[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009180645A - パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置 - Google Patents

パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009180645A
JP2009180645A JP2008020777A JP2008020777A JP2009180645A JP 2009180645 A JP2009180645 A JP 2009180645A JP 2008020777 A JP2008020777 A JP 2008020777A JP 2008020777 A JP2008020777 A JP 2008020777A JP 2009180645 A JP2009180645 A JP 2009180645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature detection
temperature
power
inverter
temperature sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008020777A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Nagato
義文 長門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2008020777A priority Critical patent/JP2009180645A/ja
Publication of JP2009180645A publication Critical patent/JP2009180645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】温度検出対象から離間した位置からでも高精度にパワー素子の温度検出を行うことができるパワー素子の温度検出方法を提供する。
【解決手段】基板に実装されているパワー素子に電力を供給する配線上又は配線の近傍に温度検出素子を設け、前記温度検出素子の検出値から前記パワー素子の温度を検出することを特徴とする。これにより、パワー素子の近傍に温度検出素子を配置しなくても、高精度にパワー素子の温度を検出することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置に関する。
パワーデバイスは、電力を制御する絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタなどのパワー素子を高速スイッチングすることで、バッテリーから供給される高圧直流電流を交流電流に変換してモータを駆動するものである。パワー素子としては、パワートランジスタ、パワー集積回路、電界効果トランジスタ、インテリジェント・パワー・モジュール等があげられる。これらのパワーデバイスに搭載されるパワー素子は作動時の発熱が非常に大きいため、いかに放熱を行うかが重要な課題となる。
一般的に、パワーデバイスは、放熱板上に絶縁板を介してパワー素子を実装して構成されており、放熱板と接合することで、パワー素子からの発熱を放熱するように構成されている。しかし、ユーザーが仕様を逸脱して使用した場合、放熱板だけでは対応できない。
従来、基板に実装されたパワートランジスタやパワー集積回路等の電子部品が過熱し焼損等を起こすことを防止するために、基板上のパワー素子にサーマルスイッチやサーミスタを直接取り付けて、パワー素子の温度検出が行われている。水晶発振子やバッテリー等の温度補償用の素子温度検出も同様の方法で行われている。
例えば、特許文献1では、電子制御装置内でプリント基板に実装されている発熱を伴う電気部品からマイクロコンピュータへの熱的な影響を正確に検出し、過熱を防止するために、電子制御装置のプリント基板面上のバッテリー電源等による通電動作に応じて発熱する出力ドライバ等の温度上昇によるマイクロコンピュータに対する電気部品からの熱的な悪影響を的確に知るよう、マイクロコンピュータの近傍にチップサーミスタを実装し、この温度が所定温度以上となったときには、外部から強制冷却することで過熱を防止する技術が開示されている。
しかし、特許文献1が開示する温度検出技術では、温度検出対象の近傍にチップサーミスタを設ける必要があり、近年、電子デバイスの小型化、高集積化が進むなかにあっては、必ずしも温度検出対象の近傍にチップサーミスタを設けることができないという問題がある。
従来の温度検出素子の構造では、回路基板上の配線や他部品との配置の関係から、温度検出素子を温度検出対象部品に十分近づけて設けることができず、このため高精度に温度を検出できないという課題がある。
かかる課題に対し特許文献2では、素子本体部と、前記素子本体部に設けられた電極部と、温度検出対象側から伝導される熱を受容する熱受容部とを含み、前記熱受容部が前記素子本体部の表面素材に対して非オーミック性接触の金属薄膜層を有する温度検出素子が開示されている。
しかし、このような特殊な機構を備えた温度検出素子は、汎用の温度検出素子と比較して高価であるという問題がある。更に、特許文献2が開示する技術も基本的には、温度検出対象の近傍に温度検出素子を設けることが好ましいとしている。
特開2000−045850号公報 特開2003−303702号公報
上述したように、電子デバイスの小型化、高集積化が進むなかで、高精度の温度検出が求められているが、基板に実装されているパワー素子以外の電子素子との配置の関係から、温度検出対象部品に温度検出素子を十分近づけることができない場合がある。また、熱源と温度検出素子との位置関係のみならず、周囲の状況や、基板の熱放散係数などによって温度検出素子の感熱条件が異なるため、従来の温度検出素子による温度測定誤差は約±5℃と精度が低いという問題がある。
本発明は上記の実状に鑑みてなされたものであって、本発明の課題とするところは、温度検出対象から離間した位置からでも高精度にパワー素子の温度検出を行うことができるパワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置を提供することにある。
本発明は、基板に実装されているパワー素子に電力を供給する配線上又は配線の近傍に温度検出素子を設け、前記温度検出素子の検出値から前記パワー素子の温度を検出することを特徴とする。
本発明は、基板に実装されているパワー素子に電力を供給する配線上又は配線近傍に設けられた温度検出素子と、前記温度検出素子の検出値から前記パワー素子の過熱を防止する過熱防止手段とを備えたことを特徴とする温度検出回路を含む。
以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
図1は、例えば、駆動回路10を含む駆動装置1の構成を示したブロック図である。本実施例における駆動装置1は、同期モータ30a,30bの2台を駆動する2軸モータ駆動装置を示したものである。
駆動装置1は、交流電源と、駆動回路10と、同期モータ30とを含んで構成されている。駆動回路10は、交流電源に接続し交流を直流に変換するAC−DCコンバータ101(101a,101b)と、これに接続し同期モータ30a,30bに駆動電流を供給するパワー素子であるインバータ100(100a,100b)とを備え、基板120に実装されている。ここで、駆動回路10(10a,10b)は、同期モータ毎(軸系毎)に設けられている。同期モータ30aに接続されているのが駆動回路10aであり、同期モータ30bに接続されているのが駆動回路10bである。2台の同期モータ(30a,30b)を制御するのが制御指令部20である。インバータ100の温度は、温度検出素子50とこれに接続する温度検出部40とにより検出される。インバータの温度が所定の温度以上になった場合は、その過熱を防止する必要があるが過熱を防止するのが過熱防止手段60であり、過熱防止手段60は制御指令部20と温度検出部40とから構成されている。
制御指令部20は、同期モータ30の位置を算出するエンコーダ(図外)からのフィードバック信号に基づいて同期モータの走行制御を行う役割を有する。
本実施例では、温度検出部40と制御指令部20とにより、インバータ100の温度が一定以上の温度になった場合は、インバータ100の過熱を防止するため、同期モータ30への電力の供給を停止するように構成している。即ち、パワー素子であるインバータ100の過熱防止手段60を制御指令部20と温度検出部40とにより構成している。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、制御指令部20が温度検出素子の役割を兼ね備えた過熱防止手段として用いても良い。
図2は、上述した駆動回路10と、制御指令部20、同期モータ30、及びインバータ100の温度を検出する温度検出部40との関係を示したブロック図である。温度検出部40は、インバータ100の温度を検出し、温度信号として制御指令部20に送る。制御指令部20はあらかじめ設定した温度、例えば、インバータの温度が100℃以上になった場合には、インバータ100が過熱する危険があるとし、同期モータ30への電力供給を停止する信号を生成し、同期モータ30を停止させる。
本実施例では、インバータ100の温度検出を表面実装型の温度検出素子(サーミスタセンサー)で行った。表面実装型の温度検出素子としては、例えばチップ型サーミスタがある。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、リニアサーミスタ、薄膜温度センサー等、基板の表面に実装できるものであれば良い。例えば、ディスク型サーミスタ、チップ型サーミスタ、リード型サーミスタなど、いずれのサーミスタセンサーでも用いることができる。
図3は、インバータ100、その放熱を行うヒートシンク110、及びインバータ100の温度を検出するチップ型サーミスタ50が実装された基板120の平面図(図3(a))、及び、図3(a)に示すA方向から見たときの側面図(図3(b))である。
図3(a)において、端子P,Nは図2に示すAC−DCコンバータ101から供給される直流電源の端子(P:プラス、N:マイナス)である。また、U,V,Wはインバータ100から同期モータ30に供給する交流電源の端子である。端子Pに接続しているコンデンサ102は、インバータ100の入力側に設けられているノイズ除去の役割を果たしている。また、端子Nに接続している抵抗104は、端子Nから抵抗104を通って直流電源のマイナスに接続しており、インバータ100の短絡防止の役割を果たしている。温度検出部40を構成する検出回路106は、チップ型サーミスタ50の両端の電圧を検出し、その電圧値を温度に換算し、インバータ100の温度データとして制御指令部20に送るための回路である。この温度検出回路106としては、例えばオペアンプを使用することができる。
図3(b)において、基板120の主面(図の上側の面)にはAC−DCコンバータ101(101a,101b)、温度検出素子であるチップ型サーミスタ50、過熱防止手段60が実装され、他の面(図の下側の面)にはインバータ100が実装されている。なお、インバータ100にはヒートシンク110が密着して設けられている。
ここで、本実施形態では、チップ型サーミスタ50を温度検出対象であるインバータ100に密着して設けるのではなく、インバータ100に電力を供給する配線の近傍に設けている。基板120の主面には、AC−DCコンバータ101等、様々な電子素子が密集して配置されている。しかし、そのような場合であっても、配線近傍にチップ型サーミスタ50を設けることにより、インバータ100に非接触であっても、インバータ100の温度を高精度に検出することができる。なお、本実施例ではチップ型サーミスタ50を配線の近傍に設けたが、これを配線上又は配線を跨いで設けても良い。また、本実施例では、様々な電子素子が密集している基板120の主面にチップ型サーミスタ50を設けたが、これに限定されるものではなく、電子素子の実装面積の少ない他面のインバータに接続された配線上、又は配線近傍であっても同様の効果が得られる。
図4は、図3(a)に示す領域Xをサーモグラフィーにより測定したときのインバータ100が実装されている他の面(図3(b)に示す下側の面)の熱分布を示した図である。かかる熱分布の測定条件は、実際の使用環境に近い雰囲気60℃に駆動回路10を設置し、同期モータ30に1.2Aを供給した。図4において、白色に近くなるほど温度が高いことを示している。
図4に示すように、インバータ100の入出力端子(P,U,V,W,N)近傍は、いずれも他の場所よりも高温になっており、ここで測定される温度はインバータ100の温度と相関関係にある。なお、温度検出素子は、パワー素子に電力を供給した状態で、パワー素子に電力を供給する配線上又は配線近傍の熱分布をサーモグラフィーにより測定し、これにより得られた熱分布の高温領域に設置してもよい。これにより、適確な場所に短時間で温度検出素子を設置することができる。
これを更に実証するため、図3(a)に示す場所にチップ型サーミスタ50を設け、かかるチップ型サーミスタ50から得られた温度と、インバータ100の実際の温度との関係を次の条件ごとに4回測定した。測定条件は、(1)駆動回路10を55℃の雰囲気中に配置し、0.6Aを同期モータ30に供給、(2)駆動回路10を60℃の雰囲気中に配置し、1.2Aを同期モータ30に供給、(3)駆動回路10を65℃の雰囲気中に配置し、1.8Aを同期モータ30に供給の3条件である。
その結果、表1のような結果を得ることができた。即ち、インバータ100が60℃であったときにチップ型サーミスタ50が検出した温度は、58.8℃,58.4℃,58.2℃,57.9℃であった。また、インバータ100が65℃であったときにチップ型サーミスタ50が検出した温度は、63.9℃,63.9℃, 63.1℃,62.8℃であった。また、インバータ100が70℃であったときにチップ型サーミスタ50が検出した温度は、69.0℃,69.0℃,68.1℃,67.9℃であった。
これらの結果から、本実施例による温度検出対象物(インバータ)の温度測定誤差は、最大で約2℃であり、これは従来のサーマルスイッチを用いた温度測定法が±5℃程度であることと比較しても、同等以上の精度を得ることができることが実証された。なお、オフセット温度の設定を変えることにより、温度検出素子を配置する位置の制約を軽減することができる。
図5は、本発明をアクチュエータ装置に適用したときのブロック構成図である。アクチュエータ300が、電源ライン320とエンコーダ信号ライン330により駆動回路310に接続されている。電力が駆動回路310からアクチュエータ300に供給され、アクチュエータ300の運動制御が行われる。駆動回路310には、上述した温度検出素子50、過熱防止手段60が備えられており、所定の温度以上になった場合、駆動回路310の稼働を停止させ、駆動回路310の過熱による破壊を防止するように構成されている。
本発明の実施例として、アクチュエータの駆動回路を取り上げたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばロボットや家電製品等の駆動回路にも同様に適用することができる。
本発明の一実施形態における駆動回路を含む駆動装置の構成を示したブロック図 図1の駆動回路、制御指令部、同期モータ、及び温度検出部との関係を示したブロック図 ヒートシンク、チップ型サーミスタ等が実装された基板の平面図(a)、及びA方向から見た側面図(b) 図3(a)に示す領域Xをサーモグラフィーにより測定したときの熱分布を示した図 本発明をアクチュエータ装置に適用したときのブロック構成図
符号の説明
1…駆動装置,10…駆動回路,20…制御指令部,30…同期モータ,40…温度検出部,50…温度検出素子(チップ型サーミスタ),60…過熱防止手段,100…インバータ,101…AC−DCコンバータ,102…コンデンサ,104…抵抗,106…検出回路,110…ヒートシンク,120…基板,130…インバータの入出力端子,300…アクチュエータ,310…駆動回路,320…電源ライン,330…エンコーダ信号ライン

Claims (6)

  1. 基板に実装されているパワー素子に電力を供給する配線上又は配線の近傍に温度検出素子を設け、前記温度検出素子の検出値から前記パワー素子の温度を検出することを特徴とするパワー素子の温度検出方法。
  2. 前記パワー素子に電力を供給した状態で、前記配線上又は配線の近傍の熱分布を測定し、前記熱分布の高温領域に前記温度検出素子を設けることを特徴とする請求項1に記載のパワー素子の温度検出方法。
  3. 前記温度検出素子は、サーミスタセンサーであることを特徴とする請求項1又は2に記載のパワー素子の温度検出方法。
  4. 基板に実装されているパワー素子に電力を供給する配線上又は配線近傍に設けられた温度検出素子と、
    前記温度検出素子の検出値から前記パワー素子の過熱を防止する過熱防止手段と
    を備えたことを特徴とする温度検出回路。
  5. 前記温度検出素子は、サーミスタセンサーであることを特徴とする請求項4に記載の温度検出回路。
  6. 請求項4又は5に記載の温度検出回路を備えたアクチュエータ装置。
JP2008020777A 2008-01-31 2008-01-31 パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置 Pending JP2009180645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020777A JP2009180645A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020777A JP2009180645A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009180645A true JP2009180645A (ja) 2009-08-13

Family

ID=41034730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020777A Pending JP2009180645A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009180645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032389A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電力変換装置の制御基板
KR101656378B1 (ko) * 2015-05-13 2016-09-09 한양대학교 산학협력단 압전 소자를 이용한 전력 소자 온도 계측 장치
WO2016182396A1 (ko) * 2015-05-13 2016-11-17 한양대학교 산학협력단 압전 소자를 이용한 전력 소자의 온도 계측 장치, 열응력 저감 장치 및 그 제조 방법
CN108896200A (zh) * 2018-07-27 2018-11-27 北京金风科创风电设备有限公司 变流器的功率模块温度的检测方法、装置、设备及介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643530U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 株式会社三協精機製作所 発熱検出装置
JP2000188850A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度検出素子を内蔵したモータ
JP2005259995A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Seiko Epson Corp 回路基板、及び印刷装置
JP2006237144A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Yamaha Corp プリント基板、及び温度検出素子の実装構造
JP2007040786A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Daikin Ind Ltd 駆動用集積回路の温度センサ取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643530U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 株式会社三協精機製作所 発熱検出装置
JP2000188850A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度検出素子を内蔵したモータ
JP2005259995A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Seiko Epson Corp 回路基板、及び印刷装置
JP2006237144A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Yamaha Corp プリント基板、及び温度検出素子の実装構造
JP2007040786A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Daikin Ind Ltd 駆動用集積回路の温度センサ取付構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032389A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電力変換装置の制御基板
KR101656378B1 (ko) * 2015-05-13 2016-09-09 한양대학교 산학협력단 압전 소자를 이용한 전력 소자 온도 계측 장치
WO2016182396A1 (ko) * 2015-05-13 2016-11-17 한양대학교 산학협력단 압전 소자를 이용한 전력 소자의 온도 계측 장치, 열응력 저감 장치 및 그 제조 방법
US10732053B2 (en) 2015-05-13 2020-08-04 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Apparatus for measuring temperature of power device using piezoelectric device, apparatus for reducing thermal stress, and method for manufacturing the same
CN108896200A (zh) * 2018-07-27 2018-11-27 北京金风科创风电设备有限公司 变流器的功率模块温度的检测方法、装置、设备及介质
CN108896200B (zh) * 2018-07-27 2019-10-11 北京金风科创风电设备有限公司 变流器的功率模块温度的检测方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444495B2 (ja) 電動パワーステアリング駆動装置
JP2011239675A (ja) 一体型モータ装置および、その放熱方法
JP6183314B2 (ja) 電子装置及びそれを備えた駆動装置
JP2012059759A (ja) 電子制御ユニット
JP2010225720A (ja) パワーモジュール
JP5974988B2 (ja) 電子装置
TWI295368B (ja)
US20160150662A1 (en) Electrical Circuit and Method for Producing an Electrical Circuit for Activating a Load
US9196561B2 (en) Semiconductor device to be attached to heat radiation member
JP2008171940A (ja) 負荷駆動装置
JP2009180645A (ja) パワー素子の温度検出方法、温度検出回路、及びそれを備えたアクチュエータ装置
US20170005463A1 (en) Electronic circuit device
JP6769040B2 (ja) 電子装置の検査方法
JP2005278339A (ja) ヒートシンクを有する電子回路装置
CN113949327A (zh) 用于操作电动车辆驱动器的功率模块
CN108293300B (zh) 基板、电动压缩机以及空气调节器
JP2010124570A (ja) 電力変換装置
RU2636415C1 (ru) Устройство с силовым электронным модулем для подачи электрического напряжения питания на электрическую нагрузку бытового прибора, бытовой прибор и способ изготовления такого устройства
JP7099938B2 (ja) パワー半導体装置
JP5847608B2 (ja) 結露防止用ヒーター
JP2006230156A (ja) 電力変換装置
JP2009232514A (ja) 保護回路、半導体装置、電気機器
JP6026391B2 (ja) 過電流防止装置
JP2000060105A (ja) モジュール内温度検出装置
JP2013205293A (ja) 温度検出装置及び温度検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701