JP2009132085A - 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 - Google Patents
液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009132085A JP2009132085A JP2007311195A JP2007311195A JP2009132085A JP 2009132085 A JP2009132085 A JP 2009132085A JP 2007311195 A JP2007311195 A JP 2007311195A JP 2007311195 A JP2007311195 A JP 2007311195A JP 2009132085 A JP2009132085 A JP 2009132085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- sensor
- sensor base
- buffer chamber
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 160
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 87
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 87
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 131
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17579—Measuring electrical impedance for ink level indication
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 液体検出装置は、センサベース210上にセンサチッブ220を有し、センサチッブ220はセンサベース210に形成された第1,第2の孔212,214に連通するセンサキャビティ222を有する。液体検出装置の使用時に、センサベース210に形成された第1,第2の孔212,214は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置される。第1,第2の孔212,214の間に位置して鉛直方向にてセンサベースに沿って延びる隔壁136の両側の一方を上流側バッファ室134aとし、他方を下流側バッファ室134bとする。上流側及び下流側バッファ室134a,134b内での鉛直方向の最下方位置にて開口して、上流側及び下流側バッファ室134a,134b同士を連通させる底部バイパス400を設けた。
【選択図】 図15
Description
開口部を介して流路が露出形成されたケースと、
前記開口部より前記流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記上流側及び下流側バッファ室内での鉛直方向の最下方位置にて開口して、前記上流側及び下流側バッファ室同士を連通させる底部バイパスを設けたことを特徴とする。
開口部を介して流路が露出形成されたケースと、
前記開口部より前記流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記隔壁の前記センサベースと対面する位置にて、前記隔壁の一部が前記上流側及び下流側バッファ室と連通するように切り欠かれて形成された少なくとも一つの中間バイパスを設けたことを特徴とする。
本発明の実施形態の液体検出装置付きのインクカートリッジ(液体収容容器)について、図面を参照して説明する。
次に、本体ケース102、インク送出流路134及び隔壁リブ136を用いて構成される本発明に係る液体検出装置に係るインク検出装置200の概要について、図2及び図3を参照して説明する。図3は、図2に示すインクカートリッジ100のうち、インク検出装置200を拡大して示している。
図11に示すように、インク送出流路134の供給口135aから導入されたインクは、隔壁136で仕切られた一方の部屋である上流バッファ室134aに停留する。
開口部130にセンサベース210、センサチップ220及びフィルム202を装着するには、次の二工程が必要である。つまり、センサチップ220が搭載された金属製センサベース210を、流路134が形成された本体ケース102の開口部130より流路134に臨んで配置する第1工程と、開口部130の周囲のリブ132にフィルム202を溶着して、フィルム202を介してセンサベース210を本体ケース102に支持する第2工程とが必要である。なお、第1工程及び第2の工程によって、センサチップ220に形成されたセンサキャビティ222が、センサベース210に形成された第1の孔212を介して上流バッファ室134aと連通され、かつ、センサベース210に形成された第2の孔214を介して下流バッファ室134bと連通されて、液体の検出経路を形成することは上述の通りである。
図10に示すように、センサベース210は、直交二軸でそれぞれ2辺が対向する計四辺を有する。センサベース210は、位置決めの必要から四辺を有するが、この各辺を結ぶ形状は問わない。本体ケース102の開口部130には、センサベース210の四辺と対向する位置に、センサベース210の四辺に向けて突出する四つの位置決め部150,151,152,153が設けられている。このうち、位置決め部150は、センサベース210の一辺、特に長辺に沿って長手状に形成され、底部バイパス400により2つに分離されている。他の位置決め部151〜153は、センサベース210の残りの三辺に対して局所的に設けられている。
図15は、インク検出が実施されるインクカートリッジ使用時にて、上流側バッファ室134aから下流側バッファ室134bに向かうインクの流路を模式的に示している。インクカートリッジ使用時には、図15に示すように、センサベース210の第1,第2の孔212,214は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置される。そして、第1,第2の孔212,214の間に位置して鉛直方向にてセンサベース210に沿って延びる隔壁136の両側の一方が上流側バッファ室134aとり、他方が下流側バッファ室134bとなる。インク検出時には、図15に示すように、上流側バッファ室134a内のインクは、センサベース210の第1の孔212を通過してセンサキャビティ222に移動し、センサベース210の第2の孔214を介して下流側バッファ室134bに移動する。これが第1の流路FR1である。もし、上流側及び下流側バッファ室134a,134b内の液位が下がり、第1の孔212を介して空気がセンサキャビティ222内に移動すると、上述した通りインク無しが検出される。
図16は、底部バイパスの変形例を示している。図16において、隔壁136の下方には本体ケース102を切り欠いたバイパス410が設けられている。一方、センサベース210は隔壁136よりも下方に長い延長部216を有し、その延長部216の一部に切り欠き部216aが設けられている。この切り欠き部216aは、隔壁136の厚さよりも広いスペースで切り欠かれている。この切り欠き部216aを含むセンサベース210の表面側はフィルム202で封止され、切り欠き部216aの裏面側はバイパス410と対面している。底部バイパス420は、バイパス410、それに連通する切り欠き部216a及び切り欠き部216aの表面側を封止するフィルム202とで形成されている。
本実施形態では、図3、図11及び図12に示すように、隔壁136がセンサベース210と対面する位置にて、隔壁の一部が上流側及び下流側バッファ室134a,134bと連通するように切り欠かれて形成された一つの中間バイパス500をさらに有する。
図19は中間バイパスの変形例を示している。図19は、底部バイパス400を有していないインク検出装置に中間バイパスを設けている。図19では、インクカートリッジ使用時に、第1,第2の孔212,214の高さ位置よりも下方に複数例えば2つの中間バイパス510,512を設けている。図19ではさらに、第1,第2の孔212,2214の高さ位置よりも上方に複数例えば2つの中間バイパス514,516を設けている。
102a 流路壁、110 液体供給部、130 開口部、132 溶着用リブ、
134 流路(送出流路)、134a 上流バッファ室、134a1 間仕切壁、
134b 下流バッファ室、134b1 間仕切壁、135a 供給口、
135b 排出口、136 隔壁、136a 最下端部、136b 対向端部、
138、補助支持部、150〜153 位置決め部、200 液体検出装置、
202 フィルム、210 センサベース、212 第1の孔(供給路)、
214 第2の孔(排出路)、216 延長部、216a,218 切り欠き部、
220 センサチップ、222 センサキャビティ、224 振動板、
226 圧電素子、228 電極、230 押さえカバー、240 中継端子、
250 回路基板、300 キャビティ形成基部、300a 第1面、
300b 第2面、 400,420 底部バイパス、500〜516 中間バイパス、
600 インク、F1 公差上の隙間、F2 隙間
Claims (16)
- 開口部を介して流路が露出形成されたケースと、
前記開口部より前記流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記上流側及び下流側バッファ室内での鉛直方向の最下方位置にて開口して、前記上流側及び下流側バッファ室同士を連通させる底部バイパスを設けたことを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1において、
前記底部バイパスを流れる液体の流路抵抗は、前記第1の孔から前記センサキャビティを経て前記第2の孔に流れる液体の流路抵抗と同等以上であることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1または2において、
前記底部バイパスは、前記使用時にて前記隔壁が鉛直方向の最下端部となる位置の下方に形成されていることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記底部バイパスは、前記使用時にて前記センサベースが鉛直方向の最下端部となる位置よりも下方に形成されていることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項4において、
前記底部バイパスの流路の一面は、前記フィルムによって形成されていることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1または2において、
前記センサベースは切り欠き部を含み、
前記底部バイパスは、前記センサベースの前記切り欠き部と前記フィルムとによって区画形成されていることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記隔壁が前記センサベースと対面する位置にて、前記隔壁の一部が前記上流側及び下流側バッファ室と連通するように切り欠かれて形成された少なくとも一つの中間バイパスをさらに有することを特徴とする液体検出装置。 - 請求項7において、
前記少なくとも一つの中間バイパスは、前記使用時の鉛直方向での前記第1及び第2の孔と前記底部バイパスとの間の位置にて、前記隔壁を切り欠くことで形成されていることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項7または8において、
前記少なくとも一つの中間バイパスを流れる液体の流路抵抗は、前記底部バイパスを流れる液体の流路抵抗よりも大きいことを特徴とする液体検出装置。 - 開口部を介して流路が露出形成されたケースと、
前記開口部より前記流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記隔壁の前記センサベースと対面する位置にて、前記隔壁の一部が前記上流側及び下流側バッファ室と連通するように切り欠かれて形成された少なくとも一つの中間バイパスを設けたことを特徴とする液体検出装置。 - 請求項10において、
前記少なくとも一つの中間バイパスを流れる液体の流路抵抗は、前記第1の孔から前記センサキャビティを経て前記第2の孔に流れる液体の流路抵抗よりも大きいことを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1乃至11のいずれかにおいて、
前記センサチップは圧電素子を含み、
前記センサベースは、前記開口部の奥行き方向では、前記センサベースの前記第1,第2の孔の間に位置して、前記隔壁のみを介して前記ケースと接触可能であることを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1乃至12のいずれかにおいて、
