[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009100488A - 車両用発電制御装置 - Google Patents

車両用発電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009100488A
JP2009100488A JP2007266516A JP2007266516A JP2009100488A JP 2009100488 A JP2009100488 A JP 2009100488A JP 2007266516 A JP2007266516 A JP 2007266516A JP 2007266516 A JP2007266516 A JP 2007266516A JP 2009100488 A JP2009100488 A JP 2009100488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
voltage
vehicle
control device
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007266516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4548469B2 (ja
Inventor
Takahiko Tashiro
貴彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007266516A priority Critical patent/JP4548469B2/ja
Priority to DE200810051078 priority patent/DE102008051078A1/de
Publication of JP2009100488A publication Critical patent/JP2009100488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548469B2 publication Critical patent/JP4548469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

【課題】エンジン始動とともに確実に車両用発電機が発電を開始し、発電停止警告の出力を停止させることができる車両用発電制御装置を提供すること。
【解決手段】車両用発電制御装置2は、車両用発電機1が発電停止状態にあるか否かを検出し、車両用発電機1が発電停止状態にあることを検出したときに警報信号を出力する発電検出回路13、通信制御回路20と、車両用発電機の回転数が所定回転数以下であって、発電電圧が調整電圧よりも高いときに、車両用発電機1の励磁巻線33に初期励磁電流を供給する初期励磁制御信号生成回路14、切替回路12、MOS−FET18とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用発電機の出力電圧を制御する車両用発電制御装置に関する。
従来から、エンジン始動前の初期励磁電流を抑制するようにした発電制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、この発電制御装置は、励磁電流の通電量を制御するスイッチ素子を備え、調整電圧と発電電圧を比較して調整電圧の方が高いときには励磁電流を流し、調整電圧の方が低いときには励磁電流を遮断するとともに、エンジン始動前は、励磁電流消費量を抑制する目的でスイッチ素子を周期的にオフ状態にする。
特開2004−208488号公報(第6−17頁、図1−3)
ところで、特許文献1に開示された発電制御装置では、エンジン始動前において調整電圧が発電電圧よりも低い場合にはスイッチ手段が常にオフ状態となるため、発電開始に必要な初期励磁電流が供給されないことになる。このため、エンジンが始動し、所定回転数以上になっても車両用発電機が発電を開始せず、車両用発電機に断線等の異常がないのに発電停止警報を出力し続けるおそれがあるという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、エンジン始動とともに確実に車両用発電機が発電を開始し、発電停止警告の出力を停止させることができる車両用発電制御装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用発電制御装置は、車両用発電機が発電停止状態にあるか否かを検出する発電検出手段と、発電検出手段によって車両用発電機が発電停止状態にあることを検出したときに警報信号を出力する発電停止警報手段と、車両用発電機の回転数が所定回転数以下であって、発電電圧が調整電圧よりも高いときに、車両用発電機の励磁巻線に初期励磁電流を供給する初期励磁手段とを備えている。これにより、車両用発電機の発電電圧が調整電圧よりも高い場合であっても、回転数が所定回転数以下のときには初期励磁電流を流すことができるため、エンジン始動とともに確実に車両用発電機に発電を開始させ、発電停止警報の出力を停止させることができる。このため、車両用発電機に断線等の異常がないのに発電停止警報を出力し続けることもなくなる。
また、本発明の車両用発電制御装置は、車両用発電機が発電停止状態にあるか否かを検出する発電検出手段と、発電検出手段によって車両用発電機が発電停止状態にあることを検出したときに警報信号を出力する発電停止警報手段と、外部制御装置から送られてくる発電停止信号に応じて車両用発電機を発電停止状態に制御する発電停止制御手段と、車両用発電機の回転数が所定回転数以下であって、外部制御装置から発電停止信号が送られてきたときに、車両用発電機の励磁巻線に初期励磁電流を供給する初期励磁手段とを備えている。これにより、エンジン停止時等に外部制御装置から発電停止信号が出力された場合であっても、回転数が所定回転数以下のときには初期励磁電流を流すことができるため、エンジン始動とともに確実に車両用発電機に発電を開始させ、発電停止警報の出力を停止させることができる。このため、車両用発電機に断線等の異常がないのに発電停止警報を出力し続けることもなくなる。
また、上述した初期励磁手段は、車両用発電機の発電電圧が調整電圧よりも高い所定値を超えたときに、初期励磁電流の供給を停止することが望ましい。具体的には、上述した所定値は、車両用発電機に接続されたバッテリの開放状態での端子電圧であることが望ましい。あるいは、調整電圧を変更する調整電圧変更手段をさらに備え、上述した所定値は、調整電圧変更手段によって変更可能な調整電圧の最大値であることが望ましい。これにより、車両用発電機の回転数を検出する回路に不具合が生じて回転検出を行うことができない場合であっても、発電電圧の上昇に伴って初期励磁電流の供給を停止させることができるため、発電電圧の過度の上昇を防止することができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用発電制御装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を適用した一実施形態の車両用発電制御装置の構成を示す図であり、あわせてこの車両用発電制御装置と車両用発電機やバッテリ、電気負荷、ECUとの接続状態が示されている。
図1において、車両用発電制御装置2は、車両用発電機1の出力端子(B端子)の電圧が所定の調整電圧(例えば14V)になるように制御するためのものである。また、車両用発電制御装置2は、B端子以外に、通信端子(C端子)とグランド端子(E端子)を有している。B端子は、所定の充電線を介してバッテリ3や各種の電気負荷4に接続されている。C端子は、外部制御装置としてのECU5に接続されている。E端子は、車両用発電機1のフレームに接続されている。なお、図1では、車両用発電制御装置2は、車両用発電機1と並行して図示したが、実際には車両用発電機1に内蔵されている。また、B端子とE端子は、車両用発電機1と車両用発電制御装置2の両方で共用されている。
車両用発電機1は、固定子に含まれる3相の固定子巻線31と、固定子巻線31の3相出力を全波整流するために設けられた整流回路32と、回転子に含まれる励磁巻線33とを含んで構成されている。この車両用発電機1の出力電圧の制御は、励磁巻線33に対する通電を車両用発電制御装置2によって適宜断続制御することにより行われる。
次に、車両用発電制御装置2の詳細構成および動作について説明する。図1に示すように、車両用発電制御装置2は、発電電圧検出回路10、回転検出回路11、切替回路12、発電検出回路13、初期励磁制御信号生成回路14、電圧制御信号生成回路15、調整電圧生成回路16、電圧比較器17、NチャネルMOS−FET18、環流ダイオード19、通信制御回路20を備えている。
発電電圧検出回路10は、車両用発電機1の発電電圧(B端子電圧)を検出する。例えば、発電電圧検出回路10は抵抗を組み合わせた分圧回路で構成されており、発電電圧に比例する分圧電圧を検出電圧として出力する。
回転検出回路11は、固定子巻線31のいずれかの相に現れる相電圧を監視することにより、車両用発電機1の回転数を検出し、検出した回転数に対応する電圧を出力する。切替回路12は、発電電圧検出回路10および回転検出回路11のそれぞれの検出結果に基づいて、初期励磁制御信号生成回路14から出力される初期励磁制御信号あるいは電圧制御信号生成回路15から出力される電圧制御信号のいずれかを選択してMOS−FET18のゲートに入力する。
発電検出回路13は、車両用発電機1の発電状態、具体的には車両用発電機1が発電停止状態にあるか否かを検出する。例えば、この検出は、固定子巻線31のいずれかの相に現れる相電圧(波高値および周波数の少なくとも一方)を監視することにより行われる。車両用発電機1が発電停止状態にあることが検出された場合にはその旨が通信制御回路20に通知され、通信制御装置20からECU5に向けて発電停止警報信号が出力される。
初期励磁制御信号生成回路14は、初期励磁制御信号を生成する。この初期励磁制御信号としては、単純なハイレベル固定の信号や数10%のオンデューティ(例えば15%)を有する一定周期の矩形波を用いることが考えられる。電圧制御信号生成回路15は、電圧制御信号を生成する。この電圧制御信号としては、単純なハイレベルまたはローレベル固定の信号や所定のオンデューティを有する一定周期の矩形波を用いることが考えられる。また、エンジン(図示せず)のアイドル時に大きな電気負荷4が接続されたときに励磁電流の急激な増加を抑制する徐励制御を行う場合には、一定周期の矩形波のオンデューティを徐々に増加させた電圧制御信号が生成される。なお、この場合には、回転検出回路11の出力に基づいてアイドル時であるか否かの判定を行う必要がある。
調整電圧生成回路16は、調整電圧を生成する。この調整電圧は固定でもよいが、本実施形態では、ECU5から送られてくる調整電圧設定信号を通信制御回路20で受信すると、この調整電圧設定信号によって指定された調整電圧が調整電圧生成回路16によって生成される。
電圧比較器17は、発電電圧検出回路10によって検出された発電電圧と、調整電圧生成回路16によって生成された調整電圧とを比較し、発電電圧の方が低いときにハイレベルの信号を、反対に高いときにローレベルの信号を出力する。電圧比較器17の出力信号は電圧制御信号生成回路15に入力される。
MOS−FET18は、励磁巻線33に直列に接続されており、オン状態のときに励磁巻線33に励磁電流が流れる。環流ダイオード19は、励磁巻線33に並列に接続されており、MOS−FET18がオフ状態のときに励磁電流を環流させる。
上述した発電検出回路13が発電検出手段に、発電検出回路13、通信制御回路20が発電停止警報手段に、回転検出回路11、切替回路12、初期励磁制御信号生成回路14、MOS−FET18が初期励磁手段に、調整電圧生成回路16、通信制御回路20が調整電圧変更手段にそれぞれ対応する。
本実施形態の車両用発電制御装置2はこのような構成を有しており、次にその制御動作を説明する。図2は、車両用発電制御装置2の動作手順を示す流れ図であり、主に切替回路12による制御信号の切替動作に対応する動作手順が示されている。
イグニッションスイッチ(図示せず)がオンされて、あるいは、ECU5から起動信号が送られてくると車両用発電制御装置2が動作を開始し、切替回路12は、初期励磁制御信号生成回路14によって生成される初期励磁制御信号を選択して出力する(ステップ100)。この初期励磁制御信号はMOS−FET18に入力され、励磁巻線33に初期励磁電流が流れる。
上記の動作(初期励磁動作)と並行して回転検出回路11による車両用発電機1の回転数検出が行われており、切替回路12は、車両用発電機1の回転数が所定回転数を超えたか否かを判定する(ステップ101)。所定回転数を超えた場合には肯定判断が行われ、切替回路12は、電圧制御信号生成回路15によって生成される電圧制御信号を選択して出力する(ステップ102)。この電圧制御信号はMOS−FET18に入力され、励磁巻線33に流れる励磁電流を増減させることにより、発電電圧が調整電圧に一致するように制御される。
一方、車両用発電機1の回転数が所定回転数以下の場合にはステップ101の判定において否定判断が行われ、次に、切替回路12は、車両用発電機1の発電電圧が所定値以上か否かを判定する(ステップ103)。この判定に用いられる「所定値」は、調整電圧よりも高い値であって、例えば、バッテリ3の開放状態での端子電圧を用いる場合や、変更可能な調整電圧の最大値を用いる場合などが考えられる。発電電圧が所定値よりも低い場合には否定判断が行われ、ステップ100に戻って切替回路12による初期励磁制御信号の出力が継続される。また、車両用発電機1の発電電圧が所定値以上の場合にはステップ103の判定において肯定判断が行われ、切替回路12は、電圧制御信号生成回路15によって生成される電圧制御信号を選択して出力する(ステップ104)。
図3は、切替回路12による制御信号の切替状態を示す図である。例えば、ステップ101における判定で用いられる所定回転数が800rpmに設定されている場合が示されている。車両用発電機1の回転数が800rpm以下の場合には、発電電圧が調整電圧を超えた場合であっても所定値を超えない限り(図3(b))、初期励磁電流が励磁巻線33に供給される。また、車両用発電機1の回転数が800rpm以上になると、発電電圧が調整電圧以下か否かによって発電制御信号の供給(図3(d))と停止(図3(e))が適宜切り替えられる。
図4は、従来の車両用発電制御装置で行われる制御信号の切替状態を示す図である。図4に示すように、従来は、800rpm以下の場合も800rpm以上の場合と同様に、発電電圧が調整電圧以上であると、励磁電流が遮断されてるため、励磁巻線に初期励磁電流を流すことができず、車両用発電機1が発電を開始することができない。
このように、本実施形態の車両用発電制御装置2では、車両用発電機1の発電電圧が調整電圧よりも高い場合であっても、回転数が所定回転数以下のときには励磁巻線33に初期励磁電流を流すことができるため、エンジン始動とともに確実に車両用発電機1に発電を開始させ、発電停止警報の出力を停止させることができる。このため、車両用発電機1に断線等の異常がないのに発電停止警報を出力し続けることもなくなる。
特に、車両用発電機1の発電電圧が調整電圧よりも高い所定値を超えたときに、初期励磁電流の供給を停止している。具体的には、上述した所定値を、車両用発電機1に接続されたバッテリ3の開放状態での端子電圧や、変更可能な調整電圧の最大値に設定している。これにより、車両用発電機1の回転数を検出する回転検出回路11に不具合が生じて回転検出を行うことができない場合であっても、発電電圧の上昇に伴って初期励磁電流の供給を停止させることができるため、発電電圧の過度の上昇(過電圧)を防止することができる。
図5は、本発明を適用した他の実施形態の車両用発電制御装置の構成を示す図である。この実施形態の車両用発電制御装置2Aは、図1に示した車両用発電制御装置2に対して、発電停止制御信号生成回路21を追加するとともに、電圧制御信号生成回路15を電圧制御信号生成回路15Aに置き換えた構成を有している。以下では主にこれらの相違点に着目して車両用発電制御装置2Aの動作を説明する。
この実施形態の車両用発電制御装置2Aでは、ECU5から発電の停止を指示する発電停止信号を通信制御回路20で受信すると、発電停止制御信号生成回路21は、発電停止制御信号を生成する。電圧制御信号生成回路15Aは、発電停止制御信号生成回路21から発電停止制御信号が入力されていないときには、電圧比較器17の出力信号に基づいて通常の発電動作に必要な電圧制御信号(この場合には図1に示す電圧制御信号生成回路15によって生成される電圧制御信号と同じになる)を生成し、発電停止制御信号が入力されると、発電停止に必要な電圧制御信号(例えば、ローレベルの信号)を生成する。この発電停止に必要な電圧制御信号が切替回路12を介してMOS−FET18に入力されると、励磁巻線33に対する励磁電流の供給が停止され、発電停止状態になる。上述した発電停止制御信号生成回路21が発電停止制御手段に対応する。
このように、本実施形態の車両用発電制御装置2Aでは、エンジン停止時等にECU5から発電停止信号が出力された場合であっても、切替回路12を介することによって回転数が所定回転数以下のときには励磁巻線33に初期励磁電流を流すことができるため、エンジン始動とともに確実に車両用発電機1に発電を開始させ、発電停止警報の出力を停止させることができる。このため、車両用発電機1に断線等の異常がないのに発電停止警報を出力し続けることもなくなる。
本発明を適用した一実施形態の車両用発電制御装置の構成を示す図である。 車両用発電制御装置の動作手順を示す流れ図である。 切替回路による制御信号の切替状態を示す図である。 従来の車両用発電制御装置で行われる制御信号の切替状態を示す図である。 本発明を適用した他の実施形態の車両用発電制御装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 車両用発電機
2、2A 車両用発電制御装置
3 バッテリ
4 電気負荷
5 ECU
10 発電電圧検出回路
11 回転検出回路
12 切替回路
13 発電検出回路
14 初期励磁制御信号生成回路
15、15A 電圧制御信号生成回路
16 調整電圧生成回路
17 電圧比較器
18 NチャネルMOS−FET
19 環流ダイオード
20 通信制御回路
21 発電停止制御信号生成回路
31 固定子巻線
32 整流回路
33 励磁巻線

Claims (5)

  1. 車両用発電機が発電停止状態にあるか否かを検出する発電検出手段と、
    前記発電検出手段によって前記車両用発電機が発電停止状態にあることを検出したときに警報信号を出力する発電停止警報手段と、
    前記車両用発電機の回転数が所定回転数以下であって、発電電圧が調整電圧よりも高いときに、前記車両用発電機の励磁巻線に初期励磁電流を供給する初期励磁手段と、
    を備えることを特徴とする車両用発電制御装置。
  2. 車両用発電機が発電停止状態にあるか否かを検出する発電検出手段と、
    前記発電検出手段によって前記車両用発電機が発電停止状態にあることを検出したときに警報信号を出力する発電停止警報手段と、
    外部制御装置から送られてくる発電停止信号に応じて前記車両用発電機を発電停止状態に制御する発電停止制御手段と、
    前記車両用発電機の回転数が所定回転数以下であって、前記外部制御装置から前記発電停止信号が送られてきたときに、前記車両用発電機の励磁巻線に初期励磁電流を供給する初期励磁手段と、
    を備えることを特徴とする車両用発電制御装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記初期励磁手段は、前記車両用発電機の発電電圧が前記調整電圧よりも高い所定値を超えたときに、前記初期励磁電流の供給を停止することを特徴とする車両用発電制御装置。
  4. 請求項3において、
    前記所定値は、前記車両用発電機に接続されたバッテリの開放状態での端子電圧であることを特徴とする車両用発電制御装置。
  5. 請求項3において、
    前記調整電圧を変更する調整電圧変更手段をさらに備え、
    前記所定値は、前記調整電圧変更手段によって変更可能な調整電圧の最大値であることを特徴とする車両用発電制御装置。
JP2007266516A 2007-10-12 2007-10-12 車両用発電制御装置 Expired - Fee Related JP4548469B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266516A JP4548469B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用発電制御装置
DE200810051078 DE102008051078A1 (de) 2007-10-12 2008-10-09 Vorrichtung zur Steuerung der durch einen fahrzeugeigenen Generator erzeugten Leistung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266516A JP4548469B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用発電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100488A true JP2009100488A (ja) 2009-05-07
JP4548469B2 JP4548469B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=40435735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266516A Expired - Fee Related JP4548469B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用発電制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4548469B2 (ja)
DE (1) DE102008051078A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104579062A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 武汉科创源科技有限公司 低压发电机黑启动励磁装置
US10461677B2 (en) 2017-06-28 2019-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle-power-generator control apparatus and control method thereof
CN112152526A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 张明芬 一种智能汽车发电机预激磁电流转速响应节能控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219294B2 (en) 2012-08-22 2015-12-22 Eric D. Albsmeier Power management system that changes the operating conditions of a battery charger
US9331498B2 (en) 2012-09-07 2016-05-03 Kohler Co. Power generation system that provides efficient battery charger selection
US8829855B2 (en) 2012-09-26 2014-09-09 Kohler Co. Power generation system that optimizes the power provided to start a generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053596A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour generateurs de courant alternatif pour des vehicules

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3997969B2 (ja) 2002-12-10 2007-10-24 株式会社デンソー 発電制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053596A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour generateurs de courant alternatif pour des vehicules

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104579062A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 武汉科创源科技有限公司 低压发电机黑启动励磁装置
US10461677B2 (en) 2017-06-28 2019-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle-power-generator control apparatus and control method thereof
CN112152526A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 张明芬 一种智能汽车发电机预激磁电流转速响应节能控制方法
CN112152526B (zh) * 2020-09-27 2022-11-29 浙江德宏汽车电子电器股份有限公司 一种智能汽车发电机预激磁电流转速响应节能控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008051078A1 (de) 2009-04-16
JP4548469B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561792B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4577227B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4682901B2 (ja) 発電制御システム
JP4548469B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4193777B2 (ja) 発電制御装置および発電システム
JP2008199779A (ja) 車両用発電制御装置
JP2007074868A (ja) 車両用電圧制御装置
JP2016002797A (ja) 車両機器制御装置及び制御方法
JP2009118576A (ja) 発電制御装置
JPH0937597A (ja) 車両用発電装置
JP5293978B2 (ja) 車両用発電機
JP5201196B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2004208488A (ja) 発電制御装置
JP5115539B2 (ja) 車両用発電制御装置および車両用発電機制御システム
JP2006340599A (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP4761370B2 (ja) 自動二輪車用電動発電機の制御装置
JP5473949B2 (ja) 過電圧監視機能を備えた発電装置
JP4818293B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4577393B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4911235B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2006238506A (ja) 発電制御装置
JP2010088239A (ja) 車両用発電制御装置
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JP4046108B2 (ja) 発電制御装置
JP6119531B2 (ja) 車両用回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4548469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees