JP2009177538A - State notification system for mobile phone terminal - Google Patents
State notification system for mobile phone terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009177538A JP2009177538A JP2008014276A JP2008014276A JP2009177538A JP 2009177538 A JP2009177538 A JP 2009177538A JP 2008014276 A JP2008014276 A JP 2008014276A JP 2008014276 A JP2008014276 A JP 2008014276A JP 2009177538 A JP2009177538 A JP 2009177538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- phone terminal
- state
- response
- status notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話システムに関する。 The present invention relates to a mobile phone system.
従来の携帯電話システムにおいて、ユーザーは、発信をしなければ対向側の携帯電話端末の状態を検知することができない。例えば、対向側の携帯電話端末が通話中の場合、ユーザーは、実際に発信して携帯電話端末のスピーカーから出力される通話中トーンを聞くことによって、初めて対向側の携帯電話端末が通話中であることを知る。また、対向側が圏外の場合、ユーザーは、実際に発信して圏外トーキを聞くことで、初めて対向側が圏外にいることを知らされる。 In the conventional mobile phone system, the user cannot detect the state of the mobile phone terminal on the opposite side unless making a call. For example, if the mobile phone terminal on the opposite side is busy, the user can call the mobile phone terminal on the opposite side for the first time by listening to the busy tone output from the speaker of the mobile phone terminal. Know that there is. In addition, when the opposite side is out of the service area, the user is informed that the opposite side is out of service for the first time by actually transmitting and listening to the out-of-service area.
加えて、ユーザーは、対向側が通話中や圏外の場合には、対向側が通話可能となったかどうかを、再度発信して確かめる必要がある。ところが、ユーザーが、実際に再度発信をしてみると、対向側の状態は変化しておらず、相変わらず通話中や圏外のままであったりする。このような場合、ユーザーは、実際に対向側と通話が可能になるまで何度も発信を繰り返す必要ある。 In addition, when the opposite side is in a call or out of service area, the user needs to make a call again to check whether or not the opposite side can make a call. However, when the user actually makes a call again, the state on the opposite side does not change, and the user is still on the phone or outside the service area. In such a case, it is necessary for the user to repeat outgoing calls until it is actually possible to talk to the opposite side.
このように、従来の携帯電話システムにおいて、ユーザーは、対向側の携帯電話端末の状態を発信前に知ることができないために、余計な手間をかけなければならないという問題があった。このような問題を解決すべく、対向側の状態を検知するための発明がなされている。これらの発明は、回線システムに状態情報記録様のサーバー等を設置して、各携帯電話端末が当該サーバーへ状態情報を登録し、これを他の携帯電話端末が取得するというものである。 As described above, in the conventional mobile phone system, the user cannot know the state of the mobile phone terminal on the opposite side before making a call, so that there is a problem that extra work is required. In order to solve such a problem, an invention for detecting the state of the opposite side has been made. In these inventions, a state information recording server or the like is installed in the line system, each mobile phone terminal registers the state information in the server, and the other mobile phone terminals acquire it.
特許文献1の通信システムは、携帯電話同士の間で通話及び電子メールの少なくとも一方の通信を行おうとする場合に、従来よりも円滑なコミュニケーションが可能な通信システムを開示している。特許文献1の通信システムは、第1の携帯通信端末と、第2の携帯通信端末と、第1の携帯通信端末と第2の携帯通信端末それぞれの間で通信可能なサーバとを備える通信システムであって、第1の携帯通信端末は、予め設定された条件を満たす第1の携帯通信端末の動作状態を検出する検出部と、検出部により検出した動作状態を表す状態情報をサーバーに送信する送信部とを有し、サーバーは、第1の携帯通信端末から受信した状態情報を、第1の携帯通信端末に対応させて記憶する記憶部を有し、第2の携帯通信端末は、少なくとも、第1の形態通信端末に発呼する前、または、第1の携帯通信端末に電子メールを送信する前に、第1の携帯通信端末に対応する状態情報をサーバから受信する受信部を有する通信システムである。
The communication system disclosed in
本発明の目的は、従来の回線システムを変更することなく、通信開始前に対向側の状態取得を可能にする携帯電話端末の状態通知システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a state notification system for a mobile phone terminal that enables acquisition of the state on the opposite side before the start of communication without changing a conventional line system.
本発明の携帯電話端末の状態通知システムは、発信されるべき識別番号を検知して、状態通知要求を識別番号宛てに送信して、発信前に識別番号を有する端末の現在状態を取得する第1携帯電話端末と、現在状態を保持し、状態通知要求を受信すると保持されている状態を含む状態通知応答を第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する第2携帯電話端末と、第1携帯電話端末と第2携帯電話端末との間のデータ転送を行う回線システムとを備え、第1携帯電話端末は、状態通知応答を受信すると、状態通知応答に含まれた、第2携帯電話端末の現在状態を表示する。 The state notification system for a mobile phone terminal according to the present invention detects the identification number to be transmitted, transmits a state notification request to the identification number, and acquires the current state of the terminal having the identification number before transmission. A first mobile phone terminal, a second mobile phone terminal that holds a current state and responds to a status notification response including a held state upon receiving a status notification request, addressed to the identification number of the first mobile phone terminal; A second mobile phone terminal included in the status notification response when the first mobile phone terminal receives the status notification response; and a line system that performs data transfer between the mobile phone terminal and the second mobile phone terminal. Displays the current state of.
本発明の携帯電話端末は、現在状態を保持し、現在状態の取得を要求して対向側携帯電話端末が送信した状態通知要求を受信すると、保持されている現在状態を含む状態通知応答を対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答する。 When the mobile phone terminal of the present invention holds the current state and receives a state notification request transmitted from the opposite mobile phone terminal by requesting acquisition of the current state, the mobile phone terminal sends a state notification response including the current state held. Responds to the identification number of the mobile phone terminal.
本発明の携帯電話端末の状態通知方法は、発信されるべき識別番号を検知して、状態通知要求を識別番号宛てに送信して、発信前に識別番号を有する携帯電話端末の現在状態を取得するステップと、現在状態を保持し、状態通知要求を受信すると保持されている現在状態を含む状態通知応答を、状態通知要求を送信した対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップと、状態通知要求および状態通知応答のデータ転送を行うステップと、状態通知応答を受信すると、状態通知応答に含まれた、現在状態を表示するステップとを備える。 The method for notifying the status of a mobile phone terminal according to the present invention detects an identification number to be transmitted, transmits a status notification request to the identification number, and acquires the current status of the mobile phone terminal having the identification number before making a call. A step of responding to the identification number of the opposite mobile phone terminal that has transmitted the state notification request, a state notification response including the current state that is retained when the state notification request is received; A step of performing data transfer of the status notification request and the status notification response and a step of displaying the current status included in the status notification response when the status notification response is received.
本発明のプログラムは、上述の携帯電話端末の状態通知方法をコンピュータによって実現する。 The program of the present invention realizes the above-described state notification method of the mobile phone terminal by a computer.
本発明によれば、従来の回線システムを変更することなく、通信開始前に対向側の状態取得を可能にする携帯電話端末の状態通知システムが提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the state notification system of the mobile telephone terminal which can acquire the state of an other side before communication start can be provided, without changing the conventional line system.
添付図面を参照して、本発明の実施例による携帯電話端末の状態通知システムを、以下に説明する。 A mobile phone terminal status notification system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[構成の説明]
まず、図1を用いて、本実施例における携帯電話端末の状態通知システムの構成の説明を行う。本実施例における携帯電話端末の状態通知システムは、携帯電話端末100と、回線システム200と、携帯電話端末300とを備える。
[Description of configuration]
First, the configuration of the state notification system for a mobile phone terminal in this embodiment will be described with reference to FIG. The mobile phone terminal status notification system in this embodiment includes a
携帯電話端末100及び携帯電話端末300は、同様の構成をしている。本実施例において、携帯電話端末100は発信側、携帯電話端末300は着信側として説明を行う。携帯電話端末100及び携帯電話端末300は、回線システム200へ無線通信により接続し、相互間、あるいは他ネットワークに存在する通信端末等と、音声通信やデータ通信を行うことが可能である。
The
回線システム200は、携帯電話の通信ネットワークである。回線システム200は、携帯電話端末100及び携帯電話端末300と無線通信を行うための無線基地局を有する。また、回線システム200は、無線基地局に接続されている光ファイバー等の伝送路を集約するセンターを複数個所備えている。さらに、回線システム200は、複数箇所のセンタに、携帯電話端末間、あるいは携帯電話端末100から他のネットワークへの、音声通信やデータ通信を実現するための交換装置や、伝送装置やサーバーを備えている。これらによって、回線システム200は、携帯電話端末100及び携帯電話端末300に、従来の携帯電話サービスを提供可能としている。本実施例において、回線システム200は、従来の携帯電話の回線システムであって、その構成及び機能は公知であるので説明を省略する。
The
(携帯電話端末の構成の説明)
次に、図2を用いて、本実施例における携帯電話端末100及び携帯電話端末300の構成を説明する。図2は、携帯電話端末100及び携帯電話端末300の機能ブロックを示している。前述のとおり携帯電話端末100と携帯電話端末300の構成は同様であるので、携帯電話端末100の説明のみを行い、携帯電話端末300の説明は省略する。本実施例の携帯電話端末100及び携帯電話端末300(以下、特に明示が無い限り、携帯電話端末100と省略する。)は、音声入出力部10と、表示部20と、入力部30と、無線部40と、記憶部50と、制御部60を備える。
(Description of mobile phone terminal configuration)
Next, the configuration of the
音声入出力部10は、マイクやスピーカ等を備える。音声入出力部10は、携帯電話端末100のユーザーからの音声を入力して制御部60へ出力する。また、音声入出力部10は、制御部60から入力する携帯電話端末100が通信の対向側から受信する音声を出力する。
The voice input /
表示部20は、LCD(Liquid Crystal Display)等を備える。表示部20は、制御部60から出力される情報を表示する。
The
入力部30は、入力用のキー等を備える。入力部30は、ユーザーからのキー入力を受け付け、制御部60へ出力する。
The
無線部40は、無線通信用のアンテナを備え、回線システム200の基地局と無線通信を行う。無線部40は、制御部60からの信号により搬送波を変調してアンテナから無線信号を基地局へ送信する。また無線部40は、基地局からの無線信号を受信して、復調等の処理を行い、受信信号を制御部60へ出力する。
The
記憶部50は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Rondom Access Memory)等で構成される。記憶部50、制御部60が、携帯電話端末100の機能を実現するために必要な処理用プログラムを保存する。また、記憶部50は、携帯電話端末100が提供する機能に必要なデータを記憶している。
The
記憶部50は、電話番号記憶部51と、状態記憶部52と、許可リスト53をさらに備える。
The
電話番号記憶部51は、携帯電話端末100が提供する、電話帳機能や、発着信番号履歴保存機能における電話番号データを保存している。電話帳機能は、対向側携帯電話番号をその所有者名やメールアドレス等と共に保存しておく機能である。また、発着信番号履歴保存機能は、携帯電話端末100から発信した、あるいは携帯電話端末100に着信した、対向側携帯電話番号を保存しておく機能である。電話帳機能、発着信番号履歴保存機能は、公知の機能であるので詳細な説明は省略する。
The telephone
状態記憶部52は、携帯電話端末100の現在の状態情報を記憶している。状態記憶部52が記憶する状態は、通話可能、通信中、運転中(ドライブモード)、通話不可等である。状態記憶部52が記憶する状態は、これら以外であってもよく、これらに限定しない。状態記憶部52は、制御部60によって現在の状態を記録される。制御部60は、携帯電話端末100の状態が変化するに度に、現在の状態情報を状態記憶部52へ記録する。また、状態記憶部52は、応答部64の状態問合せに応答して、現在記録している状態情報を応答する。なお、状態記憶部52は、記憶部50に存在するが、同様の機能を果たせば、制御部60に存在してもかまわない。さらに、状態記憶部52が、制御部60から携帯電話端末100の状態を取得する構成でもかまわない。
The
許可リスト53は、携帯電話端末100の状態を問い合わせてきた対向側携帯電話端末に対して、状態情報の応答を返してよい番号を保存している。携帯電話端末100のユーザーは、予め許可リスト53へ、状態問合せに応答してよい電話番号を登録しておく。電話番号の登録は、ユーザーによって個別に電話番号を登録される方法でもよい。また、許可リスト53が、電話番号記憶部51に保存されている電話番号を参照することによって許可する電話番号を登録する登録方法でもよい。また、全ての電話番号対して状態の応答を許可する、あるいは全ての電話番号に対して状態の応答を拒否するといった登録方法でもよい。つまり、許可リスト53に登録されている電話番号の対向側携帯電話端末は、状態情報を応答することが許可される。一方、許可リスト53に登録されていない電話番号の対向側携帯電話端末は、状態情報を応答することが拒否される。
The
制御部60は、CPU(Central Processing Unit)等を備える。制御部60は、記憶部50に記憶されている処理用プログラムを読み出して実行することによって、携帯電話端末100が提供する機能を実現する。
The
制御部60は、さらに通信処理部61と、情報取得部62と、SMS(Short Message Service:ショートメッセージサービス)送受信部63と、応答部64とを備える。
The
通信処理部61は、携帯電話端末100の音声通信、データ通信を制御する。通信処理部61は、回線システム200内に存在するサーバー等と通信を行うことで、通信の対向側端末との通信を確立する。通信処理部61は、音声入出力部10から入力された音声データを送信信号化して、無線部40へ出力する。通信処理部61は、無線部40から入力した受信信号の受信処理を行い、表示部20や音声入出力部10へ出力する。また、通信処理部61は、SMS送受信部63が出力するSMSデータを送信信号として無線部40へ出力する。通信処理部61は、無線部40から入力した受信信号のSMSデータをSMS送受信部63へ出力する。通信処理部61の処理によって、対向側携帯電話端末との音声通信、データ通信が実現される。
The
情報取得部62は、通信の対向側携帯電話端末の状態を取得する。情報取得部62は、ユーザーが発信しようとする電話番号を検知し、当該電話番号を有する対向側携帯電話端末の状態を取得する。情報取得部62は、対向側携帯電話端末の状態情報を表示部20や音声入出力部10へ出力する。
状態取得部62は、制御部60の動作を監視している。例えば、ユーザーが、電話をかけようとして、電話番号記憶部51に保存されている電話帳の電話番号を選択するために、入力部30へキー入力を行う。制御部60は、入力部30からのキー入力を検知して、記憶部50の電話番号記憶部51に保存されている電話帳データを表示部20へ出力する。情報取得部61は、制御部60が電話番号記憶部51から取得した電話番号を制御部60から取得する。情報取得部62は、当該電話番号を有する対向側携帯電話端末の状態を取得するため、SMS送受信部63へ、当該電話番号と共に状態取得命令を出力する。
情報取得部62は、状態取得命令に対する、対向側携帯電話端末からの応答を入力する。対向側携帯電話端末からの応答には、対向側携帯電話端末の現在の状態情報や、あるいは、状態情報の通知拒否といった内容が含まれている。状態取得部62は、取得した対向側携帯電話端末の状態情報を表示部20へ出力する。これにより、ユーザーは、対抗側携帯電話端末の状態情報を検知することができる。
The
The
The
なお、情報取得部62が、情報取得命令を出力するトリガとなる動作は、ユーザーが電話帳から電話番号を選択する場合のほかに、発着信番号履歴から電話番号を選択した場合をトリガとしてもよい。
また、ユーザーの対向側携帯電話端末の状態情報を取得するための明示の入力をトリガとして、情報取得部62が、状態取得命令を出力してもよい。例えば、ユーザーが、入力部30に設けた対向側携帯電話番号端末の状態取得命令用のボタン(図示せず)を、押下することをトリガとしてもよい。あるいは、ユーザーが、表示部20に表示した状態取得命令用の選択画面を、選択することをトリガとしてもよい。
このように、ユーザの明示の入力に基づいて情報取得命令を出力する場合を設けることにより、ユーザーが確実に対向側携帯電話端末の状態情報を取得したい場合に対応することができる。例えば、自動的に情報取得命令を出力する場合では、対向側携帯電話端末からの応答に時間を要する場合(例えば、国際ローミングの場合等)に、あらかじめタイムアウトを設けて処理を途中で打ち切る方法が考えられるが、ユーザーの明示の入力に基づく場合には、タイムアウトを超過しても待機するようにすることができる。
情情報取得部62が、報取得命令を出力するトリガについては、他の方法によって行うことも可能であり、これらに限定しない。
いずれの場合にしても、ユーザーが選択した電話番号宛てに状態取得命令を出力する。これによって、ユーザーが発信ボタンを押して、選択した電話番号へ実際に発信する前に、対向側携帯電話端末の状態を取得することが可能となる。
The operation that triggers the
Moreover, the
Thus, by providing a case in which an information acquisition command is output based on the user's explicit input, it is possible to cope with a case where the user wants to reliably acquire the status information of the opposite mobile phone terminal. For example, in the case where an information acquisition command is automatically output, there is a method in which a time-out is provided in advance and processing is interrupted in the middle when a time is required for a response from the opposite mobile phone terminal (for example, international roaming). It is possible, but if it is based on the user's explicit input, it can wait even if the timeout is exceeded.
The trigger for the information
In either case, a status acquisition command is output to the telephone number selected by the user. This makes it possible to acquire the state of the opposite mobile phone terminal before the user presses the call button and actually makes a call to the selected telephone number.
SMS送受信部63は、ショートメッセージの送受信処理を行う。SMS送受信部63は、状態取得部62の状態取得命令に基づいて、対向側携帯電話端末の状態を取得するための状態通知要求を含めたショートメッセージを作成して、通信処理部61へ出力する。SMS送受信部63は、通信処理部61が出力する、対向側携帯電話端末からの状態通知要求に対する応答である状態通知応答を含むショートメッセージを入力すると、情報取得部62へショートメッセージに含まれる状態通知応答と状態情報等の応答内容を出力する。また、SMS送受信部63は、通信処理部61が出力する対向側携帯電話端末からの状態通知要求を含むショートメッセージを入力すると、応答部64へ状態通知要求と要求内容を出力する。SMS送受信部63は、応答部64から状態応答命令(あるいは通知拒否命令)を入力すると、状態通知応答(あるいは通知拒否応答)と状態情報等の応答内容を記録したショートメッセージを作成して、通信処理部61へ送信する。
The SMS transmission /
応答部64は、対向側携帯電話端末からの状態通知要求に応じて、対向側携帯電話の電話番号を許可リスト53に問い合わせる。応答部64は、許可リスト53に当該電話番号が登録されている場合には、当該電話番号の対向側携帯電話端末へ、状態情報の応答が許可されると判定する。この場合、応答部64は、状態記憶部52から現在の携帯電話端末100の状態を取得する。応答部64は、現在の携帯電話端末100の状態情報を、当該電話番号の対向側携帯電話端末へ応答するように、状態応答命令をSMS送受信部63へ出力する。一方、応答部64は、許可リスト53に当該電話番号が登録されていない場合には、当該電話番号の対向側携帯電話番号へは、状態情報の応答が拒否されていると判定する。応答部64は、当該電話番号の対向側携帯電話端末へ通知拒否応答返すように、通知拒否命令を出力する。
In response to the status notification request from the opposite mobile phone terminal, the
以上が、携帯電話端末100および携帯電話端末300の構成の説明である。
The above is the description of the configuration of the
以上が本実施例における構成の説明である。このように構成を行うことで、状態通知要求を受信した携帯電話端末100では、許可リスト53を参照することによって、状態情報の応答が許可されているかを判定し、応答が許可された場合には、状態記憶部52に予め記憶している状態情報をショートメッセージによって応答することができる。そのため、既存の回線システムを変更すること無しに、携帯電話端末の機能によって、対向側携帯電話端末の状態を取得することが可能となる。
The above is the description of the configuration in this embodiment. By performing the configuration as described above, the
[動作方法の説明]
次に、本実施例のおける動作方法の説明を行う。なお、以下の説明において、携帯電話端末100と携帯電話端末300を区別するために、携帯電話端末100の構成部位の符号には、末尾に「A」を付与(例えば、表示部20A)し、携帯電話端末300の構成部位の符号には、末尾に「B」を付与(例えば、表示部20B)する。また、携帯電話端末100の電話番号を「電話番号A」とし、携帯電話端末300の電話番号を「電話番号B」として説明を行う。さらに、携帯電話端末100が送信するショートメッセージをショートメッセージAとし、携帯電話端末300が送信するショートメメッセージをショートメッセージBとして説明を行う。
[Description of operation method]
Next, an operation method according to this embodiment will be described. In the following description, in order to distinguish between the
(通信可能状態の動作方法)
まず、図3を用いて、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されており、携帯電話端末300の状態が通信可能状態である場合の動作方法を説明する。
(Operation method when communication is possible)
First, referring to FIG. 3, when the state acquisition is performed from the
(ステップS1)
ユーザーが、電話帳または発着信番号履歴から、通話を行うための電話番号を選択するために、携帯電話端末100の入力部30Aへキー入力を行う。制御部60Aは、入力部30Aへの入力を検知し、電話番号記憶部51Aの電話番号データを表示部20Aへ出力する。ユーザーは、表示部20Aに表示された電話番号から、通話を行おうとする電話番号を選択する。なお、この選択は、例えば、入力部30Aに確定ボタン(図示せず)を設け、ユーザーが電話番号を指定して、これを押下することによって選択する方法としてもよい。また、ユーザーが、表示部20Aに表示されている複数の電話番号を、入力部30Aへの入力によって反転表示させて選択する方法としてもよい。本説明において、ユーザーは、携帯電話端末300の電話番号Bを選択したものとして説明を行う。
(Step S1)
The user performs key input to the
(ステップS2)
携帯電話端末100の情報取得部62Aは、制御部60Aからユーザーが選択した電話番号を取得する。情報取得部62Aは、電話番号Bと共に情報取得命令を、SMS送受信部63Aへ出力する。SMS送受信部63Aは、情報取得部62Aから情報取得命令を入力する。SMS送受信部63Aは、電話番号B宛てに情報通知要求と携帯情報端末100の電話番号Aを記録したショートメッセージAを作成する。SMS送受信部63Aは、作成したショートメッセージAを通信処理部61Aへ出力する。
(Step S2)
The information acquisition unit 62A of the
(ステップS3)
通信処理部61Aは、SMS送受信部63Aが出力したショートメッセージAを入力する。通信処理部61Aは、ショートメッセージAを、無線部40Aを介して、電話番号B宛てに送信する。
(Step S3)
The communication processing unit 61A inputs the short message A output by the SMS transmission / reception unit 63A. The communication processing unit 61A transmits the short message A to the telephone number B via the radio unit 40A.
(ステップS4)
回線システム200は、携帯電話端末100から電話番号B宛てのショートメッセージAを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージAを電話番号B宛てに転送する。
(Step S4)
The
(ステップS5)
携帯電話端末300は、回線システム200から、自電話番号である電話番号B宛てのショートメッセージAを受信する。携帯電話端末300の通信処理部61Bは、電話番号B宛ての情報通知要求と電話番号Aが記録されたショートメッセージAを、無線部40Bを介して受信する。通信処理部61Bは、受信したショートメッセージAをSMS送受信部63Bへ出力する。SMS送受信部63Bは、通信処理部61BからショートメッセージAを入力する。SMS送受信部63Bは、ショートメッセージAに記録された、情報通知要求を参照することで、当該ショートメッセージAが他携帯電話端末からの情報通知要求であることを検知する。SMS送受信部63Bは、ショートメッセージAに記録された、情報通知要求と電話番号Aを応答部64Bへ出力する。
(Step S5)
The
(ステップS6)
応答部64Bは、SMS送受信部63Bから、情報通知要求と電話番号Aを入力する。応答部64Bは、電話番号Aからの情報通知要求を検知する。応答部64Bは、記憶部50Bの許可リスト53Bに、電話番号Aが登録されているかを問い合わせる。許可リスト53Bは、応答部64Bからの問合せに応じて、電話番号Aが許可リスト53Bへ登録されているかを検索する。本説明において、許可リスト53Bに電話番号Aは登録されている。許可リスト53Bは、電話番号Aを検出する。許可リスト53Bは、応答部64Bへ電話番号Aが登録されていることを通知する。応答部64Bは、許可リスト53Bに電話番号Bが登録されていることを検知し、電話番号Aの携帯電話端末100へ状態通知応答を送信可能と判定する。
(Step S6)
The response unit 64B inputs the information notification request and the telephone number A from the SMS transmission / reception unit 63B. The response unit 64B detects the information notification request from the telephone number A. The response unit 64B inquires whether the telephone number A is registered in the permission list 53B of the storage unit 50B. The permission list 53B searches whether the telephone number A is registered in the permission list 53B in response to an inquiry from the response unit 64B. In this description, the telephone number A is registered in the permission list 53B. The permission list 53B detects the telephone number A. The permission list 53B notifies the response unit 64B that the telephone number A is registered. The response unit 64B detects that the telephone number B is registered in the permission list 53B, and determines that a status notification response can be transmitted to the
(ステップS7)
応答部64Bは、記憶部50Bの状態記憶部52Bへ、携帯電話端末300の状態を問い合わせる。状態記憶部52Bは、応答部64Bからの状態問合せに応じて、記憶している状態を応答する。本説明において、状態記憶部52Bは記憶している状態は「通話可能」である。応答部64Bは、状態記憶部52Bから状態「通話可能」を取得する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bへ、電話番号A宛てに「通話可能」の状態通知応答を応答するように、状態応答命令を出力する。
(Step S7)
The response unit 64B inquires of the state storage unit 52B of the storage unit 50B about the state of the
(ステップS8)
SMS送受信部63Bは、応答部64Bから、状態応答命令を入力する。SMS送受信部63Bは、電話番号A宛てに状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを作成する。SMS送受信部63Bは、作成したショートメッセージBを、通信処理部61Bへ出力する。
(Step S8)
The SMS transmission / reception unit 63B receives a status response command from the response unit 64B. The SMS transmission / reception unit 63B creates a short message B in which the status notification response and the status notification of the
(ステップS9)
通信処理部61Bは、SMS送受信部63Bから、電話番号A宛てに状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを入力する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを、無線部40Bを介して、電話番号A宛てに送信する。
(Step S9)
The communication processing unit 61B receives from the SMS transmission / reception unit 63B a short message B in which a status notification response and a status notification of the
(ステップS10)
回線システム200は、携帯電話端末300から電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージBを電話番号A宛てに転送する。
(Step S10)
The
(ステップS11)
携帯電話端末100は、回線システム200から、自電話番号である電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。携帯電話端末100の通信処理部61Aは、電話番号A宛ての状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを、無線部40Aを介して受信する。通信処理部61Aは、受信したショートメッセージBをSMS送受信部63Aへ出力する。SMS送受信部63Aは、通信処理部61AからショートメッセージBを入力する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態通知応答を参照することで、当該ショートメッセージBが他携帯電話端末からの状態通知応答であることを検知する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を情報取得部62Aへ出力する。情報取得部62Aは、SMS送受信部63Aから状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を入力する。情報取得部62Aは、携帯電話番号Bの状態通知「通話可能」を表示部20Aへ出力する。
(Step S11)
The
以上が、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されており、携帯電話端末300の状態が通信可能状態である場合の動作方法の説明である。
携帯電話端末300の応答部64Bが受信したショートメッセージAの状態通知要求を検知して、許可リスト53Bを参照し、状態記憶部52Bから状態を取得して状態通知応答を携帯電話端末100に送信する。このようにすることで、従来の携帯電話システムの回線システムに手を加えることなく、携帯電話端末100は、携帯電話端末300が「通話可能」状態にあることを取得可能となり、ユーザーへ通知可能となる。
The above is the case where the state acquisition is performed from the
The response unit 64B of the
(状態通知拒否状態の動作方法)
次に、図4を用いて、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されていない場合(状態通知拒否)の動作説明を行う。
(Operation method of status notification rejection status)
Next, when the state is acquired from the
(ステップS20〜ステップS24)
ステップS20からステップS24までは、前述のステップS1からステップS5までと同様の動作方法であるので説明を省略する。
(Step S20 to Step S24)
Steps S20 to S24 are the same operation method as steps S1 to S5 described above, and thus description thereof is omitted.
(ステップS25)
応答部64Bは、SMS送受信部63Bから、情報通知要求と電話番号Aを入力する。応答部64Bは、電話番号Aからの情報通知要求を検知する。応答部64Bは、記憶部50Bの許可リスト53Bに、電話番号Aが登録されているかを問い合わせる。許可リスト53Bは、応答部64Bからの問合せに応じて、電話番号Aが許可リスト53Bへ登録されているかを検索する。本説明において、許可リスト53Bに電話番号Aは登録されていない。そのため、許可リスト53Bは、電話番号Aを検出することができない。許可リスト53Bは、応答部64Bへ電話番号Aが登録されていないことを通知する。応答部64Bは、許可リスト53Bに電話番号Bが登録されていないことを検知し、電話番号Aの携帯電話端末100への状態通知応答は拒否されていると判定する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bへ、電話番号A宛てに「通知拒否」を応答するように、通知拒否命令を出力する。
(Step S25)
The response unit 64B inputs the information notification request and the telephone number A from the SMS transmission / reception unit 63B. The response unit 64B detects the information notification request from the telephone number A. The response unit 64B inquires whether the telephone number A is registered in the permission list 53B of the storage unit 50B. The permission list 53B searches whether the telephone number A is registered in the permission list 53B in response to an inquiry from the response unit 64B. In this description, the telephone number A is not registered in the permission list 53B. Therefore, the permission list 53B cannot detect the telephone number A. The permission list 53B notifies the response unit 64B that the telephone number A is not registered. The response unit 64B detects that the telephone number B is not registered in the permission list 53B, and determines that the status notification response to the
(ステップS26)
SMS送受信部63Bは、応答部64Bから、通知拒否命令を入力する。SMS送受信部63Bは、電話番号A宛てに通知拒否応答を記録したショートメッセージBを作成する。SMS送受信部63Bは、作成したショートメッセージBを、通信処理部61Bへ出力する。
(Step S26)
The SMS transmission / reception unit 63B inputs a notification rejection command from the response unit 64B. The SMS transmitting / receiving unit 63B creates a short message B in which a notification rejection response is recorded for the telephone number A. The SMS transmitting / receiving unit 63B outputs the created short message B to the communication processing unit 61B.
(ステップS27)
通信処理部61Bは、SMS送受信部63Bから、電話番号A宛てに通知拒否応答を記録したショートメッセージBを入力する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを、無線部40Bを介して、電話番号A宛てに送信する。
(Step S27)
The communication processing unit 61B inputs the short message B in which the notification rejection response is recorded to the telephone number A from the SMS transmission / reception unit 63B. The communication processing unit 61B transmits the short message B to the telephone number A via the wireless unit 40B.
(ステップS28)
回線システム200は、携帯電話端末300から電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージBを電話番号A宛てに転送する。
(Step S28)
The
(ステップS29)
携帯電話端末100は、回線システム200から、自電話番号である電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。携帯電話端末100の通信処理部61Aは、電話番号A宛ての通知拒否応答を記録したショートメッセージBを、無線部40Aを介して受信する。通信処理部61Aは、受信したショートメッセージBをSMS送受信部63Aへ出力する。SMS送受信部63Aは、通信処理部61AからショートメッセージBを入力する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、通知拒否応答を参照することで、当該ショートメッセージBが他携帯電話端末からの通知拒否応答であることを検知する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、通知拒否応答を情報取得部62Aへ出力する。情報取得部62Aは、SMS送受信部63Aから通知拒否応答を入力する。情報取得部62Aは、携帯電話番号Bの「状態通知拒否」を表示部20Aへ出力する。
(Step S29)
The
以上が、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されていない場合(状態通知拒否)のの動作方法の説明である。
携帯電話端末300の応答部64Bは、受信したショートメッセージの状態通知要求を検知して、許可リスト53Bへ問合を行う。許可リスト53Bは、携帯電話番号Aの登録が無いこと応答部64Bへ通知する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bへ通知拒否命令を出力する。SMS送受信部63Bは、通知拒否応答を記録したショートメッセージB作成する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを携帯電話端末100に送信する。このようにすることで、従来の携帯電話システムの回線システムに手を加えることなく、携帯電話端末300は、携帯電話端末100からの状態通知要求に対して、通知拒否状態にあることを、携帯電話端末100へ通知できる。
The above is the description of the operation method when the state acquisition is performed from the
The response unit 64B of the
(通話不可状態の動作方法)
次に、図5を用いて、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されているが、携帯電話端末300の状態が通話不可、運転中、通話中ある場合、つまり携帯電話端末300のユーザーが着信に応答(通話)できない場合、の動作方法を説明する。
(Operating method when call is disabled)
Next, referring to FIG. 5, when the state is acquired from the
(ステップS30〜ステップS35)
ステップS30〜ステップS35までは、前述のステップS1からステップS6までと同様の動作方法であるので説明を省略する。
(Step S30 to Step S35)
Steps S30 to S35 are the same operation method as steps S1 to S6 described above, and thus description thereof is omitted.
(ステップS36)
応答部64Bは、記憶部50Bの状態記憶部52Bへ、携帯電話端末300の状態を問い合わせる。状態記憶部52Bは、応答部64Bからの状態問合せに応じて、記憶している状態を応答する。本説明において、状態記憶部52Bは記憶している状態は「通話不可」、「通話中」、「運転中」(以下、「通話不可」に省略して説明する。)のいずれかでである。これらの状態は、いずれにしても携帯電話端末300のユーザーが、現時点で着信しても応答(通話)できないことを意味している。応答部64Bは、状態記憶部52Bから状態「通話不可」を取得する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bへ、電話番号A宛てに「通話不可」の状態通知応答を応答するように、状態応答命令を出力する。
(Step S36)
The response unit 64B inquires of the state storage unit 52B of the storage unit 50B about the state of the
(ステップS37)
SMS送受信部63Bは、応答部64Bから、状態応答命令を入力する。SMS送受信部63Bは、電話番号A宛てに状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話不可」を記録したショートメッセージBを作成する。SMS送受信部63Bは、作成したショートメッセージBを、通信処理部61Bへ出力する。
(Step S37)
The SMS transmission / reception unit 63B receives a status response command from the response unit 64B. The SMS transmission / reception unit 63B creates a short message B in which a status notification response and a status notification of the
(ステップS38)
通信処理部61Bは、SMS送受信部63Bから、電話番号A宛てに状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話不可」を記録したショートメッセージBを入力する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを、無線部40Bを介して、電話番号A宛てに送信する。
(Step S38)
The communication processing unit 61B receives from the SMS transmission / reception unit 63B a short message B in which a status notification response and a status notification “call impossible” of the
(ステップS39)
回線システム200は、携帯電話端末300から電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージBを電話番号A宛てに転送する。
(Step S39)
The
(ステップS40)
携帯電話端末100は、回線システム200から、自電話番号である電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。携帯電話端末100の通信処理部61Aは、電話番号A宛ての状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話不可」を記録したショートメッセージBを、無線部40Aを介して受信する。通信処理部61Aは、受信したショートメッセージBをSMS送受信部63Aへ出力する。SMS送受信部63Aは、通信処理部61AからショートメッセージBを入力する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態通知応答を参照することで、当該ショートメッセージBが他携帯電話端末からの状態通知応答であることを検知する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話不可」を情報取得部62Aへ出力する。情報取得部62Aは、SMS送受信部63Aから状態通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話不可」を入力する。情報取得部62Aは、携帯電話番号300の状態通知「通話不可」を表示部20Aへ出力する。
(Step S40)
The
(ステップS41)
情報取得部62Aは、表示部20Aへ「状態変化通知の要否」を出力する。これは、現在、携帯電話端300は「通話不可」状態であるが、この後携帯電話端末300が「通話可能」と状態が変化した場合に、通知を受けるか否かを、ユーザーに選択させることを意味している。状態変化通知の要否は、例えば、表示部20AのLCDへ「携帯電話端末300の状態が通話可能となった場合に通知を受けますか。」といったように表示を出力しする。ユーザーは、この質問について「はい」か「いいえ」を選択して入力するような形式でもよい。あるいは、事前に状態変化通知の要否を登録しておき、それの状態状態取得部62Aが記憶しておくような動作方法も可能である。この場合は、ユーザー選択する必要はなく、自動的に次の動作へ進むことになる。どのような動作方法をとるにしても、ユーザーが「状態変化通知の要否」を「いいえ」と選択した場合、つまり、状態変化通知は受けないと選択した場合には、本ステップで動作完了となる。
一方、ユーザーが「状態変化通知の要否」を「はい」と選択した場合、つまり、状態変化つうちを受けると選択した場合は、以下の動作へと進む。
この場合、情報取得部62Aは、SMS送受信部63Aへ状態変化通知取得命令を出力する。SMS送受信部63Aは、情報取得部62Aから状態変化通知取得命令を入力する。SMS送受信部63Aは、電話番号B宛てに状態変化通知要求と携帯情報端末100の電話番号Aを記録したショートメッセージAを作成する。SMS送受信部63Aは、作成したショートメッセージAを通信処理部61Aへ出力する。
(Step S41)
The information acquisition unit 62A outputs “necessity of state change notification” to the display unit 20A. This is because the
On the other hand, if the user selects “Yes” for “necessity of state change notification”, that is, if the user selects to receive a state change notification, the process proceeds to the following operation.
In this case, the information acquisition unit 62A outputs a state change notification acquisition command to the SMS transmission / reception unit 63A. The SMS transmission / reception unit 63A inputs a state change notification acquisition command from the information acquisition unit 62A. The SMS transmitting / receiving unit 63A creates a short message A in which the state change notification request and the telephone number A of the
(ステップS42)
通信処理部61Aは、SMS送受信部63Aが出力したショートメッセージAを入力する。通信処理部61Aは、ショートメッセージAを、無線部40Aを介して、電話番号B宛てに送信する。
(Step S42)
The communication processing unit 61A inputs the short message A output by the SMS transmission / reception unit 63A. The communication processing unit 61A transmits the short message A to the telephone number B via the radio unit 40A.
(ステップS43)
回線システム200は、携帯電話端末100から電話番号B宛てのショートメッセージAを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージAを電話番号B宛てに転送する。
(Step S43)
The
(ステップS44)
携帯電話端末300は、回線システム200から、自電話番号である電話番号B宛てのショートメッセージAを受信する。携帯電話端末300の通信処理部61Bは、電話番号B宛ての状態変化通知要求と電話番号Aが記録されたショートメッセージAを、無線部40Bを介して受信する。通信処理部61Bは、受信したショートメッセージAをSMS送受信部63Bへ出力する。SMS送受信部63Bは、通信処理部61BからショートメッセージAを入力する。SMS送受信部63Bは、ショートメッセージAに記録された、状態変化通知要求を参照することで、当該ショートメッセージAが他携帯電話端末からの状態変化通知要求であることを検知する。SMS送受信部63Bは、ショートメッセージAに記録された、状態変化通知要求と電話番号Aを応答部64Bへ出力する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bから、状態変化通知要求と電話番号Aを入力する。応答部64Bは、電話番号Aからの状態変化通知要求を検知する。応答部64Bは、記憶部50Bの許可リスト53Bに、電話番号Aが登録されているかを問い合わせる。許可リスト53Bは、応答部64Bからの問合せに応じて、電話番号Aが許可リスト53Bへ登録されているかを検索する。本説明において、許可リスト53Bに電話番号Aは登録されている。許可リスト53Bは、電話番号Aを検出する。許可リスト53Bは、応答部64Bへ電話番号Aが登録されていることを通知する。応答部64Bは、許可リスト53Bに電話番号Bが登録されていることを検知し、電話番号Aの携帯電話端末100へ状態変化通知応答を送信可能と判定する。応答部64Bは、電話番号Aへ状態変化通知応答を送信可能と判定すると、電話番号Aからの状態変化通知要求を記憶する。
この後、応答部64Bは、記憶部50Bの状態記憶部52Bへ、定期的に携帯電話端末300の状態を問い合わせる。この問合せは、時間的に定期的でもよいし、制御部60Bが、状態記憶部52へ状態記憶を更新する度に問い合わせてもよい。
(Step S44)
The
Thereafter, the response unit 64B periodically inquires of the state storage unit 52B of the storage unit 50B about the state of the
(ステップS45)
携帯電話端末300の状態が「通話不可」から「通話可能」に変化する。
(Step S45)
The state of the
(ステップS46)
状態記憶部52Bは、応答部64Bからの状態問合せに応じて、記憶している状態を応答する。状態記憶部52B、記憶している状態「通話可能」を応答する。応答部64Bは、状態記憶部52Bから状態「通話可能」を取得する。応答部64Bは、状態記憶部52Bの状態が変化したことを検知する。応答部64Bは、SMS送受信部63Bへ、電話番号A宛てに「通話可能」の状態変化応答を応答するように、状態変化通知応答命令を出力する。SMS送受信部63Bは、応答部64Bから、状態変化通知応答命令を入力する。SMS送受信部63Bは、電話番号A宛てに状態変化通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを作成する。SMS送受信部63Bは、作成したショートメッセージBを、通信処理部61Bへ出力する。
(Step S46)
The state storage unit 52B responds to the stored state in response to the state inquiry from the response unit 64B. The state storage unit 52B responds with the stored state “call possible”. The response unit 64B acquires the state “call possible” from the state storage unit 52B. The response unit 64B detects that the state of the state storage unit 52B has changed. The response unit 64B outputs a status change notification response command to the SMS transmission / reception unit 63B so as to respond to the telephone number A with a status change response of “call possible”. The SMS transmission / reception unit 63B inputs a state change notification response command from the response unit 64B. The SMS transmission / reception unit 63B creates a short message B in which the state change notification response and the state notification “call possible” of the
(ステップS47)
通信処理部61Bは、SMS送受信部63Bから、電話番号A宛てに状態変化通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを入力する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを、無線部40Bを介して、電話番号A宛てに送信する。
(Step S47)
The communication processing unit 61B receives from the SMS transmission / reception unit 63B the short message B in which the state change notification response and the state notification “call available” of the
(ステップS48)
回線システム200は、携帯電話端末300から電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージBを電話番号A宛てに転送する。
(Step S48)
The
(ステップS49)
携帯電話端末100は、回線システム200から、自電話番号である電話番号A宛てのショートメッセージBを受信する。携帯電話端末100の通信処理部61Aは、電話番号A宛ての状態変化通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を記録したショートメッセージBを、無線部40Aを介して受信する。通信処理部61Aは、受信したショートメッセージBをSMS送受信部63Aへ出力する。SMS送受信部63Aは、通信処理部61AからショートメッセージBを入力する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態変化通知応答を参照することで、当該ショートメッセージBが他携帯電話端末からの状態変化通知応答であることを検知する。SMS送受信部63Aは、ショートメッセージBに記録された、状態変化通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を情報取得部62Aへ出力する。情報取得部62Aは、SMS送受信部63Aから状態変化通知応答と携帯電話端末300の状態通知「通話可能」を入力する。情報取得部62Aは、携帯電話番号Bの状態通知「通話可能」を表示部20Aへ出力する。
(Step S49)
The
以上が、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300の許可リスト53Bに電話番号Aが登録されているが、携帯電話端末300の状態が通話不可、運転中、通話中ある場合、つまり携帯電話端末300のユーザーが着信に応答(通話)できない場合、の動作方法を説明である。
携帯電話端末300の状態が「通話不可」である場合には、応答部64Bが携帯電話端末100からの状態変化通知要求に応じて、定期的に状態記憶部52Bへ状態問合せを行う。応答部64Bは、状態記憶部52Bへ記録されている携帯電話端末300の状態が変化したことを検知して状態変化通知応答命令を出力する。SMS送受信部63Bは、電話番号A宛てに状態変化通知応答を記録したショートメッセージBを作成する。通信処理部61Bは、ショートメッセージBを携帯電話端末100へ送信する。
このようにすることで、回線システム200へ変更を加えることなく、携帯電話端末100は、一度状態通知を受けた場合に、携帯電話端末300が「通話不可」のような場合においても、その後、状態が「通話可能」に変化したことを検知することが可能となる。
なお、この携帯電話端末300は、状態変化通知要求を受けた場合、状態情報が「通話可」になった場合にのみ状態変化通知応答を応答する動作方法としてもよい。また、状態変化通知要求において、いずれの状態になった場合に状態情報を応答するのかを指定する動作方法としてもよい。
The above is the case where the state is acquired from the
When the state of the
By doing in this way, the
Note that, when the
(圏外状態の動作方法)
次に、図6を用いて、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300が「圏外」にある場合の動作方法を説明する。
(How to operate out of service)
Next, using FIG. 6, an operation method when the
(ステップS50〜ステップS52)
ステップS50からステップS52までは、ステップS1からステップS3までと同様であるので説明を省略する。
(Step S50 to Step S52)
Steps S50 to S52 are the same as steps S1 to S3, and a description thereof will be omitted.
(ステップS53)
回線システム200は、携帯電話端末100から電話番号B宛てのショートメッセージAを受信する。回線システム200は、他ショートメッセージと同様の処理で、当該ショートメッセージAを電話番号B宛てに転送する。しかし、携帯電話端末300は、「圏外」状態であるので、ショートメッセージAを受信することができない。
(Step S53)
The
(ステップS54)
回線システム200は、携帯電話端末300が、圏外であることを検知する。この場合、回線システム200が、携帯電話端末100に対して、ショートメッセージAの転送不可通知(Failure Report)として、ショートメッセージAのSMS圏外応答を送信する。なお、回線システム200が、携帯電話端末100が圏外にあることを検知する動作方法、及び、携帯電話端末100へ転送不可通知を送信する動作方法は、公知の技術によるため説明は省略する。
(Step S54)
The
(ステップS55)
携帯電話端末100の通信処理部61Aは、無線部40を介して、回線システム200から、ショートメッセージAのSMS圏外応答を入力する。通信処理部61Aは、ショートメッセージAのSMS圏外応答を情報取得部62Aへ通知する。情報取得部62Aは、SMS圏外応答を入力して、携帯電話端末300が圏外にあるためショートメッセージAを受信できなかったことを検知する。情報取得部62Aは、携帯電話端末300が「圏外」状態にあることを、表示部20Aへ出力する。
なお、この後、情報取得部62Aが、携帯電話端末300の電話番号Bを記憶して、定期的に携帯電話端末300の状態取得命令を出力することによって、携帯電話端末300がエリア内に戻り「圏外」状態でなくなったことを検知するようにしてもよい。この場合は、ステップS50からステップS53までの動作を定期的に繰り返せばよい。例えば、携帯電話端末300が「圏外」状態から「通話可能」状態へ変化した場合には、ステップS1からステップS11までの動作と同様になる。
(Step S55)
The communication processing unit 61A of the
Thereafter, the information acquisition unit 62A stores the telephone number B of the
以上が、携帯電話端末100から携帯電話端末300へ状態取得を行った場合で、携帯電話端末300が「圏外」にある場合の動作方法の説明である。回線システム200からの転送不可通知を検出することによって、携帯電話端末300が「圏外」状態にあることを検出するため、携帯電話端末100は、回線システム200に変更を加えることなくとも、携帯電話端末300の状態を取得することができる。
The above is the description of the operation method when the
なお、携帯電話端末100は、回線システム200から、転送不可通知を受信して携帯電話端末300が「圏外」状態にあることを検出している。これを、ショートメッセージAを送信してから、一定の時間を計測することによって、タイムアウトを検知して、携帯電話端末300は「圏外」であると判定する動作方法としてもよい。
Note that the
以上が、本実施例における動作方法の説明である。 The above is the description of the operation method in this embodiment.
以上、説明してきたとおり、本発明によれば、回線システム200に変更を加えることが無しに、発信側のユーザーが選択した携帯電話番号へ発信をする前に、対向側携帯電話端末の状態を取得することが可能となる。
なお、説明してきた構成及び動作方法には、省略が可能、他の方法によって置き換えが可能、あるいはさらに機能を追加応用することが可能な部分がある。以下に、そのような例を述べる。
As described above, according to the present invention, the state of the mobile phone terminal on the opposite side can be changed before making a call to the mobile phone number selected by the user on the outgoing side without changing the
It should be noted that the configuration and operation method described above can be omitted, replaced by other methods, or have functions that can be further applied with functions. Such an example is described below.
まず、情報取得部62が取得した状態通知をユーザーへ通知する方法について、上述の説明においては、表示部20へ出力するとしている。これは、受信したショートメッセージを表示部20へ表示することによって実現する。また、いくつかの他の方法によっても実現可能である。例えば、着信音のような音を音声入出力部10から発生させる方法や、携帯電話端末100にLED(Light Emitting Diode)等が備えられている場合にはLEDを点滅させる方法や、LCDにポップアップを表示する方法等が考えられる。あるいは、これらを同時に出力してもよい。
First, the method of notifying the user of the status notification acquired by the
また、携帯電話端末300のユーザーが予め登録しておいた文章や音声等のメッセージを、状態応答通知を記録するショートメッセージBへ同時に記録して応答してもよい。携帯電話端末100は、ショートメッセージBを受信すると、ショートメッセージBに記録されたメッセージを表示部20Aや音声入出力部10Aへ出力する。例えば、携帯電話端末300は、「運転中」の状態通知を返すときに、「東京から下田へドライブ中。PM18:00頃到着予定。」といった、テキストデータまたは音声データ等によるメッセージをショートメッセージBへ記録して応答する。携帯電話端末100のユーザーは、ショートメッセージBに記録されたメッセージを、表示部20Aや音声入出力部10Aにて確認することで、携帯電話端末300のユーザーの現在状態を、より具体的に知ることが可能となる。また、携帯電話端末100のユーザーが、状態変化通知を選択する基準にもなる。
Alternatively, a message such as a sentence or a voice registered in advance by the user of the
さらに、携帯電話端末300が、位置情報を取得するためのGPSアンテナを備えている場合には、状態通知応答のショートメッセージに位置情報データを記録して応答してもよい。これによって、携帯電話端末100では、当該位置情報データを地図に対応させて表示することなどが可能となる。このようにすれば、携帯電話端末100のユーザーは、地図情報をもとにして、現在の携帯電話端末300のユーザーの状況をより詳しく知ることが可能となる。
Further, when the
次に、許可リスト53が記憶する情報と応答部64が問い合わせる情報について、上述の説明においては、応答部64は、許可リスト53に電話番号が記載されているかを問い合わせている。これを、許可リスト53に記載された電話番号にさらにフラグを持たせることによって細かく分類してもよい。例えば、許可リスト53に記載されている電話番号のうち、フラグの立っている電話番号からの応答には、前述の位置情報を添付して応答する方法や、許可リスト53は、電話番号記憶部51に保存されている電話帳に記憶されている電話番号に対して応答する方法や、さらに電話帳に記憶されている電話番号のうちフラグの立っている特定の人間にのみ応答を返す方法などが考えられる。
Next, regarding the information stored in the
また、状態通知要求(あるいは状態通知応答)や許可リスト53では、電話番号に基づいて識別を行っているが、これを、携帯電話端末に固有な識別番号等によって識別する方法としてもよい。
Further, in the status notification request (or status notification response) and the
また、本実施例においては、SMSを通信のベアラとしているが、これはSMSに限定しない。回線システム200を通じて同様のデータの送受信が可能な機能であれば、本発明は実現可能である。
In this embodiment, SMS is a communication bearer, but this is not limited to SMS. The present invention can be realized as long as the same data can be transmitted and received through the
なお、上記説明における各通知及び応答は、SMSを利用する場合であって、課金が伴う場合には、各通知及び応答を送信する前に、ポップアップ等によって課金される旨を通知して、ユーザーの許可を仰ぐ方法としてもよい。 In addition, each notification and response in the above description is when SMS is used, and when charging is involved, before sending each notification and response, the user is notified that the user will be charged by pop-up etc. It is also possible to ask for permission.
最後に、本実施例においては、携帯電話端末100を発信側、携帯電話端末300を受信側としているが、いうまでもなく、これは携帯電話端末300を発信側、携帯電話端末100を受信側としても同様である。また、本発明は、複数の携帯電話端末から1つの携帯電話端末へ、同時に状態通知要求が送られた場合にも、応答部64が時間的に差をつけて処理を行うことで問題なく処理することが可能である。
Finally, in this embodiment, the
10 音声入出力部
20 表示部
30 入力部
40 無線部
50 記憶部
51 電話番号記憶部
52 状態記憶部
53 許可リスト
60 制御部
61 通信処理部
62 情報取得部
63 SMS送受信部
64 応答部
100 携帯電話端末
200 回線システム
300 携帯電話端末
DESCRIPTION OF
Claims (25)
前記現在状態を保持し、前記状態通知要求を受信すると前記保持されている現在状態を含む状態通知応答を前記第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する第2携帯電話端末と、
前記第1携帯電話端末と前記第2携帯電話端末との間のデータ転送を行う回線システムとを備え、
前記第1携帯電話端末は、前記状態通知応答を受信すると、前記状態通知応答に含まれた、前記第2携帯電話端末の前記現在状態を表示する
携帯電話端末の状態通知システム。 A first mobile phone terminal that detects an identification number to be transmitted, transmits a status notification request to the identification number, and acquires a current state of the terminal having the identification number before the transmission;
A second mobile phone terminal that holds the current state and responds to the identification number of the first mobile phone terminal with a state notification response including the current state held when the state notification request is received;
A line system for transferring data between the first mobile phone terminal and the second mobile phone terminal;
When the first mobile phone terminal receives the status notification response, the mobile phone terminal status notification system displays the current status of the second mobile phone terminal included in the status notification response.
前記第1携帯電話端末と前記第2携帯電話端末は、前記状態通知要求および前記状態通知応答を、ショートメッセージサービス(SMS)を用いて送受信する
携帯電話端末の状態通知システム。 The state notification system for a mobile phone terminal according to claim 1,
The mobile phone terminal status notification system, wherein the first mobile phone terminal and the second mobile phone terminal transmit and receive the status notification request and the status notification response using a short message service (SMS).
前記第2携帯電話端末は、予め設定された前記識別番号に対応する前記第1携帯電話端末からの前記状態通知要求にのみ、前記状態通知応答を応答する
携帯電話端末の状態通知システム。 The state notification system for a mobile phone terminal according to claim 1 or 2,
The status notification system for a mobile phone terminal, wherein the second mobile phone terminal responds to the status notification response only to the status notification request from the first mobile phone terminal corresponding to the preset identification number.
前記第1携帯電話端末は、前記第1携帯電話端末に保存された前記識別番号を、前記第1携帯電話端末のユーザーが選択することによって発信されるべき識別番号を検知する
携帯電話端末の状態通知システム。 A state notification system for a mobile phone terminal according to any one of claims 1 to 3,
The first mobile phone terminal detects the identification number to be transmitted when the user of the first mobile phone terminal selects the identification number stored in the first mobile phone terminal. Status of the mobile phone terminal Notification system.
前記識別番号が、携帯電話端末に付与された電話番号または端末IDである
携帯電話端末の状態通知システム。 A state notification system for a mobile phone terminal according to any one of claims 1 to 4,
The state notification system for a mobile phone terminal, wherein the identification number is a phone number or a terminal ID assigned to the mobile phone terminal.
前記第2携帯電話端末は、前記現在状態に対応する応答メッセージをあらかじめ保存して、前記応答メッセージを前記状態通知応答と共に前記第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する
携帯電話端末の状態通知システム。 A state notification system for a mobile phone terminal according to any one of claims 1 to 5,
The second mobile phone terminal stores a response message corresponding to the current state in advance, and responds the response message to the identification number of the first mobile phone terminal together with the status notification response. Status notification of the mobile phone terminal system.
前記第2携帯電話端末は、前記状態通知要求を受信した時に前記第2携帯電話端末の位置情報を取得し、前記位置情報を前記状態通知応答と共に前記第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する
携帯電話端末の状態通知システム。 A state notification system for a mobile phone terminal according to any one of claims 1 to 6,
The second mobile phone terminal acquires the location information of the second mobile phone terminal when receiving the status notification request, and responds to the identification information of the first mobile phone terminal together with the status notification response to the location information. Yes Mobile phone terminal status notification system.
前記第2携帯電話端末は、予め設定された前記識別番号に対応する前記第1携帯電話端末からの前記状態通知要求にのみ、前記位置情報を前記状態通知応答と共に前記第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する
携帯電話端末の状態通知システム。 The state notification system for a mobile phone terminal according to claim 7,
The second mobile phone terminal identifies the first mobile phone terminal together with the status notification response only in the status notification request from the first mobile phone terminal corresponding to the preset identification number. A status notification system for mobile phone terminals that responds to a number.
前記第1携帯電話端末は、前記状態通知応答を受信すると、前記状態通知応答に含まれた、前記位置情報を地図情報に対応させてを表示する
携帯電話端末の状態通知システム。 The state notification system for a mobile phone terminal according to claim 7 or claim 8,
When receiving the status notification response, the first mobile phone terminal displays the location information included in the status notification response in association with map information.
携帯電話端末。 When receiving the status notification request transmitted from the opposite mobile phone terminal while holding the current status and requesting acquisition of the current status, a status notification response including the held current status is sent to the opposite mobile phone. A mobile phone terminal that responds to the terminal identification number.
前記状態通知要求および前記状態通知応答を、ショートメッセージサービス(SMS)を用いて送受信する
携帯電話端末。 The mobile phone terminal according to claim 10, wherein
A mobile phone terminal that transmits and receives the status notification request and the status notification response using a short message service (SMS).
予め設定した前記識別番号に対応する前記対向側携帯電話端末からの前記状態通知要求にのみ、前記状態通知応答を応答する
携帯電話端末。 The mobile phone terminal according to claim 10 or claim 11,
A mobile phone terminal that responds to the status notification response only to the status notification request from the opposite mobile phone terminal corresponding to the preset identification number.
前記現在状態に対応する応答メッセージをあらかじめ保存して、前記応答メッセージを前記状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末へ応答する
携帯電話端末。 A mobile phone terminal according to any one of claims 10 to 12,
A mobile phone terminal that stores a response message corresponding to the current state in advance and responds the response message to the opposite mobile phone terminal together with the status notification response.
前記状態通知要求を受信した時に位置情報を取得し、前記位置情報を状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末へ応答する
携帯電話端末。 A mobile phone terminal according to any one of claims 10 to 13, comprising:
A mobile phone terminal that acquires location information when receiving the status notification request and responds the location information to the opposite mobile phone terminal together with a status notification response.
予め設定された前記識別番号に対応する前記状態通知要求にのみ、前記位置情報を状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末へ応答する
携帯電話端末。 The mobile phone terminal according to claim 14, wherein
A mobile phone terminal that responds to the mobile phone terminal on the opposite side together with the status notification response only to the status notification request corresponding to the preset identification number.
前記現在状態を保持し、前記状態通知要求を受信すると前記保持されている現在状態を含む状態通知応答を、前記状態通知要求を送信した対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップと、
前記状態通知要求および前記状態通知応答のデータ転送を行うステップと、
前記状態通知応答を受信すると、前記状態通知応答に含まれた、前記現在状態を表示するステップと
を備える携帯電話端末の状態通知方法。 Detecting an identification number to be transmitted, transmitting a status notification request to the identification number, and obtaining a current state of the mobile phone terminal having the identification number before the transmission;
Holding the current state and receiving the state notification request, responding to the state notification response including the current state being held, to the identification number of the opposite mobile phone terminal that transmitted the state notification request;
Performing data transfer of the status notification request and the status notification response;
When receiving the status notification response, the mobile phone terminal status notification method comprising: displaying the current status included in the status notification response.
前記取得するステップは、
前記状態通知要求を、ショートメッセージサービス(SMS)を用いて送受信するステップと、
前記送信した対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップは、
前記状態通知応答を、ショートメッセージサービス(SMS)を用いて送受信するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to claim 16,
The obtaining step includes
Transmitting and receiving the status notification request using a short message service (SMS);
Responding to the transmitted identification number of the opposite mobile phone terminal,
A state notification method for a mobile phone terminal, comprising: transmitting and receiving the state notification response using a short message service (SMS).
予め設定された前記識別番号に対応する端末からの前記状態通知要求にのみ、前記状態通知応答を応答するステップを
含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method of the mobile phone terminal according to claim 16 or 17, wherein the step of responding to the transmitted identification number of the opposite mobile phone terminal includes:
A status notification method for a mobile phone terminal, comprising: responding to the status notification response only to the status notification request from a terminal corresponding to the identification number set in advance.
保存された前記識別番号を、ユーザーが選択することによって発信されるべき前記識別番号を検知するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to any one of claims 16 to 18, wherein the obtaining step includes:
A state notification method for a mobile phone terminal, comprising: detecting the identification number to be transmitted when a user selects the stored identification number.
前記識別番号は、携帯電話端末に付与された電話番号または、端末IDである
携帯電話端末の状態通知方法。 A state notification method for a mobile phone terminal according to any one of claims 16 to 19, comprising:
The identification number is a telephone number assigned to a mobile phone terminal or a terminal ID.
前記現在状態に対応する応答メッセージをあらかじめ保存して、前記応答メッセージを前記状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to any one of claims 16 to 20, wherein the step of responding to the transmitted identification number of the opposite mobile phone terminal includes:
A state notification method for a mobile phone terminal, comprising: storing a response message corresponding to the current state in advance and responding the response message to the identification number of the opposite mobile phone terminal together with the state notification response.
前記状態通知要求を受信した時に位置情報を取得し、前記位置情報を前記状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to any one of claims 16 to 21, wherein the step of responding to the transmitted identification number of the opposite mobile phone terminal includes:
A method for notifying a state of a mobile phone terminal, comprising: acquiring position information when receiving the state notification request, and responding the position information to the identification number of the opposite mobile phone terminal together with the state notification response.
予め設定された前記識別番号に対応する前記対向側携帯電話端末からの前記状態通知要求にのみ、前記位置情報を前記状態通知応答と共に前記対向側携帯電話端末の識別番号宛てに応答するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to claim 22, wherein the step of responding the position information to the identification number of the opposite mobile phone terminal together with the state notification response includes:
Only responding to the status notification request from the opposite mobile phone terminal corresponding to the preset identification number, and responding to the identification information of the opposite mobile phone terminal together with the status notification response to the location information. Status notification method for mobile phone terminals.
前記状態通知応答を受信すると、前記状態通知応答に含まれた、前記位置情報を地図情報に対応させてを表示するステップ
を含む携帯電話端末の状態通知方法。 The state notification method for a mobile phone terminal according to claim 22 or claim 23, wherein the step of displaying the current state comprises:
When the status notification response is received, the mobile phone terminal status notification method includes a step of displaying the position information corresponding to the map information included in the status notification response.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014276A JP5003961B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Status notification system for mobile phone terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014276A JP5003961B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Status notification system for mobile phone terminals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177538A true JP2009177538A (en) | 2009-08-06 |
JP5003961B2 JP5003961B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=41032164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014276A Expired - Fee Related JP5003961B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Status notification system for mobile phone terminals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003961B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524694A (en) * | 2010-04-08 | 2013-06-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Providing presence and social networking information to the phone |
WO2015005158A1 (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | シャープ株式会社 | Communication control method, terminal device, and base station device |
JP2015521011A (en) * | 2012-05-29 | 2015-07-23 | オランジュ | Methods and entities for processing messages |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001274875A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | Communication terminal |
JP2006108979A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Sharp Corp | Transmitter, receiver and transceiver for state information, system, method, and program for communication |
JP2006279218A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Sony Corp | Communication terminal, communications system, server device, and communication connecting method |
JP2006295467A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication system, mobile communication terminal, server, and communication method |
JP2007104308A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Toshiba Corp | Telephone system |
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008014276A patent/JP5003961B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001274875A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | Communication terminal |
JP2006108979A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Sharp Corp | Transmitter, receiver and transceiver for state information, system, method, and program for communication |
JP2006279218A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Sony Corp | Communication terminal, communications system, server device, and communication connecting method |
JP2006295467A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication system, mobile communication terminal, server, and communication method |
JP2007104308A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Toshiba Corp | Telephone system |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524694A (en) * | 2010-04-08 | 2013-06-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Providing presence and social networking information to the phone |
US8712390B2 (en) | 2010-04-08 | 2014-04-29 | Qualcomm Incorporated | Enhanced telephony services |
JP2015521011A (en) * | 2012-05-29 | 2015-07-23 | オランジュ | Methods and entities for processing messages |
US10091708B2 (en) | 2012-05-29 | 2018-10-02 | Orange | Method and an entity for processing a message |
WO2015005158A1 (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | シャープ株式会社 | Communication control method, terminal device, and base station device |
JPWO2015005158A1 (en) * | 2013-07-09 | 2017-03-02 | シャープ株式会社 | COMMUNICATION CONTROL METHOD, TERMINAL DEVICE, AND BASE STATION DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5003961B2 (en) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090005024A1 (en) | Cell phone and incoming call forwarding method | |
JP2008005125A (en) | Mobile phone terminal device | |
JP5003961B2 (en) | Status notification system for mobile phone terminals | |
JP2007251332A (en) | Mobile communication terminal, arrived call management apparatus, and program | |
JP5512729B2 (en) | Communication server | |
KR100403562B1 (en) | Method and Device for providing a Short Message Service of the information being called during a receiver absents | |
JP2010273075A (en) | Communication system and server | |
JP5069142B2 (en) | COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD | |
JP4806067B2 (en) | Mobile communication system | |
JPWO2008053836A1 (en) | COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, AND PROGRAM | |
JP2005130029A (en) | Communication terminal equipment | |
JP5665108B2 (en) | Telephone exchange system and telephone switching method | |
KR100387707B1 (en) | Service apparatus and method for state information of the other mobole station | |
JP4375317B2 (en) | Telephone equipment | |
KR102143771B1 (en) | D2D based system for confirming use status in mobile communication device | |
JP6057678B2 (en) | Mobile terminal device, program, and control method for mobile terminal device | |
JP2003134233A (en) | Automatic answering telephone system, its service method, and its processing program | |
JP4766343B2 (en) | Communication terminal device and program | |
JP2008301177A (en) | Telephone communication system and cellular phone terminal | |
JP2012015850A (en) | Mobile communication terminal, mobile communication system and mobile communication method | |
JP2007082089A (en) | Communication device and method | |
JP3676164B2 (en) | Cordless telephone connection device | |
JP4567536B2 (en) | Communication terminal with multiple bearer connection function | |
JP4623310B2 (en) | Communication device | |
JP2006129179A (en) | Telephone device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |