JP2009162868A - Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device - Google Patents
Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009162868A JP2009162868A JP2007340237A JP2007340237A JP2009162868A JP 2009162868 A JP2009162868 A JP 2009162868A JP 2007340237 A JP2007340237 A JP 2007340237A JP 2007340237 A JP2007340237 A JP 2007340237A JP 2009162868 A JP2009162868 A JP 2009162868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- guide plate
- crystal panel
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、テレビ、携帯電話等に用いられる液晶表示装置および該液晶表示装置の反射部材形成方法に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device used for a television, a mobile phone, and the like, and a reflection member forming method for the liquid crystal display device.
近年、テレビ、携帯電話等の表示に広範に用いられる液晶表示装置は、従来の電子線を放出するブラウン管式の表示装置に比較し、フラットパネル・ディスプレイとして、奥行き寸法が短く薄型であることが大きな特徴となっている。
この薄型の特徴をさらに生かすため、液晶表示装置は、従来の電圧制御する液晶パネルの後方から光を透過させる光源を表示画面G(図8(a)参照)後方に配設する直下型方式に対して、昨今、薄型の特徴をさらに生かすため、図8(a)に示すように、液晶テレビ100において、光源kを表示画面Gの両外側方に配置してこの両外側方の光源kの光を乱反射させ導光板102(図9、図8(b)参照)を用いて液晶パネル101の後方から面光源として光を導く(図8(b)の矢印α1方向の光)サイドライト方式が採用されている。
なお、図8(a)は従来の液晶テレビ100の正面図であり、図8(b)は、図8(a)のD−D線断面拡大図である。図9は、図8(a)に示す従来の液晶テレビ100の表示画面Gに映像を表示する構成を示す分解拡大斜視図である。
In recent years, liquid crystal display devices widely used for display of televisions, mobile phones, etc., can be thin and thin as flat panel displays compared to conventional cathode ray tube type display devices that emit electron beams. It is a big feature.
In order to further utilize this thin feature, the liquid crystal display device adopts a direct type system in which a light source that transmits light from the rear side of the conventional voltage-controlled liquid crystal panel is disposed behind the display screen G (see FIG. 8A). On the other hand, in order to further utilize the thin features recently, as shown in FIG. 8A, in the liquid crystal television 100, the light source k is arranged on both outer sides of the display screen G, and the light sources k on both outer sides are arranged. A sidelight system is used that diffuses light and guides light as a surface light source from the rear of the
8A is a front view of a conventional liquid crystal television 100, and FIG. 8B is an enlarged sectional view taken along the line DD of FIG. 8A. FIG. 9 is an exploded enlarged perspective view showing a configuration for displaying an image on the display screen G of the conventional liquid crystal television 100 shown in FIG.
このサイドライト方式の液晶テレビ100は、図8(a)、図9に示すように、表示画面Gの両外側方に配設された一対の光源kから矢印α0方向に出射される光を、導光板102(図9参照)内で均一になるよう拡散するとともに前方(図9の紙面の表側、図8(b)の矢印α1方向)へ導いた後、集光シート104によって導光板102で拡散した光を前方への指向性を高め、この指向性を高めた光を、拡散シート105で表示画面G(図8(a)参照)全域に均一なバックライトとなるように拡散する。そして、このバックライトを、液晶パネル101の後方(図9の紙面の裏側)から前方(図9の紙面の表側)へ向けて透過させることにより、表示画面G(図8(a)参照)に映像を表示している。
なお、本願に係わる文献公知発明として、下記の特許文献1がある。
In addition, there exists the following
ところで、上述のサイドライト方式の液晶テレビ100は、光源kに発光ダイオードを使用する場合が多い。
しかし、発光ダイオードの発光効率は、現状ではまだ低く、必要なバックライトの光量を確保するためには使用する発光ダイオードの数が多くなり、チップコストが高いことからコスト増を招来する。
また、集光シート104は、図9、図8(b)に示すように、導光板102から入射される拡散光を前方、すなわち液晶パネル101側へ集光し輝度を高めるため、その表面104mに半卵型様凸部104m1が多数、前方、すなわち液晶パネル101側に向け突設されている。
By the way, the above-described sidelight type liquid crystal television 100 often uses a light emitting diode as the light source k.
However, the light emission efficiency of the light emitting diode is still low at present, and the number of light emitting diodes to be used is increased in order to secure the necessary amount of light from the backlight.
Further, as shown in FIG. 9 and FIG. 8B, the
この集光シート104の半卵型様凸部104m1は、図8(b)に示すように、その頂点部104m11付近を透過する光h101を前方へ向け集光し輝度を高められる一方、空気との屈折率の違いにより、頂点部104m11から離隔した箇所104m10に向かう光h102は、該離隔した箇所104m10で再び導光板102に向け全反射されてしまう。
この全反射により、光の前方への指向性、すなわち光の液晶パネル101への指向性が低下するとともに光の損失が生じ、光の利用効率が低下している。
As shown in FIG. 8B, the semi-egg-like convex portion 104m1 of the
Due to this total reflection, the directivity of light in front, that is, the directivity of light to the
そこで、この光の利用効率低下を補うためには、光源kの発光ダイオードの数を増加する、消費電力を上げる等の方策が必要で、光源kの原価の高騰、消費電力の増加等の新たな問題が生じてしまう。
本発明は上記実状に鑑み、バックライトの指向性を高め、光の利用効率を向上し得る液晶表示装置および該液晶表示装置の反射部材形成方法の提供を目的とする。
Therefore, in order to compensate for the decrease in the light utilization efficiency, measures such as increasing the number of light-emitting diodes of the light source k and increasing the power consumption are necessary. New measures such as an increase in the cost of the light source k and an increase in power consumption are required. Problems arise.
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of improving the directivity of a backlight and improving light utilization efficiency, and a method for forming a reflecting member of the liquid crystal display device.
上記目的を達成すべく、第1の本発明に関わる液晶表示装置は、光源と、該光源の光を拡散し面光源とする導光板と、を有する照明装置と、該照明装置に対向して配置され、液晶層を有する液晶パネルと、該液晶パネルと前記導光板間に配置されるとともに前記液晶パネル側に向けて突設され前記光源から出射される光を前記液晶パネルに向けて集光する集光突出部を有する集光部材とを備え、前記導光板と前記集光部材間に配置され、前記集光部材の集光突出部の頂部に対向するとともに前記光源から出射される光を通過させる開口部と前記光源から出射される光を反射する非開口部とを有する反射部材を備えている。 In order to achieve the above object, a liquid crystal display device according to the first aspect of the present invention is directed to a lighting device having a light source, a light guide plate that diffuses light from the light source and serves as a surface light source, and faces the lighting device. A liquid crystal panel having a liquid crystal layer, and disposed between the liquid crystal panel and the light guide plate, and projecting toward the liquid crystal panel and collecting light emitted from the light source toward the liquid crystal panel A light condensing member having a light condensing protrusion, disposed between the light guide plate and the light condensing member, facing the top of the light condensing protrusion of the light condensing member and emitting light emitted from the light source. A reflecting member having an opening for allowing passage and a non-opening for reflecting light emitted from the light source is provided.
第2の本発明に関わる液晶表示装置は、光源と、該光源の光を拡散し面光源とする導光板と、を有する照明装置と、該照明装置に対向して配置され、液晶層を有する液晶パネルと、該液晶パネルと前記導光板間に配置されるとともに前記液晶パネル側に向けて突設され前記光源から出射される光を前記液晶パネルに向けて集光する集光突出部を有する集光部材とを備え、導光板と前記集光部材間に配置され、前記光源から出射される光のうち前記集光部材から前記液晶パネルに向けて出射される光路をもつ光を通過させる開口部と前記光源から出射される光のうち前記集光部材の外面で反射され前記液晶パネルに向けて非出射となる光路をもつ光を反射する非開口部とを有する反射部材を備えている。 A liquid crystal display device according to the second aspect of the present invention includes a lighting device having a light source, a light guide plate that diffuses light from the light source to form a surface light source, and a liquid crystal layer that is disposed to face the lighting device. A liquid crystal panel; and a condensing protrusion that is disposed between the liquid crystal panel and the light guide plate and projects toward the liquid crystal panel to collect light emitted from the light source toward the liquid crystal panel. An aperture that is disposed between the light guide plate and the light condensing member and allows light having an optical path to be emitted from the light condensing member toward the liquid crystal panel. And a reflection member having a non-opening portion that reflects light having an optical path that is reflected by the outer surface of the light collecting member and is not emitted toward the liquid crystal panel among light emitted from the light source.
第3の本発明に関わる液晶表示装置の反射部材形成方法は、第1または第2の本発明に関わる液晶表示装置の反射部材形成方法であって、前記集光部材の反液晶パネル側の面に光硬化性樹脂を塗布する工程と、前記集光部材に塗布された光硬化性樹脂にコリメート光を照射し、ポリマーを作成する工程と、該ポリマーおよび前記光硬化性樹脂が設けられた前記集光部材をアルコールで洗浄し、該光硬化性樹脂を除去する工程と、前記集光部材の光硬化性樹脂が除去された箇所に溶媒を含む高反射率の材料を塗布する工程と、前記ポリマーおよび前記溶媒を含む高反射率の材料が設けられた集光部材を熱処理し、前記溶媒を蒸発させ、前記高反射率の材料の反射部材を形成する工程とを含んで成る。 A reflective member forming method for a liquid crystal display device according to a third aspect of the present invention is the reflective member forming method for a liquid crystal display device according to the first or second aspect of the present invention, and is a surface of the light collecting member on the side opposite to the liquid crystal panel. A step of applying a photocurable resin to the photocurable resin, a step of irradiating the photocurable resin applied to the light collecting member with collimated light to form a polymer, and the polymer and the photocurable resin provided Washing the light collecting member with alcohol and removing the photocurable resin; applying a highly reflective material containing a solvent to the portion of the light collecting member from which the photocurable resin has been removed; Heat-treating a light collecting member provided with a high reflectivity material including a polymer and the solvent, and evaporating the solvent to form a reflective member of the high reflectivity material.
本発明によれば、バックライトの指向性を高め、光の利用効率を向上し得る液晶表示装置および該液晶表示装置の反射部材形成方法を実現できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the liquid crystal display device which can improve the directivity of a backlight and can improve the utilization efficiency of light, and the reflection member formation method of this liquid crystal display device are realizable.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
<<第1実施形態>>
<液晶テレビ10の構成>
本発明を適用した第1実施形態の液晶テレビ10は、その前面図の図1(a)に示すように、映像を表示する表示画面Gを有しており、この表示画面Gに映像を表示するに際しては、映像に応じた電圧を印加した液晶層に後方(図1(a)の紙面裏側)から前方(図1(a)の紙面表側)に向け光を透過させ映像に応じた強弱を付けた光を、カラーフィルタ(図示せず)の個々の画素(図示せず)に照射し、各画素に映像に応じた色を表示させることで映像を表示している。
図1(b)は、図1(a)のA−A線断面拡大図であり、図1(c)は、図1(a)のB−B線断面拡大図である。また、図2は、図1(a)に示す液晶テレビ10の表示画面Gに映像を表示する構成を示す分解拡大斜視図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<< First Embodiment >>
<Configuration of LCD TV 10>
The liquid crystal television 10 of the first embodiment to which the present invention is applied has a display screen G for displaying an image as shown in FIG. 1A of the front view, and the image is displayed on the display screen G. In this case, light is transmitted through the liquid crystal layer to which a voltage corresponding to the image is applied from the rear (back side of the paper surface in FIG. 1 (a)) to the front (front side of the paper surface in FIG. 1 (a)). The applied light is irradiated to individual pixels (not shown) of a color filter (not shown), and the image is displayed by causing each pixel to display a color corresponding to the image.
1B is an enlarged cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1A, and FIG. 1C is an enlarged cross-sectional view taken along the line BB in FIG. FIG. 2 is an exploded enlarged perspective view showing a configuration for displaying an image on the display screen G of the liquid crystal television 10 shown in FIG.
図1、図2に示すように、液晶テレビ10は、表示画面Gに映像を表示する構成として、映像に応じた電圧が印加される液晶層および該液晶層を透過した光で発色する画素をもつカラーフィルタを有する液晶パネル1と、表示画面Gの両側方に配設され回路基板上に実装される発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)(図示せず)を有し液晶パネル1を透過させる光を矢印α0方向に出射する光源の一対の光源モジュールKと、該光源モジュールKからの光を導光させる導光板2と、導光板2の裏面に印刷され導光板2の中を導光している光を拡散反射させることにより矢印α1(図1(b)、(c)参照)のように前方への光に導くための白色印刷ドットパターン、導光板2の裏面側(図2の紙面裏面側)に配設され導光板2の全反射条件から外れ裏面側に逃げた光を乱反射させて正面向き((図1(b)、(c)の矢印α1方向)の光とするための反射シート3と、白色印刷ドットにより乱反射または反射シート3で反射した光等の導光板2を透過した光を正面向き((図1(b)、(c)の矢印α1方向)に集光し正面輝度を高める集光シート4と、集光シート4で輝度が高められギラツキなどの輝度ムラが生じた光を拡散させ目視的に品位良好な光とする拡散シート5とを備え構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the liquid crystal television 10 has a configuration in which an image is displayed on a display screen G. A liquid crystal layer to which a voltage corresponding to the image is applied and a pixel that develops color by light transmitted through the liquid crystal layer. A
なお、拡散シート5は、1枚の場合を例示しているが、その枚数は1枚に限定されるものでなく、任意に選択可能である。
ここで、光源である光源モジュールKと、光源モジュールKからの光を導光させる導光板2とは、液晶パネル1へ光を照射するので、照明装置と称する。
In addition, although the case where there is one
Here, the light source module K that is a light source and the
<導光板2>
ところで、図2の矢印α0に示すように、光源である光源モジュールKから出射され導光板2内に入射された光は、全反射することにより導光板2内に広がっていき、導光板2の裏面2u(図1(b)、(c)参照)に印刷された白色ドットで散乱反射することにより液晶パネル1へ向けて、図1(b)、(c)の矢印α1方向へ出射される。
導光板2から、液晶パネル1へ向けた正面向き(図1(b)、(c)の矢印α1方向)の光を面内で均一化するために、中央側にいくに従い白色ドットの径が次第に大きくなるように、白色インクを用いてスクリーン印刷により多数形成している。
<
Incidentally, as indicated by an
In order to equalize the light from the
例えば、図2に示す導光板2の側端部側の散乱反射面7の白色ドット7aは径が小さく、導光板2の中央側の散乱反射面7の白色ドット7bは径が大きくなっている。
これにより、導光板2の裏面2u(図1(b)、(c))側の反射率を、光源の光源モジュールKに近く光の強い側端部側は低く、光源モジュールKの光が次第に弱まる中央側にいくに従い次第に高め、導光板2から液晶パネル1へ向けて出射される光(図1(b)、(c)の矢印α1に示す方向の光)の均一化を図っている。
なお、散乱反射面7は、反射率の高い白色ドット等が形成されれば、白色インクを用いて印刷以外の方法で形成してもよい。また、中央側にいくに従い次第に反射率が高まれば、ドット以外の形状も散乱反射面7として選択可能である。あるいは、円錐型の溝であってもよい。
For example, the white dots 7a on the scattering reflection surface 7 on the side end side of the
As a result, the reflectance on the
The scattering reflection surface 7 may be formed by a method other than printing using white ink as long as a white dot or the like having a high reflectance is formed. If the reflectance gradually increases toward the center, shapes other than dots can be selected as the scattering reflection surface 7. Alternatively, it may be a conical groove.
<集光シート4>
図2、図1に示すように、導光板2からの光を正面向き、すなわち液晶パネル1側に向けて(図1(b)、(c)の矢印α1方向)集光し正面輝度を高めるために、導光板2から光が入射される集光シート4の液晶パネル1側の表面4mには、短手方向で半分に切断した態様の半卵型様の半卵型様凸部4m1(図2参照)が多数、正面に向けて突出して形成されている(図1(b)、(c)参照)。
ここで、集光シート4の表面4mに形成される半卵型様凸部4m1は、その中央部に位置する頂点部4m11が最も高く、すなわち液晶パネル1側に突出して形成されている。
<
As shown in FIGS. 2 and 1, the light from the
Here, the semi-egg-like convex portion 4m1 formed on the
一方、図2、図1(b)、(c)に示すように、集光シート4の裏面4u(図1(b)、(c)参照)、すなわち集光シート4の導光板2側の面には、集光シート4の表面4mの半卵型様凸部4m1の頂点部4m11に対向した位置に、各半卵型様凸部4m1に対応して、半卵型様凸部4m1の頂点部4m11と略同形の開口パターン8aを有する反射層8が、アルミの金属パターンとして蒸着により形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, FIG. 1B and FIG. 1C, the
図1(b)、(c)に示すように、この反射層8が裏面4uに形成された集光シート4と、白色ドット等の散乱反射面7が裏面2uに形成された導光板2とは、透明な粘着層の接着層9、例えば、透明なエラストマの両面テープを介して、集光シート4の反射層8と導光板2の表面2mとを接続し接合されている。
すなわち、導光板2の裏面2uに白色ドットの散乱反射面7がスクリーン印刷によって形成された導光板2の表面2mに、透明な粘着層である接着層9が貼り付けられ、反射層8が裏面4uにパターングされた集光シート4が、透明な粘着層である接着層9を介して貼り付けられている
As shown in FIGS. 1B and 1C, the light-condensing
That is, the
<集光シート4の反射層8の形成および集光シート4と導光板2との接合方法>
次に、集光シート4の裏面4uの反射層8の形成方法および集光シート4と導光板2との接合方法について、図3、図4を用いて説明する。なお、図3、図4は、集光シート4の反射層8の形成工程および集光シート4と導光板2との接合工程を示す図である。
ここでは、集光シート4の反射層8を、酸化マグネシウムを使用して形成する場合を例示し説明する。
まず、図3(a)に示すように、集光シート4の非レンズ面である裏面4uに光硬化性樹脂のモノマーmを塗布する。ここで、光硬化性樹脂としては、アクリル系の樹脂が適している。
<Formation of
Next, a method for forming the
Here, a case where the
First, as shown in FIG. 3A, a photocurable resin monomer m is applied to the
続いて、図3(b)に示すように、集光シート4のレンズ面側の表面4m側から真っ直ぐ進む光であるコリメート光Cを照射すると、レンズ効果により光硬化性樹脂のモノマーmの特定領域に光が集まり、この部分だけがポリマーpとなり硬化する。ここでは、光硬化性樹脂のモノマーmとして、アクリル系の樹脂を用いているので、硬化した部分のポリマーpは透明である。
なお、照射するコリメート光Cには、高圧水銀ランプや、メタルハライドランプを使用できる。
Subsequently, as shown in FIG. 3B, when collimated light C, which is light that travels straight from the
For the collimated light C to be irradiated, a high pressure mercury lamp or a metal halide lamp can be used.
続いて、図3(c)に示すように、図3(b)に示す集光シート4の非レンズ面の裏面4uに光硬化性樹脂のモノマーmおよびポリマーpが形成されたものを、アルコールで洗浄することにより光硬化性樹脂のモノマーmを除去する。
続いて、図4(a)に示すように、光硬化性樹脂のモノマーmが除去された部分に溶媒に溶かされた高反射率の材料8zを塗布する。
ここで高反射率の材料8zは、酸化マグネシウムの粉末をバインダーに混ぜて、溶媒に溶かしたものが最適である。次いで、熱処理をすることにより、高反射率の材料8z中の溶媒が蒸発し、反射層8が形成される。
Subsequently, as shown in FIG. 3C, a photocurable resin monomer m and polymer p formed on the
Subsequently, as shown in FIG. 4A, a
Here, the material 8z having high reflectivity is optimally prepared by mixing magnesium oxide powder in a binder and dissolving it in a solvent. Next, by performing a heat treatment, the solvent in the
続いて、図4(b)に示すように、導光板2に薄い両面粘着テープ9tを貼る。ここで、両面粘着テープ9tはアクリル系の樹脂が最適である。次いで、導光板2に貼られた両面粘着テープ9tの上に、図3(a)から図4(a)の工程で作成した集光シート4の裏面4uにポリマーpおよび反射層8が形成されたシートを貼り付け、両面テープ9tの接着層9で、裏面2uに散乱反射面7が形成された導光板2と張り合わせる。
Subsequently, as shown in FIG. 4 (b), a thin double-sided
<作用効果>
上記構成によれば、図1(b)、(c)に示すように、導光板2から、集光シート4の半卵型様凸部4m1の頂点部4m11に向かう光h11は、反射層8の開口パターン8aを通過して集光シート4内を通過し、液晶パネル1に向けて出射することができる。
一方、集光シート4の半卵型様凸部4m1の頂点部4m11から離隔した箇所4m10に向かい、そのまま進めば該離隔した箇所4m10で反射されることになる光h12(例えば、図8(b)の光h102)は、反射層8の非開口部8bによって反射され導光板2内に戻るが、導光板2の裏面2u側で反射された後、反射層8の開口パターン8aを通過して集光シート4内を通過し、その頂点部4m11から、液晶パネル1に向けて出射することができる。
<Effect>
According to the above configuration, as shown in FIGS. 1B and 1C, the light h11 traveling from the
On the other hand, light h12 (for example, FIG. 8 (b) shown in FIG. 8 (b) is directed to a location 4m10 away from the apex portion 4m11 of the semi-egg-like convex portion 4m1 of the
このように、導光板2と集光シート4の間に開口パターン8aを持った反射部である反射層8を設け、導光板2から出てくる光のうちの斜め方向の光を反射層8の非開口部8bで反射した後に開口パターン8aを通過させるので、前方に効率よく光を集め集光できる。
そのため、サイドライト方式でバックライトの正面向き(図1(b)、(c)の矢印α1方向)の高い指向性を得られる。よって、集光シート4から効率よく正面方向へ光を出射することが可能になり、正面輝度が上昇する。
これにより、集光シート4の正面で同一輝度を得る場合は、斜めに出射される光が減る分、全光源モジュールKの光出力は低減する。そのため、光源モジュールKの発光ダイオードの数を減らすことができ、光源コストが低減する。
As described above, the
Therefore, high directivity in the front direction of the backlight (in the direction of the arrow α1 in FIGS. 1B and 1C) can be obtained by the sidelight method. Therefore, light can be efficiently emitted from the
Thereby, when obtaining the same luminance in front of the
また、正面輝度が上昇するため、バックライトの電力を低減でき、これに付随し、温度の上昇も抑制することができる。例えば、大型モニタは、大型のため消費電力が高いが、低消費電力化が可能となる。また、電池駆動され低消費電力化が求められる携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)等などのモバイル機器の低消費電力化を図れる。
なお、本実施形態においては、反射層8として、アルミを用いた金属パターンを例示して説明したが、アルミ以外の正反射率の高い金属を用いることも可能である。
Further, since the front luminance increases, the power of the backlight can be reduced, and the accompanying increase in temperature can be suppressed. For example, a large monitor has a large power consumption due to its large size, but can reduce power consumption. In addition, it is possible to reduce the power consumption of mobile devices such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants) that are driven by batteries and require low power consumption.
In the present embodiment, the
<<第2実施形態>>
次に、第2実施形態について、図5を用いて説明する。なお、図5(a)は、第2実施形態の図1(a)のA−A線断面拡大図であり、図5(b)は、第2実施形態の図1(a)のB−B線断面拡大図である。
図5に示すように、第2実施形態の液晶テレビは、図1(b)、(c)に示す第1実施形態の集光シート4の裏面4uに設けた開口パターン8aを有する反射層8を、導光板22の表面22mに開口パターン28aを有する反射層28として設けたものである。
これ以外の構成は、第1実施形態と同様であるから、第1実施形態と同様な構成要素には、二十番台の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1A of the second embodiment, and FIG. 5B is a cross-sectional view of FIG. 1A of FIG. It is a B line section enlarged view.
As shown in FIG. 5, the liquid crystal television of the second embodiment includes a
Since the configuration other than this is the same as that of the first embodiment, the same components as those of the first embodiment are denoted by reference numerals in the twenty-seventh order, and detailed description thereof is omitted.
第2実施形態においては、図2、図5に示すように、導光板22からの光を正面向き、すなわち液晶パネル21側に向けて集光し輝度を高めるために、集光シート24の液晶パネル21側の表面24mに短手方向で半分に切断した態様の半卵型様の半卵型様凸部24m1が多数、正面に向けて、すなわち液晶パネル21側に向けて突設されている。
そして、該半卵型様凸部24m1の中央に位置する頂点部24m11が最も高く、すなわち液晶パネル21側に突出して形成されている。
一方、図5に示すように、導光板22の表面22m、すなわち液晶パネル21側の導光板22の面には、集光シート24の表面24mの半卵型様凸部24m1の頂点部24m11に対向した位置に、各半卵型様凸部24m1に対応して、半卵型様凸部24m1の頂点部24m11と略同形の開口パターン28aを有する反射層28が、アルミの金属パターンとして蒸着により形成されている。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 2 and 5, the liquid crystal of the
The apex portion 24m11 located at the center of the half-oval shaped convex portion 24m1 is the highest, that is, protrudes toward the
On the other hand, as shown in FIG. 5, on the
図5に示すように、半卵型様凸部24m1が表面24mに形成された集光シート24と、開口パターン28aを有する反射層28が表面22mに形成されるとともに白色ドット等の散乱反射面27が裏面22uに形成された導光板22とは、透明な粘着層、例えば、透明なエラストマの両面テープの接着層29を介して、接合されている。
上記構成によれば、図5に示すように、導光板22から、集光シート24の頂点部24m11に向かう光h21は、反射層28の開口パターン28aを通過して集光シート24内を通過し、液晶パネル21に向けて出射することができる。
As shown in FIG. 5, a condensing
According to the above configuration, as shown in FIG. 5, the light h <b> 21 from the
一方、集光シート24の半卵型様凸部24m1の頂点部24m11から離隔した箇所24m10に向かい、そのまま進めば該離隔した箇所24m10で反射されることになる光h22(例えば、図8(b)の光h102)は、反射層28の非開口部28bによって反射され導光板22内に戻るが、導光板22の裏面22u側で反射された後、反射層28の開口パターン28aを通過して集光シート24内を通過し、その頂点部24m11から液晶パネル21に向けて出射することができる。
このように、導光板22の表面22mに開口パターン28aを有するアルミの反射層28を形成し、その上に透明な粘着層である透明な接着層29を用いて集光シート24を貼り付けて構成することも可能であり、第1実施形態の作用効果は同様に奏する。
On the other hand, light h22 (for example, FIG. 8 (b) shown in FIG. 8 (b) is directed to a location 24m10 away from the apex portion 24m11 of the semi-egg-like convex portion 24m1 of the
In this way, the aluminum
<<第3実施形態>>
次に、第3実施形態について、図6を用いて説明する。なお、図6(a)は、第3実施形態の図1(a)のA−A線断面拡大図であり、図5(b)は、第3実施形態の図1(a)のB−B線断面拡大図である。
図6に示すように、第3実施形態は、図5に示す第2実施形態の導光板22の表面22mにアルミの金属のパターンで形成した反射層28を、白インクを用いた拡散反射印刷面38で形成したものである。
<< Third Embodiment >>
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. 6A is an enlarged sectional view taken along line AA in FIG. 1A of the third embodiment, and FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line B- in FIG. 1A of the third embodiment. It is a B line section enlarged view.
As shown in FIG. 6, in the third embodiment, the
第3実施形態の開口パターン38aを有する拡散反射印刷面38は、拡散反射率が高い白インク等を用いて、導光板32の表面32mに印刷により形成されている。なお、拡散反射印刷面38は、拡散反射率が高い白インク等を用いて印刷以外の方法により形成してもよく、また、拡散反射率が高ければ、白以外の色を用いてもよい。
これ以外の構成は、第2実施形態と同様であるから、同様な構成要素には、三十番台の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
上記構成によれば、図6に示すように、導光板32から、集光シート34の半卵型様凸部34m1の頂点部34m11に向かう光h31は、反射層38の開口パターン38aを通過して集光シート34内を通過し、液晶パネル31に向けて出射することができる。
The diffuse
Since the configuration other than this is the same as that of the second embodiment, the same components are denoted by reference numerals in the thirty range and detailed description thereof is omitted.
According to the above configuration, as shown in FIG. 6, the light h31 traveling from the
一方、集光シート34の半卵型様凸部34m1の頂点部34m11から離隔した箇所34m10に向かい、そのまま進めば該離隔した箇所34m10で反射されることになる光h32(例えば、図8(b)の光h102)は、その前に拡散反射印刷面38の白インクで形成された非開口部38bによって反射され導光板32内に戻るが、導光板32の裏面32u側で反射された後、拡散反射印刷面38の開口パターン38aを通過して集光シート34内を通過し、その頂点部34m11から、液晶パネル31に向けて出射することができる。
このように、第2実施形態と異なり、導光板32の表面32mに、拡散反射印刷面38によって反射層パターンを形成してもよく、第2実施形態の作用効果は同様に奏する。
なお、第1〜第3実施形態では、導光板の裏面に白色ドット等の散乱反射面 (図1(b)、(c)、図2参照)を形成した場合を例示して説明したが、導光板の裏面に必ずしも散乱反射面7を形成せず構成することも可能である。
On the other hand, the light h32 (for example, FIG. 8 (b) shown in FIG. 8 (b)) is directed to the portion 34m10 separated from the apex portion 34m11 of the semi-egg-like convex portion 34m1 of the light collecting sheet 34. ) Light h102) is reflected by the
Thus, unlike the second embodiment, a reflective layer pattern may be formed on the
In the first to third embodiments, the case where a scattering reflection surface such as a white dot (see FIGS. 1B, 1C, and 2) is formed on the back surface of the light guide plate is described as an example. It is also possible to configure without forming the scattering reflection surface 7 on the back surface of the light guide plate.
<<第4実施形態>>
次に、第4実施形態について、図7を用いて説明する。なお、図7(a)は、第4実施形態の図1(a)のA−A線断面拡大図であり、図7(b)は、第4実施形態の図1(a)のB−B線断面拡大図である。
図7に示すように、第4実施形態は、図1(b)、(c)に示す第1実施形態の集光シート4の裏面4uに、アルミの金属のパターンとして蒸着により形成された反射層8を、拡散反射率が高い白インク等を用いて印刷により、拡散反射印刷面48として形成したものである。なお、拡散反射印刷面48は、第1実施形態と同様に、開口パターン48aと非開口部48bとを有している。
<< Fourth Embodiment >>
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG. 7A is an enlarged cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1A of the fourth embodiment, and FIG. 7B is a cross-sectional view of FIG. 1A of FIG. It is a B line section enlarged view.
As shown in FIG. 7, the fourth embodiment is a reflection formed by vapor deposition as a metal pattern of aluminum on the
また、図7(b)に示すように、導光板42内の光を反射するために、導光板42の裏面42uに、表示画面Gの左右方向(図1の紙面の左右方向)の中央側にいくに従いその深さが次第に深くなる三角形状横断面を有する凹状の拡散反射パターン42pが形成されている。
この導光板42の裏面42uに形成された凹状の拡散反射パターン42p(図7(b)参照)により、導光板42の裏面42uの反射率は、側端部から中央側にいくに従い次第に高くなっている。
Further, as shown in FIG. 7B, in order to reflect the light in the
Due to the concave diffuse
なお、拡散反射パターン42pは、導光板42を形成する際に導光板42とともに射出成形によって形成してもよいし、導光板42を形成した後、追加工により形成してもよい。
図7に示すように、裏面42uに凹状の拡散反射パターン42pが形成された導光板42の表面42mに、透明な粘着層である透明な接着層49が貼り付けられ、拡散反射印刷面48が印刷された集光シート44が、貼り付けられている
これ以外の構成は、第1実施形態と同様であるから、第1実施形態と同様な構成要素には、四十番台の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
The diffuse
As shown in FIG. 7, a transparent
上記構成によれば、図7に示すように、導光板42から、集光シート44の頂点部44m11に向かう光h41は、拡散反射印刷面48の開口パターン48aを通過して集光シート44内を通過し、液晶パネル41に向けて出射することができる。
一方、集光シート44の半卵型様凸部44m1の頂点部44m11から離隔した箇所44m10に向かい、そのまま進めば該離隔した箇所44m10で反射されることになる光h42(例えば、図8(b)の光h102)は、その前に拡散反射印刷面48の非開口部48bによって反射され導光板42内に戻るが、導光板42の裏面42u側の凹状の拡散反射パターン42p等で反射された後、拡散反射印刷面48の開口パターン48aを通過して集光シート44内を通過し、その頂点部44m11から、液晶パネル41に向けて出射することができる。
According to the above configuration, as shown in FIG. 7, the light h <b> 41 from the
On the other hand, the light h42 (for example, FIG. 8 (b) shown in FIG. 8 (b)) is directed to the location 44m10 separated from the apex portion 44m11 of the semi-egg-like convex portion 44m1 of the light collecting sheet 44. ) Light h102) is reflected by the
このように、集光シート44の裏面44uに拡散反射印刷面48を形成し、該拡散反射印刷面48を透明粘着層の接着層49で、裏面42uに射出成型パターン42pおよび散乱反射面47が形成された導光板42に貼り付けてもよく、第1実施形態の作用効果は同様に奏する。
また、図1、図2に示すように、液晶テレビ40においては、両側部に一対の光源モジュールKが配置されるため、両側部のそれぞれの光源モジュールKから発せられ導光板42内を進む光は、側端部側から中央側にいくに従い次第に、光量は減少するが、導光板42の裏面42uに端部側から中央側にいくに従い次第に反射率が高くなる凹状の拡散反射パターン42pおよび散乱反射面47が形成されるので、光量の減少を抑制し均一化を図ることができる。
In this way, the diffuse
Also, as shown in FIGS. 1 and 2, in the liquid crystal television 40, a pair of light source modules K are disposed on both sides, so light emitted from the light source modules K on both sides and traveling in the
なお、導光板42の凹状の拡散反射パターン42の形状は、液晶パネル41側への反射率が良好な形状ならば、曲面で形成する等、どのような形状を選択してもよい。
また、導光板42の裏面42uに、側端部側から中央側にいくに従い径が次第に大きくなる反射率の高い多数の白色ドット等の散乱反射面47を形成した場合を例示しているが、散乱反射面47を形成せず構成することも可能である。
As the shape of the concave diffuse
Moreover, although the case where the scattering reflection surface 47 such as a large number of white dots having a high reflectance whose diameter gradually increases from the side end portion side to the center side is formed on the
<<その他の実施形態>>
なお、前記第1〜第4実施形態では、図2に示すように集光シート4の表面4mに、多数の半卵型様凸部4m1を有する場合を例示したが、該半卵型様凸部4m1以外の集光シート4にバックライトの液晶パネル1への指向性を付ける構成として、例えば、集光シート4の表面4m(図2参照)に、液晶パネル1に向けて頂部をもち凸状に突出する横断面を有し表示画面Gの短手方向(図1(a)の紙面の上下方向)に連続的または断続的に延在する構成が形成された場合には、反射層8の開口パターン8aは、集光シート4の表面4の頂部に対向するとともに表示画面Gの短手方向に連続的または断続的に延在する形状に形成されることになる。
<< Other Embodiments >>
In the first to fourth embodiments, as shown in FIG. 2, the
本発明は、例示した以外の液晶パネル1に向けて頂部をもち凸状に突出する横断面をもつ集光突出部を有する様々な集光シートに対応し、該頂部に対向する開口パターンおよび非開口部を有する反射層等の反射部材を適用することにより、幅広く活用可能である。
The present invention corresponds to various condensing sheets having condensing protrusions having a cross section that protrudes in a convex shape toward the
1、21、31、41…液晶パネル、
2、22、32、42…導光板(照明装置)、
4、24、34、44…集光シート(集光部材)、
4m1、24m1、34m1、44m1…半卵型様凸部(集光突出部)、
4m11、24m11、34m11、44m11…頂点部(頂部)、
7、27、37、47…散乱反射面(散乱反射部)、
8、28…反射層(反射部材)、
8a、28a、38a、48a…開口パターン(開口部)、
8b、28b、38b、48b…非開口部、
8z…高反射率の材料
10、40…液晶テレビ(液晶表示装置)、
9t…両面粘着テープ
38、48…拡散反射印刷面(反射部材)、
42p…拡散反射パターン(散乱反射部)、
C…コリメート光
K…光源モジュール(光源、照明装置)
m…モノマー(光硬化性樹脂)
p…ポリマー
1, 21, 31, 41 ... liquid crystal panel,
2, 22, 32, 42 ... light guide plate (illumination device),
4, 24, 34, 44 ... Light collecting sheet (light collecting member),
4m1, 24m1, 34m1, 44m1 ... Hemi-oval shaped convex part (condensing protrusion),
4m11, 24m11, 34m11, 44m11 ... apex (top),
7, 27, 37, 47 ... scattering reflection surface (scattering reflection part),
8, 28 ... reflective layer (reflective member),
8a, 28a, 38a, 48a ... opening pattern (opening),
8b, 28b, 38b, 48b ... non-opening,
8z ... High reflectivity material 10, 40 ... Liquid crystal television (liquid crystal display device),
9t ... Double-sided
42p ... Diffuse reflection pattern (scattering reflection part),
C ... Collimated light K ... Light source module (light source, lighting device)
m: Monomer (photo curable resin)
p ... polymer
Claims (10)
該照明装置に対向して配置され、液晶層を有する液晶パネルと、
該液晶パネルと前記導光板間に配置されるとともに前記液晶パネル側に向けて突設され前記光源から出射される光を前記液晶パネルに向けて集光する集光突出部を有する集光部材とを備え、
前記導光板と前記集光部材間に配置され、前記集光部材の集光突出部の頂部に対向するとともに前記光源から出射される光を通過させる開口部と前記光源から出射される光を反射する非開口部とを有する反射部材を備える
ことを特徴とする液晶表示装置。 An illumination device having a light source and a light guide plate that diffuses light from the light source to form a surface light source;
A liquid crystal panel disposed opposite to the illumination device and having a liquid crystal layer;
A condensing member that is disposed between the liquid crystal panel and the light guide plate and has a condensing protrusion that projects toward the liquid crystal panel and condenses light emitted from the light source toward the liquid crystal panel; With
An opening that is disposed between the light guide plate and the light condensing member, opposes the top of the light condensing protrusion of the light condensing member, and reflects light emitted from the light source while allowing light emitted from the light source to pass therethrough. A liquid crystal display device comprising: a reflecting member having a non-opening portion.
該照明装置に対向して配置され、液晶層を有する液晶パネルと、
該液晶パネルと前記導光板間に配置されるとともに前記液晶パネル側に向けて突設され前記光源から出射される光を前記液晶パネルに向けて集光する集光突出部を有する集光部材とを備え、
前記導光板と前記集光部材間に配置され、前記光源から出射される光のうち前記集光部材から前記液晶パネルに向けて出射される光路をもつ光を通過させる開口部と前記光源から出射される光のうち前記集光部材の外面で反射され前記液晶パネルに向けて非出射となる光路をもつ光を反射する非開口部とを有する反射部材を備える
ことを特徴とする液晶表示装置。 An illumination device having a light source and a light guide plate that diffuses light from the light source to form a surface light source;
A liquid crystal panel disposed opposite to the illumination device and having a liquid crystal layer;
A condensing member that is disposed between the liquid crystal panel and the light guide plate and has a condensing protrusion that projects toward the liquid crystal panel and condenses light emitted from the light source toward the liquid crystal panel; With
An opening that is disposed between the light guide plate and the light collecting member and that passes through the light having an optical path emitted from the light collecting member toward the liquid crystal panel out of the light emitted from the light source and emitted from the light source. A liquid crystal display device comprising: a reflective member having a non-opening portion that reflects light having an optical path that is reflected on an outer surface of the light collecting member and is not emitted toward the liquid crystal panel.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。 3. The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the reflecting member is provided on a surface of the light collecting member on the light guide plate side or on a surface of the light guide plate on the light collecting member side.
ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちの何れか一項に記載の液晶表示装置。 The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the reflection member is formed using metal or ink.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちの何れか一項に記載の液晶表示装置。 5. The scattering reflection portion that gradually increases in reflectance as it goes from both side end portions to the central portion is provided on the surface of the light guide plate on the side opposite to the liquid crystal panel. 6. The liquid crystal display device according to one item.
前記集光部材の反液晶パネル側の面に光硬化性樹脂を塗布する工程と、
前記集光部材に塗布された光硬化性樹脂にコリメート光を照射し、ポリマーを作成する工程と、
該ポリマーおよび前記光硬化性樹脂が設けられた前記集光部材をアルコールで洗浄し、該光硬化性樹脂を除去する工程と、
前記集光部材の光硬化性樹脂が除去された箇所に溶媒を含む高反射率の材料を塗布する工程と、
前記ポリマーおよび前記溶媒を含む高反射率の材料が設けられた集光部材を熱処理し、前記溶媒を蒸発させ、前記高反射率の材料の反射部材を形成する工程と
を含んで成る液晶表示装置の反射部材形成方法。 It is the reflective member formation method of the liquid crystal display device as described in any one of Claims 1-5,
Applying a photocurable resin to the surface of the light collecting member on the side opposite to the liquid crystal panel;
Irradiating the photocurable resin applied to the light collecting member with collimated light to create a polymer; and
Washing the light-collecting member provided with the polymer and the photocurable resin with alcohol, and removing the photocurable resin;
Applying a high-reflectance material containing a solvent to the portion from which the photocurable resin of the light collecting member has been removed;
Heat-treating a condensing member provided with a high-reflectivity material containing the polymer and the solvent, evaporating the solvent, and forming a reflective member made of the high-reflectivity material. Reflective member forming method.
ことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の反射部材形成方法。 The method for forming a reflecting member for a liquid crystal display device according to claim 6, further comprising a step of connecting the light collecting member on which the polymer and the reflecting member are formed with a light guide plate through a double-sided adhesive tape.
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の液晶表示装置の反射部材形成方法。 The method for forming a reflective member for a liquid crystal display device according to claim 6, wherein the photocurable resin is an acrylic resin.
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の液晶表示装置の反射部材形成方法。 The method for forming a reflective member for a liquid crystal display device according to claim 6, wherein the high reflectance material is magnesium oxide.
ことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置の反射部材形成方法。 The method for forming a reflective member for a liquid crystal display device according to claim 7, wherein the double-sided pressure-sensitive adhesive tape is an acrylic resin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007340237A JP2009162868A (en) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007340237A JP2009162868A (en) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009162868A true JP2009162868A (en) | 2009-07-23 |
Family
ID=40965595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007340237A Pending JP2009162868A (en) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009162868A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713503A (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Reflection sheet, illuminating device, back light and liquid crystal display device |
JPH0734402U (en) * | 1993-12-01 | 1995-06-23 | 株式会社アペックス | Light guide plate for backlight and its molding die |
JPH10241434A (en) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Toray Ind Inc | Light directional sheet and directional surface light source using it |
JP2000284268A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Toppan Printing Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2007011264A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Lg Philips Lcd Co Ltd | Prism sheet and backlight unit using the same |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007340237A patent/JP2009162868A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713503A (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Reflection sheet, illuminating device, back light and liquid crystal display device |
JPH0734402U (en) * | 1993-12-01 | 1995-06-23 | 株式会社アペックス | Light guide plate for backlight and its molding die |
JPH10241434A (en) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Toray Ind Inc | Light directional sheet and directional surface light source using it |
JP2000284268A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Toppan Printing Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2007011264A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Lg Philips Lcd Co Ltd | Prism sheet and backlight unit using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5284489B2 (en) | Planar illumination device and display device including the same | |
WO2013125567A1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
KR101607287B1 (en) | Light guiding plate, backlight assembly and display apparatus having the same | |
WO2011065052A1 (en) | Planar lighting device and display device having same | |
JP2007194214A (en) | Light guide plate and display device provided with the same | |
JP2009289701A (en) | Lighting device, plane light source device, and liquid crystal display | |
JP2010055057A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
US20170131454A1 (en) | Backlight module and liquid crystal display device comprising the same | |
WO2015136625A1 (en) | Light source apparatus, display apparatus, and light source apparatus manufacturing method | |
JP2012238431A (en) | Edge-light type backlight unit, and liquid crystal module using the same | |
JP4533405B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE LIGHTING DEVICE | |
KR100806708B1 (en) | Back-light unit for liquid cristal display(lcd) | |
WO2015016048A1 (en) | Light source device, illumination device, and liquid crystal display device | |
JP2004152496A (en) | Light guide plate | |
JP2007335182A (en) | Surface light source element, light control member used therefor, and image display device using surface light source | |
JPH09211451A (en) | Backlight device and liquid crystal display device using the same, liquid crystal tv and viewfinder | |
WO2012046700A1 (en) | Light guide plate, illumination device, and liquid crystal display device | |
JP2002258764A (en) | Back light and display device | |
JP2009205827A (en) | Backlight device | |
US8801261B2 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
TWI405102B (en) | Backlight module and optical touch panel | |
JP2007305534A (en) | Backlight device, and liquid crystal display using the same | |
JP2009162868A (en) | Liquid crystal display device and method of forming reflective member for liquid crystal display device | |
CN212675324U (en) | Backlight module and display device | |
JP2010244902A (en) | Surface light source device, and liquid crystal display equipped therewith |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100910 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110228 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120330 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |