JP2009150112A - Earthquake resistant system for structure - Google Patents
Earthquake resistant system for structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009150112A JP2009150112A JP2007328579A JP2007328579A JP2009150112A JP 2009150112 A JP2009150112 A JP 2009150112A JP 2007328579 A JP2007328579 A JP 2007328579A JP 2007328579 A JP2007328579 A JP 2007328579A JP 2009150112 A JP2009150112 A JP 2009150112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- central
- receiving
- mounting
- seismic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 21
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 20
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 20
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 48
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 13
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 241000270728 Alligator Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、適宜建築構造体等に於いて、例えば、コンクリート製基礎等の地盤側構造体と木製土台等の耐震側構造体との間に介装することによって、優れた耐震性を発揮できるようにした構造体用耐震システムに係るもので、あらゆる方向の震動に対してこれを確実に且つ素早く吸収でき、衝撃に対してこれを確実に且つ円滑に緩衝でき、しかも、構成が簡素で、耐久性に優れ、量産に適し、経済的となるような構造体用耐震システムに関するものである。 The present invention can exhibit excellent earthquake resistance by appropriately interposing between a ground side structure such as a concrete foundation and an earthquake resistant side structure such as a wooden base in a building structure or the like as appropriate. It is related to the seismic system for a structure as described above, can absorb this reliably and quickly against vibrations in all directions, can buffer this reliably and smoothly against shocks, and has a simple configuration, The present invention relates to a seismic system for a structure that is excellent in durability, suitable for mass production, and economical.
従来、この種の構造体用耐震システムとしては、種々のものが開示されており、例えば、特許文献1に示すような構築物の耐震支持装置がある。
これは、構築物の土台をコンクリート基礎上に載設する支持装置であって、土台と基礎の間に、略皿状凹部を有する皿状支持体と、前記凹部に接するボール状支持体及びばね等の緩衝手段とを、複数組配設し、前記ボール状支持体を、土台に緩衝ばねを介して上下動自在に装着された支持杆の下端に、回転自在に嵌装し、前記皿状支持体を前記基礎に上向きに固定したものである。
更に、移動規制手段は、内部にコイルばね又は圧力流体及びピストンロッド端に設けたピストンを収容した緩衝シリンダと、該シリンダの頭部に固着したボールと、前記ピストンロッド外端に連結されたボールと、土台及び基礎に対向状に取付けたボール受体とにより構成されている。
Conventionally, various types of seismic systems for this type of structure have been disclosed. For example, there is a seismic support device for a structure as shown in Patent Document 1.
This is a support device for mounting a foundation of a structure on a concrete foundation, a dish-like support having a substantially dish-shaped recess between the foundation and the foundation, a ball-shaped support and a spring in contact with the recess, etc. A plurality of sets of buffer means, and the ball-shaped support is rotatably fitted to a lower end of a support rod that is mounted on a base via a buffer spring so as to be movable up and down. The body is fixed upward on the foundation.
Further, the movement restricting means includes a buffer cylinder containing a coil spring or pressure fluid and a piston provided at the end of the piston rod, a ball fixed to the head of the cylinder, and a ball connected to the outer end of the piston rod. And a ball receiver attached to the base and the foundation so as to face each other.
ところが、前述の如き耐震支持装置にあっては、一つのボール状支持体が皿状支持体の略皿状凹部を転動するようになっているため、ボール状支持体が大きな荷重に耐え難い難点や、安定性が悪い難点や、振動を吸収し難いと共に、振動の素早い吸収が行い難い等の難点があった。 However, in the seismic support device as described above, since one ball-shaped support rolls in a substantially dish-shaped recess of the dish-shaped support, the difficulty that the ball-shaped support is difficult to withstand a large load. In addition, there are difficulties such as poor stability, difficulty in absorbing vibration, and difficulty in quickly absorbing vibration.
また、移動規制手段にあっては、シリンダの頭部に固着したボールと、ピストンロッド外端に連結された係止ボールと、土台及び基礎に対向状に取付けたボール受体とで係止されているため、例えば、比較的大きな振動に対する追動がスムーズに行い難い難点があった。更に、比較的大きな荷重があった場合に、係止ボールがボール受体から逸脱してしまう虞れ等もあった。 The movement restricting means is locked by a ball fixed to the cylinder head, a locking ball connected to the outer end of the piston rod, and a ball receiver attached to the base and the foundation in an opposing manner. Therefore, for example, there is a difficulty that it is difficult to smoothly follow relatively large vibrations. Furthermore, when a relatively large load is applied, there is a possibility that the locking ball may deviate from the ball receiver.
そのため、本願発明者は、前述のような難点等を解消すべく、特許文献2に示すような構造体用耐震システムを創出した。
これは、適宜間隔を隔てて配される地盤側構造体と耐震側構造体との間に、複数の耐震連結装置と免震装置を介装して構成される構造体用耐震システムであって、前記耐震連結装置は、地盤側構造体に適宜手段で固定される下部側取付具と、耐震側構造体に適宜手段で固定される上部側取付具とを結ぶように装着され、更に、略円筒状のケースと、このケースの下部開口部分に装着される下部蓋体と、ケースの上部開口部分に装着される上部蓋体と、下部蓋体の挿通孔に摺動自在に挿通される下部ロッドと、上部蓋体の挿通孔に回動自在に挿通される上部ロッドと、ケースに内装されると共に、下部ロッドの基端部分に装着されるスプリング受と、ケースに内装されると共に、上部ロッドの基端部分に装着されるベアリング受と、下部蓋体とスプリング受の間に縮装される弾性スプリングと、上部蓋体とベアリング受の間に介装されるスラストベアリングとを備え、前記免震装置は、耐震連結装置の近傍に配され、更に、地盤側構造体に適宜手段で固定される取付板と、耐震側構造体に適宜手段で固定される取付板と、この一対の取付板の間に介装される下部受盤及び中央部受盤及び上部受盤と、下部受盤と中央部受盤の間、及び中央部受盤と上部受盤の間に夫々介装される複数の球体とを備え、下部受盤の上面には、平面略円環状を呈し且つ幅方向に於いて湾曲面となる球体受溝部を形成し、中央部受盤の上下面には、平面略円環状を呈し且つ幅方向に於いて湾曲面となる球体受溝部を夫々形成し、上部受盤の下面には、平面略円環状を呈し且つ幅方向に於いて湾曲面となる球体受溝部を形成し、複数の球体は、下部受盤の球体受溝部と中央部受盤の球体受溝部の間、及び中央部受盤の球体受溝部と上部受盤の球体受溝部の間に夫々介装されるよう構成したものである。
Therefore, the inventor of the present application created a seismic system for a structure as shown in
This is a seismic system for a structure that is configured by interposing a plurality of seismic coupling devices and seismic isolation devices between a ground side structure and a seismic side structure that are arranged at appropriate intervals. The seismic coupling device is mounted so as to connect a lower side fixture fixed to the ground side structure by an appropriate means and an upper side fixture fixed to the earthquake resistant side structure by an appropriate means. A cylindrical case, a lower lid attached to the lower opening portion of the case, an upper lid attached to the upper opening portion of the case, and a lower portion slidably inserted into the insertion hole of the lower lid A rod, an upper rod that is rotatably inserted into the insertion hole of the upper lid, a spring receiver that is mounted on the base end portion of the lower rod, and that is mounted on the base end portion of the lower rod; A bearing receiver attached to the proximal end of the rod, a lower lid, An elastic spring that is compressed between the pulling receiver and a thrust bearing that is interposed between the upper lid and the bearing receiver, and the seismic isolation device is disposed in the vicinity of the seismic coupling device, A mounting plate fixed to the side structure by appropriate means, a mounting plate fixed to the earthquake-resistant side structure by appropriate means, and a lower receiving plate, a central receiving plate and an upper receiving device interposed between the pair of mounting plates. And a plurality of spheres interposed between the lower receiving plate and the central receiving plate, and between the central receiving plate and the upper receiving plate, respectively. Sphere receiving groove portions which are curved surfaces in the width direction are formed, and spherical groove receiving groove portions which are substantially planar and have a curved surface in the width direction are formed on the upper and lower surfaces of the central receiving plate, respectively. A sphere that is formed and has a substantially annular shape on the lower surface of the upper receiving plate and a curved surface in the width direction. A plurality of spheres are formed between the spherical receiving groove portion of the lower receiving plate and the spherical receiving groove portion of the central receiving plate, and between the spherical receiving groove portion of the central receiving plate and the spherical receiving groove portion of the upper receiving plate, respectively. It is configured to be interposed.
そして、本願発明者は、前述の発明に満足することなくこれを改良することで、更に優れた構造体用耐震システムを提供できるようにすべくその研究、開発を継続してきたものである。
すなわち、あらゆる方向の震動に対してこれをより確実に且つ素早く吸収でき、衝撃に対してこれをより確実に且つ円滑に緩衝でき、より優れた耐震性を発揮できるようにすることや、大きな荷重に対してより耐え易くすると共に、より安定性を良くして、振動をより吸収し易くすると共に、振動のより素早い吸収を可能とすることや、構成を簡素にし、耐久性に優れたものとし、取扱い易いものとすること等を課題として取り組んできたものである。
The inventor of the present application has continued research and development so as to provide a more excellent seismic system for a structure by improving this without satisfying the above-described invention.
That is, it can absorb this more reliably and quickly against vibrations in all directions, can more reliably and smoothly absorb this against shocks, and can exhibit better earthquake resistance, It is easier to withstand, more stable, more easily absorbs vibrations, enables faster absorption of vibrations, simplifies the configuration, and excels in durability. It has been tackled as an issue to make it easy to handle.
しかして、前述の如き課題を達成できるようにすべく、請求項1記載の構造体用耐震システムにあっては、適宜間隔を隔てて配される地盤側構造体Gと耐震側構造体Hとの間に、複数の免震装置Aと耐震連結装置Bを介装して構成される構造体用耐震システムであって、前記免震装置Aは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部受盤1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部受盤3と、下部受盤1と上部受盤3の間に介装される中央部受盤2と、下部受盤1と中央部受盤2の間、及び中央部受盤2と上部受盤3の間に夫々介装される複数の球体4とを備え、下部受盤1の上面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部5を形成すると共に、その中央部分に中央突起部8を形成し、上部受盤3の下面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部7を形成し、中央部受盤2は、前記中央突起部8が収容可能となるような中央円孔13を有する略平面円環厚板状に形成すると共に、その上下面には平面略円環状を呈する球体受溝部6を夫々形成し、複数の球体4は、下部受盤1の球体受溝部5と中央部受盤2の球体受溝部6の間、及び中央部受盤2の球体受溝部6と上部受盤3の球体受溝部7の間に夫々介装されるよう構成し、前記耐震連結装置Bは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部側取付具B1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部側取付具B2とを結ぶように装着され、内蔵される弾発スプリング35の弾発力が、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に引き戻すように作用するよう構成する手段を採用した。
Therefore, in order to achieve the above-described problems, in the seismic system for a structure according to claim 1, the ground-side structure G and the seismic-side structure H arranged at appropriate intervals are provided. Between the seismic isolation device A and the seismic coupling device B, and the seismic isolation system A is fixed to the ground side structure G by appropriate means. A lower receiving base 1, an
また、請求項2記載の構造体用耐震システムにあっては、前記耐震連結装置Bは、略水平方向で伸縮自在となるように形成される一対のシリンダー30、31と、この一対のシリンダー30、31に内装される弾発スプリング35と、一対のシリンダー30、31の両端部分に装着される一対のリンク取付プレート33、34と、この一対のリンク取付プレート33、34の上端部分に設けた取付部と上部側取付具B2の取付リング46、及び一対のリンク取付プレート33、34の下端部分に設けた取付部と下部側取付具B1の取付リング47を夫々結ぶように配される複数の連結リンク45とを有し、上部側取付具B2の取付リング46と、下部側取付具B1の取付リング47との相互の間隔が大きくなる場合に、一対のリンク取付プレート33、34の相互の間隔が小さくなると共に、弾発スプリング35を弾性圧縮するように構成する手段を採用した。
In the seismic system for a structure according to
更に、請求項3記載の構造体用耐震システムにあっては、前記下部側取付具B1は、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される基盤60と、この基盤60の上部に配されると共に挿通円孔71を有する固定盤61と、この固定盤61の下面に複数の球体65を介して接触する可動下盤62と、固定盤61の上面に複数のボール66を介して接触する可動上盤63と、可動下盤62及び可動上盤63に貫通装着されると共に、挿通円孔71内を移動可能な取付杆64と、この取付杆64の上端部分に固定される取付リング47とを有し、取付杆64が所定範囲内で水平方向に移動可能となるよう構成する手段を採用した。
Furthermore, in the seismic system for structure according to
従って、請求項1記載の構造体用耐震システムによれば、例えば、基礎等の地盤側構造体Gと土台等の耐震側構造体Hとの間に介装することで、あらゆる方向の震動に対してこれを確実に且つ素早く吸収でき、衝撃に対してこれを確実に且つ円滑に緩衝でき、優れた耐震性を発揮できるようになる。しかも、構成が簡素で、安定性、耐久性に優れ、取扱い易く、量産に適し、経済的な構造体用耐震システムとなる。 Therefore, according to the seismic system for a structure of claim 1, for example, by interposing between the ground side structure G such as the foundation and the earthquake resistant side structure H such as the foundation, On the other hand, this can be absorbed reliably and quickly, and it can be buffered reliably and smoothly against an impact, and excellent earthquake resistance can be exhibited. Moreover, the structure is simple, excellent in stability and durability, easy to handle, suitable for mass production, and an economical seismic system for structures.
そして、免震装置Aは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部受盤1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部受盤3と、下部受盤1と上部受盤3の間に介装される中央部受盤2と、下部受盤1と中央部受盤2の間、及び中央部受盤2と上部受盤3の間に夫々介装される複数の球体4とを備え、下部受盤1の上面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部5を形成すると共に、その中央部分に中央突起部8を形成し、上部受盤3の下面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部7を形成し、中央部受盤2は、前記中央突起部8が収容可能となるような中央円孔13を有する略平面円環厚板状に形成すると共に、その上下面には平面略円環状を呈する球体受溝部6を夫々形成し、複数の球体4は、下部受盤1の球体受溝部5と中央部受盤2の球体受溝部6の間、及び中央部受盤2の球体受溝部6と上部受盤3の球体受溝部7の間に夫々介装されるよう構成したので、大きな荷重に対して複数の球体4で耐え易くなると共に、安定性が良くなり、振動を吸収し易くなると共に、振動の素早い吸収が可能となる。
すなわち、あらゆる方向(前後、左右、上下)の振動(衝撃)に対して、このエネルギーが、下部受盤1と中央部受盤2の間の複数の球体4と、中央部受盤2と上部受盤3の間の複数の球体4とによって中央部受盤2の水平回転に変換できるようになると共に、各球体4の自由な回転に変換できるようになり、振動(衝撃)の吸収(緩衝)が素早く且つスムーズに行えるようになる。
The seismic isolation device A includes a lower receiving base 1 fixed to the ground side structure G by appropriate means, an
That is, for all vibrations (impacts) in all directions (front and rear, left and right, up and down), this energy is converted into a plurality of
特に、下部受盤1の上面の球体受溝部5の溝底部を円環平坦面とし、上部受盤3の下面の球体受溝部7の溝底部を円環平坦面としたので、複数の球体4は、ころがり摩擦抵抗(或いは滑り摩擦抵抗)の少ない円環に沿う方向及び円環の幅方向(円環に沿う方向以外の方向を含む)にスムーズに移動できるようになり、振動を受けたときに、その振動の方向に移動した後、次第に円環に沿った方向に中央部受盤2が回転するようになる。
加えて、下部受盤1の上面の球体受溝部5の中央部分に中央突起部8を形成してあるので、振動を受けたときに、その振動の方向に中央部受盤2が移動した後は、中央部受盤2の中央円孔13の内周側面が中央突起部8に接触することで(しかも、中央部受盤2の外周側面が下部受盤1の球体受溝部5の外がわ内周側面に接触しない状態で)、中央部受盤2の振動の方向への移動向きを、回転方向に確実に誘導するようになり、中央部受盤2の水平回転への変換がよりスムーズに行えるものとなる。
In particular, since the groove bottom portion of the sphere receiving
In addition, since the
それから、耐震連結装置Bは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部側取付具B1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部側取付具B2とを結ぶように装着され、内蔵される弾発スプリング35の弾発力が、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に引き戻すように作用するよう構成したので、下部側取付具B1と上部側取付具B2とが離れ過ぎてしまうのを耐震連結装置Bで確実に防止できるようになると共に、振動を弾発スプリング35で吸収できるようになり、しかも、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に確実に引き戻せるようになる。
Then, the seismic coupling device B is attached so as to connect the lower side fixture B1 fixed to the ground side structure G by appropriate means and the upper side fixture B2 fixed to the earthquake resistant side structure H by appropriate means. Since the elastic force of the built-in
また、請求項2記載の構造体用耐震システムによれば、例えば、基礎等の地盤側構造体Gと、基礎の上に載置される土台等の耐震側構造体Hとの間で、優れた耐震性を発揮でき、あらゆる方向の震動に対してこれを確実に且つ素早く吸収でき、衝撃を確実に且つ円滑に緩衝できる。しかも、構成が簡素で、取扱い易く、量産に適し、経済的で、本発明の構造体用耐震システムに最適な耐震連結装置Bとなる。
In addition, according to the seismic system for structure according to
そして、比較的大きな振動に対する追動がスムーズに行えるようになり、比較的大きな荷重が加えられた場合でも、損傷することなく、確実な作動が期待でき、耐久性の優れたものとなる。 Further, it becomes possible to smoothly follow a relatively large vibration, and even when a relatively large load is applied, a reliable operation can be expected without being damaged, and the durability is excellent.
特に、略水平方向で伸縮自在となるように形成される一対のシリンダー30、31と、この一対のシリンダー30、31に内装される弾発スプリング35とを備えているので、基礎等の地盤側構造体Gと、基礎の上に載置される土台等の耐震側構造体Hとの間に、比較的コンパクトに設置できるようになり、設置し易く、取扱い易い耐震連結装置Bとなる。しかも、弾発スプリング35をより長く設定することが無理なくできるようになり、その建築構造体に応じた最適な耐震性能を発揮できるようになる。
In particular, since it includes a pair of
更に、請求項3記載の構造体用耐震システムによれば、下部側取付具B1に於いても優れた耐震性を発揮できるようになり、あらゆる方向の震動に対してこれを確実に且つ素早く吸収でき、衝撃を確実に且つ円滑に緩衝できるようになる。しかも、構成が簡素で、取扱い易く、量産に適し、経済的で、本発明の構造体用耐震システムに最適な下部側取付具B1となる。
Furthermore, according to the seismic system for a structure according to
特に、比較的大きな振動に対して取付杆64が所定範囲内で水平方向に移動するようになり、優れた耐震性を発揮でき、あらゆる方向の震動に対してこれを確実に且つ素早く吸収でき、衝撃を確実に且つ円滑に緩衝できるようになる。しかも、球体65とボール66により、振動に対する追動がスムーズに行えるようになり、比較的大きな荷重が加えられた場合でも、損傷することなく、確実な作動が期待でき、耐久性の優れたものとなる。
In particular, the mounting
以下、本発明を図示例に基づいて説明すると、次の通りである。
本発明は、例えば、適宜建築構造体等に於いて、コンクリート製基礎等の地盤側構造体Gと、木製土台等の耐震側構造体Hとの間に適宜介装することによって、優れた耐震性を発揮できるようにした構造体用耐震システムで、適宜位置に配される複数の免震装置Aと複数の耐震連結装置Bとからなるものである。
そして、免震装置Aは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部受盤1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部受盤3と、下部受盤1と上部受盤3の間に介装される中央部受盤2と、下部受盤1と中央部受盤2の間、及び中央部受盤2と上部受盤3の間に夫々介装される複数の球体4とを備えている。
更に、下部受盤1の上面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部5を形成すると共に、その中央部分に中央突起部8を形成し、上部受盤3の下面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦面となる球体受溝部7を形成し、中央部受盤2は、前記中央突起部8が収容可能となるような中央円孔13を有する略平面円環厚板状に形成すると共に、その上下面には平面略円環状を呈する球体受溝部6を夫々形成し、複数の球体4は、下部受盤1の球体受溝部5と中央部受盤2の球体受溝部6の間、及び中央部受盤2の球体受溝部6と上部受盤3の球体受溝部7の間に夫々介装されるよう構成してある。
一方、耐震連結装置Bは、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される下部側取付具B1と、耐震側構造体Hに適宜手段で固定される上部側取付具B2とを結ぶように装着され、内蔵される弾発スプリング35の弾発力が、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に引き戻すように作用するよう構成してある。
Hereinafter, the present invention will be described based on illustrated examples as follows.
The present invention, for example, in an appropriate building structure or the like, is excellent in earthquake resistance by appropriately interposing between a ground side structure G such as a concrete foundation and an earthquake resistant side structure H such as a wooden base. It is a seismic system for a structure that can exhibit its properties, and includes a plurality of seismic isolation devices A and a plurality of seismic connection devices B arranged at appropriate positions.
The seismic isolation device A includes a lower receiving base 1 fixed to the ground side structure G by appropriate means, an
Further, on the upper surface of the lower receiving disc 1, a spherical
On the other hand, the seismic coupling device B is mounted so as to connect the lower side fixture B1 fixed to the ground side structure G by appropriate means and the upper side fixture B2 fixed to the earthquake resistant side structure H by appropriate means. In addition, the resilient force of the built-in
また、前記耐震連結装置Bは、略水平方向で伸縮自在となるように形成される一対のシリンダー30、31と、この一対のシリンダー30、31に内装される弾発スプリング35と、一対のシリンダー30、31の両端部分に装着される一対のリンク取付プレート33、34と、この一対のリンク取付プレート33、34の上端部分に設けた取付部と上部側取付具B2の取付リング46、及び一対のリンク取付プレート33、34の下端部分に設けた取付部と下部側取付具B1の取付リング47を夫々結ぶように配される複数の連結リンク45とを有するものとする。
そして、上部側取付具B2の取付リング46と、下部側取付具B1の取付リング47との相互の間隔が大きくなる場合に、一対のリンク取付プレート33、34の相互の間隔が小さくなると共に、弾発スプリング35を弾性圧縮するように構成してある。
The earthquake-resistant coupling device B includes a pair of
And when the mutual space | interval of the
更に、前記下部側取付具B1は、地盤側構造体Gに適宜手段で固定される基盤60と、この基盤60の上部に配されると共に挿通円孔71を有する固定盤61と、この固定盤61の下面に複数の球体65を介して接触する可動下盤62と、固定盤61の上面に複数のボール66を介して接触する可動上盤63と、可動下盤62及び可動上盤63に貫通装着されると共に、挿通円孔71内を移動可能な取付杆64と、この取付杆64の上端部分に固定される取付リング47とを有するものとし、取付杆64が所定範囲内で水平方向に移動可能となるよう構成してある。
Further, the lower-side fixture B1 includes a base 60 that is fixed to the ground-side structure G by appropriate means, a fixed
本発明の構造体用耐震システムの実施例について説明すると、先ず、図2乃至図6に示す免震装置Aは、適宜建築構造体の基礎等の地盤側構造体Gに、適宜手段で水平に固定(埋め込みボルトや、アンカーボルトや、ナットや、或いは、スペーサーブロックA1や、その他のスペーサー等を介して固定)される下部受盤1と、適宜建築構造体の土台等の耐震側構造体Hに、適宜手段で水平に固定(ボルトや、ナットや、或いは、スペーサー等を介して固定)される上部受盤3と、下部受盤1と上部受盤3の間に水平に介装される中央部受盤2と、下部受盤1と中央部受盤2の間、及び中央部受盤2と上部受盤3の間に夫々介装される複数の球体4とを備えている。
The embodiment of the seismic system for a structure according to the present invention will be described. First, the seismic isolation device A shown in FIGS. 2 to 6 is appropriately placed horizontally on the ground side structure G such as a foundation of a building structure by an appropriate means. Lower receiving base 1 fixed (fixed via embedded bolts, anchor bolts, nuts, spacer block A1, other spacers, etc.) and seismic structure H such as the foundation of the building structure as appropriate In addition, it is horizontally interposed between the
前記下部受盤1は、例えば、適宜金属材(或いは、比較的強度がある適宜複合材でも良い)によって略円形厚板状に構成されており、その上面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦状となるような比較的深く幅広な球体受溝部5が形成されている。しかも、その下部周縁部分にはフランジ部分が形成され、このフランジ部に穿設した複数の透孔を利用して、下部受盤1を地盤側構造体GやスペーサーブロックA1や地盤側構造体Gに固定される取付板等に固定できるよう形成されている。
ところで、球体受溝部5は、その溝底部が円環平坦状となるように形成して、円環方向や幅方向等への球体4のころがり摩耗抵抗(或いは滑り摩擦抵抗)が小さくなるようにしてある。
更に、下部受盤1の上面中央部分には、例えば、略円柱状の中央突起部8が突設されており、この中央突起部8の上端面には、雌ネジ部9が穿設されている。そして、中央突起部8の上部には、これを囲繞すると共に、正逆回転自在となるように回動カップ10が装着されている。
尚、この回動カップ10は、上部が天板で閉鎖された円筒状に形成され、その天板に穿設した挿通孔11に、前記雌ネジ部9に螺着される取付ネジ12が挿通されて、中央突起部8上部に対して水平方向に正逆回転自在となるよう形成されている。
The lower receiving plate 1 is configured in a substantially circular thick plate shape by an appropriate metal material (or an appropriate composite material having a relatively strong strength), for example, and has an upper surface having a substantially annular shape on the upper surface. A relatively deep and wide sphere receiving
By the way, the spherical body receiving
Furthermore, for example, a substantially cylindrical
The rotating
前記上部受盤3は、例えば、適宜金属材(或いは、比較的強度がある適宜複合材でも良い)によって略円形厚板状に構成されており、その下面には、平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦状となるような比較的浅く(或いは深くても良い)幅広な球体受溝部7が形成されている。しかも、その上部周縁部分にはフランジ部分が形成され、このフランジ部に穿設した複数の透孔を利用して、上部受盤3を耐震側構造体Hや耐震側構造体Hに固定される取付板等に固定できるように形成されている。
ところで、球体受溝部7は、その溝底部が円環平坦状となるように形成して、円環方向や幅方向等への球体4のころがり摩耗抵抗(或いは滑り摩擦抵抗)が小さくなるようにしてある。
The
By the way, the spherical body receiving
前記中央部受盤2は、例えば、適宜金属材(或いは、比較的強度がある適宜複合材でも良い)によって形成されると共に、その中央に比較的大きな中央円孔13を有する略円環厚板状に構成されている。更に、その上下面には、下部受盤1の球体受溝部5や上部受盤3の球体受溝部7と同芯となるような平面略円環状を呈し且つその溝底部が円環平坦状となるような比較的幅狭な球体受溝部6が形成されている。
尚、中央円孔13は、その内周側面が回動カップ10に接触したときに、中央部受盤2の外周側面が、下部受盤1の外側壁の内周側面(球体受溝部5の外がわ内周側面)に接触しないように形成されている。すなわち、中央部受盤2が円環方向にスムーズに回転できるように形成されている。しかも、回動カップ10が中央部受盤2の中央円孔13内周側面との接触抵抗を低減するように形成してある。
ところで、球体受溝部6は、その幅方向に於いて僅かに湾曲するように形成してあっても良い。このとき、球体受溝部6の幅方向の湾曲面の曲率半径は、球体4の曲率半径より大きくなるように設定され、球体4と球体受溝部6との接点を小さくして、球体4自身のころがり摩耗抵抗(或いは滑り摩擦抵抗)が小さくて済むようにする。しかも、振動(衝撃)時に於いて、球体4はころがり摩擦抵抗(或いは滑り摩擦抵抗)のより少ない方向(球体受溝部6の円周方向)に動くようになる。
The central
The central
By the way, the spherical
前記球体4は、例えば、適宜金属材によって球形状に構成されており、下部受盤1の球体受溝部5と中央部受盤2の球体受溝部6の間や、上部受盤3の球体受溝部7と中央部受盤2の球体受溝部6の間に、ある程度の間隔を隔てた状態で夫々複数配設してある(図4参照)。
The
ところで、前述のように構成される免震装置Aが振動を受けると、例えば、その振動の方向に中央部受盤2が移動し、中央部受盤2の中央円孔13の内周側面が中央突起部8(回動カップ10)に接触する(中央部受盤2の外周側面は下部受盤1の球体受溝部5の外がわ内周側面に接触しない)。すると、中央部受盤2の振動の方向への移動向きが、中央突起部8(回動カップ10)と中央円孔13の内周側面との接触の仕方により、左右どちらかの回転方向に誘導され、中央部受盤2は、水平回転(或いは、中央突起部8を支点として中心が移動しながら回転)するようになる。
By the way, when the seismic isolation device A configured as described above receives vibration, for example, the
また、図7乃至図9に示す免震装置Aは、前述の免震装置Aに、保持板20と、保持フレーム22と、スペーサーリング23と、囲繞体25とを加えたものである。
7 to 9 is obtained by adding a holding
そして、前記保持板20は、例えば、適宜金属材や適宜複合材等によって略円板状に形成され、その外周寄り部分には、複数の球体4の保持孔21が設けられたものである。すなわち、保持板20は、中央部受盤2の上面部分と下面部分に夫々配されて、複数の球体4を保持孔21に収容することにより、球体4の配列状態を確実に維持できるように形成したものである。
The holding
更に、前記保持フレーム22は、例えば、中央部受盤2の外周部分と、一対の保持板20の外周部分とを共に抱持するように装着され、保持板20が中央部受盤2に対して脱落することなく、しかも、中央部受盤2に対して回転可能となるように設けられたものである。
Further, the holding
前記スペーサーリング23は、例えば、保持フレーム22と中央部受盤2の上下面との間の空間を、保持板20の厚み以上に夫々維持できるように設けられたもので、保持板20自体の回転を阻止しないようにしたものである。
The
前記囲繞体25は、例えば、適宜伸縮可能な材料等によって略蛇腹筒状に形成されて、下部受盤1と上部受盤3との間を囲繞できるように形成されている。すなわち、下部受盤1と上部受盤3の間に砂や埃等が侵入して、球体4のスムーズな転動等を阻害することがないように設けられたものである。
The surrounding
ところで、球体受溝部5、6、7と球体4の接触部分には、例えば、潤滑油やグリース等で構成される適宜潤滑剤を設けてあっても良い。すなわち、この潤滑剤は、球体4の磨耗を抑制すると共に、その動きを良くし(球体4がより滑らかに転がったり滑ったりできる)、しかも、球体4や、球体受溝部5、6、7の防食性を向上せしめるようになる。
By the way, the contact part of the spherical body receiving
更に、図10及び図11に示す耐震連結装置Bは、略水平方向で伸縮自在となるように形成される一対のシリンダー30、31と、この一対のシリンダー30、31に内装される弾発スプリング35と、一対のシリンダー30、31の両端部分に装着される一対のリンク取付プレート33、34と、これらを貫通するロッド32と、一対のリンク取付プレート33、34の上端部分に設けた取付部と上部側取付具B2の取付リング46、及び一対のリンク取付プレート33、34の下端部分に設けた取付部と下部側取付具B1の取付リング47を夫々斜めに結ぶように配される複数の連結リンク45とからなっている。
そして、上部側取付具B2の取付リング46と、下部側取付具B1の取付リング47との相互の間隔が大きくなる場合に、連結リンク45を介して一対のリンク取付プレート33、34の相互の間隔が小さくなると共に、弾発スプリング35を弾性圧縮する。それから、この弾発スプリング35に蓄積された弾発力が解放されると、一対のリンク取付プレート33、34の相互の間隔が大きくなると共に、連結リンク45を介して取付リング46と取付リング47の間隔を小さくし、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に引き戻すように構成されている。
Further, the seismic coupling device B shown in FIGS. 10 and 11 includes a pair of
And when the mutual space | interval of the
前記一対のシリンダー30、31は、例えば、適宜金属材(或いは、比較的強度がある適宜複合材でも良い)によって構成され、一方のシリンダー30は、一端部が閉鎖された円筒状を呈し、他方のシリンダー31は、他端部が閉鎖された円筒状を呈すると共に、その一端部分が一方のシリンダー30内に摺動可能に挿入され、水平方向で伸縮自在となるように構成されている。
The pair of
前記ロッド32は、例えば、適宜金属棒材によって構成され、一対のシリンダー30、31や、リンク取付プレート33、34や、弾発スプリング35を貫通するように配され、その両端部分には、ナット36、37が螺着可能な雄ネジ部が夫々設けてある。
The
前記一対のリンク取付プレート33、34は、例えば、適宜金属材(或いは、比較的強度がある適宜複合材でも良い)によって構成され、一方のリンク取付プレート33は、その中央にロッド32の挿通孔が穿設されると共に、その上下端部に連結リンク45の取付部(取付孔)が形成され、一方のシリンダー30の一端がわに配されている。また、他方のリンク取付プレート34は、その中央にロッド32の挿通孔が穿設されると共に、その上下端部に連結リンク45の取付部(取付孔)が形成され、他方のシリンダー30の他端がわに配されている。
The pair of
前記弾発スプリング35は、例えば、コイルスプリング状に形成され、一対のシリンダー30、31内に収容されており、一対のリンク取付プレート33、34が相互に接近すると圧縮され、蓄積された弾発力によって一対のリンク取付プレート33、34(取付リング46と取付リング47)を元の間隔に戻すように作用する。
The
図中38は、一方のシリンダー30の内周面と、他方のシリンダー31の外周面との間に介装される複数の小さなボールで、このボール38によって、一対のシリンダー30、31の伸縮がよりスムーズに行われるように形成されたものである。
In the drawing,
図中39は、例えば、適宜弾性材等によって略蛇腹筒状に形成される弾性カバーで、この弾性カバー39は、一方のシリンダー30と他方のシリンダー31の隙間から砂や埃等が入らないようにするためのもので、その一端が一方のシリンダー30の他端部分に固定され、その他端が他方のシリンダー31の他端部分に固定されている。
In the figure, for example, 39 is an elastic cover that is formed in an approximately bellows cylinder shape by an appropriate elastic material or the like. This
図中40は、例えば、略有底円筒状を呈し、一方のリンク取付プレート33(或いは、他方のリンク取付プレート34、或いは、一対のリンク取付プレート33、34)に固定されるカバーケースで、このカバーケース40は、一対のリンク取付プレート33、34が接近して、リンク取付プレート33、34からロッド32の端部が大きく突出しても、これが収まるように構成されたもので、作業者の安全性や防塵性等が向上するように配慮されたものである。
In the figure, for example, 40 is a cover case that has a substantially bottomed cylindrical shape and is fixed to one link mounting plate 33 (or the other
前記連結リンク45は、例えば、適宜金属製の鎖等によって構成され、一対のリンク取付プレート33、34の上下端の取付部と、取付リング46、47とを夫々確実に且つ強固に連結できるように構成されている。しかも、図のように斜めに配されることにより、鉛直方向の力を水平方向の力に(或いはその逆に)スムーズに変換できるように形成されている。
For example, the connecting
前記取付リング46は、上部側取付具B2の下端部に配され、前記取付リング47は、下部側取付具B1の上端部に配されている。
The
そして、図12は、他の実施例における耐震連結装置Bを示し、この耐震連結装置Bは、略水平方向で伸縮自在となるように形成される一対のシリンダー30、31と、この一対のシリンダー30、31に内装される弾発スプリング35と、一対のシリンダー30、31の両端部分に装着される一対のリンク取付プレート33、34と、一対の分割ロッド50、51と、一対のリンク取付プレート33、34の上端部分に設けた取付部と上部側取付具B2の取付リング46、及び一対のリンク取付プレート33、34の下端部分に設けた取付部と下部側取付具B1の取付リング47を夫々結ぶように配される複数の連結リンク45とからなっている。
そして、上部側取付具B2の取付リング46と、下部側取付具B1の取付リング47との相互の間隔が大きくなる場合に、一対のリンク取付プレート33、34の相互の間隔が小さくなると共に、弾発スプリング35を弾性圧縮し、この弾発スプリング35の弾発力によって、下部側取付具B1と上部側取付具B2とを所定位置に引き戻すように構成されている。
FIG. 12 shows a seismic coupling device B according to another embodiment. The seismic coupling device B includes a pair of
And when the mutual space | interval of the
前記一対の分割ロッド50、51は、例えば、適宜金属材によって形成され、先端がわのネジ棒部と、基端がわのスプリング受部52、53とによって構成されている。
そして、一方の分割ロッド50は、そのネジ棒部が一方のシリンダー30の底壁部と、一方のリンク取付プレート33とを貫通すると共に、一方のナット36が螺着され、他方の分割ロッド51は、そのネジ棒部が他方のシリンダー31の底壁部と、他方のリンク取付プレート34とを貫通すると共に、他方のナット37が螺着されるようにしてある。
The pair of
One
図中54は、例えば、適宜樹脂材等によって略筒状に形成されるカバーで、このカバー54は、一方のシリンダー30と他方のシリンダー31の隙間から砂や埃等が入らないようにするためのもので、一方のシリンダー30の他端部分に螺着されている。
In the figure, for example, 54 is a cover that is formed in a substantially cylindrical shape with a resin material or the like as appropriate. This
それから、図13及び図14に示す下部側取付具B1は、地盤側構造体Gにアンカーボルト等によって固定される基盤60と、この基盤60の上部に水平に配される固定盤61と、この固定盤61の下面に複数の球体65を介して接触する可動下盤62と、固定盤61の上面に複数のボール66を介して接触する可動上盤63と、可動上盤63の上方に配される弾性クッション材68と、この弾性クッション材68の上方に配される押えプレート67と、可動下盤62及び可動上盤63及び弾性クッション材68及び押えプレート67に貫通装着される取付杆64と、この取付杆64の上端部分に固定される取付リング47とを有するものである。しかも、固定盤61の中央には、挿通円孔71が穿設され、この挿通円孔71に挿通される取付杆64が、挿通円孔71内で水平方向に移動可能となるよう構成されたものである。
Then, the lower side fixture B1 shown in FIGS. 13 and 14 includes a base 60 that is fixed to the ground side structure G by anchor bolts, a fixing
前記基盤60は、例えば、適宜金属材等によって構成され、地盤側構造体Gに固定されるベース部と、このベース部上面に立設される側壁部とからなる。
The
前記固定盤61は、適宜金属材等によって板状に形成され、基盤60のベース部に対して平行となるように配されると共に、基盤60の側壁部上端部分に載置されるようにしてある。しかも、固定盤61は、長尺なボルト・ナットを介して基盤60に固定されている。
更に、固定盤61の挿通円孔71寄り下面には、略幅狭円環状の球体受溝部が形成されており、球体65が転動可能となるように形成されている。
The fixed
Further, a substantially narrow annular sphere receiving groove portion is formed on the lower surface of the fixed
前記可動下盤62は、例えば、適宜金属材等によって円板状に形成され、基盤60のベース部と固定盤61との間に水平に配されると共に、取付杆64の下端部分にナット69を介して固定されている。
しかも、その上面部分には、略幅広円環状の球体受溝部70が形成されており、球体65が転動可能となるように形成されている。尚、前記球体受溝部70と、挿通円孔71と、複数の球体65とによって、可動下盤62は水平に移動できるように構成されている。
The movable
Moreover, a substantially wide annular sphere receiving
前記可動上盤63は、例えば、適宜金属材等によって円板状に形成され、固定盤61の上面に複数のボール66を介して接触すると共に、その中央孔部分に取付杆64が摺動可能に挿通されている。
しかも、その外周寄り下面部分には、略幅狭円環状の球体受溝部が形成されており、ボール66が転動可能となるように収容されている。尚、複数のボール66によって、可動上盤63は水平に移動できるように構成されている。
The movable
In addition, a substantially narrow annular sphere receiving groove portion is formed on the lower surface portion near the outer periphery, and the
前記取付杆64は、例えば、適宜金属材等によって略棒状に形成され、上から、押えプレート67と、弾性クッション材68と、可動上盤63と、可動下盤62とを貫通するように形成されている。しかも、取付杆64の先端部分には、ナット69によって可動下盤62を固定し、取付杆64の上端寄りには、押えプレート67を固定し、この押えプレート67の下方に配される弾性クッション材68によって可動上盤63を下方に圧迫すると共に、可動上盤63と可動下盤62で固定盤61を上下から挟圧できるように形成されている。
また、取付杆64の上端部分には取付リング47が螺着されている。
The mounting
An
尚、前記球体受溝部70は、その外周がわから中心に向う方向に於いて、漸次低くなるような傾斜状態に形成しておき、可動下盤62の中心部分が、複数の球体65の中央部分(挿通円孔71の中心部分)に自動的に移動するようにしても良い。
The spherical body receiving
図中72は、押えプレート67と固定盤61の間を覆う囲繞カバーで、この囲繞カバー72は、ボール66や球体65に砂や埃等が付着するのを阻止できるように設けられたものである。
In the drawing,
ところで、耐震システムの具体的構成、免震装置Aの具体的構成、形状、寸法、材質、数、配設位置、スペーサーブロックA1の具体的構成、形状、寸法、材質、下部受盤1の具体的構成、形状、寸法、材質、中央部受盤2の具体的構成、形状、寸法、材質、上部受盤3の具体的構成、形状、寸法、材質、球体4の具体的構成、形状、寸法、材質、数、配設位置、球体受溝部5の具体的構成、形状、寸法、球体受溝部6の具体的構成、形状、寸法、球体受溝部7の具体的構成、形状、寸法、中央突起部8の具体的構成、形状、寸法、雌ネジ部9の具体的構成、寸法、回動カップ10の具体的構成、形状、寸法、材質、挿通孔11の具体的構成、形状、寸法、取付ネジ12の具体的構成、形状、寸法、材質、中央円孔13の具体的構成、形状、寸法、保持板20の具体的構成、形状、寸法、材質、保持孔21の具体的構成、形状、寸法、数、配設位置、保持フレーム22の具体的構成、形状、寸法、材質、スペーサーリング23の具体的構成、形状、寸法、材質、囲繞体25の具体的構成、形状、寸法、材質、耐震連結装置Bの具体的構成、形状、寸法、材質、下部側取付具B1の具体的構成、形状、寸法、材質、上部側取付具B2の具体的構成、形状、寸法、材質、シリンダー30、31の具体的構成、形状、寸法、材質、ロッド32の具体的構成、形状、寸法、材質、リンク取付プレート33、34の具体的構成、形状、寸法、材質、弾発スプリング35の具体的構成、形状、寸法、材質、ナット36、37の具体的構成、形状、寸法、材質、ボール38の具体的構成、形状、寸法、材質、数、弾性カバー39の具体的構成、形状、寸法、材質、カバーケース40の具体的構成、形状、寸法、材質、連結リンク45の具体的構成、形状、寸法、材質、取付リング46の具体的構成、形状、寸法、材質、取付リング47の具体的構成、形状、寸法、材質、分割ロッド50、51の具体的構成、形状、寸法、材質、スプリング受部52、53の具体的構成、形状、寸法、材質、カバー54の具体的構成、形状、寸法、材質、基盤60の具体的構成、形状、寸法、材質、固定盤61の具体的構成、形状、寸法、材質、可動下盤62の具体的構成、形状、寸法、材質、可動上盤63の具体的構成、形状、寸法、材質、取付杆64の具体的構成、形状、寸法、材質、球体65の具体的構成、形状、寸法、材質、数、押えプレート67の具体的構成、形状、寸法、材質、弾性クッション材68の具体的構成、形状、寸法、材質、ナット69の具体的構成、寸法、材質、球体受溝部70の具体的構成、形状、寸法、挿通円孔71の具体的構成、形状、寸法、囲繞カバー72の具体的構成、形状、寸法、材質、地盤側構造体Gの具体的構成、形状、寸法、耐震側構造体Hの具体的構成、形状、寸法等は、図示例のもの等に限定されることなく適宜自由に設定、変更できるものである。 By the way, the specific configuration of the seismic system, the specific configuration of the seismic isolation device A, the shape, dimensions, materials, number, arrangement position, the specific configuration, shape, dimensions, material of the spacer block A1, the specifics of the lower receiving base 1 Configuration, shape, dimensions, material, specific configuration, shape, dimensions, material of the central receiver 2, specific configuration, shape, dimensions, material of the upper receiver 3, specific configuration, shape, dimensions of the sphere 4 , Material, number, arrangement position, specific configuration, shape and dimensions of spherical body receiving groove portion 5, specific configuration, shape and dimensions of spherical body receiving groove portion 6, specific configuration, shape, size, central protrusion of spherical body receiving groove portion 7 Specific configuration, shape and dimensions of the portion 8, specific configuration and dimensions of the internal thread portion 9, specific configuration of the rotating cup 10, shape, dimensions, material, specific configuration of the insertion hole 11, shape, dimensions and mounting Specific configuration, shape, dimensions, material of screw 12, specific configuration, shape of central circular hole 13, Method, specific configuration of holding plate 20, shape, dimensions, material, specific configuration of holding hole 21, shape, dimensions, number, arrangement position, specific configuration of holding frame 22, shape, size, material, spacer ring 23, specific configuration, shape, dimensions, material, specific configuration of enclosure 25, shape, dimensions, material, specific configuration of seismic coupling device B, shape, dimensions, material, specific configuration of lower side fixture B1 , Shape, dimensions, material, specific configuration of the upper fixture B2, shape, dimensions, material, specific configuration of the cylinders 30 and 31, shape, dimensions, material, specific configuration of the rod 32, shape, dimensions, material The specific configuration, shape, dimensions, and material of the link mounting plates 33, 34, the specific configuration, shape, dimensions, and material of the spring spring 35, the specific configuration of the nuts 36, 37, the shape, dimensions, material, and the ball 38 Specific configuration, shape, dimensions , Material, number, specific configuration of elastic cover 39, shape, dimensions, material, specific configuration of cover case 40, shape, dimensions, material, specific configuration of connecting link 45, shape, dimensions, material, mounting ring 46 Specific configuration, shape, dimensions, material, specific configuration of mounting ring 47, shape, dimensions, material, specific configuration of split rods 50, 51, shape, dimensions, material, specific of spring receiving portions 52, 53 Configuration, shape, dimensions, material, specific configuration of cover 54, shape, dimensions, material, specific configuration of base 60, shape, dimensions, material, specific configuration of fixed plate 61, shape, dimensions, material, movable under Specific configuration, shape, dimensions, material of panel 62, specific configuration, shape, dimensions, material of movable upper panel 63, specific configuration, shape, dimensions, material of mounting rod 64, specific configuration, shape of sphere 65 , Dimensions, material, number, presser plate 67 Specific configuration, shape, size, material, specific configuration of elastic cushion material 68, shape, size, material, specific configuration of nut 69, size, material, specific configuration of spherical body receiving groove portion 70, shape, size, Specific configuration, shape, dimensions of the insertion circular hole 71, specific configuration of the surrounding cover 72, shape, dimensions, material, specific configuration of the ground side structure G, shape, dimensions, specific configuration of the seismic structure H The shape, dimensions, etc. are not limited to those shown in the drawings, and can be freely set and changed as appropriate.
A 免震装置
A1 スペーサーブロック
1 下部受盤
2 中央部受盤
3 上部受盤
4 球体
5 球体受溝部
6 球体受溝部
7 球体受溝部
8 中央突起部
9 雌ネジ部
10 回動カップ
11 挿通孔
12 取付ネジ
13 中央円孔
20 保持板
21 保持孔
22 保持フレーム
23 スペーサーリング
25 囲繞体
B 耐震連結装置
B1 下部側取付具
B2 上部側取付具
30 シリンダー
31 シリンダー
32 ロッド
33 リンク取付プレート
34 リンク取付プレート
35 弾発スプリング
36 ナット
37 ナット
38 ボール
39 弾性カバー
40 カバーケース
45 連結リンク
46 取付リング
47 取付リング
50 分割ロッド
51 分割ロッド
52 スプリング受部
53 スプリング受部
54 カバー
60 基盤
61 固定盤
62 可動下盤
63 可動上盤
64 取付杆
65 球体
66 ボール
67 押えプレート
68 弾性クッション材
69 ナット
70 球体受溝部
71 挿通円孔
72 囲繞カバー
G 地盤側構造体
H 耐震側構造体
A Seismic isolation device A1 Spacer block 1
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328579A JP4310549B2 (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Seismic system for structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328579A JP4310549B2 (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Seismic system for structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009150112A true JP2009150112A (en) | 2009-07-09 |
JP4310549B2 JP4310549B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=40919532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007328579A Active JP4310549B2 (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Seismic system for structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4310549B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103016609A (en) * | 2012-12-27 | 2013-04-03 | 长安大学 | Three-dimensional swing ball type tuned mass damper |
CN103644435A (en) * | 2013-11-27 | 2014-03-19 | 青岛铁辉工贸有限公司 | Horizontal rolling support device |
KR20190005481A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-16 | 현대자동차주식회사 | Mount for vibration reduction |
CN112832384A (en) * | 2021-01-25 | 2021-05-25 | 广州城建职业学院 | Novel assembled building structure shock-absorbing support |
CN114108861A (en) * | 2021-12-06 | 2022-03-01 | 潍坊工程职业学院 | Steel construction building assembly damping device |
CN115030323A (en) * | 2022-06-30 | 2022-09-09 | 重庆第二师范学院 | Anti-vibration reinforced structure is built in room |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103104031A (en) * | 2013-02-25 | 2013-05-15 | 成都宝路通桥梁科技有限公司 | Tension-compression-resistant shock insulation support |
-
2007
- 2007-12-20 JP JP2007328579A patent/JP4310549B2/en active Active
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103016609A (en) * | 2012-12-27 | 2013-04-03 | 长安大学 | Three-dimensional swing ball type tuned mass damper |
CN103644435A (en) * | 2013-11-27 | 2014-03-19 | 青岛铁辉工贸有限公司 | Horizontal rolling support device |
KR20190005481A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-16 | 현대자동차주식회사 | Mount for vibration reduction |
KR102298969B1 (en) | 2017-07-07 | 2021-09-06 | 현대자동차주식회사 | Mount for vibration reduction |
CN112832384A (en) * | 2021-01-25 | 2021-05-25 | 广州城建职业学院 | Novel assembled building structure shock-absorbing support |
CN112832384B (en) * | 2021-01-25 | 2022-03-22 | 广州城建职业学院 | Assembled building structure shock mount |
CN114108861A (en) * | 2021-12-06 | 2022-03-01 | 潍坊工程职业学院 | Steel construction building assembly damping device |
CN114108861B (en) * | 2021-12-06 | 2023-01-10 | 潍坊工程职业学院 | Steel construction building assembly damping device |
CN115030323A (en) * | 2022-06-30 | 2022-09-09 | 重庆第二师范学院 | Anti-vibration reinforced structure is built in room |
CN115030323B (en) * | 2022-06-30 | 2023-10-31 | 重庆第二师范学院 | Anti-vibration reinforcing structure for house building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4310549B2 (en) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4310549B2 (en) | Seismic system for structures | |
JP2007333145A (en) | Base isolation system for structure and base isolation device used in the same | |
JP2020504275A (en) | Seismic isolation device | |
JP2007198104A (en) | Structure foundation built by incorporating force absorbing device | |
KR101440878B1 (en) | Friction pendulum bearing with cover plate and fixing jig | |
KR101320627B1 (en) | Damper | |
CN110485279B (en) | Hyperboloid shock-absorbing and isolating support with complete self-resetting function | |
KR101184114B1 (en) | Vertical isolator | |
KR100687452B1 (en) | Shock absorbing bearing for bridge | |
US9752330B2 (en) | Base isolation floor structure | |
KR101383506B1 (en) | Isolator without non-restoration area | |
JP4126436B2 (en) | Seismic system for structure and seismic coupling device usable in this system | |
JP4446491B1 (en) | Seismic isolation ball bearing device | |
CN114808673B (en) | Annular elastic shock absorption and isolation support | |
KR100919893B1 (en) | Damper | |
JP4915705B2 (en) | Friction damper | |
CN220302604U (en) | Damping and energy dissipating device | |
JP2018084129A (en) | Base isolation tool | |
KR100918090B1 (en) | Sliding bearing for absorbing extensive displacement | |
CN219411358U (en) | Anti-seismic structure for building design | |
CN118461807B (en) | Wind-resistant and shock-resistant glass curtain wall clamping limiting type mounting structure and construction method thereof | |
CN220016340U (en) | Stable-connection house building anti-seismic design support | |
JP2005226423A (en) | Base isolation device | |
JP7558836B2 (en) | Slip-absorbing device | |
CN220035764U (en) | High-rigidity multi-stroke height-adjustable transverse elastic support |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4310549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |