JP2009180598A - 光電子分光分析方法 - Google Patents
光電子分光分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009180598A JP2009180598A JP2008019426A JP2008019426A JP2009180598A JP 2009180598 A JP2009180598 A JP 2009180598A JP 2008019426 A JP2008019426 A JP 2008019426A JP 2008019426 A JP2008019426 A JP 2008019426A JP 2009180598 A JP2009180598 A JP 2009180598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectrum
- sample
- fine particles
- photoelectron
- suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】この光電子分光分析方法では、分析対象の薄膜試料5に金の微粒子を担持させる微粒子担持工程と、微粒子担持工程で金の微粒子9を担持させた薄膜試料5の光電子スペクトルを測定するスペクトル測定工程と、スペクトル測定工程で得られた光電子スペクトルを、金の微粒子9のスペクトルのシフト量に基づいて補正するスペクトル補正工程と、が行われる。そして、上記微粒子担持工程では、金の各微粒子9同士が電気的に絶縁された状態で薄膜試料5に担持される。
【選択図】 図1
Description
この光電子分光分析方法は、生体分子の一種であるデオキシアデノシンモノリン酸(別名「dAMP」)の電子状態の研究において、光電子分光分析装置を用いてdAMPの光電子スペクトルを得る方法である。この方法では、dAMPの薄膜試料に金の微粒子を担持させた状態でスペクトル測定を行い、金のスペクトルのシフト量を基準として、dAMPのスペクトルの補正を行う。以下、この光電子分光分析方法の具体的な手順の一例を説明する。
最初に、分析対象のdAMPを薄膜試料にする。この薄膜試料は次の方法で作製する。まず、dAMPを純水で0.5mg/mlの濃度で溶解し、ピペットで基板上に10μl滴下する。その後、滴下した懸濁液を乾燥し成膜させると、図1(a)に示すように、基板3上にdAMPの薄膜試料5が形成される。上記成膜操作は夾雑物の混入を防ぐ為、すべてアルゴン雰囲気下で行い、乾燥、保存は真空デシケータ内で真空下で行う。
上記薄膜試料形成工程とは別に、金の懸濁水溶液を液相レーザーアブレーション法で作製する。具体的には、3mlの純水中に板状の金を入れ、この板状の金に、波長1064nm、パルス幅5ns、エネルギー120mJ/Pulse、スポット径φ2.6mmのパルスレーザー光を3分間照射する。そして、照射により金の微粒子(導電性の微粒子)が発生して純水中に分散し、金の懸濁水溶液が得られる。
次に、図1(b)に示すように、基板3上に形成した上記dAMPの薄膜試料5の上に、上述の金の懸濁水溶液7を10μl滴下する(懸濁液滴下工程)。その後、滴下した懸濁水溶液7を乾燥させる(懸濁液乾燥工程)。この操作により、図1(c)に示すように、薄膜試料5の表面上には、金の微粒子9が残されて薄膜試料5の表面上に付着する。ここでは、懸濁水溶液7中の金濃度が希薄であるので、薄膜試料5上には、金の微粒子9がまばらに存在している状態であり、各微粒子9は、互いに電気的に絶縁される程度の距離をもって離間して存在している。すなわち、薄膜試料5の表面上には、多数の金の微粒子9で構成される金微粒子層10が形成されるが、この金微粒子層10自体は非導電性を示す。
次に、図2に示すように、薄膜試料5が形成された基板3を、X線光電子分光分析装置21の真空室23内に設置し、試料5にX線源25からのX線27を照射する。そして、光電効果により発生した光電子29を光電子分析部31に入射させ、光電子分析部31において光電子29の運動エネルギーを選別・計数することで、金の微粒子9を担持した状態の薄膜試料5の光電子スペクトルが得られる。なお、ここでは、上記X線光電子分光装置21として、ULVAC−PHI社製のESCA5400を用いるが、これ以外のX線光電子分光装置を用いてもよい。
ここで得られた光電子スペクトルには、薄膜試料5のチャージアップの影響が含まれていると考えられる。特に、dAMPの薄膜試料5は絶縁体であることから、チャージアップの影響が大きく、無視できない程度であると考えられる。そこで、このチャージアップの影響によるスペクトルのシフトを、以下のような方法で補正する。
続いて、本発明の第2の実施形態に係る光電子分光分析方法の具体的な手順の一例を説明する。
まず、金の懸濁水溶液を液相レーザーアブレーション法で作製する。具体的には、3mlの純水中に板状の金を入れ、この板状の金に、波長1064nm、パルス幅5ns、エネルギー120mJ/Pulse、スポット径φ2.6mmのパルスレーザー光を3分間照射する。そして、照射により金の微粒子(導電性の微粒子)が発生して純水中に分散し、金の懸濁水溶液が得られる。その後、測定対象であるdAMPを、作製した金の懸濁水溶液に、0.5mg/mlの濃度になるように溶解して、試料溶液を完成させる(試料溶液調整工程)。
その後、前述の第1実施形態と同様に、基板3をX線光電子分光分析装置21(図2)にセットし測定を行うことで、薄膜試料55の光電子スペクトルが得られる。
続いて、前述の第1実施形態と同様に、本発明者らが予め測定しておいたバルクの金の光電子スペクトルS0(図5)に基づいて、dAMPに由来するスペクトルの補正を行う。すなわち、図9のスペクトルS2と図5のスペクトルS0とのピーク位置を比較することにより、薄膜試料55全体のチャージアップの影響によるシフト量は、高エネルギー側に約4eVであると考えられる。従って、図8のように得られたdAMP由来のスペクトルを、低エネルギー側に約4eVシフトさせる補正を行うことで、チャージアップによる影響を相殺し、正確なdAMPの光電子スペクトルを得ることができる。
Claims (6)
- 分析対象の試料に導電性の微粒子を担持させる微粒子担持工程と、
前記微粒子担持工程で前記微粒子を担持させた前記試料の光電子スペクトルを測定するスペクトル測定工程と、
前記スペクトル測定工程で得られた前記光電子スペクトルを、前記微粒子のスペクトルのシフト量に基づいて補正するスペクトル補正工程と、を備え、
前記微粒子担持工程では、
前記微粒子同士が互いに電気的に絶縁された状態で前記試料に担持されることを特徴とする光電子分光分析方法。 - 前記微粒子担持工程は、
前記微粒子を分散させた懸濁液を前記試料の表面上に滴下する懸濁液滴下工程と、
前記懸濁液滴下工程で滴下した懸濁液を乾燥させて前記微粒子を前記試料の表面上に付着させる懸濁液乾燥工程と、を有することを特徴とする請求項1に記載の光電子分光分析方法。 - 前記懸濁液は、液相レーザーアブレーション法を用いて製造されることを特徴とする請求項2に記載の光電子分光分析方法。
- 前記微粒子担持工程は、
前記試料が溶解され前記微粒子が分散された試料溶液を調製する試料溶液調製工程と、
前記試料溶液調製工程で得られた前記試料溶液を乾燥させて、前記微粒子が混在した状態の乾燥試料を形成させる試料溶液乾燥工程と、を有することを特徴とする請求項1に記載の光電子分光分析方法。 - 前記微粒子担持工程は、
液相レーザーアブレーション法を用いて前記微粒子を液中に分散させる工程を含むことを特徴とする請求項4に記載の光電子分光分析方法。 - 前記スペクトル補正工程では、
前記スペクトル測定工程で得られた前記光電子スペクトルに現れた前記微粒子のピーク位置と、前記微粒子単独のスペクトルに現れるピーク位置と、の比較によって前記微粒子のスペクトルのシフト量を求めることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の光電子分光分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008019426A JP5149635B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 光電子分光分析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008019426A JP5149635B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 光電子分光分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009180598A true JP2009180598A (ja) | 2009-08-13 |
JP5149635B2 JP5149635B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=41034694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008019426A Expired - Fee Related JP5149635B2 (ja) | 2008-01-30 | 2008-01-30 | 光電子分光分析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5149635B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014130083A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Fujitsu Ltd | X線分析装置及び方法、並びにプログラム |
JP2021001882A (ja) * | 2019-06-18 | 2021-01-07 | マツダ株式会社 | 光電子分光法による分析方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0599817A (ja) * | 1991-10-11 | 1993-04-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 絶縁性物質を対象としたx線光電子分光分析用試料とその調整方法 |
JP2000028556A (ja) * | 1998-05-01 | 2000-01-28 | Sony Corp | 荷電粒子エネルギー分光分析方法 |
JP2001281180A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Canon Inc | 光電子分光装置を用いた測定方法及び試料前処理方法 |
JP2002048741A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Canon Inc | 光電子分光測定装置及び測定方法 |
JP2002116163A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Jeol Ltd | 表面分析装置におけるスペクトルピーク位置の補正方法 |
-
2008
- 2008-01-30 JP JP2008019426A patent/JP5149635B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0599817A (ja) * | 1991-10-11 | 1993-04-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 絶縁性物質を対象としたx線光電子分光分析用試料とその調整方法 |
JP2000028556A (ja) * | 1998-05-01 | 2000-01-28 | Sony Corp | 荷電粒子エネルギー分光分析方法 |
JP2001281180A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Canon Inc | 光電子分光装置を用いた測定方法及び試料前処理方法 |
JP2002048741A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Canon Inc | 光電子分光測定装置及び測定方法 |
JP2002116163A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Jeol Ltd | 表面分析装置におけるスペクトルピーク位置の補正方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014130083A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Fujitsu Ltd | X線分析装置及び方法、並びにプログラム |
JP2021001882A (ja) * | 2019-06-18 | 2021-01-07 | マツダ株式会社 | 光電子分光法による分析方法 |
JP7452277B2 (ja) | 2019-06-18 | 2024-03-19 | マツダ株式会社 | 光電子分光法による分析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5149635B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Alimpiev et al. | On the role of defects and surface chemistry for surface-assisted laser desorption ionization from silicon | |
KR102290843B1 (ko) | 그래핀 개질 | |
JP4630330B2 (ja) | ナノワイヤ支援レーザー脱離/イオン化質量分析 | |
JP2011007814A (ja) | 情報取得方法 | |
KR20120095638A (ko) | 말디톱 질량분석기용 시료 플레이트 및 상기 시료 플레이트를 이용한 말디톱 질량분석기를 이용한 질량분석 방법 | |
JP2007051934A (ja) | 飛行時間型二次イオン質量分析法における質量軸校正方法 | |
Picca et al. | Functionalization of silicon nanowire arrays by silver nanoparticles for the laser desorption ionization mass spectrometry analysis of vegetable oils | |
Nudnova et al. | Plasma ionization source for atmospheric pressure mass spectrometry imaging using near-field optical laser ablation | |
JP5030166B2 (ja) | レーザー脱離イオン化質量分析に使用される試料支持用基板の試験方法 | |
Kratochvíl et al. | Gas aggregated Ag nanoparticles as the inorganic matrix for laser desorption/ionization mass spectrometry | |
Silina et al. | The role of physical and chemical properties of Pd nanostructured materials immobilized on inorganic carriers on ion formation in atmospheric pressure laser desorption/ionization mass spectrometry | |
JP4636822B2 (ja) | 情報取得方法 | |
Zhang et al. | Mass spectra and yields of intact charged biomolecules ejected by massive cluster impact for bioimaging in a time-of-flight secondary ion microscope | |
JP5072682B2 (ja) | 質量分析用デバイス、これを用いる質量分析装置および質量分析方法 | |
JP5149635B2 (ja) | 光電子分光分析方法 | |
CN104217917A (zh) | Maldi质谱分析用测定基板 | |
US20230393074A1 (en) | Concurrent laser cleaning and spectroscopic cleanliness monitoring | |
Jemere et al. | Matrix‐free laser desorption/ionization mass spectrometry using silicon glancing angle deposition (GLAD) films | |
KR101887747B1 (ko) | 말디톱 질량분석기에 이용가능한 시료 플레이트 및 상기 시료 플레이트의 제조방법 | |
Panajotović et al. | Low-energy electron damage of DPPC molecules–A NEXAFS study | |
WO2021220835A1 (ja) | 試料支持体、イオン化方法及び質量分析方法 | |
JP2996210B2 (ja) | 試料吸収電流分光法 | |
JP2004347566A (ja) | Aes分析方法及び分析装置 | |
JP5028111B2 (ja) | 質量分析装置および分析方法 | |
Tsuji et al. | Sample preparation using plasma jet treatment for total reflection X-ray fluorescence analysis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |