。さらに、制御部は、その結果を道路の模式図と合わせて、表示部に出力する。これにより、表示部に図2(a)に例示するような地図表示が行われ、現在地点からの各地点までの所要時間を把握することができる。
【選択図】図2
Description
本発明は、利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示する技術に関する。
近年、自動車などに搭載され、GPS(Global Positioning System)などによって検出された現在位置を表示したり、設定した目的地または目的物(建物,施設,公園など)の位置や、現在位置から当該目的地または目的物までの経路を、地図上に表示してガイドするカーナビゲーションシステムが広く用いられている。
この種のシステムの中には、例えば特許文献1に記載のシステムのように、上述のように目的地設定して経路探索を行う際に、目的地までの想定される所要時間を表示するものや、交通情報の表示方法として、道路の主要な区間に渋滞度を示す色の矢印を道路に並行に表示するものがある。また、例えば特許文献2に記載のシステムのように、利用者が自分のよく行くところなどを事前に登録地点として登録することで、その登録地点への到着時間を表示するものがある。
特開2005−172702号公報(第17頁、図4、図8)
特開2006−46913号公報(第10頁、図11)
しかし、特許文献1に記載のシステムのように、道路の主要な区間に渋滞度を示す色の矢印を道路に並行に表示するだけでは、その表示だけでは利用者が所望する場所までの所要時間がどのくらいなのか判断することができないという問題があった。
また、特許文献2に記載のシステムでは、利用者が事前に登録地点を決めておく必要があり、例えば初めて訪れる地域を走行する場合などに、登録地点以外に関しては所要時間などの情報を得られないという問題があった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示する技術を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた請求項1に係る発明によれば、車両に搭載され、地図表示機能を有し、予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出し、算出された予測所要時間を対応する経路とともに車両の周辺を示す周辺地図上に表示する。
このことにより、周辺地図上に表示された予め登録された登録地点間の予測所要時間を参考にして、現在位置に近い登録地点から利用者が所望する場所に近い登録地点までの所要時間を確認することで、現在位置から利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握することができる。つまり、本発明によれば、利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示することができる。
また、請求項2に係る発明では、地図には一つ以上の特定エリアが設定され、各特定エリアそれぞれには複数の登録地点が予め登録され、特定エリアのうち現在位置が含まれる特定エリアに登録される登録地点から始点および終点が選択されるので、現在位置を含む特定エリアに関して各登録地点間の予測所要時間を容易に把握することができる。
また、請求項3に係る発明では、地図に少なくとも主要道路および主要交差点が配置されるので、始点から終点への経路を把握しやすくすることができる。
また、請求項4に係る発明では、上述の主要交差点が登録地点として予め登録されるので、登録地点の場所を容易に把握しやすくなり、したがって、始点から終点までの経路を把握しやすくすることができる。
また、請求項4に係る発明では、上述の主要交差点が登録地点として予め登録されるので、登録地点の場所を容易に把握しやすくなり、したがって、始点から終点までの経路を把握しやすくすることができる。
また、請求項5に係る発明では、現在位置から最も近い登録地点を始点として選択するので、現在位置から各地点までの予測所要時間をさらに把握しやくすることができる。
また、請求項6に係る発明では、前記複数の登録地点のうちの一つを始点として選択する旨の入力を受け付け、受け付けた入力に従って始点として設定するので、現在位置に拘わらず、利用者が所望する地点間の経路の所要時間を容易に把握することができる。
また、請求項6に係る発明では、前記複数の登録地点のうちの一つを始点として選択する旨の入力を受け付け、受け付けた入力に従って始点として設定するので、現在位置に拘わらず、利用者が所望する地点間の経路の所要時間を容易に把握することができる。
また、請求項7に係る発明では、交通情報を用いて経路および予測所要時間を算出するので、経路および予測所要時間を精度良く算出することができる。
また、請求項8に係る発明では、交通情報に含まれる区間ごとの所要時間の現在値を用いて予測所要時間を算出するので、予測所要時間を精度良く算出することができる。
また、請求項8に係る発明では、交通情報に含まれる区間ごとの所要時間の現在値を用いて予測所要時間を算出するので、予測所要時間を精度良く算出することができる。
また、請求項9に係る発明では、交通情報に含まれる区間ごとの所要時間の予測値を用いて予測所要時間を算出するので、現在位置から利用者が所望する場所までの所要時間を精度良く予測することができる。
また、請求項10に係る発明では、予測所要時間とともに到達予測時刻を算出して表示するので、利用者が所望する場所に到達する時刻を把握することができる。
また、請求項11に係る発明では、予測所要時間が属する数値範囲に応じて表示形態を選択するので、各登録地点間の予測所要時間をより把握しやすくすることができる。
また、請求項11に係る発明では、予測所要時間が属する数値範囲に応じて表示形態を選択するので、各登録地点間の予測所要時間をより把握しやすくすることができる。
また、請求項12に係る発明では、経路の交通状況が良好である場合に走行に要すると予測される理想所要時間を算出し、予測所要時間が理想所要時間から超過する超過時間が属する数値範囲に応じて予測所要時間を表示するための表示形態を選択するので、各登録地点間の道路状況をより把握しやすくすることができる。
また、請求項13に係る発明では、表示形態として前記数値範囲ごとに色分けされるので、各登録地点間の予測所要時間をより把握しやすくすることができる。
また、請求項14に係る発明では、表示形態として数値範囲ごとに、文字や数字、マーク、図形などの記号が設定されるので、各登録地点間の予測所要時間をより把握しやすくすることができる。
また、請求項14に係る発明では、表示形態として数値範囲ごとに、文字や数字、マーク、図形などの記号が設定されるので、各登録地点間の予測所要時間をより把握しやすくすることができる。
また、請求項15に係る発明では、登録地点および経路を周辺地図上に強調表示するので、登録地点および経路をより識別しやすくすることができる。
また、請求項16に係る発明では、始点を他の登録地点とは異なる表示形態で周辺地図上に強調表示するので、始点をより識別しやすくすることができる。
また、請求項16に係る発明では、始点を他の登録地点とは異なる表示形態で周辺地図上に強調表示するので、始点をより識別しやすくすることができる。
また、請求項17に係る発明では、終点への進入方向を周辺地図上に表示するので、始点から終点への経路を把握しやすくすることができる。
以下に本発明の実施形態を図面とともに説明する。
[1.第一実施形態]
図1は、カーナビゲーション装置100の全体構成についての概略的な機能ブロック図である。
[1.第一実施形態]
図1は、カーナビゲーション装置100の全体構成についての概略的な機能ブロック図である。
[1.1.カーナビゲーション装置100の構成の説明]
図1に示すように、カーナビゲーションシステムとしてのカーナビゲーション装置100は、現在地を測定するためのGPSセンサ104と、GPSセンサ104からの出力信号を処理して車両の現在地を算出する現在地算出部105と、放送波などで提供される交通情報を外部からアンテナ106を介して受信する交通情報受信部107と、各種情報を表示可能な表示部102と、利用者による入力操作を受け付ける操作部103と、カーナビゲーション装置100全体を制御するとともに経路案内や地図表示などのナビゲーション機能を実現する制御部101と、を備える。
図1に示すように、カーナビゲーションシステムとしてのカーナビゲーション装置100は、現在地を測定するためのGPSセンサ104と、GPSセンサ104からの出力信号を処理して車両の現在地を算出する現在地算出部105と、放送波などで提供される交通情報を外部からアンテナ106を介して受信する交通情報受信部107と、各種情報を表示可能な表示部102と、利用者による入力操作を受け付ける操作部103と、カーナビゲーション装置100全体を制御するとともに経路案内や地図表示などのナビゲーション機能を実現する制御部101と、を備える。
制御部101は、アンテナ106と交通情報受信部107を通じて定期的に更新される最新の交通情報を受信し、そのデータを制御部101内に蓄積し、最新の交通情報データを更新する。また、制御部101は、受信した交通情報を蓄積データとして過去のデータに加えていき統計データとして保存する機能も有する。また、制御部101は、図2(b)に例示するような特定エリアの主要道路と登録地点(例えば主要交差点)により構成された道路地図を模式図として保持し、各地点を出発地点(始点)または目的地点(終点)とした場合の経路計算と受信した交通情報から想定される所要時間を計算する機能を有する。なお、図2(c)に主要道路と主要交差点との関係を示す。また、各特定エリアでは、主要交差点にアドレスが付されている(図2(a)参照)。さらに、制御部101は、その計算結果を図2(a)に例示するような模式図を表示部102に表示させる。また、制御部101は、特定エリアを複数登録することができ、現在地に応じて、最適なエリアを選定することができる。
より具体的には、表示部102に現在地からの所要時間を模式図として表示する機能を選べるメニュー画面が表示された場合において、その機能を操作部103により選択されたときに、操作部103により現在地からみた所要時間の表示を要求されると、制御部101は、現在地に近い登録地点を出発地点とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路を算出する。そして、制御部101は、結果として各目的地(登録地点)までの所要時間を数字、識別記号または色を使って表示するデータと目的地点(交差点)に進入する方向を示す情報を生成する。さらに、制御部101は、その結果を道路の模式図と合わせて、表示部102に出力する。これにより、表示部102に図2(a)に例示するような地図表示が行われ、現在地点からの各地点までの所要時間を把握することができる。
[1.2.所要時間算出処理(1)の説明]
次に、制御部101が実行する所要時間算出処理(1)を図3のフローチャートおよび図2を参照しながら説明する。
次に、制御部101が実行する所要時間算出処理(1)を図3のフローチャートおよび図2を参照しながら説明する。
まず、S110では、現在位置情報(X0,Y0)の入力を受け付ける。なお、現在位置情報(X0,Y0)とは、現在地算出部105が、GPSセンサ104からの出力信号を処理することで算出した車両の現在地を示す座標である。
続くS120では、上述の現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在するか否かをチェックする。なお、指定範囲とは、現在選定されている特定エリアである。現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在しない場合には(S130:NO)、そのまま本処理を終了する。一方、現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在する場合には(S130:YES)、S140に移行する。
S140では、指定範囲内に予め登録されるN個の全登録地点(P1〜PN)のうち現在位置(X0,Y0)から最も近い登録地点Pi(Xi,Yi)を確定する。
続くS150では、S140で確定された登録地点Pi(Xi,Yi)を出発地点(始点)とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地(終点)とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路とその所要時間を算出する。なお、この計算は他の登録地点ごとに行われる。また、この計算は、現時点における区間ごとの所要時間の現在値または予測値を用いて行われる。
続くS150では、S140で確定された登録地点Pi(Xi,Yi)を出発地点(始点)とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地(終点)とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路とその所要時間を算出する。なお、この計算は他の登録地点ごとに行われる。また、この計算は、現時点における区間ごとの所要時間の現在値または予測値を用いて行われる。
続くS160では、各経路について、終点としての登録地点に進入する道路の向き(方位)を算出して記録する。
続くS170では、登録地点Pi(Xi,Yi)を始点とし、他の登録地点を終点とする経路の計算が経路ごとにすべて終了したか否かを判断する。終了していない場合には(S170:NO)、S150に戻って経路計算を継続する。一方、終了している場合には(S170:YES)、S180に移行する。
続くS170では、登録地点Pi(Xi,Yi)を始点とし、他の登録地点を終点とする経路の計算が経路ごとにすべて終了したか否かを判断する。終了していない場合には(S170:NO)、S150に戻って経路計算を継続する。一方、終了している場合には(S170:YES)、S180に移行する。
S180では、計算した各経路に対し、算出した所要時間に応じて予め設定された数値範囲ごとの色の種別を設定する。なお、本実施形態では、15分までの数値範囲が緑色、30分までの数値範囲が青色、45分までの数値範囲が黄色、45分以上の数値範囲が赤色に設定されている(図2(a)参照)。
続くS190では、上述の各経路をS180で設定された色の種別のマークを地図上に配置する。
続くS200では、進入する方向を示すマークを終点としての登録地点ごとに地図上に付加する。
続くS200では、進入する方向を示すマークを終点としての登録地点ごとに地図上に付加する。
続くS210では、地図を完成し、表示部102に描画させる。この際、登録地点としての主要交差点および経路が強調表示されるとともに、出発地点が他の主要交差点とは異なる表示形態で強調表示される。本実施形態では、出発地点を二重丸の印で表示する。
なお、図2(a)は一例であり、主要交差点までの所要時間を色の種別で区別する方法で表示している。また、図中の印「△」はその方向から進入する場合に最短時間を取ることを意味しており、印「△」をたどると最短ルートが分かることになる。
そして、本処理を終了する。
[1.3.効果]
このように第一実施形態のカーナビゲーション装置100によれば、予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出し、算出された予測所要時間を対応する経路とともに車両の周辺を示す周辺地図上に表示する。
[1.3.効果]
このように第一実施形態のカーナビゲーション装置100によれば、予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出し、算出された予測所要時間を対応する経路とともに車両の周辺を示す周辺地図上に表示する。
このことにより、周辺地図上に表示された予め登録された登録地点間の予測所要時間を参考にして、現在位置に近い登録地点から利用者が所望する場所に近い登録地点までの所要時間を確認することで、現在位置から利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握することができる。つまり、本発明によれば、利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示することができる。
[2.第二実施形態]
図4は、カーナビゲーション装置200および交通情報配信センタ300の全体構成についての概略的な機能ブロック図である。
[2.第二実施形態]
図4は、カーナビゲーション装置200および交通情報配信センタ300の全体構成についての概略的な機能ブロック図である。
[2.1.カーナビゲーションシステムの構成の説明]
カーナビゲーションシステムは、交通情報を使ったアプリケーションを生成しカーナビゲーション装置(車載機)200に配信する交通情報配信センタ(以下センタ)300と、車載機200とから構成される。
カーナビゲーションシステムは、交通情報を使ったアプリケーションを生成しカーナビゲーション装置(車載機)200に配信する交通情報配信センタ(以下センタ)300と、車載機200とから構成される。
センタ300は、最新の交通情報の提供者から交通情報を常時入手する機能と、その情報とその統計値などを用いて予測情報を生成する機能を持ち、その情報を使って特定エリア内の登録地点間の最適経路と所要時間を算出し、所要時間をわかりやすく表示するデータとして提供する。
車載機200は、通信機能部207を通じてセンタ300と双方向の通信を行う。また、車載機200においては、表示部202と操作部203により、現在地からのメニューで選べる特定エリア内の登録地点までの所要時間表示のメニューを選択されると、制御部201が、GPSセンサ204と現在地算出部205から得られた現在地情報を、通信機能部207を通してセンタ300に対して表示要求を行う。一方、センタ300は、車載機200からの要求を受けると、現在地の提供を車載機200側に要求する。車載機200は、制御部201でセンタ300に提供する現在地情報を生成し、通信機能部207を通じてセンタ300に提供する。
さらに、センタ300は、受信した現在地情報に最も近い登録地点を出発地点として、他の登録地点すべてを目的地とした最短ルートおよびその所要時間を算出する。また、センタ300は、最新の交通情報とそれらの情報を使って生成する予測情報を生成する機能を持ち、上記最短ルートを計算する場合、これらの情報を使うことで予測精度を高めることができる。
[2.2.所要時間算出処理(2)の説明]
次に、カーナビゲーションシステムが実行する所要時間算出処理(2)を図5のフローチャートおよび図2を参照しながら説明する。
次に、カーナビゲーションシステムが実行する所要時間算出処理(2)を図5のフローチャートおよび図2を参照しながら説明する。
まず、車載機200側では、現在位置情報(X0,Y0)の入力を受け付ける(S310)。なお、現在位置情報(X0,Y0)とは、現在地算出部205が、GPSセンサ204からの出力信号を処理することで算出した車両の現在地を示す座標である。続いて、上述の現在位置情報(X0,Y0)を、通信機能部207を介してセンタ300へ送信する。そして、センタ300からの応答を受信するまで待機する(S330:NO)。なおこの場合、所定時間待機してもセンタ300からの応答が無かった場合には(S340:YES)、本処理を終了する。
一方、センタ300では、車載機200から送信された上述の現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在するか否かをチェックする(S410)。なお、指定範囲とは、現在選定されている特定エリアである。現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在しない場合には(S420:NO)、そのまま本処理を終了する。一方、現在位置情報(X0,Y0)が指定範囲内に存在する場合には(S420:YES)、S430に移行する。
S430では、指定範囲内に予め登録されるN個の全登録地点(P1〜PN)のうち現在位置(X0,Y0)から最も近い登録地点Pi(Xi,Yi)を確定する。
続くS440では、S430で確定された登録地点Pi(Xi,Yi)を出発地点(始点)とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地(終点)とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路とその所要時間を算出する。なお、この計算は他の登録地点ごとに行われる。また、この計算は、現時点における区間ごとの所要時間の現在値または予測値を用いて行われる。
続くS440では、S430で確定された登録地点Pi(Xi,Yi)を出発地点(始点)とし、特定エリア内の他の登録地点を目的地(終点)とした経路計算を最新の交通情報と予測情報を使って行って最適経路とその所要時間を算出する。なお、この計算は他の登録地点ごとに行われる。また、この計算は、現時点における区間ごとの所要時間の現在値または予測値を用いて行われる。
続くS450では、各経路について、終点としての登録地点に進入する道路の向き(方位)を算出して記録する。
続くS460では、登録地点Pi(Xi,Yi)を始点とし、他の登録地点を終点とする経路の計算が経路ごとにすべて終了したか否かを判断する。終了していない場合には(S460:NO)、S440に戻って経路計算を継続する。一方、終了している場合には(S460:YES)、S470に移行する。
続くS460では、登録地点Pi(Xi,Yi)を始点とし、他の登録地点を終点とする経路の計算が経路ごとにすべて終了したか否かを判断する。終了していない場合には(S460:NO)、S440に戻って経路計算を継続する。一方、終了している場合には(S460:YES)、S470に移行する。
S470では、計算した各経路に対し、算出した所要時間に応じて予め設定された数値範囲ごとの色の種別を設定する。なお、本実施形態では、15分までの数値範囲が緑色、30分までの数値範囲が青色、45分までの数値範囲が黄色、45分以上の数値範囲が赤色に設定されている(図2(a)参照)。
続くS480では、上述の各経路をS470で設定された色の種別のマークを地図上に配置する。
続くS490では、進入する方向を示すマークを終点としての登録地点ごとに地図上に付加する。
続くS490では、進入する方向を示すマークを終点としての登録地点ごとに地図上に付加する。
続くS500では、地図を完成し、描画させる。
続く510では描画した地図を車載機200へ送信する。
一方、車載機200では、センタ300からの応答を受信した場合には(S330:YES)、受信した地図を表示部202で描画する(S350)。この際、登録地点としての主要交差点および経路が強調表示されるとともに、出発地点が他の主要交差点とは異なる表示形態で強調表示される。本実施形態では、出発地点を二重丸の印で表示する。なお、図2(a)は一例であり、主要交差点までの所要時間を色の種別で区別する方法で表示している。また、図中の印「△」はその方向から進入する場合に最短時間を取ることを意味しており、印「△」をたどると最短ルートが分かることになる。
続く510では描画した地図を車載機200へ送信する。
一方、車載機200では、センタ300からの応答を受信した場合には(S330:YES)、受信した地図を表示部202で描画する(S350)。この際、登録地点としての主要交差点および経路が強調表示されるとともに、出発地点が他の主要交差点とは異なる表示形態で強調表示される。本実施形態では、出発地点を二重丸の印で表示する。なお、図2(a)は一例であり、主要交差点までの所要時間を色の種別で区別する方法で表示している。また、図中の印「△」はその方向から進入する場合に最短時間を取ることを意味しており、印「△」をたどると最短ルートが分かることになる。
そして、本処理を終了する。
[2.3.効果]
このように第二実施形態のカーナビゲーションシステムによれば、予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出し、算出された予測所要時間を対応する経路とともに車両の周辺を示す周辺地図上に表示する。
[2.3.効果]
このように第二実施形態のカーナビゲーションシステムによれば、予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出し、算出された予測所要時間を対応する経路とともに車両の周辺を示す周辺地図上に表示する。
このことにより、周辺地図上に表示された予め登録された登録地点間の予測所要時間を参考にして、現在位置に近い登録地点から利用者が所望する場所に近い登録地点までの所要時間を確認することで、現在位置から利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握することができる。つまり、本発明によれば、利用者が所望する場所までの所要時間を容易に把握可能な表示形態で表示することができる。
[3.他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のような様々な態様にて実施することが可能である。
[3.他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のような様々な態様にて実施することが可能である。
(1)上記実施形態では、指定範囲内に予め登録されるN個の全登録地点(P1〜PN)のうち現在位置(X0,Y0)から最も近い登録地点Pi(Xi,Yi)を出発地点としているが、これには限られず、利用者による出発地点の入力を操作部103を介して受け付け、受け付けた入力に従って始点として設定するようにしてもよい。このようにすれば、現在位置に拘わらず、利用者が所望する地点間の経路の所要時間を容易に把握することができる。
(2)上記実施形態では、算出した各経路について、所要時間に応じて、予め設定された数値範囲ごとの色の種別を設定するが、これには限られず、表示形態として数値範囲ごとに、文字や数字、マーク、図形などの記号を設定してもよい。
(3)また、上述のように所要時間を地図上に表示する際に、文字情報として、地点名、所要時間、到達予測時刻、推奨ルートに関する各種情報を表示するようにしてもよい。
(4)また、経路の交通状況が良好である場合に走行に要すると予測される理想所要時間を算出し、予測所要時間が理想所要時間から超過する超過時間が属する数値範囲に応じて予測所要時間を表示するようにしてもよい。このようにしても、各登録地点間の道路状況をより把握しやすくすることができる。
(4)また、経路の交通状況が良好である場合に走行に要すると予測される理想所要時間を算出し、予測所要時間が理想所要時間から超過する超過時間が属する数値範囲に応じて予測所要時間を表示するようにしてもよい。このようにしても、各登録地点間の道路状況をより把握しやすくすることができる。
(5)また、所要時間を直接登録地点の丸印の中に表示してもよい。また、所要時間を表示する代わりに、通常順調に走行した場合の所要時間を基準として、順調、やや遅れ気味、大変遅れ気味と色分けでなどで表示するようにしてもよい。
100…カーナビゲーション装置、101…制御部、102…表示部、103…操作部、104…GPSセンサ、105…現在地算出部、106…アンテナ、107…交通情報受信部、200…カーナビゲーション装置(車載機)、201…制御部、202…表示部、203…操作部、204…GPSセンサ、205…現在地算出部、207…通信機能部、300…交通情報配信センタ
Claims (17)
- 車両に搭載され、地図表示機能を有するカーナビゲーションシステムであって、
予め登録される複数の登録地点のうちの一つを始点とするとともに他の登録地点のうちの一つを終点とする経路を前記他の登録地点ごとに計算し、計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を経路ごとに算出する算出手段を備え、
前記算出手段によって算出された予測所要時間を対応する経路とともに前記車両の周辺を示す周辺地図上に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。 - 前記周辺地図を含む地図には一つ以上の特定エリアが設定され、各特定エリアそれぞれには複数の前記登録地点が予め登録され、前記特定エリアのうち現在位置が含まれる特定エリアに登録される登録地点から前記始点および前記終点を選択することを特徴とする請求項1に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記地図には、少なくとも主要道路および主要交差点が配置されることを特徴とする請求項2に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記主要交差点が前記登録地点として予め登録されることを特徴とする請求項3に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記複数の登録地点のうち現在位置から最も近い登録地点を前記始点として選択することを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記複数の登録地点のうちの一つを前記始点として選択する旨の入力を受け付け、受け付けた入力に従って前記始点として設定することを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記算出手段は、交通情報を用いて、前記始点から前記終点までの経路を計算するとともに計算した経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を算出することを特徴とする請求項1〜請求項6の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記交通情報には区間ごとの所要時間の現在値が含まれており、
前記算出手段は、前記交通情報に含まれる区間ごとの所要時間の現在値を用いて、前記経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を算出することを特徴とする請求項7に記載のカーナビゲーションシステム。 - 前記交通情報には区間ごとの所要時間の予測値が含まれており、
前記算出手段は、前記交通情報に含まれる区間ごとの所要時間の予測値を用いて、前記経路を走行する際に要すると予測される予測所要時間を算出することを特徴とする請求項7に記載のカーナビゲーションシステム。 - 前記算出手段は、前記予測所要時間とともに前記終点に到達すると予測される時刻である到達予測時刻を算出し、
前記算出手段によって算出された到達予測時刻を前記予測所要時間とともに前記周辺地図上に表示することを特徴とする請求項1〜請求項9の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。 - 前記予測所要時間が属する数値範囲に応じて前記予測所要時間を表示するための表示形態が選択されることを特徴とする請求項1〜請求項10の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記算出手段は、前記経路の交通状況が良好である場合に走行に要すると予測される理想所要時間を算出し、
前記予測所要時間が前記理想所要時間から超過する超過時間が属する数値範囲に応じて前記予測所要時間を表示するための表示形態が選択されることを特徴とする請求項1〜請求項10の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。 - 前記表示形態として前記数値範囲ごとに色分けされることを特徴とする請求項11または請求項12に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記表示形態として前記数値範囲ごとに記号が設定されることを特徴とする請求項11または請求項12に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記複数の登録地点および前記経路を前記周辺地図上に強調表示することを特徴とする請求項1〜請求項14の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記始点を他の登録地点とは異なる表示形態で前記周辺地図上に強調表示することを特徴とする請求項15に記載のカーナビゲーションシステム。
- 前記終点への進入方向を前記周辺地図上に表示することを特徴とする請求項1〜請求項16の何れかに記載のカーナビゲーションシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008108854A JP2009257991A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | カーナビゲーションシステム |
US12/385,595 US20090265097A1 (en) | 2008-04-18 | 2009-04-14 | Apparatus for vehicle navigation |
CNA2009101331871A CN101561291A (zh) | 2008-04-18 | 2009-04-15 | 车辆导航设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008108854A JP2009257991A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | カーナビゲーションシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009257991A true JP2009257991A (ja) | 2009-11-05 |
Family
ID=41201826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008108854A Pending JP2009257991A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | カーナビゲーションシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090265097A1 (ja) |
JP (1) | JP2009257991A (ja) |
CN (1) | CN101561291A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102110362A (zh) * | 2011-02-01 | 2011-06-29 | 世纪战斧节能环保技术(北京)有限公司 | 一种规划出行路线的处理方法及系统 |
JP2014134429A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Navitime Japan Co Ltd | 案内地図、案内地図作成システム、案内地図作成方法、および、プログラム、並びに、印刷媒体製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011209125A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Denso Corp | カーナビゲーションシステム |
DE102010043682A1 (de) * | 2010-11-10 | 2012-05-10 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Zielführungsroute für ein Fahrzeug zwischen einem Startort und einem Zielort mit Ankunft an dem Zielort innerhalb eines vorbestimmten Zeitintervalls |
WO2012167148A2 (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Apple Inc. | Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes |
CN104697540A (zh) * | 2013-12-10 | 2015-06-10 | 大陆汽车投资(上海)有限公司 | 提供加油站信息的方法和信息处理装置及车载导航系统 |
CN105491213B (zh) * | 2014-09-17 | 2020-07-31 | 南京中兴软件有限责任公司 | 一种基于智能终端的行程业务方法和装置 |
CN107076565B (zh) * | 2014-10-22 | 2020-03-17 | 日产自动车株式会社 | 行驶路径运算装置 |
CN107076564B (zh) * | 2014-10-22 | 2018-11-13 | 日产自动车株式会社 | 行驶路径运算装置 |
JP6673862B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2020-03-25 | ヤンマー株式会社 | 走行経路特定システム |
JP7233638B2 (ja) * | 2019-03-05 | 2023-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体及びサーバ装置 |
CN112797983B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-10-03 | 广州极飞科技股份有限公司 | 路径规划方法、装置、无人设备及存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH056238B2 (ja) * | 1984-12-05 | 1993-01-26 | Nitsusan Jidosha Kk | |
JPH08292052A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用経路誘導方法 |
JP2004233230A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | ナビゲーション端末装置およびナビゲーションサーバ |
JP2005009978A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Equos Research Co Ltd | 最短時間経路探索方法 |
JP2005055334A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006184232A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Denso Corp | 平均車速算出装置およびカーナビゲーション装置 |
WO2007032318A1 (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 地図表示装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060025924A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Aisin Aw Co., Ltd. | Information distribution system, method, and program |
-
2008
- 2008-04-18 JP JP2008108854A patent/JP2009257991A/ja active Pending
-
2009
- 2009-04-14 US US12/385,595 patent/US20090265097A1/en not_active Abandoned
- 2009-04-15 CN CNA2009101331871A patent/CN101561291A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH056238B2 (ja) * | 1984-12-05 | 1993-01-26 | Nitsusan Jidosha Kk | |
JPH08292052A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用経路誘導方法 |
JP2004233230A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | ナビゲーション端末装置およびナビゲーションサーバ |
JP2005009978A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Equos Research Co Ltd | 最短時間経路探索方法 |
JP2005055334A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006184232A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Denso Corp | 平均車速算出装置およびカーナビゲーション装置 |
WO2007032318A1 (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 地図表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102110362A (zh) * | 2011-02-01 | 2011-06-29 | 世纪战斧节能环保技术(北京)有限公司 | 一种规划出行路线的处理方法及系统 |
CN102110362B (zh) * | 2011-02-01 | 2013-05-29 | 北京汉风和科技发展有限公司 | 一种规划出行路线的处理方法及系统 |
JP2014134429A (ja) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Navitime Japan Co Ltd | 案内地図、案内地図作成システム、案内地図作成方法、および、プログラム、並びに、印刷媒体製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101561291A (zh) | 2009-10-21 |
US20090265097A1 (en) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009257991A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP5482320B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP4207060B2 (ja) | 描画システム | |
JP6094543B2 (ja) | 出発地・目的地抽出装置、出発地・目的地抽出方法 | |
JP2010281802A (ja) | 経路探索装置、および、経路探索方法 | |
JP2005283480A (ja) | 交通情報提供システム | |
JP2010066059A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム | |
JP2006047246A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
KR101570827B1 (ko) | 차로변경행태를 고려한 안전운전 경로 안내 장치 및 방법 | |
JP2006053109A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法 | |
JP5173955B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、経路探索方法および端末装置ならびにナビゲーション装置 | |
EP1223408B1 (en) | Guide display method in on-vehicle navigator | |
JP5083264B2 (ja) | 交通情報配信システム | |
JP2007218923A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP2007333654A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011044002A (ja) | 車両用路車間通信装置 | |
JP2007218924A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP4159974B2 (ja) | ナビゲーションシステム及び交通情報提示方法 | |
JP5205950B2 (ja) | 合流地点決定システム、合流地点決定方法、合流地点決定プログラム | |
JP4723261B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびプログラム | |
JP2013002932A (ja) | ナビゲーションにおける時間予測方法 | |
JP5585285B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP4835684B2 (ja) | 情報提供システムおよび車載装置 | |
JP6054273B2 (ja) | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム | |
JP2005258583A (ja) | 交通情報収集装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100209 |