JP2009030312A - Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit - Google Patents
Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009030312A JP2009030312A JP2007194732A JP2007194732A JP2009030312A JP 2009030312 A JP2009030312 A JP 2009030312A JP 2007194732 A JP2007194732 A JP 2007194732A JP 2007194732 A JP2007194732 A JP 2007194732A JP 2009030312 A JP2009030312 A JP 2009030312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- portable device
- memory
- authentication
- keyless system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1個の携帯機を用いて複数車両の操作を選択可能とするキーレスシステムに関する。 The present invention relates to a keyless system that enables selection of operations of a plurality of vehicles using a single portable device.
従来から、ユーザが1個の携帯機(キー)のスイッチを操作することにより、発信されるワイヤレス信号を車両側で受信し、当該ワイヤレス信号に含まれるIDを車両側に登録されたIDと照合することで、車両のドアロックの施錠や解錠、あるいはエンジンスタートなどの所定の制御を行うキーレスシステムが知られている。 Conventionally, when a user operates a switch of one portable device (key), a wireless signal transmitted is received on the vehicle side, and an ID included in the wireless signal is compared with an ID registered on the vehicle side. Thus, a keyless system is known that performs predetermined control such as locking and unlocking of a vehicle door lock or engine start.
近年では、車両側の送受信機と携帯機との間で間欠的に双方向通信を行い、携帯機のIDコードを認証することで正当なユーザの車両への接近を検出し、車両のドアロックを解除する等のいわゆるパッシブタイプのキーレスシステムも提案されている。このタイプのキーレスシステムでは携帯機のスイッチ操作が不要となり、ユーザの利便性が向上する。 In recent years, two-way communication is intermittently performed between a vehicle-side transceiver and a portable device, and the approach of a legitimate user to the vehicle is detected by authenticating the portable device ID code. A so-called passive type keyless system such as canceling is also proposed. This type of keyless system eliminates the need for a switch operation of the portable device and improves user convenience.
ところで、ユーザが複数の車両を管理する場合、使用する車両に応じて複数の携帯機から対応する携帯機を選択しなければならず利便性が悪くなるので、1個の携帯機で複数の車両を管理する要請がある。 By the way, when a user manages a plurality of vehicles, a corresponding portable device must be selected from a plurality of portable devices according to the vehicle to be used. There is a request to manage.
このような1個の携帯機で複数の車両を管理する要請に対応すべく、パッシブタイプのキーレスシステムでは、車両側のID記憶手段に複数の車両側IDを登録しておき、携帯機から受信した携帯機側IDが正規なIDであることが認証され、一定時間内に、ユーザが目的とする車両の車両ドアにタッチするなどの所定のユーザ操作が検出された場合に、解錠がなされるシステムが提案されている。(例えば、特許文献1参照)。 In order to respond to such a request for managing a plurality of vehicles with one portable device, in a passive type keyless system, a plurality of vehicle-side IDs are registered in the vehicle-side ID storage means and received from the portable device. The mobile device side ID is authenticated as a legitimate ID, and unlocking is performed when a predetermined user operation such as a user touching the vehicle door of the target vehicle is detected within a certain time. A system has been proposed. (For example, refer to Patent Document 1).
また、1個の携帯機で複数の車両を管理する別の手法として、ユーザが、目的とする車両に設定されたキー操作回数に対応して、携帯機のキー操作を複数回行い、それぞれの車両に設定されたキー操作回数を受信した車両が解錠する、いわゆるアクティブタイプのキーレスシステムも提案されている。(例えば、特許文献2参照)
しかしながら、上述したパッシブタイプのキーレスシステムを用いたものでは、正規のIDを認証する車両が複数個存在することとなるため、ユーザが意図しない車両に対し、一定時間以内であれば、第三者は車両ドアにタッチすることにより侵入することが可能であり、安全性に乏しい。また、上述したアクティブタイプのキーレスシステムを用いたものでは、車両を使用する度ごとに、所望する車両に対応する操作を複数の操作の中から正確に選択し、その操作を実行しなければならないため、利便性に乏しい。 However, in the case of using the above-described passive type keyless system, there are a plurality of vehicles that authenticate regular IDs. Can invade by touching the vehicle door, and is not safe. Further, in the case of using the above-described active type keyless system, each time the vehicle is used, an operation corresponding to the desired vehicle must be accurately selected from a plurality of operations and the operation must be executed. Therefore, it is not convenient.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、1つの携帯機で複数の車両の管理が可能であり、第三者に対し安全で、ユーザにとって利便性の良いキーレスシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can provide a keyless system that can manage a plurality of vehicles with one portable device, is safe for a third party, and is convenient for a user. The purpose is to provide.
本発明は、上記目的を達成するため、携帯機が、個々の車両にそれぞれ設定される車両IDおよび該車両IDに対応する携帯機IDを記憶する携帯機メモリと、前記携帯機メモリから所望の車両の前記車両IDおよび前記携帯機IDを選択する選択手段とを備え、前記個々の車両が、前記個々の車両にそれぞれ設定される前記車両IDおよび前記携帯機IDを記憶する車両メモリを備えて、1つの前記携帯機で複数の前記車両を管理するキーレスシステムであって、前記個々の車両が、前記車両IDを発信する車両ID発信手段を備え、前記携帯機が、前記車両ID発信手段によって発信された前記車両IDを受信する車両ID受信手段と、前記車両ID受信手段によって受信した前記車両IDが前記選択手段により選択された前記所望の車両の前記車両IDであるか否かを認証する車両ID認証手段と、前記車両ID認証手段により認証した前記車両IDに対応した前記携帯機IDを発信する携帯機ID発信手段とを備え、前記個々の車両が、更に、前記携帯機ID発信手段によって発信された前記携帯機IDを受信する携帯機ID受信手段と、前記携帯機ID受信手段によって受信した前記携帯機IDが前記車両メモリに記憶された前記携帯機IDであるか否かを認証する携帯機ID認証手段と、前記携帯機ID認証手段によって前記携帯機IDを認証した車両がその認証結果に基づいて所定の制御を行う車両制御手段とを備えることを特徴とするキーレスシステムを提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a portable device in which a portable device stores a vehicle ID set for each vehicle and a portable device ID corresponding to the vehicle ID. Selecting means for selecting the vehicle ID of the vehicle and the portable device ID, and each of the vehicles includes a vehicle memory for storing the vehicle ID and the portable device ID respectively set for the individual vehicle. A keyless system for managing a plurality of the vehicles by one portable device, wherein each of the vehicles includes vehicle ID transmission means for transmitting the vehicle ID, and the portable device is configured by the vehicle ID transmission means. Vehicle ID receiving means for receiving the transmitted vehicle ID, and the desired vehicle in which the vehicle ID received by the vehicle ID receiving means is selected by the selection means Vehicle ID authentication means for authenticating whether or not the vehicle ID, and portable device ID transmission means for transmitting the portable device ID corresponding to the vehicle ID authenticated by the vehicle ID authentication means, The vehicle further receives a portable device ID receiving means for receiving the portable device ID transmitted by the portable device ID transmitting means, and the portable device ID received by the portable device ID receiving means is stored in the vehicle memory. Portable device ID authenticating means for authenticating whether or not the portable device ID is used, and vehicle control means for performing predetermined control on the basis of the authentication result by the vehicle having authenticated the portable device ID by the portable device ID authenticating means. A keyless system is provided.
このように構成したことにより、本発明は、1つの携帯機で複数の車両を管理するに際し、1つの携帯機が前記複数の車両の車両IDおよび携帯機IDを有し、更に前記複数の車両のそれぞれがその車両を特定する車両IDと共に携帯機IDを有しているので、ユーザが所望する車両のみが携帯機を認証することができ、第3者に対し安全であると共に、ユーザは所望の車両にアクセスする度に操作する必要がないため、利便性に優れるキーレスシステムを提供することができる With this configuration, when managing a plurality of vehicles with one portable device, the present invention has one portable device having a vehicle ID and a portable device ID of the plurality of vehicles, and further, the plurality of vehicles. Since each has a portable device ID together with a vehicle ID that identifies the vehicle, only the vehicle desired by the user can authenticate the portable device, which is safe for third parties and the user desires Because it is not necessary to operate every time a vehicle is accessed, a keyless system with excellent convenience can be provided.
また、本発明は、前記携帯機が、所望の車両に対するアクティブ動作を選択するアクティブ動作スイッチ手段を有しており、前記アクティブ動作スイッチ手段の操作により、前記携帯機ID発信手段が、前記認証用メモリに記憶された前記所望の車両の前記携帯機IDを発信することを特徴とするキーレスシステムを提供する。
このように構成することにより、本発明は、アクティブ動作スイッチ手段を選択することにより確実に当該車両のみと交信することもできるので、より安全性に優れるキーレスシステムを選択することが可能となる。
Further, according to the present invention, the portable device has an active operation switch means for selecting an active operation for a desired vehicle, and the portable device ID transmitting means is operated for the authentication by operating the active operation switch means. A keyless system is provided that transmits the portable device ID of the desired vehicle stored in a memory.
By configuring in this way, the present invention can reliably communicate only with the vehicle by selecting the active operation switch means, so that it is possible to select a keyless system with higher safety.
更に、本発明は、前記個々の車両が、当該車両を前記所望の車両として予め設定するための登録動作モード設定手段を有しており、前記所望の車両の前記登録動作モード設定手段の操作により、前記所望の車両の前記車両IDが前記認証用メモリに予め登録されることを特徴とするキーレスシステムを提供する。
このように構成することにより、本発明は、所望の車両の特定を間違うことなく携帯機における携帯機IDと車両IDの設定を行うことが可能になる。
Further, according to the present invention, each of the vehicles has registration operation mode setting means for presetting the vehicle as the desired vehicle, and the operation of the registration operation mode setting means of the desired vehicle is performed. The keyless system is characterized in that the vehicle ID of the desired vehicle is registered in advance in the authentication memory.
With this configuration, the present invention can set the portable device ID and the vehicle ID in the portable device without mistakenly specifying the desired vehicle.
また、本発明は、前記選択手段により選択される車両IDおよび携帯機IDを、直近において選択されたものとしたり、あるいは使用頻度の高い車両に対応するものとしたり、さらには初期値として設定されたものとすることを特徴とするキーレスシステムを提供する。
このように構成することで、本発明は、車両選択の利便性に優れたキーレスシステムを提供することが可能となる。
Further, in the present invention, the vehicle ID and portable device ID selected by the selection means are those selected most recently, or those corresponding to vehicles that are used frequently, or are set as initial values. Provide a keyless system characterized by being
With this configuration, the present invention can provide a keyless system that is excellent in convenience of vehicle selection.
本発明に係るキーレスシステムによれば、1つの携帯機で複数の車両を管理するに際し、1つの携帯機が前記複数の車両の車両IDおよび携帯機IDを有し、更に前記複数の車両のそれぞれがその車両を特定する車両IDと共に携帯機IDを有しているので、複数の車両のIDコードからユーザが所望する車両のIDコードが選択され携帯機に事前に設定されることにより、ユーザが所望する車両のみが携帯機を認証することができ、第3者に対し安全であると共に、ユーザは所望の車両にアクセスする度に操作する必要がないため、利便性に優れるキーレスシステムを提供することができる。 According to the keyless system of the present invention, when managing a plurality of vehicles with one portable device, one portable device has a vehicle ID and a portable device ID of the plurality of vehicles, and each of the plurality of vehicles. Has a portable device ID together with a vehicle ID that identifies the vehicle, the user's desired vehicle ID code is selected from a plurality of vehicle ID codes, and is set in advance in the portable device. Only the desired vehicle can authenticate the portable device, and it is safe for a third party, and the user does not need to operate every time the desired vehicle is accessed. be able to.
また、本発明に係るキーレスシステムによれば、携帯機がアクティブ動作を選択するアクティブ動作スイッチ手段を更に備えるため、該アクティブ動作スイッチ手段を使用することにより当該車両のみと交信することで、より安全性に優れるキーレスシステムを選択することが可能となる。 Further, according to the keyless system of the present invention, since the portable device further includes the active operation switch means for selecting the active operation, it is safer to communicate with only the vehicle by using the active operation switch means. It is possible to select a keyless system with excellent performance.
また、本発明のキーレスシステムによれば、個々の車両が当該車両を所望の車両として予め設定するための登録動作モード設定手段を更に備えるため、実際に所望する車両を選択してその車両の該登録動作モード設定手段を使用することにより、所望の車両の特定を間違うことなく携帯機における携帯機IDと車両IDの設定を行うことが可能になる。 Further, according to the keyless system of the present invention, each vehicle further includes registration operation mode setting means for presetting the vehicle as a desired vehicle. By using the registered operation mode setting means, it is possible to set the portable device ID and the vehicle ID in the portable device without mistakenly specifying the desired vehicle.
さらに、本発明に係るキーレスシステムによれば、携帯機が機能するに先立って、予め所望の車両を選択する選択手段により選択される携帯機IDおよび車両IDを、直近において使用した車両のものとしたり、あるいは直近の一定期間において使用頻度の高い車両のものとしたり、さらには予め初期設定してある車両のものとすることで、車両選択の利便性に優れたキーレスシステムを提供することが可能となる。 Furthermore, according to the keyless system of the present invention, the portable device ID and the vehicle ID selected by the selection means for selecting a desired vehicle in advance before the portable device functions are those of the vehicle that has been used most recently. Or a vehicle that is frequently used in the most recent fixed period, or a vehicle that has been initialized in advance, so that it is possible to provide a keyless system with excellent convenience in vehicle selection. It becomes.
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実形態1に係るキーレスシステムの構成図である。図2は、本発明の実施形態1に係るパッシブタイプの動作を行うキーレスシステムのフロー図である。図3は、本発明の実施形態2および3に係るキーレスシステムの構成図である。図4は、本発明の実施形態2に係るアクティブタイプの動作を行うキーレスシステムのフロー図である。図5は、本発明の登録動作モード設定手段によるID登録のためのフロー図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of a keyless system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart of the keyless system that performs the passive type operation according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a configuration diagram of the keyless system according to the second and third embodiments of the present invention. FIG. 4 is a flowchart of a keyless system that performs an active type operation according to the second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart for ID registration by the registration operation mode setting means of the present invention.
まず、実施形態1について説明する。
図1に示すように、本発明は、複数の車両(本実施形態では、車両A、車両B、車両Cとする)を1つの携帯機によって操作することの出来るキーレスシステムである。
それぞれの車両は、当該車両に固有の車両IDが付与され、該車両IDを記憶する車両メモリ1を有している。該車両IDは、該車両を認証するための車両コードであり、車両Aには車両IDV1が、車両Bには車両IDV2が、車両Cには車両IDV3が付与されている。そして、前記車両メモリ1には、前記車両IDV1に対応して、携帯機を認証するための携帯機コードである携帯機IDH1が該車両IDV1と共に記憶される。同様に、他の車両の車両メモリ1にも、当該車両に特有の車両IDに対応した携帯機IDが記憶される。
First, the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 1, the present invention is a keyless system capable of operating a plurality of vehicles (in the present embodiment, vehicle A, vehicle B, and vehicle C) with a single portable device.
Each vehicle has a
また、それぞれの車両は、当該車両の車両メモリ1に記憶された車両IDを携帯機に向けて発信する車両ID発信手段2と、携帯機から発信される携帯機IDを受信する携帯機ID受信手段3とを含む車両側送受信手段4を有しており、該車両側送受信手段4により携帯機との間でID信号等の送受信を行う。更にそれぞれの車両は、前記携帯機ID受信手段3により受信した携帯機ID信号を当該車両の車両メモリ1に記憶された携帯機IDによって認証する携帯機ID認証手段5と、該携帯機ID認証手段5による認証結果に基づいて当該車両のドア鍵駆動手段6等を制御する車両制御手段7を有しており、これらはいずれもそれぞれの車両に設けられた車両側マイコン8に備えられている。
Each vehicle has a vehicle ID transmission means 2 for transmitting the vehicle ID stored in the
一方、携帯機は、当該携帯機が管理する複数の車両の前記車両メモリ1に記憶された車両IDおよび携帯機IDを、それぞれ車両別に記憶する携帯機メモリ10−1、携帯機メモリ10−2、携帯機メモリ10−3を有している。携帯機メモリ10−1には、前記車両メモリ1に記憶されたと同様に、車両ID1と携帯機ID1とが記憶され、携帯機メモリ10−2には車両ID2と携帯機ID2が、携帯機メモリ10−3には車両ID3と携帯機ID3がそれぞれ記憶されている。
On the other hand, the portable device stores a vehicle ID and a portable device ID stored in the
また、携帯機は、前記携帯機メモリ10−1〜3から、所望の車両の車両IDおよび携帯機IDを選択するスイッチを有する選択手段11を備えている。ユーザが該選択手段11を操作して所望の車両を選定すると、携帯機に設けられた携帯機側マイコン12が、前記携帯機メモリ10−1〜3の中から該所望の車両に対応する携帯機メモリを選択し、該携帯機メモリに記憶されている車両IDおよび携帯機IDを当該携帯機の認証用メモリ14に認証用車両ID15および認証用携帯機ID16として記憶するように構成されている。
In addition, the portable device includes selection means 11 having a switch for selecting a vehicle ID and a portable device ID of a desired vehicle from the portable device memories 10-1 to 10-3. When the user operates the selection unit 11 to select a desired vehicle, the portable device-
更に、携帯機側マイコン12は、前記認証用メモリ14に記憶された認証用車両ID15を用いて、車両から発信される車両ID信号を認証する車両ID認証手段13を有している。
また、携帯機は、ID信号を車両との間で送受信するため、車両から発信される車両IDを受信する車両ID受信手段17と、認証用メモリ14に記憶された認証用携帯機ID16等の携帯機IDを車両に向けて発信する携帯機ID発信手段18とを有する携帯機側送受信手段19を備え、該携帯機側送受信手段19により、車両との間でID信号等を送受信する。
Furthermore, the portable
Further, since the portable device transmits / receives an ID signal to / from the vehicle, the vehicle ID receiving means 17 for receiving the vehicle ID transmitted from the vehicle, the authentication portable device ID 16 stored in the
次に、この実施形態1のキーレスシステムにおいて、携帯機が管理している複数の車両(車両A,車両B、車両C)が携帯機の周りの交信可能範囲に位置し、所望の車両として車両1が選択される場合の動作を、図2に記載のフロー図を参照して説明する。 Next, in the keyless system according to the first embodiment, a plurality of vehicles (vehicle A, vehicle B, vehicle C) managed by the portable device are located in a communicable range around the portable device, and the vehicle is a desired vehicle. The operation when 1 is selected will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
まず、ユーザは、携帯機の選択手段11を操作して、車両Aに対応する携帯機メモリ10−1を選択する(ステップ1)。
この操作により、携帯機側マイコン12が、車両Aに対応する携帯機メモリ10−1から車両IDV1および携帯機IDH1を読み出し、該車両IDV1および携帯機IDH1を、認証用メモリ14にそれぞれ認証用車両ID15および認証用携帯機ID16として書き込む(ステップ2)。
この選択手段11の操作により、車両Aが予め、通常使用する車両として設定される。なお、該動作は乗車の度に行うものではない。すなわち、車両Aを制御する限りにおいては一度設定しておけば、選択手段11の操作を行う必要もない。
First, the user operates the selection unit 11 of the portable device to select the portable device memory 10-1 corresponding to the vehicle A (step 1).
By this operation, the portable
By operating the selection means 11, the vehicle A is set in advance as a vehicle that is normally used. Note that this operation is not performed every time the user gets on the vehicle. That is, as long as the vehicle A is controlled, once it is set, there is no need to operate the selection means 11.
ここで、それぞれの車両からは、前記車両ID発信手段2によってそれぞれの車両の車両ID(車両IDV1、車両IDV2、車両IDV3)が適宜、発信されている。
この状態で、携帯機が、ユーザーが管理している複数の車両(車両A,車両B、車両C)の周りの交信可能範囲に入ると、車両の車両ID発信手段2から発信されている前記車両ID(車両IDV1、車両IDV2、車両IDV3)を車両ID受信手段17により受信する(ステップ3)。
携帯機は、このように受信した車両ID(車両IDV1、車両IDV2、車両IDV3)が、前記認証用メモリ14に記憶されている認証用車両ID15と一致するかを携帯機側マイコン12に備えられた車両ID認証手段13により認証する(ステップ4)。
携帯機は、この認証が一致すれば、前記認証用メモリ14に記憶されている認証用携帯機ID16を車両側に発信するように構成されている。この実施形態の場合は、上記ステップ2において前記認証用車両ID15に車両IDV1が記憶されているので、車両1から送信される車両IDV1を認証し、認証用携帯機ID16に記憶されている携帯機IDH1を携帯機ID発信手段18により車両側の車両側送受信手段4に送信する(ステップ5)。
Here, the vehicle ID (vehicle IDV1, vehicle IDV2, vehicle IDV3) of each vehicle is appropriately transmitted from each vehicle by the vehicle ID transmission means 2.
In this state, when the portable device enters a communicable range around a plurality of vehicles (vehicle A, vehicle B, vehicle C) managed by the user, the vehicle ID is transmitted from the vehicle ID transmission means 2 of the vehicle. The vehicle ID (vehicle IDV1, vehicle IDV2, vehicle IDV3) is received by the vehicle ID receiving means 17 (step 3).
In the portable device, the portable device-
If this authentication matches, the portable device is configured to transmit the authentication portable device ID 16 stored in the
次に、それぞれの車両は、前記携帯機ID発信手段18により発信された前記携帯機IDH1を車両側送受信手段4の携帯機ID受信手段3により受信し、受信した該携帯機IDH1が車両メモリ1に登録されているIDと一致するか否かを車両側マイコン8に備えられた携帯機ID認証手段5により認証する(ステップ6)。
この例の場合は、車両Aの車両メモリ1のみが携帯機IDH1を所有しているので、車両Aのみが該携帯機IDH1を認証することができる。
各車両の車両側マイコン8には、前記携帯機ID認証手段5による認証結果に基づき、当該車両のドア錠駆動手段6を作動させる車両制御手段7が備えられている。
したがって、この実施形態1の場合には、前記携帯機ID認証手段5による認証は車両Aのみが成功することができるので、その結果、該車両Aの前記車両側マイコン8に備えられた前記車両制御手段7が前記ドア鍵駆動手段6を作動させ、車両Aのドア錠が開錠する(ステップ7)。
Next, each vehicle receives the portable device IDH1 transmitted by the portable device ID transmitting means 18 by the portable device ID receiving means 3 of the vehicle side transmitting / receiving means 4, and the received portable device IDH1 is stored in the
In the case of this example, since only the
The vehicle-
Therefore, in the case of the first embodiment, only the vehicle A can be successfully authenticated by the portable device ID authenticating means 5, and as a result, the vehicle provided in the vehicle-
以上のように、ユーザは、予め所望の車両を前記選択手段11で設定しておけば、携帯機の操作をその都度しなくとも、所望する車両のみドアを開けることができる。
したがって、本発明によれば、いわゆるパッシブタイプの動作を行うキーレスシステムであって、従来例に比較して安全性が高く、利便性に優れたキーレスシステムを提供することができる。
また、本実施形態1においては、認証用メモリ14に一旦、選択したIDを保管したが、必ずしもその必要はなく、例えば選択した携帯機メモリ10−1〜3にフラッグを立てて、フラッグが立っている該メモリと認証を行う等しても良い。
As described above, if the user sets a desired vehicle in advance using the selection unit 11, the user can open the door only for the desired vehicle without having to operate the portable device each time.
Therefore, according to this invention, it is a keyless system which performs what is called a passive type operation | movement, Comprising: Compared with a prior art example, it is safer and can provide the keyless system excellent in convenience.
In the first embodiment, the selected ID is temporarily stored in the
次に、本発明の実施形態2について説明する。
この実施形態2によれば、携帯機は、図3に示すように、前記選択手段11に加えて、更に、所望の車両に対してアクティブ動作を選択指示するアクティブ動作スイッチ手段20を有する。
このことにより、上記したパッシブタイプの動作に加え、アクティブタイプと同様の動作も行えるキーレスシステムを提供することができる。
Next,
According to the second embodiment, as shown in FIG. 3, in addition to the selection means 11, the portable device further includes an active operation switch means 20 that instructs the desired vehicle to select an active action.
Accordingly, it is possible to provide a keyless system that can perform the same operation as the active type in addition to the passive type operation described above.
前記アクティブ動作スイッチ手段20はアクティブ動作用のドア解錠(施錠)スイッチであって、該アクティブ動作スイッチ手段20を操作することにより、携帯機は、前記車両ID認証手段13による認証に関わりなく、前記認証用メモリ14に記憶された携帯機IDおよびアクティブ動作の命令コードを車両側送受信手段4に発信する。
The active operation switch means 20 is a door unlocking (locking) switch for active operation. By operating the active operation switch means 20, the portable device can be used regardless of the authentication by the vehicle ID authentication means 13, The portable device ID and the active operation command code stored in the
この実施形態2について、ユーザが、携帯機が制御可能な複数の車両(車両A,車両B、車両C)のうち車両1を所望の車両として選択し、前記アクティブ動作スイッチ手段20を操作した場合の動作を、図4に記載のフロー図を参照して説明する。
In the second embodiment, when the user selects the
まず、ユーザは、携帯機の選択手段11により車両Aの携帯機メモリ10−1を選択する(ステップ1)。
この操作により、携帯機側マイコン12が、車両Aに対応する携帯機メモリ10−1から車両IDV1および携帯機IDH1を読み出し、該車両IDV1および携帯機IDH1を、認証用メモリ14にそれぞれ認証用車両ID15および認証用携帯機ID16として書き込む(ステップ2)。
この選択手段11の操作により、車両Aが予め、通常使用する車両として事前に登録される。
First, the user selects the portable device memory 10-1 of the vehicle A by the selection unit 11 of the portable device (step 1).
By this operation, the portable
By the operation of the selection means 11, the vehicle A is registered in advance as a vehicle that is normally used.
この状態において、アクティブ動作を希望するユーザは、携帯機に備えられた前記アクティブ動作スイッチ手段20のドア解錠(施錠)スイッチを操作する(ステップ3)。
この操作により、携帯機は、携帯機側マイコン12からアクティブ動作の命令コードを呼び出し、該アクティブ動作の命令コードを携帯機の認証用メモリ14に記憶された認証用携帯機ID15(IDH1)と共に携帯機側送受信手段19により、車両側送受信手段4へ送信する(ステップ4)。
一方、それぞれの車両は、携帯機から発信された前記携帯機IDH1を車両側送受信手段4の携帯機ID受信手段3により受信し、受信した携帯機IDH1がそれぞれの車両メモリ1に登録されている携帯機IDと一致するか否かを、車両側マイコン8に含まれている携帯機ID認証手段5より認証する(ステップ5)。
この例の場合は、車両Aの車両メモリ1のみが携帯機IDH1を所有しているので、車両Aのみが該携帯機IDH1を認証することができ、その結果、車両Aの車両側マイコン8の車両制御手段7により、前記ドア鍵駆動手段6を作動させ、車両Aのドア錠が開錠する(ステップ6)。
このように、前記アクティブ動作スイッチ手段20を使用することにより、携帯機の前記選択手段11によって選択した当該車両のみを確実に特定して、当該車両の車両制御手段7を制御することができる。
In this state, a user who desires an active operation operates a door unlocking (locking) switch of the active operation switch means 20 provided in the portable device (step 3).
By this operation, the portable device calls the active operation instruction code from the portable
On the other hand, each vehicle receives the portable device IDH1 transmitted from the portable device by the portable device ID receiving means 3 of the vehicle-side transmitting / receiving means 4, and the received portable device IDH1 is registered in each
In this example, since only the
Thus, by using the active operation switch means 20, it is possible to reliably specify only the vehicle selected by the selection means 11 of the portable device and control the vehicle control means 7 of the vehicle.
なお、上記した実施形態2においては、アクティブ動作用スイッチ手段20のスイッチ操作により、ステップ4において認証用メモリ14の携帯機ID16およびアクティブ動作の命令コードを送信することとしているが、更に、該認証用メモリ14に記憶されている車両IDも同時に送信し、それに対応して、ステップ5で、それぞれの車両が該携帯機ID16とともに該車両ID15をも認証するよう構成することもできる。このように構成すると、例えば携帯機IDを複数の車両に登録した場合であっても選択した車両だけが動作するので、より確実に車両を特定することができる。なお、前記実施形態1、2において、携帯機から発信される信号を異なる信号としたが、実施形態1の送信信号を実施形態2と同様の送信信号としてもかまわない。
また、本実施形態2においても、認証用メモリ14に一旦、選択したIDを保管し送信したが、必ずしもその必要はなく、例えば選択した携帯機メモリ10−1〜3にフラッグを立てて、フラッグが立っている該メモリを送信する等しても良い。
In
Also in the second embodiment, the selected ID is once stored and transmitted in the
このように、携帯機がアクティブ動作を選択するアクティブ動作スイッチ手段20を更に備えることにより、ユーザの希望に応じて、アクティブタイプと同様の動作も行えるキーレスシステムを提供することができ、より安全性に優れるキーレスシステムを選択することが可能となる。 As described above, the portable device further includes the active operation switch means 20 for selecting the active operation, so that it is possible to provide a keyless system that can perform the same operation as the active type according to the user's wish, and is more secure. It is possible to select a keyless system that excels in performance.
次に、本発明の登録時におけるIDの登録方法について説明する。
本発明のキーレスシステムによれば、図3に示すように、それぞれの車両が、当該車両を所望の車両として予め携帯機に登録するための登録動作モード設定手段21を更に備えている。該登録動作モード設定手段21によって登録動作モードに設定された車両は、携帯機の前記アクティブ動作スイッチ手段20の操作によって携帯機側マイコン12から送出されるアクティブ動作の命令コードを受信すると、携帯機から発信した携帯機IDを自己の車両メモリ1に書き込むよう構成されている。
また、該登録動作モード設定手段21によって登録動作モードに設定された車両は、当該車両の車両メモリ1に記憶されている車両IDを携帯機に向けて発信させるとともに、該車両IDを携帯機の携帯機メモリ10―1〜3に登録することを要求する命令コードを、携帯機に送信するよう構成されている。
そこで、ユーザが、携帯機が管理している複数の車両(車両A,車両B、車両C)のうち車両Bを所望の車両として選択し、該登録動作モード設定手段21を操作して該車両Bを携帯機に登録する場合の動作を、図5に記載のフロー図を参照して説明する。
Next, an ID registration method at the time of registration according to the present invention will be described.
According to the keyless system of the present invention, as shown in FIG. 3, each vehicle further includes registration operation mode setting means 21 for registering the vehicle in the portable device in advance as a desired vehicle. When the vehicle set in the registration operation mode by the registration operation mode setting means 21 receives the command code of the active operation sent from the portable
In addition, the vehicle set in the registration operation mode by the registration operation mode setting means 21 transmits the vehicle ID stored in the
Therefore, the user selects the vehicle B as a desired vehicle among a plurality of vehicles (vehicle A, vehicle B, vehicle C) managed by the portable device, and operates the registered operation mode setting means 21 to operate the vehicle. The operation when B is registered in the portable device will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
車両Bからの操作によって、該車両Bの車両メモリ2に記憶されている車両IDV2を、携帯機に登録するために、先ず、ユーザは所望する車両Bの通信制御手段9に備えられている登録動作モード設定手段を21操作して、車両Bの通信制御手段9を登録動作モードに設定する(ステップ1)。
In order to register the vehicle IDV2 stored in the
前記登録動作モードの設定時点において、携帯機は、その認証用メモリ14に携帯機メモリ10−1のIDH1が認証用携帯機ID16として記憶されているものとする。つまり携帯機は選択手段11の操作により、携帯機メモリ10−1が選択され(ステップ2)、選択された携帯機メモリ10−1から車両IDV1と携帯機IDH1が読み出され、それが前記認証用メモリ14に書き込まれている(ステップ3)、(ステップ4)。
このような状態において、次にユーザは、携帯機に備えられた前記アクティブ動作スイッチ手段20を操作する(ステップ5)。
この操作により、前記図4に記載したフロー図でのステップ4の動作と同様に、前記認証用メモリ14に記憶された携帯機IDH1とともに、アクティブ動作の命令コードが、携帯機側送受信手段19により車両側送受信手段4へ送信される(ステップ6)。
At the time when the registration operation mode is set, the portable device stores IDH1 of the portable device memory 10-1 in the
In such a state, the user next operates the active operation switch means 20 provided in the portable device (step 5).
As a result of this operation, the instruction code for the active operation is transmitted by the portable device side transmission / reception means 19 together with the portable device IDH1 stored in the
一方、登録する車両Bは、前記車両側送受信手段4により、上記ステップ6で発信された携帯機IDH1とともに、前記アクティブ動作の命令コードを受信する(ステップ7)。
ここで、車両Bが登録動作モードに設定されているので、該車両Bが前記アクティブ動作の命令コードを受信することにより、受信した前記携帯機IDH1を自己の車両メモリ2に書き込む(ステップ8)。したがって、登録する車両Bの車両メモリ2には、車両IDV2および携帯機IDH1が記憶される。
なお、登録動作モードに設定された車両は、登録動作モードに設定されることにより、アクティブ動作の命令コードを受信しても、ドアの開錠(施錠)の動作をしないように構成されている。
ここで、前記したように、登録動作モードに設定された車両は、当該車両の車両メモリに記憶されている車両IDとともに、該車両IDを携帯機メモリ10−1〜3へ登録することを要求する命令コードを、携帯機に送信する構成を有している。したがって、車両Bは、車両メモリ1に記憶されている車両IDV2、および携帯機に該車両IDV2の登録を要求する命令コードを携帯機に送信する(ステップ9)。
On the other hand, the vehicle B to be registered receives the command code for the active operation together with the portable device IDH1 transmitted in
Here, since the vehicle B is set to the registration operation mode, when the vehicle B receives the command code of the active operation, the received portable device IDH1 is written in its own vehicle memory 2 (step 8). . Therefore, vehicle IDV2 and portable machine IDH1 are memorize | stored in the
Note that the vehicle set in the registration operation mode is configured not to perform the unlocking (locking) operation of the door even when the command code of the active operation is received by being set in the registration operation mode. .
Here, as described above, the vehicle set in the registration operation mode requests registration of the vehicle ID in the portable device memories 10-1 to 10-3 together with the vehicle ID stored in the vehicle memory of the vehicle. The instruction code to be transmitted is transmitted to the portable device. Accordingly, the vehicle B transmits the vehicle IDV2 stored in the
携帯機は、前記ステップ9で車両が送信した、前記車両IDV2と登録を要求する命令コードを携帯機側送受信手段19により受信する(ステップ10)。
携帯機は、前記命令コードを受信することで、車両から発信された携帯機IDを前記選択手段11によって選択された前記携帯機メモリ10−1に書き込むよう構成されている。したがって、携帯機は、前記ステップ10で受信した車両IDV2を、前記ステップ2によって選択された携帯機メモリ10−1に書き込む(ステップ11)。
このように、前記選定手段11によって選定された携帯機メモリ10−1には、車両IDV2および携帯機IDH1が記憶される。
したがって、携帯機メモリ10−1と、登録する車両の車両メモリ1に記憶される車両IDおよび携帯機IDには、共に同じIDが登録される。
The portable device receives the vehicle IDV2 and the command code for requesting registration transmitted by the vehicle in
The portable device is configured to write the portable device ID transmitted from the vehicle into the portable device memory 10-1 selected by the selection means 11 by receiving the instruction code. Therefore, the portable device writes the vehicle IDV2 received in Step 10 in the portable device memory 10-1 selected in Step 2 (Step 11).
As described above, the vehicle IDV2 and the portable device IDH1 are stored in the portable device memory 10-1 selected by the selection unit 11.
Therefore, the same ID is registered in both the portable device memory 10-1 and the vehicle ID and portable device ID stored in the
このように、車両側からの登録動作によって、登録する車両のIDを、携帯機が選択しているメモリに強制的に登録できるので、所望の車両の通信制御手段9を登録動作モードに設定して携帯機の前記アクティブ動作スイッチ手段20を操作するだけで、携帯機に所望の車両の設定を行うことができる。また、携帯機の選定手段11の操作によることなく、所望の車両側から設定動作を行うことができるので、より安全かつ確実に、所望の車両の選択を行うことができる。 Thus, the registration operation from the vehicle side can forcibly register the ID of the vehicle to be registered in the memory selected by the portable device, so the communication control means 9 of the desired vehicle is set to the registration operation mode. By simply operating the active operation switch means 20 of the portable device, a desired vehicle can be set in the portable device. In addition, since the setting operation can be performed from the desired vehicle side without the operation of the selection unit 11 of the portable device, the desired vehicle can be selected more safely and reliably.
次に本発明の実施形態3について説明する。
上記したように、携帯機の選択手段11によって予め所望の車両を設定するには、該選択手段11のスイッチ操作により行うことができるが、前回ユーザが使用した車両のIDを携帯機の前記認証用メモリ14にそのまま記憶しておき、前記選択手段11の操作による特定の車両の選択がなければ、それを認証用IDとしてそのまま選定することで行うこともできる。
あるいは、前回ユーザが使用した車両のIDを携帯機側マイコン12に記憶しておき、前記選択手段11の操作による特定の車両の選択がなければ、認証時にそれを前記認証用メモリ14に出力することで行うこともできる。
このように、前記選択手段11を、直近において選択された車両に対応する車両IDおよび携帯機IDをそのまま選択するよう構成することにより、ユーザが携帯機を使用する度に前記選択手段11を操作する手間を省くことができる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
As described above, in order to set a desired vehicle in advance by the selection unit 11 of the portable device, it can be performed by a switch operation of the selection unit 11, but the ID of the vehicle used by the user last time is the authentication of the portable device. If it is stored in the
Alternatively, the ID of the vehicle used by the user last time is stored in the portable
In this way, the selection unit 11 is configured to select the vehicle ID and the portable device ID corresponding to the vehicle selected most recently, so that the selection unit 11 is operated every time the user uses the portable device. This saves you time and effort.
次に本発明の実施形態4について説明する。
上記した選択手段11については、前記携帯機側マイコン12によって過去に選択された車両の選択頻度を計算し、その計算結果に基づき選択頻度の高い車両を選択するように構成することもできる。このことにより、ユーザが携帯機を使用する度に該選択手段11を操作する手間を省くことができる。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The above selection means 11 may be configured to calculate the selection frequency of the vehicle selected in the past by the portable
選択頻度の高い車両を決定するには、例えば、前記携帯機側マイコン12に、該携帯機が管理する車両数分の選択頻度数レジスタを用意し、車両が選択されるごとにその車両の対応する該選択頻度数レジスタに積算していき、該レジスタの値が一番大きなIDをその時点で選択頻度が高いものとして決定する。
In order to determine a vehicle having a high selection frequency, for example, a selection frequency number register corresponding to the number of vehicles managed by the portable device is prepared in the portable device-
より具体的には、例えば、3台の車両を選択可能な携帯機であれば、3個のレジスタ(R1,R2,R3)を用意し、R1をIDV1の選択頻度数レジスタ、R2をIDV2の選択頻度数レジスタ、R3をIDV3の選択頻度数レジスタとする。それぞれの該レジスタの初期値を0とし、レジスタの記憶値は、車両との照合が成立した場合のみ、次の計算式に基づき更新する。
計算式
更新後のR1=(更新前のR1)*α+(照合が成立したIDがID1の場合=1,IDV1以外の場合=0)*β
更新後のR2=(更新前のR2)*α+(照合が成立したIDがID2の場合=1,IDV2以外の場合=0)*β
更新後のR3=(更新前のR3)*α+(照合が成立したIDがID3の場合=1,IDV3以外の場合=0)*β
ここで、α=過去の照合回数の重み係数(過去の値に掛ける係数)、β=照合1回の重み係数(今回の値に掛ける係数)。
但し、0<β<α<1(例 α=0.9 β=0.1)
このように、過去に設定された影響αは、例えば0.9を掛けてその影響を減少させていき、直近の影響βは、例えば0.1を掛けて加えることで、過去の選択頻度を尊重した上で現在の選択もバランス良く考慮した選択頻度数に設定することができる。上記のように、α=0.9、β=0.1とすることが、そのようなバランスを設定するのに最適であるが、0<β<α<1の範囲であれば、適宜の値をとることができる。
このようにして、それぞれの車両に対応したレジスタに選択頻度数を積算していき、その時点でレジスタの値が一番大きいIDを、最も選択頻度が高いものとして選択する。
このように構成することにより、車両数に応じたレジスタを用意するだけで選択頻度を検出することが可能であり、多数のレジスタを用意する必要がない。また、過去の選択頻度と現在の選択とをバランス良く考慮できるので、より現実味のある選択頻度が設定できる。
More specifically, for example, if the portable device can select three vehicles, three registers (R1, R2, R3) are prepared, R1 is a selection frequency number register of IDV1, and R2 is IDV2. The selection frequency number register, R3, is the IDV3 selection frequency number register. The initial value of each register is set to 0, and the stored value of the register is updated based on the following calculation formula only when collation with the vehicle is established.
Calculation formula R1 after update = (R1 before update) * α + (when the ID for which collation is established is ID1 = 1, other than IDV1 = 0) * β
R2 after update = (R2 before update) * α + (when the ID that is verified is ID2 = 1, other than IDV2 = 0) * β
R3 after update = (R3 before update) * α + (when the ID for which verification is established is ID3 = 1, other than IDV3 = 0) * β
Here, α = weighting coefficient of past number of matching (coefficient multiplied by past value), β = weighting coefficient of one matching (coefficient multiplied by current value).
However, 0 <β <α <1 (example α = 0.9 β = 0.1)
In this way, the influence α set in the past is reduced by, for example, 0.9, and the latest influence β is multiplied by, for example, 0.1, so that the past selection frequency can be reduced. It is possible to set the number of selection frequencies in consideration of the current selection in a well-balanced manner. As described above, α = 0.9 and β = 0.1 are optimal for setting such a balance. However, as long as 0 <β <α <1, a suitable value is obtained. Can take a value.
In this way, the number of selection frequencies is accumulated in the registers corresponding to the respective vehicles, and the ID having the largest register value at that time is selected as the one having the highest selection frequency.
With this configuration, it is possible to detect the selection frequency simply by preparing registers corresponding to the number of vehicles, and there is no need to prepare a large number of registers. In addition, since the past selection frequency and the current selection can be considered in a balanced manner, a more realistic selection frequency can be set.
次に本発明の実施形態5について説明する。
上記した前記選択手段11は、携帯機の認証用メモリ14に初期設定した車両のIDを選択するように構成することもできる。このことにより、ユーザが当初設定した特定の車両が常に選定されるので、新たに別の車両を設定する必要がある時のみ前記選択手段11を操作すればよいので、ユーザにとってわかりやすく、携帯機を使用する度に該選択手段11を操作する手間を省くことができる。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
The selection means 11 described above can be configured to select the vehicle ID that is initially set in the
1 車両メモリ
2 車両ID発信手段
3 携帯機ID受信手段
4 携帯機ID認証手段
5 車両制御手段
7 車両制御手段
10―1,10−2,10−3 携帯機メモリ
11 選択手段
18 携帯機ID発信手段
20 アクティブ動作スイッチ手段
21 登録動作モード設定手段
V1、V2、V3 車両ID
H1、H2、H3 携帯機ID
DESCRIPTION OF
H1, H2, H3 Mobile device ID
Claims (6)
前記個々の車両が、前記車両IDを発信する車両ID発信手段を備え、
前記携帯機が、前記車両ID発信手段によって発信された前記車両IDを受信する車両ID受信手段と、前記車両ID受信手段によって受信した前記車両IDが前記選択手段により選択された前記所望の車両の前記車両IDであるか否かを認証する車両ID認証手段と、前記車両ID認証手段により認証した前記車両IDに対応した前記携帯機IDを発信する携帯機ID発信手段とを備え、
前記個々の車両が、更に、前記携帯機ID発信手段によって発信された前記携帯機IDを受信する携帯機ID受信手段と、前記携帯機ID受信手段によって受信した前記携帯機IDが前記車両メモリに記憶された前記携帯機IDであるか否かを認証する携帯機ID認証手段と、前記携帯機ID認証手段によって前記携帯機IDを認証した車両がその認証結果に基づいて所定の制御を行う車両制御手段とを備えることを特徴とするキーレスシステム。 The portable device stores a vehicle ID set for each vehicle and a portable device memory for storing the portable device ID corresponding to the vehicle ID, and the vehicle ID and the portable device ID of a desired vehicle from the portable device memory. Selecting means for selecting, wherein each of the vehicles includes a vehicle memory for storing the vehicle ID and the portable device ID respectively set in the individual vehicle, and a plurality of the vehicles by one portable device. Keyless system to manage
Each individual vehicle includes vehicle ID transmission means for transmitting the vehicle ID,
Vehicle ID receiving means for the portable device to receive the vehicle ID transmitted by the vehicle ID transmitting means, and the desired vehicle in which the vehicle ID received by the vehicle ID receiving means is selected by the selecting means. Vehicle ID authentication means for authenticating whether or not the vehicle ID, and portable device ID transmission means for transmitting the portable device ID corresponding to the vehicle ID authenticated by the vehicle ID authentication means,
The individual vehicle further receives a portable device ID receiving means for receiving the portable device ID transmitted by the portable device ID transmitting means, and the portable device ID received by the portable device ID receiving means is stored in the vehicle memory. A portable device ID authenticating unit for authenticating whether or not the stored portable device ID is stored, and a vehicle in which the portable device ID is authenticated by the portable device ID authenticating unit based on the authentication result. A keyless system comprising a control means.
前記アクティブ動作スイッチ手段の操作により、前記携帯機ID発信手段が、前記認証用メモリに記憶された前記所望の車両の前記携帯機IDを発信することを特徴とするキーレスシステム。 The keyless system according to claim 1, wherein the portable device has an active operation switch means for selecting an active operation for a desired vehicle,
The keyless system, wherein the portable device ID transmitting unit transmits the portable device ID of the desired vehicle stored in the authentication memory by operating the active operation switch unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194732A JP2009030312A (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194732A JP2009030312A (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009030312A true JP2009030312A (en) | 2009-02-12 |
Family
ID=40401113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007194732A Withdrawn JP2009030312A (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009030312A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012906A (en) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Tokai Rika Co Ltd | Vehicle wireless communication system |
CN102356409A (en) * | 2009-03-16 | 2012-02-15 | 丰田自动车株式会社 | Electronic key |
JP2012031666A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Tokai Rika Co Ltd | System for identifying communication object of electronic key, and electronic key |
JP2013155555A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Tokai Rika Co Ltd | Electronic key registration system |
JP2013155554A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Tokai Rika Co Ltd | Electronic key registration system |
WO2015015730A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 株式会社デンソー | Vehicle control system, portable device, and on-board device |
WO2015107578A1 (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社デンソー | Portable communication device, vehicle control device, and vehicle control system |
JP2015150944A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 富士重工業株式会社 | vehicle control system |
JP2016156151A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | Remote control system |
JP2016217077A (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 文化シヤッター株式会社 | Opening/closing device system |
JP2017204854A (en) * | 2017-03-30 | 2017-11-16 | 株式会社ユピテル | Relay system |
JP2017204710A (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 株式会社ユピテル | Relay system |
US20180319370A1 (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | Lg Electronics Inc. | Smart key for vehicle and system |
WO2019194427A1 (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 삼성전자 주식회사 | Electronic device for managing application relating to key of external electronic device, and operating method of electronic device |
CN111688638A (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-22 | 斗山英维高株式会社 | Control system for construction machine and control method for construction machine |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007194732A patent/JP2009030312A/en not_active Withdrawn
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102356409A (en) * | 2009-03-16 | 2012-02-15 | 丰田自动车株式会社 | Electronic key |
JP2012012906A (en) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Tokai Rika Co Ltd | Vehicle wireless communication system |
JP2012031666A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Tokai Rika Co Ltd | System for identifying communication object of electronic key, and electronic key |
JP2013155555A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Tokai Rika Co Ltd | Electronic key registration system |
JP2013155554A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Tokai Rika Co Ltd | Electronic key registration system |
US9509499B2 (en) | 2012-01-31 | 2016-11-29 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Electronic key registration method and electronic key registration system |
WO2015015730A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 株式会社デンソー | Vehicle control system, portable device, and on-board device |
JP2015030381A (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 株式会社デンソー | Vehicle control system, portable machine and on-vehicle machine |
WO2015107578A1 (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社デンソー | Portable communication device, vehicle control device, and vehicle control system |
JP2015137453A (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-30 | 株式会社デンソー | Mobile communication device, vehicle control device, and vehicle control system |
JP2015150944A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 富士重工業株式会社 | vehicle control system |
JP2016156151A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | Remote control system |
JP2016217077A (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 文化シヤッター株式会社 | Opening/closing device system |
JP2017204710A (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 株式会社ユピテル | Relay system |
JP2017204854A (en) * | 2017-03-30 | 2017-11-16 | 株式会社ユピテル | Relay system |
US10384646B2 (en) | 2017-05-02 | 2019-08-20 | Lg Electronics Inc. | Smart key for vehicle and system |
KR20180122205A (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-12 | 엘지전자 주식회사 | Smart key for vehicle and system |
CN108806033A (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-13 | Lg电子株式会社 | Intelligent key, control system and the method for vehicle |
KR101959300B1 (en) * | 2017-05-02 | 2019-03-18 | 엘지전자 주식회사 | Smart key for vehicle and system |
US20180319370A1 (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | Lg Electronics Inc. | Smart key for vehicle and system |
CN108806033B (en) * | 2017-05-02 | 2021-07-13 | Lg电子株式会社 | Intelligent key, control system and method for vehicle |
WO2019194427A1 (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-10 | 삼성전자 주식회사 | Electronic device for managing application relating to key of external electronic device, and operating method of electronic device |
KR20190115361A (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-11 | 삼성전자주식회사 | Electronic device for managing application associated with a key of external electronic device and the method for the same |
US11597351B2 (en) | 2018-04-02 | 2023-03-07 | Samsung Electronics Co., Ltd | Electronic device for managing application relating to key of external electronic device, and operating method of electronic device |
KR102545127B1 (en) * | 2018-04-02 | 2023-06-20 | 삼성전자 주식회사 | Electronic device for managing application associated with a key of external electronic device and the method for the same |
CN111688638A (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-22 | 斗山英维高株式会社 | Control system for construction machine and control method for construction machine |
US11472372B2 (en) | 2019-03-12 | 2022-10-18 | Doosan Infracore Co., Ltd. | Control system and control method for construction machinery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009030312A (en) | Keyless system capable of selecting a plurality of vehicles with one portable unit | |
JP6445235B2 (en) | Method of pairing mobile phone and automobile, and locking / unlocking system | |
US9349231B2 (en) | Key fob security copy to a mobile phone | |
KR102422326B1 (en) | Control system and control mehtod for vehicle | |
JP6093503B2 (en) | Electronic key registration method | |
CN109649330B (en) | Vehicle sharing system | |
JP2012036659A (en) | Registration system for electronic key | |
CN112562123A (en) | Out-of-band key sharing using near field communication | |
JP2019105881A (en) | Sharing system | |
WO2014036453A1 (en) | One-way key fob and vehicle pairing verification, retention, and revocation | |
KR102354169B1 (en) | Smart-key apparatus of vehicle and control method thereof | |
US11285917B1 (en) | Vehicle control system | |
JP5465451B2 (en) | Keyless authentication system and vehicle with keyless authentication system | |
JP6898139B2 (en) | User authentication system and user authentication method | |
KR101406192B1 (en) | Car access control system using smart terminal and method thereof | |
JP6015609B2 (en) | Electronic key system, control device and electronic key | |
JP2019091221A (en) | Valet key and valet key control method | |
JP2016188014A (en) | Vehicle control system, vehicle control device, and portable machine | |
JP2008007974A (en) | Authentication device, portable machine, and base station | |
JP2020193510A (en) | Key code management system | |
KR20080038596A (en) | System and method for remotely controling vehicle using mobile terminal that have radio frequency module | |
JP2019091222A (en) | Bullet key control system and bullet key | |
JP6445344B2 (en) | Mobile terminal key registration system | |
JP6421620B2 (en) | Vehicle control device and electronic key | |
JP2008150835A (en) | Keyless system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20101005 |