JP2009035162A - Rear view monitoring device - Google Patents
Rear view monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009035162A JP2009035162A JP2007201896A JP2007201896A JP2009035162A JP 2009035162 A JP2009035162 A JP 2009035162A JP 2007201896 A JP2007201896 A JP 2007201896A JP 2007201896 A JP2007201896 A JP 2007201896A JP 2009035162 A JP2009035162 A JP 2009035162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- image
- image processing
- rear view
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、後方視界の光源による眩惑を防ぎながら、後方視界を視認することができる後方視認装置に関する。 The present invention relates to a rear visual recognition device capable of visually recognizing a rear visual field while preventing dazzling by a light source of the rear visual field.
車両等に搭載されるインナーミラー等のバックミラーは、夜間走行時等に後方車両のヘッドライトの光が直接反射すると運転者は眩惑されることがあるため、防眩ミラーを使用することにより、後方車両のヘッドライトの光による眩惑を抑制している。防眩ミラーとしては、例えばプリズム鏡を使用したプリズム式防眩ミラー(例えば、特許文献1参照。)や、反射率を自動制御する自動防眩ミラー(例えば、特許文献2参照。)が知られている。 Rear mirrors such as inner mirrors mounted on vehicles etc. may be dazzled if the light of the headlight of the rear vehicle is directly reflected during night driving etc., by using an anti-glare mirror, The dazzling by the light of the headlight of the vehicle behind is suppressed. As the anti-glare mirror, for example, a prism-type anti-glare mirror using a prism mirror (for example, see Patent Document 1) and an automatic anti-glare mirror for automatically controlling reflectance (for example, see Patent Document 2) are known. ing.
特許文献1に記載のプリズム式防眩ミラーは、通常時はプリズム鏡が垂直に位置し、後方視界を高い反射率にて反射させることができる。また、夜間走行時等にはプリズム鏡を傾斜させると反射率が低くなり、運転者の視野内に導かれる光量は少なくなる。これにより、後方車両のヘッドライトの光により運転者が眩惑されることが抑制される。
In the prism type anti-glare mirror described in
特許文献2に記載の自動防眩ミラーは、ミラー反射面がエレクトロクロミック素子膜で覆われ、エレクトロクロミック素子の着色量を変化させることにより、反射率を変化させる。そして、ミラーに内蔵された光センサによる自動制御で反射率が最適な状態に制御される。これにより、後方視界が運転者に視認され、後方車両のヘッドライトの光により運転者が眩惑されることが抑制される。
ところで、上記の防眩ミラーを用いたバックミラー(後方視認装置)では、夜間走行時等に後方車両のヘッドライトの光に対して、プリズム鏡が傾斜されたり、ミラー反射面の着色量が変化されたりすることで防眩機能が働くと、図6に示されるように、後方視界の映像全体が暗くなる。そのため、後方車両のヘッドライトの光以外の後方景色が分かりにくくなり、例えば、歩行者等の認識が困難になるおそれがある。このような問題は、バックミラーに限らずサイドミラー等の後方視認装置においても同様に存在する。 By the way, in the rearview mirror (rear view device) using the antiglare mirror described above, the prism mirror is inclined with respect to the light of the headlight of the rear vehicle or the amount of coloring on the mirror reflecting surface changes during night driving. If the anti-glare function is activated by doing so, as shown in FIG. 6, the entire image in the rear view is darkened. For this reason, it is difficult to understand the rear scenery other than the light of the headlight of the rear vehicle, and for example, it may be difficult to recognize a pedestrian or the like. Such a problem exists not only in the rearview mirror but also in the rear viewing device such as a side mirror.
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、後方視界の光源による眩惑を防ぎながら、後方視界を視認することができる後方視認装置を提供することにある。 This invention is made in view of such a situation, and the objective is to provide the back visual recognition apparatus which can visually recognize a back view, preventing the dazzling by the light source of a back view.
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
請求項1に記載の発明は、後方視界を撮影するカメラと、同カメラにより撮影された画像を処理する画像処理手段と、カメラを制御するカメラ制御手段と、同画像処理手段により処理された画像を表示する画像表示手段とを備え、前記画像処理手段は、前記撮影された画像を構成する点の輝度を検出し、検出した点の輝度情報を前記カメラ制御手段に出力し、同画像において運転者が眩しいと感じるとして設定される所定輝度値以上の部分に対して運転者が後方視界を視認できるように明度を調節する画像処理を行い、同画像処理を行った画像を前記画像表示手段に出力し、前記カメラ制御手段は、前記所定輝度値未満の部分の輝度情報に基づいて運転者が後方視界を視認できるように前記カメラを制御することを特徴とする後方視認装置であることをその要旨としている。
Hereinafter, means for achieving the above-described object and its operation and effects will be described.
According to the first aspect of the present invention, there is provided a camera for photographing a rear view, an image processing means for processing an image photographed by the camera, a camera control means for controlling the camera, and an image processed by the image processing means. Image display means for displaying the image, the image processing means detects the luminance of the points constituting the photographed image, outputs luminance information of the detected points to the camera control means, and operates on the image The image processing unit performs image processing for adjusting the brightness so that the driver can visually recognize the rear view with respect to a portion having a predetermined luminance value or more that is set as a feeling that the user feels dazzling. And the camera control means controls the camera so that the driver can visually recognize the rear view based on the luminance information of the portion less than the predetermined luminance value. It has as its gist the Rukoto.
同構成によれば、画像処理手段がカメラにより撮影された画像を構成する点の輝度を検出し、同画像において運転者が眩しいと感じるとして設定される所定輝度値以上の部分に対して運転者が後方視界を視認できるように明度を調節する画像処理を行うとともに、カメラ制御手段が所定輝度値未満の部分の輝度情報に基づいて運転者が後方視界を視認できるようにカメラを制御する。すなわち、夜間走行時等に後方視界に運転者が眩しいと感じる光源、例えば後方車両のライトが存在した際に、カメラにより撮影された画像において画像全体の輝度情報に基づいて明度を調節すると、所定輝度値以上となるライト部分の輝度によって画像全体が暗くなる。そこで、画像処理手段が所定輝度値未満となるライト部分ではない画像の輝度情報に基づいてカメラを制御することにより、ライト部分ではない画像を適度な明るさにすることができる。また、カメラ制御手段はライト部分ではない画像に合わせてカメラの明るさを制御しており、このままではライト部分の画像は明るすぎるため、同ライト部分の画像に対して運転者が後方視界を視認できるように明度を調節する。これにより、カメラで撮影された画像全体の明るさが適度になり、後方車両のライトによる眩惑を防ぎながら、後方視界を視認することができる。また、画像を二つの部分に区別し、片方にのみ画像処理を行うことにより、各画像を構成する点に対して異なる画像処理を行うよりも処理量を少なくすることができる。 According to the same configuration, the image processing means detects the luminance of the points constituting the image photographed by the camera, and the driver with respect to a portion of the image having a predetermined luminance value or more that is set to feel dazzling Performs image processing for adjusting the brightness so that the rear view can be visually recognized, and the camera control means controls the camera so that the driver can visually recognize the rear view based on the luminance information of the portion below the predetermined luminance value. That is, when there is a light source that the driver feels dazzling in the rear view, for example, when driving at night, for example, when there is a light from the rear vehicle, the brightness is adjusted based on the luminance information of the entire image in the image taken by the camera. The entire image becomes dark depending on the luminance of the light portion that is equal to or greater than the luminance value. Therefore, the image processing means controls the camera based on the luminance information of the image that is not the light portion that is less than the predetermined luminance value, so that the image that is not the light portion can be appropriately brightened. In addition, the camera control means controls the brightness of the camera according to the image that is not the light part, and since the image of the light part is too bright in this state, the driver can see the rear view from the image of the light part. Adjust the brightness as you can. Thereby, the brightness of the whole image imaged with the camera becomes moderate, and the rear view can be visually recognized while preventing the dazzling by the light of the rear vehicle. Further, by distinguishing an image into two parts and performing image processing on only one part, the processing amount can be reduced as compared with performing different image processing on points constituting each image.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の後方視認装置において、前記カメラ制御手段は、前記カメラの露光時間及び受光量の少なくとも一方を調節することをその要旨としている。
The gist of the invention according to claim 2 is that, in the backward visual recognition device according to
同構成によれば、カメラ制御手段は、画像処理手段が検出した画像の輝度に基づいて前記カメラの露光時間及び受光量の少なくとも一方を調節する。すなわち、夜間走行時等に後方視界に運転者が眩しいと感じる光源、例えば後方車両のライトが存在する際に、ライト部分ではない画像の輝度情報に基づいてカメラの露光時間及び受光量の少なくとも一方を調節することにより、ライト部分ではない画像は運転者が視認することができる明るさにすることができる。 According to this configuration, the camera control unit adjusts at least one of the exposure time and the amount of received light of the camera based on the luminance of the image detected by the image processing unit. That is, when there is a light source that the driver feels dazzling in the rear view, such as when driving at night, for example, when there is a light from the vehicle behind, at least one of the exposure time and the amount of received light of the camera based on the luminance information of the image that is not the light part By adjusting the image, the image which is not the light portion can be made bright enough for the driver to visually recognize.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の後方視認装置において、前記画像処理手段は、前記カメラにより撮影された画像において光源が頻出する所定範囲のみ前記画像処理を行うことをその要旨としている。 According to a third aspect of the present invention, in the backward visual recognition device according to the first or second aspect, the image processing means performs the image processing only in a predetermined range where a light source frequently appears in an image photographed by the camera. This is the gist.
同構成によれば、カメラにより撮影された画像において光源が頻出する所定範囲のみ画像処理を行うため、夜間走行時等に後方車両が存在すると、後方視界に後方車両のライトが存在する位置は所定範囲にほとんどが含まれる。そのため、画像処理の処理量を少なくし、処理速度を速くすることができる。 According to this configuration, image processing is performed only in a predetermined range where a light source frequently appears in an image taken by a camera. Therefore, when a rear vehicle exists during night driving or the like, the position where the rear vehicle light is present in the rear view is predetermined. The range includes most. Therefore, the amount of image processing can be reduced and the processing speed can be increased.
本発明によれば、後方視界の光源による眩惑を防ぎながら、後方視界を視認することができる後方視認装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the back visual recognition apparatus which can visually recognize a back view can be provided, preventing the dazzling by the light source of a back view.
以下、本発明にかかる後方視認装置をバックミラーに具体化した一実施形態について図1〜図5を参照して説明する。
図1に示されるように、後方視認装置は、後方視界を撮影するカメラ10と、カメラ10により撮影された画像の処理を行う画像処理手段としての画像処理部21とカメラ10の制御を行うカメラ制御手段としてのカメラ制御部22とが設けられた制御装置20と、画像を表示する画像表示手段としての画像表示部31が設けられたバックミラー30とを備える。
Hereinafter, an embodiment in which a rear view device according to the present invention is embodied in a rearview mirror will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the backward visual recognition device includes a
カメラ10は、CCD又はCMOSを用いたデジタルカメラであり、図2に示されるように、搭載車両1のリアウィンドウの室内側に設けられる。図1に示されるように、カメラ10は、撮影された画像を制御装置20の画像処理部21に画像データとして出力する。なお、図2に示されるように、カメラ10は、従来の鏡面タイプのバックミラーに映しだされていた後方視界Aを包含する範囲の後方視界Bを撮影することができ、バックミラー30に表示される画像は運転者が後方を確認する上で十分な視野角が確保されている。また、図1に示されるように、カメラ10は、後述するカメラ制御部22から出力される制御データに基づいて露光時間や受光量が設定される。
The
画像処理部21は、入力した画像データに含まれる画像を構成する点の輝度を検出し、同画像において運転者が眩しいと感じるとして設定される所定輝度値以上の部分に対して画像処理を行う。画像処理は、カメラ10から入力された画像データの画像を増幅率(ゲイン)を調節し、明度を調節する。そして、画像処理部21は、画像処理を行った画像を含む画像データを画像表示部31へ出力する。また、画像処理部21は、検出した画像の輝度データを含む検出データをカメラ制御部22へ出力する。カメラ制御部22は、入力した検出データに含まれる画像処理部21により検出された所定輝度値未満の部分の画像の輝度データに基づいてカメラ10の露光時間や受光量を算出し、算出した露光時間や受光量となるよう制御する制御データをカメラ10へ出力する。ここで、カメラ10の露光時間や受光量は、画像処理部21により検出された所定輝度値未満の部分の輝度データの平均値等を算出して求める。
The
バックミラー30に設けられた画像表示部31は、液晶ディスプレイによって構成され、画像処理部21から入力した画像データに含まれる画像を表示する。
次に、前述のように構成された後方視認装置の動作態様について、図4を併せ参照して説明する。ここでは、図3に示されるように、夜間走行時に搭載車両1の後方に後続車両2が存在している状態とする。
The
Next, the operation | movement aspect of the back visual recognition apparatus comprised as mentioned above is demonstrated with reference to FIG. Here, as shown in FIG. 3, it is assumed that the following vehicle 2 exists behind the mounted
図4に示されるように、搭載車両1のカメラ10は、常に搭載車両1の後方視界を撮影している(ステップS1)。そして、カメラ10は撮影した画像を画像データとして制御装置20の画像処理部21へ出力する。ここで、カメラ10により撮影された画像、すなわち画像処理を行っていない後方視界の画像は、図5に示されるように、後続車両2のライトが眩しく、運転者が後方視界を視認できない画像である。
As shown in FIG. 4, the
画像処理部21は、カメラ10から入力された画像データに含まれる画像を構成する点の輝度を検出する(ステップS2)。ここで、画像を構成する点は、画素又は一定の領域を表す。そして、画像処理部21は、検出された画像の輝度値を検出データとしてカメラ制御部22へ出力する。また、画像処理部21は、ステップS2に続けて、検出された画像を構成する点の輝度値に基づいて、運転者が眩しいと感じる輝度値以上の部分に対して画像処理を行う(ステップS3)。詳しくは、画像処理部21は、所定輝度値以上の部分において明度を低くする。画像処理部21は、画像処理を行った画像を後方視界の画像とし、同後方視界の画像を画像データとして画像表示部31へ出力する。
The
一方、カメラ制御部22は、ステップS2において画像処理部21が検出した点の輝度値の検出データが入力されると、検出データに含まれる所定輝度値未満の部分の画像の輝度に基づいて露光時間や受光量等を算出する(ステップS4)。そして、カメラ制御部22は、算出した設定値を含む制御データをカメラ10へ出力する。
On the other hand, when the detection data of the luminance value of the point detected by the
カメラ10は、カメラ制御部22から入力された制御データに含まれる露光時間や受光量等の設定値に従って露光時間や受光量等が設定される(ステップS5)。例えば、後方視界に運転者が眩しいと感じる後続車両2のライトが存在する際に、ライト部分ではない画像の輝度情報に基づいて運転者が後方視界を視認できるようにカメラの露光時間や受光量を設定すると、ライト部分ではない画像を運転者が視認することができる明るさにすることができる。このようにすると、画像全体の輝度情報に基づいて露光時間や受光量が制御される一般的なカメラと比較して明るさだけでなく、コントラストやS/Nが優れた画像を撮影することができる。
In the
画像表示部31は、画像処理部21から入力された画像データに含まれる画像をバックミラー30の画像表示部31に表示する(ステップS6)。詳しくは、図3に示されるように、画像処理部21により後続車両2のライト部分の明度が低くされ、カメラ制御部22により後続車両2のライト部分ではない部分が明るくされることにより、運転者が後方視界を視認できるようになっている。
The
なお、上記実施形態では搭載車両1が夜間走行時において説明したが、その他の搭載車両1の後方視界に運転者が眩しいと感じる光源として、昼間走行時に太陽の光が存在した場合にも、運転者が後方視界を視認することを容易とすることができる。
In the above embodiment, the mounted
以上、説明した実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)夜間走行時に後方視界に運転者が眩しいと感じる後続車両2のライトが存在した際に、画像処理部21がカメラにより撮影された画像において所定輝度値以上となるライト部分に対して運転者が後方視界を視認できるように明度を調節する画像処理を行うとともに、カメラ制御部22が所定輝度値未満の部分の輝度情報に基づいて運転者が後方視界を視認できるようにカメラを制御する。このため、ライト部分の輝度に合わせて画像全体が暗くなることがなく、後続車両2のライトによる眩惑を防ぎながら、後方視界を視認することができる。また、画像を二つの部分に区別し、片方にのみ画像処理を行うことにより、各画像を構成する点に対してそれぞれ異なる画像処理を行うよりも処理量を少なくすることができる。
As described above, according to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) When there is a light of the following vehicle 2 that the driver feels dazzling in the rear view when traveling at night, the
(2)カメラ制御部22は、画像処理部21が検出した画像の輝度に基づいてカメラ10の露光時間や受光量を調節する。すなわち、夜間走行時に後方視界に運転者が眩しいと感じる後続車両2のライトが存在する際に、ライト部分ではない画像の輝度情報に基づいてカメラ10の露光時間や受光量を調節することにより、ライト部分ではない画像は運転者が視認することができる明るさにすることができる。
(2) The camera control unit 22 adjusts the exposure time and received light amount of the
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
・上記実施形態では、カメラ制御部22を制御装置20に設けるようにしたが、カメラ制御部22をカメラ10に一体に設けるようにしてもよい。
In addition, the said embodiment can be implemented with the following forms which changed this suitably.
In the above embodiment, the camera control unit 22 is provided in the
・上記実施形態では、カメラ10は後方を向いて固定するようにしたが、スイッチの操作によりカメラ10の向きを変更できるようにしてもよい。すなわち、運転者が画像表示部31等に設けられたスイッチを操作すると、カメラ10に設けられた駆動装置によりカメラ10の向きが変更される。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、カメラ10は搭載車両1の後方を向いて固定するようにしたが、運転者の向きに連動してカメラ10の向きを変更するようにしてもよい。すなわち、運転者の顔の向きを検出し、同顔の向きに合わせてカメラ10に設けられた駆動装置によりカメラ10の向きが変更される。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、カメラ10は搭載車両1の後方を向いて固定するようにしたが、ステアリングホイールの操舵角に連動してカメラ10の向きを変更するようにしてもよい。すなわち、カーブ走行時には搭載車両1のステアリングホイールが運転者により操舵される。このときのステアリングホイールの操舵角を検出する検出装置からの出力に基づいてカメラ10に設けられた駆動装置によりカメラ10の向きが変更される。すると、カメラ10は、直線走行時には図7の破線で示される範囲を撮影していたものが、図7の実線で示される範囲が撮影されるようになる。このようにすると、画像表示部31に表示される後方視界は常に搭載車両1が走行した範囲を表示するようにでき、常に道路上の後方視界を視認することができるようになる。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、カメラ10を搭載車両1のリアウィンドウの室内側に設けたが、バックミラー30に設けるようにしてもよい。このようにすれば、カメラ10とバックミラー30を一体とすることができるため、設置作業を容易とすることができる。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、カメラ10を搭載車両1のリアウィンドウの室内側に設けたが、カメラ10を搭載車両1の側面に設けるようにしてもよい。また、カメラ10を搭載車両1のサイドミラーに設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、画像表示部31をバックミラー30に設けるようにしたが、ナビゲーションの表示画面を用いるようにしてもよい。また、後退時に搭載車両1の後側近傍を表示するバックモニターのカメラと後方視認装置のカメラ10とを共用するようにしてもよい。このようにすれば、カメラを複数設ける必要がなく、設置作業を少なくすることができる。なお、共用するカメラを両方の画像範囲を撮影できる広角カメラとする、又は共用するカメラに撮影範囲を変更できるズームレンズ等の駆動装置を設ける、又は共用するカメラに表示範囲に合わせて撮影方向を変更できるように駆動装置を設ける必要がある。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、画像表示部31をバックミラー30に設けるようにしたが、インストルメントパネルに設けるようにしてもよい。
・上記実施形態では、本発明をバックミラー30に適用したが、サイドミラーに適用するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
In the above embodiment, the present invention is applied to the
・上記実施形態では、画像処理部21の検出データに基づいてカメラ制御部22がカメラ10の露光時間及び受光量を制御するようにしたが、どちらか片方のみ制御するようにしてもよい。また、カメラ10の露光時間及び受光量の調整によらず、画像処理部21の画像処理によってのみ後方視界の画像が運転者に視認できるのであれば、カメラ10の露光時間や受光量を変更しないようにしてもよい。
In the above embodiment, the camera control unit 22 controls the exposure time and the amount of received light of the
・上記実施形態では、画像処理部21は、画像処理を画像全体の所定輝度値以上の部分の画像に対して行うようにしたが、後続車両2のライトが頻出する画像範囲が予め想定される場合には、所定範囲にのみ画像処理を行うようにしてもよい。このようにすれば、画像処理を行う範囲を少なくすることができるため、画像処理部21の処理量を少なくし、処理速度を速くすることができる。
In the above embodiment, the
次に、前記実施形態から把握できる請求項記載の発明以外の技術的思想をその効果と共に記載する。
(a)請求項1〜3のいずれか一項に記載の後方視認装置において、ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記カメラの撮影方向を変更する駆動手段とを備え、前記操舵角検出手段により検出された操舵角に基づいて前記カメラの方向を変更することを特徴とする後方視認装置。同構成によれば、ステアリングホイールの操舵角に基づいてカメラの撮影方向を変更する。すなわち、カーブ走行時には車両のステアリングホイールの操舵に合わせて、常に走行した道路上を撮影するようにカメラの向きを変更すれば、画像表示手段に表示される後方視界は常に車両が走行した範囲を表示するようにでき、常に道路上の後方視界を視認することができるようになる。
Next, technical ideas other than the claimed invention that can be grasped from the embodiment will be described together with the effects thereof.
(A) The backward visual recognition device according to any one of
1…搭載車両、2…後続車両、10…カメラ、20…制御装置、21…画像処理部、22…カメラ制御部、30…バックミラー、31…画像表示部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記画像処理手段は、前記撮影された画像を構成する点の輝度を検出し、検出した点の輝度情報を前記カメラ制御手段に出力し、同画像において運転者が眩しいと感じるとして設定される所定輝度値以上の部分に対して運転者が後方視界を視認できるように明度を調節する画像処理を行うとともに、同画像処理を行った画像を前記画像表示手段に出力し、
前記カメラ制御手段は、前記所定輝度値未満の部分の輝度情報に基づいて運転者が後方視界を視認できるように前記カメラを制御する
ことを特徴とする後方視認装置。 A camera that captures a rear view, an image processing unit that processes an image captured by the camera, a camera control unit that controls the camera, and an image display unit that displays an image processed by the image processing unit ,
The image processing means detects a brightness of a point constituting the photographed image, outputs brightness information of the detected point to the camera control means, and is set as a predetermined feeling that the driver feels dazzling in the image While performing image processing to adjust the brightness so that the driver can visually recognize the rear view for the portion of the luminance value or higher, and output the image subjected to the image processing to the image display means,
The rear visual recognition device, wherein the camera control means controls the camera so that a driver can visually recognize a rear view based on luminance information of a portion less than the predetermined luminance value.
前記カメラ制御手段は、前記カメラの露光時間及び受光量の少なくとも一方を調節する
ことを特徴とする後方視認装置。 The backward visual recognition device according to claim 1,
The rear visual recognition device, wherein the camera control means adjusts at least one of an exposure time and a received light amount of the camera.
前記画像処理手段は、前記カメラにより撮影された画像において光源が頻出する所定範囲のみ前記画像処理を行う
ことを特徴とする後方視認装置。 The backward visual recognition device according to claim 1 or 2,
The backward viewing device, wherein the image processing means performs the image processing only in a predetermined range where a light source frequently appears in an image taken by the camera.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201896A JP2009035162A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Rear view monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201896A JP2009035162A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Rear view monitoring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009035162A true JP2009035162A (en) | 2009-02-19 |
Family
ID=40437468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201896A Withdrawn JP2009035162A (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Rear view monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009035162A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211581A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Video source changeover device |
CN103660948A (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-26 | 罗伯特·博世有限公司 | Method and device for adjusting display brightness of vehicle display screen |
GB2527091A (en) * | 2014-06-11 | 2015-12-16 | Nissan Motor Mfg Uk Ltd | Anti-glare mirror |
WO2017022172A1 (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | 株式会社Jvcケンウッド | Vehicular display device and display method |
JP2017065388A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | アルパイン株式会社 | Electronic mirror device, display control program and display control method |
JP2020121717A (en) * | 2017-07-25 | 2020-08-13 | メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲーMEKRA Lang GmbH & Co. KG | Indirect view system for vehicle |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007201896A patent/JP2009035162A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211581A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Video source changeover device |
CN103660948A (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-26 | 罗伯特·博世有限公司 | Method and device for adjusting display brightness of vehicle display screen |
CN103660948B (en) * | 2012-09-19 | 2018-11-06 | 罗伯特·博世有限公司 | Method and device for adjusting display brightness of vehicle display screen |
GB2527091A (en) * | 2014-06-11 | 2015-12-16 | Nissan Motor Mfg Uk Ltd | Anti-glare mirror |
WO2017022172A1 (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | 株式会社Jvcケンウッド | Vehicular display device and display method |
JP2017065388A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | アルパイン株式会社 | Electronic mirror device, display control program and display control method |
JP2020121717A (en) * | 2017-07-25 | 2020-08-13 | メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲーMEKRA Lang GmbH & Co. KG | Indirect view system for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11052823B2 (en) | Vehicle rear monitoring system | |
JP2005184225A (en) | Vehicular display | |
US20190217780A1 (en) | Monitor display system and display method of the same | |
JP5151207B2 (en) | Display device | |
US9969330B2 (en) | Mirror substitute device and vehicle | |
JP2004058828A (en) | Vehicle front display system | |
JP5093611B2 (en) | Vehicle periphery confirmation device | |
WO2017195684A1 (en) | Visual recognition device for vehicle | |
WO2017022172A1 (en) | Vehicular display device and display method | |
KR20160091293A (en) | Side Mirror Camera System For Vehicle | |
WO2016039256A1 (en) | Display function-equipped mirror device and display switching method | |
JP2009078597A (en) | Rear side confirmation system | |
CN112470060A (en) | Head-up display | |
JP2009035162A (en) | Rear view monitoring device | |
JP4798015B2 (en) | Anti-glare control device | |
JP2018078420A (en) | Vehicle image display device and vehicle image display program | |
JP2007091186A (en) | Photographing/display method of peripheral state of vehicle and photographing/display system | |
JP2015085879A (en) | Vehicular display device | |
JP2019001293A (en) | On-vehicle display device | |
JP6763324B2 (en) | Image display device | |
JP7576064B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6605396B2 (en) | In-vehicle display system | |
JP4893388B2 (en) | Vehicle imaging device | |
KR101826542B1 (en) | Side mirror assist system and control method thereof | |
JP6912757B2 (en) | Vehicle headlight controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100127 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110519 |