JP2009124585A - Image coding apparatus and image coding method - Google Patents
Image coding apparatus and image coding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009124585A JP2009124585A JP2007298341A JP2007298341A JP2009124585A JP 2009124585 A JP2009124585 A JP 2009124585A JP 2007298341 A JP2007298341 A JP 2007298341A JP 2007298341 A JP2007298341 A JP 2007298341A JP 2009124585 A JP2009124585 A JP 2009124585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- color difference
- value
- component
- luminance component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像符号化装置及び画像符号化方法に関し、特に、画像データを輝度信号と色差信号とに変換して符号化処理を行うために用いて好適な技術に関する。 The present invention relates to an image encoding device and an image encoding method, and more particularly to a technique suitable for use in performing encoding processing by converting image data into a luminance signal and a color difference signal.
従来、画像データを圧縮、符号化する際に、図9に示すように、画像データを、色変換部で輝度信号と色差信号とに変換した後、さらにブロック分割部で、一定の画素単位のブロックに分け、そのブロックを単位として予測や変換処理等の符号化処理を行っている。以下、代表的な色変換の方式と、符号化処理の方式について、簡単に説明する。 Conventionally, when compressing and encoding image data, as shown in FIG. 9, after the image data is converted into a luminance signal and a color difference signal by the color conversion unit, the block division unit further converts a certain pixel unit. The data is divided into blocks, and encoding processing such as prediction and conversion processing is performed in units of the blocks. Hereinafter, a representative color conversion method and encoding processing method will be briefly described.
画像データがRGBの3原色で表現されている場合、通常圧縮処理に先駆けて、輝度信号Yと2つの色差信号Cb及びCrに変換される。よく知られているBT601方式では、次の式に従って変換する。 When the image data is expressed in the three primary colors RGB, it is converted into a luminance signal Y and two color difference signals Cb and Cr prior to normal compression processing. In the well-known BT601 system, conversion is performed according to the following equation.
このように変換された輝度信号、色差信号は、通常それぞれ8ビットの精度で表現される。元となるRGBの値が0から1である場合、各規格上、有効となる輝度信号と色差信号の範囲は、16<Y<235,16<Cb,Cr<240とされている。さらに、輝度信号Yの値によって、色差信号Cb、Crが取り得る範囲は制限されている。 The luminance signal and color difference signal thus converted are usually expressed with an accuracy of 8 bits respectively. When the original RGB value is from 0 to 1, the range of the luminance signal and the color difference signal that are valid according to each standard is 16 <Y <235, 16 <Cb, Cr <240. Furthermore, the range that the color difference signals Cb and Cr can take is limited by the value of the luminance signal Y.
この様子を、図10に示す。図10で、縦軸は輝度信号Yを表し、横軸は色差信号Cb,Crの取り得る範囲を表している。ここで、色差信号に必要な解像度は、輝度信号Yよりも低いので、色差信号については、さらにサブサンプル処理を行って、輝度信号よりも少ないデータ数とすることが多い。よく用いられるのは、「4:2:2、4:2:0」、「4:1:1」の各方式である。 This is shown in FIG. In FIG. 10, the vertical axis represents the luminance signal Y, and the horizontal axis represents the possible range of the color difference signals Cb and Cr. Here, since the resolution required for the color difference signal is lower than that of the luminance signal Y, the color difference signal is often further subjected to sub-sampling processing so that the number of data is smaller than that of the luminance signal. The methods of “4: 2: 2, 4: 2: 0” and “4: 1: 1” are often used.
ところで、人間の視覚特性として、輝度信号の大小によって、色の認識可能な範囲が異なることが知られている。すなわち、図10に示したように、8ビットの輝度信号と色差信号で表される組み合わせのうち、視覚上色彩を感じられる範囲は、図10中の菱形(太線部)内に制限されている。例えば、輝度信号が小さい場合(暗い場合)は、色はほとんど感じられない。 By the way, as human visual characteristics, it is known that the color recognizable range varies depending on the magnitude of the luminance signal. That is, as shown in FIG. 10, in the combination represented by the 8-bit luminance signal and the color difference signal, the range where the color can be visually perceived is limited to the rhombus (thick line portion) in FIG. . For example, when the luminance signal is small (when dark), the color is hardly felt.
また、輝度信号が大きい場合(明るい場合)も、色はほとんど感じられない。特に、輝度信号が予定された最大値である235を越えるような場合は、ほぼ白色とだけ感じられる(視覚上認識できない)。従来は、このような人間の視覚特性を超える色差信号であっても、通常の符号化処理によって圧縮し、圧縮データに加えていた。 Further, even when the luminance signal is large (when bright), the color is hardly felt. In particular, when the luminance signal exceeds a predetermined maximum value of 235, it is perceived as almost white (not visually recognized). Conventionally, even a color difference signal exceeding human visual characteristics is compressed by a normal encoding process and added to the compressed data.
このため、従来は視覚上認識できない色信号についても符号化処理を行っていたので、不要な色信号の符号量が発生してしまい、符号化効率を向上させる妨げになっていた。
本発明は前述の問題点に鑑み、不要な色信号の符号量の発生を防止して、符号化効率を向上できるようにすることを目的としている。
For this reason, since encoding processing is also performed for color signals that cannot be visually recognized in the past, an unnecessary code amount of color signals is generated, which hinders improvement in encoding efficiency.
An object of the present invention is to prevent the generation of an unnecessary code amount of a color signal and to improve the encoding efficiency in view of the above-described problems.
本発明の画像符号化装置は、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化装置であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像符号化装置の他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化装置であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化手段と、前記符号化手段によって符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化手段と、前記復号化手段によって復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理手段と、前記フィルター処理手段によりフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像符号化装置のその他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化装置であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換手段とを有することを特徴とする。
An image encoding apparatus according to the present invention is an image encoding apparatus that decomposes image data including a luminance component and a color difference component into blocks each including a plurality of pixels, and performs an encoding process in units of the blocks. Range detection means for detecting whether the value of the luminance component in the unit is outside the predetermined range, and the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection by the range detection means In this case, the image processing apparatus includes code assigning means for assigning a code having the smallest code amount to the color difference component in the block unit regardless of the component.
Another feature of the image coding apparatus according to the present invention is that the image data composed of the luminance component and the chrominance component is decomposed into blocks each composed of a plurality of pixels, and the image is subjected to coding processing in units of the blocks. An encoding device, wherein the luminance component value in the block unit is encoded by performing quantization processing, and the luminance component value in the block unit encoded by the encoding unit is decoded. Whether the luminance component value filtered by the filtering means, the filtering processing means for filtering the luminance component value decoded by the decoding means, is out of a predetermined range A range detecting unit for detecting whether or not the luminance component value within the block unit is outside a predetermined range as a result of detection by the range detecting unit; The color difference component in a unit, and having a code assigning means for assigning a small code most code amount regardless of its components.
Another feature of the image coding apparatus according to the present invention is that the image data composed of the luminance component and the chrominance component is decomposed into blocks each composed of a plurality of pixels, and the image is subjected to coding processing in units of the blocks. An encoding device, wherein the luminance component value in the block unit is detected as a result of detection by the range detection unit for detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range. If the value of the block is outside the predetermined range, if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode, and all the values of the color difference components in the block are predicted. A color difference component replacement unit that replaces the color difference component in the block with the color difference component of the inter prediction destination when the block is inter-processed and replaced with the predicted value of the mode. And butterflies.
本発明の画像符号化方法は、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化方法であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像符号化方法の他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化方法であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化工程と、前記符号化工程において符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化工程と、前記復号化工程において復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理工程と、前記フィルター処理工程においてフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像符号化方法のその他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う画像符号化方法であって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換工程とを有することを特徴とする。
An image encoding method according to the present invention is an image encoding method in which image data composed of a luminance component and a color difference component is decomposed into blocks each composed of a plurality of pixels, and an encoding process is performed for each block. A range detecting step for detecting whether or not the value of the luminance component in the unit is outside the predetermined range, and the result of detection in the range detecting step is that the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range In this case, the method includes a code assigning step for assigning a code having the smallest code amount to the color difference component in the block unit regardless of the component.
Another feature of the image coding method according to the present invention is that an image is divided into block units each composed of a plurality of pixels, and the image is subjected to coding processing in units of blocks. An encoding method comprising: encoding a luminance component value in the block unit by performing quantization processing and encoding; and decoding the luminance component value in the block unit encoded in the encoding step Whether the luminance component value filtered in the decoding step, the filtering processing step for filtering the luminance component value decoded in the decoding step, and the luminance component value filtered in the filtering step are out of a predetermined range A range detection step for detecting whether or not the luminance component value in the block unit is outside a predetermined range as a result of detection in the range detection step; The color difference components in the block units, and having a code assignment step for assigning a small code most code amount regardless of its components.
