JP2009177859A - Method and structure for fixing protector to wire harness - Google Patents
Method and structure for fixing protector to wire harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009177859A JP2009177859A JP2008010542A JP2008010542A JP2009177859A JP 2009177859 A JP2009177859 A JP 2009177859A JP 2008010542 A JP2008010542 A JP 2008010542A JP 2008010542 A JP2008010542 A JP 2008010542A JP 2009177859 A JP2009177859 A JP 2009177859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- wire
- lid
- main body
- wire harness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワイヤハーネスへのプロテクタ取付方法およびワイヤハーネスへのプロテクタ取付構造に関し、特に、プロテクタに挿通するワイヤハーネスの電線のプロテクタ本体と蓋との間の噛み込みを防止するものである。 The present invention relates to a protector mounting method to a wire harness and a protector mounting structure to a wire harness, and in particular, prevents biting between a protector main body and a lid of a wire harness inserted through the protector.
車両に配索されるワイヤハーネスには、他の車載機器との外部干渉から電線群を保護すると共に配線経路を規制する目的で、樹脂成形品からなるプロテクタを取り付ける場合が多い。
特に、近年、車両のエンジンルームに設置される機器類が増加している一方、衝突安全の観点からハーネス配索スペースの縮小化が求められ、スペースを少しでも有効活用するためにハーネスの配線経路は複雑化している。そのため、この複雑な経路規制を実現するために使用されるプロテクタも、図23(A)に示すプロテクタ1のように屈曲部2を有する複雑な形状のものが増えている。
In many cases, a protector made of a resin molded product is attached to a wire harness routed in a vehicle for the purpose of protecting a group of wires from external interference with other in-vehicle devices and regulating a wiring path.
In particular, in recent years, the number of equipment installed in the engine room of vehicles has increased, and from the standpoint of collision safety, the harness wiring space has been required to be reduced. Is getting complicated. For this reason, the number of protectors used to realize this complicated path regulation is increasing in the number of complicated shapes having the
この種のプロテクタに電線を直接配索する場合、電線の癖付きがある場合や、ワイヤハーネスの電線量が多い場合に、プロテクタから電線がはみ出さないように収めることは容易でない。特に、前記プロテクタ1のように屈曲部2を有する場合は、図23(B)に示すように、樋形状の電線挿通部3に電線wを挿通しようとしても該電線wを屈曲部2の経路に沿わせることは困難であり、はみ出した電線の戻し入れ作業をしなければならない場合には手間がかかる。また、ヒンジ4を介して電線挿通部3と連結している蓋5を閉鎖するときに、該蓋5の開閉端5a側であふれ出した電線wをかみ込みやすいうえ、ヒンジ4を設けていない屈曲部2では、該屈曲部2の凹み部2a側で電線wをかみ込みやすくなる。よって、かみ込みを解消するために工数が増えるうえ、かみ込みによる線外傷を生じやすい点にも問題もある。
When wiring an electric wire directly to this kind of protector, when there is a wire hook or when there is a large amount of wire in the wire harness, it is not easy to keep the electric wire from protruding from the protector. In particular, when the
プロテクタからの電線のはみ出しや蓋による電線のかみ込みを防止する構造は、従来より様々なものが提案されている。例えば、本出願人は、特開平7−245839号(特許文献1)において、図24に示すように、樋形状の電線挿通部6aと、該電線挿通部6aの上面開口を閉鎖する別体の蓋6bを備え、電線挿通部6aの側壁6cの上端より、該電線挿通部6aの上面開口に突出する電線係止板部6dを突設すると共に、該電線係止板部6dの基端部両側に連続して側壁6cに上端からスリット6eを切り込んだプロテクタ6を提案している。
Various structures have been proposed for preventing the electric wire from protruding from the protector and the electric wire from being covered by the lid. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-245839 (Patent Document 1), the applicant of the present invention, as shown in FIG. A
このプロテクタ6は、電線挿通部6aへの電線挿入持には、前記電線係止板部6dが外方へ変位して電線挿入を許容し、電線挿入後は該電線係止板部6dが内方に変位して電線挿通部6a内に収容した電線を上から押さえ、電線の浮き上がりやはみ出しを防止すると共に、蓋6bを閉鎖するときのかみ込みも防ぐことができる。
In the
しかしながら、この種の電線はみ出し防止構造を備えたプロテクタは、構造が複雑化するため金型代が高くなり、コスト高となる点で課題が残っている。また、配索スペースが少ない等の理由から小型のプロテクタを用いる場合があるが、小型のプロテクタには前記構造を設けることは困難である。 However, a protector provided with this type of wire protrusion prevention structure has a problem in that the structure becomes complicated and the cost of the mold becomes high and the cost is high. Moreover, although a small protector may be used for reasons such as a small wiring space, it is difficult to provide the structure for a small protector.
本発明は前記問題に鑑みてなされたもので、プロテクタに特別な構造を設けることなく電線のはみ出し及びプロテクタ本体と蓋との間の電線の噛み込みを防止し、工数およびコストを削減することを課題としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and prevents the protrusion of the electric wire and the electric wire between the protector main body and the lid without providing a special structure to the protector, thereby reducing the man-hour and the cost. It is an issue.
前記課題を解決するために、本発明は、車両に配索するワイヤハーネスへのプロテクタ取付方法であって、
ワイヤハーネス組立作業台上に設置したプロテクタ保持治具から先端側に直立姿勢と屈曲姿勢とに変位させる電線押さえ部を設けた電線規制棒を立設している一方、
前記プロテクタは、底壁と両側壁とからなる本体と、該本体の一側壁から薄肉ヒンジ部を介して連結した開閉蓋とを有する樹脂成形品からなり、かつ、前記底壁には前記側壁に沿った位置に前記電線押さえ部を直立姿勢で貫通させる第一貫通穴を設けていると共に、前記蓋に前記電線押さえ部を屈曲姿勢で貫通させる第二貫通穴を設けており、
前記プロテクタを前記プロテクタ保持治具上に載置する際に、前記第一貫通穴に電線規制棒の電線押さえ部を直立姿勢として貫通させ、プロテクタの本体の内部で電線押さえ部を屈曲姿勢に変位させ、
次いで、プロテクタの本体内にワイヤハーネスを構成する電線群を挿通し、該挿通時に前記電線押さえ部で電線の浮き上がりを押さえ、
前記プロテクタの蓋の閉鎖時に、前記屈曲姿勢の電線押さえ部を前記第二貫通穴に通しながら閉鎖し、
前記閉鎖した蓋を前記本体の側壁にロック結合した後に、前記電線押さえ部を直立姿勢としてプロテクタをプロテクタ保持治具から抜き取っているワイヤハーネスへのプロテクタ取付方法を、第一の取付方法として提供している。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention is a method for attaching a protector to a wire harness routed in a vehicle,
While the protector holding jig installed on the wire harness assembly work table is erected on the distal end side with a wire regulating rod provided with a wire pressing part that is displaced in an upright posture and a bent posture,
The protector is formed of a resin molded product having a main body composed of a bottom wall and both side walls, and an open / close lid connected to one side wall of the main body via a thin hinge portion, and the bottom wall is provided on the side wall. In addition to providing a first through hole that allows the wire holding portion to pass through in an upright position at a position along, a second through hole that allows the wire holding portion to pass through the lid in a bent posture is provided.
When the protector is placed on the protector holding jig, the wire holding portion of the wire regulating rod is passed through the first through hole as an upright posture, and the wire holding portion is displaced in a bending posture inside the protector body. Let
Next, the wire group constituting the wire harness is inserted into the body of the protector, and when the wire is inserted, the wire holding portion suppresses the lifting of the wire,
When closing the lid of the protector, close the wire holding portion in the bent posture while passing through the second through hole,
Provided as a first attachment method is a protector attachment method to a wire harness in which the closed lid is locked to the side wall of the main body and then the protector is pulled out from a protector holding jig with the wire holding portion in an upright posture. ing.
前記本発明の第一の取付方法によれば、プロテクタの本体内に挿通した電線群の浮き上がりやはみ出しを、該プロテクタに貫通させた前記電線規制棒の電線押さえ部によって押さえ、かつ、該電線規制棒で電線を押さえた状態のまま蓋を閉鎖することで、プロテクタの本体と蓋との間への電線の噛み込みを防止することができる。よって、プロテクタ自体には電線の浮き上がり防止部やかみ込み防止部を設ける必要がなく、単に、電線規制棒を貫通させる前記第一貫通穴と第二貫通穴を設けるのみで、容易かつ確実に電線の浮き上がりおよびかみ込みを防止することができる。 According to the first attachment method of the present invention, the wire group inserted into the body of the protector is suppressed from being lifted or protruded by the wire pressing portion of the wire control rod penetrating the protector, and the wire control By closing the lid while holding the electric wire with the rod, it is possible to prevent the electric wire from being caught between the body of the protector and the lid. Therefore, the protector itself does not need to be provided with a wire lifting prevention portion or a biting prevention portion, and simply by providing the first through hole and the second through hole through which the wire regulating rod passes, the wire can be easily and reliably provided. Can be prevented from lifting and biting.
従って、本発明の取付方法は、プロテクタからはみ出した電線の戻し入れ作業や、プロテクタに挿入する前に電線群をテープ巻きする必要はなく、プロテクタへの電線配索作業の工数を削減できると共に、プロテクタ自体に複雑な構造を設ける必要がないため、製造コストを削減でき、かつ、小型プロテクタへの適用も可能となる。 Therefore, the mounting method of the present invention does not need to tape the wire group before inserting it into the protector or inserting the wire protruding from the protector, and can reduce the man-hours for wiring the wire to the protector. Since it is not necessary to provide the protector itself with a complicated structure, the manufacturing cost can be reduced, and application to a small protector is also possible.
前記プロテクタ保持治具から突設する電線規制棒は、少なくとも前記プロテクタの薄肉ヒンジ部と対向する前記蓋の開閉端側に配置していることが好ましい。
これにより、蓋の開閉端をプロテクタ本体にロックする際に、電線がはみ出して蓋の閉鎖時にかみ込んでしまうことを確実に防止できる。
It is preferable that the wire regulating rod protruding from the protector holding jig is disposed at least on the opening / closing end side of the lid facing the thin hinge portion of the protector.
Thereby, when locking the open / close end of the lid to the protector body, it is possible to reliably prevent the electric wire from protruding and being caught when the lid is closed.
前記プロテクタが屈曲部を備え、該屈曲部では前記蓋と本体との間は前記薄肉ヒンジ部からなる連結部が無く、蓋と本体と屈曲部で分断されている場合には、前記電線規制棒は、前記分断位置においては、蓋の取付側に配置している。
これにより、蓋と本体との連結部がないことによって電線が特にはみ出しやすい前記屈曲部の蓋取付側からの電線のはみ出しを規制でき、蓋の閉鎖時のかみ込みおよび該かみ込みによる線外傷を効果的に防止できる。
In the case where the protector includes a bent portion, and there is no connecting portion formed of the thin hinge portion between the lid and the main body at the bent portion, and is divided by the lid, the main body, and the bent portion, the wire regulating rod Are arranged on the attachment side of the lid at the dividing position.
This prevents the electric wire from protruding from the lid mounting side of the bent portion where the electric wire is particularly likely to protrude due to the absence of the connecting portion between the lid and the main body. It can be effectively prevented.
前記電線規制棒は、両側に規制棒部を有するU形状で、両側の規制棒部の先端側に前記電線押さえ部を備え、両側の電線押さえ部を屈曲姿勢とした状態で、プロテクタ本体内を挿通する電線群を両側から浮き上がり防止してもよい。 The electric wire restriction rod has a U shape having restriction rod portions on both sides, the wire holding portion is provided at the tip side of the restriction rod portions on both sides, and the inside of the protector main body is in a bent posture. The wire group to be inserted may be prevented from rising from both sides.
このように電線群の浮き上がりを両側から押さえる構造とすることにより、電線のプロテクタ本体からのはみ出しをより確実に防止できる。特に、蓋の取付端側と開閉端側の両方から電線がはみ出す虞がある前記屈曲部においては、その両側において電線のはみ出しおよびかみ込みを防止できるため有効である。 Thus, by setting it as the structure which suppresses the raising of an electric wire group from both sides, the protrusion from the protector main body of an electric wire can be prevented more reliably. In particular, the bent portion where the electric wire may protrude from both the attachment end side and the open / close end side of the lid is effective because the electric wire can be prevented from protruding and biting on both sides.
前記電線規制棒は弾性部材からなり、前記先端側の電線押さえ部は予め屈曲姿勢に賦形しており、該屈曲姿勢から直立姿勢に弾性変形で変位可能としている。
または、前記電線規制棒を剛体で形成し、前記先端側の電線押さえ部はピンを介して前記直立姿勢と屈曲姿勢に変位可能に連結している。
The wire regulating rod is made of an elastic member, and the wire holding portion on the distal end side is shaped in advance in a bending posture, and can be displaced by elastic deformation from the bending posture to an upright posture.
Alternatively, the electric wire regulating rod is formed of a rigid body, and the electric wire pressing portion on the distal end side is connected to the upright posture and the bent posture via a pin so as to be displaceable.
また、本発明は、前記いずれかの方法でワイヤハーネスにプロテクタが取り付けられ、プロテクタの本体には第一貫通穴が設けられ、蓋には前記大に貫通穴が設けられているワイヤハーネスへのプロテクタ取付構造も提供している。 Further, the present invention provides a wire harness in which the protector is attached to the wire harness by any one of the methods described above, the first through hole is provided in the body of the protector, and the large through hole is provided in the lid. A protector mounting structure is also provided.
さらに、本発明は、車両に配索するワイヤハーネスへのプロテクタの第二の取付方法として、
ワイヤハーネス組立作業台上に、プロテクタ保持治具を立設すると共に、先端側に水平方向へ屈曲した電線押さえ部を設けた倒L形状の電線規制棒を、プロテクタ保持治具への接離方向にスライド自在に設置している一方、
前記プロテクタは、底壁と両側壁とからなる本体と、該本体の一側壁から薄肉ヒンジ部を介して連結した開閉蓋とを有する樹脂成形品からなり、かつ、前記側壁の上端側に、前記電線規制棒の電線押さえ部の貫通穴を設けており、
前記プロテクタを前記プロテクタ保持治具に載置し、前記貫通穴に電線規制棒の電線押さえ部を貫通させてプロテクタの本体の内部に突出させ、
次いで、プロテクタの本体内にワイヤハーネスを構成する電線群を挿通し、該挿通時に前記電線押さえ部で電線の浮き上がりを押さえ、
前記プロテクタの蓋を本体に閉鎖してロック結合した後に、前記電線規制棒をスライドさせて電線押さえ部をプロテクタから抜き取り、プロテクタをプロテクタ保持治具から抜き取っているワイヤハーネスのプロテクタ取付方法を、第二の取付方法として提供している。
Furthermore, the present invention provides a second method of attaching the protector to the wire harness routed in the vehicle.
A protector holding jig is erected on the wire harness assembling work table, and an inverted L-shaped wire regulating rod provided with a wire pressing portion bent in the horizontal direction at the tip side is connected to and separated from the protector holding jig. While slidably installed in the
The protector is formed of a resin molded product having a main body composed of a bottom wall and both side walls, and an opening / closing lid connected from one side wall of the main body via a thin hinge portion, and on the upper end side of the side wall, There is a through hole in the wire holding part of the wire restriction rod,
Place the protector on the protector holding jig, let the wire holding part of the wire regulating rod penetrate the through hole, and protrude inside the body of the protector,
Next, the wire group constituting the wire harness is inserted into the body of the protector, and when the wire is inserted, the wire holding part suppresses the lifting of the wire,
After the lid of the protector is closed and locked to the main body, the wire restraining rod is slid to remove the wire holding part from the protector, and the protector is removed from the protector holding jig. It is provided as a second mounting method.
この第二の取付方法においても、前記第一の取付方法と同様に、プロテクタ本体に電線を挿通して蓋を閉鎖するまで、前記電線規制棒の前記電線押さえ部によって電線を押さえ込み、該電線のはみ出しおよびかみ込みを防止できるため、プロテクタへの電線配索の作業性を向上させることができる。
また、プロテクタには電線規制棒の電線押さえ部を貫通させる貫通穴を設けるのみでよく、他に複雑な浮き上がり防止構造やかみ込み防止構造を設ける必要がないため、金型を単純化でき、プロテクタの製造コストを抑えることができる。
Also in this second mounting method, as in the first mounting method, until the lid is closed by inserting the electric wire through the protector body, the electric wire is pressed by the electric wire holding portion of the electric wire regulating rod, and the electric wire Since the protrusion and the biting can be prevented, the workability of wiring the electric wire to the protector can be improved.
In addition, the protector only needs to be provided with a through hole that penetrates the wire holding part of the wire regulating rod, and there is no need to provide any other complicated lifting prevention structure or anti-jaw structure. The manufacturing cost can be reduced.
前記電線規制棒の電線押さえ部は、少なくとも前記プロテクタの薄肉ヒンジ部と対向する前記蓋の開閉端側でプロテクタの本体内に突出させていることが好ましい。
これにより、プロテクタの本体の開閉端側から電線がはみ出して蓋の閉鎖時にかみ込んでしまうことを効果的に防止できる。
It is preferable that the wire pressing portion of the wire regulating rod protrudes into the main body of the protector at least on the opening / closing end side of the lid facing the thin hinge portion of the protector.
Thereby, it can prevent effectively that an electric wire protrudes from the opening-and-closing end side of the main body of a protector, and is caught when the lid is closed.
このように電線押さえ部を弾性部材で形成することにより、該電線押さえ部を貫通させた状態のままでも軽い力で蓋を閉鎖することができ、作業者の負担が軽くなる。また、蓋の閉鎖に伴って電線押さえ部が内部側に撓むことにより、電線をプロテクタ本体内に収め込む力が強まり、電線のはみ出しや浮き上がりをより確実に防止できる。 By forming the wire pressing portion with an elastic member in this way, the lid can be closed with a light force even when the wire pressing portion is penetrated, and the burden on the operator is reduced. In addition, since the wire pressing portion bends inward as the lid is closed, the force for storing the wire in the protector main body is increased, and the protruding or floating of the wire can be prevented more reliably.
また、本発明は、前記第二の取付方法のうちのいずれかの方法により、ワイヤハーネスにプロテクタが取り付けられ、該プロテクタの本体に前記貫通穴が設けられているワイヤハーネスへのプロテクタ取付構造も提供している。 Further, the present invention provides a protector mounting structure for a wire harness in which a protector is attached to a wire harness and the through hole is provided in a body of the protector by any one of the second attaching methods. providing.
上述したように、本発明によれば、プロテクタ保持治具に設けた電線規制棒をプロテクタ本体内に外部から挿入し、該電線規制棒の電線押さえ部によってプロテクタ本体内の電線を押さえ込むと共に、電線を押さえ込んだ状態のまま蓋を閉鎖できる。従って、プロテクタ本体からはみ出した電線を戻し入れる作業や電線をテープ巻きする作業を省くことができ、ワイヤハーネスへのプロテクタ取付の作業性を向上させることができると共に、蓋閉鎖時の電線かみ込みによる線外傷も防止できる。 As described above, according to the present invention, the wire restriction rod provided on the protector holding jig is inserted into the protector main body from the outside, and the electric wire in the protector main body is pressed by the electric wire holding portion of the electric wire restriction rod. The lid can be closed while pressing down. Accordingly, the work of returning the electric wire protruding from the protector main body and the work of tape winding the electric wire can be omitted, the workability of attaching the protector to the wire harness can be improved, and the electric wire is caught when the lid is closed. Line trauma can also be prevented.
また、プロテクタ本体に複雑な電線浮き上がり防止構造やかみ込み防止構造を設ける必要はなく、単に、外部から前記電線規制棒を挿入するための貫通穴を設けるだけでよいため、プロテクタの金型を単純化でき、低コスト化を図ることができると共に、小型プロテクタへの適用も可能となる。 In addition, it is not necessary to provide a complicated wire lifting prevention structure or biting prevention structure in the protector body, and it is only necessary to provide a through hole for inserting the wire restriction rod from the outside. And cost reduction and application to a small protector.
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
いずれの実施形態においても、水平方向に屈曲部を有するプロテクタ10をワイヤハーネスW/Hに取り付けるものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In any embodiment, the
図1乃至図8に、本発明の第一実施形態に係るワイヤハーネスW/Hへのプロテクタ30の取付方法および取付構造を示す。
1 to 8 show an attachment method and an attachment structure of the
図1に示すように、ワイヤハーネス組立作業台(以下、作業台と略称する)10の布線経路に沿ってプロテクタ保持治具11を設置している。プロテクタ保持治具11は作業台10に立設する複数の支持軸12の上端にプロテクタ保持台13を設けている。該プロテクタ保持台13は、底壁13aと両側壁13b、13cに囲まれるプロテクタ受け凹部13dを有し、プロテクタ受け凹部13dの平面視形状は、後述するプロテクタ30の本体31の形状に対応して、屈曲部Aと該屈曲部Aの両端に直線状部Bを備えた形状としている。
As shown in FIG. 1, a
前記プロテクタ保持部13の底壁13aには、屈曲部Aの突出側に位置する側壁13cに沿った位置に複数の電線規制棒15を上向きに立設している。また、屈曲部Aにおいては、突出側ではなく凹み側の側壁13bに沿った最内位置に1本の電線規制棒15を上向きに立設している。
On the
前記電線規制棒15は弾性部材からなり、図3(A)(B)に示すように、その先端側は、予め屈曲姿勢に賦形しているが、弾性変形により屈曲姿勢から直立姿勢への変位可能な電線押さえ部16を形成している。該電線規制棒15は電線押さえ部16がプロテクタ受け凹部13d内に突出する方向に屈曲するように立設されている。
The
プロテクタ30は、図1に示すように、本体31と薄肉ヒンジ部33を介して連結する蓋32とを有する一体成形品からなる。本体31は屈曲部Aを備えると共に、該屈曲部Aの両端に直線状部Bを備えた形状よりなり、底壁31aと両側壁31b、31cにより囲まれる電線収容部31dを有する上面開口の樋形状としている。該本体31の屈曲部Aの凹み側壁31eが位置する側の側壁31bの上端に薄肉ヒンジ部33を介して蓋32を連結している。前記屈曲部Aでは、凹み側壁31eの上端に薄肉ヒンジ部33を形成せず、本体31と蓋32とを連結せずに分断している。
As shown in FIG. 1, the
前記蓋32の開閉端32aには所要間隔をあけて複数のロック爪34を下方に突設し、本体31の開閉端31g側の側板部31cの外面には、前記ロック爪34を挿入係止する被ロック部35を突設している。
A plurality of
前記底壁31aには、図2に示すように、前記各電線規制棒15の立設位置に対応させて、側壁31b、31cに沿った位置に各電線規制棒15を直立姿勢で貫通させる第一貫通穴36を形成している。
前記蓋32には、前記各電線規制棒15の立設位置に対応させて、各電線規制棒15の電線押さえ部16を屈曲姿勢で貫通させる第二貫通穴37を設けている。
As shown in FIG. 2, in the
The
次に、前記ワイヤハーネス保持治具11を用いたワイヤハーネスW/Hへのプロテクタ30の取付手順を説明する。
まず、図3(A)に示すように、ワイヤハーネス保持治具11のプロテクタ保持部13に立設する前記電線規制棒15の電線押さえ部16を直立姿勢にし、該直立姿勢の電線規制棒15をプロテクタの本体31の第一貫通穴36に下側から挿入して貫通させる。図3(B)に示すように、プロテクタ受け凹部13dに本体31の下部をはめ込んでプロテクタ30をプロテクタ保持治具11に載置する。このとき、電線規制棒15の電線押さえ部16は、第一貫通穴36を貫通した後、弾性復元により屈曲姿勢に変位する。
Next, a procedure for attaching the
First, as shown in FIG. 3A, the
次いで、図4に示すように、プロテクタの本体31の電線収容部31d内にワイヤハーネスW/Hを構成する電線群Wを挿通し、図5(A)(B)に示すように、前記屈曲姿勢の電線押さえ部16で電線群Wの浮き上がりを押さえる。
Next, as shown in FIG. 4, the wire group W constituting the wire harness W / H is inserted into the
次に、蓋32を本体31に被せて閉鎖するが、このとき、図6(A)(B)に示すように、電線群Wを押さえ込んだ屈曲姿勢の電線押さえ部16を前記第二貫通穴37に通して蓋32を閉鎖する。このとき、プロテクタ取り外しを容易にするために、電線押さえ部16の上端は蓋32の上端より突出させている。
Next, the
最後に、蓋32のロック爪34を前記被ロック部35に挿入係止して蓋32とプロテクタの本体31とをロック結合した後、図7に示すように、電線押さえ部16を直立姿勢にして電線規制棒15を第二貫通穴37および第一貫通穴36から抜き取り、図8に示すように、プロテクタ30をプロテクタ保持治具11から取り外す。
Finally, the
前記取付方法によれば、プロテクタ30の本体31内に挿通した電線群Wを該プロテクタ本体31内に挿入された電線規制棒15の電線押さえ部16によって押さえ込むことができる。かつ、図6に示すように、電線群Wを押さえ込んだ状態のまま蓋32を閉鎖することができるため、蓋32のロック閉鎖が完了するまで電線群Wのはみ出しを防止できると共に、蓋32によるかみ込みも確実に防止することができる。
According to the attachment method, the electric wire group W inserted into the
また、前記電線規制棒15は、直線状部Bではプロテクタ本体31の開閉端31g側の側壁31cに沿って配置しているため、図5(A)に示すように、特にはみ出しやすい開閉端31g側から電線群Wを押さえ込むことができる。一方の屈曲部Aでは、蓋32と本体31との連結部がない凹み側壁31eに沿って電線規制棒15を配置しているため、図5(B)に示すように、特にはみ出しやすい蓋取付端31h側から電線群Wを押さえ込むことができる。従って、電線群Wのはみ出しを効果的かつ確実に防止できるため、電線の戻し入れ作業やテープ巻き作業等が不要となり、作業性を向上できる。
Further, since the
さらに、プロテクタ30には、複雑な電線浮き上がり防止構造やかみ込み防止構造を設ける必要がなく、図2にも示すように、外部から電線規制棒15を抜き差しするための貫通穴36、37をプロテクタ30の本体31と蓋32に設けるだけの単純な構造とすることができるため、プロテクタ30の低コスト化を図ることができる。
Further, it is not necessary to provide the
図9および図10は本発明の第二実施形態を示す。
第二実施形態では、屈曲部Aでは電線群Wを両側から押さえ込む構成としている。
即ち、屈曲部Aでは、プロテクタ本体31の凹み側壁31eと突出側壁31fの両側壁に沿った位置に電線規制棒15を貫通できる第一貫通穴36を形成し、蓋32の開閉端32a側と取付端32b側の両方に第二貫通穴37を形成している。
9 and 10 show a second embodiment of the present invention.
In 2nd embodiment, it is set as the structure which presses down the electric wire group W from both sides in the bending part A. FIG.
That is, in the bent portion A, a first through
また、プロテクタ保持部13の屈曲部Aでは、両側壁13b、13cに沿った位置にそれぞれ1本ずつ電線規制棒15を上向きに立設し、電線押さえ部16の屈曲方向が互いに対向するように設置している。
Further, at the bent portion A of the
本実施形態においては、図10に示すように、屈曲部Aの電線群Wは電線押さえ部16によって両側から押さえ込まれるため、蓋32の閉鎖時に開閉端32a側と取付端32b側の両方でかみ込みを確実に防止することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 10, the wire group W of the bent portion A is pressed from both sides by the
図11および図12に、本発明の第三実施形態を示す。
本実施形態では、ワイヤハーネス組立作業台10に、複数の音叉形状のプロテクタ保持治具18を立設している。
該音叉形状のプロテクタ保持治具18は、軸部19の上に、両側の規制棒部15a、15bを連結部15cでU形状に連結した電線規制棒15を設けている。各規制棒部15a、15bの先端側には、屈曲姿勢と直立姿勢とに変位可能な電線押さえ部16a、16bを備え、互いの屈曲方向を対向方向としている。
11 and 12 show a third embodiment of the present invention.
In the present embodiment, a plurality of tuning fork-shaped
The tuning fork-shaped
プロテクタ30には、図12に示すように、前記各規制棒部15a、15bの配置位置に対応して、本体31の底壁31aの両側壁31b、31cに沿った位置に一対ずつ前記第一貫通穴36を形成し、蓋32の開閉端32a側と取付端32b側の両方に一対ずつ前記第二貫通穴37を設けている。
As shown in FIG. 12, the
前記電線規制棒15の連結部15cは、図12に示すようにプロテクタ保持部としても機能し、プロテクタ30の本体31の前記第一貫通穴36と第二貫通穴37に前記規制棒部15a、15bを貫通させることにより、プロテクタ30をプロテクタ保持治具18に設置することができる。
As shown in FIG. 12, the connecting
本実施形態においては、図12に示すように、屈曲部Aのみでなく直線状部Bにおいても、電線群Wを開閉端31g側と蓋取付端31h側の両側から電線押さえ部16a、16bで押さえ込むことができ、この押さえ込んだ状態のまま蓋32を閉鎖できるため、電線群Wのはみ出しおよびかみ込みをより確実に防止して、作業性を向上させることができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 12, not only in the bent portion A but also in the linear portion B, the electric wire group W is connected by the
図13に示す電線規制棒20は、前記第一実施形態乃至第三実施形態に係る電線規制棒15の他の例を示す。
電線規制棒20は剛体で形成され、図13に示すように、軸部20aと先端側の電線押さえ部20bとを、ピン20cを介して連結すると共に、電線押さえ部20bと軸部20aとの間にバネ20dを取り付け、コイルスプリング20dにより屈曲姿勢に付勢すると共に、電線押さえ棒20bをコイルスプリング20dに抗して直線状態に向きを変えられるようにしている。
An electric
The
図14乃至図18に、本発明の第四実施形態に係るワイヤハーネスW/Hへのプロテクタ40の取付方法を示す。
14 to 18 show a method for attaching the
ワイヤハーネス組立作業台10には、図14に示すように、プロテクタ保持治具11と電線規制棒21を設置している。
前記プロテクタ保持治具11は、前記実施形態と同様の形状および構成としている。
即ち、前記作業台10に立設する複数の軸部12の上端にプロテクタ保持部13を設け、該プロテクタ保持部13は、底壁13aと両側壁13b、13cに囲まれるプロテクタ受け凹部13dを有する樋形状よりなり、プロテクタ受け凹部13dの平面視形状は、後述するプロテクタ40の本体41の形状に対応して、屈曲部Aと該屈曲部Aの両端に直線状部Bを備えた形状よりなる。
As shown in FIG. 14, a
The
That is, a
前記プロテクタ保持治具11の直線状部Bの近傍には、前記屈曲部Aが突出する側の側壁13cに沿った外側位置に所要間隔をあけて複数の電線規制棒21を配置している。前記屈曲部Aでは、凹み側の側壁13bに沿った外側位置に1本の電線規制棒21を配置している。
In the vicinity of the linear portion B of the
前記電線規制棒21は、図15に示すように、作業台10に立設される軸板部22と、該軸板部22の先端側から水平方向に屈曲した電線押さえ部23とを備えた倒L字状よりなる。詳しくは、電線押さえ部23は弾性部材で前記軸板部22とは別体に形成され、前記軸板部22の上部に側方から凹設した差込穴24に着脱自在に圧入固定されている。
As shown in FIG. 15, the electric
前記軸板部22の下面には、外周にネジ溝を形成したネジ軸部25を下方に突設し、図16(A)〜(D)に示すように、該ネジ軸部25を前記作業台10に形成したスライド溝27に貫通させ、該作業台10の下面側に突出したネジ軸部25にナット26を螺着して、前記電線規制棒21を該スライド溝27に沿ってスライド自在に作業台10に設置している。
On the lower surface of the
前記スライド溝27は、ワイヤハーネスW/Hの布線経路に対して直交方向に所要長さ延在するように形成し、前記電線規制棒21がプロテクタ保持治具11に対して接離方向にスライドし、最接近位置では前記電線押さえ部23がプロテクタ保持部13のプロテクタ受け凹部13d内に突出するように設定している。
The
プロテクタ40は、図14に示すように、前記迂回布線用の屈曲部Aを備えると共に、該屈曲部Aの両端に直線布線用の直線状部Bを備えた形状よりなり、底壁41aと両側壁41b、41cにより囲まれる電線収容部41dを有する樋形状のプロテクタの本体41と、前記屈曲部Aの凹み側壁41eが位置する側の側壁41bの上端に薄肉ヒンジ部43を介して連結した蓋42とを樹脂で一体成形してなる。
前記屈曲部Aでは、凹み側壁41eの上端に薄肉ヒンジ部43を形成せず、本体41と蓋42とを連結せずに分断している。
As shown in FIG. 14, the
In the bent portion A, the
前記蓋42の開閉端42aには所要間隔をあけて複数のロック爪44を下方に突設し、本体41の開閉端41g側の側板部41cの外面には、前記ロック爪44を挿入係止する被ロック部45を突設している。
A plurality of
前記プロテクタ40の本体41には、直線状部Bでは屈曲部Aの突出側壁41fが位置する側の側壁41cの上部に、前記電線押さえ部23を貫通できる複数の貫通穴46を形成している。また、屈曲部Aでは、該屈曲部Aの凹み側壁41eの上部に一つの貫通穴46を形成している。
In the
次に、ワイヤハーネスW/Hへのプロテクタ40の取付手順を説明する。
まず、作業台10のプロテクタ保持治具11のプロテクタ受け凹部13dにプロテクタ40の本体41をはめ込んで設置した後、図16(A)に示すように、電線規制棒21をスライド溝27に沿ってプロテクタ保持治具11へ接近する方向にスライドさせ、各電線押さえ部23をプロテクタ40の本体41の貫通穴46に貫通させ、本体41内に突出させる。
Next, a procedure for attaching the
First, after installing the
次いで、図16(B)および図17に示すように、プロテクタ40の本体41の電線収容部41d内にワイヤハーネスW/Hを構成する電線群Wを挿通し、該電線群Wを前記電線押さえ部23で押さえ込み、この押さえ込んだ状態のまま、図16(C)に示すように蓋42を閉鎖して、前記ロック爪44を被ロック部45に挿入係止して、本体41と蓋42とをロック結合する。
最後に、図16(D)に示すように、前記電線規制棒21をプロテクタ保持治具11から離反方向にスライドさせて電線押さえ部23を前記貫通穴46から引き抜き、図18に示すように、プロテクタ40をプロテクタ保持治具11から取り外す。
Next, as shown in FIGS. 16B and 17, the wire group W constituting the wire harness W / H is inserted into the
Finally, as shown in FIG. 16 (D), the electric
本実施形態においても、プロテクタ40の本体41内に配索された電線群Wの浮き上がりを前記電線押さえ部23によって押さえることができるため、電線の戻し入れ作業やテープ巻き作業を行わなくても容易に電線群Wをプロテクタ40の本体41内に配索することができ、作業性を高めることができる。
また、該電線押さえ部23によって電線群Wを押さえ込んだ状態のまま蓋42を閉鎖することができるため、電線のかみ込みも防止できる。
特に、直線状部Bでは開閉端41g側に電線押さえ部23を突出させ、屈曲部Aでは蓋取付端41h側に電線押さえ部23を突出させて、図16(B)および図17に示すように、いずれも電線が特にはみ出しやすい側を電線押さえ部23によって押さえ込むことができるため、電線のはみ出しやかみ込みを効果的に防止できる。
さらに、プロテクタ40には、電線浮き上がり防止構造やかみ込み防止構造を設ける必要がなく、単に本体41に電線押さえ部23を抜き挿しするための前記貫通穴46を設けるだけで足るため、プロテクタ40の製造コストを抑えることができる。
Also in this embodiment, since the lifting of the wire group W routed in the
Further, since the
In particular, in the linear portion B, the
Further, the
図19に本発明の第五実施形態を示す。
第五実施形態では、直線状部Bにおいて電線規制棒21をプロテクタ保持治具11の幅方向両側に一対ずつスライド自在に設置し、各対の電線押さえ部23を互いに対向方向に突出させている。
プロテクタ40にも、本体41の直線状部Bの両側壁41b、41cの相対向位置に一対ずつ貫通穴46を設けている。
FIG. 19 shows a fifth embodiment of the present invention.
In the fifth embodiment, a pair of
The
屈曲部Aにおいては、突出側壁41fの上部に被ロック部45があり、貫通孔46を設けることができないため、図17に示す第四実施形態と同様に、凹み側壁41eにのみ貫通穴46を設けている。
その他の構成は前記第四実施形態と同様としている。
In the bent portion A, the locked
Other configurations are the same as those of the fourth embodiment.
本実施形態においては、プロテクタ40の本体41の直線状部Bに配索された電線群Wを電線押さえ部23で両側から押さえ込むことができるため、より確実に電線のはみ出しやかみ込みを防止できる。
In this embodiment, since the electric wire group W wired in the linear part B of the
図20及び図21に本発明の第六実施形態を示す。
第六実施形態では、電線規制棒21は、プロテクタ保持部13の屈曲部Aの凹み側が位置する側壁13bに沿った外側位置にのみ所要間隔をあけてスライド自在に設置している。
プロテクタ40の屈曲部Aでは本体41の凹み側壁41eの上端から切り欠いて貫通溝48を凹設している。その他の構成は前記第四実施形態と同様としている。
20 and 21 show a sixth embodiment of the present invention.
In the sixth embodiment, the
In the bent portion A of the
本実施形態においては、電線規制棒21をプロテクタ保持治具11に対して近接方向にスライドさせたときに、該プロテクタ保持治具11に設置されているプロテクタ40の屈曲部Aでは、図21に示すように、プロテクタ40の本体41の凹み側壁41eに設けた前記貫通溝48に電線押さえ部23を貫通させて、これら電線押さえ部23をそれぞれプロテクタ本体41内に突出させて電線群Wを押さえ込む構成としている。
In the present embodiment, when the
前記第四実施形態乃至第六実施形態にかかる電線規制棒21は、図22(A)に示すように、形状の異なる複数の差込穴24を形成しておくことにより、所要形状の電線押さえ部23に交換可能な構成としてもよい。
また、図22(B)に示すように、軸板部22と電線押さえ部23とを、差込穴24を設けた別部材の連結部材28を介して連結する構成としてもよい。
As shown in FIG. 22 (A), the
Further, as shown in FIG. 22B, the
10 作業台
11、18 プロテクタ保持治具
13 プロテクタ保持部
15、20、21 電線規制棒
16、23 電線押さえ部
30、40 プロテクタ
31、41 プロテクタ本体
32、42 蓋
36 第一貫通穴
37 第二貫通穴
46 貫通穴
48 貫通溝
W/H ワイヤハーネス
W 電線群
A 屈曲部
B 直線状部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
ワイヤハーネス組立作業台上に設置したプロテクタ保持治具から先端側に直立姿勢と屈曲姿勢とに変位させる電線押さえ部を設けた電線規制棒を立設している一方、
前記プロテクタは、底壁と両側壁とからなる本体と、該本体の一側壁から薄肉ヒンジ部を介して連結した開閉蓋とを有する樹脂成形品からなり、かつ、前記底壁には前記側壁に沿った位置に前記電線押さえ部を直立姿勢で貫通させる第一貫通穴を設けていると共に、前記蓋に前記電線押さえ部を屈曲姿勢で貫通させる第二貫通穴を設けており、
前記プロテクタを前記プロテクタ保持治具上に載置する際に、前記第一貫通穴に電線規制棒の電線押さえ部を直立姿勢として貫通させ、プロテクタの本体の内部で電線押さえ部を屈曲姿勢に変位させ、
次いで、プロテクタの本体内にワイヤハーネスを構成する電線群を挿通し、該挿通時に前記電線押さえ部で電線の浮き上がりを押さえ、
前記プロテクタの蓋の閉鎖時に、前記屈曲姿勢の電線押さえ部を前記第二貫通穴に通しながら閉鎖し、
前記閉鎖した蓋を前記本体の側壁にロック結合した後に、前記電線押さえ部を直立姿勢としてプロテクタをプロテクタ保持治具から抜き取っているワイヤハーネスへのプロテクタ取付方法。 A method of attaching a protector to a wire harness routed in a vehicle,
While the protector holding jig installed on the wire harness assembly work table is erected on the distal end side with a wire regulating rod provided with a wire pressing part that is displaced in an upright posture and a bent posture,
The protector is formed of a resin molded product having a main body composed of a bottom wall and both side walls, and an opening / closing lid connected to one side wall of the main body via a thin hinge portion, and the bottom wall is provided on the side wall. In addition to providing a first through hole that allows the wire holding portion to pass through in an upright position at a position along, a second through hole is provided in the lid that allows the wire holding portion to pass through in a bent posture.
When the protector is placed on the protector holding jig, the wire holding portion of the wire regulating rod is passed through the first through hole as an upright posture, and the wire holding portion is displaced in a bending posture inside the protector body. Let
Next, the wire group constituting the wire harness is inserted into the body of the protector, and when the wire is inserted, the wire holding part suppresses the lifting of the wire,
When closing the lid of the protector, close the wire holding part in the bent posture while passing through the second through hole,
A protector mounting method to a wire harness in which the closed lid is locked to the side wall of the main body, and then the protector is pulled out from a protector holding jig with the electric wire holding portion in an upright posture.
前記電線規制棒を剛体で形成すると共に、前記先端側の電線押さえ部はピンを介して前記直立姿勢と屈曲姿勢に変位可能に連結している請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネスへのプロテクタ取付方法。 The wire regulating rod is made of an elastic member, and the wire holding portion on the distal end side is shaped in advance in a bending posture, and can be displaced by elastic deformation from the bending posture to an upright posture, or
The wire control rod is formed of a rigid body, and the wire pressing portion on the distal end side is connected to the upright posture and the bent posture through a pin so as to be displaceable. The protector attachment method to the wire harness of description.
ワイヤハーネス組立作業台上に、プロテクタ保持治具を立設すると共に、先端側に水平方向へ屈曲した電線押さえ部を設けた倒L形状の電線規制棒を、プロテクタ保持治具への接離方向にスライド自在に設置している一方、
前記プロテクタは、底壁と両側壁とからなる本体と、該本体の一側壁から薄肉ヒンジ部を介して連結した開閉蓋とを有する樹脂成形品からなり、かつ、前記側壁の上端側に前記電線規制棒の電線押さえ部の貫通穴を設けており、
前記プロテクタを前記プロテクタ保持治具に載置し、前記貫通穴に電線規制棒の電線押さえ部を貫通させてプロテクタの本体の内部に突出させ、
次いで、プロテクタの本体内にワイヤハーネスを構成する電線群を挿通し、該挿通時に前記電線押さえ部で電線の浮き上がりを押さえ、
前記プロテクタの蓋を本体に閉鎖してロック結合した後に、前記電線規制棒をスライドさせて電線押さえ部をプロテクタから抜き取り、プロテクタをプロテクタ保持治具から抜き取っているワイヤハーネスのプロテクタ取付方法。 A method of attaching a protector to a wire harness routed in a vehicle,
A protector holding jig is erected on the wire harness assembling work table, and an inverted L-shaped wire regulating rod provided with a wire pressing portion bent in the horizontal direction at the tip side is connected to and separated from the protector holding jig. While slidably installed in the
The protector is formed of a resin molded product having a main body including a bottom wall and both side walls, and an opening / closing lid connected to one side wall of the main body via a thin hinge portion, and the electric wire is provided on the upper end side of the side wall. There is a through hole in the wire holding part of the restriction rod,
The protector is placed on the protector holding jig, and the wire holding portion of the wire regulating rod is passed through the through hole so as to protrude into the body of the protector.
Next, the wire group constituting the wire harness is inserted into the body of the protector, and when the wire is inserted, the wire holding portion suppresses the lifting of the wire,
A protector mounting method for a wire harness in which the lid of the protector is closed and locked to a main body, and then the wire regulating rod is slid to pull out the wire pressing portion from the protector, and the protector is pulled out from the protector holding jig.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010542A JP2009177859A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Method and structure for fixing protector to wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010542A JP2009177859A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Method and structure for fixing protector to wire harness |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177859A true JP2009177859A (en) | 2009-08-06 |
Family
ID=41032380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010542A Withdrawn JP2009177859A (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Method and structure for fixing protector to wire harness |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009177859A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012094472A (en) * | 2010-10-01 | 2012-05-17 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | Power storage device |
JP2013051779A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Yazaki Corp | Protector and lock method of protector |
CN118205499A (en) * | 2024-05-22 | 2024-06-18 | 四川灵筠新能源汽车科技有限公司 | Automobile line installation structure of carbon fiber composite material |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010542A patent/JP2009177859A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012094472A (en) * | 2010-10-01 | 2012-05-17 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | Power storage device |
US8741472B2 (en) | 2010-10-01 | 2014-06-03 | Hitachi Vehicle Energy, Ltd. | Electric storage device |
JP2013051779A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Yazaki Corp | Protector and lock method of protector |
CN118205499A (en) * | 2024-05-22 | 2024-06-18 | 四川灵筠新能源汽车科技有限公司 | Automobile line installation structure of carbon fiber composite material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353654B2 (en) | Protector for wire harness | |
JP4989211B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2008061410A (en) | Electric connection box | |
JP2009248678A (en) | Wire harness routing structure in vehicle seat | |
JP2009177859A (en) | Method and structure for fixing protector to wire harness | |
US8424698B2 (en) | Case and method for unlocking the case | |
JP4462829B2 (en) | Corrugated tube holding structure with protector | |
JP2008167536A (en) | Locking mechanism | |
JP2009095185A (en) | Protector for wire harness | |
KR20090007158U (en) | Wire harness fixing band cable | |
JP4600333B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6287701B2 (en) | Protector and wire module | |
JP6774713B2 (en) | Interior parts | |
JP5215163B2 (en) | Electrical junction box and electric wire routing method for electrical junction box | |
JP2009248676A (en) | Wire harness routing structure in vehicular seat | |
JP6793159B2 (en) | Lock structure, electrical junction box and wire harness | |
JP2709434B2 (en) | Derivation method of branch wire of wire harness | |
JP5375257B2 (en) | Connector and other fixed member structure | |
KR200378967Y1 (en) | Wire harness fix clip | |
KR100823343B1 (en) | Cable entry apparatus for junction box | |
JP4205569B2 (en) | Harness protector fixing structure and harness protector | |
JP5189465B2 (en) | Protector | |
JP5432112B2 (en) | Grommet and wire harness with grommet | |
JP2008289206A (en) | Protector, method for attaching harness to protector, and tool for pushing harness | |
CN112572322A (en) | Protective device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110405 |