JP2009188925A - 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 - Google Patents
無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009188925A JP2009188925A JP2008029396A JP2008029396A JP2009188925A JP 2009188925 A JP2009188925 A JP 2009188925A JP 2008029396 A JP2008029396 A JP 2008029396A JP 2008029396 A JP2008029396 A JP 2008029396A JP 2009188925 A JP2009188925 A JP 2009188925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- tone
- directional antenna
- search
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
【解決手段】無線基地局200は、通信ノード300をサーチするためのサーチトーンの送信に用いられる指向性アンテナの放射方向を所定の複数の方向に順次変動させ(S1100)、ステップS1100における指向性アンテナの放射方向の変動の順序とは真逆の順序で指向性アンテナの放射方向を変動させる(S1200)。一方、通信ノード300は、無線基地局200からサーチトーンを2回受信したとき、その受信間隔に関する情報を算出し、算出した受信間隔に関する情報を含む応答トーンを、無線基地局200に送信する(S1300)。
【選択図】図1
Description
この一定の角速度は、例えば、通信ノード300でトーンを検出することが可能な角速度の最大値である。放射方向440の角速度は、基準時刻に対して時間軸上で対称であれば良いが、ここでは、無線基地局200は、被覆パスの経路上を正方向に一定の角速度ωで移動するように、アンテナ部210の放射方向440を制御するものとする。正サーチトーン区間511における、放射方向440の基準方向430を基準とした正方向における角度θは、正サーチトーン区間511の開始時刻からの経過時間tと、角速度ωとから、以下の式(1)で表わすことができる。
200 無線基地局
210、310 アンテナ部
220、320 RF部
230、330 PHY部
240、340 MAC部
250、370 トーン送信部
260 指向性制御部
270、350 トーン解析部
280 指向性テーブル格納部
300 通信ノード
360 パラメタ算出部
380 パラメタ格納部
Claims (20)
- 指向性アンテナと、
前記指向性アンテナの放射方向を制御する指向性制御部と、
前記指向性アンテナを用いて、無線通信端末をサーチするためのサーチトーンを送信するトーン送信部と、を有し、
前記指向性制御部は、
前記指向性アンテナの放射方向を所定の複数の方向に順次変動させた後に、その順序とは真逆の順序で前記指向性アンテナの放射方向を変動させる、
無線通信装置。 - 前記指向性制御部は、
前記指向性アンテナの放射方向を、前記所定の複数の方向を含む所定のパスにおいて往復させる、
請求項1記載の無線通信装置。 - 前記指向性制御部は、
前記指向性アンテナの放射方向を一定の速度で往復させる、
請求項2記載の無線通信装置。 - 前記無線通信端末から送信される、前記無線通信端末における前記サーチトーンの受信間隔に関する情報を含む応答トーンを受信するトーン受信部と、
前記トーン受信部によって受信された応答トーンを解析して、前記無線通信端末の方向を決定するトーン解析部と、
を更に有する請求項3記載の無線通信装置。 - 前記受信間隔に関する情報は、前記サーチトーンの受信間隔を示す時間パラメタであり、
前記トーン解析部は、
前記トーン受信部によって受信された時間パラメタと、前記指向性アンテナの放射方向の変動速度と、前記所定のパスの往復が切り替わる基準方向とから、前記無線通信端末の方向を決定する、
請求項4記載の無線通信装置。 - 前記指向性制御部は、
前記指向性アンテナの放射方向を、前記所定の複数の方向を含む所定のパスで繰り返し往復させ、
前記トーン送信部は、
前記所定のパスの往路で正のサーチトーンを送信するとともに、前記所定のパスの復路で逆のサーチトーンを送信し、
前記受信間隔に関する情報は、前記無線通信端末における前記正のサーチトーンの受信時刻から前記逆のサーチトーンの受信時刻までの時間間隔を示す時間パラメタであり、
前記トーン解析部は、
前記トーン受信部によって受信された時間パラメタと、前記指向性アンテナの放射方向の変動速度と、前記所定のパスの往復が切り替わる基準方向とから、前記無線通信端末の方向を決定する、
請求項4記載の無線通信装置。 - 前記指向性アンテナを用いて前記無線通信端末とデータ通信を行う通信部、を更に有し、
前記指向性制御部は、
前記トーン解析部によって決定された前記無線通信端末の方向に基づいて、前記通信部による前記無線通信端末とのデータ通信における前記指向性アンテナの放射方向を制御する、
請求項4記載の無線通信装置。 - 前記指向性アンテナを用いて、前記所定のパスの往復が切り替わる時刻を基準としてフレームの送受信を行う通信部、
を更に有する請求項2記載の無線通信装置。 - 当該無線基地局は、無線基地局である、
請求項1記載の無線通信装置。 - 前記指向性アンテナは、
ミリ波帯の電波を送信する、
請求項1記載の無線通信装置。 - 前記指向性アンテナは、複数のサブアンテナを有し、
前記指向性制御部は、
前記複数のサブアンテナのそれぞれの放射方向を、そのサブアンテナの電波照射範囲が他のサブアンテナの電波照射範囲と重ならない方向に変動させる、
請求項1記載の無線通信装置。 - 前記指向性アンテナを用いて前記無線通信端末とデータ通信を行う通信部、を更に有し、
前記指向性アンテナは、複数のサブアンテナを有し、
前記通信部は、
前記複数のサブアンテナにより同一の値の時間パラメタが受信されたとき、前記時間パラメタの送信元に対するデータ送信を、前記サブアンテナごとに異なる時間で行う、
請求項5記載の無線通信装置。 - 放射方向が所定の複数の方向に順次変動した後にその順序とは真逆の順序で変動する指向性アンテナを用いてサーチトーンを送信する無線通信装置から、前記サーチトーンを受信するトーン受信部と、
前記トーン受信部によって前記サーチトーンが2回受信された場合、その受信間隔に関する情報を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された受信間隔に関する情報を含む応答トーンを、前記無線通信装置に送信するトーン送信部と、
を有する無線通信端末。 - 前記受信間隔に関する情報は、前記サーチトーンの受信間隔を示す時間パラメタである、
請求項13記載の無線通信端末。 - 前記トーン受信部によって前記サーチトーンが2回受信された場合、その受信時刻の中間の時刻を基準としてフレームの送受信を行う通信部、
を更に有する請求項13記載の無線通信端末。 - 前記無線通信装置は、前記指向性アンテナの放射方向を前記所定の複数の方向を含む所定のパスで繰り返し往復させ、前記所定のパスの往路で正のサーチトーンを送信するとともに、前記所定のパスの復路で逆のサーチトーンを送信し、
前記算出部は、
前記正のサーチトーンの受信時刻から前記逆のサーチトーンの受信時刻までの時間間隔を繰り返し算出し、
前記トーン送信部は、
少なくとも前記算出部によって算出された時間間隔が所定値以上変動するごとに、前記受信間隔に関する情報を前記無線通信装置に送信する、
請求項13記載の無線通信端末。 - 当該無線通信端末は、前記無線通信装置を無線基地局として用いる、
請求項13記載の無線通信端末。 - 前記トーン受信部は、
ミリ波帯の電波により、前記サーチトーンを受信する、
請求項13記載の無線通信端末。 - 無線通信装置が無線通信端末をサーチするためのサーチトーンの送信に用いられる指向性アンテナの放射方向を所定の複数の方向に順次変動させる第1のステップと、
前記第1のステップにおける前記指向性アンテナの放射方向の変動の順序とは真逆の順序で前記指向性アンテナの放射方向を変動させる第2のステップと、
を有する指向性アンテナ制御方法。 - 放射方向が所定の複数の方向に順次変動した後にその順序とは真逆の順序で変動する指向性アンテナを用いて、無線通信端末をサーチするためのサーチトーンを送信する無線通信装置から、前記サーチトーンを受信するトーン受信ステップと、
前記トーン受信ステップで前記サーチトーンを2回受信したとき、その受信間隔に関する情報を算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出した受信間隔に関する情報を含む応答トーンを、前記無線通信装置に送信するトーン送信ステップと、
を有する無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008029396A JP5147443B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008029396A JP5147443B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009188925A true JP2009188925A (ja) | 2009-08-20 |
JP5147443B2 JP5147443B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=41071688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008029396A Expired - Fee Related JP5147443B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5147443B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2375840A1 (en) | 2010-04-06 | 2011-10-12 | Sony Corporation | Communication apparatus, communication method, and communication system |
JP2018164175A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 無線通信システムおよびプログラム |
JP2019531483A (ja) * | 2016-10-10 | 2019-10-31 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 移動通信ネットワークにおけるユーザ機器位置特定 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6327898B2 (ja) | 2014-03-20 | 2018-05-23 | パナソニック株式会社 | 基地局、端末装置及び初期接続方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6346019A (ja) * | 1986-08-13 | 1988-02-26 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 無線通信方式 |
JP2006179989A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Murata Mfg Co Ltd | 無線通信システム |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008029396A patent/JP5147443B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6346019A (ja) * | 1986-08-13 | 1988-02-26 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 無線通信方式 |
JP2006179989A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Murata Mfg Co Ltd | 無線通信システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2375840A1 (en) | 2010-04-06 | 2011-10-12 | Sony Corporation | Communication apparatus, communication method, and communication system |
US8712418B2 (en) | 2010-04-06 | 2014-04-29 | Sony Corporation | Communication apparatus, communication method, and communication system |
US9113446B2 (en) | 2010-04-06 | 2015-08-18 | Sony Corporation | Communication apparatus, communication method, and communication system |
US9860911B2 (en) | 2010-04-06 | 2018-01-02 | Sony Corporation | Communication apparatus, communication method, and communication system |
JP2019531483A (ja) * | 2016-10-10 | 2019-10-31 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 移動通信ネットワークにおけるユーザ機器位置特定 |
US10932221B2 (en) | 2016-10-10 | 2021-02-23 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | User equipment localization in a mobile communication network |
JP7075709B2 (ja) | 2016-10-10 | 2022-05-26 | フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 移動通信ネットワークにおけるユーザ機器位置特定 |
JP2018164175A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 無線通信システムおよびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5147443B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11297481B2 (en) | Multi-band millimeter wave discovery in WLAN distribution networks | |
US11665626B2 (en) | Multi-band millimeter wave network discovery | |
JP5073066B2 (ja) | 無線ネットワークにおいてアソシエーションおよび再アソシエーションを実行するための構成 | |
JP4436247B2 (ja) | ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム | |
US20090279523A1 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP2010004570A (ja) | セクタ化されたセルのカバレージを効率よく提供するシステム | |
US11349549B2 (en) | Allocation and directional information distribution in millimeter wave WLAN networks | |
JP7654194B2 (ja) | 発見支援要求及び応答の伝搬 | |
JP5147443B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信端末、指向性アンテナ制御方法、および無線通信方法 | |
JP2022110020A (ja) | ビームフォーミング・トレーニングを用いる通信デバイス及び方法 | |
US10813109B2 (en) | Distributed scheduling protocol with directional transmission knowledge | |
JP7284924B2 (ja) | マルチbss発見支援 | |
Song et al. | A survey of single and multi-hop link schedulers for mmWave wireless systems | |
KR102701144B1 (ko) | Mmw wlan 네트워크들에서의 공간 부하 고지 | |
US20240163686A1 (en) | Beamforming enhancements using machine learning models |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5147443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |