JP2009036284A - 液圧検出装置および電磁弁 - Google Patents
液圧検出装置および電磁弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009036284A JP2009036284A JP2007200409A JP2007200409A JP2009036284A JP 2009036284 A JP2009036284 A JP 2009036284A JP 2007200409 A JP2007200409 A JP 2007200409A JP 2007200409 A JP2007200409 A JP 2007200409A JP 2009036284 A JP2009036284 A JP 2009036284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hydraulic
- pressure
- hydraulic pressure
- pressure chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 33
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Electromagnets (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
Abstract
【解決手段】液圧検出装置201は、液圧制御弁101の作動ロッド150と、その露出部154に対向配置された圧力センサ202と、圧力センサ202の検出情報に基づいて作動液の液圧を算出するECU200とを含んで構成される。液圧検出装置201は、液圧制御弁101の圧力室128に外部への露出部154を有する作動ロッド150を設けるという簡易な構成により、液圧回路の液圧を検出することができる。作動ロッド150は、液圧制御弁101に対して軸線方向に進退する構成を有するにすぎず、液圧制御弁101への通電による温度依存性も少ない。
【選択図】図3
Description
この態様では、電磁弁内部の圧力室に配置された作動ロッドの一部が外部に露出し、その作動ロッドが、圧力室内の液圧と外部圧力との差圧に応じて外部に向かって変位する。センサは、その差圧に対応した作動ロッドの変位量または押圧力を検出する。したがって、液圧算出部は、その変位量または押圧力から差圧、ひいては圧力室内の液圧を算出することができる。この圧力室内の液圧は、電磁弁の弁部を通過することで制御された作動液の圧力である。すなわち、この態様によれば、電磁弁の圧力室に外部への露出部を有する作動ロッドを設けるという簡易な構成により、液圧回路の液圧を検出することができる。作動ロッドは、電磁弁に対して軸線方向に進退する構成を有するにすぎず、電磁弁への通電による温度依存性も少ない。このため、温度変化によってセンサ側での検出精度がばらつくことも少なく、高精度な液圧検出を実現することができる。
ブレーキ装置10は、車両用の電子制御式ブレーキシステムを構成しており、運転者によるブレーキペダル12の操作量に基づいて車両の4輪のブレーキを独立かつ最適に制御するものである。
Claims (6)
- 液圧回路に配置されたソレノイド駆動の電磁弁により制御される作動液の液圧を検出するための液圧検出装置であって、
前記電磁弁の弁部を通過した作動液が満たされる圧力室に配設され、その圧力室から部分的に外部に露出する露出部を有するとともに、前記圧力室の液圧と外部圧力との差圧によって軸線方向に作動する作動ロッドと、
前記電磁弁の外部において前記作動ロッドの露出部に対向配置され、前記作動ロッドの変位量または押圧力を検出するセンサと、
前記センサによる検出情報に基づいて前記圧力室内の作動液の液圧を算出する液圧算出部と、
を備えたことを特徴とする液圧検出装置。 - 前記電磁弁は、
作動液を導入および導出するための液圧通路が形成されたボディと、
前記ボディの内部に設けられた弁部を開閉可能な弁体と、
前記ボディ内を前記弁部側の弁室と前記弁部と反対側の背圧室とに区画するとともに、前記弁室と前記背圧室とを連通させる連通路を形成し、前記弁室側に前記弁体を支持する一方、前記背圧室側で前記ソレノイドの固定鉄心に対向配置されるプランジャと、
前記プランジャの前記弁体と反対側で前記背圧室を封止するスリーブと、
を備え、
前記作動ロッドは、前記スリーブに設けられた挿通孔から部分的に露出し、前記背圧室の液圧と外部圧力との差圧によって軸線方向に作動することを特徴とする請求項1に記載の液圧検出装置。 - 前記電磁弁が、前記液圧回路に複数配設される一方、
前記センサが、前記液圧算出部が実装された基板に複数配置され、その各々が各電磁弁の作動ロッドの露出部に対向配置されていることを特徴とする請求項2に記載の液圧検出装置。 - 液圧回路を流れる作動液の液圧を制御するためのソレノイド駆動の電磁弁であって、
作動液を導入および導出するための液圧通路が形成されたボディと、
前記ボディの内部に設けられた弁座に着脱可能に配置されて弁部を開閉可能な弁体と、
前記ボディ内を前記弁部側の弁室と前記弁部と反対側の背圧室とに区画するとともに、前記弁室と前記背圧室とを連通させる連通路を形成し、前記弁室側に前記弁体を支持する一方、前記背圧室側で前記ソレノイドの固定鉄心に対向配置されるプランジャと、
前記プランジャの前記弁体と反対側で前記背圧室を封止するスリーブと、
前記プランジャを前記弁体の閉弁方向に付勢する付勢部材と、
前記背圧室に配置されるとともに、前記スリーブに設けられた挿通孔から部分的に露出し、前記背圧室の液圧と外部圧力との差圧によって軸線方向に作動する作動ロッドと、
前記背圧室に配設され、前記作動ロッドを液密に露出させるためのシール部材と、
を備えたことを特徴とする電磁弁。 - 前記作動ロッドが前記プランジャと同一軸線上に延びるように配置されるとともに、前記背圧室に前記プランジャの前記作動ロッド側への変位を規制する規制部が設けられ、
前記背圧室の圧力が上昇したときに、前記作動ロッドが前記プランジャから離間して変位可能となるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の電磁弁。 - 前記付勢部材として、前記背圧室にて前記プランジャと前記スリーブとの間に配設されたコイルスプリングを備え、
前記作動ロッドが、前記コイルスプリングに挿通されてその軸芯を構成していることを特徴とする請求項5に記載の電磁弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200409A JP5003338B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 液圧検出装置および電磁弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200409A JP5003338B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 液圧検出装置および電磁弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009036284A true JP2009036284A (ja) | 2009-02-19 |
JP5003338B2 JP5003338B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40438377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007200409A Expired - Fee Related JP5003338B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 液圧検出装置および電磁弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003338B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038542A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-24 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
WO2013124890A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電磁力利用機器 |
JP2013258217A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Hitachi Automotive Systems Steering Ltd | ソレノイド、ソレノイドバルブ及び可変容量形ポンプ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940076A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | Konan Denki Kk | 電磁弁 |
JPH05164636A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 圧力検出装置及び前記圧力検出装置を用いた成形用金型装置 |
JPH09126934A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-16 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関の燃焼室内の圧力を検出するための圧力検出器 |
JPH10220629A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Ckd Corp | 電磁弁 |
JP2003522677A (ja) * | 2000-02-18 | 2003-07-29 | コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー | 圧力制御装置 |
JP2005308156A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 液圧バルブ |
JP2005351409A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Advics:Kk | 電磁弁およびその組み付け方法 |
-
2007
- 2007-08-01 JP JP2007200409A patent/JP5003338B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940076A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | Konan Denki Kk | 電磁弁 |
JPH05164636A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 圧力検出装置及び前記圧力検出装置を用いた成形用金型装置 |
JPH09126934A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-16 | Robert Bosch Gmbh | 内燃機関の燃焼室内の圧力を検出するための圧力検出器 |
JPH10220629A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Ckd Corp | 電磁弁 |
JP2003522677A (ja) * | 2000-02-18 | 2003-07-29 | コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー | 圧力制御装置 |
JP2005308156A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 液圧バルブ |
JP2005351409A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Advics:Kk | 電磁弁およびその組み付け方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011038542A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-24 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
WO2013124890A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電磁力利用機器 |
JPWO2013124890A1 (ja) * | 2012-02-22 | 2015-05-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電磁力利用機器 |
JP2013258217A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Hitachi Automotive Systems Steering Ltd | ソレノイド、ソレノイドバルブ及び可変容量形ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5003338B2 (ja) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8534773B2 (en) | Hydraulic booster and hydraulic brake system using the same | |
US8376473B2 (en) | Vehicular brake system | |
US8052227B2 (en) | Brake apparatus for vehicle | |
US6213572B1 (en) | Electro-hydraulic brake system with electronic pedal simulation | |
CN101253087B (zh) | 车辆制动系统 | |
US20100295365A1 (en) | Braking control apparatus | |
JP5796554B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
WO2014208394A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
US9056602B2 (en) | Vehicle brake device | |
JP4613907B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP5705166B2 (ja) | 車両の制動装置 | |
JP4737041B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP5003338B2 (ja) | 液圧検出装置および電磁弁 | |
JP4946802B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP4900320B2 (ja) | マスタシリンダ | |
US11738727B2 (en) | Brake control device | |
CN113056401B (zh) | 车辆用的制动系统的液压控制单元 | |
JPH035337B2 (ja) | ||
JPH0535900Y2 (ja) | ||
JP5113681B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6396745B2 (ja) | ソレノイドポンプ | |
JP5325057B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2009255775A (ja) | 車両ブレーキ装置 | |
JPH034412B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5003338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |