JP2009111968A - 複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 - Google Patents
複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009111968A JP2009111968A JP2008188743A JP2008188743A JP2009111968A JP 2009111968 A JP2009111968 A JP 2009111968A JP 2008188743 A JP2008188743 A JP 2008188743A JP 2008188743 A JP2008188743 A JP 2008188743A JP 2009111968 A JP2009111968 A JP 2009111968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prohibition signal
- band
- communication system
- base station
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 93
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 71
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 28
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 27
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 8
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 101150093954 Nrep gene Proteins 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】禁止信号送信装置は、旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部が新通信システムのシステム帯域と重複する複合システムで使用される。禁止信号送信装置は、旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信が行われている使用帯域が何であるかを監視する手段と、使用帯域が新通信システムで使用されるべきでないことを示す禁止信号を作成する手段と、禁止信号を新通信システムの通信装置に通知する手段とを有する禁止信号送信装置である。
【選択図】図1
Description
Ultra-wideband radio technology: potential and challenges ahead Porcino, D.; Hirt, W.;Communications Magazine, IEEE Volume 41, Issue 7, July 2003 Page(s):66 - 74 IEEE 802.11 WG, Part 11: Wireless LAN Media Access Control (MAC) and Phisical layer (PHY) specifications, Amendment 5: Spectrum and Transmit Power Management Extensions in 5 GHz band in Europe, Oct. 2003
以下、本発明の理解を促すために具体的な数値例が示されるが、これらの数値は単なる一例に過ぎず、本発明の範囲内で適切な如何なる数値が使用されてもよい。以下の計算は、全てdBを単位とする計算式として示した。
ここで、各記号は以下の量を表す。
BWBS:新規システム基地局の送信信号の帯域幅[dBHz]
GBS-RO:新規システム基地局の既存システム受信機方向のアンテナ利得[dB]
PLBS-RO:新規システム基地局から既存システム受信機間の伝搬減衰量[dB]
GRO-BS:既存システム受信機の新規システム基地局方向のアンテナ利得[dB]
NLRO:既存システム受信機 雑音レベル[dBm]
I/N:許容干渉電力対雑音電力比 [dB]。
ここで、各記号は以下の量を表す。
BWIBD:干渉報知信号送信信号の信号帯域幅[dBHz]
GIBD-BS:干渉報知信号送信装置の新規システム基地局方向のアンテナ利得[dB]
PLIBD-BS:干渉報知信号送信装置から新規システム基地局間の伝搬減衰量[dB]
GBS-IBD:新規システム基地局の干渉報知信号送信装置方向のアンテナ利得[dB]
NLBS:新規システム基地局 雑音レベル[dBm/Hz]
Imargin:干渉マージン[dB]
C/Nreq:所要受信電力対雑音電力比[dB]
Nrep:繰り返し送信回数。
ここで、各記号は以下の量を表す。
ACLR:隣接チャネル漏洩電力比[dB]
BWIBD:干渉報知信号の信号帯域幅[dBHz]
GIBD-RO:干渉報知信号送信装置の既存システム受信機方向のアンテナ利得[dB]
PLIBD-RO:新規システム基地局と干渉報知信号送信装置間の伝搬減衰量[dB]
GRO-IBD:既存システム受信機の干渉報知信号送信装置方向のアンテナ利得[dB]
NLRO:既存システム受信機 雑音レベル[dBm]
I/N:許容干渉電力対雑音電力比 [dB]
(4)以上状の条件の下で、既存システム受信機として、一般のテレビ受信機を想定した場合の数値例を以下に示す。
PBS−BWBS+GBS-RO+GRO-BS−NLRO−I/N
=36−80+15+5−(−166)−(−10)
=152[dBm/Hz]<PLBS-RO
となる。ここで、各パラメータの値は以下に示す値とした。
BWBS=80dBHz(100MHz)
GBS-RO=15dB
GRO-BS=5dB
NLRO=−166dBm
I/N=−10dB
152[dBm/Hz]<PLBS-ROとするために必要な干渉報知信号の送信電力は
PLBS-RO=PLIBD-BSと仮定すると(A2)式より
PIBD>
NLBS+C/Nreq+BWIBD−GIBD-RO+PLIBD-BS−GRO-IBD−Nrep
=−170+3+50−10+152−12−12
=1dBm
となる。ここで、各パラメータの値は以下に示す値とした。
CNreq=3dB
BWIBD=50dBHz(100kHz)
GIBD-RO=10dB
GBS-IBD=12dB
Nrep=12dB
最後に、送信電力PIBDで干渉報知信号を送信した場合に既存システム受信機が受ける干渉量は
PIBD−ACLR−BWIBD+GIBD-RO+PLBS-IBD+GRO-IBD
=1‐70−50−5−56−3
=‐183dBm/Hz<-178=NLRO+I/N
となり,許容レベル以下にすることができる。ここで、各パラメータの値は以下に示す値とした。
BWIBD:50dBHz(100kHz)
GIBD-RO:-5dB
PLBS-IBD:-56dB(直線で約3mの離隔距離を想定)
GRO-IBD:-3dB
但し、実際には、新規システム基地局の送信電力や、伝搬ロスなどを正確に把握することは不可能であるため、それに備えて十分なマージンが設定されてもよい。
図7(a)は、干渉報知信号送信装置の地理的密度が高くなった場合、干渉報知信号の衝突がおこりやすくなる様子を示す。図示の例では、信号Bと信号Cが衝突してしまっている。この問題については、従来提案されている干渉回避技術であるCSMA/CAやスロット化して送信する方法が使用されてもよい。
スロット化は、干渉報知信号送信装置が干渉報知信号の送信開始タイミングを統一して揃え、受信側が信号分離技術を用いて同時受信信号を個々の信号に分離できるようにする方法である。スロット化を行うためには、干渉報知信号送信装置間で同期を取る必要がある。これは例えばGPSを用いて同期を取るようにしてもよい。スロット化を行うことで、信号分離を困難にする部分的な衝突を避けることができ、衝突して受信の失敗する確率を減らすことができる。また、受信タイミングをある程度特定できるため、新規システム基地局における受信を容易にする効果もあると考えられる。
<同期+CSMA>
さらに、CSMAとスロット化が併用されてもよい。ただし、周囲の干渉報知信号の送信状況に従って局所的に同期をとる場合には、以下の方法1或いは方法2に示すように干渉報知信号の送信タイミングを調整する必要がある。スロット化を行う場合は、送信タイミングの基準となる時刻を統一化する必要がある一方、CSMAではバックオフのランダム化を実現しようとするからである。
図8に示されるように、ポストアンブルとバックオフの長さの和が一定となるように干渉報知信号の後にポストアンブルが付加される。ポストアンブルの送信終了時刻を基準タイミングとして送信開始タイミングが決定される。
図9に示されるように、プリアンブル信号の送信タイミングを基準にし、プリアンブルの前に送信開始を報知する信号が送信される。さらに、この送信開始を報知する信号とバックオフタイムの和が一定となるように維持される。
1.干渉報知信号送信が新規システム基地局に通知される。
32、142、244 干渉報知信号生成部
33、143、246 無線回路部
144 送信制御部
145 干渉信号受信部
242 拡散符号選択部
243 報知信号受信部
245 拡散部
Claims (32)
- 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部が新通信システムのシステム帯域と重複する複合システムで使用される禁止信号送信装置であって、
前記旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信が行われている使用帯域が何であるかを監視する手段と、
前記使用帯域が前記新通信システムで使用されるべきでないことを示す禁止信号を作成する手段と、
前記禁止信号を前記新通信システムの通信装置に通知する手段と、
を有する禁止信号送信装置。 - 前記使用帯域の監視は、前記旧通信システムで使用されている受信機の稼働状況に基づいて行われる請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 前記使用帯域の監視は、前記受信機で受ける信号の受信電力で前記受信機の稼働状況が判定される請求項2記載の禁止信号送信装置。
- 前記使用帯域以外の帯域で、前記旧通信システムが前記新通信システムから受けている干渉量を測定する手段を更に有する請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 前記禁止信号を符号拡散する際の拡散率が、前記干渉量に応じて決定される請求項4記載の禁止信号送信装置。
- 前記禁止信号を送信する際の送信電力が、前記干渉量に応じて決定される請求項4又は5に記載の禁止信号送信装置。
- 特定の帯域の使用禁止を求める禁止信号を、当該禁止信号送信装置とは別の装置から受信した場合、前記特定の帯域と前記使用帯域が同じであったときに、使用されるべきでない帯域を示す前記禁止信号を前記通信装置に送信することを抑止する請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 特定の帯域の使用禁止を求める禁止信号を、当該禁止信号送信装置とは別の装置から受信した場合、前記特定の帯域と前記使用帯域が異なっていたときに、前記使用帯域の使用禁止を求める禁止信号を前記通信装置に送信する請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 前記特定の帯域が前記使用帯域と同じであったとしても、前記特定の帯域を示す禁止信号の受信品質が所定値より悪かった場合には、前記使用帯域を示す禁止信号を前記通信装置に送信する請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 前記新通信システムに割り当てられている帯域の内、前記新通信システムの前記通信装置で使用を控える帯域を示す報知情報を、前記通信装置から受信し、
前記報知情報によって伝えられた、使用の控えられる前記帯域に前記使用帯域が含まれていた場合、前記禁止信号の送信を抑止する請求項1記載の禁止信号送信装置。 - 前記新通信システムに割り当てられている帯域の内、前記新通信システムの前記通信装置で使用を控える帯域を示す報知情報を、前記通信装置から受信し、
前記報知情報によって伝えられた、使用の控えられる前記帯域に前記使用帯域が含まれていなかった場合、前記禁止信号を前記通信装置に通知する請求項1記載の禁止信号送信装置。 - 前記特定の帯域と前記使用帯域が同じであるか否かに応じて、前記使用帯域を示す禁止信号に使用される拡散符号が決定される請求項8記載の禁止信号送信装置。
- 当該禁止信号送信装置が、同一機能を有する他の禁止信号送信装置と、同じスロット境界を認識するように同期している請求項1記載の禁止信号送信装置。
- 当該禁止信号送信装置からの禁止信号の期間と、該禁止信号に先行するスロット境界以降のバックオフ期間と、該禁止信号以降次のスロット境界までのポストアンブル期間との和がスロット1つ分の期間をなし、
当該禁止信号送信装置及び前記他の禁止信号送信装置でバックオフ期間が互いに異なるように設定される請求項13記載の禁止信号送信装置。 - 当該禁止信号送信装置から送信される禁止信号中のプリアンブルと、前記他の禁止信号送信装置からの他の禁止信号中の他のプリアンブルとが同時に送信されるように、禁止信号の送信タイミングが設定される請求項13記載の禁止信号送信装置。
- 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部と重複するシステム帯域を有する新通信システムにおける通信装置であって、
前記新通信システムが使用できる使用帯域のうち前記新通信システムでの使用を控えさせる帯域を示す禁止信号を、前記旧システムから受信する手段と、
前記禁止信号が受信されなくなった後、所定の期間、前記禁止信号を受信できるかを監視し、前記所定の期間に前記禁止信号が受信できない場合には、使用を控えさせられた前記帯域を使用する通信装置。 - 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部と重複するシステム帯域を有する新通信システムにおける通信装置であって、
前記新通信システムが使用できる使用帯域のうち前記新通信システムでの使用を控えさせる帯域を示す禁止信号を、前記旧システムから受信する手段と、
前記禁止信号が受信されない場合、所定の仮送信期間に信号を送信し、前記禁止信号を受信できるかを監視し、前記仮送信期間に前記禁止信号が受信できない場合には、使用を控えさせられた前記帯域を使用する通信装置。 - 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部と重複するシステム帯域を有する新たな移動通信システムで使用される基地局装置であって、
無線リソースのスケジューリングを行うスケジューリング手段と、
スケジューリングの内容を示す制御信号を作成する手段と、
前記制御信号を移動局装置に送信する手段と、
を有し、当該基地局装置は、前記旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信に使用されている使用帯域を示す禁止信号を受信する手段を更に有し、
前記スケジューリング手段は、前記新たな移動通信システムに割り当てられている帯域の内前記使用帯域以外の帯域を移動局装置に割り当てるようスケジューリングする基地局装置。 - 前記移動通信システムに割り当てられている帯域の内、当該基地局装置で使用を控える帯域が移動局装置に報知される請求項18記載の基地局装置。
- 前記禁止信号を送信すべきことを示す信号が、旧通信システムの通信装置に通知される請求項18記載の基地局装置。
- 当該基地局装置が、同一機能を有する他の基地局装置と、同じスロット境界を認識するように同期している請求項18記載の基地局装置。
- 当該基地局装置からの禁止信号の期間と、該禁止信号に先行するスロット境界以降のバックオフ期間と、該禁止信号以降次のスロット境界までのポストアンブル期間との和がスロット1つ分の期間をなし、
当該基地局装置及び前記他の基地局装置でバックオフ期間が互いに異なるように設定される請求項21記載の基地局装置。 - 当該基地局装置から送信される禁止信号中のプリアンブルと、前記他の基地局装置からの他の禁止信号中の他のプリアンブルとが同時に送信されるように、禁止信号の送信タイミングが設定される請求項21記載の基地局装置。
- システム帯域の少なくとも一部が互いに重複する新旧複数の通信システムを含む複合システムであって、
前記旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信が行われている使用帯域が何であるかを監視する手段と、
前記使用帯域が前記移動通信システムで使用されるべきでないことを示す禁止信号を前記基地局装置に通知する手段と、
を有する禁止信号送信装置を有し、新通信システムの基地局装置は、
前記禁止信号を受信する手段と、
前記新たな通信システムに割り当てられている帯域の内前記使用帯域以外の帯域を移動局装置に割り当てるように、無線リソースのスケジューリングを行うスケジューリング手段と、
スケジューリングの内容を示す制御信号を移動局装置に送信する手段と、
を有する複合通信システム。 - 少なくとも第1及び第2の禁止信号送信装置が存在し、前記第1の禁止信号送信装置からの禁止信号の受信品質が所定値以下であった場合、前記第2の禁止信号送信装置から禁止信号が送信される請求項24記載の複合通信システム。
- 前記第2の禁止信号送信装置は、前記基地局装置から受ける干渉量が所定値以上であった場合に、禁止信号を送信する請求項25記載の復号通信システム。
- 複数の旧通信システム各々から送信される禁止信号の送信タイミングは、互いに衝突しないように調整されている請求項25記載の複合通信システム。
- 或る禁止信号送信装置が、同一機能を有する他の禁止信号送信装置と、同じスロット境界を認識するように、複数の旧通信システムが互いに同期している請求項27記載の複合通信システム。
- 前記禁止信号送信装置からの禁止信号の期間と、該禁止信号に先行するスロット境界以降のバックオフ期間と、該禁止信号以降次のスロット境界までのポストアンブル期間との和がスロット1つ分の期間をなし、
前記禁止信号送信装置及び前記他の禁止信号送信装置でバックオフ期間が互いに異なるように設定される請求項28記載の複合通信システム。 - 前記禁止信号送信装置から送信される禁止信号中のプリアンブルと、前記他の禁止信号送信装置からの他の禁止信号中の他のプリアンブルとが同時に送信されるように、禁止信号の送信タイミングが設定される請求項28記載の複合通信システム。
- 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部が新通信システムのシステム帯域と重複する複合システムの禁止信号送信装置で使用される方法であって、
前記旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信が行われている使用帯域が何であるかを監視するステップと、
前記使用帯域が前記新通信システムで使用されるべきでないことを示す禁止信号を作成するステップと、
前記禁止信号を前記新通信システムの通信装置に通知するステップと、
を有する方法。 - 旧通信システムのシステム帯域の少なくとも一部と重複するシステム帯域を有する新たな移動通信システムの基地局装置で使用される方法であって、
前記旧通信システムに割り当てられている帯域の内、実際に通信に使用されている使用帯域を示す禁止信号を受信するステップと、
無線リソースのスケジューリングを行うスケジューリングステップと、
スケジューリングの内容を示す制御信号を作成するステップと、
前記制御信号を移動局装置に送信するステップと、
を有し、前記スケジューリングステップは、前記新たな移動通信システムに割り当てられている帯域の内前記使用帯域以外の帯域を移動局装置に割り当てるようスケジューリングを行う方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008188743A JP5283443B2 (ja) | 2007-10-10 | 2008-07-22 | 複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 |
US12/243,298 US8180391B2 (en) | 2007-10-10 | 2008-10-01 | Combined communications system, prohibiting-signal transmitting apparatus, wireless base station, and method |
EP08253212A EP2048903B1 (en) | 2007-10-10 | 2008-10-02 | Combined communications system, prohibiting-signal transmitting apparatus, wireless base station and method |
CN2008101685833A CN101409931B (zh) | 2007-10-10 | 2008-10-10 | 复合通信系统、禁止信号发送装置、无线基站和方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264804 | 2007-10-10 | ||
JP2007264804 | 2007-10-10 | ||
JP2008188743A JP5283443B2 (ja) | 2007-10-10 | 2008-07-22 | 複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111968A true JP2009111968A (ja) | 2009-05-21 |
JP5283443B2 JP5283443B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=40572657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008188743A Expired - Fee Related JP5283443B2 (ja) | 2007-10-10 | 2008-07-22 | 複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5283443B2 (ja) |
CN (1) | CN101409931B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012205139A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 無線装置および送信方法 |
JP2012204877A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 無線装置および送信方法 |
JP2015164324A (ja) * | 2011-02-16 | 2015-09-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Tvホワイトスペースにおけるより良好な周波数再使用のために送信電力を管理すること |
WO2015151372A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 三菱電機株式会社 | 周波数共用無線通信システムおよび衛星端末 |
US9585025B2 (en) | 2011-02-16 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space |
US9628194B2 (en) | 2014-06-05 | 2017-04-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Burst-signal reception circuit |
JP2021513779A (ja) * | 2018-02-06 | 2021-05-27 | アリス エンタープライジズ エルエルシーArris Enterprises Llc | 有線デジタル・インタフェースからの無線干渉低減 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5693996B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2015-04-01 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び周波数帯域共用方法 |
US20130016633A1 (en) | 2011-07-14 | 2013-01-17 | Lum Nicholas W | Wireless Circuitry for Simultaneously Receiving Radio-frequency Transmissions in Different Frequency Bands |
WO2018098913A1 (zh) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 华为技术有限公司 | 一种信道选择方法及设备 |
WO2018119939A1 (zh) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | 深圳天珑无线科技有限公司 | 一种信道接入方法及装置 |
US11324048B2 (en) * | 2019-06-28 | 2022-05-03 | Mediatek Inc. | Method for mitigating interference in a communications apparatus and a communications apparatus utilizing the same |
US20220376813A1 (en) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | Qualcomm Incorporated | Cooperative early threat detection and avoidance in c-v2x |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637762A (ja) * | 1992-07-16 | 1994-02-10 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
JP2002135831A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム |
JP2007088941A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Toshiba Corp | 周波数利用状況測定システム |
-
2008
- 2008-07-22 JP JP2008188743A patent/JP5283443B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-10 CN CN2008101685833A patent/CN101409931B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637762A (ja) * | 1992-07-16 | 1994-02-10 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
JP2002135831A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム |
JP2007088941A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Toshiba Corp | 周波数利用状況測定システム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015164324A (ja) * | 2011-02-16 | 2015-09-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Tvホワイトスペースにおけるより良好な周波数再使用のために送信電力を管理すること |
US9585025B2 (en) | 2011-02-16 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space |
US9813994B2 (en) | 2011-02-16 | 2017-11-07 | Qualcomm, Incorporated | Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space |
JP2012204877A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 無線装置および送信方法 |
JP2012205139A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 無線装置および送信方法 |
WO2015151372A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 三菱電機株式会社 | 周波数共用無線通信システムおよび衛星端末 |
JP5980462B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2016-08-31 | 三菱電機株式会社 | 周波数共用無線通信システムおよび衛星端末 |
US9628194B2 (en) | 2014-06-05 | 2017-04-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Burst-signal reception circuit |
JP2021513779A (ja) * | 2018-02-06 | 2021-05-27 | アリス エンタープライジズ エルエルシーArris Enterprises Llc | 有線デジタル・インタフェースからの無線干渉低減 |
JP7218374B2 (ja) | 2018-02-06 | 2023-02-06 | アリス エンタープライジズ エルエルシー | 有線デジタル・インタフェースからの無線干渉低減 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101409931A (zh) | 2009-04-15 |
JP5283443B2 (ja) | 2013-09-04 |
CN101409931B (zh) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5283443B2 (ja) | 複合通信システム、禁止信号送信装置、無線基地局及び方法 | |
US9031017B2 (en) | Power control for LTE deployment in unlicensed band | |
CN105230102B (zh) | 非授权频谱的调度方法、设备及用户设备ue | |
US8180391B2 (en) | Combined communications system, prohibiting-signal transmitting apparatus, wireless base station, and method | |
US9042900B2 (en) | User terminal | |
JP4664303B2 (ja) | 予約インジケータを用いたセル間干渉緩和技術 | |
US10728724B2 (en) | Communication device and wireless communication method | |
US9031009B2 (en) | Transmitting/receiving device, wireless terminal device and wireless communication method for suppression of intra-system interference | |
US10917896B2 (en) | User equipment, communication system, and method of controlling a user equipment | |
EP2649857B1 (en) | Methods and apparatus for detection of resource collision in wireless peer-to-peer communication networks | |
US10149120B2 (en) | Group message based carrier aggregation control | |
WO2009009309A1 (en) | Methods and apparatus related to interference management when sharing downlink bandwidth between wide area network usage and peer to peer signaling | |
JP6390928B2 (ja) | 同じ周波数帯域の2つの無線周波数モジュールをもつワイヤレスアクセスポイントおよび信号干渉低減方法 | |
KR101217966B1 (ko) | 조정되지 않은 시간 분할 듀플렉스 통신 네트워크들 간의 동기화 | |
US20210409993A1 (en) | Interference management for sidelink on resources shared with direct link | |
WO2013033907A1 (en) | Methods and apparatus for inter-cell interference coordination | |
CN101420716A (zh) | 一种上行干扰源的检测方法、系统和装置 | |
JP2009253450A (ja) | 通信システムにおける無線通信装置及び無線通信方法 | |
EP3687258B1 (en) | Collision avoidance with synchronized transmission | |
US8521208B2 (en) | Methods and apparatus of transmission power control in the presence of interference | |
JP2008011507A (ja) | ビジー信号コンセプトを用いた干渉許容範囲シグナリング | |
EP2096887A1 (en) | Apparatus and method for coverage hole detection, and uplink reporting | |
JP3543764B2 (ja) | 無線通信システム及び干渉波監視方法 | |
EP3482600B1 (en) | Method for facilitating clear channel assessment and radio unit | |
JP2007336525A (ja) | レシーバ・フィードバック及びビジーバーストを用いたブロードキャスト・シグナリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5283443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |