JP2009166335A - Liquid jetting head and liquid jetting apparatus - Google Patents
Liquid jetting head and liquid jetting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009166335A JP2009166335A JP2008006177A JP2008006177A JP2009166335A JP 2009166335 A JP2009166335 A JP 2009166335A JP 2008006177 A JP2008006177 A JP 2008006177A JP 2008006177 A JP2008006177 A JP 2008006177A JP 2009166335 A JP2009166335 A JP 2009166335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- drive circuit
- flexible printed
- liquid ejecting
- pressure generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関し、特に液体としてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッドに関する。 The present invention relates to a liquid ejecting head and a liquid ejecting apparatus that eject liquid from nozzle openings, and more particularly to an ink jet recording head that ejects ink as liquid.
ノズル開口に連通する圧力発生室の一部を振動板で構成し、この振動板を圧電素子により変形させて圧力発生室のインクを加圧してノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェット式記録ヘッドには、下電極、圧電体層及び上電極からなる圧電素子のたわみ変形を用いたものが実用化されている。 A part of the pressure generating chamber communicating with the nozzle opening is constituted by a diaphragm, and the diaphragm is deformed by a piezoelectric element to pressurize ink in the pressure generating chamber and eject ink droplets from the nozzle opening. Has been put to practical use using a flexural deformation of a piezoelectric element comprising a lower electrode, a piezoelectric layer and an upper electrode.
また、圧電素子を駆動するための駆動信号を入力する駆動回路は、フレキシブルプリント基板に実装され、このフレキシブルプリント基板を介して圧電素子に電気的に接続されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, a drive circuit for inputting a drive signal for driving the piezoelectric element is mounted on a flexible printed circuit board, and is electrically connected to the piezoelectric element through the flexible printed circuit board (see, for example, Patent Document 1). .
しかしながら、フレキシブルプリント基板に実装される駆動回路は、当該駆動回路自体でしか放熱できないため、放熱能力が限られており、回路損失が放熱能力を超える場合には、駆動回路が熱により破壊されてしまうと共に、放熱性を確保するには放熱面積が必要となるため、駆動回路の小型化を行うことができないという問題がある。 However, since the drive circuit mounted on the flexible printed circuit board can only dissipate heat by the drive circuit itself, the heat dissipation capability is limited. When the circuit loss exceeds the heat dissipation capability, the drive circuit is destroyed by heat. In addition, in order to ensure heat dissipation, a heat dissipation area is required, and thus there is a problem that the drive circuit cannot be reduced in size.
このような問題は、インクジェット式記録ヘッドだけではなく、インク以外の他の液体を噴射する液体噴射ヘッドにおいても同様に存在する。 Such a problem exists not only in an ink jet recording head but also in a liquid ejecting head that ejects liquid other than ink.
本発明はこのような事情に鑑み、駆動回路の放熱を効率よく行って、駆動回路の耐久性を向上することができると共に液体噴射特性を向上することができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供することを目的とする。 In view of such circumstances, the present invention provides a liquid ejecting head and a liquid ejecting apparatus that can efficiently dissipate heat from the drive circuit, improve the durability of the drive circuit, and improve the liquid ejecting characteristics. The purpose is to do.
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を噴射するノズル開口に連通する圧力発生室と、該圧力発生室に圧力変化を生じさせる圧力発生手段とを具備するヘッド本体と、該ヘッド本体の前記圧力発生手段に電気的に接続されて当該圧力発生手段を駆動する駆動回路が実装されたフレキシブルプリント基板と、前記ヘッド本体を保持すると共に前記フレキシブルプリント基板が内包される外装部材とを具備し、前記フレキシブルプリント基板の前記駆動回路が、前記外装部材の内面に熱伝導可能に接続されていることを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる態様では、駆動回路の熱を外装部材を介して大気中に放熱することができるため、駆動回路の熱による破壊を防止することができると共に、駆動回路を大型化する必要がなく、小型化してコストを低減することができる。また、駆動回路の発熱による低寿命化を防止して耐久性を向上することができると共に、液体噴射特性及び連続吐出性能を向上することができる。
An aspect of the present invention that solves the above-described problems includes a head main body that includes a pressure generation chamber that communicates with a nozzle opening that ejects liquid, and a pressure generation unit that causes a pressure change in the pressure generation chamber. A flexible printed circuit board on which a drive circuit that is electrically connected to the pressure generating means and drives the pressure generating means is mounted; and an exterior member that holds the head body and encloses the flexible printed circuit board. In the liquid ejecting head, the driving circuit of the flexible printed circuit board is connected to the inner surface of the exterior member so as to be capable of conducting heat.
In this aspect, the heat of the drive circuit can be dissipated to the atmosphere through the exterior member, so that the drive circuit can be prevented from being destroyed by heat, and the drive circuit does not need to be enlarged and downsized. Cost can be reduced. Further, it is possible to improve the durability by preventing the life of the drive circuit from being shortened due to heat generation, and to improve the liquid ejection characteristics and the continuous ejection performance.
ここで、前記外装部材は、前記駆動回路が熱伝導可能に接続された結合領域が他の領域に比べて放熱性の高い部材からなることが好ましい。これによれば、結合領域によってさらに駆動回路の放熱性を向上することができると共に、結合領域のみを比較的放熱性の高い材料で形成することで、外装部材が重くなり高速移動や移動に用いるモータ等に負担がかかるのを防止することができる。また、放熱性の高い材料は導電性を有する場合が多く、筐体との接地を施すことで、静電気等の発生も防止できる。 Here, it is preferable that the exterior member is a member in which a coupling region where the drive circuit is connected to be thermally conductive is higher in heat dissipation than other regions. According to this, the heat dissipation of the drive circuit can be further improved by the coupling region, and only the coupling region is formed of a material having a relatively high heat dissipation, so that the exterior member becomes heavy and used for high-speed movement and movement. It is possible to prevent a burden on the motor and the like. In addition, a material with high heat dissipation often has conductivity, and the occurrence of static electricity or the like can be prevented by grounding the housing.
また、前記外装部材が、前記フレキシブルプリント基板が接続される回路基板が設けられたヘッドケースであることが好ましい。これによれば、駆動回路が熱伝導可能に接続される外装部材としてヘッドケースを用いることで、新たな部材が不要となり、コストを低減することができる。 Moreover, it is preferable that the said exterior member is a head case provided with the circuit board to which the said flexible printed circuit board is connected. According to this, by using the head case as the exterior member to which the drive circuit is connected so as to be able to conduct heat, a new member becomes unnecessary and the cost can be reduced.
また、前記ヘッドケースが、中空箱形状を有し、前記フレキシブルプリント基板が、前記ヘッドケース内の壁面に沿って屈曲されて設けられており、前記駆動回路と前記ヘッドケースの壁面とが熱伝導可能に接続されていることが好ましい。これによれば、駆動回路とヘッドケースの壁面とを容易に且つ確実に熱伝導可能に接続することができる。 Further, the head case has a hollow box shape, the flexible printed circuit board is bent along a wall surface in the head case, and the drive circuit and the wall surface of the head case conduct heat. It is preferable that the connection is possible. According to this, the drive circuit and the wall surface of the head case can be connected easily and reliably so as to be able to conduct heat.
また、前記圧力発生手段が、撓み振動モードの圧電素子であることが好ましい。これによれば、撓み振動モードの圧電素子に接続されたフレキシブルプリント基板の駆動回路の熱を効率よく放熱することができる。 Moreover, it is preferable that the said pressure generation means is a piezoelectric element of a bending vibration mode. According to this, the heat of the drive circuit of the flexible printed circuit board connected to the piezoelectric element in the flexural vibration mode can be efficiently radiated.
また、前記駆動回路と前記外装部材とが、電熱フィラーを有する接着剤を介して接着されていることが好ましい。これによれば、液体噴射ヘッドの移動時などに駆動回路と外装部材との間に隙間が生じて熱伝導が断絶するのを防止して、駆動回路の熱を外装部材によって確実に放熱することができる。 Moreover, it is preferable that the said drive circuit and the said exterior member are adhere | attached through the adhesive agent which has an electrothermal filler. According to this, it is possible to prevent heat conduction from being interrupted due to a gap between the drive circuit and the exterior member when the liquid ejecting head is moved, and to reliably radiate the heat of the drive circuit by the exterior member. Can do.
さらに本発明の他の態様は、上記態様の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、信頼性を向上すると共に低コスト化した液体噴射装置を実現できる。
According to still another aspect of the invention, there is provided a liquid ejecting apparatus including the liquid ejecting head according to the above aspect.
According to this aspect, it is possible to realize a liquid ejecting apparatus with improved reliability and reduced cost.
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図2はインクジェット式記録ヘッドの平面図であり、図3は、図2のA−A′断面図及びB−B′断面図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an exploded perspective view of an ink jet recording head that is an example of a liquid jet head according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a plan view of the ink jet recording head, and FIG. It is AA 'sectional drawing and BB' sectional drawing.
図示するように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIは、インクを吐出するヘッド本体10と、ヘッド本体10の圧力発生手段に電気的に接続されて圧力発生手段に駆動信号を供給するフレキシブルプリント基板50と、ヘッド本体10のインク吐出面とは反対側に設けられてインクジェット式記録ヘッドIの外装部材であるヘッドケース11とを具備する。
As shown in the drawing, an ink jet recording head I of this embodiment includes a head
まず、本実施形態のヘッド本体10について説明する。図3(b)に示すように、ヘッド本体10は、アクチュエータユニット20と、アクチュエータユニット20が固定される1つの流路ユニット30と、アクチュエータユニット20に接続されるフレキシブルプリント基板50とで構成されている。
First, the
アクチュエータユニット20は、圧電素子40を具備するアクチュエータ装置であり、圧力発生室21が形成された流路形成基板22と、流路形成基板22の一方面側に設けられた振動板23と、流路形成基板22の他方面側に設けられた圧力発生室底板24とを有する。
The
流路形成基板22は、例えば、150μm程度の厚みを有するアルミナ(Al2O3)や、ジルコニア(ZrO2)などのセラミックス板からなり、本実施形態では、複数の圧力発生室21がその幅方向に沿って並設された列が2列形成されている。そして、この流路形成基板22の一方面に、例えば、厚さ10μmのジルコニアの薄板からなる振動板23が固定され、圧力発生室21の一方面はこの振動板23により封止されている。
The flow
圧力発生室底板24は、流路形成基板22の他方面側に固定されて圧力発生室21の他方面を封止すると共に、圧力発生室21の長手方向一方の端部近傍に設けられて圧力発生室21と後述するリザーバとを連通する供給連通孔25と、圧力発生室21の長手方向他方の端部近傍に設けられて後述するノズル開口34に連通するノズル連通孔26とを有する。
The pressure generation
そして、圧電素子40は、振動板23上の各圧力発生室21に対向する領域のそれぞれに設けられ、例えば、本実施形態では、圧力発生室21の列が2列設けられているため、圧電素子40の列も2列設けられている。
And the
ここで、各圧電素子40は、振動板23上に設けられた下電極膜43と、各圧力発生室21毎に独立して設けられた圧電体層44と、各圧電体層44上に設けられた上電極膜45とで構成されている。圧電体層44は、圧電材料からなるグリーンシートを貼付することや、印刷することで形成されている。また、下電極膜43は、並設された圧電体層44に亘って設けられて各圧電素子40の共通電極となっており、振動板の一部として機能する。勿論、下電極膜43を各圧電体層44毎に設けるようにしてもよい。このような圧電素子40は、厚さ方向に撓み変形する、いわゆる撓み振動モードの圧電素子40である。
Here, each
なお、アクチュエータユニット20の各層である流路形成基板22、振動板23及び圧力発生室底板24は、粘土状のセラミックス材料、いわゆるグリーンシートを所定の厚さに成形して、例えば、圧力発生室21等を穿設後、積層して焼成することにより接着剤を必要とすることなく一体化される。そして、その後、振動板23上に圧電素子40が形成される。
The flow
一方、流路ユニット30は、アクチュエータユニット20の圧力発生室底板24に接合されるインク供給口形成基板31と、複数の圧力発生室21の共通インク室となるリザーバ32が形成されるリザーバ形成基板33と、ノズル開口34が形成されたノズルプレート35とからなる。
On the other hand, the
インク供給口形成基板31は、厚さ150μmのジルコニアの薄板からなり、ノズル開口34と圧力発生室21とを接続するノズル連通孔36と、前述の供給連通孔25と共にリザーバ32と圧力発生室21とを接続するインク供給口37を穿設して構成され、また、各リザーバ32と連通し、外部のインクタンクからのインクを供給するインク導入口38が設けられている。
The ink supply
リザーバ形成基板33は、インク流路を構成するに適した、例えば、150μmのステンレス鋼などの耐食性を備えた板材に、外部のインクタンク(図示なし)からインクの供給を受けて圧力発生室21にインクを供給するリザーバ32と、圧力発生室21とノズル開口34とを連通するノズル連通孔39とを有する。
The
ノズルプレート35は、例えば、ステンレス鋼からなる薄板に、圧力発生室21と同一の配列ピッチでノズル開口34が穿設されて形成されている。例えば、本実施形態では、流路ユニット30には、圧力発生室21の列が2列設けられているため、ノズルプレート35にも、ノズル開口34の列が2列形成されている。また、このノズルプレート35は、リザーバ形成基板33の流路形成基板22の反対面に接合されてリザーバ32の一方面を封止している。
The
このような流路ユニット30は、これらインク供給口形成基板31、リザーバ形成基板33及びノズルプレート35を、接着剤や熱溶着フィルム等によって固定することで形成される。なお、本実施形態では、リザーバ形成基板33及びノズルプレート35をステンレス鋼によって形成しているが、例えば、セラミックスを用いて形成し、アクチュエータユニット20と同様に流路ユニット30を一体的に形成することもできる。
Such a
そして、このような流路ユニット30とアクチュエータユニット20とは、接着剤や熱溶着フィルムを介して接合されて固定されている。
And such a flow-
また、図2及び図3に示すように、各圧電素子40の長手方向一端部の圧力発生室21の周壁に相対向する領域には、上電極膜45に接続された金(Au)等からなる個別接続端子46が設けられている。この個別接続端子46は圧電素子40毎に設けられている。また、図2に示すように、並設された圧電素子40の列間の圧電素子40の列の両端外側には、下電極膜43に接続された金(Au)からなる共通接続端子47が設けられている。そして、圧電素子40の各上電極膜45及び下電極膜43に設けられた個別接続端子46及び共通接続端子47には、フレキシブルプリント基板50に設けられた配線層51が電気的に接続されており、このフレキシブルプリント基板50を介して駆動回路60からの駆動信号が各圧電素子40に供給される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the region opposite to the peripheral wall of the
フレキシブルプリント基板50は、2列の圧電素子40に亘って1つ設けられた、例えば、フレキシブルプリンティングサーキット(FPC)や、テープキャリアパッケージ(TCP)などからなる。詳しくは、フレキシブルプリント基板50は、例えば、ポリイミド等のベースフィルム52の表面に銅薄等で所定のパターンの配線層51を形成し、配線層51の圧電素子40と接続される端子部以外の領域をレジスト等の絶縁材料53で覆ったものである。
The flexible printed
また、フレキシブルプリント基板50は、一端側圧電素子40に接続され、他端側が印刷信号等が入力される外部配線が接続される回路基板70に接続されている。回路基板70は、外部配線が接続されるコネクタが設けられていると共に、圧電素子40を動作する動作回路が実装されたものである。
The flexible printed
さらにフレキシブルプリント基板50の配線層51には、圧電素子40を駆動するための駆動回路60が実装されている。駆動回路60としては、例えば、回路基板や半導体集積回路(IC)などが挙げられる。このような駆動回路60は、フレキシブルプリント基板50の配線層51に、例えば、フリップ実装で搭載されている。なお、駆動回路60のフレキシブルプリント基板50上への実装は、例えば、金(Au)−金(Au)接続、金(Au)−錫(Sn)接続などの金属接続や、ACF(異方性導電ペースト)、ACP(異方性導電膜)、半田バンプ接続などを用いることができる。
Furthermore, a
一方、このようなヘッド本体10には、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIの外装部材であるヘッドケース11が設けられている。
On the other hand, the head
ヘッドケース11は、フレキシブルプリント基板50が接続される回路基板70が保持されたベース部12と、ベース部12の底面側に設けられた中空の箱形状を有するケース部13とを具備する。
The
ケース部13は、底面にヘッド本体10が接合されると共に、ヘッド本体10の圧電素子40を露出する開口部14が設けられている。本実施形態では、ケース部13の底面には、ヘッド本体10の流路ユニット30のノズルプレート35とは反対側の面が接着剤等を介して接合されている。そして、ケース部13内には、圧電素子40に電気的に接続されたフレキシブルプリント基板50が内包されている。
The
また、ヘッドケース11には、液体を貯留する液体貯留手段であるインクカートリッジやインクタンクに接続されたチューブ部材等が接続されて、ケース部13の底面に保持されたヘッド本体10にインクを供給する液体供給路15が設けられている。
The
ベース部12は、ケース部13に一体的に形成されて、ケース部13の側面よりも外側に突出するように設けられており、この突出した領域に回路基板70が保持されている。なお、ベース部12は回路基板70を縦方向に保持する構成で設計される場合もある。
The
そして、ケース部13内に内包されたフレキシブルプリント基板50は、ケース部13の壁面に沿って屈曲され、ベース部12の回路基板70に電気的に接続されている。
The flexible printed
このようなフレキシブルプリント基板50は、駆動回路60が設けられた面が、ヘッドケース11の内壁面に相対向するように配置されており、この駆動回路60は、ヘッドケース11の内面に熱伝導可能に接続、すなわち熱結合されている。本実施形態では、ヘッドケース11のケース部13の壁面である側面側に駆動回路60を熱結合するようにした。ここで、駆動回路60とヘッドケース11とが熱結合(熱伝導可能に接続)された状態とは、両者が互いに接触した状態又は両者が互いに接着剤等を介して接合された状態のことを言う。すなわち、駆動回路60とヘッドケース11とが互いに接触していても、また、接着剤等で接合されていてもよい。
Such a flexible printed
なお、駆動回路60とヘッドケース11の壁面とを接触させる際には、例えば、駆動回路60をヘッドケース11の内壁面側に向かって付勢するばねやゴム等の付勢手段や、クリップなどの固定手段によって接触した状態が解除されないようにすればよい。また、駆動回路60とヘッドケース11の内面とを接着剤を介して接合する際には、接着剤として比較的に熱伝導率の高い材料を用いるのが好ましい。熱伝導率の高い接着剤としては、例えば、シリコーン材料からなる電熱フィラーが混練された接着剤等が挙げられる。本実施形態では、図3に示すように、駆動回路60とヘッドケース11とを接着剤16を介して接合するようにした。これにより、インクジェット式記録ヘッドIがキャリッジに搭載されて主走査方向に移動した際に、キャリッジの移動などにより駆動回路60とヘッドケース11との間に隙間が生じて熱結合が解除されるのを確実に防止している。
When the
このようにインクジェット式記録ヘッドIの外装部材であるヘッドケース11と駆動回路60とを熱結合させることによって、駆動回路60の熱を駆動回路60の表面からだけではなく、ヘッドケース11を介して空気中に放熱することができる。すなわち、ヘッドケース11は、インクジェット式記録ヘッドIの外装部材であるため、外気に触れて駆動回路60の熱を放熱することができる。したがって、駆動回路60の熱による破壊を防止することができると共に、駆動回路60の放熱性を高めるために駆動回路60を大型化する必要がなく、駆動回路60を放熱能力に合わせて小型化することができる。ちなみに、駆動回路60の発熱を抑制するためには、駆動回路60の内部抵抗を低減する必要があるため、駆動回路60内のトランジスタの大きさを確保する必要があったが、駆動回路60をヘッドケース11に熱結合させることにより、駆動回路60内のトランジスタの大きさを確保する必要がない。したがって、駆動回路60の内部抵抗を低減する必要がなく、放熱能力に合わせて小型化することができると共にコストを低減することができる。
Thus, by thermally coupling the
また、駆動回路60をヘッドケース11に熱結合させることで、駆動回路60の発熱を抑制することができ、駆動回路60に与える電流を大きくしてインク吐出特性を向上することができると共に、インクの連続吐出性能を向上することができる。すなわち、駆動回路60は、電流を大きくすることで発熱も大きくなると共に、連続吐出させることで放熱時間が短くなるため、電流や連続吐出性能が制限されてしまうが、ヘッドケース11によって駆動回路60の熱を放熱することにより、駆動回路60を流れる電流を大きくすることができると共に連続吐出を短い間隔で長時間行わせることができる。
Further, by thermally coupling the
なお、ヘッドケース11は、例えば、変性PPE(ポリフェニレンエーテル)樹脂等の合成樹脂材料で形成されている。また、本実施形態では、ヘッドケース11の駆動回路60が熱結合された結合領域17は、他の領域に比べて熱伝導率の高い材料、例えば、銅、鉄、アルミニウム、ステンレス等の金属材料で形成した。このように、ヘッドケース11の駆動回路60が熱結合された結合領域17を熱伝導率の高い材料で形成することにより、駆動回路60の熱をさらに効率よく放熱することができる。
The
なお、本実施形態では、ヘッドケース11の駆動回路60が熱結合された結合領域17のみを熱伝導率の高い材料で形成するようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、ヘッドケース11全体が合成樹脂であってもよく、また、ヘッドケース11全体が熱伝導率の高い金属等の材料であってもよい。ちなみに、樹脂材料の熱伝導率は0.1W/m℃程度であり、空気の熱伝導率0.02W/m℃に比べて高いため、全体が樹脂材料からなるヘッドケース11であっても駆動回路60からの熱を効率よく放熱することができる。また、ヘッドケース11全体を金属等の熱伝導率の高い材料で形成すると、高コストになってしまうと共に、インクジェット式記録ヘッドIが重くなり、キャリッジによる移動を高速に行うことができないと共にキャリッジを動かすモータ等に負担がかかってしまう。これに対して、ヘッドケース11の一部の結合領域17のみを金属等の比較的熱伝導率の高い材料で形成することで、コストを低減することができると共にヘッドケースが重くなるのを防止することができるというさらなる効果を奏する。
In the present embodiment, only the
また、実質的に圧電素子40を保持する部材(流路形成基板22等)ではなく、圧電素子40を保持する部材とは異なる部材であるヘッドケース11に駆動回路60を熱結合させることで、圧電素子40の駆動時の熱がヘッドケース11を介して駆動回路60に伝達することがない。したがって、ヘッドケース11によって駆動回路60の放熱のみを効率よく行うことができる。
Further, the
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明の基本的構成は上述したものに限定されるものではない。例えば、上述した実施形態1では、フレキシブルプリント基板50の駆動回路60がヘッドケース11の内壁面に相対向するように設け、駆動回路60とヘッドケース11の内壁面とを熱伝導可能に接続するようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、フレキシブルプリント基板50は、配線や実装面の違いにより、駆動回路60がベースフィルム52のヘッドケース11の内壁面とは反対側の面に実装されるようにしてもよい。このような場合には、ベースフィルム52の駆動回路60が実装された領域をヘッドケース11の内壁面に熱伝導可能に接続することで、駆動回路60をヘッドケース11の内面に実質的に熱伝導可能に接続していることになる。
(Other embodiments)
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, the basic composition of this invention is not limited to what was mentioned above. For example, in the first embodiment described above, the
また、これら各実施形態のインクジェット式記録ヘッドは、インクカートリッジ等と連通するインク流路を具備する記録ヘッドユニットの一部を構成して、インクジェット式記録装置に搭載される。図4は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。 In addition, the ink jet recording heads of these embodiments constitute a part of a recording head unit having an ink flow path communicating with an ink cartridge or the like, and are mounted on the ink jet recording apparatus. FIG. 4 is a schematic view showing an example of the ink jet recording apparatus.
図4に示すように、インクジェット式記録ヘッド10を有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
As shown in FIG. 4, the
そして、駆動モータ6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるようになっている。
The driving force of the driving
なお、上述した実施形態1においては、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを挙げて説明したが、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(電界放出ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。 In the first embodiment described above, an ink jet recording head has been described as an example of a liquid ejecting head. However, the present invention is widely intended for all liquid ejecting heads, and ejects liquids other than ink. Of course, the invention can also be applied to a liquid jet head. Other liquid ejecting heads include, for example, various recording heads used in image recording apparatuses such as printers, color material ejecting heads used in the manufacture of color filters such as liquid crystal displays, organic EL displays, and FEDs (field emission displays). Examples thereof include an electrode material ejection head used for electrode formation, a bioorganic matter ejection head used for biochip production, and the like.
I インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 II インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 10 ヘッド本体、 11 ヘッドケース(外装部材)、 20 アクチュエータユニット、 21 圧力発生室、 22 流路形成基板、 23 振動板、 24 圧力発生室低板、 30 流路ユニット、 31 インク供給口形成基板、 32 リザーバ、 33 リザーバ形成基板、 34 ノズル開口、 35 ノズルプレート、 40 圧電素子、 43 下電極膜、 44 圧電体層、 45 上電極膜、 46 個別接続端子、 47 共通接続端子、 50 配線基板、 51 配線層、 52 ベースフィルム、 53 絶縁材料、 60 駆動回路、 70 回路基板 I ink jet recording head (liquid ejecting head), II ink jet recording apparatus (liquid ejecting apparatus), 10 head body, 11 head case (exterior member), 20 actuator unit, 21 pressure generating chamber, 22 flow path forming substrate, 23 Diaphragm, 24 Pressure generating chamber low plate, 30 Flow path unit, 31 Ink supply port forming substrate, 32 Reservoir, 33 Reservoir forming substrate, 34 Nozzle opening, 35 Nozzle plate, 40 Piezoelectric element, 43 Lower electrode film, 44 Piezoelectric body Layer, 45 upper electrode film, 46 individual connection terminal, 47 common connection terminal, 50 wiring board, 51 wiring layer, 52 base film, 53 insulating material, 60 drive circuit, 70 circuit board
Claims (7)
前記フレキシブルプリント基板の前記駆動回路が、前記外装部材の内面に熱伝導可能に接続されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。 A head body comprising a pressure generating chamber communicating with a nozzle opening for ejecting liquid; and a pressure generating means for causing a pressure change in the pressure generating chamber; and electrically connected to the pressure generating means of the head body. A flexible printed circuit board on which a drive circuit for driving the pressure generating means is mounted; and an exterior member that holds the head body and includes the flexible printed circuit board.
The liquid ejecting head, wherein the driving circuit of the flexible printed circuit board is connected to an inner surface of the exterior member so as to be able to conduct heat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006177A JP2009166335A (en) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006177A JP2009166335A (en) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009166335A true JP2009166335A (en) | 2009-07-30 |
Family
ID=40968088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008006177A Pending JP2009166335A (en) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009166335A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015134505A (en) * | 2015-04-28 | 2015-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP2015182446A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | 京セラ株式会社 | Liquid discharge head and recording device |
US9346266B2 (en) | 2011-03-18 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP2018089977A (en) * | 2018-02-09 | 2018-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection head and liquid injection apparatus |
-
2008
- 2008-01-15 JP JP2008006177A patent/JP2009166335A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9346266B2 (en) | 2011-03-18 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
US9676185B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-06-13 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
US10065424B2 (en) | 2011-03-18 | 2018-09-04 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
US10464321B2 (en) | 2011-03-18 | 2019-11-05 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP2015182446A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | 京セラ株式会社 | Liquid discharge head and recording device |
JP2015134505A (en) * | 2015-04-28 | 2015-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP2018089977A (en) * | 2018-02-09 | 2018-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection head and liquid injection apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5568861B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2011025493A (en) | Liquid ejection head, method for manufacturing the same, and liquid ejection device | |
JP2007050638A (en) | Device mounting structure, device mounting method, electronic device, droplet ejecting head, and droplet ejector | |
EP2431182B1 (en) | Wiring structure for actuator | |
JP2009208462A (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2010099872A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus | |
JP2009226923A (en) | Liquid jet head, liquid jet apparatus, and actuator device | |
JP5700199B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2009166335A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus | |
JP5018899B2 (en) | Liquid jet head | |
JP2011068037A (en) | Liquid droplet discharge apparatus | |
JP5375138B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and method of manufacturing liquid ejecting head | |
JP4182911B2 (en) | Recording head | |
JP4614070B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2009096128A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus | |
JP2007050639A (en) | Device mounting structure, device mounting method, electronic device, droplet ejecting head, and droplet ejector | |
JP2009166334A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus | |
JP2012200962A (en) | Liquid ejection head, and liquid ejection device | |
US8220906B2 (en) | Liquid jet head, a liquid jet apparatus and a method for manufacturing a liquid jet head | |
JP5273984B2 (en) | Inkjet recording head | |
JP2009214480A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting device | |
JP2009255524A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting device | |
JP2009172938A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting device | |
JP5145961B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2009166336A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus |