JP2009111808A - Image reader and image forming device - Google Patents
Image reader and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009111808A JP2009111808A JP2007282796A JP2007282796A JP2009111808A JP 2009111808 A JP2009111808 A JP 2009111808A JP 2007282796 A JP2007282796 A JP 2007282796A JP 2007282796 A JP2007282796 A JP 2007282796A JP 2009111808 A JP2009111808 A JP 2009111808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- image reading
- image
- contact member
- document transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原稿を原稿搬送路により搬送して画像読取手段で画像を読み取るように構成された画像読取装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus and an image forming apparatus configured to convey an original through an original conveying path and read an image with an image reading unit.
一般に、複写機やファクシミリ等の画像形成装置やその他の各種装置において、原稿に記載された画像の読み取りを可能とするための原稿読取装置が広く使用されている。例えば図6に示された、いわゆる流し読み型の画像読取装置においては、原稿搬送路1に設けられた搬送ローラ2により図示を省略した原稿が所定の方向(図示矢印a方向)に搬送され、コンタクトガラス(原稿支持部材)3の上面に沿って原稿が搬送されている状態で、上記コンタクトガラス3の直下に配置されたセンサ等からなる画像読取手段4により画像の読み取りが行われるようになっている。
In general, an image forming apparatus such as a copying machine or a facsimile, or other various apparatuses, widely uses an original reading apparatus for enabling reading of an image described on an original. For example, in the so-called flow-reading type image reading apparatus shown in FIG. 6, a document not shown is transported in a predetermined direction (in the direction of arrow a) by a
このとき、上記センサ等からなる画像読取手段4の上方位置には、当該画像読取手段4に対する白色背景板を構成するシート状のシェーディング用部材5が適宜の間隔をなして対向するように配置されている。シェーディング用部材5は、画像濃度ムラ等を防止するシェーディング補正を行うように構成された均一な白色反射板からなるものであって、原稿に対する実際の読取動作を開始する直前に読み取られることによってシェーディング補正信号の白色基準になされる。
At this time, a sheet-
しかしながら、このような構成を有するシェーディング用部材5は、その白色基準面を構成している図示の下面が、原稿搬送路1の内方側(下方側)に向かって露出するように配置されており、しかも上記コンタクトガラス(原稿支持部材)3との間に僅かな隙間をなすように近接配置されている。そのため、上述したようにコンタクトガラス4の上面に沿って原稿が搬送される際に、その原稿の表面が前記シェーディング用部材5の白色基準面(図示下面)に対して常時接触して移動される。その結果、原稿の表面に付着していた塵埃やゴミ等の汚れ部分が、シェーディング用部材5の白色基準面に転移して白色基準面が汚染されてしまい、シェーディング補正が良好に行われなくなるおそれがある。また、コンタクトガラス4の表面における特に読取ライン上に汚れが付着した場合には、その汚れ付着部分が読取画像上に線状になって現れてしまうことがある。
However, the shading
このような画像読取装置におけるシェーディング用部材やコンタクトガラスの汚れの付着の問題に対しては、従来から、コンタクトガラスやシェーディング用部材に帯電防止処理を施して塵埃などの付着を静電気により防止し難くしたり、原稿搬送構造のレイアウト等を工夫することなどが行われている。しかしながら、いずれも恒久的な効果は期待できないものとなっており、現実的にはサービスマンやユーザーが、定期的又はシェーディングエラーや画像不良に気が付いたときに、適宜のメンテナンスや清掃を行うことが最良の方策となっている。 Conventionally, it has been difficult to prevent adhesion of dust and the like by applying antistatic treatment to the contact glass and the shading member in order to solve the problem of adhesion of the shading member and the contact glass in such an image reading apparatus. In addition, the layout of the document transport structure is devised. However, none of them is expected to have a permanent effect. In practice, service personnel and users should perform appropriate maintenance and cleaning regularly or when they notice shading errors or image defects. It is the best policy.
一方、下記の特許文献1においては、原稿搬送時にシェーディング用部材を原稿搬送路領域外に退避移動させることによって、原稿に付着した塵埃や汚れなどがシェーディング用部材に付着しないようにした装置が提案されている。そして、シェーディング補正時には、シェーディング用部材を原稿搬送路の領域内へ向かって延出するように移動させてシェーディング補正信号を読み取るようにしている。しかしながら、この提案にかかる装置では、構成が複雑化しているために全体が大型化してしまうという問題があり、コンパクト化及びコストダウン化には不利となっている。 On the other hand, the following Patent Document 1 proposes an apparatus in which dust or dirt attached to a document is prevented from adhering to the shading member by retreating the shading member outside the document transport path area during document transport. Has been. When shading correction is performed, the shading correction signal is read by moving the shading member so as to extend into the area of the document conveyance path. However, the apparatus according to this proposal has a problem that the entire structure becomes large because the configuration is complicated, which is disadvantageous for downsizing and cost reduction.
そこで本発明は、簡易な構成で、シェーディング用部材やコンタクトガラスに対する清掃やメンテナンスの負担を軽減することができるようにした画像読取装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image reading apparatus and an image forming apparatus that can reduce the burden of cleaning and maintenance on a shading member and contact glass with a simple configuration.
上記目的を達成するため本発明においては、原稿を搬送する原稿搬送路の途中位置に設けられた画像読取手段を備えた画像読取装置において、前記原稿搬送路内を搬送されてくる原稿に対して弾性的に接触する原稿接触部材が、前記画像読取手段の原稿搬送方向上流側であって前記画像読取手段に対して上方側から対向するように配置された構成が採用されている。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in an image reading apparatus provided with an image reading means provided at an intermediate position of a document transport path for transporting a document, the document transported in the document transport path A configuration is adopted in which the document contact member that is elastically contacted is disposed on the upstream side in the document transport direction of the image reading unit and is opposed to the image reading unit from above.
このような構成を有する本発明によれば、原稿搬送路内を画像読取部に向かって搬送されて来た原稿の表面に対して原稿接触部材が弾性的に接触し、その原稿接触部材から原稿の表面等に付与される摺擦作用によって、当該原稿の表面等に付着していた塵埃や異物等の汚れが掻き取られるようにして除去されるようになっている。 According to the present invention having such a configuration, the document contact member elastically contacts the surface of the document conveyed in the document conveyance path toward the image reading unit, and the document contact member contacts the document. Due to the rubbing action applied to the surface or the like, dirt such as dust or foreign matter adhering to the surface or the like of the document is scraped off and removed.
また本発明においては、前記原稿接触部材が前記画像読取手段の背景板を構成するシェーディング用部材に一体的に折曲成形された構成を採用することが可能である。 In the present invention, it is possible to adopt a configuration in which the original contact member is integrally bent with a shading member constituting the background plate of the image reading means.
このような構成を有する本発明によれば、シェーディング用部材を折曲形成することによって原稿接触部材が容易に得られる。 According to the present invention having such a configuration, the document contact member can be easily obtained by bending the shading member.
また本発明においては、前記原稿接触部材は、前記原稿搬送路の内方側に向かって突出するように設けられた構成を採用することが可能である。 In the present invention, it is possible to employ a configuration in which the document contact member is provided so as to protrude toward the inner side of the document transport path.
このような構成を有する本発明によれば、原稿接触部材による原稿に対する摺擦作用がより確実に行われる。 According to the present invention having such a configuration, the rubbing action on the document by the document contact member is more reliably performed.
また本発明においては、前記原稿接触部材は、前記原稿の搬送方向における上流側端縁部分に設けられ、前記原稿の搬送方向に沿った断面形状が略山形をなすように形成された構成を採用することが可能である。さらに本発明においては、前記原稿接触部材は、前記原稿搬送路の内方に向かって突出する部分が前記原稿の搬送方向に沿う方向に傾斜して延在するように配置される構成を採用することが可能である。さらにまた本発明においては、前記原稿接触部材には、当該原稿接触部の端縁領域を前記原稿の搬送方向と直交する読取主走査方向に沿って複数の領域に分割するスリットが形成された構成を採用することが可能である。 In the present invention, the document contact member is provided at an upstream edge portion in the document transport direction, and has a configuration in which a cross-sectional shape along the document transport direction forms a substantially chevron shape. Is possible. Further, in the present invention, the document contact member employs a configuration in which a portion projecting inward of the document transport path is disposed so as to be inclined and extend in a direction along the document transport direction. It is possible. Still further, in the present invention, the document contact member is formed with a slit that divides the edge region of the document contact portion into a plurality of regions along the main scanning direction perpendicular to the document transport direction. Can be adopted.
このような各構成を有する本発明によれば、原稿搬送路内を画像読取部に向かって搬送されて来た原稿の表面に対して、原稿接触部材がより柔軟に接触されることとなり、それによって上記原稿接触部材による塵埃や異物等の汚れに対する除去作用がより一層円滑に継続されるようになっている。 According to the present invention having each configuration as described above, the document contact member is more flexibly brought into contact with the surface of the document transported toward the image reading unit in the document transport path. Therefore, the action of removing dirt and foreign matters from the original contact member is more smoothly continued.
一方本発明においては、前記原稿接触部材の端縁部は、前記原稿の搬送方向と直交する読取主走査方向に対して適宜の角度をなして傾斜するように延在する構成を採用することが可能である。 On the other hand, in the present invention, a configuration is adopted in which the edge portion of the document contact member extends so as to incline at an appropriate angle with respect to the main scanning direction perpendicular to the document transport direction. Is possible.
このような構成を有する本発明によれば、原稿搬送路内を画像読取部に向かって搬送されて来た原稿の表面に対する原稿接触部材の接触点が、原稿の幅方向に沿って連続的に移動していき、その移動に従って、原稿表面から掻き取られた塵埃や異物等の汚れが原稿の片方側の端縁部に寄せられることとなり、容易に回収されるようになっている。 According to the present invention having such a configuration, the contact point of the document contact member with respect to the surface of the document conveyed in the document conveyance path toward the image reading unit is continuously along the width direction of the document. As it moves, dirt such as dust and foreign matter scraped off from the surface of the original is brought to the edge of one side of the original and can be easily collected.
以上述べたように本発明にかかる原稿搬送装置及び画像形成装置は、原稿の画像読取手段の上方位置に原稿接触部材を配置し、その原稿接触部材を原稿に弾性的に接触させることによって、原稿搬送路内を移動状態にある原稿の表面等に付着していた塵埃や異物等の汚れを原稿接触部材の摺擦作用により掻き取るように除去する構成を採用したものであるから、簡易な構成で、シェーディング用部材やコンタクトガラスに対する清掃やメンテナンスの負担を軽減することができ、画像読取装置及び画像形成装置の小型化を図りつつ読取画像の信頼性を大幅に向上させることができる。 As described above, in the document conveying device and the image forming apparatus according to the present invention, the document contact member is arranged above the document image reading means, and the document contact member is elastically brought into contact with the document, thereby Simple configuration because it employs a configuration that removes dirt such as dust and foreign matter adhering to the surface of the document that is moving in the conveyance path so that it is scraped off by the rubbing action of the document contact member. Therefore, it is possible to reduce the burden of cleaning and maintenance on the shading member and the contact glass, and it is possible to greatly improve the reliability of the read image while reducing the size of the image reading apparatus and the image forming apparatus.
以下、画像形成装置としてのマルチファンクションプリンタ装置に対して本発明にかかる原稿搬送装置を適用した実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment in which a document conveying device according to the present invention is applied to a multifunction printer device as an image forming apparatus will be described in detail with reference to the drawings.
まず、図1に示されているように、電子写真方式の画像記録本体部11の最上部に本発明にかかる原稿搬送装置21が装着されているとともに、上記画像記録本体部11の最下部には、カット紙などのシート状記録媒体を収容して当該シート状記録媒体の給紙動作を行う給紙装置を構成しているユニバーサルカセット装置12及び手差し給紙装置13が配置されている。また、それらの給紙装置12,13の上方には、当該給紙装置12,13から給紙されるシート状記録媒体上に画像を転写して形成する画像形成部14が配置されている。さらにその画像形成部14の上方位置には、当該画像形成部14によりシート状記録媒体上に形成されたトナー像の定着を行わせる定着部15が配置されているとともに、その定着部15の上方位置に、該定着部15でトナー像を定着されたシート状記録媒体の排出部16が配置されている。
First, as shown in FIG. 1, a
このような画像形成に関与する各部12〜16は、図示を省略した動作制御部からの指令に従って概略次のような画像形成プロセスを実行する。すなわち、まず上述した画像形成部14を構成している感光ドラム14aの表面感光層が、帯電ローラ14bによって一様に帯電されると、上述した原稿搬送装置21で読み取られた画像情報又は外部コンピュータなどを通して入力された画像情報に基づいて変調されたレーザ光がレーザ光学ユニット14cから射出されて上記感光ドラム14a上に照射され、上記感光ドラム14aの表面感光層に画像情報に応じた静電潜像が形成される。次いで、現像装置14dに設けられた現像スリーブによって、上記感光ドラム14aの表面感光層が帯電されている極性と同極性のトナーが感光ドラム14a側に供給され、上述したようにレーザ光が照射された部分が現像(反転現像)されることによって可視像としてのトナー像が形成される。その可視像としてのトナー像は、感光ドラム14aと転写ローラ14eとの対向部位に形成された転写位置に送り込まれ、それにタイミングを合わせて上述した給紙装置としてのユニバーサルカセット装置12及び手差し給紙装置13のいずれかからシート状記録媒体が供給され、当該シート状記録媒体上にトナー像が転写される。そのトナー像を転写されたシート状記録媒体は上述した定着部15に送られて定着が行われる。
Each of the
ここで、上述した給紙装置としてのユニバーサルカセット装置12は、箱状の給紙ハウジングを構成するカセットトレイ121を有しており、そのカセットトレイ121の内部に、媒体積載板(中板)122が配置されている。この媒体積載板122は、当該媒体積載板122の上面部分に、カット紙などの適宜のシート状記録媒体が積層状に載置される構成になされているとともに、前記カセットトレイ121の前端側(図示左端側)部分には分離爪125が配置されており、その分離爪125の上方位置に、前記媒体積載板122上に積層状に載置されたシート状記録媒体の給紙動作を行わせるための給紙ローラ126が配置されている。この給紙ローラ126は、横断面略半月形状を有する円筒形状の一部からなる回転体により構成されており、当該給紙ローラ126が回転駆動されることによって、シート状記録媒体Pが前方側(図示左方側)に向かって移動するように付勢されると同時に、上述した分離爪125の捌き作用が付与されることによってシート状記録媒体が一枚ずつ分離されながら給紙動作が行われる。
Here, the
また、上述した定着部15は、ヒータを内蔵した定着フィルムユニット15aと、その定着フィルムユニット15aに圧接された加圧ローラ15bとを備えており、それらの定着フィルムユニット15aと加圧ローラ15bとが圧接された定着ニップ部内に、トナー像を転写されたシート状記録媒体が送り込まれてトナー像に対する加熱・加圧処理によって定着が行われる。そして、シート状記録媒体の片面のみに対して画像形成を実行する片面画像形成時の場合には、上述したようにしてトナー像を定着されたシート状記録媒体が、前記排出部16の搬送路に沿って斜め上方に案内されていき、その出口部分に配置された排紙ローラ16aと排紙コロ16bとの挟持搬送力により、画像記録本体部11の最上位置に配置された記録媒体排紙トレイ16cに向かって定着後のシート状記録媒体が排出されて積層状に積載されるようになっている。
The fixing
一方、上述した転写終了後における感光ドラム14aの外周表面には、残留トナーなどの残留物が付着されるが、それらの残留物は、画像形成部14を構成しているクリーニング部14fで除去され、その後に、再び帯電工程へ進んで同様な画像形成工程が繰り返される。以上の工程が、シート状記録媒体の片面(表側面)に対する画像形成工程の概略である。
On the other hand, residue such as residual toner adheres to the outer peripheral surface of the photosensitive drum 14a after the transfer is completed, and these residues are removed by the
これに対して、シート状記録媒体の両面に画像形成を実行する両面画像形成時の場合においては、前記排出部16に設けられた排紙ローラ16aが上記シート状記録媒体を後端まで搬送した後に一旦停止し、その後に逆方向に回転されるスイッチバック動作により、片面に画像を形成された後のシート状記録媒体が、排出部16に連設された反転搬送機構17に送り込まれて当該反転搬送機構17を通して装置下方側に搬送されていく。これにより表裏を反転されたシート状記録媒体は、上述した画像形成部14に再度送り込まれ、その画像形成部14において上記シート状記録媒体の第2面目(裏側面)に対して上述した第1面目(表側面)の画像形成動作と同様にしてトナー像の転写が行われるようになっている。
On the other hand, in the case of double-sided image formation in which image formation is performed on both sides of the sheet-like recording medium, the
このようにして第2面目(裏側面)にトナー像を転写されたシート状記録媒体は、定着部15に送られてトナー像の定着が行われた後、上述した排出部16の排紙ローラ16a及び排紙コロ16bの搬送作用によって、記録媒体排紙トレイ16c上に排出されていくようになっている。
The sheet-like recording medium having the toner image transferred to the second surface (back side surface) in this way is sent to the fixing
一方、上述した原稿搬送装置21は、図示を省略した原稿搬送制御手段からの指令に基づいて原稿を画像読取部まで搬送して当該原稿に記載された画像を読み取るように原稿の搬送制御を行う構成になされたものである。この原稿搬送装置21は、図2にも示されているように、紙面垂直方向の原稿幅方向(読取主走査方向)に沿って細長状に延在する自動原稿搬送部211を備えているとともに、その自動原稿搬送部211による原稿搬送方向の一端面側(図2の右端面側)の上方位置に、画像を読み取られるべき原稿が積層状に載置される原稿給紙トレイ(原稿載置台)212が片持ち状をなして略水平に突出するように取り付けられている。
On the other hand, the
上記原稿給紙トレイ212の上面を構成する原稿載置面には、一対の原稿ガイド212a,212aが原稿幅方向(読取主走査方向)に互いに対面するように立設されている。これら一対の原稿ガイド212a,212aは、周知のように原稿幅方向の中心位置に関して対称的な位置を維持するように往復移動可能に取り付けられており、それら一対の原稿ガイド212a,212aが、上記原稿給紙トレイ212上に積層上に載置された原稿束の積層両側面にそれぞれ接触するように移動されることによって、上記原稿給紙トレイ212上の原稿束が、当該原稿給紙トレイ212の原稿幅方向の中心位置に対して正確な位置及び方向に揃えられるようになっている。
A pair of document guides 212 a and 212 a are erected on the document placement surface constituting the upper surface of the
また、その原稿給紙トレイ212の下方には、後述する画像読取部211gで画像を読み取られた原稿を受ける原稿排紙トレイ213が配置されている。この原稿排紙トレイ213は、前記自動原稿搬送部211における原稿搬送方向の一端面側(図2の右端面側)の下方位置から前記原稿給紙トレイ212と同様な片持ち状をなして略水平に突出するように取り付けられており、その原稿排紙トレイ213の上面側に排出原稿が積層状に載置されるようになっている。
A
これらの原稿給紙トレイ212及び原稿排紙トレイ213は、上下方向において適宜の間隔をなして上下に対面するように配置されており、平面視においてほぼ重なり合う重合配置関係になされている。また、これらの原稿給紙トレイ212及び原稿排紙トレイ213は、前述した画像記録本体部11の記録媒体排紙トレイ16cの上方位置に配置されており、原稿給紙トレイ212の下方側に配置された原稿排紙トレイ213が、前記記録媒体排紙トレイ16cに対して適宜の間隔をなして配置されている。
The
前記原稿給紙トレイ212上に積層状に載置された複数枚の原稿束は、まず前記自動原稿搬送部211内における複数の原稿搬送通路の一つを構成している入口側搬送路211aの内方に向かって送り込まれ、この入口側搬送路211a内方に所定のタイミングで下降される給紙ローラ211bの回転駆動力によって原稿の搬送が行われるようになっている。そして、分離ローラ211cまで搬送された原稿は、当該分離ローラ211cの下方側にバネ付勢された分離部材211dとの間の摩擦力によって二重送りが防止されるように一枚ずつ分離されながら搬送ローラ対211mに向けて搬送され、その搬送ローラ対211mによって搬送された原稿は上記入口側搬送路211aの内部を図示下方側に向かって湾曲状に搬送される構成になされている。
A plurality of document bundles placed in a stacked manner on the
上記入口側搬送路211aの出口側の端部は、図示下方側に向かって開口するように配置されており、斜行補正手段を構成するレジストローラ対211e,211eのニップ部に上方側から対面するように配置されている。斜行補正手段としてのレジストローラ対211e,211eは、周知のように図示を省略した搬送制御手段によって回転駆動を適宜のタイミングで停止又は開始される構成になされている。そして、上述した入口側搬送路211a内を搬送されてきた原稿の先端が上記レジストローラ対211e,211eのニップ部に当接されるとともに、そのレジストローラ対211e,211eに近接配置されたレジストセンサ(図示省略)により原稿の先端が検知された時を起点として以後の搬送動作が適宜のタイミングで行われるようになっている。
An end on the outlet side of the inlet-
上記レジストローラ対211e,211eのニップ部の出口側(図示下方側)には、読取導入搬送路211fの入口側端部が下方側から対面するように配置されている。その読取導入搬送路211fは、前記原稿の画像読取部211gに向かって斜め下方に延在するように設けられており、上述したようにレジストローラ対211e,211eの回転駆動により搬送される原稿が、上記読取導入搬送路211fを通して画像読取部211g内に一定速度で搬入される構成になされている。
On the exit side (lower side in the figure) of the nip portion of the
このとき特に図3に示されているように、上記画像読取部211gは、当該画像読取部211g内に搬入される原稿を支持するコンタクトガラス(原稿支持部材)211g1を備えているとともに、そのコンタクトガラス211g1の直下位置に画像読取手段としてのCISやCCDを用いた縮小光学系等からなる画像読取用センサ211g2を有している。本実施形態における画像読取部211gは、原稿を搬送しながら画像の読み取りを行う「流し読み方式」にて構成されているが、当該画像読取部211gの詳細な構成については後段において詳細に説明する。
At this time, as particularly shown in FIG. 3, the
上記画像読取部211gにおいて画像の読み取りが行われた後の原稿は、当該画像読取部211gから斜め上方に向かって延出する読取排出搬送路A211h内に送り出されていき、排出手段を構成する排出側搬送ローラ対211i,211i及び排紙ローラ対211j,211jの回転駆動により行われる搬送作用によって、上述した原稿排紙トレイ213の載置面上に読み取り済みの原稿が積層状に排出されるように構成されている。
The original after the image is read by the
一方、表裏両面に印字された原稿の両面読み取りを行う場合には、上述したようにして第1面(表側面)の画像を読み取られた後の原稿が、前記読取排出搬送路B211n内の反転位置(スイッチバックポイント)で一旦停止され、その後に前記排紙ローラ対211j,211jが反転回転駆動されてスイッチバックされることにより、原稿搬送通路の一部をなすように設けられた反転搬送路211k内を逆方向に搬送されるようになっている。このように原稿の第1面(表側面)の読み取り後に表裏反転された前記原稿の第2面(裏側面)の読み取り時に使用される反転搬送路211kは、側面略円弧状に湾曲して延出しており、その延出側(図2の左側)の端部が、前記分離ローラ211cと搬送ローラ対211mとの間にある入口側搬送路211aの途中位置に合流される構成になされている。
On the other hand, when performing double-sided reading of a document printed on both the front and back sides, the document after reading the image on the first side (front side) as described above is reversed in the reading and discharging conveyance path B211n. A reverse conveying path provided to form a part of the original conveying path by temporarily stopping at a position (switchback point) and then switching the paper
上述したように反転搬送路211kから送られてくる反転原稿の先端は、再び前記搬送ローラ対211mと前記レジストローラ対211e,211eのニップ部に順次把持されて前記読取導入搬送路211fに送り出され、その読取導入搬送路211fを通して前記画像読取部211gに送り込まれることによって当該原稿の第2面(裏側面)の画像読み取りが行われる構成になされている。
As described above, the leading edge of the reverse document sent from the
ここで、前述したように原稿を搬送する原稿搬送路の途中位置に画像読取部211gの画像読取手段を構成する画像読取用センサ211g2が設けられているが、その画像読取用センサ211g2の直上位置には、白色背景板を構成するシート状のシェーディング用部材211g3が上方側から平面状に対向するように配置されている。このシェーディング用部材211g3は、画像濃度ムラ等を防止するためのシェーディング補正を行うように構成された薄板状の例えば樹脂製シート状部材から形成されており、取付板211g4を介して圧縮バネ211g5により適正圧で加圧された構成になされている。
Here, as described above, the image reading sensor 211g2 that constitutes the image reading unit of the
このようなシェーディング用部材211g3の下面側には、均一白色の反射面からなる白色基準面が設けられている。そのシェーディング用部材211g3の白色基準面は、原稿画像の読み取りが行われる直前に、その読み取りの基準となるシェーディング補正信号を得るように上述した画像読取用センサ211g2による読み取りが実行されるようになっている。 A white reference surface composed of a uniform white reflecting surface is provided on the lower surface side of the shading member 211g3. The white reference surface of the shading member 211g3 is read by the above-described image reading sensor 211g2 so as to obtain a shading correction signal serving as a reference for reading immediately before reading the document image. ing.
このとき、上記シェーディング用部材211g3に設けられた白色基準面(図示下面)は、上述したコンタクトガラス211g1の上表面に対して約0.5mmの隙間(ギャップ)tをなして略平行に近接対向するように配置されている。このようなシェーディング用部材211g3の配置構造によって、前記コンタクトガラス211g1との間に狭小隙間からなる原稿搬送路が形成されているとともに、そのコンタクトガラス211g1上の原稿搬送路に原稿を搬送移動させるにあたって上記シェーディング用部材211g3が原稿に対してガイド作用を付与する構成になされている。 At this time, the white reference surface (the lower surface in the figure) provided on the shading member 211g3 is close to and substantially parallel to the above-described upper surface of the contact glass 211g1 with a gap (gap) t of about 0.5 mm. Are arranged to be. With such an arrangement structure of the shading member 211g3, a document conveyance path having a narrow gap is formed between the contact glass 211g1 and the document is conveyed and moved to the document conveyance path on the contact glass 211g1. The shading member 211g3 is configured to give a guide action to the document.
ここで、上記シェーディング用部材211g3には、前記画像読取用センサ211g2に対して原稿搬送方向の上流側(図3の左方側)に位置する端縁部分に、前記原稿搬送路の内方側(図3の下方側)に向かって突出する原稿接触部材211g6が一体的に設けられている。このシェーディング用部材211g3に設けられた原稿接触部材211g6は、図4にも示されているように、当該シェーディング用部材211g3の原稿幅方向(読取主走査方向)の全幅にわって設けられている。この原稿接触部材211g6は、前述した原稿搬送路内を搬送されてくる原稿に対して弾性的に接触する構成を備えたものであって、前記画像読取手段としての画像読取用センサ211g2に対して上方側に対向するように配置されている。 Here, the shading member 211g3 has an inner edge of the document conveyance path at an edge portion located upstream (left side in FIG. 3) in the document conveyance direction with respect to the image reading sensor 211g2. An original contact member 211g6 that protrudes toward (downward in FIG. 3) is integrally provided. As shown in FIG. 4, the document contact member 211g6 provided on the shading member 211g3 is provided over the entire width of the shading member 211g3 in the document width direction (reading main scanning direction). . The document contact member 211g6 is configured to elastically contact the document transported in the document transport path described above, and to the image reading sensor 211g2 as the image reading unit. It arrange | positions so that it may oppose the upper side.
このシェーディング用部材211g3に設けられた原稿接触部材211g6は、原稿の搬送方向(図3の左方向)に沿った断面形状が略山形をなすように折曲形成されており、その略山形の断面形状により与えられる可撓性によって、当該原稿接触部材211g6が上記原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対して弾性的に接触可能となるように構成されている。 The document contact member 211g6 provided on the shading member 211g3 is bent so that the cross-sectional shape along the document transport direction (left direction in FIG. 3) forms a substantially chevron. The document contact member 211g6 can be elastically brought into contact with the surface of the document (the back surface at the time of reading) by the flexibility given by the shape.
上述した原稿接触部材211g6における略山形の断面形状は、当該原稿接触部材211g6の上流側端縁部分が上方に向かって折り曲げられた折上げ部211g7と、その折上げ部211g7から下方に向かって折り曲げられた折下げ部211g8とから構成されている。そのうちの折下げ部211g8における下端縁部分を構成している自由先端部分は、上述したコンタクトガラス211g1上の原稿搬送路の内方側(下方側)に向かって所定量だけ突出するように延在しており、その折下げ部211g8の下端縁部分が、上記原稿搬送路内を搬送されてくる原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対して弾性的に接触可能となるように配置されている。 The document contact member 211g6 has a substantially chevron-shaped cross-sectional shape in which the upstream edge portion of the document contact member 211g6 is bent upward, and the folded portion 211g7 is bent downward. And the folded portion 211g8. The free tip portion constituting the lower end edge portion of the folded portion 211g8 extends so as to protrude by a predetermined amount toward the inner side (downward side) of the document conveyance path on the contact glass 211g1 described above. The lower end edge portion of the folded portion 211g8 is arranged so as to be elastically contactable with the front surface (the back surface at the time of reading) of the document conveyed in the document conveyance path. Yes.
このように原稿接触部材211g6における上流側の端縁部分を構成している折下げ部211g8は、前記コンタクトガラス211上の原稿搬送路の内方(下方)に向かって突出する部分になされているが、そのように折下げ部211g8を下方側に突出させるにあたっては、前記原稿の搬送方向に沿う方向に傾斜して延在する構成が採用されている。すなわち、上記折下げ部211g8が備えている傾斜の方向は、当該折下げ部211g8の上端側よりも下端側の方が原稿搬送方向の下流側(図3の右方側)に位置するように設定されており、前記コンタクトガラス211の表面に対する角度θが90°〜45°の範囲になされている。このように傾斜角度が設定されていることによって、当該折下げ部211g8の下端縁部分(自由先端縁部分)が、原稿搬送路内を搬送されてくる原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対して柔軟に接触されるようになっている。
In this way, the folded-down portion 211g8 constituting the upstream edge portion of the document contact member 211g6 is a portion protruding toward the inside (downward) of the document transport path on the
さらに本実施形態においては、特に図4に示されているように、前記原稿接触部材211g6を構成している折下げ部211g8の下端縁部E1が、図中の2点鎖線で表した前記原稿の搬送方向と直交する読取主走査方向(原稿幅方向)に対して適宜の角度をなして傾斜するように延在している。より具体的には、上記原稿接触部材211g6の折上げ部211g7における根本側折曲線E2から、上記折下げ部211g8の下端縁部E1に至るまでの距離を折曲間隔Lとしたときに、原稿の搬送方向と直交する読取主走査方向(原稿幅方向)の一端側での折曲間隔L1と、他端側の折曲間隔L2とが互いに異なるように設定されている(L1≠L2)。 Further, in the present embodiment, as particularly shown in FIG. 4, the lower end edge E1 of the folding portion 211g8 constituting the original contact member 211g6 is represented by the two-dot chain line in the drawing. It extends so as to incline at an appropriate angle with respect to the main scanning direction (document width direction) perpendicular to the conveying direction. More specifically, when the distance from the root side folding curve E2 in the folded portion 211g7 of the document contact member 211g6 to the lower end edge E1 of the folded portion 211g8 is a folding interval L, the document The folding interval L1 on one end side in the main scanning direction (document width direction) perpendicular to the conveyance direction is set to be different from the folding interval L2 on the other end side (L1 ≠ L2).
そして、図4にかかる実施形態においては、原稿の搬送方向と直交する読取主走査方向(原稿幅方向)の一端側での折曲間隔L1が、他端側の折曲間隔L2よりも大きくなるように設定されており(L1>L2)、それによって、上記折下げ部211g8の下端縁部E1が、原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対して原稿幅方向に傾斜した状態で接触される構成になされている。 In the embodiment according to FIG. 4, the folding interval L1 on one end side in the main scanning direction (document width direction) orthogonal to the document transport direction is larger than the folding interval L2 on the other end side. (L1> L2) so that the lower edge E1 of the folded portion 211g8 is brought into contact with the front surface of the document (back surface at the time of reading) while being inclined in the document width direction. It is made the composition which becomes.
このような構成を有する本実施形態によれば、原稿搬送路としての入口側搬送路211a内を原稿が画像読取部211gに向かって搬送されて来た際に、シェーディング用部材211g3の端縁部分に簡易な折り曲げ構成で設けられた原稿接触部材211g6が、移動状態にある原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対して弾性的に接触される。そして、そのシェーディング用部材211g3の原稿接触部材211g6が原稿表面に接触したときに原稿表面付与される摺擦作用によって、上記原稿表面に付着していた塵埃や異物等の汚れが掻き取られるようにして除去される。なお、このようなシェーディング用部材211g3の原稿接触部材211g6による原稿汚れに対する掻き取り作用は、上述した折曲間隔L1,L2どうしの大小関係が逆の場合であっても(L1<L2)同様に得ることができる。
According to this embodiment having such a configuration, when the document is conveyed toward the
特に本実施形態では、シェーディング用部材211g3の原稿接触部材211g6が略山形の断面形状をなすように折曲形成され、また原稿接触部材211g6における原稿搬送路の内方に向かって突出する端縁部分が、前記原稿の搬送方向の上流側に向かって傾斜するように延在していることから、入口側搬送路211a内を画像読取部211gに向かって搬送されて来た原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対してシェーディング用部材211g3の原稿接触部材211g6がより柔軟に接触されることとなり、それによって当該シェーディング用部材211g3に設けられた原稿接触部材211g6による塵埃や異物等の汚れに対する除去作用が一層円滑に継続されるようになっている。
In particular, in the present embodiment, the document contact member 211g6 of the shading member 211g3 is bent so as to have a substantially chevron-shaped cross section, and the edge portion of the document contact member 211g6 protrudes inward of the document transport path. However, it extends so as to incline toward the upstream side in the document conveying direction, so that the surface of the document (reading of the document) conveyed in the entrance-
一方、図5に示されている本発明の第2の実施形態においては、前記原稿接触部材211g6の端縁領域、すなわち原稿搬送路の内方に向かって突出している折下げ部211g8に、複数のスリット211g9が適宜の間隔をなして形成されている。それらの各スリット211g9は、上記折下げ部211g8を下端縁部側から所定の長さにわたって線状に切り込むように形成されている。 On the other hand, in the second embodiment of the present invention shown in FIG. 5, a plurality of folding portions 211g8 projecting inward of the edge region of the document contact member 211g6, that is, inward of the document transport path. The slits 211g9 are formed at an appropriate interval. Each of these slits 211g9 is formed so as to cut the folded portion 211g8 into a linear shape over a predetermined length from the lower end edge side.
このように原稿接触部材211g6の端縁領域である折下げ部211g8に対して、複数のスリット211g9が形成されていることにより、その折下げ部211g8の全体が、原稿の搬送方向と直交する原稿幅方向(読取主走査方向)に沿って複数の領域に分割されることとなり、そのスリット211g9により分割された各領域が互いに独立して撓むように構成されている。 As described above, since the plurality of slits 211g9 are formed in the folded portion 211g8 which is the edge region of the document contact member 211g6, the entire folded portion 211g8 is orthogonal to the document transport direction. It is divided into a plurality of regions along the width direction (reading main scanning direction), and each region divided by the slit 211g9 is configured to bend independently of each other.
このような構成を有する第2の実施形態によれば、入口側搬送路211a内を画像読取部211gに向かって搬送されて来た原稿の表面(読み取りの際の裏面)に対してシェーディング用部材211g3の原稿接触部材211g6がさらに柔軟に接触されることとなって、原稿に対する塵埃や異物等の汚れに対する除去作用がなお一層円滑化されるようになっている。
According to the second embodiment having such a configuration, the shading member with respect to the front surface (the back surface at the time of reading) of the document conveyed in the entrance-
以上、本発明者によりなされた発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。 Although the embodiments of the invention made by the present inventor have been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Nor.
例えば、上述した実施形態は、ファクシミリ装置に対して本発明を適用したものであるが、複写機等の他の画像形成装置に対しても本発明は同様に適用することができる。 For example, although the above-described embodiment is an application of the present invention to a facsimile machine, the present invention can be similarly applied to other image forming apparatuses such as a copying machine.
以上述べたように本発明にかかる画像形成装置は、ファクシミリや複写機などの多種多様な画像形成装置に対して広く適用することが可能である。 As described above, the image forming apparatus according to the present invention can be widely applied to a wide variety of image forming apparatuses such as facsimiles and copying machines.
11 画像記録本体部
12,13 給紙装置
14 画像形成部
16 排出部
16c 記録媒体排紙トレイ
21 原稿搬送装置
211 自動原稿搬送部
211a 入口側搬送路
211b 給紙ローラ
211c 分離ローラ
211d 分離部材
211e レジストローラ(斜行補正手段)
211f 読取導入搬送路
211g 画像読取部
211g1 コンタクトガラス(原稿支持部材)
211g2 画像読取用センサ(画像読取手段)
211g3 シェーディング用部材
211g4 取付板
211g5 圧縮バネ
211g6 原稿接触部材
211g7 折上げ部
211g8 折下げ部
E1 下端縁部
E2 根本側折曲線
L1,L2 折曲間隔
211g9 スリット
211h 読取排出搬送路A
211i 排出側搬送ローラ対
211j 排紙ローラ対
211k 反転搬送路
211m 搬送ローラ対
211n 排出搬送路B
212 原稿給紙トレイ
212a 原稿ガイド
213 原稿排紙トレイ
DESCRIPTION OF
211f Reading
211g2 Image reading sensor (image reading means)
211g3 Shading member 211g4 Mounting plate 211g5 Compression spring 211g6 Document contact member 211g7 Folding part 211g8 Folding part E1 Lower edge E2 Root side folding curve L1, L2 Bending
211i discharge side
212
Claims (8)
前記原稿搬送路内を搬送されてくる原稿に対して弾性的に接触する原稿接触部材が、前記画像読取手段の原稿搬送方向上流側であって前記画像読取手段に対して上方側から対向するように配置されていることを特徴とする画像読取装置。 In an image reading apparatus provided with an image reading means provided at an intermediate position in a document transport path for transporting a document,
A document contact member that elastically contacts a document transported in the document transport path is upstream of the image reading unit in the document transport direction and faces the image reading unit from above. The image reading apparatus is arranged in
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282796A JP2009111808A (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Image reader and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282796A JP2009111808A (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Image reader and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111808A true JP2009111808A (en) | 2009-05-21 |
Family
ID=40779800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007282796A Withdrawn JP2009111808A (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Image reader and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009111808A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9310741B2 (en) | 2013-01-16 | 2016-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and colorimetric apparatus |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007282796A patent/JP2009111808A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9310741B2 (en) | 2013-01-16 | 2016-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and colorimetric apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009190809A (en) | Medium reversing apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus | |
JP2013216419A (en) | Recording medium ejection device and image forming device having the same | |
JP2006298606A (en) | Paper condition detection device for paper conveyance device | |
JP2005173237A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010095352A (en) | Sheet delivering device, and image forming device equipped therewith | |
JP2009292585A (en) | Image forming device | |
JP2009111808A (en) | Image reader and image forming device | |
JP2005089065A (en) | Sheet carrying device, image forming device provided with the same device, image reading device and post-processing device | |
JP5847265B2 (en) | Recording medium discharging apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4986795B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2018064155A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP4946181B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006347644A (en) | Image forming apparatus | |
JP4231521B2 (en) | Document guide mechanism | |
JP6579437B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP4160895B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP4883893B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7391992B2 (en) | Sheet conveying unit, and image reading unit, post-processing unit, and image forming apparatus employing the sheet conveying unit | |
JP4119741B2 (en) | Paper feeder | |
JP2004286778A (en) | Image forming apparatus and control method for the apparatus | |
JP2016076825A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2005194093A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP5533286B2 (en) | Automatic document feeder and image forming apparatus | |
JP2008112118A (en) | Recording medium conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2004256182A (en) | Document conveyance device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110104 |