[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009193379A - Image processing apparatus and starting method thereof - Google Patents

Image processing apparatus and starting method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2009193379A
JP2009193379A JP2008033789A JP2008033789A JP2009193379A JP 2009193379 A JP2009193379 A JP 2009193379A JP 2008033789 A JP2008033789 A JP 2008033789A JP 2008033789 A JP2008033789 A JP 2008033789A JP 2009193379 A JP2009193379 A JP 2009193379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot image
image
processing apparatus
image processing
hard disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008033789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehisa Yamaguchi
武久 山口
Hirohisa Miyamoto
裕久 宮本
Minako Kobayashi
美奈子 小林
Katsuhiko Akita
勝彦 穐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008033789A priority Critical patent/JP2009193379A/en
Publication of JP2009193379A publication Critical patent/JP2009193379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus capable of increasing a speed in starting and a method for starting the image processing apparatus. <P>SOLUTION: At the end of operation, a present operation program including data used for the operation is extracted from a RAM and a boot image is prepared by a preparation means 11. The prepared boot image is written in an outer peripheral area 151 which can be accessed at a high speed in a hard disk 15 by a writing means 11. By using the written boot image, start of succeeding operation is performed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像形成装置等の画像処理装置及び同装置の起動方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as an image forming apparatus and a method for starting the apparatus.

例えば、コピー機能、プリンタ機能、FAX機能等を有する多機能デジタル画像形成装置であるMFP(Multi Function Peripherals)等では、装置性能の1つとして、起動時の高速化が求められている。   For example, an MFP (Multi Function Peripherals), which is a multifunction digital image forming apparatus having a copy function, a printer function, a FAX function, and the like, is required to increase the speed at startup as one of the apparatus performances.

画像処理装置の起動は、従来、次のようにして行われていた。即ち、CPUがブートプログラムを読み込んでハードウェアを初期化し、さらにROM内の圧縮された起動プログラムをRAMに展開し、この起動プログラムに従ってCPUが起動処理を行っていた。   Conventionally, the image processing apparatus is activated as follows. That is, the CPU reads the boot program, initializes the hardware, expands the boot program compressed in the ROM into the RAM, and the CPU performs the boot process according to the boot program.

しかし、画像処理装置の多機能化に伴い起動プログラムは大きくなる傾向にあり、ROM容量を削減するために圧縮率を大きくすると、起動処理に時間がかかり高速化の要求に反するものとなる。   However, as the number of functions of the image processing apparatus increases, the activation program tends to increase. If the compression rate is increased in order to reduce the ROM capacity, the activation process takes time, which is against the demand for higher speed.

なお、特許文献1には、使用頻度の低いアプリケーションソフトを特定して、該使用頻度の低いアプリケーションソフトを消去して、マルチファンクション機能処理に使用可能な記憶領域を有効に確保して効率よく処理することができる画像処理装置が提案されている。
特開2001−92779号公報
Patent Document 1 specifies application software that is used infrequently, erases the application software that is used infrequently, and effectively secures a storage area that can be used for multi-function processing, thereby efficiently processing the application software. An image processing apparatus that can do this has been proposed.
JP 2001-92779 A

しかし、特許文献1に記載された画像処理装置では、使用頻度の低いアプリケーションソフトを消去して記憶領域を確保しているものの、起動時の高速化については配慮がなされておらず、起動処理に時間がかかるという前記課題に対して、解決策を提供するものではなかった。   However, although the image processing apparatus described in Patent Document 1 secures a storage area by erasing application software that is not frequently used, no consideration has been given to speeding up the start-up process. It did not provide a solution to the problem of taking time.

この発明は、このような技術的背景に鑑みてなされたものであって、起動時の高速化を図ることができる画像処理装置及び同装置の起動方法の提供を課題とする。   The present invention has been made in view of such a technical background, and it is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and a starting method of the apparatus that can increase the speed at the time of starting.

上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)動作プログラムが格納されたRAMと、動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムを前記RAMから取り出してブートイメージを作成するブートイメージ作成手段と、前記ブートイメージ作成手段により作成されたブートイメージを、ハードディスクにおける高速アクセス可能な外周部領域に書き込む書き込み手段と、前記ハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージを利用して、次回動作時の起動を行う起動手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(2)前記ブートイメージ作成手段により作成され、書き込み手段によりハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージは、非圧縮のイメージである前項1に記載の画像処理装置。
(3)前記ブートイメージによる起動後は、ハードディスクにおけるブートイメージ書き込み領域はスワップ領域として使用される前項1または2に記載の画像処理装置。
(4)前記ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードの頻度の高いプログラム及び/又はパラメータが含まれる前項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
(5)前記ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードに時間を要するプログラム及び/又はパラメータが含まれる前項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
(6)前記ブートイメージの書き込み領域の容量が所定値以上の場合に、ブートイメージの書き込み領域がスワップ領域として使用される前項3に記載の画像処理装置。
(7)動作終了時に動作に用いられているデータの使用頻度を履歴監査ログデータにより判断し、使用頻度の高いデータはブートイメージに含めて書き込まれる前項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。
(8)動作終了時に動作に用いられているアプリケーションの使用頻度を履歴監査ログデータにより判断し、使用頻度の低いアプリケーションは、ハードディスクの内周部領域に書き込まれる前項7に記載の画像処理装置。
(9)動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムをRAMから取り出してブートイメージを作成するステップと、作成されたブートイメージを、ハードディスクにおける高速アクセス可能な外周部領域に書き込むステップと、前記ハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージを利用して、次回動作時の起動を行うステップと、を備えたことを特徴とする画像処理装置の起動方法。
The above problem is solved by the following means.
(1) A RAM in which an operation program is stored, a boot image creation means for creating a boot image by taking out a current operation program including data used for the operation from the RAM at the end of the operation, and creating the boot image Writing means for writing the boot image created by the means to the outer peripheral area of the hard disk that can be accessed at high speed, and starting means for starting the next operation using the boot image written to the outer peripheral area of the hard disk And an image processing apparatus.
(2) The image processing apparatus according to item 1, wherein the boot image created by the boot image creating means and written in the outer peripheral area of the hard disk by the writing means is an uncompressed image.
(3) The image processing apparatus according to item 1 or 2, wherein the boot image writing area in the hard disk is used as a swap area after startup by the boot image.
(4) The image processing device according to any one of items 1 to 3, wherein the boot image includes a program and / or a parameter that is frequently downloaded from a connected network device.
(5) The image processing apparatus according to any one of items 1 to 3, wherein the boot image includes a program and / or a parameter that requires time to download from a connected network device.
(6) The image processing apparatus according to item 3, wherein the boot image writing area is used as a swap area when the capacity of the boot image writing area is a predetermined value or more.
(7) The image processing according to any one of the preceding items 1 to 6, wherein the use frequency of data used for the operation at the end of the operation is determined based on the history audit log data, and the frequently used data is written in the boot image. apparatus.
(8) The image processing apparatus according to item 7, wherein the use frequency of the application used for the operation at the end of the operation is determined based on the history audit log data, and the low-use application is written in the inner peripheral area of the hard disk.
(9) At the end of the operation, a step of creating a boot image by taking out the current operation program including data used for the operation from the RAM, and the created boot image in the outer peripheral area of the hard disk that can be accessed at high speed An image processing apparatus activation method comprising: a step of writing; and a step of starting the next operation using a boot image written in an outer peripheral area of the hard disk.

前項(1)に記載の発明によれば、動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムを前記RAMから取り出してブートイメージを作成し、作成されたブートイメージを、ハードディスクにおける高速アクセス可能な外周部領域に書き込むから、ブートイメージが大きなサイズであっても、ROMの場合のように圧縮率を大きくする必要なく、ハードディスクの外周部領域に問題なく書き込むことができる。そして、次回の起動時にはこのハードディスクに書き込まれたブートイメージを利用して、前回終了時の状態に迅速に起動することができる。   According to the invention described in (1) above, at the end of the operation, a current operation program including data used for the operation is extracted from the RAM to create a boot image, and the created boot image is stored in the hard disk. Since the data is written in the outer peripheral area accessible at high speed, even if the boot image has a large size, it is possible to write in the outer peripheral area of the hard disk without the need to increase the compression rate as in the case of the ROM. At the next start-up, the boot image written in the hard disk can be used to quickly start up to the state at the end of the previous time.

前項(2)に記載の発明によれば、ブートイメージは非圧縮のイメージであるから、起動時の高速化をさらに図ることができる。   According to the invention described in item (2) above, since the boot image is an uncompressed image, the startup speed can be further increased.

前項(3)に記載の発明によれば、ブートイメージによる起動後は、ハードディスクにおけるブートイメージ書き込み領域をスワップ領域として使用することができるから、画像処理のパフォーマンスを向上することができる。   According to the invention described in item (3) above, the boot image writing area in the hard disk can be used as a swap area after booting with the boot image, so that the image processing performance can be improved.

前項(4)に記載の発明によれば、ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードの頻度の高いプログラム及び/又はパラメータが含まれるから、起動後にネットワーク機器からプログラム及び/又はパラメータをダウンロードする必要はなくなり、ネットワークのトラフィック状況やサーバ等の状況によっては、目的の動作に到るまでの時間が長くなるというような不都合を解消できる。   According to the invention described in item (4) above, since the boot image includes programs and / or parameters that are frequently downloaded from the connected network device, the programs and / or parameters are downloaded from the network device after startup. There is no need for downloading, and it is possible to eliminate the inconvenience that the time required to reach the target operation becomes longer depending on the traffic situation of the network and the situation of the server.

前項(5)に記載の発明によれば、ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードに時間を要するプログラム及び/又はパラメータが含まれるから、起動後にネットワーク機器からプログラム及び/又はパラメータをダウンロードする必要はなくなり、目的の動作に到るまでの時間が長くなるというような不都合を解消できる。   According to the invention described in item (5) above, the boot image includes a program and / or parameters that require time to download from the connected network device. There is no need to download, and the inconvenience that the time until the target operation is reached can be solved.

前項(6)に記載の発明によれば、ハードディスクに設けられたスワップ領域が、ブートイメージの書き込み領域によって狭小になった場合に、ブートイメージの書き込み領域をスワップ領域として利用することができる。   According to the invention described in item (6), when the swap area provided on the hard disk is narrowed by the boot image writing area, the boot image writing area can be used as the swap area.

前項(7)に記載の発明によれば、使用頻度の高いアプリケーション等のデータを利用できる状態に、迅速に起動させることができる。   According to the invention described in the preceding item (7), it is possible to quickly start to a state where data such as frequently used applications can be used.

前項(8)に記載の発明によれば、使用頻度の低いアプリケーションはハードディスクの内周部領域に書き込まれる。   According to the invention described in item (8), an application with low usage frequency is written in the inner peripheral area of the hard disk.

前項(9)に記載の発明によれば、次回の起動時にはこのハードディスクに書き込まれたブートイメージを利用して、前回終了時の状態に迅速に起動することができる。   According to the invention described in the preceding item (9), at the next start-up, the boot image written in the hard disk can be used to quickly start to the state at the end of the previous time.

次にこの発明の一実施形態を説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理装置1の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

画像処理装置1は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、スキャナ部14と、ハードディスク(HDD)15と、プリンタ部16と、操作パネル17と、ネットワークコントローラ(N1C)18等を備えている。   The image processing apparatus 1 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a scanner unit 14, a hard disk (HDD) 15, a printer unit 16, an operation panel 17, a network controller (N1C) 18, and the like.

前記CPU11は、画像形成装置1の全体を統括制御するものである。特にこの実施形態では、画像処理装置1の動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムを前記RAMから取り出してブートイメージを作成するブートイメージ作成手段として機能し、さらに前記作成されたブートイメージを、ハードディスク15における高速アクセス可能な外周部領域に書き込む書き込み手段として機能し、さらにハードディスクに書き込まれたブートイメージを利用して、次回動作時の起動を行う起動手段等として機能する。   The CPU 11 performs overall control of the entire image forming apparatus 1. In particular, in this embodiment, when the operation of the image processing apparatus 1 ends, the current operation program including data used for the operation is extracted from the RAM and functions as a boot image creation means for creating a boot image. Functions as a writing means for writing the boot image written in the outer peripheral area of the hard disk 15 that can be accessed at high speed, and further functions as a starting means for starting up the next operation using the boot image written in the hard disk. .

前記ROM12は、CPU11の動作プログラム等を格納するメモリである。また、前記RAM13は、CPU11が動作プログラムを実行する際の作業領域を提供するメモリである。   The ROM 12 is a memory for storing an operation program of the CPU 11 and the like. The RAM 13 is a memory that provides a work area when the CPU 11 executes an operation program.

前記スキャナ部14は、原稿台(図示せず)に置かれた原稿の画像を読み取り、画像データに変換する。   The scanner unit 14 reads an image of a document placed on a document table (not shown) and converts it into image data.

前記ハードディスク(HDD)15は、スキャナ部14で読み取られた原稿の画像データや履歴監査ログ等を記憶する他、この実施形態では、動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムに基づいて作成された前述のブートイメージを記憶する。この点については後述する。   The hard disk (HDD) 15 stores image data of a document read by the scanner unit 14, a history audit log, and the like. In this embodiment, the current operation including data used for the operation at the end of the operation. The aforementioned boot image created based on the program is stored. This point will be described later.

前記プリンタ部16は、前記スキャナ部14で読み取られた原稿の画像データやユーザ端末からのプリントデータ等を、指示されたモードに従って印刷するものである。   The printer unit 16 prints image data of a document read by the scanner unit 14, print data from a user terminal, and the like according to an instructed mode.

前記操作パネル17は、各種入力操作のため、あるいは画面やメッセージ等の表示のために使用されるものであり、テンキーやスタートキー等のキー入力部と、液晶等からなる表示部を備えている。   The operation panel 17 is used for various input operations or for displaying a screen, a message, and the like, and includes a key input unit such as a numeric keypad and a start key, and a display unit including a liquid crystal. .

前記ネットワークコントローラ18は、ネットワークを介して接続された他のネットワーク機器との間での通信を制御するものである。   The network controller 18 controls communication with other network devices connected via a network.

図2(a)はハードディスク15のディスク上の領域と転送速度との関係を示すグラフであり、同図(b)はハードディスク15の平面図である。   FIG. 2A is a graph showing the relationship between the area on the disk of the hard disk 15 and the transfer speed, and FIG. 2B is a plan view of the hard disk 15.

図2(a)において、グラフの左端部がハードディスク15の外縁部に相当し、グラフの右側がハードディスク15の内周部に相当する。図2(a)から理解されるように、ハードディスク15は、外周側が転送速度が高く、内周側に到るに従って転送速度が遅くなっている。つまり、図2(a)に丸印で示し、図2(b)に斜線で示したハードディスク15の外周部領域151が、最も転送速度が高く、高速アクセス可能な領域となっている。   2A, the left end portion of the graph corresponds to the outer edge portion of the hard disk 15, and the right side of the graph corresponds to the inner peripheral portion of the hard disk 15. As can be understood from FIG. 2A, the hard disk 15 has a high transfer rate on the outer peripheral side, and the transfer rate becomes slower toward the inner peripheral side. That is, the outer peripheral area 151 of the hard disk 15 indicated by a circle in FIG. 2A and indicated by a hatched line in FIG. 2B is the area with the highest transfer speed and accessible at high speed.

そこで、この実施形態では、画像処理装置1の動作終了時に作成された前記ブートイメージを、この外周部領域に書き込む。もとより、ハードディスク15はROM12に較べて大容量であり、外周部領域の容量も大きいから、ブートイメージのサイズが大きくても圧縮して書き込む必要はなく、非圧縮で書き込まれる。   Therefore, in this embodiment, the boot image created at the end of the operation of the image processing apparatus 1 is written in this outer peripheral area. Of course, the hard disk 15 has a larger capacity than the ROM 12, and the outer peripheral area has a larger capacity. Therefore, even if the boot image size is large, it is not necessary to compress and write, and the hard disk 15 is written without compression.

図3は、画像処理の終了時における終了準備処理を示すフローチャートである。なお、図3以下の各フローチャートに示される処理は、CPU11がROM12等に格納されたプログラムに従って動作することにより実行される。   FIG. 3 is a flowchart showing an end preparation process at the end of image processing. Note that the processes shown in the flowcharts of FIG. 3 and subsequent figures are executed by the CPU 11 operating according to a program stored in the ROM 12 or the like.

ステップS01において、RAM13内の画像処理データの終了処理を行い、ステップS02でアプリケーションを終了する。   In step S01, the image processing data in the RAM 13 is terminated, and the application is terminated in step S02.

次に、ステップS03でアプリケーションの使用頻度が高いかどうかを、履歴監査ログデータに基づいて判断し、一定以上の使用頻度があれば(ステップS03でYES)、ステップS05に進む。使用頻度が低ければ(ステップS03でNO)、ステップS04で、そのアプリケーションをハードディスク15の転送速度の低い内周部領域に書き込んだ後、ステップS05に進む。   Next, in step S03, it is determined whether or not the usage frequency of the application is high based on the history audit log data. If there is a certain usage frequency or more (YES in step S03), the process proceeds to step S05. If the usage frequency is low (NO in step S03), the application is written in the inner peripheral area of the hard disk 15 where the transfer rate is low in step S04, and then the process proceeds to step S05.

ステップS05では、動作に用いられていた前記アプリケーション(使用頻度の高い場合)、パラメータ及び設定等のデータを含む現在の動作プログラムをRAM13から取り出して、ブートイメージ(起動プログラムイメージ)を作成する。特に、ブートイメージに、接続されるネットワーク機器からのダウンロードの頻度の高いプログラム及び/又はパラメータや、接続されるネットワーク機器からのダウンロードに時間を要するプログラム及び/又はパラメータが含まれている場合には、起動後にネットワーク機器からプログラム及び/又はパラメータをダウンロードする必要はなくなり、ネットワークのトラフィック状況やサーバ等の状況によっては、目的の動作に到るまでの時間が長くなるというような不都合を解消できる。   In step S05, the current operation program including data such as the application used in the operation (when the frequency of use is high), parameters, settings, and the like is extracted from the RAM 13, and a boot image (start-up program image) is created. In particular, when the boot image includes a program and / or parameter that is frequently downloaded from the connected network device or a program and / or parameter that requires a long time to download from the connected network device. It is not necessary to download the program and / or parameters from the network device after the start-up, and it is possible to eliminate the inconvenience that it takes a long time to reach the target operation depending on the network traffic status and server status.

次いで、ステップS06でハードディスク15の外周部領域にアクセスし、ステップS07で、該領域におけるブートイメージの有無を確認する。ブートイメージが存在しなければ(ステップS07で無)、ブートイメージは上書き(消去)されているから、ステップS09に進む。ブートイメージが存在すれば(ステップS07で有)、ステップS08で、ブートイメージの上書きの許否を確認する。上書きの許否は予め管理者等により設定されている。   Next, in step S06, the outer peripheral area of the hard disk 15 is accessed, and in step S07, the presence or absence of a boot image in the area is confirmed. If the boot image does not exist (no in step S07), the boot image is overwritten (erased), and the process proceeds to step S09. If a boot image exists (Yes in step S07), whether or not overwriting of the boot image is permitted is confirmed in step S08. Whether or not to overwrite is set in advance by an administrator or the like.

ブートイメージの上書きが禁止されている場合は(ステップS08で禁止)、前記作成されたブートイメージを書き込むことなく、処理を終了する。ブートイメージの上書きが許可されている場合は(ステップS08で許可)、ステップS09に進む。   If overwriting of the boot image is prohibited (prohibited in step S08), the process ends without writing the created boot image. If overwriting of the boot image is permitted (permitted in step S08), the process proceeds to step S09.

ステップS09では、作成されたブートイメージを、ハードディスク15の外周部領域に書き込んで、処理を終了する。   In step S09, the created boot image is written in the outer peripheral area of the hard disk 15, and the process ends.

図4は、画像処理装置1の起動時のフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart when the image processing apparatus 1 is activated.

ステップS21で、ハードウェアの初期化のためのブートプログラムを起動し、ステップS22で、ブートプログラムに従ってハードウェアを初期化する。   In step S21, a boot program for hardware initialization is started. In step S22, the hardware is initialized according to the boot program.

次に、ステップS23で、ハードディスク15のブートイメージにアクセスしたのち、ステップS24で起動を正常に行いうるかどうかを判断する。ブートイメージが書き込まれていない場合や、ブートプログラムによって起動できないときは(ステップS24で異常)、ステップS25で、従来行われているように、ROM12に格納されている起動プログラムにアクセスしたのち、ステップS26で、前記プログラムに従って起動処理が行われる。   Next, in step S23, after accessing the boot image of the hard disk 15, it is determined in step S24 whether the startup can be normally performed. When the boot image is not written or when the boot program cannot be started (abnormal in step S24), in step S25, the boot program stored in the ROM 12 is accessed as in the prior art. In S26, a startup process is performed according to the program.

一方、ブートイメージが書き込まれており、ブートイメージによって起動可能であるときは(ステップS24で正常)、ステップS26で、前記ブートイメージに従って起動処理が行われる。ブートイメージは、ハードディスク15の高速アクセス可能な外周部領域151に非圧縮で書き込まれているから、前回終了時の状態に迅速に起動させることができる。   On the other hand, when the boot image is written and can be activated by the boot image (normal in step S24), activation processing is performed in accordance with the boot image in step S26. Since the boot image is written in the outer peripheral area 151 of the hard disk 15 that can be accessed at high speed without being compressed, the boot image can be quickly activated to the state at the end of the previous time.

次に、起動後の画像処理時に、ハードディスク15の記憶領域の一部をスワップ領域として使用する場合の処理について説明する。   Next, processing when a part of the storage area of the hard disk 15 is used as a swap area at the time of image processing after startup will be described.

図5は、ハードディスク15のディスク上の領域と転送速度との関係を示すグラフであり、図6は処理の内容を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a graph showing the relationship between the area of the hard disk 15 on the disk and the transfer speed, and FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the processing.

この処理は、図5のグラフにおいて、ブートイメージを書き込まれた丸印を付した領域の容量が、所定値を超えないときは、ブートイメージを書き込まれた領域以外の領域をワークエリア、つまりスワップ領域として使用される。従って、この場合は、図5の丸印の領域は、スワップ領域として使用されない。   In the graph of FIG. 5, when the capacity of the circled area where the boot image is written does not exceed a predetermined value, the area other than the area where the boot image is written is set as a work area, that is, a swap. Used as a region. Therefore, in this case, the circled area in FIG. 5 is not used as a swap area.

ブートイメージを書き込まれた領域が所定値以上の場合には、ワークエリアの残量が逼迫されるので、ブートイメージの書き込まれた領域を、ワークエリア(スワップ領域)として開放するものであり、これによりパフォーマンスの向上を期待できる。   If the area where the boot image has been written is greater than or equal to the predetermined value, the remaining work area will be tight, so the area where the boot image has been written will be released as a work area (swap area). Can be expected to improve performance.

図6のフローチャートにおいて、ステップS31では、ワークエリアの使用開始セクターの番号を読み取り、ステップS32で、読み取られた使用開始セクターの番号が所定値よりも大きいかどうか、換言すればブートイメージを書き込まれた領域の容量が所定値以上かどうかを判断する。所定値よりも大きくなければ(ステップS32でNO)、使用開始セクターの番号を読み取り値に設定したのち、ステップS36に進む。一方、大きければ(ステップS32でYES)、ステップS33で、ブートイメージの書き込まれた領域を上書きすることが許可されているかどうかを確認する。   In the flowchart of FIG. 6, in step S31, the number of the start sector in the work area is read, and in step S32, whether the read start sector number is larger than a predetermined value, in other words, a boot image is written. It is determined whether the capacity of the selected area is equal to or greater than a predetermined value. If it is not larger than the predetermined value (NO in step S32), the number of the start sector is set as a read value, and the process proceeds to step S36. On the other hand, if it is larger (YES in step S32), it is confirmed in step S33 whether or not overwriting the area where the boot image is written is permitted.

許可されていなければ(ステップS33で禁止)、ステップS34に進む。この場合は、ブートイメージの書き込まれた領域をスワップ領域として利用できない。許可されていれば(ステップS33で許可)、ステップS35で、使用開始セクターの番号をゼロに設定する。即ち、ブートイメージの書き込まれた外周部領域151を、ワークエリア(スワップ領域)として利用するように設定した後、ステップS36に進む。   If not permitted (prohibited in step S33), the process proceeds to step S34. In this case, the area where the boot image is written cannot be used as a swap area. If permitted (permitted in step S33), in step S35, the number of the start sector is set to zero. That is, after setting the outer peripheral area 151 in which the boot image is written to be used as a work area (swap area), the process proceeds to step S36.

ステップS36では、画像処理を行う。使用開始セクターの番号をゼロに設定されている場合は、前記画像処理において、ブートイメージの書き込まれた外周部領域151を、ワークエリアとして利用することができ、画像処理のパフォーマンスの向上を図ることができる。   In step S36, image processing is performed. When the use start sector number is set to zero, the outer peripheral area 151 in which the boot image is written can be used as a work area in the image processing, and the performance of the image processing is improved. Can do.

この発明の一実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. (a)はハードディスク15のディスク上の領域と転送速度との関係を示すグラフ、(b)はハードディスク15の平面図である。(A) is a graph showing the relationship between the area of the hard disk 15 on the disk and the transfer speed, and (b) is a plan view of the hard disk 15. 画像処理の終了時における終了準備処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the completion | finish preparation process at the time of completion | finish of an image process. 画像処理装置の起動時のフローチャートである。It is a flowchart at the time of starting of an image processing apparatus. ハードディスク15のディスク上の領域と転送速度との関係を示すグラフである。3 is a graph showing a relationship between an area on a disk of a hard disk 15 and a transfer speed. 画像処理時に、ハードディスクの記憶領域の一部をスワップ領域として使用する場合の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the case of using a part of memory area of a hard disk as a swap area at the time of image processing.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像処理装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 スキャナ部
15 ハードディスク
151 外周部領域
16 プリンタ部
17 操作パネル
18 ネットワークコントローラ
1 Image processing device 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Scanner unit 15 Hard disk 151 Outer peripheral area 16 Printer unit 17 Operation panel 18 Network controller

Claims (9)

動作プログラムが格納されたRAMと、
動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムを前記RAMから取り出してブートイメージを作成するブートイメージ作成手段と、
前記ブートイメージ作成手段により作成されたブートイメージを、ハードディスクにおける高速アクセス可能な外周部領域に書き込む書き込み手段と、
前記ハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージを利用して、次回動作時の起動を行う起動手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
A RAM in which an operation program is stored;
Boot image creation means for taking out a current operation program including data used for operation from the RAM and creating a boot image at the end of the operation;
Writing means for writing the boot image created by the boot image creating means in a peripheral area of the hard disk that can be accessed at high speed;
Using a boot image written in the outer peripheral area of the hard disk, a starting means for starting at the next operation;
An image processing apparatus comprising:
前記ブートイメージ作成手段により作成され、書き込み手段によりハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージは、非圧縮のイメージである請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the boot image created by the boot image creating unit and written in the outer peripheral area of the hard disk by the writing unit is an uncompressed image. 前記ブートイメージによる起動後は、ハードディスクにおけるブートイメージ書き込み領域はスワップ領域として使用される請求項1または2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the boot image writing area in the hard disk is used as a swap area after the boot image is activated. 前記ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードの頻度の高いプログラム及び/又はパラメータが含まれる請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the boot image includes a program and / or a parameter that is frequently downloaded from a connected network device. 前記ブートイメージには、接続されるネットワーク機器からのダウンロードに時間を要するプログラム及び/又はパラメータが含まれる請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the boot image includes a program and / or parameters that require time to download from a connected network device. 前記ブートイメージの書き込み領域の容量が所定値以上の場合に、ブートイメージの書き込み領域がスワップ領域として使用される請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the boot image writing area is used as a swap area when a capacity of the boot image writing area is a predetermined value or more. 動作終了時に動作に用いられているデータの使用頻度を履歴監査ログデータにより判断し、使用頻度の高いデータはブートイメージに含めて書き込まれる請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the use frequency of data used for the operation at the end of the operation is determined based on the history audit log data, and the frequently used data is written in the boot image. 動作終了時に動作に用いられているアプリケーションの使用頻度を履歴監査ログデータにより判断し、使用頻度の低いアプリケーションは、ハードディスクの内周部領域に書き込まれる請求項7に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein the use frequency of the application used for the operation at the end of the operation is determined based on the history audit log data, and the application with a low use frequency is written in the inner peripheral area of the hard disk. 動作終了時に、動作に用いられているデータを含む現在の動作プログラムをRAMから取り出してブートイメージを作成するステップと、
作成されたブートイメージを、ハードディスクにおける高速アクセス可能な外周部領域に書き込むステップと、
前記ハードディスクの外周部領域に書き込まれたブートイメージを利用して、次回動作時の起動を行うステップと、
を備えたことを特徴とする画像処理装置の起動方法。
A step of extracting a current operation program including data used for the operation from the RAM at the end of the operation and creating a boot image;
Writing the created boot image in the outer peripheral area of the hard disk that can be accessed at high speed;
Using the boot image written in the outer peripheral area of the hard disk, starting at the next operation,
An image processing apparatus activation method comprising:
JP2008033789A 2008-02-14 2008-02-14 Image processing apparatus and starting method thereof Pending JP2009193379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033789A JP2009193379A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Image processing apparatus and starting method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033789A JP2009193379A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Image processing apparatus and starting method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009193379A true JP2009193379A (en) 2009-08-27

Family

ID=41075326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033789A Pending JP2009193379A (en) 2008-02-14 2008-02-14 Image processing apparatus and starting method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009193379A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102770841A (en) * 2010-02-26 2012-11-07 三星电子株式会社 Method and apparatus for generating minimum boot image
JP2014203441A (en) * 2013-04-10 2014-10-27 富士ゼロックス株式会社 Electronic device, image forming apparatus, control device, and program
JP2015039058A (en) * 2010-07-30 2015-02-26 株式会社東芝 Electric device and start method
US9354895B2 (en) 2012-11-06 2016-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of updating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same
KR101850275B1 (en) * 2011-10-14 2018-04-20 에스프린팅솔루션 주식회사 Method for generating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same, method for performing fast booting and image forming apparatus for performing the same
US10394570B2 (en) 2010-02-26 2019-08-27 Hp Printing Korea Co., Ltd. Method of generating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the method, and method of performing fast booting and image forming apparatus for performing the method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102770841A (en) * 2010-02-26 2012-11-07 三星电子株式会社 Method and apparatus for generating minimum boot image
US10394570B2 (en) 2010-02-26 2019-08-27 Hp Printing Korea Co., Ltd. Method of generating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the method, and method of performing fast booting and image forming apparatus for performing the method
JP2015039058A (en) * 2010-07-30 2015-02-26 株式会社東芝 Electric device and start method
KR101850275B1 (en) * 2011-10-14 2018-04-20 에스프린팅솔루션 주식회사 Method for generating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same, method for performing fast booting and image forming apparatus for performing the same
US9354895B2 (en) 2012-11-06 2016-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of updating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same
JP2014203441A (en) * 2013-04-10 2014-10-27 富士ゼロックス株式会社 Electronic device, image forming apparatus, control device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676658B2 (en) Data processing apparatus configured to load a program corresponding to each of a plurality of functions into a memory and execute the loaded program, and method for loading programs in the data processing apparatus
JP2009193379A (en) Image processing apparatus and starting method thereof
JP5890824B2 (en) Electronics
JP4974546B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US9367333B2 (en) Booting a printer
US9684853B2 (en) Image forming apparatus that writes data from volatile memory to non-volatile memory
US9286552B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium
JP5967945B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US11797292B2 (en) Information processing apparatus using swap file, control method therefor, and storage medium
JP2005184202A (en) Image processor and image processing method
CN107577327B (en) Image forming apparatus, startup method, and recording medium
JP2020113162A (en) Control unit, image forming apparatus, and start-up method
JP2006196951A (en) Apparatus, method and program for managing security of business machine
JP5724973B2 (en) Portable information terminal, information management system, portable information terminal sharing method, and computer program
JP6421409B2 (en) Portable information terminals and applications
JP5949529B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2006113680A (en) Image processor and method for controlling it
JP2020027554A (en) Information processing device and program
JP7494543B2 (en) Information processing device and program
JP2019129342A (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2024149179A (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP6459592B2 (en) Image processing apparatus, job execution method and execution program in the same
JP2006155116A (en) Starting device selection system
JP2006091943A (en) Information processing system and installation control method
JP2006150835A (en) Image forming apparatus, method of processing job, and job processing program