Another feature of the image coding method according to the present invention is that an image in which image data composed of a luminance component and a color difference component is decomposed into blocks each composed of a plurality of pixels, and coding processing is performed in blocks. A range detection step for detecting whether or not a value of a luminance component in the block unit is outside a predetermined range, and a luminance component in the block unit as a result of detection in the range detection step. If the value of the block is outside the predetermined range, if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode, and all the values of the color difference components in the block are predicted. A color difference component replacement step of replacing the color difference component in the block with the color difference component of the inter prediction destination when the block is inter-processed and replaced with the predicted value of the mode And wherein the door.
本発明のプログラムは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明のプログラムの他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化工程と、前記符号化工程において符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化工程と、前記復号化工程において復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理工程と、前記フィルター処理工程においてフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明のプログラムのその他の特徴とするところは、輝度成分と色差成分とからなる画像データを複数の画素からなるブロック単位に分解し、このブロック単位に符号化処理を行う工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
The program according to the present invention is a program for causing a computer to execute a process of decomposing image data including a luminance component and a color difference component into blocks each including a plurality of pixels and performing an encoding process on each block. A range detecting step for detecting whether or not the value of the luminance component in the unit is outside the predetermined range, and the result of detection in the range detecting step is that the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range In this case, the computer is caused to execute a code assigning step for assigning a code having the smallest code amount regardless of the component to the color difference component in the block unit.
Another feature of the program of the present invention is that the process of decomposing the image data composed of the luminance component and the color difference component into a block unit composed of a plurality of pixels and performing the encoding process in the block unit is performed on the computer. A program to be executed, wherein the luminance component value in the block unit is encoded by performing a quantization process, and the luminance component value in the block unit encoded in the encoding step is decoded. Whether the luminance component value filtered in the decoding step, the filtering processing step for filtering the luminance component value decoded in the decoding step, and the luminance component value filtered in the filtering step are out of a predetermined range As a result of the detection in the range detection step and the range detection step, the value of the luminance component in the block unit is a predetermined range. If it is outside, the color difference component of said block unit, characterized in that to execute a code assignment step for assigning the most code amount less code regardless of its components in a computer.
Another feature of the program of the present invention is that the image data composed of the luminance component and the chrominance component is decomposed into a block unit composed of a plurality of pixels, and the process of performing the encoding process in the block unit is performed on the computer. A range detection step for detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range, and a luminance component in the block unit as a result of detection in the range detection step If the value of the block is outside the predetermined range, if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode, and all the values of the color difference components in the block are predicted. When the block is inter-processed with the mode prediction value, the color difference in the block is replaced with the inter-prediction destination color difference component. Characterized in that to execute the divided substitution process on the computer.
本発明によれば、人間の視覚特性上、色の認識が困難な輝度信号であるブロックにおける色信号に対する符号量を、予測方式に適した方式で削減するようにしたので、不要な色信号の符号量の発生を防止することが可能となり符号化効率を向上させることができる。 According to the present invention, the code amount for the color signal in the block, which is a luminance signal whose color is difficult to recognize due to human visual characteristics, is reduced by a method suitable for the prediction method. The generation of the code amount can be prevented, and the encoding efficiency can be improved.
(第1の実施形態)
まず、本実施形態の画像符号化装置の背景技術について説明する。
輝度信号(輝度成分)及び色差信号(色差成分)に対して圧縮処理を行う、代表的な符号化処理方式について説明する。
図11に、MPEG2方式における画像符号化装置の構成例のブロック図を示す。図11において、1100は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。1101は入力画像信号であり、この入力画像信号1101は入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。
(First embodiment)
First, the background art of the image coding apparatus according to the present embodiment will be described.
A typical encoding processing method for performing compression processing on a luminance signal (luminance component) and a color difference signal (color difference component) will be described.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of an image encoding apparatus in the MPEG2 system. In FIG. 11, 1100 is a control unit comprising a CPU, a ROM, and a RAM, and controls the entire image encoding apparatus and color signal processing of this embodiment.
1102は差分器であり、入力画像信号と予測信号との差分信号を出力する。1103は予測モード切替器であり、予測先をイントラ予測先またはインター予測先に切り替えるものである。具体的には、イントラ予測(スイッチがb側)またはインター予測(スイッチがa側)の切り替えを行う。1104はDCT変換器、1105は量子化器である。また、1106は可変長符号化器であり、1107はイントラ予測でのDC予測値である。
1108は出力信号であり、画像符号化装置において圧縮符号化された信号である。1109は逆量子化器、1110は逆DCT変換器である。1111は加算器であり、逆変換した差分信号から、参照画像を作成する。1112はフレームメモリ、1113は動き補償部(MC部)、1114は動き検出部(ME部)である。
このように構成された画像符号化装置において、入力画像信号1101は、マクロブロックに分割する。そして、フレーム間予測を行わないイントラ符号化を行う場合は、そのままの画像データに対して、DCT変換器1104においてDCT変換(Discrete Cosine Transform:離散コサイン変換)を行う。
In the image coding apparatus configured as described above, the
また、フレーム間予測を行うインター符号化では、異なるフレームから予測したブロックの画像データを予測信号として、その差分信号1102を求め、この差分信号1102に対して、離散コサイン変換を行う。そして、離散コサイン変換後、設定された量子化値(Q値)で量子化器1105で量子化処理した後、可変長符号化器1106で可変長符号化を行い、必要なヘッダ情報などを付加して出力信号1108を生成する。
Further, in inter coding for performing inter-frame prediction, a
一方、量子化したデータの内、インター予測の参照画像として使用する画像のデータは、内部で逆量子化器1109で逆量子化し、その後、逆DCT変換器1110で逆DCT変換を行う。そして、逆DCT変換を行った後で加算器1111に入力して予測信号と加算し、フレームメモリ1112に蓄積し、インター予測での参照画像に用いる。
On the other hand, among the quantized data, image data to be used as a reference image for inter prediction is internally inversely quantized by an
図11では、動き検出部1114でフレーム間の動き検出を行い、動きベクトルをヘッダ情報として符号化し、動き補償部1113で参照画像から、予測信号を作成する動き補償を行っている。
In FIG. 11, a
ここで、図12に、MPEG2方式で、主に用いられる代表的な、輝度、色差のブロックを示す(4:2:0方式で説明する)。MPEG2方式では、輝度信号を16x16画素単位に、対応する2つの色差信号を8x8画素単位に分割し、まとめて1つのマクロブロックとして扱う。 Here, FIG. 12 shows typical blocks of luminance and chrominance mainly used in the MPEG2 system (described in the 4: 2: 0 system). In the MPEG2 system, the luminance signal is divided into 16 × 16 pixel units, and the corresponding two color difference signals are divided into 8 × 8 pixel units, which are collectively handled as one macro block.
イントラ符号化のマクロブロックに対しては、DCT変換後、さらに図13に示すように、隣接ブロックのDC値を予測値としたDC予測が行われ、その予測誤差が符号化される。 For the intra-coded macro block, after DCT conversion, as shown in FIG. 13, DC prediction using the DC value of the adjacent block as a predicted value is performed, and the prediction error is encoded.
一方、図14に示すようにインター予測を行う場合、マクロブロック単位で、参照画像との相関を調べ、最も相関が高いブロックを予測信号として、その差分信号に対して符号化を行う。なお、同一マクロブロックの輝度信号と色差信号は、同一の動きベクトルを用いて符号化されている。 On the other hand, when inter prediction is performed as shown in FIG. 14, the correlation with the reference image is examined in units of macroblocks, and the block having the highest correlation is used as a prediction signal, and the difference signal is encoded. Note that the luminance signal and the color difference signal of the same macroblock are encoded using the same motion vector.
また、インター予測の場合、8x8単位で行ったDCT係数の有無を、coded block pattern(CBP)として記述している。CBPは、4:2:0方式の場合、6ビットで表され、図15に示すように、各bitが8x8単位のブロックにそれぞれ対応している。CBPのビットが1である場合、対応するブロックのDCT係数あり、これが符号されていることを示す。例えば、図15の斜線で塗りつぶしたブロックがDCT係数を持ち、他のブロックはDCT係数を持たない場合、CBPは、「100110(2進数)」と表させる。 In the case of inter prediction, the presence / absence of a DCT coefficient performed in units of 8 × 8 is described as a coded block pattern (CBP). CBP is represented by 6 bits in the 4: 2: 0 system, and each bit corresponds to a block of 8 × 8 units as shown in FIG. When the CBP bit is 1, it indicates that there is a DCT coefficient of the corresponding block and this is encoded. For example, if a block filled with diagonal lines in FIG. 15 has a DCT coefficient and other blocks do not have a DCT coefficient, CBP represents “100110 (binary number)”.
さらに、新しい符号化方式として、MPEG4 Part-10 AVCまたはH.264(以下H.264)といわれる符号化方式が登場している。図16に、H.264方式の符号化方式を示す。 Furthermore, as a new encoding method, an encoding method called MPEG4 Part-10 AVC or H.264 (hereinafter referred to as H.264) has appeared. FIG. 16 shows an H.264 encoding method.
図16において、1600は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。1601は入力画像信号である。入力画像信号1601は、図示しない入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。1602は差分器であり、入力画像信号と予測信号との差分信号を出力する。1603は予測モード切替器であり、イントラ予測(スイッチがb側)またはインター予測(スイッチがa側)の切り替えを行う。1604は整数変換器である。
In FIG. 16, reference numeral 1600 denotes a control unit composed of a CPU, a ROM, and a RAM, which controls the entire image encoding apparatus of this embodiment and performs color signal processing.
1605はエントロピー符号化器であり、可変長符号化(CAVLC)または算術符号化(CABAC)を行う。1606は出力信号であり、図16の画像符号化装置で圧縮符号化された信号を示す。1607は逆整数変換器である。1608は加算器であり、逆変換した差分信号から、イントラ予測用参照画像を作成する。1609は、イントラ予測用フレームメモリであり、1610はイントラ予測部である。1611は、ループ内フィルターである。1612はインター予測用フレームメモリであり、1613はインター予測部である。1614は動き検出部(ME部)である。
入力画像信号1601は、マクロブロックに分割される。フレーム内予測を行うイントラ符号化の場合は、フレーム内の周辺画素を予測信号として用いる。また、インター符号化では、異なるフレームから予測したブロックの画像データを予測信号として、その差分信号を求める。この差分信号に対して、整数変換器1604において量子化を含む整数変換を行うとともに、エントロピー符号化器1605でエントロピー符号化(CAVLCまたはCABAC)を行う。その後、必要なヘッダ情報などを付加して出力信号1606を生成する。
The
一方、整数変換したデータは、逆整数変換器1607で逆整数変換するとともに、加算器1608で加算処理されて、イントラ予測用の画像データとして、イントラ予測用フレームメモリ1609に蓄積される。このデータから、イントラ予測部1610では、イントラ予測モードを決定し、予測信号を作成する。
On the other hand, the integer-converted data is subjected to inverse integer conversion by the
さらに、インター予測の参照画像として使用する画像のデータの場合は、ループ内フィルター1611でループ内フィルター処理を行い、インター予測用フレームメモリ1612に蓄積し、イントラ予測の参照画像に用いる。図16では、動き検出部1614でフレーム間の動き検出を行い、動きベクトルをヘッダ情報として符号化し、インター予測部(1613)で参照画像から、予測信号を作成している。
Further, in the case of image data to be used as a reference image for inter prediction, intra-loop filter processing is performed by the in-
H.264方式で用いるマクロブロックは、4:2:0方式では、図12のMPEG2方式と同様である。すなわち、輝度信号を16x16画素単位に、対応する2つの色差信号を8x8画素単位に分割し、まとめて1つのマクロブロックとして扱う。 Macroblocks used in the H.264 system are the same as the MPEG2 system in FIG. 12 in the 4: 2: 0 system. That is, the luminance signal is divided into 16 × 16 pixel units, and the corresponding two color difference signals are divided into 8 × 8 pixel units, which are collectively handled as one macro block.
ここで、H.264方式のイントラ予測について図17を用いて説明する。
図17では、色差信号に対するイントラ予測の方式を示している。色差信号は、8x8画素のブロックの周辺画素を予測信号として、4通りの予測方向が用意されている。通常は、この中から最も符号量の少ない予測方向を比較して決定し、イントラ予測に用いる。なお、輝度信号については、4x4画素単位での予測と16x16画素単位の予測が用意されているが詳細は省略する。
Here, the H.264 intra prediction will be described with reference to FIG.
FIG. 17 shows an intra prediction method for color difference signals. For the color difference signal, four prediction directions are prepared with the surrounding pixels of the 8 × 8 pixel block as the prediction signal. Usually, a prediction direction with the smallest code amount is determined by comparing the prediction directions and used for intra prediction. As for the luminance signal, prediction in units of 4 × 4 pixels and prediction in units of 16 × 16 pixels are prepared, but the details are omitted.
H.264のインター予測は、参照ピクチャを複数枚から選択できる、マクロブロックをさらに小さいブロック(マクロブロック・パーティション)などの機能が追加されている。同一ブロックの輝度信号と色差信号で、同一のベクトルを用いること、及び整数変換後の係数の有無をcoded block patternとして記述するところは、同様である。しかしながら、輝度信号がイントラ16x16予測を行った場合に、coded block patternをmacro block typeに含める等の記述上の違いはある。 In H.264 inter prediction, functions such as a block (macroblock partition) having a smaller macroblock, which can select a plurality of reference pictures, are added. It is the same that the same vector is used for the luminance signal and the color difference signal of the same block, and the presence / absence of the coefficient after integer conversion is described as a coded block pattern. However, when the luminance signal performs intra 16 × 16 prediction, there are differences in description such as including a coded block pattern in the macro block type.
ところで、輝度信号と色差信号を符号化する際の問題として、特許文献1が知られている。これは、カラー画像と白黒画像が混在した場合の問題を解決しており、色変換部により、輝度信号と色差信号に分解した後、色差信号が予め設定した値より小さい場合は、輝度信号のみの符号化を行っている。
Incidentally,
また、特許文献2では、輝度信号と色差信号への変換結果が、発生しえない組み合わせである場合、その輝度信号と色差信号を再度変換して、所定の範囲内の輝度信号と色差信号を得ることで、符号量の削減を実現している。 Further, in Patent Document 2, when the result of conversion into a luminance signal and a color difference signal is a combination that cannot be generated, the luminance signal and the color difference signal are converted again, and the luminance signal and the color difference signal within a predetermined range are converted. As a result, the amount of code is reduced.
次に、図1を参照しながら本発明の第1の実施形態を示す。
図1において、100は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。101は入力画像信号である。入力画像信号101は、入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。102は差分器であり、入力画像信号と予測信号との差分信号を出力する。103は予測モード切替器であり、イントラ予測またはインター予測の切り替えを行う。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a control unit composed of a CPU, a ROM, and a RAM, which controls the entire image encoding apparatus of this embodiment and performs color signal processing.
104はDCT変換器、105は量子化器である。106は可変長符号化器であり、107はイントラ予測でのDC予測値である。108は出力信号であり、圧縮符号化された信号を示す。109は逆量子化器、110は逆DCT変換器である。111は加算器であり、逆変換した差分信号から、参照画像を作成する。112はフレームメモリ、113は動き補償部(MC部)、114は動き検出部(ME部)である。
115は、輝度信号検出部であり、マクロブロック内の輝度信号のレベルを調べる。通常の場合、差分器102から動き検出部114で行われる動作は、従来のMPEG2符号化と同等な動作である。ただし、輝度信号については、逆量子化器109で行われる逆量子化、逆DCT変換器110で行われる逆DCT、及び加算器111で行われる加算処理は、インター予測の参照画像として使用しない画像のデータであっても処理を行う。
本実施形態では、加算器111において予測信号と加算して、参照画像を作り出したところで、輝度信号検出部115で、マクロブロック単位内の輝度信号のレベルが所定の検出範囲内にあるかどうかを調べる。本実施形態においては、輝度信号検出部115は範囲検出手段として機能し、輝度レベルに対して、閾値1(第1の閾値)と閾値2(第2の閾値)で所定の範囲を指定しておく。例えば、閾値1に対して16、閾値2に対して235を与える。
In the present embodiment, when the reference image is created by adding the prediction signal in the
輝度信号検出部115では、この閾値と輝度信号レベルとを比較し、輝度信号のレベルが、閾値1より全て低い場合、または閾値2より全て高い場合は、輝度信号が所定の範囲外であることを、可変長符号化器106に送る。
The luminance
可変長符号化器106では、輝度信号が範囲外である場合、当該マクロブロックの色差信号のブロックに対して、その差分信号の値にかかわらず、符号がほとんど発生しないような(符号無し)符号化処理を行う。本実施形態においては、可変長符号化器106は符号の発生が最も少ないデータに置換する色差成分置換手段として機能する。
In the variable-
この様子を、図2のフローチャートを参照しながら説明する。なお、以下の動作は、CPU、ROM、RAMより成る制御部100の制御により実行される。
先ず、ステップS201において、可変長符号化器106により可変長符号化を行い、マクロブロックの変換、量子化後のデータを取得する。その後、ステップS202で符号化対象が色差信号ブロックであるかどうかを判断する。
This will be described with reference to the flowchart of FIG. The following operations are executed under the control of the control unit 100 including a CPU, a ROM, and a RAM.
First, in step S201, variable-length coding is performed by the variable-
この判断の結果、色差信号ブロックでない場合、すなわち輝度信号ブロックの場合は、ステップS203に進み、通常通りの符号化処理を行う。また、ステップS202の判断の結果、色差信号ブロックであった場合にはステップS204に進み、輝度信号検出部115で行った輝度レベルを調べた結果を判定する。
If the result of this determination is that the block is not a color difference signal block, that is, if it is a luminance signal block, the process proceeds to step S203 to perform normal encoding processing. If the result of determination in step S202 is a color difference signal block, the process proceeds to step S204 to determine the result of examining the luminance level performed by the luminance
ステップS204の判定の結果、輝度信号が範囲内である場合はステップS203に進み、通常通りの符号化処理を行う。一方、ステップS204の判定の結果、輝度信号が範囲外である場合は、取得した色差信号ブロックのデータの値に関わらず、特定の符号割当てを行う処理に移行する。すなわち、まず、ステップS205において、当該ブロックの予測がインター予測であるかどうかを判断する。この判断の結果、インター予測でない場合、すなわち、イントラ処理されていた場合にはステップS206に進んでイントラ処理を行う。また、ステップS205の判断の結果、インター予測である場合は、ステップS207に進んでインター処理を行う。 If the result of determination in step S204 is that the luminance signal is within the range, processing proceeds to step S203, and normal encoding processing is performed. On the other hand, if the result of determination in step S204 is that the luminance signal is out of range, the process proceeds to processing for assigning a specific code regardless of the data value of the acquired color difference signal block. That is, first, in step S205, it is determined whether the prediction of the block is inter prediction. If the result of this determination is not inter prediction, that is, if intra processing has been performed, processing proceeds to step S206 and intra processing is performed. If the result of determination in step S205 is inter prediction, the process proceeds to step S207 to perform inter processing.
ステップS206で行うイントラ処理では、色差信号のデータは、ステップS201で取得したデータにかかわらず、DC成分はDC予測値107と等しく、AC成分は全て0であるデータを取得したものとして、符号化を行う。すなわち、DC成分については、符号化されるのはDC予測の差分値であるから、この差分値として0が符号化される。それ以降のAC成分は0であるため、符号は発生せず、ただちにEOB(End of Block)を符号化して、そのブロックの符号化処理を終了する。
In the intra processing performed in step S206, the color difference signal data is encoded assuming that the DC component is equal to the DC predicted
また、ステップS207のインター処理の場合では色差信号成分のデータは、ステップS201で取得したデータにかかわらず、全ての成分が0であるデータを取得したものとして符号化を行う。すなわち、色信号成分のデータについては、直接符号は発生せず、CBPの色差ブロックに対応するビット列のみを変更する。すなわち、CBPの色差ブロックに対応するビット列(2進表示で、下2桁)を0にして、色差信号成分のデータが無いものとして、そのブロックの符号化処理を終了する。 In the case of the inter processing in step S207, the data of the color difference signal component is encoded on the assumption that all the components are 0 regardless of the data acquired in step S201. That is, no direct code is generated for the color signal component data, and only the bit string corresponding to the CBP color difference block is changed. That is, the bit sequence (the lower two digits in binary display) corresponding to the CBP color difference block is set to 0, and the coding process of the block is terminated assuming that there is no color difference signal component data.
以上の処理により、輝度信号が所定の範囲外であったマクロブロックは、輝度信号については従来通りの符号化が行われ、色信号については、その符号がほとんど発生しないように符号化される。 Through the above processing, the macro block whose luminance signal is out of the predetermined range is encoded with the luminance signal as usual, and the color signal is encoded so that the code hardly occurs.
このように符号化されたマクロブロックを復号化した場合、輝度成分については従来通りの復号が行われる。また、色差成分については、イントラ処理を行った場合、マクロブロックの全ての色差信号がDC予測値に等しい値の信号となり、インター処理を行った場合は、インター予測の参照先の色差信号に等しい値の信号となる。 When the macroblock encoded in this way is decoded, the luminance component is decoded as usual. As for the color difference component, when intra processing is performed, all the color difference signals of the macroblock are signals having a value equal to the DC prediction value, and when inter processing is performed, they are equal to the color difference signal that is the reference destination of inter prediction. It becomes a signal of value.
すなわち、色差成分については、符号化前の色差信号と大きく異なる値として復号される可能性がある。しかしならが、このときの輝度信号値は、人間の視覚特性として、色を認識しにくい範囲になっている。すなわち、輝度信号は、符号化時に設定した閾値1よりも低いか、閾値2よりも高い場合である。したがって、復号された色差信号が、符号化前の色差信号と大きく異なっていても、符号化劣化はほとんど感じられない。
That is, the color difference component may be decoded as a value that is significantly different from the color difference signal before encoding. However, the luminance signal value at this time is in a range where it is difficult to recognize colors as human visual characteristics. That is, the luminance signal is lower than the
以上のように、本実施形態によれば、輝度信号のレベルが色を認識できないような範囲にあるマクロブロックに対して、色差信号の符号をほとんど発生させていない。このような符号化処理を行った結果として、画像データ全体の符号量を削減することができ、符号化効率の向上を図ることができる。 As described above, according to the present embodiment, the code of the color difference signal is hardly generated for the macroblock whose luminance signal level is in a range where the color cannot be recognized. As a result of performing such an encoding process, it is possible to reduce the amount of codes of the entire image data and to improve the encoding efficiency.
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。
図3に、本発明による第2の実施形態を示す。第2の実施形態では、入力画像データについて輝度信号のレベルを調べ、このレベルが所定の範囲外の場合、予測信号を用いて色差信号の値を置換するものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 3 shows a second embodiment according to the present invention. In the second embodiment, the level of the luminance signal is checked for the input image data, and if this level is outside the predetermined range, the value of the color difference signal is replaced using the prediction signal.
図3で、300は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。301は入力画像信号であり、入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。302は差分器であり、入力画像信号301と予測信号との差分信号を出力する。303は予測モード切替器であり、イントラ予測またはインター予測の切り替えを行う。304はDCT変換器、305は量子化器である。
In FIG. 3, a control unit 300 includes a CPU, a ROM, and a RAM, and controls the entire image encoding apparatus and color signal processing according to the present embodiment. An
306は可変長符号化器であり、307はイントラ予測でのDC予測値である。308は出力信号であり、圧縮符号化された信号を示す。309は逆量子化器、310は逆DCT変換器である。311は加算器であり、逆変換した差分信号から、参照画像を作成する。312はフレームメモリ、313は動き補償部(MC部)、314は動き検出部(ME部)である。
315は、輝度信号検出部であり、マクロブロック内の輝度信号のレベルを調べるものである。316は、色差信号置換部であり、輝度信号検出部315の検出結果に応じて、色差信号の値を予測値で置換する。
通常の場合、差分器302から動き検出部314の各部は、従来のMPEG2符号化と同等な動作を行う。
本実施形態では、入力画像データに対して、輝度信号検出部315で、マクロブロック単位の輝度信号のレベルが所定の範囲内にあるかどうかを調べる。そして、前述した第1の実施形態と同様に、輝度レベルに対して、閾値1と閾値2で所定の範囲を指定しておく。例えば、閾値1に対して16、閾値2に対して235を与える。
In a normal case, each unit from the
In this embodiment, the luminance
輝度信号検出部315では、この閾値と輝度信号レベルとを比較し、輝度信号のレベルが、閾値1より全て低い場合、または閾値2より全て高い場合は、輝度信号が所定の範囲外であるという検出結果を、色差信号置換部316に送る。
The luminance
色差信号置換部316では、輝度信号が範囲外である場合、当該マクロブロックの色差信号のブロックに対して、その差分信号の値を予測信号の値で置換する。この様子を、図4のフローチャートを参照しながら説明する。なお、以下の動作は、CPU、ROM、RAMより成る制御部300の制御により実行される。
When the luminance signal is out of range, the color difference
まず、ステップS401において、可変長符号化器306による可変長符号化が行われ、入力画像データのマクロブロックのデータを取得する。その後、ステップS402に進み、符号化対象が色差信号ブロックであるかどうかを判断する。この判定の結果、色差信号ブロックでない場合、すなわち、輝度信号ブロックの場合は、何の処理も行わず、次の処理へ移る(図4のフローチャートの処理を終了する)。
First, in step S401, variable length coding is performed by the
一方、ステップS402の判断の結果、色差信号ブロックを符号化する場合にはステップS403に進み、輝度信号検出部で行った輝度レベルを調べた結果を判定する。この判定の結果、輝度信号が範囲内である場合は、何の処理も行わず、次の処理へ移る(図4のフローチャートの処理を終了する)。また、ステップS403の判定の結果、輝度信号が範囲外である場合には取得した色差信号ブロックのデータの値に関わらず、色差信号の値を、その色差信号ブロックに対する予測信号の値で置換する処理に移行する。 On the other hand, if it is determined in step S402 that the color difference signal block is to be encoded, the process proceeds to step S403 to determine the result of examining the luminance level performed by the luminance signal detection unit. If the result of this determination is that the luminance signal is within the range, no process is performed and the process proceeds to the next process (the process of the flowchart of FIG. 4 is terminated). If the result of determination in step S403 is that the luminance signal is out of range, the value of the color difference signal is replaced with the value of the prediction signal for that color difference signal block regardless of the data value of the acquired color difference signal block. Transition to processing.
すなわち、まず、ステップS404において、当該ブロックの予測がインター予測であるかどうかを判断する。この判断の結果、インター予測でない場合、すなわちイントラ処理されていた場合にはステップS405に進み、イントラDC置換を行う。また、ステップS404の判断の結果、インター予測である場合は、ステップS406に進んでインター予測置換を行う。 That is, first, in step S404, it is determined whether the prediction of the block is inter prediction. If the result of this determination is that it is not inter prediction, that is, if intra processing has been performed, processing proceeds to step S405, where intra DC replacement is performed. If the result of determination in step S404 is inter prediction, the process proceeds to step S406 to perform inter prediction replacement.
ステップS405のイントラDC置換では、色差信号のデータは、ステップS401で取得したデータにかかわらず、全てのデータをDC予測値307で置換する。ステップS406のインター予測置換の場合では色差信号成分のデータは、ステップS401で取得したデータにかかわらず、動き補償部313から送られる予測信号で置換する。
In the intra DC replacement in step S405, all the data of the color difference signal is replaced with the DC predicted
色差信号置換部316で色差信号が置換された場合、色差信号に対する符号は、ほとんど発生しない状態となる。すなわち、ステップS405においてイントラDC置換が行われた場合、マクロブロックの全ての色差信号データが、イントラ予測でのDC予測値307に等しくなる。このため、色差信号データは、DCT変換器304によるDCT変換後、DC成分のみが残り、AC成分は全てが0となる。
When the color difference signal is replaced by the color difference
次に、このDC成分については、量子化器305で量子化されるが、隣接ブロックのQ値と同一の値で量子化した場合、量子化後の値もDC予測値に等しくなる。このため、可変長符号化器306による可変長符号化でDC予測を行った結果、その予測誤差は0となる。すなわち、符号化対象となる色差信号データは、全て0となり、符号をほとんど発生しない状態となる。
Next, this DC component is quantized by the
量子化器305での量子化を、隣接ブロックのQ値と異なる値で量子化した場合、DC予測値と異なる値が出力される。この場合でも、可変長符号化器306による可変長符号化でDC予測を行った結果、発生する予測誤差は、小さい値にとどまる。したがって、符号化対象となる色差信号データは、わずかなDC予測誤差と、0であるAC係数であり、符号はほとんど発生しない状態となる。
When the quantization in the
一方、ステップS406においてインター予測置換が行われた場合、マクロブロックの色差信号データは、動き補償部313で予測された色差信号データに等しい。すなわち、302の差分器から出力される色差信号は、残差が全て0となる。したがって、DCT変換器304によるDCT変換、量子化器305の量子化後も、全ての色差信号データは0のままとなる。このため、可変長符号化器306による可変長符号化では、全てのデータが0である。このことから、CBPの色差ブロックに対応するビットを(2進表示で、下2桁)を0にして、色差信号成分のデータが無いものとして、符号化処理を行う。このため、色差信号に対応する符号は発生しない。
On the other hand, when the inter prediction replacement is performed in step S406, the color difference signal data of the macroblock is equal to the color difference signal data predicted by the
本実施形態では、入力画像データについて輝度信号のレベルを調べ、このレベルが所定の範囲外の場合、色差信号の値を予測信号を用いて置換する。その結果、輝度信号が所定の範囲外であったマクロブロックは、輝度信号については従来通りの符号化が行われ、色信号については、その符号がほとんど発生しないように符号化される。 In this embodiment, the level of the luminance signal is checked for the input image data, and if this level is outside the predetermined range, the value of the color difference signal is replaced using the prediction signal. As a result, the macro block whose luminance signal is out of the predetermined range is encoded as usual for the luminance signal, and is encoded so that the code is hardly generated for the color signal.
一方、第1の実施形態の場合と異なり、本実施形態では入力画像データに対して処理を行った。このため、マクロブロックに対するQ値が変化した場合、復号される輝度値が、量子化誤差の影響で所定の範囲を外れたり、色差データについて、符号が第1の実施形態よりもやや多い場合が発生したりする。 On the other hand, unlike the case of the first embodiment, in this embodiment, processing is performed on input image data. For this reason, when the Q value for the macroblock changes, the decoded luminance value may be out of the predetermined range due to the influence of the quantization error, or the code for the color difference data may be slightly more than in the first embodiment. Occur.
しかしながら本実施形態では、輝度信号の検出と、色差信号の置換処理を、符号化処理の主要部(差分器302から動き検出部314まで)の前段階の処理として行うため、符号化処理の主要部の動作を変更することなく、本実施形態の機能を加えることができる。すなわち、符号化処理の主要部がハードウェア等で構成されている既存の画像符号化装置を利用する場合でも、前処理として本実施形態を実現することができるのである。
However, in the present embodiment, the detection of the luminance signal and the replacement process of the color difference signal are performed as a process before the main part of the encoding process (from the
なお、図3では、既存の画像符号化装置から、イントラDC予測値を、色差信号置換部316に入力するように構成していた。しかしながら、このイントラDC予測値に換えて、色差信号置換部316内に、隣接マクロブロックの色差信号のDC値を検出し記憶する手段を設けることは可能である。すなわち、隣接ブロックの色差信号に対してDC値(平均値に等しい)を求め、それを記憶して、ステップS405で行うイントラDC置換の際のDC予測値とすればよい。この場合、可変長符号化器306による可変長符号化で発生する予測残差は、多少増える可能性はあるが、本実施形態の画像符号化装置を、既存の画像符号化装置と全く独立に実現することができるようになる。
In FIG. 3, the intra DC prediction value is input to the color difference
また、本実施形態では、輝度信号についても、量子化誤差の影響で、復号後に所定の範囲を外れる場合があると述べた。ただし、その影響は一般に量子化誤差の程度にとどまるので、色信号が認識しにくい輝度信号レベルに近いことに変わりはない。したがって、復号された色差信号が、符号化前の色差信号と大きく異なっていても、符号化劣化はほとんど感じられない。 In the present embodiment, the luminance signal is also described as being out of the predetermined range after decoding due to the influence of the quantization error. However, since the influence is generally limited to the level of quantization error, it remains the luminance signal level that makes it difficult to recognize the color signal. Therefore, even if the decoded color difference signal is significantly different from the color difference signal before encoding, almost no coding deterioration is felt.
以上、説明したように、本実施形態では、輝度信号の検出と色差信号に対する処理を、符号化の前処理として行っている。この結果、既存の画像符号化装置にほとんど変更を加えることなく、本実施形態の画像符号化装置を実現することができる。すなわち、輝度信号のレベルが色を認識できないような範囲にあるマクロブロックに対しては、色差信号の符号をほとんど発生させない。このような符号化処理を行った結果として、画像データ全体の符号量を削減することができ、符号化効率の向上を図ることができる。 As described above, in the present embodiment, the luminance signal detection and the color difference signal processing are performed as preprocessing for encoding. As a result, the image coding apparatus according to the present embodiment can be realized with almost no change to the existing image coding apparatus. That is, almost no sign of the color difference signal is generated for a macroblock whose luminance signal level is in a range where the color cannot be recognized. As a result of performing such an encoding process, it is possible to reduce the amount of codes of the entire image data and to improve the encoding efficiency.
(第3の実施形態)
図5に、本発明による第3の実施形態を示す。第3の実施形態は、第1の実施形態と同等の構成を、H.264符号化方式に適用した場合である。図5において、500は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。501は入力画像信号であり、入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。502は差分器であり、入力画像信号と予測信号との差分信号を出力する。
(Third embodiment)
FIG. 5 shows a third embodiment according to the present invention. The third embodiment is a case where a configuration equivalent to that of the first embodiment is applied to the H.264 encoding method. In FIG. 5, a
503は予測モード切替器であり、イントラ予測(スイッチがb側)またはインター予測(スイッチがa側)の切り替えを行う。504は整数変換器である。505はエントロピー符号化器であり、可変長符号化(CAVLC)または算術符号化(CABAC)を行う。506は出力信号であり、圧縮符号化された信号を示す。507は逆整数変換器である。508は加算器であり、逆変換した差分信号から、イントラ予測用参照画像を作成する。509は、イントラ予測用フレームメモリであり、510はイントラ予測部である。511は、ループ内フィルターである。512はインター予測用フレームメモリであり、513はインター予測部である。514は動き検出部(ME部)である。
A
515は、輝度信号検出部であり、マクロブロック内の輝度信号のレベルを調べる。
通常の場合、差分器502から動き検出部514は、従来のH.264符号化と同等な動作を行う。ただし、輝度信号については、逆整数変換器507の逆整数変換処理、加算器508の加算処理及びループ内フィルター511のループ内フィルター処理は、インター予測の参照画像として使用しない画像のデータであっても、処理を行う。
In a normal case, the
本実施形態の画像符号化装置では、加算器508において予測信号と加算して、ループ内フィルター511においてループ内フィルター処理を終えたところで、輝度信号検出部515でマクロブロック単位の輝度信号のレベルが所定範囲内にあるかどうかを調べる。
In the image coding apparatus of the present embodiment, when the
ここでは、第1の実施形態と同様に、輝度レベルに対して、閾値1と閾値2で所定の範囲を指定しておく。例えば、閾値1に対して16、閾値2に対して235を与える。輝度信号検出部515では、この閾値と輝度信号レベルとを比較し、輝度信号のレベルが、閾値1より全て低い場合、または閾値2より全て高い場合は、輝度信号が所定の範囲外であることを、エントロピー符号化器505に送る。
Here, as in the first embodiment, a predetermined range is designated with the
エントロピー符号化器505では、輝度信号が範囲外である場合、当該マクロブロックの色差信号のブロックに対して、その差分信号の値にかかわらず、符号がほとんど発生しないような符号化処理を行うことができる。
In the
この様子を、図6のフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS601においてマクロブロックデータを取得する。その後、ステップS602において色差信号ブロックか否かを判断する。ステップS602の判断の結果、色差ブロックではない場合にはステップS603に進んで通常の符号化処理を行う。また、ステップS602の判断の結果、色差ブロックであった場合にはステップS604に進む。
This will be described with reference to the flowchart of FIG.
In step S601, macro block data is acquired. Thereafter, in step S602, it is determined whether or not the color difference signal block. If it is determined in step S602 that the block is not a color difference block, the process proceeds to step S603 to perform normal encoding processing. If the result of determination in step S602 is a color difference block, the process proceeds to step S604.
ステップS604の輝度レベルの判定及びステップS605のインター予測か否かの判断は、第1の実施形態と同様に行われる。ステップS605の判断の結果、当該ブロックの予測がインター予測でない場合、すなわちイントラ処理されていた場合、ステップS606に進んでイントラ処理を行う。また、ステップS605の判断の結果、インター予測である場合は、ステップS607に進んでインター処理を行う。 The determination of the luminance level in step S604 and the determination of whether or not to perform inter prediction in step S605 are performed in the same manner as in the first embodiment. As a result of the determination in step S605, if the prediction of the block is not inter prediction, that is, if intra processing has been performed, the process proceeds to step S606 to perform intra processing. If the result of determination in step S605 is inter prediction, the process proceeds to step S607 to perform inter processing.
ステップS606で行うイントラ処理では、色差信号のデータは、ステップS601で取得したデータ及びそのイントラ予測モードにかかわらず、特定のイントラ予測モードで、その予測残差が0であるものとして、符号化を行う。例えば、特定のイントラ予測モードをDC予測とする。予測値は、隣接画素から求めた値であり、これとの予測残差が0であるとする。 In the intra processing performed in step S606, the color difference signal data is encoded on the assumption that the prediction residual is zero in a specific intra prediction mode regardless of the data acquired in step S601 and the intra prediction mode. Do. For example, a specific intra prediction mode is set to DC prediction. The predicted value is a value obtained from adjacent pixels, and the predicted residual with this is assumed to be zero.
したがって、このマクロブロックの色差信号データについては符号化対象が無いことになり、その旨をcoded block patternに記述する。すなわち、輝度信号の予測がイントラ16x16予測の場合には、coded block patternをmacro block typeに含める旨を記述する。そうでない場合は、独立したcoded block patternの色差信号に対応する部分に、色差残差データが無い旨を記述する。 Therefore, there is no encoding target for the color difference signal data of this macro block, and this is described in the coded block pattern. That is, it describes that the coded block pattern is included in the macro block type when the prediction of the luminance signal is intra 16 × 16 prediction. Otherwise, it is described that there is no color difference residual data in the part corresponding to the color difference signal of the independent coded block pattern.
ステップS607のインター処理の場合では色差信号成分のデータは、ステップS601で取得したデータにかかわらず、全ての成分が0であるデータを取得したものとして、符号化を行う。すなわち、coded block patternの色差信号に対応する部分に、色差残差データが無い旨を記述する。 In the case of the inter processing in step S607, the color difference signal component data is encoded assuming that all the components are 0 regardless of the data acquired in step S601. That is, it describes that there is no color difference residual data in the portion corresponding to the color difference signal of the coded block pattern.
以上のように、本発明によれば、輝度信号が所定の範囲外であったマクロブロックは、輝度信号については従来通りの符号化が行われ、色信号については、その符号がほとんど発生しないように符号化される。結果として、画像データ全体の符号量を削減でき、符号化効率の向上が図られている。 As described above, according to the present invention, in a macroblock whose luminance signal is out of the predetermined range, the luminance signal is encoded in the conventional manner, and the code is hardly generated for the color signal. Is encoded. As a result, the code amount of the entire image data can be reduced, and the encoding efficiency is improved.
(第4の実施形態)
次に、本発明の画像符号化装置の第4の実施形態を、図4を参照しながら説明する。
第4の実施形態の画像符号化装置は、第2の実施形態と同等の構成を、H.264符号化方式に適用した場合である。図7において、700は、CPU、ROM、RAMより成る制御部であり、本実施形態の画像符号化装置全体の制御及び色信号処理を行う。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the image encoding device of the present invention will be described with reference to FIG.
The image coding apparatus according to the fourth embodiment is a case where a configuration equivalent to that of the second embodiment is applied to the H.264 coding method. In FIG. 7, reference numeral 700 denotes a control unit including a CPU, a ROM, and a RAM, which controls the entire image encoding apparatus of this embodiment and performs color signal processing.
701は入力画像信号であり、入力バッファ(図示せず)に一旦保存された後、必要な並び替えやブロック分割等が行われる。702は差分器であり、入力画像信号と予測信号との差分信号を出力する。703は予測モード切替器であり、イントラ予測(スイッチがb側)またはインター予測(スイッチがa側)の切り替えを行う。704は整数変換器である。705はエントロピー符号化器であり、可変長符号化(CAVLC)または算術符号化(CABAC)を行う。706は出力信号であり、圧縮符号化された信号を示す。
707は逆整数変換器である。708は加算器であり、逆変換した差分信号から、イントラ予測用参照画像を作成する。709は、イントラ予測用フレームメモリであり、710はイントラ予測部である。711は、ループ内フィルターである。712はインター予測用フレームメモリであり、713はインター予測部である。714は動き検出部(ME部)である。
715は、輝度信号検出部であり、マクロブロック内の輝度信号のレベルを調べる。716は、色差信号置換部であり、715の検出結果に応じて、色差信号の値を、予測値で置換する。通常の場合、差分器702から動き検出部714は、従来のH.264符号化と同等な動作を行う。
本実施形態の画像符号化装置では、第2の実施形態と同様に、入力画像データに対して、輝度信号検出部715で、マクロブロック単位の輝度信号のレベルが所定の範囲内にあるかどうかを調べる。第1の実施形態と同様に、輝度レベルに対して、閾値1と閾値2で所定の範囲を指定しておく。例えば、閾値1に対して16、閾値2に対して235を与える。輝度信号検出部715では、この閾値と輝度信号レベルとを比較し、輝度信号のレベルが、閾値1より全て低い場合、または閾値2より全て高い場合は、輝度信号が所定の範囲外であることを、色差信号置換部716に送る。
In the image coding apparatus according to the present embodiment, as in the second embodiment, whether or not the level of the luminance signal in units of macroblocks is within a predetermined range by the luminance
色差信号置換部716では、輝度信号が範囲外である場合、当該マクロブロックの色差信号のブロックに対して、その差分信号の値を、予測信号の値で置換する。この様子を、図8のフローチャートを参照しながら説明する。
When the luminance signal is out of range, the color difference
ステップS801のマクロブロックデータの取得、ステップS802の色差信号ブロックか否かの判断、ステップS803の輝度レベルの判定及びステップS804のインター予測かの判断は、第2の実施形態と同様に行われる。 The acquisition of macroblock data in step S801, the determination of whether or not the color difference signal block is in step S802, the determination of the luminance level in step S803 and the determination of inter prediction in step S804 are performed in the same manner as in the second embodiment.
ステップS805のイントラ予測置換では、色差信号のデータは、ステップS801で取得したデータにかかわらず、予測モードを特定のモードに固定し、全てのデータをそれに対応した予測値に置換する。例えば、予測モードを8x8DC予測とし、色差データの全てを、イントラ予測部710からのDC予測値で置換する。
In the intra prediction replacement in step S805, regardless of the data acquired in step S801, the prediction mode is fixed to a specific mode, and all the data is replaced with the corresponding prediction values for the color difference signal data. For example, the prediction mode is 8 × 8 DC prediction, and all of the color difference data is replaced with the DC prediction value from the
また、ステップS806のインター予測置換の場合では色差信号成分のデータは、ステップS801で取得したデータにかかわらず、713のインター予測部から送られる予測信号で置換する。
In the case of inter prediction replacement in step S806, the color difference signal component data is replaced with the prediction signal sent from the
色差信号置換部716で色信号を置換した場合、差分器702から出力される色差信号は、残差が全て0となる。したがって、整数変換器704における整数変換後も、全ての色差信号データは0のままとなる。このため、エントロピー符号化器705で行われるエントロピー符号化では、全てのデータが0であることから、coded block patternの色差ブロックに対応するビットを、色差信号成分のデータが無いものとして、符号化処理を行う。このため、色差信号に対応する符号は発生しない。
When the color signal is replaced by the color difference
本実施形態では、第2の実施形態と同様に、入力画像データについて輝度信号のレベルを調べ、このレベルが所定の範囲外の場合、色差信号の値を予測信号を用いて置換する。すなわち、輝度信号の検出と、色差信号の置換処理を、符号化処理の主要部(差分器702から動き検出部714まで)の前段階の処理として行う。このため、符号化処理の主要部の動作を変更することなく、本発明の機能を加えることができる。すなわち、符号化処理の主要部がハードウェア等で構成されている既存の画像符号化装置を利用する場合でも、前処理として本発明を実現することができるのである。
In the present embodiment, as in the second embodiment, the level of the luminance signal is checked for the input image data, and if this level is outside the predetermined range, the value of the color difference signal is replaced using the prediction signal. That is, the luminance signal detection and the color difference signal replacement process are performed as processes in the previous stage of the main part of the encoding process (from the
また、本実施形態でも、第2の実施形態と同様に、輝度信号について、量子化誤差の影響で、復号後に所定の範囲を外れる場合がある。ただし、その影響は一般に量子化誤差の程度にとどまるので、色信号が認識しにくい輝度信号レベルに近いことに変わりはない。したがって、復号された色差信号が、符号化前の色差信号と大きく異なっていても、符号化劣化はほとんど感じられない。 Also in this embodiment, as in the second embodiment, the luminance signal may be out of the predetermined range after decoding due to the influence of the quantization error. However, since the influence is generally limited to the level of quantization error, it remains the luminance signal level that makes it difficult to recognize the color signal. Therefore, even if the decoded color difference signal is significantly different from the color difference signal before encoding, almost no coding deterioration is felt.
以上、説明したように、本実施形態では、第2の実施形態と同様に、輝度信号の検出と、色差信号に対する処理を、符号化の前処理として行っている。この結果、既存の画像符号化装置にほとんど変更を加えることなく、本発明が実現できる。すなわち、輝度信号のレベルが色を認識できないような範囲にあるマクロブロックに対して、色差信号の符号をほとんど発生させない。このような符号化処理を行った結果として、画像データ全体の符号量を削減することができ、符号化効率の向上を図ることができる。 As described above, in the present embodiment, as in the second embodiment, the detection of the luminance signal and the processing for the color difference signal are performed as pre-coding processing. As a result, the present invention can be realized with almost no change to the existing image encoding apparatus. That is, almost no sign of the color difference signal is generated for the macroblock whose luminance signal level is in a range where the color cannot be recognized. As a result of performing such an encoding process, it is possible to reduce the amount of codes of the entire image data and to improve the encoding efficiency.
(本発明に係る他の実施の形態)
前述した本発明の実施の形態における画像符号化装置を構成する各手段は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
(Another embodiment according to the present invention)
Each unit constituting the image coding apparatus according to the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable recording medium recording the program are included in the present invention.
また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施の形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。 In addition, the present invention can be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and can be applied to a system composed of a plurality of devices. Moreover, you may apply to the apparatus which consists of one apparatus.
なお、本発明は、前述した画像符号化方法における各工程を実行するソフトウェアのプログラム(実施の形態では図2、図4、図6及び図8に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接、あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。 In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 2, 4, 6, and 8) that executes each step in the above-described image encoding method is used as a system or apparatus. Directly or remotely. In addition, this includes a case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.
プログラムを供給するための記録媒体としては種々の記録媒体を使用することができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。 Various recording media can be used as a recording medium for supplying the program. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施の形態の機能が実現される他、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の1部または全部を行うことによっても前述した実施の形態の機能が実現され得る。 In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer performs part or all of the actual processing. Also, the functions of the above-described embodiments can be realized.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の1部または全部を行い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiment are also realized by the processing.
115 第1の実施形態の輝度信号検出部
315 第2の実施形態の輝度信号検出部
316 第2の実施形態の色差信号置換部
515 第3の実施形態の輝度信号検出部
715 第4の実施形態の輝度信号検出部
716 第4の実施形態の色差信号置換部
115 Luminance
Claims (22)
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、
前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て手段とを有することを特徴とする画像符号化装置。 An image encoding apparatus that decomposes image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performs an encoding process on each block,
Range detection means for detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection by the range detection means, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. An image encoding apparatus comprising: code assigning means for assigning codes.
前記符号化手段によって符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化手段とを有し、
前記範囲検出手段は、前記符号化手段により符号化された後で前記復号化手段により復号された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 Encoding means for performing encoding by encoding the value of the luminance component in the block unit;
Decoding means for decoding the value of the luminance component in the block unit encoded by the encoding means,
2. The range detecting unit detects whether or not the value of a luminance component decoded by the decoding unit after being encoded by the encoding unit is outside a predetermined range. The image encoding device described in 1.
前記ブロックがインター処理されている場合は、ブロック単位の符号の有無を示すビット列について、色差成分の符号の有無を示すビットを符号無しの状態として符号化する符号化手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 When the value of the luminance component within the block unit is outside the predetermined range, and when the block outside the predetermined range is intra-processed, the DC component is equal to the DC prediction value, and the AC components are all 0. Encoded as
When the block is inter-processed, it has coding means for coding a bit string indicating the presence / absence of a code of a block unit in a state where there is no code for a bit indicating the presence / absence of a code of a color difference component The image encoding device according to claim 1.
前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化手段と、
前記符号化手段によって符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化手段と、
前記復号化手段によって復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理手段と、
前記フィルター処理手段によりフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、
前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て手段とを有することを特徴とする画像符号化装置。 An image encoding apparatus that decomposes image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performs an encoding process on each block,
Encoding means for performing encoding by encoding the value of the luminance component in the block unit;
Decoding means for decoding a value of a luminance component in a block unit encoded by the encoding means;
Filter processing means for performing filter processing on the value of the luminance component decoded by the decoding means;
Range detection means for detecting whether the value of the luminance component filtered by the filter processing means is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection by the range detection means, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. An image encoding apparatus comprising: code assigning means for assigning codes.
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出手段と、
前記範囲検出手段の検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換手段とを有することを特徴とする画像符号化装置。 An image encoding apparatus that decomposes image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performs an encoding process on each block,
Range detection means for detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
As a result of the detection by the range detection means, if the value of the luminance component within the block unit is outside the predetermined range, and if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode. If all the values of the color difference components in the block are replaced with the prediction values of the prediction mode, and the block is inter-processed, the color difference components in the block are replaced with the color difference components of the inter prediction destination An image coding apparatus comprising: a color difference component replacement unit.
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とを有することを特徴とする画像符号化方法。 An image encoding method for decomposing image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performing an encoding process for each block,
A range detection step of detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection in the range detection step, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. And a code assigning step for assigning a code.
前記符号化工程において符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化工程とを有し、
前記範囲検出工程は、前記符号化工程において符号化された後で前記復号化工程において復号された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出することを特徴とする請求項10に記載の画像符号化方法。 An encoding step of encoding by performing a quantization process on the value of the luminance component in the block unit;
A decoding step of decoding the value of the luminance component in the block unit encoded in the encoding step,
11. The range detecting step detects whether or not a luminance component value encoded in the encoding step and then decoded in the decoding step is outside a predetermined range. The image encoding method described in 1.
前記ブロックがインター処理されている場合は、ブロック単位の符号の有無を示すビット列について、色差成分の符号の有無を示すビットを符号無しの状態として符号化する符号化工程を有することを特徴とする請求項10に記載の画像符号化方法。 When the value of the luminance component within the block unit is outside the predetermined range, and when the block outside the predetermined range is intra-processed, the DC component is equal to the DC prediction value, and the AC components are all 0. Encoded as
When the block is inter-processed, it has an encoding step of encoding a bit string indicating the presence / absence of a code of a block unit as a non-signed state with a bit indicating the presence / absence of a code of a color difference component The image encoding method according to claim 10.
前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化工程と、
前記符号化工程において符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化工程と、
前記復号化工程において復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理工程と、
前記フィルター処理工程においてフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とを有することを特徴とする画像符号化方法。 An image encoding method for decomposing image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performing an encoding process for each block,
An encoding step of encoding by performing a quantization process on the value of the luminance component in the block unit;
A decoding step of decoding the value of the luminance component in the block unit encoded in the encoding step;
A filtering process for performing a filtering process on the value of the luminance component decoded in the decoding process;
A range detection step for detecting whether or not the luminance component value filtered in the filtering step is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection in the range detection step, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. And a code assigning step for assigning a code.
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換工程とを有することを特徴とする画像符号化方法。 An image encoding method for decomposing image data composed of a luminance component and a color difference component into blocks each composed of a plurality of pixels, and performing an encoding process for each block,
A range detection step of detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
As a result of the detection in the range detection step, if the value of the luminance component within the block unit is out of the predetermined range, or if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode. If all the values of the color difference components in the block are replaced with the prediction values of the prediction mode, and the block is inter-processed, the color difference components in the block are replaced with the color difference components of the inter prediction destination And a color difference component replacement step.
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to execute a process of decomposing image data including a luminance component and a color difference component into blocks each including a plurality of pixels and performing an encoding process on each block,
A range detection step of detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection in the range detection step, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. A program for causing a computer to execute a code assignment step of assigning a code.
前記ブロック単位内の輝度成分の値に量子化処理を施して符号化する符号化工程と、
前記符号化工程において符号化されたブロック単位内の輝度成分の値を復号する復号化工程と、
前記復号化工程において復号された輝度成分の値にフィルター処理を行うフィルター処理工程と、
前記フィルター処理工程においてフィルター処理された輝度成分の値について、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合には、前記ブロック単位内の色差成分に対して、その成分にかかわらず最も符号量の少ない符号を割り当てる符号割り当て工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to execute a process of decomposing image data including a luminance component and a color difference component into blocks each including a plurality of pixels and performing an encoding process on each block,
An encoding step of encoding by performing a quantization process on the value of the luminance component in the block unit;
A decoding step of decoding the value of the luminance component in the block unit encoded in the encoding step;
A filtering process for performing a filtering process on the value of the luminance component decoded in the decoding process;
A range detection step for detecting whether or not the luminance component value filtered in the filtering step is outside a predetermined range;
If the value of the luminance component in the block unit is outside the predetermined range as a result of detection in the range detection step, the code amount is the smallest for the color difference component in the block unit regardless of the component. A program for causing a computer to execute a code assignment step of assigning a code.
前記ブロック単位内の輝度成分の値が、所定の範囲外であるかどうかを検出する範囲検出工程と、
前記範囲検出工程における検出の結果、前記ブロック単位内の輝度成分の値が所定の範囲外である場合、前記所定の範囲外のブロックがイントラ処理される場合は、ブロックを特定の予測モードで予測するものとし、ブロック内の色差成分の全ての値をその予測モードの予測値で置換し、前記ブロックがインター処理される場合は、ブロック内の色差成分を、インター予測先の色差成分で置換する色差成分置換工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to execute a process of decomposing image data including a luminance component and a color difference component into blocks each including a plurality of pixels and performing an encoding process on each block,
A range detection step of detecting whether the value of the luminance component in the block unit is outside a predetermined range;
As a result of the detection in the range detection step, if the value of the luminance component within the block unit is out of the predetermined range, or if the block outside the predetermined range is subjected to intra processing, the block is predicted in a specific prediction mode. If all the values of the color difference components in the block are replaced with the prediction values of the prediction mode, and the block is inter-processed, the color difference components in the block are replaced with the color difference components of the inter prediction destination A program for causing a computer to execute a color difference component replacement step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007298341A JP5137532B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Image coding apparatus and image coding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007298341A JP5137532B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Image coding apparatus and image coding method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124585A true JP2009124585A (en) | 2009-06-04 |
JP2009124585A5 JP2009124585A5 (en) | 2011-01-06 |
JP5137532B2 JP5137532B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=40816229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007298341A Expired - Fee Related JP5137532B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Image coding apparatus and image coding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5137532B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2533649C1 (en) * | 2010-07-15 | 2014-11-20 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Moving image encoding device, moving image decoding device, moving image encoding method and moving image decoding method |
JP2015177343A (en) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 三菱電機株式会社 | Image encoding apparatus, image decoding apparatus, image encoding method, and image decoding method |
CN111866513A (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-30 | 瑞昱半导体股份有限公司 | Image compression method and image compressor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05284371A (en) * | 1992-04-06 | 1993-10-29 | Fujitsu Ltd | Image data encoding method |
JPH11149556A (en) * | 1997-08-27 | 1999-06-02 | Sharp Corp | Method for improving resolution of color text |
JP2002034030A (en) * | 2000-07-13 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | Monitor camera system |
US20060269126A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Kai-Ting Lee | Image compression and decompression method capable of encoding and decoding pixel data based on a color conversion method |
-
2007
- 2007-11-16 JP JP2007298341A patent/JP5137532B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05284371A (en) * | 1992-04-06 | 1993-10-29 | Fujitsu Ltd | Image data encoding method |
JPH11149556A (en) * | 1997-08-27 | 1999-06-02 | Sharp Corp | Method for improving resolution of color text |
JP2002034030A (en) * | 2000-07-13 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | Monitor camera system |
US20060269126A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Kai-Ting Lee | Image compression and decompression method capable of encoding and decoding pixel data based on a color conversion method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2533649C1 (en) * | 2010-07-15 | 2014-11-20 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Moving image encoding device, moving image decoding device, moving image encoding method and moving image decoding method |
JP2015177343A (en) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 三菱電機株式会社 | Image encoding apparatus, image decoding apparatus, image encoding method, and image decoding method |
CN111866513A (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-30 | 瑞昱半导体股份有限公司 | Image compression method and image compressor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5137532B2 (en) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6620181B2 (en) | Video encoding method and apparatus, and decoding method and apparatus | |
TWI601415B (en) | Dynamic image encoding device, dynamic image decoding device and storage | |
KR101200865B1 (en) | An video encoding/decoding method and apparatus | |
KR101311402B1 (en) | An video encoding/decoding method and apparatus | |
RU2684202C2 (en) | Improved encoding process using palette mode | |
CN108028919A (en) | Method and device for the context modeling of syntactic element in image and coding and decoding video | |
JP2017519447A (en) | Intra-block copy block vector signaling for video coding | |
JP2009518940A (en) | Image encoding method and apparatus, decoding method and apparatus | |
CN102144391A (en) | Skip modes for inter-layer residual video coding and decoding | |
KR20080047351A (en) | Method for modeling coding information of a video signal to compress/decompress the information | |
WO2007010690A1 (en) | Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, image encoding program, image decoding program, computer readable recording medium having image encoding program recorded therein, and computer readable recording medium having image decoding program recorded therein | |
KR101394209B1 (en) | Method for predictive intra coding for image data | |
TW202044843A (en) | Methods and apparatuses for coding video data with secondary transform | |
CN114786019B (en) | Image prediction method, encoder, decoder, and storage medium | |
KR20110043510A (en) | Video coding and decoding method and apparatus | |
US11290709B2 (en) | Image data encoding and decoding | |
JP2007521740A (en) | How to find zeros in the transformation domain early | |
US8290041B2 (en) | Communication terminal | |
JP2007150913A (en) | Image encoding device | |
JP5137532B2 (en) | Image coding apparatus and image coding method | |
JP2017512025A (en) | Flicker detection and mitigation in video coding | |
KR20070037532A (en) | Intra prediction encoding method and encoder thereof | |
JP4644290B2 (en) | Encoding block pattern generation method and apparatus for high frequency coefficients | |
JP2007013298A (en) | Image coding apparatus | |
WO2017082304A1 (en) | Information compression device, information compression method, recording medium, and encoding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5137532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |