JP2009198836A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009198836A JP2009198836A JP2008040730A JP2008040730A JP2009198836A JP 2009198836 A JP2009198836 A JP 2009198836A JP 2008040730 A JP2008040730 A JP 2008040730A JP 2008040730 A JP2008040730 A JP 2008040730A JP 2009198836 A JP2009198836 A JP 2009198836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- toner reservoir
- toner
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、電子写真方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びそれらの複合機等の画像形成装置に関し、詳しくは、画像形成装置本体に走査光学装置が着脱可能とされた画像形成装置に関する。本発明は、特に、多色画像形成を行うタンデム式の画像形成装置に好適に採用し得る。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, a printer, a facsimile machine, and a composite machine thereof. . In particular, the present invention can be suitably applied to a tandem image forming apparatus that performs multicolor image formation.
従来のカラー画像をプリントする電子写真方式のカラー画像形成装置の一例を図8〜図12を用いて説明する。 An example of a conventional electrophotographic color image forming apparatus for printing a color image will be described with reference to FIGS.
本例にて、カラー画像形成装置100は、タンデム式の画像形成装置とされ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4つの画像形成部(画像形成ユニット)P(PY、PM、PC、PK)を備えている。各画像形成部PY、PM、PC、PKは、記録材Sに画像を形成する画像形成手段を有している。
In this example, the color
つまり、各画像形成部PY、PM、PC、PKは、それぞれ、像担持体としてのドラム型の電子写真感光体(以下、「感光ドラム」という。)20(20Y、20M、20C、20K)を備えている。各感光ドラム20は、導電体に感光層を塗布したもので、帯電器21(21Y、21M、21C、21K)により一様に帯電される。 That is, each of the image forming units PY, PM, PC, and PK has a drum-type electrophotographic photosensitive member (hereinafter referred to as “photosensitive drum”) 20 (20Y, 20M, 20C, and 20K) as an image carrier. I have. Each photosensitive drum 20 is obtained by applying a photosensitive layer to a conductor and is uniformly charged by a charger 21 (21Y, 21M, 21C, 21K).
各感光ドラム20の周囲には、感光ドラムを一様に帯電する上述の帯電器21(21Y、21M、21C、21K)を備えている。また、各感光ドラム20の下方に位置して、画像情報に基づいてレーザー光を照射し、静電像を形成する走査光学装置1が配置されている。更に、感光ドラム20の周囲には、感光ドラム20上の静電像を顕像化し、トナー像を形成する現像装置22(22Y、22M、22C、22K)が配置されている。各感光ドラム20の上方に位置して、各感光ドラム20上のトナー像を重ね転写するための中間転写ベルト23が配置されている。
Around each photosensitive drum 20, the above-described charger 21 (21Y, 21M, 21C, 21K) for uniformly charging the photosensitive drum is provided. In addition, a scanning optical device 1 is disposed below each photosensitive drum 20 and irradiates a laser beam based on image information to form an electrostatic image. Further, around the photosensitive drum 20, a developing device 22 (22Y, 22M, 22C, 22K) that visualizes the electrostatic image on the photosensitive drum 20 and forms a toner image is disposed. An
本例では、画像形成装置本体100Aの下方には、トナー像を形成する記録材、即ち転写用紙Sを格納する給紙カセット30が配置され、画像形成装置本体100Aの上方位置に用紙S上に転写されたトナー像を熱により用紙Sに吸着させる定着器25が設置されている。定着器25にて定着された転写用紙Sは、排紙トレー26へと搬送される。
In this example, a recording material for forming a toner image, that is, a
図9は、図8の画像形成部P(PY、PM、PC、PK)、走査光学装置1及び中間転写ベルト23を図示したもので、その他の部材は省略されている。
FIG. 9 illustrates the image forming unit P (PY, PM, PC, PK), the scanning optical device 1, and the
図中の走査光学装置1は、画像情報に基づいて発光したレーザー光を偏向走査するポリゴンモータ31、及び、レーザー光を等速走査し、感光ドラム上でスポット結像させるfθレンズ34、35、結像用レンズ41〜44を備えている。走査光学装置1は、fθレンズ34、35、結像用レンズ41〜44からのビームを所定の方向へ反射する折り返しミラー51〜58を経て感光ドラム20へ静電像を形成する。
The scanning optical device 1 in the figure includes a
この走査光学装置1は、埃や汚れに弱く、レーザーの光路上に部分的な汚れが発生すると、前記汚れに対応する画像上の部分で画像抜けや、画像上のトナー量が不足することによる濃度薄が生じる。そのため、従来から、走査光学装置1の上記各光学部品は、光学箱2内に格納され、光学箱2は上蓋3にて内部が密閉される。また、各光学部品を格納する光学箱2と上蓋3の間をモルトプレン等で封鎖することで埃の進入を防止する対策がとられてきた。
This scanning optical device 1 is vulnerable to dust and dirt, and when partial dirt occurs on the optical path of the laser, image omission occurs in the part on the image corresponding to the dirt, and the amount of toner on the image is insufficient. Thin concentration occurs. Therefore, conventionally, each optical component of the scanning optical device 1 is stored in the
しかし、装置本体100Aのコンパクト化に伴い走査光学装置1もこれまでより感光ドラム20に近い位置に配置されるようになり、また、上述のように、各構成部品の配置の関係で走査光学装置1が感光ドラム20に対して下部に配置されるようになってきている。
However, with the downsizing of the apparatus
しかし、走査光学装置1を感光ドラム20に対して下側から照射する場合、及び、感光ドラム20から近いところで照射する場合においては、走査光学装置1の上蓋3部分には、装置本体内に吸い込んだ埃が付着した。更には、装置本体内のトナー飛散、また、現像装置22、感光ドラム20、クリーナー23等からのトナー落下が発生する。
However, when the scanning optical device 1 is irradiated onto the photosensitive drum 20 from the lower side and when irradiated near the photosensitive drum 20, the upper portion of the scanning optical device 1 is sucked into the main body of the apparatus. Dust stuck. Further, toner scattering in the apparatus main body and toner dropping from the developing device 22, the photosensitive drum 20, the
そのため従来は、画像形成装置本体100Aに清掃機構4を準備し、清掃機構4で、上蓋3に設置された透光性防塵部材である防塵ガラス5上の埃やトナーを他の領域に掻き出す手法を用いている。
Therefore, conventionally, the
清掃機構は、図11に示すように、防塵ガラス5の長手方向に配置されている清掃ブレード45が防塵ガラス5上に当接しており、清掃ブレード45を移動させることで、防塵ガラス5上のトナーを掻き出す構成である。
As shown in FIG. 11, the cleaning mechanism is such that the
また、走査光学装置1は、図10の矢印Bに示す方向に引き抜くことで画像形成装置本体100Aからの着脱を行う。
Further, the scanning optical device 1 is attached to and detached from the image forming apparatus
これは、一般的に図10の紙面垂直方向に、即ち、各画像形成部Pの整列方向に直交する方向に感光ドラム20や現像装置22等の画像形成部を引き出す構成が採用されている。そのため、更に、走査光学装置1も紙面垂直方向に引き抜く構成とした場合には、装置本体フレームにそれらを引き抜ける大きな開口部が必要となり、それによって、画像形成装置本体100Aの枠体強度が著しく低下してしまうためである。
In general, a configuration is adopted in which the image forming units such as the photosensitive drum 20 and the developing device 22 are drawn out in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 10, that is, in a direction orthogonal to the alignment direction of the image forming units P. Therefore, when the scanning optical device 1 is also configured to be pulled out in the direction perpendicular to the paper surface, a large opening for pulling them out is required in the apparatus main body frame, thereby significantly reducing the frame strength of the image forming apparatus
次に、図11は、上述したように、防塵ガラス5を清掃する清掃機構4を示した図である。図11に示すように、清掃機構4は防塵ガラス5の長手方向に配置されている清掃ブレード45が防塵ガラス5上に当接している。清掃ブレード45を図中矢印A方向に、図示しない画像形成装置本体から得た動力を用いて移動させることで、防塵ガラス5上のトナーを掻き出す構成である。
Next, FIG. 11 is a view showing the
清掃ブレード45はブレードホルダ46に固定されており、非動作時には走査光学装置1から出射される走査光の妨げとならないよう、防塵ガラス5の端部で待機している。清掃時には、清掃ブレード45は図11の(a)の位置から(b)の位置まで移動し、防塵ガラス5に隣接して設けられた上蓋3のトナー溜まり部47に防塵ガラス5上のトナーや埃を掻き出す構成とされる。
The
このトナー溜まり部47は図のように上蓋3の上面に対して窪んだ形状をしているため、掻き出されたトナーが隣接する防塵ガラス側へ飛散してしまうことを防止している。また、これらのトナー溜まり47の構成や防塵ガラス5の清掃については、特許文献1、特許文献2に記載する下記の手法が提案されている。
Since the
特許文献1には、感光ドラムからトナーが落下する領域外に防塵ガラスを設け、トナー落下先の下方にトナー溜まり部を設ける構成が開示されている。 Patent Document 1 discloses a configuration in which a dust-proof glass is provided outside a region where toner falls from a photosensitive drum, and a toner reservoir is provided below the toner dropping destination.
特許文献2には、防塵ガラスをその外側の面が防塵ガラス取り付け部近傍のケーシングの外面から突出させる構成が開示されている。
しかしながら、従来の防塵ガラスを清掃するブレードが常に防塵ガラス上に当接している方式では、走査光学装置の上蓋にトナー溜まり部を設けると、次のような問題が起こる。 However, in the conventional method in which the blade for cleaning the dust-proof glass is always in contact with the dust-proof glass, the following problem occurs when the toner reservoir is provided in the upper lid of the scanning optical device.
つまり、図12に示すように、矢印B方向へ走査光学装置1を引き抜く際に走査光学装置1が幾分上方へと持ち上がり、それによって、清掃機構4が前記トナー溜まり部47に落ち込んでしまい、走査光学装置1の着脱性が著しく悪化してしまうことがある。
That is, as shown in FIG. 12, when the scanning optical device 1 is pulled out in the direction of the arrow B, the scanning optical device 1 is lifted somewhat upward, whereby the
また、防塵ガラス5を上蓋3より突出させた構成を用いた場合には、走査光学装置1を引き抜く際に清掃機構4と接触してしまい、走査光学装置1の挿抜時にガラス面を傷つけてしまう可能性が高くなってしまう。また、走査光学装置1を装置から取り出した後も、ガラス面が周囲の部品よりも突出した形状では、走査光学装置1の取り扱いに気を付ける必要があるため実用的な構成ではない。
Further, when a configuration in which the dust-
そこで、本発明の他の目的は、透光性防塵部材上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成であっても、走査光学装置の画像形成装置本体からの着脱性を良好に維持することのできる画像形成装置を提供することである。 Therefore, another object of the present invention is to improve the detachability of the scanning optical device from the image forming apparatus main body, even in a configuration having a toner reservoir for storing toner deposited on the light-transmitting dustproof member. An image forming apparatus that can be maintained is provided.
本発明の他の目的は、透光性防塵部材上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成であっても、トナー溜まり部の底面に堆積している飛散トナーを再び上蓋の上へ掻き出してしまうことのない画像形成装置を提供することである。 Another object of the present invention is to re-scatter scattered toner deposited on the bottom surface of the toner reservoir again on the upper lid, even in a configuration having a toner reservoir for storing toner deposited on the translucent dustproof member. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that is not scraped off.
上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、光源と、光源から出射された光ビームを像担持体の上に結像させる光学部品と、光ビームを偏向走査する走査偏向器と、前記光学部品と走査偏向器を格納する筐体と、前記筐体の上部に組み付けて筐体の内部を密閉する上蓋と、前記筐体の内部から出射された光ビームを透過させる前記上蓋の開口部に設けられた透光性防塵部材と、前記透光性防塵部材に隣接して設けられたトナー溜まり部と、を備え、画像形成装置本体に着脱可能な走査光学装置と、
前記透光性防塵部材の上面に当接し、前記透光性防塵部材の上面に堆積した異物を前記トナー溜まり部に掻き出すように、前記透光性防塵部材の短手方向へ移動可能な清掃部材と、
を有する画像形成装置において、
前記トナー溜まり部は、前記走査光学装置の前記画像形成装置本体への着脱時に、前記清掃部材が前記トナー溜まり部を通過する際に前記清掃部材が前記トナー溜まり部へと落ち込むのを防ぐための清掃部材案内手段を有していることを特徴とする画像形成装置である。
The above object is achieved by the image forming apparatus according to the present invention. In summary, the present invention relates to a light source, an optical component that forms an image of a light beam emitted from the light source on an image carrier, a scanning deflector that deflects and scans the light beam, and the optical component and the scanning deflector. A top cover that seals the inside of the casing by being assembled to the top of the casing, and a light transmission provided in an opening of the top lid that transmits a light beam emitted from the inside of the casing A scanning optical device that is detachable from the image forming apparatus body, and a toner reservoir provided adjacent to the translucent dustproof member.
A cleaning member that contacts the upper surface of the translucent dust-proof member and is movable in the short direction of the translucent dust-proof member so as to scrape foreign matter deposited on the upper surface of the translucent dust-proof member to the toner reservoir. When,
In an image forming apparatus having
The toner reservoir is for preventing the cleaning member from dropping into the toner reservoir when the cleaning member passes through the toner reservoir when the scanning optical device is attached to or detached from the image forming apparatus main body. An image forming apparatus having a cleaning member guide.
本発明によれば、
(1)走査光学装置を画像形成装置から引き抜く動作によって、清掃部材が透光性防塵部材上から離れトナー溜まり部に清掃部材が到達した時にも、清掃部材がトナー溜まり部に引っ掛かることがない。従って、透光性防塵部材上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成であっても、走査光学装置の画像形成装置本体からの着脱性を良好に維持することができる。
(2)走査光学装置を画像形成装置から引き抜く動作によって、トナー溜まり部の底面に堆積している飛散トナーを再び上蓋の上へ掻き出してしまうことがない。
According to the present invention,
(1) By the operation of pulling out the scanning optical device from the image forming apparatus, even when the cleaning member moves away from the translucent dustproof member and the cleaning member reaches the toner reservoir, the cleaning member is not caught by the toner reservoir. Therefore, even when the toner reservoir portion for storing the toner deposited on the light-transmitting dustproof member is provided, the detachability of the scanning optical device from the image forming apparatus main body can be satisfactorily maintained.
(2) The operation of pulling out the scanning optical device from the image forming apparatus prevents the scattered toner accumulated on the bottom surface of the toner reservoir from being scraped out again onto the upper lid.
以下、本発明に係る画像形成装置を図面に則して更に詳しく説明する。 The image forming apparatus according to the present invention will be described below in more detail with reference to the drawings.
実施例1
(画像形成装置の全体構成)
図1に、本発明に係る画像形成装置の一実施例である電子写真フルカラープリンタの概略構成を示す。
Example 1
(Overall configuration of image forming apparatus)
FIG. 1 shows a schematic configuration of an electrophotographic full color printer which is an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
本実施例にて、画像形成装置100は、図8、図9を参照して説明したタンデム方式の画像形成装置と同様の構成とされ、複数の、本実施例では4つの画像形成部(画像形成ユニット)P(PY、PM、PC、PK)を備えている。つまり、イエロー色の画像を形成する画像形成部PYと、マゼンタ色の画像を形成する画像形成部PMと、シアン色の画像を形成する画像形成部PCと、ブラック色の画像を形成する画像形成部PKである。これら4つの画像形成部PY、PM、PC、PKは、一定の間隔にて直線上に一列に整列して配置される。
In this embodiment, the
各画像形成部PY、PM、PC、PKは、記録材Sに画像を形成する画像形成手段を有している。つまり、各画像形成部PY、PM、PC、PKにおける画像形成手段は、それぞれ像担持体としてのドラム型の電子写真感光体、即ち、感光ドラム20(20Y、20M、20C、20K)を有している。また、各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kの周囲には、画像形成手段を構成する、一次帯電器21(21Y、21M、21C、21K)、現像装置22(22Y、22M、22C、22K)が配置される。更に、感光ドラム20の周囲には、転写ローラ24(24Y、24M、24C、24K)、ドラムクリーナ装置23(23Y、23M、23C、23K)がそれぞれ配置されている。一次帯電器21Y、21M、21C、21Kと現像装置22Y、22M、22C、22Kとの下方には、露光装置としての走査光学装置1が設置されている。
Each of the image forming units PY, PM, PC, and PK has an image forming unit that forms an image on the recording material S. That is, the image forming means in each of the image forming units PY, PM, PC, PK has a drum-type electrophotographic photosensitive member as an image carrier, that is, a photosensitive drum 20 (20Y, 20M, 20C, 20K). ing. Further, around each
各現像装置22Y、22M、22C、22Kには、それぞれ、イエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー、ブラックトナーが収納されている。
The developing
各画像形成部Pにて、感光ドラム20、一次帯電器21、現像装置22、及び、ドラムクリーナ装置23等は、一体に構成し、画像形成装置本体100Aに対して着脱自在なプロセスカートリッジとすることができる。
In each image forming unit P, the photosensitive drum 20, the primary charger 21, the developing device 22, the drum
各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kは、負帯電のOPC感光体でアルミニウム製のドラム基体上に光導電層を有しており、駆動装置(不図示)によって矢印方向(図1における時計回り方向)に所定のプロセススピードで回転駆動される。
Each of the
一次帯電手段としての一次帯電器21Y、21M、21C、21Kは、帯電バイアス電源(不図示)から印加される帯電バイアスによって各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kの表面を負極性の所定電位に均一に帯電する。
一様に帯電された感光ドラム20は、露光装置としての走査光学装置1から光像が照射される。走査光学装置1については後で詳しく説明する。 The uniformly charged photosensitive drum 20 is irradiated with a light image from the scanning optical device 1 as an exposure device. The scanning optical device 1 will be described in detail later.
走査光学装置1は、レーザー光(光束)を偏向走査して各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kを露光をする。これによって、各一次帯電器21Y、21M、21C、21Kで帯電された各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kの表面に画像情報に応じた各色の静電像を形成する。
The scanning optical device 1 deflects and scans a laser beam (light beam) to expose each of the
現像手段としての現像装置22Y、22M、22C、22Kは、トナーを内蔵し、それぞれ各感光ドラム20Y、20M、20C、20K上に形成される各静電像に各色のトナーを付着させてトナー像として現像(可視像化)する。
The developing
一次転写手段としての転写ローラ24Y、24M、24C、24Kは、それぞれ、各一次転写部T1(T1Y、T1M、T1C、T1K)にて中間転写体としての中間転写ベルト23を介して各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kに当接可能に配置されている。
ドラムクリーニング手段としてのドラムクリーナ装置23Y、23M、23C、23Kは、各感光ドラム20Y、20M、20C、20K上で一次転写時の残留した転写残トナーを、該感光ドラム20Y、20M、20C、20Kから除去する。
The
中間転写ベルト23は、各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kの上方側に配置されて、二次転写対向ローラ27aとテンションローラ27b、27c間に張架されている。また、二次転写対向ローラ27aは、二次転写部T2において、中間転写ベルト23を介して二次転写ローラ28と当接可能に配置されている。この中間転写ベルト23は、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム、ポリフッ化ビニリデン樹脂フィルム等のような誘電体樹脂によって構成されている。
The
また、二次転写部T2よりも記録材Sの搬送方向の下流側には、記録材Sに形成された画像を加熱定着する画像加熱手段としての定着装置25が設置されている。
Further, a fixing
次に、上記構成の画像形成装置による画像形成動作について更に詳しく説明する。 Next, an image forming operation by the image forming apparatus having the above configuration will be described in more detail.
画像形成開始信号が発せられると、所定のプロセススピードで回転駆動される各画像形成部PY、PM、PC、PKの各感光ドラム20Y、20M、20C、20Kは、それぞれ一次帯電器21Y、21M、21C、21Kによって一様に負極性に帯電される。そして、露光装置としての走査光学装置1は、外部から入力されるカラー色分解された画像信号をレーザー発光素子(光源)から照射し、ポリゴンミラー、fθレンズ、結像用レンズ、折り返しミラー等の光学部品を経由し各感光ドラム20Y、20M、20C、20K上に各色の静電像を形成する。
When an image formation start signal is issued, the
そして、先ず画像形成部PYにて、感光ドラム20Y上に形成された静電像に、感光ドラム20Yの帯電極性(負極性)と同極性の現像バイアスが印加された現像装置22Yにより、イエローのトナーを付着させてトナー像として可視像化する。このイエローのトナー像は、感光ドラム20Yと転写ローラ24Yとの間の一次転写部T1Yにて、一次転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された転写ローラ24Yにより、駆動されている中間転写ベルト23上に一次転写される。
First, in the image forming unit PY, a developing
イエローのトナー像が転写された中間転写ベルト23は、画像形成部PM側に移動される。そして、画像形成部PMにおいても、前記と同様にして、感光ドラム20Mに形成されたマゼンタのトナー像が、中間転写ベルト23上のイエローのトナー像上に重ね合わせて、一次転写部T1Mにて転写される。
The
以下、同様にして、中間転写ベルト23上に重畳転写されたイエロー、マゼンタのトナー像上に画像形成部PC、PKの感光ドラム20C、20Kで形成されたシアン、ブラックのトナー像を各一次転写部T1C、T1Kにて順次重ね合わせる。これによって、フルカラーのトナー像が中間転写ベルト23上に形成される。
In the same manner, cyan and black toner images formed on the
各感光ドラム20Y、20M、20C、20K上に残留した転写残トナーは、ドラムクリーナ装置23Y、23M、23C、23Kに設けられたクリーナブレード等により掻き落とされ、回収される。
The transfer residual toner remaining on the
一方、給紙カセット30A又は手差しトレイ30Bから選択されて搬送パスを通して記録材としての転写紙(用紙)Sが、給紙される。
On the other hand, a transfer sheet (paper) S as a recording material selected from the
転写紙Sは、中間転写ベルト23上のフルカラーのトナー像先端が二次転写対向ローラ27aと二次転写ローラ28間の二次転写部T2に移動されるタイミングに合わせて、レジストローラにより二次転写部T2に搬送される。二次転写部T2に搬送された転写紙Sに、二次転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された二次転写ローラ28により、フルカラーのトナー像が一括して二次転写される。
The transfer sheet S is secondarily transferred by a registration roller in accordance with the timing at which the front end of the full color toner image on the
フルカラーのトナー像が形成された転写紙Sは、定着装置25に搬送されて、第1定着部材25aと第2定着部材25bとの間の定着ニップ部Nでフルカラーのトナー像が加熱、加圧されて転写紙Sの表面に熱定着される。その後、転写紙Sは、排紙ローラによって本体上面の排紙トレイ26上に排出されて、一連の画像形成動作を終了する。
The transfer sheet S on which the full-color toner image is formed is conveyed to the fixing
なお、中間転写ベルト23上に残った二次転写残トナー等は、ベルトクリーニング装置(図示せず)によって除去されて回収される。
The secondary transfer residual toner and the like remaining on the
(走査光学装置)
次に、図2を参照して、本発明の特徴をなす露光装置としての走査光学装置1について説明する。
(Scanning optical device)
Next, with reference to FIG. 2, a scanning optical apparatus 1 as an exposure apparatus that characterizes the present invention will be described.
本実施例における走査光学装置1の全体構成は、先に図9を参照して説明した従来の走査光学装置1と同様の構成とされる。 The overall configuration of the scanning optical device 1 in this embodiment is the same as that of the conventional scanning optical device 1 described above with reference to FIG.
つまり、走査光学装置1は、図示しない画像読取装置若しくはパーソナルコンピュータ等から送られてきた画像情報に基づいてレーザー光を感光ドラム20(20Y、20M、20C、20K)に照射する。レーザー光照射は、各感光ドラム20の軸線方向に沿った主走査方向と、主走査方向に直交する、即ち、感光ドラム20の回転方向に沿った副走査方向に走査することによって行われる。そして、走査光学装置1からのレーザー光によって感光ドラム20上に静電像が形成される。 That is, the scanning optical device 1 irradiates the photosensitive drum 20 (20Y, 20M, 20C, 20K) with laser light based on image information sent from an image reading device (not shown) or a personal computer. The laser light irradiation is performed by scanning in the main scanning direction along the axial direction of each photosensitive drum 20 and in the sub scanning direction perpendicular to the main scanning direction, that is, along the rotation direction of the photosensitive drum 20. Then, an electrostatic image is formed on the photosensitive drum 20 by the laser light from the scanning optical device 1.
図2は、図1に示す画像形成装置100の画像形成部P(PY、PM、PC、PK)、走査光学装置1及び中間転写ベルト23を図示しており、その他の部材は省略されている。また、本実施例にて、走査光学装置1は、同一の光学箱、即ち、筐体2に光偏向手段である走査偏向器としてのポリゴンモータ31が1台搭載された構成とされる。ポリゴンモータ31は、ポリゴンミラー32と、駆動モータ33とを備えている。
2 illustrates the image forming unit P (PY, PM, PC, PK), the scanning optical device 1, and the
走査光学装置1は、光源(図示せず)を有し、1台のポリゴンモータ31に対して、光源から出射された光ビーム(レーザー光)が入射する。そして、入射したレーザー光は、各々異なる感光ドラム20、本実施例では、感光ドラム20Y、20M、20C、20Kを露光する。
The scanning optical device 1 has a light source (not shown), and a light beam (laser light) emitted from the light source is incident on one
更に言えば、本実施例にて、走査光学装置1は、画像情報に基づいて発光したレーザー光を偏向走査する走査偏向器としてのポリゴンモータ31、及び、光源からのレーザー光を等速走査し、感光ドラム上でスポット結像させるfθレンズ34、35、及び、結像用レンズ41〜44を備えている。走査光学装置1は、前記レンズ34、35、41〜44からのビームを所定の方向へ反射する折り返しミラー51〜58を経て感光ドラム20へ静電像を形成する。
More specifically, in this embodiment, the scanning optical device 1 scans the laser light from the light source at a constant speed with the
上記構成の走査光学装置1は、ポリゴンモータ31、及び、fθレンズ34、35、結像用レンズ41〜44、折り返しミラー51〜58等の光学部品を組み付ける光学箱2は、光学箱2を封鎖する仕切り部材である上蓋3によって外界から遮蔽されている。即ち、上蓋3は、光学箱2の上部に組み付けられ、光学箱2の内部を密閉している。また、上蓋3は、感光ドラム20を露光するための開口部3A(図4参照)を有しており、その部分にはレーザー光を透過しつつ走査光学装置1を埃から保護するための透光性防塵部材としての防塵ガラス5が取り付けられている。透光性防塵部材は、ガラス以外にも透光性樹脂を使用することもできるが、以下の説明では、ガラスで作製した防塵ガラスとして説明する。
In the scanning optical device 1 having the above-described configuration, the
次に、本発明の特徴部分について説明する。 Next, features of the present invention will be described.
図3〜図5は、本発明の第一の実施例における走査光学装置1の特徴部分を説明するために、防塵ガラス清掃機構4近傍の概略構成を示す。
3 to 5 show a schematic configuration in the vicinity of the dust-proof
図3及び図4を参照すると、走査光学装置1の上蓋3に隣接して防塵ガラス5を清掃するための清掃機構4が配置されている。
Referring to FIGS. 3 and 4, a
防塵ガラス清掃機構4は、図11を参照して説明した従来の防塵ガラス清掃機構4と同様の構成とされる。つまり、防塵ガラス5上に当接している清掃部材としての清掃ブレード45と、清掃ブレード45を保持するブレードホルダ46とを備えている。ブレードホルダ46は、装置本体100Aに設置されたガイド手段(図示せず)に沿って移動自在に保持されており、清掃ブレード45を、矩形状とされる防塵ガラス5の長手方向に直交する短手方向に移動可能としている。本実施例にて、防塵ガラス5の長手方向とは、走査光学装置1の主走査方向であり、短手方向とは、走査光学装置1の副走査方向である。
The dustproof
清掃ブレード45は、シート状のブレードとされ、例えばポリウレタンゴム板材などのシート状の合成樹脂材が好適に使用される。ブレード45は、例えば、厚さ0.05〜1.0mm、短手方向の自由端長さ(h)(図4参照)が2〜10mmとされる。図4に示すように、清掃ブレード45は、防塵ガラス清掃時にはA方向に移動し、そのエッジ部を防塵ガラス5の上面に当接している。その時、清掃ブレード45は、防塵ガラス5上面の異物を掻き出すために、防塵ガラス5に対してカウンターにて当接している。その時の清掃ブレード45の、防塵ガラス上面に対する傾斜角度(α)は、30〜80度とされる。
The
図4は、清掃ブレード45、防塵ガラス5、及び、上蓋3の関係を説明するための、防塵ガラス清掃機構4近傍における走査光学装置1の上蓋3に設けられた防塵ガラス部分の断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the dust-proof glass portion provided on the
図4にて、開口部3Aは、上蓋3に形成した上方が開口した凹部3Bを形成する水平底壁3aに形成される。水平底壁3bの上面3b1が防塵ガラス5の取付け壁面を形成し、防塵ガラス5が設置される。ガラス取付け面3b1に取り付けられた防塵ガラス5の上面は、上蓋3の上表面3aより僅かに下方に位置するように設置されている。
In FIG. 4, the
また、凹部3Bには、水平底壁3bの長手方向端縁部に隣接して、水平底壁3bよりさらに下方に位置して水平底壁3cが形成されている。この水平底壁3cは、凹部3B内に、清掃ブレード45によって防塵ガラス5上から掻き出されたトナー等の異物を収集するためのトナー溜まり部7を形成する。
Further, a
従来においては、上述したように、このトナー溜まり部7は、防塵ガラス5の一方の長手方向端縁部に連接して形成された長手方向に連続して延在する溝状の凹部、即ち、トナー溜まり部47(図11参照)とされた。これに対して、本実施例によれば、上蓋3のトナー溜まり部7は、従来の長手方向に連続した溜まり部47(図11参照)と異なり、複数のリブ6により防塵ガラス5の長手方向に沿って複数のブロック7a、7a、・・・7aに分割されている(図3、図5参照)。
Conventionally, as described above, the
つまり、図3、図5に示すように、清掃ブレード45がトナー溜まり部7を通過する際の清掃ブレード45の案内手段(清掃部材案内手段)としてのリブ6が防塵ガラス5の長手方向に複数箇所設けられている。本実施例では、防塵ガラス5の長手方向に距離(w)にて等間隔に配置されている。距離(w)としては、次の点を考慮して、任意に選定できる。
That is, as shown in FIGS. 3 and 5, there are a plurality of
即ち、清掃ブレード45は、剛性の低いシートであるため、例えば、リブが中央の1箇所では端部でシートが撓んでしまい、トナー溜まり部7に引っ掛かってしまう。そのため、案内手段としての前記リブ6は複数箇所で清掃ブレード45を支持することが必要である。また、前記リブ6が防塵ガラス5の長手方向に沿って複数箇所に形成されてトナー溜まり部7が壁(リブ)6に囲まれた小さい溜まり部7aの集合となることで、装置本体内を循環するエアフローや外部からのショックに対してトナーが動く範囲が制限され、その結果、トナー溜まり部7に堆積したトナーが前記要因による再飛散が生じ難くなるという利点もある。本実施例では、距離(w)は、5〜30mmとされた。また、各溜まり部7aは、0.05〜5cc程度の容量とされた。
That is, since the
図4は、上述のように、防塵ガラス清掃機構4近傍における走査光学装置1の上蓋3に設けられた防塵ガラス部分の断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the dust-proof glass portion provided on the
この上蓋3に形成されている、清掃ブレード45がトナー溜まり部7に落ち込むのを防止するための清掃部材案内手段であるリブ6は、上述のように、その上表面6aが、防塵ガラス5を取付ける壁面3b1から上蓋3の上面3aまでを繋ぐように形成されている。なお、本実施例では、上蓋3の上面3aは、傾斜面3dを介してリブ6の傾斜した上面6aに連接されている。
As described above, the
このようにリブ6を形成することで、画像形成装置本体100Aから走査光学装置1を引き抜く際には、清掃ブレード45及びブレードホルダ46は、破線矢印にて示す軌跡を辿り、トナー溜まり部7に引っ掛かることなく上蓋3の上方に出ることができる。
By forming the
また、リブ6の上表面6aと、清掃ブレード45の取付け面3b1との成す角度(β)は、清掃ブレード45がリブ6の上面6aとの摩擦や微小な引っ掛かりによって捲れないように鈍角の角度で形成している。通常、β=95〜140度とされる。本実施例では、100度程度とされた。
Further, the angle (β) formed between the
このようにトナー溜まり部7に複数のリブ6を形成することで、防塵ガラス5上から掻き出されてトナー溜まり部7(7a、7a、・・・・7a)に収容されたトナーや埃と、上蓋3の上での清掃ブレード45の移動軌跡とを分離することができる。そのため、走査光学装置1を画像形成装置本体100Aから引き抜く際に、清掃ブレード45がトナー溜まり部7に堆積したトナーや埃を再び掬い上げて上蓋3の上面3aに掻き出してしまうことがない。
By forming the plurality of
微小には防塵ガラス5から掻き出されたトナーや埃がリブ6の厚み部分6aに堆積することになるが、ミラーの長手方向に対してリブ6が占有する表面積は小さいため影響は小さい。また、さらに影響度を小さくするために、リブ6の先端部6aをテーパ状(尖端縁状)に形成して、トナーが付着する可能性のある面積を更に小さくすれば良い。
The toner and dust scraped from the dust-
また、本実施例では、図4、図5に示すように、トナー溜まり部7を形成する壁面は、清掃ブレード45がリブ6とリブ6の区間で上蓋3と引っ掛かることがないように形成される。つまり、トナー溜まり部7(7a)を形成する壁面の中で防塵ガラス取付け面3b1と対向する壁面3d、3eは、壁面の傾斜の角度を異ならせている。つまり、上述したように、上蓋3の上面3aに近い側の壁面3dは、リブ6の上面6aと同一傾斜面とされ、トナー溜まり部7(7a)の底面を形成する底壁3cに近い底面側の壁面3eは、底壁3cに対して略垂直とされている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the wall surface forming the
このように、上蓋3の上面3aに近い部分ではトナー溜まり部7に設けられたリブ6の上面6aと同一平面となるように壁面を傾斜させているので、上蓋3の上面3a部分の近傍で、リブ間のブレード45が上蓋3と引っ掛かることを抑制することができる。
As described above, the wall surface is inclined so as to be flush with the
以上の説明では、リブ6は、上蓋3に設けられた構成として説明を行ったが、このリブ6を別の部材で構成し、上蓋3に固定する構成を用いても同様の効果を得ることができることは明白である。
In the above description, the
また、リブ6の間隔(w)についても、本実施例では等間隔に形成した場合について説明を行ったが、特に等間隔である必要はない。
In addition, the spacing (w) between the
更に、リブ6の形状についても、図3〜図5において例示した形状である必要はなく、走査光学装置1を画像形成装置本体100Aから引き抜く際に、清掃ブレード45が引っ掛かることなく作業できるリブ形状であれば構わない。
Further, the shape of the
本発明の第一の実施例によれば、防塵ガラス5を清掃するブレード45が常に防塵ガラス上に当接している方式を有する像形成装置において、防塵ガラス上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成とされる。斯かる構成の画像形成装置においても、走査光学装置の画像形成装置本体からの着脱性を良好に維持することができる。
According to the first embodiment of the present invention, in the image forming apparatus having a system in which the
つまり、本発明の第一の実施例では、防塵ガラス5の長手方向に設けられたトナー溜まり部7に複数のリブ6を設ける構成とされる。このリブ6は、トナー溜まり部7を横切る形で形成されており、上蓋3の防塵ガラス5を上蓋3に取付けている面3b1からトナー溜まり部7を超えた先の上蓋3の上面部3aまで傾斜状に延びている。これによって、防塵ガラス5の取付け面よりも下に窪んでいるトナー溜まり部7へ清掃ブレード45は落ち込まない構成となっている。
That is, in the first embodiment of the present invention, a plurality of
従って、走査光学装置1の着脱時に、走査光学装置1を画像形成装置本体100Aから引き抜く動作によって防塵ブレード45が防塵ガラス5上から離れ、トナー溜まり部7に清掃ブレード45が到達した時にも、清掃ブレード45が引っ掛かることはない。しかも、トナー溜まり部7に清掃ブレード45が侵入しないため、トナー溜まり部7の底面に堆積している飛散トナーを再び蓋の上へ掻き出してしまうことがない。
Accordingly, when the scanning optical device 1 is attached or detached, the cleaning optical device 1 is removed from the dust-
実施例2
図6及び図7に本発明の第二の実施例における走査光学装置1の凹部3Bにおけるトナー溜まり部7を示す。
Example 2
6 and 7 show the
本実施例では、トナー溜まり部7の上面を網目状の遮蔽部材8で遮蔽した構成を採用している。この網目状遮蔽部材8は、上蓋3とは別の部品で構成されており、上蓋3に対して着脱可能に取り付けられており、この遮蔽部材8は、防塵ガラス5の取付け面3b1から上蓋3の上面3aまでを繋ぐように形成されている。なお、本実施例では、上蓋3の上面3aは、傾斜面3dを介して遮蔽部材8に連接されている。
In this embodiment, a configuration in which the upper surface of the
網目状の遮蔽部材8の開口率は、通常、30〜60%とされ、本実施例では、50%とした。
The aperture ratio of the mesh-
この遮蔽部材8には略等ピッチで防塵ガラス5の長手方向全域に渡って孔8aが設けられており、トナー溜まり部7はこの下部に形成されている。孔径は、0.5〜4.0mmとされ、本実施例では、2.0mmであった。そのため、清掃ブレード45による清掃動作が行われることによって、防塵ガラス5上のトナーや埃がガラス上から掻き出された際には、トナーや埃は、遮蔽部材8の網目(孔)8aを通って下方のトナー溜まり部7に落下する。この網目状遮蔽部材8の取り付け角度は、実施例1のリブ6の上面6aと同様に、清掃ブレード45が遮蔽部材8との摩擦や微小な引っ掛かりによって捲れないように鈍角の角度(β)で形成している。通常、β=95〜140度とされる。本実施例では、100度程度とされた。また、遮蔽部材8と連接する上蓋3の傾斜面3dと同一傾斜面とされた。
The shielding
このようにトナー溜まり部7を網目状の遮蔽部材8を用いて遮蔽することで、防塵ガラス5上から掻き出されてトナー溜まり部7に収容されたトナーや埃と、上蓋3の上での清掃ブレード45の移動軌跡を分離することができる。そのため、走査光学装置1を画像形成装置本体100Aから引き抜く際に、清掃ブレード45がトナー溜まり部7に堆積したトナーや埃を再び掬い上げて上蓋3の上に掻き出してしまうことがない。
By shielding the
微小には防塵ガラス5から掻き出されたトナーや埃が網目状の遮蔽部材8の上に堆積するが、ミラーの長手方向に対して網目状の遮蔽部材8が占有する表面積は小さいため影響は小さい。また、網目状の遮蔽部材8の開口率を上げるほど、トナー溜まり部7へ落下する確立が高くなるため、遮蔽部材8上に堆積するトナーや埃の量が低減される。
Toner and dust scraped from the dust-
ここで、網目状の遮蔽部材8は、プラスチック成形された部品である必要はなく、金属製でも良い。但し、金属製部材で遮蔽部材を構成した場合、バリ等によって清掃ブレードが引っ掛かったり破損したりすることが無いように、抜きバリをトナー溜まり部7側へ向けて取り付けることが望ましい。また、遮蔽部材8の孔形状等については、本実施例では説明のために一部を例示しただけであるため、他の形状であっても同様の効果を得ることができる形状であれば構わない。
Here, the mesh-shaped
本発明の第二の実施例においても、防塵ガラスを清掃するブレードが常に防塵ガラス上に当接している方式を有する像形成装置において、防塵ガラス上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成とされる。斯かる構成であっても、走査光学装置1の画像形成装置本体100Aからの着脱性を良好に維持することができる。
Also in the second embodiment of the present invention, in an image forming apparatus having a system in which a blade for cleaning the dust-proof glass is always in contact with the dust-proof glass, there is a toner reservoir for storing toner deposited on the dust-proof glass. The configuration is Even with such a configuration, the detachability of the scanning optical device 1 from the image forming apparatus
つまり、本発明の第二の実施例では、トナー溜まり部に網目状の遮蔽部材8が取り付けられている。この網目状遮蔽部材8は、トナー溜まり部7を覆うように取り付けてあり、防塵ガラス横からトナー溜まり部7を超えた先の上蓋3の上面部3aまでを覆っている。網目状部材8をトナー溜まり部7の上面に設けることで、防塵ガラス5上のトナーは清掃ブレード45によってトナー溜まり部7へ落下する。清掃ブレード45は、網目状遮蔽部材8の上を通ることで、実施例1で説明したリブ6と同様に、清掃ブレード45がトナー溜まり部7に引っ掛かることがない。また、トナー溜まり部7の底面に堆積している飛散トナーを再び上蓋3の上へ掻き出してしまうことがない。
That is, in the second embodiment of the present invention, the mesh-
以上説明したように、本発明によれば、防塵ガラスを清掃する清掃部材が常に防塵ガラス上に当接している方式を有する像形成装置において、走査光学装置の上蓋に構成されたトナー溜まり部に複数のリブもしくは網目状の遮蔽部材を設ける構成とされる。この構成によって、走査光学装置を画像形成装置から引き抜く際に清掃ブレードがトナー溜まり部に堆積したトナーや埃を再び掬い上げて上蓋の上に掻き出すことを防止しつつ、走査光学装置の着脱性を良好に維持することができる。 As described above, according to the present invention, in the image forming apparatus having a method in which the cleaning member for cleaning the dust-proof glass is always in contact with the dust-proof glass, the toner reservoir portion formed on the upper cover of the scanning optical device is used. A plurality of ribs or mesh-shaped shielding members are provided. With this configuration, when the scanning optical device is pulled out from the image forming apparatus, the cleaning blade prevents the toner and dust accumulated in the toner reservoir from scooping up again and scraping out onto the upper lid, and the detachability of the scanning optical device is improved. It can be maintained well.
上記各実施例においては、本発明の画像形成装置100は、中間転写方式のカラー画像形成装置であるとして説明した。
In each of the above embodiments, the
しかし、本発明の原理は、中間転写ベルトの代わりに記録材を搬送する搬送ベルトを備えた、所謂、直接転写方式の画像形成装置にても同様に適用できる。直接転写方式の画像形成装置は、各画像形成部P(PY、PM、PC、PK)へと搬送ベルトにて搬送される記録材Sに対して、それぞれ感光ドラム20の表面に形成されたトナー画像が順次直接転写されてカラー画像が記録される構成とされる。斯かる画像形成装置は、当業者には周知であるので、これ以上の説明は省略する。また、本発明が、モノカラーの画像形成装置にても適用し得ることは当然である。 However, the principle of the present invention can be similarly applied to a so-called direct transfer type image forming apparatus provided with a conveyance belt for conveying a recording material instead of the intermediate transfer belt. The direct transfer type image forming apparatus uses toner formed on the surface of the photosensitive drum 20 with respect to the recording material S conveyed by the conveying belt to each image forming portion P (PY, PM, PC, PK). The image is sequentially transferred directly and a color image is recorded. Since such an image forming apparatus is well known to those skilled in the art, further description is omitted. Of course, the present invention can also be applied to a monochromatic image forming apparatus.
1 露光装置(走査光学装置)
2 光学箱(筐体)
3 上蓋
4 清掃機構
5 防塵ガラス(透光性防塵部材)
6、8 リブ(清掃部材案内手段)
7、47 トナー溜まり部
45 清掃ブレード(清掃部材)
46 ブレードホルダ
20 感光ドラム(像担持体)
21 一次帯電器(帯電手段)
22 現像装置(現像手段)
23 中間転写ベルト(中間転写体)
31 ポリゴンモータ
34、35 fθレンズ
41〜44 結像用レンズ
51〜58 折り返しミラー
1 Exposure device (scanning optical device)
2 Optical box (housing)
3
6, 8 Rib (cleaning member guide means)
7, 47
46 Blade holder 20 Photosensitive drum (image carrier)
21 Primary charger (charging means)
22 Developing device (developing means)
23 Intermediate transfer belt (intermediate transfer member)
31
Claims (5)
前記透光性防塵部材の上面に当接し、前記透光性防塵部材の上面に堆積した異物を前記トナー溜まり部に掻き出すように、前記透光性防塵部材の短手方向へ移動可能な清掃部材と、
を有する画像形成装置において、
前記トナー溜まり部は、前記走査光学装置の前記画像形成装置本体への着脱時に、前記清掃部材が前記トナー溜まり部を通過する際に前記清掃部材が前記トナー溜まり部へと落ち込むのを防ぐための清掃部材案内手段を有していることを特徴とする画像形成装置。 A light source, an optical component that images a light beam emitted from the light source on an image carrier, a scanning deflector that deflects and scans the light beam, a housing that stores the optical component and the scanning deflector, and An upper lid that is assembled to an upper portion of the housing and seals the inside of the housing; a translucent dust-proof member provided in an opening of the upper lid that transmits a light beam emitted from the inside of the housing; A scanning optical device that is detachably attached to the image forming apparatus main body, and a toner reservoir provided adjacent to the dustproof member.
A cleaning member that contacts the upper surface of the translucent dust-proof member and is movable in the short direction of the translucent dust-proof member so as to scrape foreign matter deposited on the upper surface of the translucent dust-proof member to the toner reservoir. When,
In an image forming apparatus having
The toner reservoir is for preventing the cleaning member from dropping into the toner reservoir when the cleaning member passes through the toner reservoir when the scanning optical device is attached to or detached from the image forming apparatus main body. An image forming apparatus comprising a cleaning member guide.
前記ブレードと、前記複数のリブの上面又は前記網目状の遮蔽部材の上面との成す角が鈍角であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The cleaning member is a sheet-like blade, and the edge portion of the blade moves in contact with the translucent dustproof member at the counter in order to scrape foreign matter on the upper surface of the translucent dustproof member,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein an angle formed by the blade and an upper surface of the plurality of ribs or an upper surface of the mesh-shaped shielding member is an obtuse angle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040730A JP5100436B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040730A JP5100436B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Image forming apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012210936A Division JP5253613B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009198836A true JP2009198836A (en) | 2009-09-03 |
JP5100436B2 JP5100436B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=41142375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040730A Expired - Fee Related JP5100436B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5100436B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115870A (en) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Ricoh Co Ltd | Dust preventing device for optical writer |
JP2003287938A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Canon Inc | Image forming apparatus |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008040730A patent/JP5100436B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115870A (en) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Ricoh Co Ltd | Dust preventing device for optical writer |
JP2003287938A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Canon Inc | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5100436B2 (en) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7528855B2 (en) | Light scanning device, and image forming apparatus using the light scanning device | |
US7848667B2 (en) | Waste toner collection apparatus and image forming apparatus | |
JP4617348B2 (en) | Laser exposure apparatus, cleaning tool, and image forming apparatus | |
JP4130917B2 (en) | Exposure apparatus and image forming apparatus | |
US8019240B2 (en) | Developing apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP6663587B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming device | |
EP2275875B1 (en) | Developing unit | |
JP3710429B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007298867A (en) | Static eliminator for image forming apparatus, image forming unit and image forming apparatus | |
JP2011095462A (en) | Developer recovery container and image forming apparatus | |
JP2012103483A (en) | Developer recovery container and image forming apparatus | |
JP2008254418A (en) | Line head, and image formation apparatus and image formation method using the line head | |
JP2010008976A (en) | Image forming apparatus | |
JP5253613B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5100436B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6173147B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
EP2112562B1 (en) | Image Forming Apparatus and Frame Unit Thereof | |
JP2017227704A (en) | Image forming apparatus and image forming unit | |
JP2009031444A (en) | Process cartridge and image forming device | |
JP4390011B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4565942B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4400250B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002148910A (en) | Color image forming apparatus | |
JP4193907B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7101343B2 (en) | Developing equipment, process cartridges, and image forming equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5100436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |