[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009118898A - 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム - Google Patents

内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009118898A
JP2009118898A JP2007293113A JP2007293113A JP2009118898A JP 2009118898 A JP2009118898 A JP 2009118898A JP 2007293113 A JP2007293113 A JP 2007293113A JP 2007293113 A JP2007293113 A JP 2007293113A JP 2009118898 A JP2009118898 A JP 2009118898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
gamma correction
light
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007293113A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsui
豪 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2007293113A priority Critical patent/JP2009118898A/ja
Priority to US12/265,140 priority patent/US8094206B2/en
Priority to DE102008056921A priority patent/DE102008056921A1/de
Publication of JP2009118898A publication Critical patent/JP2009118898A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/82Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction
    • H04N23/83Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction specially adapted for colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/044Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using sequential colour illumination

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】照射する光に適した色ガンマ補正を行う。
【解決手段】画像信号処理ユニット50は、白色光画像処理回路52a、蛍光画像処理回路52b、および第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54bを有する。画像信号処理ユニット50は、白色光信号がHIGHのときに受信する画像信号を白色光画像信号として、励起光信号がHIGHのときに受信する画像信号を蛍光画像信号として認識する。白色光画像処理回路52aは白色光画像信号に、蛍光画像処理回路52bは蛍光画像信号にそれぞれ所定の信号処理を施す。第1の色ガンマ補正回路54aは第1の色ガンマ係数を用いて白色光画像信号に色ガンマ補正処理を施す。第2の色ガンマ補正回路54bは第2の色ガンマ係数を用いて蛍光画像信号に色ガンマ補正処理を施す。
【選択図】図3

Description

本発明は、異なる帯域の光が照射された被写体を撮像したときの画像信号に対して照射する光に応じた信号処理を施す内視鏡プロセッサに関する。
生体組織に蛍光を発光させる励起光を照射して、生体組織の自家蛍光を撮像する蛍光内視鏡システムが知られている。このような蛍光内視鏡システムにおいて、白色光を照射するときの白色光画像と励起光を照射するときの蛍光画像とを同時にモニタに表示させることが知られている(特許文献1参照)。
白色光を照射するときの撮像により生成される白色光画像信号と励起光を照射するときの撮像により生成される蛍光画像信号に対して、色ガンマ補正が施されていた。しかし、従来は同一の色ガンマ係数を用いて色ガンマ補正を行っており、色ノイズの増大または色抜けが発生することが問題であった。
特開2006−187426号公報
したがって、本発明では、複数の種類の光源の光を別々に照射したときの画像において、色ノイズの低減化および色抜けを防止するように画像信号の処理を行う内視鏡プロセッサの提供を目的とする。
本発明の内視鏡プロセッサは、帯域の異なる第1、第2の光をそれぞれ出射する第1、第2の光源の一方のみの発光を連続的に切替える光源コントローラと、第1、第2の光それぞれを被写体に照射中に撮像素子に被写体の撮像を行なわせそれぞれ第1、第2の画像信号を生成させる撮像素子コントローラと、第1の光の帯域に応じて作成された第1の色ガンマ係数を用いて第1の画像信号にガンマ補正を行い第2の光の帯域に応じて作成された第2の色ガンマ係数を用いて第2の画像信号にガンマ補正を行うガンマ補正処理部を備えることを特徴としている。
なお、第1の光は白色光であり、第2の光は生体組織に自家蛍光を生じさせる励起光であることが好ましい。
また、ガンマ補正処理部は、第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第1の補正部と、第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第2の補正部とを有することが好ましい。
あるいは、第1、第2の色ガンマ係数を記憶させた係数メモリ部を備え、ガンマ補正処理部は第1の画像信号を受信するときに係数メモリ部に記憶された第1の色ガンマ係数を用いて第1の画像信号のガンマ補正を行ない第2の画像信号を受信するときに係数メモリ部に記憶された第2の色ガンマ係数を用いて第2の画像信号のガンマ補正を行うことが好ましい。
なお、第1、第2の画像信号をそれぞれ格納する第1、第2の画像メモリと、第1の画像信号を第1の画像メモリに書込むときに書込み中の第1の画像信号と第2の画像メモリに格納された第2の画像信号であってガンマ補正処理部によりガンマ補正の施された第1、第2の画像信号に基づいて第1、第2の画像信号それぞれに相当する第1、第2の画像を含む2画像に相当する2画像信号を生成し、または第2の画像信号を第2の画像メモリに書込むときに書込み中の第2の画像信号と第1の画像メモリに格納された第1の画像信号であってガンマ補正処理部によりガンマ補正の施された第2、第1の画像信号に基づいて2画像信号を生成し、生成した2画像信号をモニタに出力する複合画像生成部とを備えることが好ましい。
また、第1、第2の画像メモリは撮像素子が生成する第1、第2の画像信号を格納し格納した第1、第2の画像信号をガンマ補正処理部に送信し、ガンマ補正処理部は第1の画像信号を受信して第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第1の補正部と第2の画像信号を受信して第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第2の補正部とを有することが好ましい。
あるいは、第1、第2の色ガンマ係数を記憶させた係数メモリ部を備え、ガンマ補正処理部は第1の画像信号を受信するときに係数メモリ部に記憶された第1の色ガンマ係数を用いて第1の画像信号のガンマ補正を行ない第2の画像信号を受信するときに係数メモリ部に記憶された第2の色ガンマ係数を用いて第2の画像信号のガンマ補正を行い、ガンマ補正処理部にガンマ補正の施された第1、第2の画像信号がそれぞれ第1、第2の画像メモリに格納されることが好ましい。
本発明の内視鏡システムは、帯域の異なる第1、第2の光をそれぞれ出射する第1、第2の光源と、第1、第2の光源の発光を連続的に切替える光源コントローラと、第1、第2の光源の出射する第1、第2の光を被写体に伝達するライトガイトと、第1、第2の光が照射されるときの被写体を撮像して第1、第2の画像信号を生成する撮像素子とを有する内視鏡と、第1の画像信号に対して第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行い第2の画像信号に対して第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行うガンマ補正処理部を備えることを特徴としている。
本発明によれば、撮像した被写体の画像信号に対して、照射した光の種類に応じた色ガンマ係数を用いて色ガンマ補正を行うので、それぞれの画像において色ノイズの低減化および色抜けを防止することが可能になる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態を適用した内視鏡プロセッサを有する内視鏡システムの内部構成を概略的に示すブロック図である。
内視鏡システム10は、内視鏡プロセッサ20、電子内視鏡30、およびモニタ11によって構成される。内視鏡プロセッサ20は、電子内視鏡30、およびモニタ11に接続される。
内視鏡プロセッサ20から被写体を照明するための照明光が供給される。照明された被写体が電子内視鏡30により撮像される。電子内視鏡30の撮像により生成する画像信号が内視鏡プロセッサ20に送信される。
内視鏡プロセッサ20では、電子内視鏡30から得られた画像信号に対して所定の信号処理が施される。所定の信号処理を施した画像信号に基づいてビデオ信号が生成される。ビデオ信号はモニタ11に送信され、ビデオ信号に相当する画像がモニタ11に表示される。
内視鏡プロセッサ20には、光源ユニット40、画像信号処理ユニット50、システムコントローラ21、およびタイミングコントローラ22などが設けられる。後述するように、光源ユニット40は被写体を照明するための白色光および/または生体組織に蛍光を発せさせる励起光を発光する。また、後述するように、画像信号処理ユニット50において画像信号に所定の信号処理が施される。
なお、光源ユニット40、画像信号処理ユニット50、および内視鏡システム10全体の動作は、システムコントローラ21により制御される。また、タイミングコントローラ22により内視鏡システム10の各部位における動作のタイミングが調整される。
内視鏡プロセッサ20と電子内視鏡30とを接続すると、光源ユニット40と電子内視鏡30に設けられるライトガイド31とが光学的に接続される。また、内視鏡プロセッサ20と電子内視鏡30とを接続すると、画像信号処理ユニット50およびタイミングコントローラ22と電子内視鏡30に設けられる撮像素子32とがAFE33を介して電気的に接続される。
図2に示すように、光源ユニット40は、白色光源41、励起光源42、絞り43、シャッタ44、集光レンズ45、白色光源電源回路46、励起光源制御回路47、シャッタ駆動回路48、および絞り駆動回路49などによって構成される。なお、白色光源41から白色光が発光される。励起光源42から紫外線などの特定の波長の励起光が発光される。
白色光源41とライトガイド31との間に、絞り43、シャッタ44、ダイクロイックミラーMR、および集光レンズ45が設けられる。白色光源41から出射する白色光は、ダイクイロックミラーMRを透過し、集光レンズ45で集光されてライトガイド31の入射端に入射される。白色光源41への電力は、白色光源電源回路46によって供給される。
絞り43の開口率を調整することにより、被写体に照射される白色光の光量が調整される。絞り43の開口率調整は、第1モータM1を駆動することにより実行される。第1モータM1の駆動は、絞り駆動回路49により制御される。絞り駆動回路49は、システムコントローラ21を介して画像信号処理ユニット50に接続される。
後述するように撮像素子が生成する画像信号に基づき、撮像した画像の輝度が画像信号処理ユニット50によって検出される。検出された画像全体の輝度は、システムコントローラ21を介して絞り駆動回路49に通知される。第1モータM1の駆動量は、画像全体の受光量に応じて絞り駆動回路49により求められる。
シャッタ44は、円盤上に開口部(図示せず)と遮光部(図示せず)とを有するロータリーシャッタであり、入射端への白色光の通過と遮光とが切替えられる。白色光を通過させる場合は、開口部が白色光の光路中に挿入される。白色光を遮光する場合は、遮光部が白色光の光路中に挿入される。シャッタ44は、シャッタ駆動回路48により動作が制御される第2モータM2により駆動される。
励起光源42から照射される励起光はダイクロイックミラーMRにより反射され、集光レンズ45で集光されてライトガイド31の入射端に入射される。励起光源42の発光および消灯動作は励起光源制御回路47によって制御される。
シャッタ駆動回路48および励起光源制御回路47は、タイミングコントローラ22に接続される。シャッタ44による白色光の通過と遮光のタイミングを制御するための白色光信号が、タイミングコントローラ22からシャッタ駆動回路48に出力される。また、励起光源42の発光と消灯のタイミングを制御するための励起光信号が、タイミングコントローラ22から励起光源制御回路47に出力される。なお、白色光信号および励起光信号は、タイミングコントローラ22によりHIGH/LOW状態のいずれかに切替えられる信号である。
白色光信号がHIGHであるときには、シャッタ駆動回路48はシャッタ44を駆動して、白色光を通過させる。白色光信号がLOWであるときには、シャッタ駆動回路48はシャッタ44を駆動して、白色光を遮光させる。
励起光信号がHIGHであるときには、励起光源制御回路47は励起光源42を発光させる。励起光信号がLOWであるときには、励起光源制御回路47は励起光源42を消灯させる。
タイミングコントローラ22は、白色光信号と励起光信号とのHIGH/LOWが互いに逆になるように、HIGH/LOWの切替を行なう。従って、白色光信号がHIGH、すなわち励起光信号がLOWのときに、光源ユニット40からライトガイド31に白色光が供給される。一方、白色光信号がLOWすなわち励起光信号がHIGHのときに、光源ユニット40からライトガイド31に励起光が供給される。
白色光源電源回路46および励起光源制御回路47は、システムコントローラ21に接続される。システムコントローラ21によって白色光源電源回路46および励起光源制御回路47の起動と停止とが切替えられる。
次に電子内視鏡30の構成について詳細に説明する。図1に示すように、電子内視鏡30には、ライトガイド31、撮像素子32、励起光カットフィルタ34、およびAFE33などが設けられる。
ライトガイド31は、内視鏡プロセッサ20との接続部分から挿入管37の先端まで延設される。前述のように、光源ユニット40から出射される白色光または励起光が、ライトガイド31の入射端に入射する。入射端に入射した光は、出射端まで伝達される。ライトガイド31の出射端から出射する光が、配光レンズ35を介して挿入管37先端付近に照射される。
挿入管37の先端には、対物レンズ36、励起光カットフィルタ34、および撮像素子32も設けられる。なお、励起光カットフィルタ34は、対物レンズ36と撮像素子32との間に設けられる。
白色光または励起光が照射された被写体からの反射光は、対物レンズ36および励起光カットフィルタ34を介して撮像素子32の受光面に入射して被写体の光学像が形成される。励起光カットフィルタ34は、励起光源42が出射する励起光の全帯域の光成分をカットするフィルタである。
励起光カットフィルタ34により、白色光または励起光を照射したときの被写体の光学像から励起光の反射光成分が減衰される。励起光カットフィルタを透過した光学像が撮像素子32に形成される。
AFE33は撮像素子駆動回路(図示せず)を有しており、撮像素子駆動回路は受光面に入射した光学像を1フィールド期間、例えば1/60秒毎に撮像するように撮像素子32を駆動する。撮像素子駆動回路による撮像素子32の駆動は、タイミングコントローラ22によって制御される。
撮像動作の実行により、撮像素子32は受光する光学像に基づいた画像信号を生成する。生成した画像信号は、AFE33においてA/D変換が施されデジタル画像信号に変換される。変換されたデジタル画像信号が1フィールド期間毎に画像信号処理ユニット50に送信される。
次に図3を用いて、画像信号処理ユニット50の構成について説明する。画像信号処理ユニット50は、前段信号処理回路51、白色光画像処理回路52a、蛍光画像処理回路52b、第1、第2の画像メモリ53a、53b、第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54b、後段信号処理回路55、およびエンコーダ56などによって構成される。
画像信号処理ユニット50は、タイミングコントローラ22に接続される。タイミングコントローラ22から白色光信号および励起光信号が、画像信号処理ユニット50に送信される。画像信号処理ユニット50において、白色光信号がHIGHであるときに受信する画像信号は、白色光画像信号(第1の画像信号)として認識される。また、画像信号処理ユニット50において、励起光信号がHIGHであるときに受信する画像信号は、蛍光画像信号(第2の画像信号)として認識される。
画像信号処理ユニット50に送信される白色光画像信号および蛍光画像信号は、前段信号処理回路51に入力される。前段信号処理回路51において白色光画像信号および蛍光画像信号に対してゲインコントロール、例えば画像信号全体の実際の輝度の中央値を輝度信号の全階調の中央値に一致させる正規化が行なわれる。さらに、色補間処理などの所定の信号処理が施される。
なお、前述のようにゲインコントロールを行なう前の白色光画像信号に基づいて、白色光画像信号の平均輝度が検出される。検出した平均輝度がシステムコントローラ21を介して、前述のように絞り制御回路49に通知され、絞り43の開口度の算出に用いられる。
白色光画像は、所定の信号処理の施された後、白色光画像処理回路52aに送信される。一方、励起光画像信号がHIGHであるときには、所定の信号処理の施された画像信号が蛍光画像処理回路52bに送信される。
白色光画像処理回路52aは、受信した白色光画像信号に対して、白色光を照射したときの画像信号に適した所定の信号処理を実行する。所定の信号処理の施された白色光画像信号は第1の色ガンマ補正部54aに送信される。また、所定の信号処理の施された白色光画像信号は第1の画像メモリ53aに送信され、格納される。
蛍光画像処理回路52bは、受信した蛍光画像信号に対して、励起光を照射したときの画像信号に適した所定の信号処理を実行する。所定の信号処理の施された蛍光画像信号は第2の色ガンマ補正部54bに送信される。また、所定の信号処理の施された蛍光画像信号は第2の画像メモリ53bに送信され、格納される。
第1の色ガンマ補正部54aに送信された白色光画像信号に対して、第1の色ガンマ係数を用いて色ガンマ補正処理が施される。なお、図4に示すように、第1の色ガンマ係数は、画像信号を構成する画素信号の信号レベルに応じて変わるゲインであって、低輝度から高輝度の画素まで適切に色付けられるように定められる。
第2の色ガンマ補正部54bに送信された蛍光画像信号に対して、第2の色ガンマ係数を用いて色ガンマ補正処理が施される。なお、図4に示すように、第2の色ガンマ係数は、画像信号を構成する画素信号の信号レベルに応じて変わるゲインであって、信号レベルの低い範囲において第1の色ガンマ係数よりゲインが低くなるように定められる。
色ガンマ補正処理の施された白色光画像信号および/または蛍光画像信号は、後段四号処理回路55に送信される。後段信号処理回路55では、必要に応じて複数画像表示処理が行われる。さらに、クランプ、ブランキング処理などの所定の信号処理、およびD/A変換が行なわれる。D/A変換の行なわれた画像信号に基づいて生成されるビデオ信号がエンコーダ56によりエンコードされ、モニタ11に送信される。送信されたビデオ信号に相当する画像がモニタ11に表示される。
次に、被写体を観察するときの内視鏡システム10の動作と表示される画像について説明する。内視鏡システム10には、被写体を観察ずるための動作モードとして、白色光観察モード、蛍光観察モード、および2画像観察モードが設けられる。なお、動作モードの切替は、電子内視鏡30および内視鏡プロセッサ20に設けられる切替スイッチなどの入力機器(図示せず)への入力により実行される。
白色光観察モードに切替えられると、HIGH状態の白色光信号およびLOW状態の励起光信号がタイミングコントローラ22からそれぞれシャッタ駆動回路48および励起光源制御回路47に送信される(図5参照)。
したがって、前述のように、光源ユニット40からライトガイド31に白色光のみが供給され、被写体には白色光が照射される。白色光が照射された被写体はフィールド信号のHIGH/LOWが切替わるたびに撮像され、画像信号WS1、WS2、…が生成される。
HIGH状態の白色光信号は画像信号処理ユニット50にも送信され、AFE33から受信する毎フィールドの画像信号は白色光画像信号WS1、WS2、…として画像信号処理ユニット50に認識される。したがって、送信されるすべての白色光画像信号は、前段信号処理回路51を介して白色光画像処理回路52aに送信される。
白色光画像処理回路52aに受信されるたびに、白色光画像信号WS1、WS2、…は第1の画像メモリ53aおよび第1の色ガンマ補正回路54aに送信される。前述のように、白色光画像信号WS1、WS2、…は第1の画像メモリ53aに格納される。また、白色光画像信号WS1、WS2、…は第1の色ガンマ補正回路54aにおいて前述の色ガンマ補正処理が施される。
白色光画像信号WS1、WS2、…は、第1の色ガンマ補正回路54aから後段信号処理回路55に送信される。後段信号処理回路55には、第1の色ガンマ補正回路54aのみから画像信号が送信され、このときに後段信号処理回路55は複数画像表示処理を行うこと無く、白色光画像信号WS1、WS2、…に基づいてビデオ信号を生成する。モニタ11には、白色光が照射されるときの被写体像である白色光画像が表示される。
蛍光観察モードに切替えられると、LOW状態の白色光信号およびHIGH状態の励起光信号がタイミングコントローラ22からそれぞれシャッタ駆動回路48および励起光源制御回路47に送信される(図6参照)。
したがって、前述のように、光源ユニット40からライトガイド31に励起光のみが供給され、被写体には励起光が照射される。励起光が照射された被写体はフィールド信号のHIGH/LOWが切替わるたびに撮像され、画像信号FS1、FS2、…が生成される。
HIGH状態の励起光信号は画像信号処理ユニットにも送信され、AFE33から受信する毎フィールドの画像信号は蛍光画像信号FS1、FS2、…として画像信号処理ユニット50に認識される。したがって、送信されるすべての蛍光画像信号は、前段信号処理回路51を介して蛍光画像処理回路52bに送信される。
蛍光画像処理回路52bに受信されるたびに、蛍光画像信号FS1、FS2、…は第2の画像メモリ53bおよび第2の色ガンマ補正回路54bに送信される。前述のように、蛍光画像信号FS1、FS2、…は第2の画像メモリ53bに格納される。また、蛍光画像信号FS1、FS2、…は第2の色ガンマ補正回路54bにおいて前述の色ガンマ補正処理が施される。
蛍光画像信号FS1、FS2、…は、第2の色ガンマ補正回路54bから後段信号処理回路55に送信される。後段信号処理回路55には、第2の色ガンマ補正回路54bのみから画像信号が送信され、このときに後段信号処理回路55は複数画像表示処理を行うこと無く、蛍光画像信号FS1、FS2、…に基づいてビデオ信号を生成する。モニタ11には、励起光が照射されるときの被写体の自家蛍光画像が表示される。
2画像観察モードに切替えられると、フィールド信号に同期してHIGH/LOWが切替えられる白色光信号および励起光信号がタイミングコントローラ22からそれぞれシャッタ駆動回路48および励起光源制御回路47に送信される(図7参照)。
したがって、前述のように、光源ユニット40からライトガイド31に、白色光と励起光とがフィールド信号に同期して交互に繰返し供給され、被写体に照射される。被写体はフィールド信号のHIGH/LOWが切替わるたびに撮像される。したがって、白色光が照射されるフィールド期間(タイミングt1)、励起光が照射されるフィールド期間(タイミングt2)、白色光が照射されるフィールド期間(タイミングt3)、…に画像信号WS1、FS2、WS3、…が順番に生成される。
前述のように、交互に繰返しHIGH状態に切替わる白色光信号および蛍光信号は、画像信号処理ユニット50にも送信されるので、連続的に受信する画像信号WS1、FS2、WS3、FS4、…も、画像信号処理ユニット50により交互に白色光画像信号WS1、WS3、…および蛍光画像信号FS2、FS4、…として認識される。
前述のように白色光画像信号は、前段信号処理回路51を介して白色光画像処理回路52aに送信される。前述のように蛍光画像信号は、前段信号処理回路51を介して蛍光画像処理回路52bに送信される。
白色光画像処理回路52aが前段信号処理回路51から白色光画像信号を受信するフィールド期間(タイミングt1、t3、…)に受信した白色光画像信号WS1、WS3、…は、第1の画像メモリ53aに格納される。また、同時に、白色光画像信号WS1、WS3、…は、第1の色ガンマ補正回路54aに送信される。
蛍光画像処理回路52bが前段信号処理回路51から蛍光画像信号を受信するフィールド期間(タイミングt2、t4、…)に、受信した蛍光画像信号FS2、FS4、…は、第2の画像メモリ53bに格納される。また、同時に、蛍光画像信号FS2、FS4、…は、第2の色ガンマ補正回路54bに送信される。
なお、第1の画像メモリ54aに格納された白色光画像信号WS1、WS3、…は、格納後の次のフィールド期間(タイミングt2、t4、…)に、白色光画像処理回路52aに読出され、第1の色ガンマ補正回路54aに送信される。また、第2の画像メモリ53bに格納された蛍光画像信号FS2、FS4、…は、格納後の次のフィールド期間(タイミングt3、t5、…)に、蛍光画像処理回路52bに読出され、第2の色ガンマ補正回路54bに送信される。
したがって、第1の色ガンマ補正回路54aは、連続する2フィールド期間に同じ白色光画像信号を受信して、前述の色ガンマ補正処理を行い、さらに後段信号処理回路55に送信する(タイミングt1とt2、t3とt4、t5とt6参照)。また、第2の色ガンマ補正回路54bは、連続する2フィールド期間に同じ蛍光画像信号を受信して、前述の色ガンマ補正処理を行い、さらに後段信号処理回路55に送信する(タイミングt2とt3、t4とt5参照)。
後段信号処理回路55は、フィールド期間毎に第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54bから白色光画像信号および蛍光画像信号を受信する。後段信号処理回路55において、複数画像表示処理が施され、白色光画像信号および蛍光画像信号に基づくビデオ信号が生成される。ビデオ信号に基づいて、モニタ11には白色光画像と自家蛍光画像の2画像が表示される(図7表示画像欄参照)。
以上のように、本実施形態の内視鏡プロセッサによれば、以下に詳述するように、白色光画像と自家蛍光画像とを同時表示するような場合においても、それぞれの画像に対して適切な色ガンマ補正を行うことが可能となる。
通常、正規化した1フィールドの白色光画像信号および蛍光画像信号を構成する画素信号の度数分布を比較すると、蛍光画像信号の方が信号レベルの低い画素信号をより多く含んでいる。それゆえ、低信号レベルの画素信号に対するゲインが大きい第1の色ガンマ係数を蛍光画像信号の色ガンマ補正に用いると、色ノイズの影響が大きくなる。
一方、上述のような蛍光画像信号に対して色ノイズの影響を抑えるためには、第2の色ガンマ係数のように低信号レベルの画素信号に対するゲインを低く設定することが考えられる。しかし、第2の色ガンマ係数を白色光画像信号に用いると、低輝度の画素において色が落ちる可能性が大きくなる。
従来の内視鏡システムでは、白色光画像および自家蛍光画像を表示するときに、第1、第2の色ガンマ係数のいずれか一方のみを用いて白色光画像信号および自家蛍光画像信号の色ガンマ補正を行っていたので、上述の問題のいずれか一方が発生していた。しかし、本実施形態の画像信号処理ユニットでは、白色光画像信号に第1の色ガンマ係数を用い、蛍光画像信号に第2の色ガンマ係数を用いるので、適切な色ガンマ補正が行われる。
なお、本実施形態の内視鏡プロセッサでは、第1、第2の画像メモリ53a、53bが設けられる構成であるが、画像メモリ53a、53bは無くてもよい。画像メモリ53a、53bを有さない場合に、白色光画像および自家蛍光画像の2画像の同時表示は出来なくなるが、白色光画像信号および蛍光画像信号に対して適切な色ガンマ補正を行うことは可能である。
また、本実施形態の内視鏡プロセッサでは、第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54bによって白色光画像信号および蛍光画像信号それぞれの色ガンマ補正を行う構成であるが、単一の色ガンマ補正回路によって色ガンマ補正を行ってもよい。白色光画像信号および蛍光画像信号に対して、それぞれ第1、第2の色ガンマ係数を用いて色ガンマ補正を行えば、本実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
例えば、第1、第2の色ガンマ係数を記憶する係数メモリを備え、白色光画像信号を受信したときには第1の色ガンマ係数を読出し、蛍光画像信号を受信したときには第2の色ガンマ係数を読出して色ガンマ補正を行えば、本実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
なお、上述のような第1、第2の色ガンマ係数を記憶する係数メモリが第1の実施形態の内視鏡プロセッサに設けられ、第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54bのいずれもが係数メモリから第1の色ガンマ係数または第2の色ガンマ係数を読出して、画像信号の色ガンマ補正を行ってもよい。単一の光源から光を照射するときにも、第1、第2の色ガンマ補正回路54a、54bを用いれば、回路の負担を軽減でき、処理速度の向上が図れる。
また、本実施形態の内視鏡プロセッサでは、白色光と励起光とを切替え可能な構成であるが、切替可能な光は白色光と励起光とに限られない。帯域の異なる複数の光の照射を切替可能であれば、本実施形態のように、それぞれの光を照射したときの被写体の画像の色ガンマを適切に補正可能である。
本発明の一実施形態を適用した画像信号処理ユニットを有する内視鏡システムの内部構成を概略的に示すブロック図である。 光源ユニットの内部構成を概略的に示すブロック図である。 画像信号処理ユニットの内部構成を概略的に示すブロック図である。 信号レベルに対応した第1、第2の色ガンマ係数を表示するグラフである。 白色光観察モード時の内視鏡システムの各部位の動作を説明するためのタイミングチャートである。 蛍光観察モード時の内視鏡システムの各部位の動作を説明するためのタイミングチャートである。 2画像観察モード時の内視鏡システムの各部位の動作を説明するためのタイミングチャートである。
符号の説明
10 内視鏡システム
20 内視鏡プロセッサ
22 タイミングコントローラ
30 電子内視鏡
40 光源ユニット
41 白色光源
42 励起光源
48 シャッタ駆動回路
49 絞り駆動回路
50 画素信号処理ユニット
53a、53b 第1、第2の画像メモリ
54a、54b 第1、第2の色ガンマ補正回路
55 後段信号処理回路

Claims (8)

  1. 帯域の異なる第1、第2の光をそれぞれ出射する第1、第2の光源の一方のみの発光を連続的に切替える光源コントローラと、
    前記第1、第2の光それぞれを被写体に照射中に撮像素子に前記被写体の撮像を行なわせ、それぞれ第1、第2の画像信号を生成させる撮像素子コントローラと、
    前記第1の光の帯域に応じて作成された第1の色ガンマ係数を用いて前記第1の画像信号にガンマ補正を行い、第2の光の帯域に応じて作成された第2の色ガンマ係数を用いて前記第2の画像信号にガンマ補正を行うガンマ補正処理部を備える
    ことを特徴とする内視鏡プロセッサ。
  2. 前記第1の光は白色光であり、前記第2の光は生体組織に自家蛍光を生じさせる励起光であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡プロセッサ。
  3. 前記ガンマ補正処理部は、前記第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第1の補正部と、前記第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第2の補正部とを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内視鏡プロセッサ。
  4. 前記第1、第2の色ガンマ係数を記憶させた係数メモリ部を備え、
    前記ガンマ補正処理部は、前記第1の画像信号を受信するときに前記係数メモリ部に記憶された前記第1の色ガンマ係数を用いて前記第1の画像信号のガンマ補正を行ない、前記第2の画像信号を受信するときに前記係数メモリ部に記憶された前記第2の色ガンマ係数を用いて前記第2の画像信号のガンマ補正を行う
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の内視鏡プロセッサ。
  5. 前記第1、第2の画像信号をそれぞれ格納する第1、第2の画像メモリと、
    前記第1の画像信号を前記第1の画像メモリに書込むときに、書込み中の前記第1の画像信号と前記第2の画像メモリに格納された前記第2の画像信号であって前記ガンマ補正処理部によりガンマ補正の施された前記第1、第2の画像信号に基づいて前記第1、第2の画像信号それぞれに相当する第1、第2の画像を含む2画像に相当する2画像信号を生成し、または前記第2の画像信号を前記第2の画像メモリに書込むときに、書込み中の前記第2の画像信号と前記第1の画像メモリに格納された前記第1の画像信号であって前記ガンマ補正処理部によりガンマ補正の施された前記第2、第1の画像信号に基づいて前記2画像信号を生成し、生成した前記2画像信号をモニタに出力する複合画像生成部とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡プロセッサ。
  6. 前記第1、第2の画像メモリは、前記撮像素子が生成する前記第1、第2の画像信号を格納し、格納した前記第1、第2の画像信号を前記ガンマ補正処理部に送信し、
    前記ガンマ補正処理部は、前記第1の画像信号を受信して前記第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第1の補正部と、前記第2の画像信号を受信して前記第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行う第2の補正部とを有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の内視鏡プロセッサ。
  7. 前記第1、第2の色ガンマ係数を記憶させた係数メモリ部を備え、
    前記ガンマ補正処理部は、前記第1の画像信号を受信するときに前記係数メモリ部に記憶された前記第1の色ガンマ係数を用いて前記第1の画像信号のガンマ補正を行ない、前記第2の画像信号を受信するときに前記係数メモリ部に記憶された前記第2の色ガンマ係数を用いて前記第2の画像信号のガンマ補正を行い、
    前記ガンマ補正処理部にガンマ補正の施された前記第1、第2の画像信号がそれぞれ前記第1、第2の画像メモリに格納される
    ことを特徴とする請求項5に記載の内視鏡プロセッサ。
  8. 帯域の異なる第1、第2の光をそれぞれ出射する第1、第2の光源と、
    前記第1、第2の光源の発光を連続的に切替える光源コントローラと、
    前記第1、第2の光源の出射する第1、第2の光を被写体に伝達するライトガイトと、前記第1、第2の光が照射されるときの前記被写体を撮像して第1、第2の画像信号を生成する撮像素子とを有する内視鏡と、
    第1の画像信号に対して第1の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行い、第2の画像信号に対して第2の色ガンマ係数を用いてガンマ補正を行うガンマ補正処理部を備える
    ことを特徴とする内視鏡システム。
JP2007293113A 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム Withdrawn JP2009118898A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293113A JP2009118898A (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム
US12/265,140 US8094206B2 (en) 2007-11-12 2008-11-05 Endoscope processor executing gamma correction on image signals using gamma coefficients
DE102008056921A DE102008056921A1 (de) 2007-11-12 2008-11-12 Endoskopprozessor und Endoskopsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293113A JP2009118898A (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009118898A true JP2009118898A (ja) 2009-06-04

Family

ID=40530835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293113A Withdrawn JP2009118898A (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8094206B2 (ja)
JP (1) JP2009118898A (ja)
DE (1) DE102008056921A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023492A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Sony Corp 撮像装置、撮像システム、手術用ナビゲーションシステム、及び撮像方法
WO2012108420A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
CN104507377B (zh) * 2012-08-01 2016-09-21 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
JP7527170B2 (ja) 2020-09-30 2024-08-02 Hoya株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
MX2010010292A (es) 2008-03-18 2011-01-25 Novadaq Technologies Inc Sistema de formacion de imagenes para la reflectancia combinada de color completo y formacion de imagenes cercanas al infrarrojo.
JP5424570B2 (ja) * 2008-04-10 2014-02-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
JP5244455B2 (ja) * 2008-05-21 2013-07-24 Hoya株式会社 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム
JP2010131161A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hoya Corp 光走査型内視鏡プロセッサ、画像処理装置、および光走査型内視鏡システム
JP5669828B2 (ja) * 2010-04-28 2015-02-18 オリンパス株式会社 画像処理装置および蛍光観察装置
CA2829306C (en) 2011-03-08 2017-02-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum led illuminator
US20150057952A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 General Electric Company Modular inspection system
JP6013382B2 (ja) * 2014-02-27 2016-10-25 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
EP4442222A2 (en) 2015-11-13 2024-10-09 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
EP3469420A4 (en) 2016-06-14 2020-02-12 Novadaq Technologies ULC ADAPTIVE IMAGING METHODS AND SYSTEMS FOR IMPROVING LOW LIGHT SIGNALS IN MEDICAL VISUALIZATION
EP3580609B1 (en) 2017-02-10 2023-05-24 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159210A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断画像表示方法および表示装置
JP2004024496A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断画像生成方法および装置
JP2006061620A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp 内視鏡用映像信号処理装置
JP2006187426A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 電子内視鏡システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070080905A1 (en) * 2003-05-07 2007-04-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. El display and its driving method
US7636473B2 (en) * 2004-03-12 2009-12-22 Seiko Epson Corporation Image color adjustment
JP4630706B2 (ja) 2005-03-31 2011-02-09 富士通株式会社 サービス装置、サービス装置によるクライアント装置の接続先切替制御方法およびプログラム
US7683913B2 (en) * 2005-08-22 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP4934326B2 (ja) * 2005-09-29 2012-05-16 富士フイルム株式会社 画像処理装置およびその処理方法
JP2008099874A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Pentax Corp 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム
JP5006616B2 (ja) * 2006-10-19 2012-08-22 Hoya株式会社 内視鏡プロセッサ
JP2008148835A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Hoya Corp 画像信号伝送システム、電子内視鏡、内視鏡プロセッサ
JP2008200173A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hoya Corp 電子内視鏡用プロセッサ
US20080231694A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Pentax Corporation Image processor of endoscope system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159210A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断画像表示方法および表示装置
JP2004024496A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断画像生成方法および装置
JP2006061620A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp 内視鏡用映像信号処理装置
JP2006187426A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 電子内視鏡システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023492A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Sony Corp 撮像装置、撮像システム、手術用ナビゲーションシステム、及び撮像方法
WO2012108420A1 (ja) * 2011-02-09 2012-08-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
JP5198694B2 (ja) * 2011-02-09 2013-05-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
US8616747B2 (en) 2011-02-09 2013-12-31 Olympus Medical Systems Corp. Light source apparatus
CN104507377B (zh) * 2012-08-01 2016-09-21 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
JP7527170B2 (ja) 2020-09-30 2024-08-02 Hoya株式会社 内視鏡及び内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8094206B2 (en) 2012-01-10
DE102008056921A1 (de) 2009-05-14
US20090122135A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009118898A (ja) 内視鏡プロセッサおよび内視鏡システム
JP4761899B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4611674B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4723281B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4598182B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4575720B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4745790B2 (ja) 電子内視鏡装置
KR101184841B1 (ko) 내시경 장치 및 그 신호 처리 방법
JP2006006834A (ja) 電子内視鏡システム
JPWO2019087557A1 (ja) 内視鏡システム
JP2010012102A (ja) 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置
KR20080102317A (ko) 생체 관측 시스템
JP2006187427A (ja) 電子内視鏡システム
JP2007215907A (ja) 内視鏡プロセッサ、内視鏡システム、及びブラックバランス調整プログラム
JP3665554B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4814529B2 (ja) 画像処理装置
JP2005204958A (ja) 自家蛍光観察可能な電子内視鏡装置およびシステム
JP4520283B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP2007306974A (ja) 内視鏡プロセッサ、内視鏡プログラム、画像処理システム、及び内視鏡画像記録再生装置
JP4694311B2 (ja) 内視鏡プロセッサ、画像切替えプログラム、および蛍光内視鏡システム
JP2009095559A (ja) 内視鏡装置
JP2009095539A (ja) 内視鏡装置の電子内視鏡
JP4694255B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP2010268328A (ja) 撮像装置
WO2016072172A1 (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120704