前記センサベースは、直交する二軸方向にてそれぞれ二辺が対向する四辺を有する形状を有し、
前記ケースの少なくとも前記開口部には、前記センサベースの四辺と対向する位置に、前記センサベースの前記四辺に向けて突出する少なくとも四つの位置決め部が設けられ、
前記少なくとも四つの位置決め部を除いた領域にて、前記開口部を形成する壁部と前記センサベースの四辺との間の隙間が、前記上流側バッファ室または前記下流側バッファ室での前記流路の一部を形成することを特徴とする液体検出装置。 - 請求項1乃至13のいずれかにおいて、
前記ケースは、前記液体を収容する容器の一部であることを特徴とする液体検出装置。 - 液体収容部と、前記液体収容部に連通する送出流路と、前記送出流路を露出させる開口部とが形成されたケースと、
前記開口部より前記送出流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記送出流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記送出流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記上流側及び下流側バッファ室内での鉛直方向の最下方位置にて開口して、前記上流側及び下流側バッファ室同士を連通させる底部バイパスを設けたことを特徴とする液体収容容器。 - 液体収容部と、前記液体収容部に連通する送出流路と、前記送出流路の終端側の位置にて前記送出流路を露出させる開口部とが形成されたケースと、
前記開口部より前記送出流路に臨んで配置されるセンサベースと、
前記センサベースが前記送出流路に臨む面とは逆側の面に搭載されたセンサチップと、
前記センサベースを前記開口部に保持し、かつ、前記開口部を封止するフィルムと、
前記ケース内にて前記送出流路の一部を上流側バッファ室と下流側バッファ室とに仕切る隔壁と、
を備え、
前記センサチップは、検出対象の液体を受け入れるセンサキャビティを有し、
前記センサベースは、前記上流側バッファ室より前記センサキャビティに前記液体を導く第1の孔と、前記センサキャビティより前記下流側バッファ室に前記液体を導く第2の孔と、を含み、
液体検出する使用時に、前記第1,第2の孔は、鉛直方向にて同一高さ位置に並んで配置され、前記第1,第2の孔の間に位置して鉛直方向にて前記センサベースに沿って延びるように前記隔壁を配置し、かつ、前記隔壁の前記センサベースと対面する位置にて、前記隔壁の一部が前記上流側及び下流側バッファ室と連通するように切り欠かれて形成された少なくとも一つの中間バイパスを設けたことを特徴とする液体収容容器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311195A JP5286759B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 |
US12/325,796 US7802861B2 (en) | 2007-11-30 | 2008-12-01 | Liquid detector and liquid container having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311195A JP5286759B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132085A true JP2009132085A (ja) | 2009-06-18 |
JP2009132085A5 JP2009132085A5 (ja) | 2011-01-13 |
JP5286759B2 JP5286759B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=40844233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311195A Expired - Fee Related JP5286759B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7802861B2 (ja) |
JP (1) | JP5286759B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102336063A (zh) * | 2010-07-15 | 2012-02-01 | 精工爱普生株式会社 | 液体容纳容器、罐单元以及液体喷射系统 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7922308B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-04-12 | Seiko Epson Corporation | Liquid detection device, liquid container using the same, and method of producing liquid detection device |
JP5506452B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-05-28 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 圧力緩衝器、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2011173398A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Sii Printek Inc | 圧力緩衝装置、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び圧力緩衝方法 |
JP6586754B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2019-10-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液体消費装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001146030A (ja) * | 1999-05-20 | 2001-05-29 | Seiko Epson Corp | 圧電装置、モジュール体、液体容器、及びインクカートリッジ |
JP2006167939A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Seiko Epson Corp | 液体検出装置の取付構造および液体容器 |
JP2006281550A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 液体検出装置、液体容器、液体検出装置の製造方法 |
JP2006341599A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-12-21 | Seiko Epson Corp | 液体検出機能を備えた容器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6799820B1 (en) * | 1999-05-20 | 2004-10-05 | Seiko Epson Corporation | Liquid container having a liquid detecting device |
JP2007015408A (ja) | 2003-01-21 | 2007-01-25 | Seiko Epson Corp | 液体カートリッジ |
JP2005343036A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Canon Inc | インクジェット記録用のインク残量検出モジュール、該インク残量検出モジュールを備えたインクタンク、およびインクジェット記録装置 |
AR056956A1 (es) * | 2005-03-31 | 2007-11-07 | Seiko Epson Corp | Recipiente que tiene funcion detectora de liquido y unidad |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311195A patent/JP5286759B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-01 US US12/325,796 patent/US7802861B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001146030A (ja) * | 1999-05-20 | 2001-05-29 | Seiko Epson Corp | 圧電装置、モジュール体、液体容器、及びインクカートリッジ |
JP2006167939A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Seiko Epson Corp | 液体検出装置の取付構造および液体容器 |
JP2006281550A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 液体検出装置、液体容器、液体検出装置の製造方法 |
JP2006341599A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-12-21 | Seiko Epson Corp | 液体検出機能を備えた容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102336063A (zh) * | 2010-07-15 | 2012-02-01 | 精工爱普生株式会社 | 液体容纳容器、罐单元以及液体喷射系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090174734A1 (en) | 2009-07-09 |
JP5286759B2 (ja) | 2013-09-11 |
US7802861B2 (en) | 2010-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5088193B2 (ja) | 液体収容容器 | |
JP5272540B2 (ja) | 液体容器の製造方法、および、液体容器 | |
KR101096845B1 (ko) | 액체 공급 시스템 및 그 제조 방법 | |
JP4985500B2 (ja) | 液体供給システム及びそのための製造方法 | |
KR20090101108A (ko) | 액체 공급 시스템 및 그 제조 방법 | |
JP2008044190A (ja) | 液体注入方法及び液体収容容器 | |
JP5286759B2 (ja) | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 | |
JP5082723B2 (ja) | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器並びに液体検出装置の製造方法 | |
US20090102897A1 (en) | Liquid Contanier | |
JP4985302B2 (ja) | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 | |
JP5487744B2 (ja) | 液体収容体の製造方法 | |
EP1974925B1 (en) | Liquid detection device, liquid container using the same, and method of producing liquid detection device | |
JP5326618B2 (ja) | 液体検出装置及びそれを用いた液体収容容器 | |
JP2006315302A (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP2008044200A (ja) | 液体注入方法及び液体収容容器 | |
US8857957B2 (en) | Liquid container and method of manufacturing liquid container | |
JP2006341585A (ja) | 液体検出機能を備えた容器 | |
JP2010167691A (ja) | センサーユニット及び液体容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5286759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |