[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009034921A - 偽造防止帳票 - Google Patents

偽造防止帳票 Download PDF

Info

Publication number
JP2009034921A
JP2009034921A JP2007202048A JP2007202048A JP2009034921A JP 2009034921 A JP2009034921 A JP 2009034921A JP 2007202048 A JP2007202048 A JP 2007202048A JP 2007202048 A JP2007202048 A JP 2007202048A JP 2009034921 A JP2009034921 A JP 2009034921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
latent image
copying
lines
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007202048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179112B2 (ja
Inventor
Yuji Matsumoto
祐司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Create Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Create Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Create Co Ltd filed Critical Kobayashi Create Co Ltd
Priority to JP2007202048A priority Critical patent/JP5179112B2/ja
Publication of JP2009034921A publication Critical patent/JP2009034921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179112B2 publication Critical patent/JP5179112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

【課題】帳票紙面上に印刷される潜像と背景とを肉眼では識別困難とし、かつ、コピーした場合には潜像を明瞭に顕在化し得る偽造防止帳票を提供する。
【解決手段】コピーによって再現され易い万線と、コピーによって再現され難い網点の、その何れか一方によって潜像3が印刷され、他方によって背景4が印刷されてなる偽造防止帳票1にあって、前記万線を構成する各線5の線幅方向の一側縁又は両側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部6を線5の長手方向に沿って複数形成した。これにより、偽造防止帳票1をコピーすると、コピー機の再現特性によって各拡張突部6相互間の隙間が埋まり、万線を構成する各線5の線幅が拡大される。従って、潜像3の非視認性を低下させることなく、コピーした場合には、万線の線幅拡大によって潜像3を明瞭に顕在化させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、コピーによる偽造を防止し得る偽造防止帳票に関する。
一般に、有価証券,証明書,登録証,その他の帳票にあって、カラーコピー機でのコピーによる偽造を防止するために、潜像と背景とを肉眼による識別が困難となるように印刷した偽造防止帳票が知られている(例えば、特許文献1参照)。かかる偽造防止帳票は、帳票紙面上に、コピーによって再現され易い万線と、コピーによって再現され難い網点の、その何れか一方によって潜像を印刷し、かつ、他方によって潜像以外の部分に背景を印刷することにより、帳票紙面上の背景内に潜像を同化させて肉眼による識別が困難な状態とし、コピーした場合には、そのコピー紙上で潜像が濃度差によって顕在化して識別可能となるようにしている。
特開昭60−79991号公報
ところで、上記のような万線と網点とを用いた偽造防止帳票にあっては、潜像の非視認性に優れ、かつ、コピーした場合には潜像の顕在化性に優れたものとするために、万線と網点の線数及び構成面積比の設定が行われるのであるが、帳票紙面上の潜像と背景とが肉眼で識別困難となるように、万線と網点の夫々の線数及び構成面積比の差を小さく設定すると、コピーした場合の潜像の顕在化性が悪くなってしまい、逆に、コピーした場合の潜像の顕在化性が高くなるように、万線と網点との線数及び構成面積比の差を大きく設定すると、帳票紙面上の潜像と背景とが肉眼で容易に識別可能となってしまい、潜像の非視認性が低下するという問題点があった。
本発明は、かかる従来の実状に鑑みてなされたものであって、帳票紙面上の潜像と背景とを肉眼では識別困難とし、かつ、コピーした場合には潜像が明瞭に顕在化して容易に識別可能となるようにした偽造防止帳票を提供することを目的とするものである。
本発明は、帳票紙面上に、コピーによって再現され易い万線と、コピーによって再現され難い網点の、その何れか一方によって潜像が印刷され、他方によって背景が印刷されてなり、コピーすることによって潜像が顕在化して識別可能となる偽造防止帳票において、前記万線を構成する各線の線幅方向の一側縁又は両側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部が線の長手方向に沿って複数形成されていることを特徴とする偽造防止帳票である。
かかる偽造防止帳票にあって、万線を構成する各線の太さが0.03〜0.15mm、拡張突部の横幅が0.03〜0.15mm、拡張突部の突出幅が0.03〜0.15mm、拡張突部相互の間隔が0.03〜0.2mm、万線を構成する線相互の間隔が0.3〜0.6mmである構成が提案される。
ここで、万線を構成する線相互の間隔を0.3mm,拡張突部の突出幅を0.15mmとし、各線の線幅方向の両側縁に拡張突部を形成する場合には、隣接する各線に形成される拡張突部が互い違いとなるように線の長手方向に沿ってずらすことにより、隣接する各線間で拡張突部相互が非接触となるようにすることが望ましい。また、コピーによって再現され難い網点とは、コピー機では解像され難い程度の細かい点と濃度(構成面積比)からなる網点であり、これには線数150,構成面積比10%の網点が好適に用いられ得る。
本発明は、上述したように、万線を構成する各線の線幅方向の一側縁又は両側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部が線の長手方向に沿って複数形成されていることにより、コピーするとコピー機の再現特性によって各拡張突部相互間の隙間が埋まり、万線を構成する各線の線幅が拡大される。これにより、偽造防止帳票における潜像の非視認性を低下させることなく、コピーした場合には、各拡張突部相互間の隙間が埋まることによる線幅拡大によって潜像が明瞭に顕在化して容易に識別可能なものとすることができる。また、通常の万線の線幅よりも細い線幅の万線を用いることが可能であり、万線の線幅を通常の万線の線幅に比して細くすれば、潜像と背景の肉眼による識別をさらに困難なものとすることができる。
また、万線を構成する各線の太さが0.03〜0.15mm、拡張突部の横幅が0.03〜0.15mm、拡張突部の突出幅が0.03〜0.15mm、拡張突部相互の間隔が0.03〜0.2mm、万線を構成する線相互の間隔が0.3〜0.6mmである構成にあっては、帳票紙面上における潜像の非視認性の向上と、コピー時における上述した線幅拡大作用とを良好に実現し得るものとなる。
以下に、本発明にかかる偽造防止帳票の一実施例を、図1〜図3に基づいて説明する。
偽造防止帳票1は、図1に示すように、帳票紙面2上に、コピーによって再現され易い万線で「複写」等の文字を表す潜像3が印刷されており、該潜像3以外の部分には地紋からなる背景4が印刷されている。該背景4の印刷には、線数150,構成面積比10%の網点が用いられており、コピーによって再現され難いものとなっている。また、潜像3を構成する万線と、背景4を構成する網点は、同一色のインキで印刷されており、このインキの色としては、ブラック,セピア,グリーン,パープル,ライトブルーが好適に用いられ得る。
前記潜像3を構成する万線は、図2(A)に示すように、該万線を構成する各線5の線幅方向の一側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部6が線5の長手方向に沿って複数形成されている。ここで、各線5の太さDは0.03〜0.15mm、好ましくは0.05〜0.1mmに設定され、拡張突部6の横幅Wは0.03〜0.15mm、好ましくは0.05〜0.1mmに設定され、拡張突部6の突出幅Hは0.03〜0.15mm、好ましくは0.05〜0.1mmに設定され、拡張突部6相互の間隔Sは0.03〜0.2mm、好ましくは0.05〜0.15mmに設定され、万線を構成する線5相互の間隔Bは0.3〜0.6mm、好ましくは0.4〜0.6mmに設定される。尚、各拡張突部6相互の間隔Sは、一定間隔であってもよいし、前記数値範囲内で個々に変化するものであってもよい。上記各設定数値の最小値は、コピー機による解像が可能で、コピーするとコピー機の再現特性によって面積拡張が生じる限界の最小寸法値であり、また、各設定数値の最大値は、潜像3の非視認性を維持する限界の最大寸法値である。
かかる構成にあって、偽造防止帳票1は、その帳票紙面2上に印刷された潜像3と背景4とが肉眼では識別困難であり、見た目には地紋にしか見えないものとなっている。而して、該偽造防止帳票1をカラーコピー機でコピーすると、コピー機の再現特性によって、図2(B)に示すように、各拡張突部6相互間の隙間が埋まり、万線を構成する各線5の線幅が拡大される。ここで、再現特性とは、コピーすると実物より面積が増加した状態で再現される特性であって、ドットをコピーした場合に生じるドットゲインに類似する現象である。一方、背景4はコピーによって再現され難い網点で印刷されているため、コピーすると、消失或は変色することとなる。これにより、偽造防止帳票1をコピーしたコピー紙1’にあっては、図3に示すように、潜像3が明瞭に顕在化することとなり、帳票がコピーされたものであることを容易に認識することができる。
そして、本発明によれば、偽造防止帳票1における潜像3の非視認性を低下させることなく、コピーした場合には、各拡張突部6相互間の隙間が埋まることによる線幅拡大によって潜像3が明瞭に顕在化して容易に識別可能なものとすることができる。また、通常の万線の線幅よりも細い線幅の万線を用いることが可能であり、万線の線幅を通常の万線の線幅に比して細くすれば、潜像3と背景4の肉眼による識別をさらに困難なものとすることができる。
図4は、第二実施例を示し、この実施例は、図4(A)に示すように、万線を構成する各線5の線幅方向の両側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部6を線5の長手方向に沿って複数形成したものである。また、各線5の太さD、拡張突部6の横幅W、拡張突部6の突出幅H、拡張突部6相互の間隔S、万線を構成する線5相互の間隔Bは、上述した第一実施例の数値と同一に設定される。尚、万線を構成する線5相互の間隔Bを0.3mm,拡張突部の突出幅を0.15mmとした場合には、隣接する各線5間で拡張突部6相互が非接触となるように、隣接する各線5の拡張突部6を線5の長手方向に沿って互い違いにずらして形成される。また、隣接する各線5間で拡張突部6相互が非接触となるように数値設定した場合であっても、隣接する各線5の拡張突部6を線5の長手方向に沿って互い違いにずらすことにより、同じ位置にある場合に比して、非視認性の向上の点で有利となる。
かかる構成にあって、偽造防止帳票1をカラーコピー機でコピーすると、コピー機の再現特性によって、図4(B)に示すように、各拡張突部6相互間の隙間が埋まり、万線を構成する各線5の線幅が拡大される。ここで、この線幅拡大は、各線5の線幅方向の両側で生じることにより、第一実施例のものに比して、その線幅拡大率を増加させることができる。
尚、上記各実施例では、コピーによって再現され易い万線によって潜像3を印刷しているが、これに代えて、コピーによって再現され易い万線によって背景4を印刷し、コピーによって再現され難い網点によって潜像3を印刷することも可能である。また、コピーによって再現され難い網点によって潜像3または背景4を印刷する場合には、該潜像3または背景4を微細な白抜き文字や白抜き図柄を備えた地紋とすることも可能である。さらに、万線は、複数の直線状の平行線からなるもの以外に、同心円を構成する複数の円弧状曲線からなるものであってもよい。
本発明にかかる偽造防止帳票1を示す概略平面図である。 (A)は第一実施例にかかる万線を構成する各線5の形態を示す模式図、(B)はコピーにより線幅が拡大した各線5の形態を示す模式図である。 偽造防止帳票1をコピーしたコピー紙1’を示す概略平面図である。 (A)は第二実施例にかかる万線を構成する各線5の形態を示す模式図、(B)はコピーにより線幅が拡大した各線5の形態を示す模式図である。
符号の説明
1 偽造防止帳票
2 帳票紙面
3 潜像
4 背景
5 線
6 拡張突部
B 線5相互の間隔
D 線5の太さ
H 拡張突部6の突出幅
S 拡張突部6相互の間隔
W 拡張突部6の横幅

Claims (2)

  1. 帳票紙面上に、コピーによって再現され易い万線と、コピーによって再現され難い網点の、その何れか一方によって潜像が印刷され、他方によって背景が印刷されてなり、コピーすることによって潜像が顕在化して識別可能となる偽造防止帳票において、
    前記万線を構成する各線の線幅方向の一側縁又は両側縁に、線幅方向に沿って突出する拡張突部が線の長手方向に沿って複数形成されていることを特徴とする偽造防止帳票。
  2. 万線を構成する各線の太さが0.03〜0.15mm、拡張突部の横幅が0.03〜0.15mm、拡張突部の突出幅が0.03〜0.15mm、拡張突部相互の間隔が0.03〜0.2mm、万線を構成する線相互の間隔が0.3〜0.6mmであることを特徴とする請求項1記載の偽造防止帳票。
JP2007202048A 2007-08-02 2007-08-02 偽造防止帳票 Active JP5179112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202048A JP5179112B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 偽造防止帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202048A JP5179112B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 偽造防止帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009034921A true JP2009034921A (ja) 2009-02-19
JP5179112B2 JP5179112B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=40437294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202048A Active JP5179112B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 偽造防止帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5179112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260723B1 (ko) * 2011-01-27 2013-05-22 비지니스대양전산폼(주) 위조방지용지
WO2013121401A2 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Glenisys Kft. Security element and method to inspect authenticity of a print

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321970U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13
JPS645835B2 (ja) * 1983-10-07 1989-02-01 Hosokawa Katsupansho Kk
JP2002248847A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Toppan Printing Co Ltd 複写牽制画像を有する画像形成体
JP2003054106A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Takachiho Shoji Kk 複写防止印刷物
JP2005132047A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Kyodo Printing Co Ltd 印刷物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645835B2 (ja) * 1983-10-07 1989-02-01 Hosokawa Katsupansho Kk
JPS6321970U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13
JP2002248847A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Toppan Printing Co Ltd 複写牽制画像を有する画像形成体
JP2003054106A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Takachiho Shoji Kk 複写防止印刷物
JP2005132047A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Kyodo Printing Co Ltd 印刷物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260723B1 (ko) * 2011-01-27 2013-05-22 비지니스대양전산폼(주) 위조방지용지
WO2013121401A2 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Glenisys Kft. Security element and method to inspect authenticity of a print

Also Published As

Publication number Publication date
JP5179112B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285642B2 (ja) 高解像度のスケール変更可能なグロス効果
JP6394975B2 (ja) 偽造防止用印刷物
JP4380107B2 (ja) コピー偽造防止用紙及びこのコピー偽造防止用紙を用いた有価証券類
JP5179112B2 (ja) 偽造防止帳票
JP5692663B2 (ja) 複写、改竄防止用印刷物
JP5509555B2 (ja) 印刷物
JP6948031B2 (ja) 偽造防止用印刷物
JP4832333B2 (ja) 偽造防止媒体
JP6876221B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP5812260B2 (ja) 複写防止印刷物
KR100574871B1 (ko) 복사 및 컴퓨터 프린팅에 의한 위조 방지용 용지, 이의제조방법 및 필터 인식기를 이용한 위조 여부 확인방법
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
JP6746179B1 (ja) 複写防止用紙及びその製造方法
JP5736941B2 (ja) 画像形成体
JP3171660U (ja) 偽造防止用紙
JP3221035U (ja) 複写偽造防止印刷物
JP4266153B2 (ja) 印刷物
JP2001270215A (ja) コピー偽造防止用紙
JP4701730B2 (ja) コピー牽制印刷物
JP6354079B2 (ja) 複写偽造防止印刷物
JP3223150U (ja) 不正複写抑止ノート
JP2008143117A (ja) 複写防止印刷物
JP2005088276A (ja) 偽造防止印刷物及びその製造方法
JP2008114380A (ja) 偽造防止策を施した印刷物およびその真偽判定方法
JP3909906B2 (ja) 偽造防止印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250