JP2009187050A - Calculation device for comfort condition and thermal information display system - Google Patents
Calculation device for comfort condition and thermal information display system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009187050A JP2009187050A JP2008023013A JP2008023013A JP2009187050A JP 2009187050 A JP2009187050 A JP 2009187050A JP 2008023013 A JP2008023013 A JP 2008023013A JP 2008023013 A JP2008023013 A JP 2008023013A JP 2009187050 A JP2009187050 A JP 2009187050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comfort
- energy
- input
- temperature
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 241000876443 Varanus salvator Species 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000037323 metabolic rate Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は快適条件の算出装置、および温熱情報表示システムに関するものである。 The present invention relates to a comfort condition calculation device and a thermal information display system.
地球温暖化対策としての CO2削減について、近年、民生分野での促進を図るために、例えば、HEMS(Home Energy Management System)が提唱されている。HEMSはIT技術を活用して電化製品等の効率的な運転を制御し、省エネルギーを図るものであり、これに関連して、家庭のエネルギー消費状況を表示してエネルギー消費意識を高めるようにしたり、電化製品の運転の制御により強制的にエネルギー消費を抑えさせたりするようなシステムが多数提案されている。 For CO 2 reduction as global warming, in recent years, in order to promote in consumer products, for example, HEMS (Home Energy Management System) has been proposed. HEMS uses IT technology to control the efficient operation of electrical appliances, etc., and to save energy. In this context, the energy consumption status of the home is displayed to increase energy consumption awareness. Many systems have been proposed that forcibly suppress energy consumption by controlling the operation of electrical appliances.
この種のものとして、特許文献1には、省エネ支援ソフトウェアにしたがって処理を行う処理装置と、電力やガスなどの各エネルギーの消費量を検出するエネルギー別消費量検出装置とを備えた省エネルギー支援装置が提案されている。上記省エネ支援ソフトウェアはエネルギー別の消費目標値を設定すると、これを光熱コストに換算し、上記エネルギー別消費量検出装置により検出した各エネルギーの消費実績値を同様に光熱コストに換算してこれと比較評価をする。実績光熱コストが目標光熱コストを超え、その差が第1のしきい値より大きい場合には、食器洗い時の溜め洗いなどの人為的な省エネ努力を促すメッセージを表示装置に表示し、さらに、その差が第2のしきい値をも超えた場合には、テレビ等への電源供給の停止などの省エネ強制実行処理を行う。
As this type,
上記省エネ支援ソフトウェアによるエネルギー別の消費目標値の設定は過去の消費実績値を考慮してなされるものであり、新たに省エネ機器を導入した際には、これによる省エネ効果を差し引いて算出される。また、上記省エネルギー支援装置は通信装置を備え、これにより気象情報をネットワークから取得し、この気象情報に含まれる予想気温に基づいて自動的に目標光熱コストの補正を実行する
しかしながら、上述した従来例のように数値目標を設定し、この目標を目指してエネルギー消費を管理しても、省エネを追求しようとすると本来快適であるはずの住環境を損ねて我慢を強いるようなことになりやすく、省エネ行動の継続を難しくしてしまう。すなわち、上述した消費目的値の設定については、単に過去の消費実績値をそのまま採用しても過去のエネルギー浪費が放置されてしまうなど省エネ効果があまり期待できない上に、仮に過去の消費実績値よりも適当に下げたものにしてしまうと、その下落分がエネルギー浪費分を超えているような場合や、下落分を浪費削減で穴埋めできなかった場合には、我慢を強いられることになってしまう。 However, even if we set numerical targets as in the above-mentioned conventional example and manage energy consumption aiming at these targets, trying to save energy impairs the living environment that should be comfortable originally and imposes patience It is easy to happen, and it makes it difficult to continue energy saving activities. In other words, regarding the setting of the consumption target value described above, the past energy consumption cannot be expected even if the past consumption actual value is simply adopted, and the energy consumption effect is not expected so much. However, if it is lowered appropriately, it will be forced to endure if the decline exceeds the waste of energy, or if the decline cannot be filled by waste reduction. .
また、気象情報に含まれる予想気温に基づいて目標値を補正するなどした場合においても同様の問題がある。すなわち、このような目標値の補正は、例えば、上述と同様に過去における同じ気温のときの消費実績値に目標値を変更するなどしたり、あるいは、予想気温によれば冷暖房がどの程度必要かなどを一般に望ましいとされる冷暖房の設定温度から想定したりして行うことが可能である。しかしながら、前者においては上述と同じ問題が生じてしまうし、後者においては、一般に望ましいとされる冷暖房の設定温度と居住者の嗜好が異なる場合、居住者が冷え性などの体質である場合、あるいは温度以外の湿度などの他の条件によって不快さを感じる場合などには、我慢をしなければならない。 The same problem occurs when the target value is corrected based on the predicted temperature included in the weather information. In other words, such correction of the target value is, for example, changing the target value to the actual consumption value at the same temperature in the past as described above, or how much air conditioning is required according to the predicted temperature. Or the like can be assumed from the set temperature of air conditioning that is generally desirable. However, in the former case, the same problem as described above occurs, and in the latter case, when the set temperature of air conditioning that is generally desirable differs from the resident's preference, the resident has a constitution such as cooling, or the temperature If you feel uncomfortable due to other conditions such as humidity, you must be patient.
さらに、電化製品等を強制的に停止させてしまうと、以上のような我慢ができなくなったときにこの種の省エネルギー支援装置自体を居住者が止めてしまうといった事例も同種の装置において実際に見受けられている。 In addition, if the electrical appliances, etc. are forcibly stopped, a case where the resident stops this kind of energy-saving support device itself when the above-mentioned patience cannot be realized is actually seen in the same type of equipment. It has been.
本発明は以上の欠点を解消すべくなされたものであって、快適性と省エネ性の両立を図ることができ、省エネ行動の持続性を高めることができる快適条件の算出装置、および温熱情報表示システムの提供を目的とする。 The present invention has been made to eliminate the above-described drawbacks, and is capable of achieving both comfort and energy saving, and is capable of improving the sustainability of energy saving behavior, and a thermal information display device. The purpose is to provide a system.
本発明によれば上記目的は、
屋内の温熱環境要素を測定する温湿度計1a等からなるセンサ1と、
屋内における体感温熱評価として、快適性指標に準拠して分類された定性的な評価のいずれかを受け付ける入力手段2と、
センサ1の測定値に基づいて求めた快適性指標の評価を入力手段2から入力された評価に基づいて補正し、固有快適性指標を生成するとともに、該固有快適性指標における快適判断基準を逆算して屋内温熱環境要素の固有快適判断基準を算出する演算手段3とを有する快適条件の算出装置を提供することにより達成される。
According to the present invention, the object is
A
An input means 2 for accepting one of the qualitative evaluations classified according to the comfort index as the indoor temperature and temperature evaluation,
The evaluation of the comfort index obtained based on the measured value of the
本発明によれば、居住者の主観的な体感温熱評価が入力手段2を介して取得され、演算手段3によって、快適性指標に従ったいわば客観的な温熱評価を主観的なものに補正し、居住者に固有の温熱環境についての快適条件を決定する固有快適判断基準を算出する。この固有快適判断基準に従ってエアコンなどを居住者が操作、あるいはシステム的に制御することにより、居住者の快適性を的確に確保しつつ不要な冷暖房などのエネルギー浪費を防止して省エネルギーを実現することができ、また、このような操作、あるいは制御が居住者に合致した快適条件の維持を前提にして行われることにより、かかる省エネ行動の持続性を無理なく図ることができる。 According to the present invention, the subjective sensation of the thermal sensation of the resident is obtained via the input means 2, and the arithmetic means 3 corrects the so-called objective thermal evaluation according to the comfort index to be subjective. The unique comfort criteria for determining comfort conditions for the thermal environment unique to the occupant are calculated. By operating or systematically controlling the air conditioner etc. according to this unique comfort judgment standard, it is possible to achieve energy saving by preventing unnecessary energy waste such as heating and cooling while ensuring the comfort of the resident accurately. In addition, since such an operation or control is performed on the premise of maintaining comfortable conditions that match the occupants, the sustainability of such energy saving behavior can be easily achieved.
すなわち、本発明によれば、省エネルギーは、居住者の快適性の維持が的確に反映されていないエアコンの過剰運転などの従来のエネルギー浪費を防止することにより実現され、その活動の持続性は、居住者の快適性の的確な維持を前提とすることにより無理なく図られる。 That is, according to the present invention, energy saving is realized by preventing conventional energy waste such as excessive operation of an air conditioner that does not accurately reflect the maintenance of the comfort of the occupant, and the sustainability of the activity is It is possible without difficulty by assuming the proper maintenance of the comfort of residents.
演算手段3による固有快適判断基準の算出は、一般に知られている快適性指標を利用して行われ、該快適性指標を入力手段2から入力される評価に基づいて補正した固有快適性指標に基づいて行われる。上記快適性指標としては、例えば、ISO7730として国際規格化されたPMV(Predict Mean Vote)や、SET(Standard New Effective Temperature)などを利用することができる。したがって採用する快適性指標に応じて温度、湿度、輻射、気流の温熱四要素に着衣量や代謝量を加えるなどしてセンサ1で取得されるべき温熱環境要素が決定される。なお、気流は窓の開閉状態に基づく一般値で、着衣量や代謝量は季節に基づく一般値で代用すれば、指標の精度をあまり損ねることなく計測等の手間を省くことができる。また、輻射についても、常時測定しなくても、屋内の壁等の表面温度や、日射量から推計することが可能で、このときには、例えば、部屋の中央に温度センサ入りの黒球を吊す代わりに、屋内の壁や天井、床の表面温度を測定する温度計や、日射量計を設置すれば足りる。この場合、壁等の表面温度を測定する温度計をセンサ1に加え、演算手段3によって壁や天井などの表面温度の平均値を輻射条件として算出したり、あるいは、演算手段3によって輻射を除く他の要素などについてセンサ1の測定値に基づいて演算を行い、屋外の気象要素としての日射量と、センサ1の測定値である屋内の温熱環境要素とに基づいて快適性指標を求める。
The calculation of the specific comfort determination criterion by the calculation means 3 is performed using a generally known comfort index, and the comfort index is corrected to the specific comfort index based on the evaluation input from the input means 2. Based on. As the comfort index, for example, PMV (Predict Mean Vote) internationally standardized as ISO7730, SET (Standard New Effective Temperature), or the like can be used. Therefore, the thermal environment element to be acquired by the
上述した快適性指標は、具体的には、例えば上述したPMVの場合、PMV値で0が「どちらでもない」、±1.0が「少し寒い」あるいは「少し暑い」、±2.0が「寒い」あるいは「暑い」、±3.0が「非常に寒い」あるいは「非常に暑い」などといった定性的な評価と一般的に対応付けられている。演算手段3は、センサ1による屋内の温熱環境要素の測定値に基づいて快適性指標における評価を求める。例えばPMVの場合、屋内の温熱環境要素に従ってPMV値を算出する。
Specifically, for example, in the case of the above-described PMV, the comfort index described above is 0 in the PMV value “None”, ± 1.0 is “a little cold”, “a little hot”, and ± 2.0 “Cold” or “hot” and ± 3.0 are generally associated with qualitative evaluations such as “very cold” or “very hot”. The computing means 3 obtains an evaluation on the comfort index based on the measured value of the indoor thermal environment element by the
なお、快適性指標においてその値と対応付けられる定性的な評価は、快適性指標に準拠して分類されたものであれば足り、例えば、上述した「少し寒い」や「寒い」、「非常に寒い」といったような分類に代えて、「やや涼しい」や「涼しい」、「寒い」といった分類で置き換えることも可能である。 The qualitative evaluation associated with the value in the comfort index is sufficient if it is classified according to the comfort index. For example, the above-mentioned “slightly cold”, “cold”, “very” Instead of classification such as “cold”, it is also possible to replace with classification such as “slightly cool”, “cool”, and “cold”.
一方、以上の快適性指標による評価を補正するために入力手段2を介して取得される居住者の主観的な体感温熱評価は、生成される固有快適性指標の精度を良好に維持するために、快適性指標に準拠して分類された定性的なものが用いられる。すなわち、上述したPMVによる場合には、「どちらでもない」、「少し寒い」、「寒い」、「非常に暑い」などといった選択肢のいずれかとして入力手段2により入力を受け付けられて取得される。
On the other hand, the occupant's subjective temperature sensory thermal evaluation acquired via the input means 2 to correct the evaluation based on the comfort index described above is to maintain the accuracy of the generated inherent comfort index well. Qualitative ones classified according to the comfort index are used. That is, in the case of the above-described PMV, the
固有快適性指標の生成は、上述したようにして判断される快適性指標による評価について、居住者の体感温熱評価に補正してなされる。例えば、快適性指標による評価としてのPMV値が0であるのに対し、入力手段2を介して入力された居住者の体感温冷指標が「やや涼しい」である場合には、本来のPMV値0を演算手段3によって「やや涼しい」に相当するPMV値-1に置き換え、設定変更した固有快適性指標が、このような評価基準のみを除いてPMVの構成に準拠して構成される。 The generation of the inherent comfort index is performed by correcting the evaluation based on the comfort index determined as described above to the thermal sensation of the occupant's sensation. For example, when the PMV value as an evaluation by the comfort index is 0, but the sensation temperature / cool index of the resident input via the input means 2 is “slightly cool”, the original PMV value The inherent comfort index whose setting is changed by replacing 0 by 0 with the PMV value -1 corresponding to “slightly cool” by the calculation means 3 is configured in accordance with the configuration of the PMV except for such evaluation criteria.
固有快適判断基準は、以上のようにして設定された固有快適性指標における指標値0、言い換えれば「どちらでもない」などの快適とされる判断基準に対応した温度や湿度、輻射等といった各温熱環境要素の複合条件であり、PMV等の算出手法を逆算することにより求められる。
The inherent comfort judgment standard is the
したがって本発明によれば、センサ1により取得された屋内の温熱環境要素に基づいて決定される快適性指標における温熱評価を、居住者の入力手段2を介した入力に基づく体感温熱評価に変換させ、居住者に適合する快適性を反映した固有快適判断基準が生成される。これにより、居住者固有の嗜好や体質を反映させ、また、温度のみならず湿度等についても複合的に反映させた快適性の判断を行うことができる。この固有快適判断基準を参照することにより、エアコンによる冷暖房が過剰であるかや、除湿や送風が適当であるかなどを決定することができ、過剰な冷暖房などによるエネルギーの浪費を防止して快適性を確実に維持することができる。また、このように快適性が確実に維持されることで、その持続性を良好にすることができる。
Therefore, according to the present invention, the thermal evaluation in the comfort index determined based on the indoor thermal environment element acquired by the
また、以上の快適条件の算出装置を利用することにより、
屋内の温熱環境要素を測定する温湿度計1a等からなるセンサ1と、
屋内における体感温熱評価として、快適性指標に準拠して分類された定性的な評価のいずれかを受け付ける入力手段2と、
センサ1の測定値に基づいて求めた快適性指標の評価を入力手段2から入力された評価に基づいて補正し、固有快適性指標を生成するとともに、該固有快適性指標における快適判断基準を逆算して屋内温熱環境要素の固有快適判断基準を算出する演算手段3とを有し、
かつ、前記演算手段3による固有快適判断基準と屋内温熱環境要素との比較に基づいて、観察者に屋内温熱環境の調節動作を促す調節情報を表示する表示手段4を有する温熱情報表示システムが構成される。
In addition, by using the above comfort condition calculation device,
A
An input means 2 for accepting any of the qualitative evaluations classified according to the comfort index as the indoor temperature and temperature evaluation,
The evaluation of the comfort index obtained based on the measured value of the
In addition, a thermal information display system having display means 4 for displaying adjustment information for prompting the observer to adjust the indoor thermal environment based on a comparison between the inherent comfort determination criterion by the calculation means 3 and the indoor thermal environment element is configured. Is done.
すなわち、この発明において、居住者は、表示手段4に表示される屋内温熱環境要素の調節情報を観察し、これに従うことにより、快適性と省エネ性の両立を図ることができる。上記調節情報は、固有快適判断基準と屋内温熱環境要素の比較により決定され、例えば、屋内の温度や湿度が固有快適判断基準よりも上回った場合には、「温度が高くなっている」や「湿度が高くなっている」のように比較内容を直接的に表現して調節動作を指示するものとして構成することができる。また、「暖房の設定温度を下げましょう」、「除湿をやめましょう」といったように観察者に屋内温熱環境要素の調節動作を間接的に想起させるものでも足りる。 That is, in this invention, the resident can observe both the adjustment information of the indoor thermal environment element displayed on the display means 4 and follow it to achieve both comfort and energy saving. The adjustment information is determined by comparing the inherent comfort determination criterion and the indoor thermal environment element. For example, when the indoor temperature or humidity exceeds the inherent comfort determination criterion, “the temperature is high” or “ It can be configured such that the content of the comparison is directly expressed, such as “the humidity is high”, and the adjustment operation is instructed. In addition, it may be sufficient to indirectly remind the observer to adjust the indoor thermal environment element, such as “Let's lower the set temperature of heating” or “Let's stop dehumidification”.
このように屋内温熱環境要素の調節の必要性を表示によって観察者に伝え、観察者による調節動作を促すことにより、観察者、すなわち居住者に調節のガイドに従わないという選択肢を残すことができる。したがって強制的にエアコンを制御してしまうことによる居住者との調整不能な不整合の発生を防止することができ、居住者に調整の余地を残すことでシステムの稼働の持続性を高めることができる。この場合においても、居住者は表示を介してエネルギーの浪費を示唆されることになるために、省エネ意識を高めることができる。 In this way, the necessity of adjustment of the indoor thermal environment element is communicated to the observer by display, and the adjustment operation by the observer is encouraged, so that the option of not following the adjustment guide can be left for the observer, that is, the resident. . Therefore, it is possible to prevent the occurrence of inconsistencies that cannot be adjusted with residents due to the forced control of the air conditioner, and to improve the sustainability of system operation by leaving room for adjustments in the residents. it can. Even in this case, since the resident is instructed to waste energy through the display, energy consciousness can be raised.
また、快適性と省エネ性の両立は、夏期等の日差しが強いときにカーテン等を利用して日射をカットして冷房効率を高めることなどによっても実現することができる。近年高度、複雑化してきた建物の適切な使い方は、特に新規に入居してきたときや、建物の使い方をあまり知らない若年層の居住者では十分に把握することが難しい。 Furthermore, both comfort and energy saving can be achieved by using a curtain or the like to cut the solar radiation to increase the cooling efficiency when the sunlight is strong, such as in summer. Appropriate usage of buildings, which have become increasingly complex in recent years, is difficult to fully understand, especially when new occupants and young residents who do not know how to use buildings.
この場合、以上の温熱情報表示システムについて、
屋外の気象要素を測定する温湿度計5a等からなる屋外センサ5と、
屋外の気象要素についての建具等の操作時における屋内温熱環境の快適化条件について、前記入力手段2からの入力に基づいて記憶する記憶手段6とを有し、
前記演算手段3は、前記気象要素が前記快適化条件を満たす場合に、調節情報として建具等の操作を促すメッセージを表示手段4に表示させるようにして構成すれば、建物を有効活用して快適性と省エネ性を良好に追求することができる。
In this case, about the above thermal information display system,
An
Storage means 6 for storing comfort conditions of the indoor thermal environment at the time of operation of the joinery and the like for outdoor weather elements based on the input from the input means 2;
If the calculation means 3 is configured to display on the display means 4 a message prompting the user to operate the fittings or the like as adjustment information when the weather element satisfies the comfort condition, the calculation means 3 can be used effectively and comfortably. Can be pursued well.
屋外センサ5により測定される気象要素としては、屋外の温度や湿度、日射量のほか、風向きや風速、降水量、さらには太陽高度や太陽方位などを含めることも可能である。記憶手段6には屋内温熱環境を快適化することができる屋外の気象要素についての条件が記憶されており、演算手段3によって気象要素がかかる条件を満たすかが判定される。
Meteorological elements measured by the
屋外の気象要素の利用による屋内温熱環境の快適化は、図8に例示するように居住者がカーテン等を開閉したり、窓を開閉したり、打ち水をしたりして実現することが可能であり、このような建具等の操作、これによる屋内温熱環境の改善効果の程度を前提として、気象要素の条件が決定される。特に、上述した屋内温熱環境の改善効果の程度については建物の仕様や立地条件も大きな要因となるため、例えば窓の面積や方位、窓の付属品として設置されているカーテンやブラインドあるいは障子といったものの日射遮蔽係数や放射遮蔽係数、対流遮蔽係数、熱緩流率などを公知の計算式に基づいて複合的に演算して得られる日射遮蔽率、打ち水できる敷地がどの位置にあるか、その敷地の地面の仕上げがアスファルトあるいは土などどのようなものであるかなどを検討し、気象要素の条件を決定することが望ましい。 Comfortable indoor thermal environment by using outdoor weather elements can be realized by occupants opening and closing curtains, opening and closing windows, and watering as shown in FIG. Yes, the conditions of the meteorological factors are determined on the premise of the operation of such joinery and the extent of the effect of improving the indoor thermal environment. In particular, the degree of improvement of the indoor thermal environment described above is greatly influenced by the building specifications and location conditions. For example, the area and orientation of windows, curtains, blinds, or shoji screens installed as window accessories. Solar radiation shielding coefficient, radiation shielding coefficient, convection shielding coefficient, thermal slow flow rate, etc., based on a well-known calculation formula, the solar radiation shielding rate obtained by combining calculation, where the site where water can be flooded is located It is desirable to determine the conditions of the meteorological factors by considering what the ground finish is such as asphalt or soil.
具体的には、図8に例示するように、カーテンの使用は日射量、窓を開く際は風速や風向といった特定の気象要素についての数量などを条件にすることが可能で、演算手段3は、これらの条件が満たされているかを順次判定し、表示手段4の表示内容を決定する。表示内容は、図8に示すように気象要素の条件と関連づけることにより、満たす条件に一対一対応して決定することができる。また、図8に示すように、季節を含めて条件を設定することも可能である。 Specifically, as illustrated in FIG. 8, it is possible to use the curtain as a condition for the amount of solar radiation, and when opening the window, the quantity for a specific weather element such as the wind speed and the wind direction can be used as a condition. Then, it is sequentially determined whether or not these conditions are satisfied, and the display contents of the display means 4 are determined. The display contents can be determined in one-to-one correspondence with the conditions to be satisfied by associating with the conditions of the weather elements as shown in FIG. Also, as shown in FIG. 8, it is possible to set conditions including the season.
特に、近年、気密性能等が大幅に向上し、屋内に居ると気象要素の変化に気づきにくい建物に対しては、屋外センサ5で気象条件を把握して表示に反映させることにより、極めて高い省エネ効果を発揮することができる。
In particular, in recent years, for buildings where the airtightness performance has improved significantly and it is difficult to notice changes in meteorological elements when indoors, the
また、上述したような建物の仕様等に代えて、建具等の操作時に入力される体感温冷評価を蓄積し、この蓄積に基づいて気象条件を決定することも可能である。この蓄積は試運転結果として記憶手段6に格納すればよく、この場合、日射等の取り入れに対する居住者の嗜好等に関しても表示の決定に反映させることができる。 In addition, instead of the above-described building specifications and the like, it is also possible to accumulate the sensory temperature / temperature evaluation input when operating the joinery and the like, and determine the weather conditions based on this accumulation. This accumulation may be stored in the storage means 6 as a test operation result, and in this case, the resident's preference for taking in solar radiation and the like can be reflected in the display determination.
さらに、以上のような建具等の操作は、居住者の省エネ意識と、建具等の操作に要する手間との兼ね合いで受け入れられる場合とそうでない場合があり、これを無視して表示を続けても望ましい効果を得ることができず、省エネ行動の持続性を阻害することにも繋がりかねない。この場合、
前記入力手段2は、表示手段4に表示された建具等の操作についての実行の許容あるいは拒否を入力可能に形成され、
前記演算手段3は、許容の入力がされない場合に当該建具等の操作を促すメッセージについての以後の表示に関する重み付けを軽減させるように構成することで、かかる問題を回避することができる。
Furthermore, the operation of joinery, etc. as described above may or may not be accepted depending on the balance between the resident's energy conservation awareness and the effort required to operate the joinery, etc. The desired effect cannot be obtained, and the sustainability of energy-saving behavior can be hindered. in this case,
The input means 2 is formed so as to be able to input permission or refusal of execution of operations such as joinery displayed on the display means 4,
The calculation means 3 can avoid such a problem by configuring the calculation means 3 so as to reduce the weight related to the subsequent display of the message for prompting the operation of the joinery or the like when the allowance input is not performed.
すなわち、この発明において、演算手段3は居住者の行動性向を考慮し、居住者に受け入れられる余地の高い特定の建具等の操作メッセージを選択してこれを重点的に表示する。このような行動性向による建具等の操作メッセージの格付けは、居住者による建具等の操作の実行度に応じて段階的に向上、成長するように構成することが可能で、この場合にはゲーム的要素によって省エネ効果をより高めることができる。受け入れられる余地が大きい居住者の場合にのみ労力を比較的要する建具等の操作メッセージを表示することで、居住者に受け入れられがたい表示を続けることによる居住者の表示に対する関心の低下を防止でき、表示に従った行動をとるという習慣を身につけやすくすることができる。 In other words, in the present invention, the calculation means 3 considers the resident's behavior tendency and selects an operation message of a specific joinery or the like having a high room for acceptance by the resident, and displays it intensively. The rating of operation messages for joinery etc. according to such behavioral propensity can be configured to gradually improve and grow according to the degree of execution of the joinery etc. operation by the resident. Energy saving effect can be further enhanced by the elements. By displaying operation messages such as fittings that require a relatively large amount of labor only for residents who have a large room for acceptance, it is possible to prevent a decrease in interest in the display of residents due to continued display unacceptable to residents. , Making it easier to learn the habit of taking action according to the display.
加えて、電力やガスなどのエネルギー別の消費量データを測定するエネルギー消費測定手段7を有し、
前記演算手段3は、入力手段2を介して入力されて記憶手段6に記憶されるエネルギー別の消費量データの一般値よりもエネルギー消費測定手段7によって測定された特定のエネルギーの消費量データの測定値が大きい場合、あるいは、過去に測定部によって測定されて記憶手段6に記憶されたエネルギー別の消費量データの実績値よりもエネルギー消費測定手段7によって測定された特定のエネルギーの消費量データの測定値が大きい場合に、当該特定のエネルギーに関する節約情報を表示手段4に表示させるようにした場合には、居住者に固有の浪費傾向を知らせることができ、省エネ意識を効果的に喚起してより効率的に省エネ効果を挙げることができる。
In addition, it has energy consumption measuring means 7 for measuring consumption data by energy such as electric power and gas,
The calculation means 3 is used for the consumption data of the specific energy measured by the energy consumption measurement means 7 rather than the general value of the consumption data for each energy input via the input means 2 and stored in the storage means 6. When the measured value is large, or consumption data of specific energy measured by the energy
表示手段4に表示される節約情報としては、例えば電力エネルギーの消費が目立つ場合に対する「電力を節約しましょう」といった直接的な内容のほか、「使用していない家電製品の電源は切りましょう」などといった当該エネルギーに特有の省エネに繋がる生活上のアドバイスを用いることも可能である。この場合、図7に示すように、上述したアドバイス内容にエコ対象項目を関連づけることにより、アドバイス内容を決定することができる。 As the saving information displayed on the display means 4, for example, in addition to direct contents such as “Let's save power” when power consumption is conspicuous, “Let's turn off the power of unused home appliances” It is also possible to use advice on daily life that leads to energy saving peculiar to the energy concerned. In this case, as shown in FIG. 7, the advice content can be determined by associating the eco-target item with the above-described advice content.
また、同図に示すように、特定の家電製品のエネルギー消費に関連づけてアドバイス内容を決定すれば、居住者により具体的に省エネ行動を促すことができるし、このようなアドバイス内容の決定に季節を条件として的確性をより向上させることもできる。さらに、アドバイスに対する居住者の実行の可否について入力手段2を介して入力を求め、実行する旨の入力があった場合、あるいは無かった場合に以降のアドバイス内容を変更したり、さらには上述したように、アドバイスの実行度に応じてアドバイス内容を段階的に高度にすることもできる。 In addition, as shown in the figure, if the advice content is determined in relation to the energy consumption of a specific home appliance, the resident can be specifically encouraged to save energy. The accuracy can be further improved on the condition. Further, if the resident is allowed to execute the advice, the input means 2 is requested to input it, and if there is an input to execute, or if there is no input, the content of subsequent advice is changed, or as described above. In addition, the advice content can be gradually increased according to the execution degree of the advice.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、快適性と省エネ性の両立を図ることができ、省エネ行動の持続性を高めることができるために、これによるCO2削減を通じて地球規模での生活環境の維持、改善を図ることができる。 As apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to achieve both comfortableness and energy saving property, in order to be able to improve the sustainability of energy saving action, global through CO 2 reduction by this Can maintain and improve the living environment.
図1ないし図14に本発明の実施の形態を示す。この実施の形態は集合住宅の全戸に温熱情報表示システムを導入した例を示すもので、各戸は庭を備えた2階建てにより構成される。温熱情報表示システムは、各戸の屋内の温度、相対湿度、およびグローブ温度を測定する屋内センサ(センサ1)と、各戸における居住者からの入力手段2を構成するタッチパネル式のモニタ2aと、上記屋内センサ1からの測定値の入力に従ってPMVを算出するとともに、上記モニタ2aからの居住者の体感温熱評価の入力に従って固有快適性指標を生成する屋内条件演算部3aを演算手段3に備えたコンピュータシステム11とを有し、上記屋内条件演算部3aにより固有快適性指標に基づいて屋内の温熱環境要素の固有快適判断基準を算出する。上記コンピュータシステム11は、各戸の屋内センサ1およびモニタ2aに接続されて戸別に設けられるクライアント11aと、このクライアント11aに接続されるサーバ11bとにより構成され、クライアント11aを介して屋内センサ1やモニタ2aから取得した情報に従ってサーバ11bにより全戸の固有快適判断基準を算出する。
1 to 14 show an embodiment of the present invention. This embodiment shows an example in which a thermal information display system is introduced to all the houses of an apartment house, and each house has a two-story structure with a garden. The thermal information display system includes an indoor sensor (sensor 1) that measures the indoor temperature, relative humidity, and globe temperature of each door, a
上記屋内センサ1は、図1、図2、図3(a)に示すように、温湿度計1aおよびグローブ温度計1bにより構成され、間取りを考慮した上で各戸における温熱環境を測定するに適した位置に設置される。この実施の形態においては、図3(a)の間取り図に示す白丸の地点において温湿度およびグローブ温度が計測され、黒丸の地点においては温度のみが計測される。また、黒丸の地点のうち台所、玄関では床下の温度のみが測定される。なお、図1において12は測定値を温湿度計1a等から取り込み、記録するとともに、クライアント11aに出力するデータロガーであり、また、図3(a)において13は窓等の開口部、14は階段、15は玄関、16は台所、17はベランダである。
The
モニタ2aは、各戸における例えばリビングなどに設置され、図5(b)に示すように戸内の温熱環境の快適性に関する質問と、この質問に対する回答の選択肢ボタンとを表示し、選択肢ボタンが居住者に触れられることによってタッチセンサにより入力を受け付ける。選択肢ボタンとして図示のように「寒い」、「少し寒い」、「快適!」などの段階的な体感温熱評価に対応するものを表示することによって、居住者が体感している温冷の程度に関する情報を取得することができる。上述した質問と選択肢ボタンの表示はコンピュータシステム11の描画部3bによって、後述するその記憶手段6に格納される図示しないこれらを表示させるプログラムによって実現される。
The
このコンピュータシステム11は、図1に示すように集合住宅の屋外キャビネット18内などに配置され、サーバ11bの屋内条件演算部3aは、PMVを算出する快適性指標演算部19、算出されたPMVを居住者の体感温熱評価によって補正した固有快適性指標を演算する固有快適性指標演算部20、固有快適性指標から固有快適判断基準を算出する固有快適判断基準演算部21を有する。快適性指標演算部19は、屋内センサ1により測定されてデータロガー12、クライアント11aを経由して入力された温度等をPMVの算出式に当てはめ、PMV値を算出するもので、屋内センサ1により測定されない着衣量は例えば夏期であれば0.5、同様に代謝量は1などの一般値にされる。このような一般値はサーバ11bのキーボード、マウス2bを介して快適性指標演算部19の計算式内に初期設定値として入力される。また、気流についても窓を閉めていることを前提として同様に一般値にされる。
As shown in FIG. 1, the
固有快適性指標演算部20は、上述した快適性指標演算部19により算出されたPMV値と、選択肢ボタンから入力される体感温熱評価を比較し、例えば体感温熱評価が「少し寒い」の入力であるときには、これに対応する温熱環境要素のときの値を-1にするようにPMVの計算式に加減算を加えるなどし、このようにPMVを補正して構成された固有快適性指標を演算する。また、固有快適判断基準演算部21は、このような固有快適性指標における快適基準に対応する温湿度やグローブ温度の複合条件を固有快適判断基準として算出するもので、固有快適性指標において値が0になるときの温湿度等の複合条件をPMVの算出方法を逆算することにより求める。この実施の形態においては、上記複合条件をより細分化し、湿度およびグローブ温度の複合条件と、この複合条件に対応して一義的に決定される温度の条件とを対応付けて算出する。
The intrinsic comfort
以上のようにして算出した固有快適判断基準に従って屋内温熱環境を調整して居住者を快適にさせるために、サーバ11bの上述した記憶手段6には、表示手段4としても機能するモニタ4(2a)の表示内容を決定する条件を格納する表示条件記憶部6aと、その表示内容自体に関する情報を格納する表示情報記憶部6bとが設けられる。上記表示条件記憶部6aには、上述した固有快適判断基準を記憶する固有快適判断基準記憶部23が形成され、上記表示情報記憶部6bには、温熱環境要素の調節動作を促す調節情報を記憶する温熱調整メッセージテーブル24が形成される。また、上述した表示条件記憶部6aに格納される条件に基づき、表示情報記憶部6bに格納される情報をモニタ4(2a)に表示させるために、上述した演算手段3には表示条件演算部3cが形成され、この表示条件演算部3cには、固有快適判断基準と屋内温熱環境要素とを比較する温熱比較部25が形成される。
In order to make the occupants comfortable by adjusting the indoor thermal environment according to the intrinsic comfort criteria calculated as described above, the above-mentioned storage means 6 of the server 11b has a monitor 4 (2a that also functions as the display means 4). ), A display condition storage unit 6a for storing conditions for determining display content, and a display information storage unit 6b for storing information on the display content itself. The display condition storage unit 6a is formed with a unique comfort determination
上記固有快適判断基準記憶部23は、上述したように湿度およびグローブ温度の複合条件と、この複合条件に対応して一義的に決定される温度の条件とを対応づけて記憶するもので、屋内センサ1から入力された湿度およびグローブ温度の条件に対応した快適な温度が検索できるようにされる。上記温熱調整メッセージテーブル24は、温度を下げるべきときに対応する「暖房の設定温度を下げましょう」などといったメッセージと、温度を上げるべきときに対応する「冷房の設定温度を上げましょう」などといったメッセージとをそれぞれ温度上昇、温度下降といった条件に対応付けて格納する。
As described above, the unique comfort determination
上記温熱比較部25は、屋内センサ1により取得された湿度およびグローブ温度に従って上述した固有快適判断基準記憶部23を参照し、固有快適判断基準を満たすものとして得られる温度の条件と、屋内センサ1により取得された住戸の実際の温度とを比較し、比較結果に基づいて温熱調整メッセージテーブル24における温度上昇、温度下降といった条件のいずれかに対応するメッセージをモニタ4(2a)に表示させる。具体的には、固有快適判断基準記憶部23における温度の条件よりも実際の温度が高い場合には、温度を下げて快適性を確保するために「暖房の設定温度を下げましょう」といったメッセージを、逆の場合には「冷房の設定温度を上げましょう」といったメッセージをモニタ4(2a)に表示させる。この場合において、上記温熱比較部25により温度の比較による差異を数値として取得し、エアコンの設定温度を具体的にどの程度変化させるべきかについてもモニタ4(2a)に表示させれば、より確実に温熱環境を良好に維持させることができる。
The
また、以上の温熱情報表示システムは、気象要素を利用して省エネ性をより高めるために、屋外の気象要素を測定する屋外センサ5を有するとともに、上述した表示条件記憶部6aには、屋外の気象要素についての屋内温熱環境を快適化できる条件としての快適化条件を記憶する快適化条件記憶部26が形成され、また、上述した表示情報記憶部6bには、上記快適化条件に関連づけて建具等の操作メッセージを格納する建具等の操作メッセージテーブル27が形成され、さらに、上述した表示条件演算部3cには、気象要素と快適実現条件とを比較する気象要素条件比較部28が形成される。上記屋外センサ5は、図1および図2に示すように、温湿度計5a、日射量計5b、風速風向計5c、雨量計5dからなり、日当たりが良好で、風通しが良い住戸近隣の適宜位置に設置され、サーバ11bと無線通信手段を介して温湿度計1a等の測定値を出力可能に接続される。
In addition, the thermal information display system described above includes an
快適化条件記憶部26は、住戸の仕様や立地条件に基づく気象要素の屋内温熱環境への快適化条件を記憶するもので、快適化条件毎に温度などの特定の気象要素と、これが満たすべき条件とが対応付けられる。これらの快適化条件は予め算出されてサーバ11bにキーボード等2bを介して入力され、具体的には、例えば、以上において説明したような図2に示す間取りをもつ住戸については、図8に示すように、カーテンやブラインドを使用することにより屋内の温熱環境要素を固有快適判断基準に近づけることができると判断する快適化条件では、日射量(Rs)が各時間帯の月別の日射量の最大値の70%以上であることが格納されている。また、この実施の形態においては、以上の気象要素の条件に加え、7月や8月などの夏期であることという時期的な条件や、後述する省エネ等級の条件、さらには、省エネ効果になるエネルギー種別を特定するエコ対象についても快適化条件毎に対応付けて格納される。
The comfort
建具等の操作メッセージテーブル27は、上記快適化条件記憶部26の快適化条件毎に建具等の操作メッセージを対応付けて記憶する。具体的には、例えば、図8に示すように、カーテンやブラインドを使用することにより屋内の温熱環境要素を固有快適判断基準に近づけることができると判断されている快適化条件に対しては、「日差しが強い時間帯なので、カーテン、ブラインドをしようしましょう」という建具等の操作メッセージが対応して格納される。
The operation message table 27 such as joinery stores an operation message such as joinery in association with each comfort condition of the comfort
気象要素条件比較部28は、屋外センサ5の測定値に対し、快適化条件記憶部26内の快適化条件を順次比較処理し、屋外センサ5の測定値が快適化条件を満たすものと判断した場合には、建具等の操作メッセージテーブル27を参照し、この快適化条件に対応する建具等の操作メッセージをモニタ4(2a)に表示させる。また、快適化条件に上述したように時期的な条件などがある場合には、これを含めて比較処理を行う。この時期的な条件は、サーバ11b等の時計機能により判別される。
The weather element
さらに、上記気象要素条件比較部28は、建具等の操作メッセージの表示に連動して、図5(a)に示すように、「実行する」、「実行しない」といった選択ボタンについてもモニタ4(2a)に表示させる。この選択肢ボタンによる居住者からの入力は、表示条件演算部3cの実行レベル演算部29により検知、識別される。
Further, the weather element
実行レベル演算部29は、このような入力の蓄積に応じて居住者の行動性向、すなわち、省エネ意識を格付けしたものである上述した省エネ等級を決定、管理するもので、表示条件記憶部6aに形成される行動性向蓄積部30において例えば数値として格納されている省エネ等級について、上述した選択肢ボタンからの入力を検知した都度、その入力内容に応じて加算、減算する。すなわち、「実行する」の入力は居住者の省エネ意識が高いこと、「実行しない」の入力は低いことと見なすことができ、これらの入力に応じて数値を加減算することにより省エネ等級として機能させることができる。
The execution level calculation unit 29 determines and manages the above-mentioned energy saving grade, which is a rating of the resident's behavior tendency, that is, energy saving awareness, according to the accumulation of such input. Each time the input from the above-described option button is detected, for example, the energy saving grade stored as a numerical value in the formed behavior
この省エネ等級は、図8においては省略されるが、上述したように快適化条件記憶部26に記憶され、気象要素条件比較部28の比較処理対象に含まれるように、モニタ4(2a)に表示するメッセージを決定するものとして機能する。すなわち、居住者に対する建具等の操作アドバイスについて、比較的受け入れられがたい面倒なものか、受け入れられやすい簡単なものかを決定するもので、これに応じて建具等の操作メッセージテーブル27のメッセージ、すなわち操作対象の建具を比較的受け入れがたい面倒なものにするかが取捨選択される。この省エネ等級は、対応する建具等の操作の一般的な手間を考慮して適宜決定される。
Although this energy saving grade is omitted in FIG. 8, it is stored in the comfort
したがって居住者は、省エネ等級に応じて管理され、省エネ意識があまり向上する前から困難な省エネ行動を要求されることはなく、意識が向上した際には、より困難な省エネ行動のアドバイスを受けることができる。このように省エネ行動を居住者の意識に応じて変化、進歩させることによって、異なる省エネ行動、より優れた省エネ行動が表示させるようにしたいという欲求を喚起させることができる。 Residents are therefore managed according to their energy-saving grades and are not required to perform difficult energy-saving behaviors before their energy-consciousness has improved so much. be able to. Thus, by changing and advancing the energy saving behavior according to the consciousness of the resident, it is possible to arouse the desire to display different energy saving behaviors and better energy saving behaviors.
また、以上の温熱表示システムには、上述した従来例と同様に居住者にエネルギー消費状況を伝えるために、各戸のエネルギー消費量を測定するエネルギー消費測定手段7を備えるとともに、これにより取得したエネルギー消費量データを蓄積するエネルギー消費量蓄積部31を備える。エネルギー消費測定手段7は、図1および図2に示すように、電力、ガス、水道のそれぞれに対応して設けられ、電力レコーダ7a、ガス自動検針装置7b、水道自動検針装置7cにより構成される。このエネルギー消費測定手段7はサーバ11bに接続されて計測値を一定時間毎にサーバ11bに出力し、サーバ11bの記憶手段6に取り込まれてエネルギー消費量蓄積部31に日付データとともに日々格納される。同様に、上述した屋内センサ1から入力される温度データについても記憶手段6に形成される温熱環境蓄積部32に日付データとともに蓄積される。
Further, the thermal display system described above includes energy consumption measuring means 7 for measuring the energy consumption amount of each house in order to inform the occupants of the energy consumption status in the same manner as the conventional example described above, and the energy acquired thereby. An energy
これらの蓄積データは、図3(b)に示すようにモニタ4(2a)に表示される「電力モニタ2」、「室温モニタ2」、「ガス・水道モニタ2」の選択肢ボタンから入力を受けることによりモニタ4(2a)に表示され、描画部3bは、これらの直近の時点での測定値データをエネルギー消費量蓄積部31、あるいは温熱環境蓄積部32から取り込み、表示する。上述したように複数箇所に設置される温湿度計1aや、住戸の複数箇所に設けられるコンセントに応じ、これらからのデータの取り込み、蓄積は設置箇所毎に行われ、このため各センサ1は端子台34を介して、各コンセントは分電盤35、電力レコーダ7aを介してサーバ11bに接続される。
As shown in FIG. 3 (b), these accumulated data are input from option buttons of “power monitor 2”, “room temperature monitor 2”, and “gas / water supply monitor 2” displayed on the monitor 4 (2a). Thus, the drawing unit 3b captures and displays the measured value data at the most recent time from the energy
例えば「室温モニタ2」の入力の場合、図4(b)に示すように測定箇所毎、また、電力は図6(a)に示すように、コンセント33毎に表示が行われる。また、蓄積されたこれらのデータは、一般の表計算ソフトによって構成される表計算、換算部37によりグラフ化、あるいは環境家計簿のようにCO2表示に換算してモニタ4(2a)に表示できるようにされる。表計算、換算部37は、上述した「ガス・水道モニタ2」の選択肢ボタンからの入力を受けて描画部3bにより表示される「ガスグラフ」等の選択肢ボタンに対してさらに入力を受けたときに表計算処理等を行い、ガスの消費量推移を示すグラフ等をモニタ4(2a)に表示させる。
For example, in the case of the input of “room temperature monitor 2”, display is performed for each measurement location as shown in FIG. 4B, and the power is displayed for each outlet 33 as shown in FIG. 6A. In addition, these accumulated data are displayed on the monitor 4 (2a) after being converted into a CO 2 display like a table calculation made by a general spreadsheet software, converted into a graph by the conversion unit 37, or like an environmental household account book. Be made possible. When the spreadsheet / converter 37 receives an input from the above-mentioned option button of the “gas /
なお、上述した「室温モニタ2」等の入力を受けると、描画部3bは、図6(b)に示すように「エコ」選択肢ボタンも表示する。この「エコ」ボタンの入力は描画部3bによる上述した省エネ等級の表示に対応するもので、描画部3bは行動性向蓄積部30を参照し、格納される数値を現在のエコポイントとして表示する。
When receiving the input such as “room temperature monitor 2” described above, the drawing unit 3b also displays an “eco” option button as shown in FIG. 6B. The input of the “eco” button corresponds to the display of the energy saving grade described above by the drawing unit 3b. The drawing unit 3b refers to the behavior
また、上述した表示条件記憶部6aには、一般的なエネルギー消費量を記憶する一般的エネルギー消費量データファイル38が形成され、表示条件演算部3cには、この一般的なエネルギー消費量と上述したエネルギー消費量蓄積部31の蓄積データとを比較するエネルギー消費量比較部39が形成される。一般的エネルギー消費量データファイル38は、キーボード2a等を介してサーバ11bに一般的と思われる値を入力して形成されるもので、電力、水道、ガスのそれぞれの一般的と思われる消費量が例えば一日を単位として格納される。
Moreover, the general energy consumption data file 38 which memorize | stores general energy consumption is formed in the display condition memory | storage part 6a mentioned above, This general energy consumption and the above-mentioned energy consumption are stored in the display condition calculating part 3c. An energy consumption comparison unit 39 that compares the stored data of the energy
上記エネルギー消費量比較部39は、上述したエネルギー消費量蓄積部31に格納された実際のエネルギー消費量と、上記一般的エネルギー消費量データファイル38に格納される一般的と思われるエネルギー消費量とを比較し、実際の消費量が一般的と思われる値を上回っている場合には、浪費状態であるとして当該エネルギーの節約を促す情報をモニタ4(2a)に表示させる。このエネルギー毎の節約情報は、表示情報記憶部6bに形成される省エネアドバイステーブル40に格納される。
The energy consumption comparison unit 39 includes the actual energy consumption stored in the energy
省エネアドバイステーブル40は、図7に示すように、エネルギー毎の省エネについてのアドバイスと、省エネされるエネルギー区分であるエコ対象を一対一対応して格納する。例えば、エコ対象「電力」と、電力の省エネに関するアドバイスである「人のいない部屋の照明ついていないか確認しましょう」が対応して格納される。また、上記エネルギー消費量比較部39は、アドバイスとともに図6(a)に示すように「実行する」、「実行しない」の選択肢ボタンもモニタ4(2a)に表示させる。この入力は上述した実行レベル演算部29により感知され、行動性向蓄積部30に省エネ等級として反映される。
As shown in FIG. 7, the energy saving advice table 40 stores one-to-one correspondence between energy saving advice for each energy and eco targets that are energy categories to be saved. For example, the eco target “electric power” and the advice regarding energy saving of electric power “let's check if there is no lighting in a room without people” are stored correspondingly. Further, the energy consumption comparison unit 39 also displays on the monitor 4 (2a) option buttons for “execute” and “do not execute” as shown in FIG. 6A together with advice. This input is detected by the execution level calculation unit 29 described above, and is reflected in the behavior
なお、図7に示すように、季節も省エネアドバイステーブル40におけるアドバイス決定要因としてアドバイス毎に対応して設けられ、また、エネルギー消費量比較部39による比較の結果、多数のアドバイスが条件を満たす場合には、表示するアドバイスがランダムに決定される。さらに、図7に示すように、アドバイスには当該アドバイスによって省エネされる機器などの分類も付与され、上述したように分電盤35により機器単位で消費エネルギーを取得することを活用し、機器単位でエネルギー消費量蓄積部31に消費エネルギーを蓄積し、機器単位で一般的と思われるエネルギー消費量と比較し、モニタ4(2a)に表示するアドバイスを機器単位で選別するようにすることも可能である。
As shown in FIG. 7, the season is also provided for each advice as an advice determination factor in the energy saving advice table 40, and as a result of comparison by the energy consumption comparison unit 39, many advices satisfy the conditions. The advice to be displayed is determined at random. Further, as shown in FIG. 7, the advice is also provided with a classification of equipment and the like that are energy-saving by the advice, and as described above, using the
上述したエコ対象については、図8に示す建具等の操作メッセージテーブル27の各メッセージにも一対一対応して設定されており、これを基準に行動性向蓄積部30にエコ対象毎に省エネ等級を蓄積し、集計することにより、エコ対象毎の省エネ等級を求めることができる。また、求めたエコ対象毎の省エネ等級は、その数値によって当該エコ対象の省エネ努力が必要であるとして適宜判断され、省エネアドバイステーブル40において当該エコ対象として区分されるアドバイスをモニタ4(2a)に不定期に表示させることもできる。
The eco-objects described above are set in a one-to-one correspondence with the messages in the operation message table 27 such as joinery shown in FIG. 8, and based on this, the behavior
さらに、以上においては、エネルギーの節約を促す情報をモニタ4(2a)に表示させる条件として、実際の消費量が一般的と思われる値を上回っている場合を説明したが、この場合の上回っている量としては例えば月単位や年単位で集計したものを基準に判断することができる。また、上回っている量の把握については、1W単位以上に限らず、例えば10W単位以上などといった適宜の閾値を設けることができる。この場合、エネルギー消費量比較部39はエネルギー消費量蓄積部31に蓄積された日単位のエネルギー消費量を月単位等に集計し、また、一般的エネルギー消費量データファイル38に一般的な月単位のエネルギー消費量を格納するなどすれば足りる。また、一定の期間で判断した場合や、閾値には満たないと判断した場合でも、期間の単位を日単位などに短くしたり、閾値を低くすれば増加傾向を判断することができる。このような増加傾向はエネルギー消費量比較部39において上述した月単位等とともに日単位も比較すれば確認することが可能で、この場合にも、当該エコ対象の省エネアドバイスを表示することで、省エネ効果の効率的な向上を図ることができる。
Furthermore, in the above description, the case where the actual consumption exceeds the value that seems to be general is described as the condition for displaying the information for promoting energy saving on the monitor 4 (2a). The amount can be determined based on, for example, a monthly or yearly total. Moreover, about grasping | ascertaining the amount exceeding, it is not restricted to 1W unit or more, For example, an appropriate threshold value, such as 10W unit or more, can be provided. In this case, the energy consumption comparison unit 39 aggregates the daily energy consumption accumulated in the energy
また、上述した描画部3bは、図7に示すような省エネアドバイスについて、図3(b)に示すように、一定時間毎に、あるいは上述した「電力モニタ」等の選択肢ボタンからの入力を検知したときに、ランダムで表示する。この省エネアドバイスは省エネ意識を常日頃から養うためのものとして機能する。 Further, the drawing unit 3b described above detects an input from the option button such as the “power monitor” described above for the energy saving advice as illustrated in FIG. 7 at regular intervals as illustrated in FIG. 3B. Is displayed at random. This energy-saving advice functions as a way to cultivate energy-saving consciousness.
さらに、以上に述べたような各種選択肢ボタン、アドバイスの表示等について、親しみやすさを高めるために、上述した表示情報記憶部6bには3次元モデルファイル41が格納され、このファイル41から読み出されたコンピュータグラフィックが描画部3bにより選択肢ボタン等の背景として表示される。図3(b)、図4ないし図6に示すように、建物や、そこで生活する居住者に関するものも3D画像モデル毎に記憶され、上述した描画部3bによって表示画面に応じて、あるいはランダムに、さらには省エネ等級に応じてモニタ4(2a)に表示される。以上の3次元モデルファイル41、およびこの表示に関する描画ソフトは、クライアント11a内に構成される。
Further, in order to increase the friendliness of various option buttons and advice display as described above, the display information storage unit 6b described above stores a three-
また、この実施の形態においては、図3(b)に示すように、吹き流しと、建物の外観とを表した画像が初期画面、メイン画面に設定され、省電力のいわゆるスリープモードからの復帰時に常に表示される。上記吹き流しは、上述した屋外センサ5により取得された風向き、風量に応じて向きや角度を変更するようにして表示される。さらに、いずれの画面においても、日付情報や時間情報、屋内センサ1や屋外センサ5により取得された直近のデータ、電力レコーダにより取得された電力消費量が迅速に把握できるように表示される。
Also, in this embodiment, as shown in FIG. 3B, images representing the windsock and the exterior of the building are set on the initial screen and the main screen, and when returning from the so-called sleep mode for power saving. Always displayed. The windsock is displayed by changing the direction and angle according to the wind direction and the air volume acquired by the
加えて、上述した省エネ等級を分かりやすく知らせるために、図4(a)に示すように画面に時折表れる居住者の画像が省エネ等級に応じて変化するようにされ、また、図6(a)に示すように省エネ等級の上昇時には、これを知らせる「point up!」表示が描画部3bによって行われる。さらに、「エコ」選択肢ボタンを押すことにより居住者の現在の画像、省エネ等級としてのエコレベルなどを表示させることができる。 In addition, in order to inform the above-mentioned energy saving class in an easy-to-understand manner, as shown in FIG. 4 (a), the image of the resident who occasionally appears on the screen is changed according to the energy saving class, and FIG. 6 (a). As shown in FIG. 5, when the energy saving grade is increased, the “point up!” Display for informing this is performed by the drawing unit 3b. Further, by pressing an “eco” option button, the current image of the resident, an eco level as an energy saving grade, and the like can be displayed.
以下に、上述した屋外センサ5による温熱環境要素の取得からモニタ4(2a)への温熱熱環境要素の調節動作を促す調節情報に関するメッセージの表示までのフローチャートを図9および図10を用いて説明する。図9に示すように、屋内の温度等のデータを屋内センサ1から取得した(S1)屋内条件演算部3aは、先ず快適性指標演算部19によってPMVに基づく快適性指標を演算した(S2)上で、演算によって得られたPMVを「寒い」等の選択肢ボタンからの入力に基づいて補正して固有快適性指標を算出し(S3)、この後、PMVの算出式を逆算して固有快適判断基準を算出する(S4)。次いで、固有快適判断基準と屋内センサ1により取得された温度を比較し(S5)、所定の快適範囲内に屋内の温度がない場合には、屋外センサ5により取得された温度等が快適化条件記憶部26に記憶される快適化条件のいずれかを満たしているかを順次比較検討し(S6)、いずもれ満たしていない場合には暖房の設定温度を下げるなどの表示を行う(S7-1)。
A flowchart from the acquisition of the thermal environment element by the
比較の結果いずれかの快適化条件を満たしていると確認された場合には、図10に示すように、当該快適化条件に対応した建具等の操作メッセージについて、快適化条件記憶部26と行動性向蓄積部30のそれぞれの省エネ等級について比較し(S7-2)、快適化条件として要求する省エネ等級を満たす建具等の操作メッセージをモニタ4(2a)に表示する(S8)。このとき、「実行する」、「実行しない」の選択肢ボタンも合わせて表示する。この選択肢ボタンへの入力の受け付けは、例えば30秒などの所定時間を過ぎると締め切られ、所定期間内に入力のないことをもって「実行しない」という入力がされたものとみなされる(S9)。このように「実行しない」という入力がされると(S10)、実行レベル演算部29は、省エネ等級を例えば-1し、「実行する」の入力の場合には+1するなどし(S11)、これにより以上の一連の処理が終了する。なお、モニタ4(2a)は、一連の処理が終了してモニタ4(2a)に居住者が触れない時間が例えば1分などの所定時間を過ぎると消灯し、クライアント11aもスリープモードに移行する。
If it is confirmed that one of the comfort conditions is satisfied as a result of the comparison, as shown in FIG. 10, the comfort
また、上述した「寒い」等の選択肢ボタンによる入力の受け付けと、これの入力による固有快適判断基準の算出の詳細について、図11に示す。「寒い」等の居住者の体感温熱評価の入力の受け付け処理は、メイン画面で居住者がモニタ4(2a)に15秒などの所定時間触れないこと(S20)を条件にして体感温熱評価の選択肢ボタンが表示されること(21)により始められる。「暑い」の選択肢ボタンによる入力を受け付ける(S22)と対応するPMV値が+2、「少し暑い」では+1、「快適!」では0、「少し寒い」では-1、「寒い」では-2になるように、屋内センサ1の測定値に基づいて快適性指標演算部19により演算したPMVの算出式に対し、さらに加算あるいは除算を行って固有快適性指標の算出式を生成する(S23-1)。なお、入力を受け付けられない場合(S23-2)、従前の固有快適性指標等を維持する。
Further, FIG. 11 shows details of accepting an input using the above-described option button such as “cold” and calculating a specific comfort determination criterion based on the input. The process of accepting the sensation temperature / heat evaluation of the resident such as “cold” is performed on the condition that the resident does not touch the monitor 4 (2a) on the main screen for a predetermined time such as 15 seconds (S20). The selection button is displayed (21). When the input from the “hot” option button is accepted (S22), the corresponding PMV value is +2, “+1” for “slightly hot”, 0 for “comfortable!”, −1 for “slightly cold”, and −2 for “cold” In this way, the PMV calculation formula calculated by the comfort index calculation unit 19 based on the measured value of the
この固有快適性指標は、PMV同様0が快適を示し、この実施の形態においてはPMVにおいて不満足者率25%に相当すると言われるPMV値±1に収まるときを快適とするように固有快適判断基準演算部21にキーボード等2bを介して快適値範囲が設定されている。固有快適性指標演算部20は、屋内センサ1により取得された湿度、グローブ温度を前提とした上で、固有快適性指標において±1になる温度条件の最小値および最大値を算出し、この範囲を固有快適判断基準における快適の範囲として上述した固有快適判断基準記憶部23に格納する。
As for this inherent comfort index, 0 indicates that comfort is the same as PMV, and in this embodiment, the inherent comfort criterion is such that comfort is achieved when the PMV value is within ± 1 which is said to be equivalent to the unsatisfactory rate of 25% in PMV. A comfortable value range is set in the
さらに、上述したエネルギー消費量による省エネアドバイスの表示に関連する一連の処理について図12および図13に示す。この処理も上述同様メイン画面で居住者がモニタ4(2a)に15秒などの所定時間触れないこと(S30)を条件に開始される。なお、本処理と上述した固有快適判断基準の算出処理とは、例えばメイン画面から交互など所定の割合で推移するように設定したり、あるいは前回の処理したときから所定時間を超えたことを条件に移行するように設定することが可能である。 Further, FIG. 12 and FIG. 13 show a series of processes related to the display of the energy saving advice based on the energy consumption described above. This process is also started on the condition that the resident does not touch the monitor 4 (2a) for a predetermined time such as 15 seconds (S30) on the main screen as described above. Note that this process and the above-described calculation process of the specific comfort determination criterion are set on the condition that, for example, the main screen is changed at a predetermined rate such as alternating from the main screen, or a predetermined time has passed since the previous process. It is possible to set to shift to.
処理の開始により、先ず、エネルギー消費量比較部39は、エネルギー消費測定手段7により取得されたエネルギー別のエネルギー消費量データと、一般的エネルギー消費量データファイル38に格納されるエネルギー別の一般的な消費基準量を表すデータとの大小をエネルギー別に比較する(S31)。上記エネルギー消費量データはエネルギー消費量蓄積部31に例えば日単位で蓄積されるとともに、上述の一般的な消費基準量も一般的エネルギー消費量データファイル38に例えば日単位で記憶されており、エネルギー消費量比較部39は、例えば日単位でこれらの大小を比較することができる。また、このほか上記エネルギー消費量比較部39は、例えば直近の3日間からなる日単位のエネルギー消費量データをそれぞれの前日のエネルギー消費量データとの間で比較することができる。
At the start of the process, the energy consumption comparison unit 39 firstly stores the energy consumption data for each energy acquired by the energy consumption measuring means 7 and the general energy for each energy stored in the general energy consumption data file 38. A comparison is made with the data representing the standard consumption amount for each energy (S31). The energy consumption data is stored in the energy
比較の結果(S32)、エネルギー消費量データが一般的な消費基準量を表すデータよりも大きくない場合、あるいは前日のエネルギー消費データを上回っているという状況が3日間連続しているとはいえない、すなわち所定の増加傾向が認められない場合には、特定のエネルギーの浪費という事実は認められないとして、次に、省エネ等級について、行動性向蓄積部30におけるエコ対象毎、すなわち、エネルギー種別毎に所定の閾値を満たしているかについて比較処理する(S33)。
As a result of the comparison (S32), it cannot be said that the situation where the energy consumption data is not larger than the data representing the general consumption standard amount or exceeds the previous day's energy consumption data for three consecutive days. That is, when the predetermined increase tendency is not recognized, the fact that the specific energy is wasted is not recognized. Next, for the energy saving grade, for each eco target in the behavior
上記エネルギー消費量比較部39は、例えばサーバ11bのキーボード等2bによって入力されてエネルギー消費量比較部39に設定されている所定の閾値と、行動性向蓄積部30にエコ対象毎に蓄積された省エネ等級とを比較する。比較の結果(S34)、省エネ等級が所定の閾値を下回っていることが確認できない場合には、実行度の改善を求めるべき特定のエコ対象が見付からないとして、省エネアドバイステーブル40内の省エネアドバイスのモニタ4(2a)への表示を無作為なものにする(S35)。
The energy consumption amount comparing unit 39 is input with the
以上の処理とは反対に、先ず最初に、上述したエネルギー消費量データの比較において、一般的な消費基準量を上回っている、あるいは所定の増加傾向にあることが認められた場合、図13に示すように、当該特定のエコ対象、すなわち特定のエネルギー種別を検索条件にして省エネアドバイステーブル40内の省エネアドバイスを絞り込み、表示手段4に表示させる(S36)。この表示により、増加傾向の特定のエネルギー種別についての浪費改善が居住者に促される。 Contrary to the above processing, first, in the comparison of the above-mentioned energy consumption data, when it is recognized that it exceeds the general consumption standard amount or is in a predetermined increasing trend, FIG. As shown, energy saving advice in the energy saving advice table 40 is narrowed down using the specific eco target, that is, a specific energy type as a search condition, and is displayed on the display means 4 (S36). This display prompts the resident to improve waste for a specific energy type that is increasing.
また次に、上述した省エネ等級の比較において、閾値を下回っている特定のエコ対象が求められた場合、同様に図13に示すように、エコ対象である特定のエネルギーを検索条件にして省エネアドバイステーブル40内の省エネアドバイスを絞り込み、表示手段4に表示させる(S37)。この表示により、省エネ意識の低い特定のエネルギー種別についての浪費改善が図られる。 Next, in the comparison of the energy saving grades described above, when a specific eco target that is below the threshold value is obtained, similarly, as shown in FIG. The energy saving advice in the table 40 is narrowed down and displayed on the display means 4 (S37). This display makes it possible to improve wastefulness for a specific energy type with low energy conservation awareness.
また、以上のように特定のエネルギーを検索条件として省エネアドバイスの絞り込みを行って表示した場合、この特定のエネルギーについての浪費改善、省エネ意識向上が必要不可欠なものであると判定し、「実行する」、「実行しない」の選択肢ボタンを合わせて表示する。これら選択肢ボタンのいずれかの入力を受けることにより(S38、S39)、問題となっている特定のエコ対象についての省エネ等級が変動し、居住者に見合ったものに修正される(S40-1、S40-2)。 In addition, when the energy saving advice is narrowed down and displayed using the specific energy as a search condition as described above, it is determined that it is essential to improve waste and energy conservation awareness for this specific energy. "And" Do not execute "option buttons are displayed together. By receiving one of these selection buttons (S38, S39), the energy saving grade for the specific eco-object in question fluctuates and is corrected to suit the resident (S40-1, S40-2).
なお、以上においては集合住宅全体の処理のためコンピュータシステム11をサーバ11bとクライアント11aにより構成する場合を示したが、処理能力がある場合には単一のコンピュータにより構成することが可能である。また、気流等については屋内センサ1によって実際の測定値を取得せず、一般値を代用する場合を示したが、これらの測定値に基づいて演算することにより、快適性指標の信頼性を高めることができる。さらに、モニタ4(2a)には温熱環境の調節情報として温度のみを対象に算出する場合を示したが、湿度等を含めることも可能で、この場合、エアコンの除湿の運転等を調節情報とすることができる。
In addition, although the case where the
1 センサ
2 入力手段
3 演算手段
4 表示手段
5 屋外センサ
6 記憶手段
7 エネルギー消費測定手段
DESCRIPTION OF
Claims (5)
屋内における体感温熱評価として、快適性指標に準拠して分類された定性的な評価のいずれかを受け付ける入力手段と、
センサの測定値に基づいて求めた快適性指標の評価を入力手段から入力された評価に基づいて補正し、固有快適性指標を生成するとともに、該固有快適性指標における快適判断基準を逆算して屋内温熱環境要素の固有快適判断基準を算出する演算手段とを有する快適条件の算出装置。 A sensor consisting of a temperature and humidity meter that measures indoor thermal environment elements,
An input means for accepting one of the qualitative evaluations classified according to the comfort index as the indoor temperature and temperature evaluation,
The evaluation of the comfort index obtained based on the measured value of the sensor is corrected based on the evaluation input from the input means, and the inherent comfort index is generated, and the comfort judgment standard in the inherent comfort index is calculated backward. An apparatus for calculating comfort conditions, comprising: calculating means for calculating an inherent comfort determination criterion for an indoor thermal environment element.
屋内における体感温熱評価として、快適性指標に準拠して分類された定性的な評価のいずれかを受け付ける入力手段と、
センサの測定値に基づいて求めた快適性指標の評価を入力手段から入力された評価に基づいて補正し、固有快適性指標を生成するとともに、該固有快適性指標における快適判断基準を逆算して屋内温熱環境要素の固有快適判断基準を算出する演算手段とを有し、
かつ、前記演算手段による固有快適判断基準と屋内温熱環境要素との比較に基づいて、観察者に屋内温熱環境の調節動作を促す調節情報を表示する表示手段を有する温熱情報表示システム。 A sensor consisting of a thermohygrometer that measures indoor thermal environment elements,
An input means for accepting one of the qualitative evaluations classified according to the comfort index as the indoor temperature and temperature evaluation,
The evaluation of the comfort index obtained based on the measured value of the sensor is corrected based on the evaluation input from the input means, and the inherent comfort index is generated, and the comfort judgment standard in the inherent comfort index is calculated backward. Computing means for calculating the inherent comfort criteria for indoor thermal environment elements,
And the thermal information display system which has a display means to display the adjustment information which prompts an observer to adjust indoor thermal environment based on the comparison with the intrinsic | native comfortable judgment criteria by the said calculating means, and an indoor thermal environment element.
屋外の気象要素についての建具等の操作時における屋内温熱環境の快適化条件について、前記入力手段からの入力に基づいて記憶する記憶手段とを有し、
前記演算手段は、前記気象要素が前記快適化条件を満たす場合に、調節情報として建具等の操作を促すメッセージを表示手段に表示させる請求項2記載の温熱情報表示システム。 An outdoor sensor consisting of a temperature and humidity meter that measures outdoor weather elements,
Storage conditions for storing comfort conditions of the indoor thermal environment during the operation of joinery and the like for outdoor weather elements based on input from the input means,
The thermal information display system according to claim 2, wherein when the weather element satisfies the comfort condition, the calculation unit causes the display unit to display a message that prompts an operation of a fitting or the like as adjustment information.
前記演算手段は、許容の入力がされない場合に当該建具等の操作を促すメッセージについての以後の表示に関する重み付けを軽減させる請求項3記載の温熱情報表示システム。 The input means is formed so as to be able to input permission or refusal of execution of operations such as joinery displayed on the display means,
The thermal information display system according to claim 3, wherein the calculation means reduces a weight related to a subsequent display for a message prompting an operation of the joinery or the like when no allowance is input.
前記演算手段は、入力手段を介して入力されて記憶手段に記憶されるエネルギー別の消費量データの一般値よりもエネルギー消費測定手段によって測定された特定のエネルギーの消費量データの測定値が大きい場合、あるいは、過去に測定部によって測定されて記憶手段に記憶されたエネルギー別の消費量データの実績値よりもエネルギー消費測定手段によって測定された特定のエネルギーの消費量データの測定値が大きい場合に、当該特定のエネルギーに関する節約情報を表示手段に表示させる請求項2ないし4のいずれかに記載の温熱情報表示システム。 It has energy consumption measuring means to measure consumption data by energy such as electric power and gas,
The calculation means has a measured value of consumption data of a specific energy measured by the energy consumption measurement means larger than a general value of consumption data for each energy input through the input means and stored in the storage means. Or when the measured value of consumption data of a specific energy measured by the energy consumption measuring means is larger than the actual value of the consumption data for each energy measured by the measuring unit and stored in the storage means in the past The thermal information display system according to any one of claims 2 to 4, wherein the saving information on the specific energy is displayed on the display means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023013A JP2009187050A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Calculation device for comfort condition and thermal information display system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023013A JP2009187050A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Calculation device for comfort condition and thermal information display system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187050A true JP2009187050A (en) | 2009-08-20 |
Family
ID=41070274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008023013A Pending JP2009187050A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Calculation device for comfort condition and thermal information display system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009187050A (en) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4578565B1 (en) * | 2009-12-25 | 2010-11-10 | 日本テクノ株式会社 | Energy saving action sheet, energy saving action sheet creation device, energy saving action sheet creation method |
WO2011093277A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | シャープ株式会社 | Power management device and power management method, as well as power management system provided with power management device, house provided with power management system, program for power management device, and computer readable recording medium |
JP2011160358A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Daiwa House Industry Co Ltd | Power consumption information providing system and power consumption information providing method |
JP2012110132A (en) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Kyuhen Co Ltd | Distribution board and voltage adjustment device unit |
JP2012122667A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Teamnet:Kk | Program and device for providing action information |
JP2013058013A (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | Behavior motivation system |
JP2013069180A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Sumitomo Forestry Co Ltd | System for analyzing degree of environmental awareness |
CN103679549A (en) * | 2013-12-02 | 2014-03-26 | 中国南方电网有限责任公司 | Energy-saving potential analysis method for thermal power unit |
JP2014081163A (en) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Toyota Home Kk | Indoor environment monitoring system |
JP2014237330A (en) * | 2012-12-21 | 2014-12-18 | 日本テクノ株式会社 | Electric energy saving action sheet |
JP2015185092A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | シャープ株式会社 | Network system, communication method, server, server program, terminal, and terminal program |
WO2016063735A1 (en) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | Energy conservation support system |
JP2016214080A (en) * | 2016-09-07 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Household power instruction device and household power control system |
WO2017038190A1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Mission management device, mission management method, and mission management program |
CN108427307A (en) * | 2018-04-25 | 2018-08-21 | 芜湖琅格信息技术有限公司 | A kind of intelligent home control system |
CN108665180A (en) * | 2018-05-18 | 2018-10-16 | 南京瑞松信息科技有限公司 | A kind of combustion and steam cogeneration units energy consumption index measuring method |
CN110419499A (en) * | 2019-08-28 | 2019-11-08 | 广西壮族自治区水牛研究所 | A method of evaluation lactation period dairy buffalo comfort |
CN110447597A (en) * | 2019-08-28 | 2019-11-15 | 广西壮族自治区水牛研究所 | A method of evaluation dry milk phase dairy buffalo comfort |
CN110533264A (en) * | 2019-09-12 | 2019-12-03 | 浙江大学 | Building performance evaluating method |
US11371740B2 (en) | 2017-07-24 | 2022-06-28 | Denso Corporation | Warm sensation calculation apparatus, warm sensation calculation method, air conditioner, and program |
JP2023000787A (en) * | 2021-06-18 | 2023-01-04 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP7584691B1 (en) | 2024-03-06 | 2024-11-15 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Reward management device, reward management system, reward management method, and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0498037A (en) * | 1990-08-14 | 1992-03-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Environment-in-housing control system |
JPH0571793A (en) * | 1991-09-13 | 1993-03-23 | Hitachi Ltd | Method and device for controlling operation of air conditioner |
JPH09196434A (en) * | 1996-01-17 | 1997-07-31 | Toshiba Corp | Air-conditioning control device |
JPH09229463A (en) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Toshiba Corp | Guidance display system |
JPH09269145A (en) * | 1996-01-29 | 1997-10-14 | Sharp Corp | Control device of air conditioner |
JP2006300428A (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Sekisui House Ltd | Residential environment navigation system |
JP2007172406A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | E-Cubic Co Ltd | System for calculating consumption of energy or the like and device for outputting information on adequacy of energy consumption or the like |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008023013A patent/JP2009187050A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0498037A (en) * | 1990-08-14 | 1992-03-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Environment-in-housing control system |
JPH0571793A (en) * | 1991-09-13 | 1993-03-23 | Hitachi Ltd | Method and device for controlling operation of air conditioner |
JPH09196434A (en) * | 1996-01-17 | 1997-07-31 | Toshiba Corp | Air-conditioning control device |
JPH09269145A (en) * | 1996-01-29 | 1997-10-14 | Sharp Corp | Control device of air conditioner |
JPH09229463A (en) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Toshiba Corp | Guidance display system |
JP2006300428A (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Sekisui House Ltd | Residential environment navigation system |
JP2007172406A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | E-Cubic Co Ltd | System for calculating consumption of energy or the like and device for outputting information on adequacy of energy consumption or the like |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4578565B1 (en) * | 2009-12-25 | 2010-11-10 | 日本テクノ株式会社 | Energy saving action sheet, energy saving action sheet creation device, energy saving action sheet creation method |
JP2011134245A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Nihon Techno Co Ltd | Energy-saving action sheet, energy-saving action sheet preparation device, energy-saving action sheet preparation method |
WO2011093277A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | シャープ株式会社 | Power management device and power management method, as well as power management system provided with power management device, house provided with power management system, program for power management device, and computer readable recording medium |
JP2011159051A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Sharp Corp | Apparatus and method for managing power, and power management system including the power management apparatus, house including the power management system, program for power management apparatus, and computer readable recording medium |
JP2011160358A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Daiwa House Industry Co Ltd | Power consumption information providing system and power consumption information providing method |
JP2012110132A (en) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Kyuhen Co Ltd | Distribution board and voltage adjustment device unit |
JP2012122667A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Teamnet:Kk | Program and device for providing action information |
JP2013058013A (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | Behavior motivation system |
JP2013069180A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Sumitomo Forestry Co Ltd | System for analyzing degree of environmental awareness |
JP2014081163A (en) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Toyota Home Kk | Indoor environment monitoring system |
JP2014237330A (en) * | 2012-12-21 | 2014-12-18 | 日本テクノ株式会社 | Electric energy saving action sheet |
CN103679549B (en) * | 2013-12-02 | 2016-09-14 | 中国南方电网有限责任公司 | Energy-saving for Thermal Power Units Potentials method |
CN103679549A (en) * | 2013-12-02 | 2014-03-26 | 中国南方电网有限责任公司 | Energy-saving potential analysis method for thermal power unit |
JP2015185092A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | シャープ株式会社 | Network system, communication method, server, server program, terminal, and terminal program |
US11151670B2 (en) | 2014-10-23 | 2021-10-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Energy saving support system |
WO2016063735A1 (en) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | Energy conservation support system |
JP2016085532A (en) * | 2014-10-23 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | Energy saving support system |
CN106663227A (en) * | 2014-10-23 | 2017-05-10 | 丰田自动车株式会社 | Energy conservation support system |
US11501390B2 (en) | 2014-10-23 | 2022-11-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Energy saving support system |
WO2017038190A1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Mission management device, mission management method, and mission management program |
WO2017037936A1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Mission management device, mission management method, and mission management program |
JP2016214080A (en) * | 2016-09-07 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Household power instruction device and household power control system |
US11371740B2 (en) | 2017-07-24 | 2022-06-28 | Denso Corporation | Warm sensation calculation apparatus, warm sensation calculation method, air conditioner, and program |
CN108427307A (en) * | 2018-04-25 | 2018-08-21 | 芜湖琅格信息技术有限公司 | A kind of intelligent home control system |
CN108665180A (en) * | 2018-05-18 | 2018-10-16 | 南京瑞松信息科技有限公司 | A kind of combustion and steam cogeneration units energy consumption index measuring method |
CN110419499A (en) * | 2019-08-28 | 2019-11-08 | 广西壮族自治区水牛研究所 | A method of evaluation lactation period dairy buffalo comfort |
CN110447597A (en) * | 2019-08-28 | 2019-11-15 | 广西壮族自治区水牛研究所 | A method of evaluation dry milk phase dairy buffalo comfort |
CN110447597B (en) * | 2019-08-28 | 2021-05-11 | 广西壮族自治区水牛研究所 | Method for evaluating comfort of milk buffalo in dry period |
CN110533264A (en) * | 2019-09-12 | 2019-12-03 | 浙江大学 | Building performance evaluating method |
CN110533264B (en) * | 2019-09-12 | 2022-07-15 | 浙江大学 | Building performance evaluation method |
JP2023000787A (en) * | 2021-06-18 | 2023-01-04 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP7584691B1 (en) | 2024-03-06 | 2024-11-15 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Reward management device, reward management system, reward management method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009187050A (en) | Calculation device for comfort condition and thermal information display system | |
JP5491891B2 (en) | Device management apparatus and program | |
Singh et al. | Assessment of thermal comfort in existing pre-1945 residential building stock | |
JP2009092267A (en) | Energy-saving supporting system | |
KR101972227B1 (en) | Smart home controlling apparatus based intellect learning and method thereof | |
Moeller et al. | Apartment related energy performance gap–how to address internal heat transfers in multi-apartment buildings | |
JP5887549B2 (en) | Energy management device, energy management method, program | |
TW201621239A (en) | Controlling system for environmental comfort value and controlling method of the controlling system | |
JP2017529509A (en) | Temperature control method and apparatus | |
JP5614162B2 (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
CN109855253B (en) | Control method for air conditioner | |
JP2012083105A (en) | Energy saving device and air conditioner | |
US20200175534A1 (en) | Methods, systems, and media for energy management | |
CN106597863A (en) | System for dynamic control with interactive visualization to optimize energy consumption | |
JP2011248637A (en) | Method and device for evaluating added value effectiveness index in living space | |
Urban et al. | A case for thermostat user models | |
JP2006331372A (en) | Agent device, management manager device, and environment energy management system | |
CN109682043A (en) | A kind of thermophilic suitable humidity environmental control system based on human thermal comfort mechanism | |
JP2008241151A (en) | Air conditioning control system | |
JP6817588B2 (en) | A server that executes the optimum on / off time calculation process for the air conditioner, and an optimum on / off time calculation processing system. | |
KR20110126997A (en) | System and method for energy management using context awareness | |
JP2013221725A (en) | Temperature regulating system for building | |
CN111373206B (en) | Air conditioning control device, air conditioning system, air conditioning control method, and program | |
JP4586927B2 (en) | Equipment management system | |
CN105446278B (en) | A kind of intelligent home equipment control method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121002 |