JP2009022823A - Inspection apparatus and substrate treatment system - Google Patents
Inspection apparatus and substrate treatment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009022823A JP2009022823A JP2007185593A JP2007185593A JP2009022823A JP 2009022823 A JP2009022823 A JP 2009022823A JP 2007185593 A JP2007185593 A JP 2007185593A JP 2007185593 A JP2007185593 A JP 2007185593A JP 2009022823 A JP2009022823 A JP 2009022823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- inspection apparatus
- supported
- axis direction
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67784—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/063—Transporting devices for sheet glass
- B65G49/064—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
- B65G49/065—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position supported partially or completely on fluid cushions, e.g. a gas cushion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67288—Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67706—Mechanical details, e.g. roller, belt
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板を検査する技術に関する。より詳しくは、検査対象となる基板の上面の平坦度を向上させて、基板を正確に撮像する技術に関する。 The present invention relates to a technique for inspecting a substrate. More specifically, the present invention relates to a technique for accurately imaging the substrate by improving the flatness of the upper surface of the substrate to be inspected.
レジスト液等の処理液が塗布された基板について、当該基板の表面で反射される光をカメラで撮影し、撮影された画像データに基づいて処理液の塗布ムラ等を検査する検査装置が知られている。一方、基板の製造工程では「タクトタイムの短縮」が至上命題であり、検査装置といえども処理時間の短縮は重要な課題である。 There is known an inspection apparatus that captures light reflected by the surface of a substrate coated with a treatment liquid such as a resist liquid with a camera and inspects the application unevenness of the treatment liquid based on the photographed image data. ing. On the other hand, “reduction of tact time” is the most important issue in the substrate manufacturing process, and reduction of processing time is an important issue even for an inspection apparatus.
そこで、従来より、基板を水平方向に搬送する搬送機構の上方にラインカメラを設けて、検査対象の基板を停止させることなく撮影して検査する検査装置が提案されている。このような検査装置が、例えば特許文献1,2に記載されている。このように構成することにより、基板の搬送中に当該基板に対する検査を完了することができるので、別途、検査装置に当該基板を搬入・搬出して検査する場合に比べて検査に要する時間を大幅に短縮することができる。
Therefore, conventionally, an inspection apparatus has been proposed in which a line camera is provided above a transport mechanism for transporting a substrate in the horizontal direction, and the substrate to be inspected is photographed and inspected without being stopped. Such an inspection apparatus is described in
基板をカメラで撮影して撮影された画像データに基づいて検査を行う場合、撮影領域における基板が撓んでいると正確に基板を撮影することができず、検査精度が低下する。したがって、搬送中の基板をラインカメラで撮影する場合においては、基板の部分のうち、少なくとも同時に撮影される部分(搬送方向に直交する方向に延びる部分)の平坦度を向上させることが重要となる。 When the inspection is performed based on the image data obtained by photographing the substrate with the camera, if the substrate in the photographing region is bent, the substrate cannot be accurately photographed, and the inspection accuracy is lowered. Therefore, when the substrate being transported is photographed with a line camera, it is important to improve the flatness of at least the portion of the substrate that is photographed simultaneously (the portion extending in the direction orthogonal to the transport direction). .
ところが、特許文献1および特許文献2に記載されている技術では、撮影時において、基板の撮影される部分の端部を保持しているため、保持されている端部と中央部との間で基板に撓みが生じるという問題があった。また、端部を保持せずに、下方から搬送ローラ等で支持する手法も提案されているが、この場合でも搬送ローラが当接している箇所と、それ以外の箇所との間で基板が撓んでしまう。すなわち、従来の技術では、撮影する部分に作用する外力が不均一であるために、当該部分が撓み平坦度が低下するという問題があった。
However, in the techniques described in
搬送方向に直交する方向に亘る部分に作用する外力を均一化させるために、平坦なステージに基板を載置して、当該ステージを移動させつつ撮影することも考えられる。しかし、この場合は、ステージ自体の平坦度が問題となる(特に、基板が大型になるとステージを平坦に加工することが困難となる)。また、ステージがシャトル移動するため、昇降ピン等を介してステージに基板を受け渡さなければならず、ステージへの基板の受け渡しに時間がかかるという問題がある。 In order to make the external force acting on the portion extending in the direction orthogonal to the transport direction uniform, it is also conceivable to place the substrate on a flat stage and take an image while moving the stage. However, in this case, the flatness of the stage itself becomes a problem (particularly, it becomes difficult to process the stage flatly when the substrate becomes large). Further, since the stage is shuttled, it is necessary to deliver the substrate to the stage via an elevating pin or the like, and there is a problem that it takes time to deliver the substrate to the stage.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、搬送時間の増大を抑制しつつ、簡易な構成で、基板を撮影する際の基板の平坦度(特に撮像される部分の平坦度)を向上させて、正確に基板の上面を撮影することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and improves the flatness of a substrate (particularly, the flatness of a portion to be imaged) with a simple configuration while suppressing an increase in transport time. The purpose is to accurately photograph the upper surface of the substrate.
上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、基板の上面に設定される検査領域を検査する検査装置であって、水平姿勢の基板を第1方向に水平搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されている基板の下方からエアを吹き付けて、前記基板の前記第1方向と直交する第2方向の全幅に亘る被支持部分を、前記被支持部分から離間した状態で浮上支持する支持手段と、前記支持手段により被支持部分が浮上支持された状態の基板の下方の雰囲気を排気する排気手段と、前記支持手段により浮上支持された被支持部分のうち前記第2方向を長手方向とする撮像部分を同時に撮像する撮像手段とを備え、前記搬送手段は、前記支持手段の前記第1方向上流側に設けられる第1駆動ローラと、前記支持手段の前記第1方向下流側に設けられる第2駆動ローラとを備え、前記第1駆動ローラと前記第2駆動ローラとが回転することにより、水平姿勢の基板が前記第1方向に水平搬送されることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
また、請求項2の発明は、請求項1の発明に係る検査装置であって、前記支持手段は、前記被支持部分の前記第2方向の全幅に亘ってエアを吹き付けることを特徴とする。
The invention of
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明に係る検査装置であって、前記撮像部分は、前記基板の検査領域の前記第2方向の全幅を含むことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the inspection apparatus according to the first or second aspect of the invention, wherein the imaging portion includes a full width of the inspection region of the substrate in the second direction.
また、請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかの発明に係る検査装置であって、基板の前記第2方向の位置を決定する位置決め手段をさらに備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the inspection apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention, further comprising positioning means for determining a position of the substrate in the second direction.
また、請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかの発明に係る検査装置であって、基板の向きを変更する変更手段をさらに備えることを特徴とする。
The invention of claim 5 is the inspection apparatus according to any one of
また、請求項6の発明は、基板処理システムであって、基板の上面に設定される検査領域を検査する検査装置と、基板を処理する処理部と、前記処理部から前記検査装置に基板を搬入する搬入手段と、前記検査装置から基板を搬出する搬出手段とを備え、前記検査装置は、水平姿勢の基板を第1方向に水平搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されている基板の下方からエアを吹き付けて、前記基板の前記第1方向と直交する第2方向の全幅に亘る被支持部分を、前記被支持部分から離間した状態で浮上支持する支持手段と、前記支持手段により被支持部分が浮上支持された状態の基板の下方の雰囲気を排気する排気手段と、前記支持手段により浮上支持された被支持部分のうち前記第2方向を長手方向とする撮像部分を同時に撮像する撮像手段とを備え、前記搬送手段は、前記支持手段の前記第1方向上流側に設けられる第1駆動ローラと、前記支持手段の前記第1方向下流側に設けられる第2駆動ローラとを備え、前記第1駆動ローラと前記第2駆動ローラとが回転することにより、水平姿勢の基板が前記搬送手段によって前記第1方向に水平搬送され、前記搬入手段は、前記第1駆動ローラに基板を搬入し、前記搬出手段は、前記第2駆動ローラから基板を搬出することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a substrate processing system comprising: an inspection apparatus that inspects an inspection region set on an upper surface of a substrate; a processing unit that processes the substrate; and a substrate that is transferred from the processing unit to the inspection apparatus. A loading means for carrying in, and a carrying out means for carrying out the substrate from the inspection apparatus. The inspection apparatus horizontally conveys a horizontally oriented substrate in a first direction; and the substrate being conveyed by the conveyance means. A support means for blowing and supporting air from below to support a floating portion of the substrate extending in the second direction orthogonal to the first direction in a state of being separated from the supported portion; and the support means. At the same time, an exhaust unit that exhausts the atmosphere below the substrate in a state where the supported part is supported by levitation and an imaging part that has the second direction as a longitudinal direction among the supported parts that are supported by the support unit. Imaging means, and the conveying means includes a first drive roller provided upstream of the support means in the first direction and a second drive roller provided downstream of the support means in the first direction. And the first driving roller and the second driving roller rotate to horizontally transport the horizontal substrate in the first direction by the transporting means, and the carry-in means moves the substrate to the first driving roller. The unloading means unloads the substrate from the second drive roller.
請求項1ないし6に記載の発明は、水平姿勢の基板の下方からエアを吹き付けて、基板の第2方向の全幅に亘る被支持部分を、被支持部分から離間した状態で浮上支持し、浮上支持された被支持部分のうち第2方向を長手方向とする撮像部分を同時に撮像することにより、基板の撮像部分の撓みを抑制し、当該撮像部分の上面の平坦度を向上させることができる。したがって、基板を精度よく撮像することができ、検査精度が向上する。 According to the first to sixth aspects of the present invention, air is blown from below the substrate in a horizontal posture, and the supported portion over the entire width in the second direction of the substrate is levitated and supported while being separated from the supported portion. By simultaneously imaging the imaging part having the second direction as the longitudinal direction among the supported parts to be supported, the deflection of the imaging part of the substrate can be suppressed, and the flatness of the upper surface of the imaging part can be improved. Therefore, the substrate can be imaged with high accuracy, and the inspection accuracy is improved.
搬送手段によって搬送されている基板の被支持部分を浮上支持することにより、基板を静止させることなく撮像することができるため、タクトタイムを短縮できる。 By floating and supporting the supported portion of the substrate being transported by the transporting means, it is possible to capture an image without stopping the substrate, so that the tact time can be shortened.
支持手段によって被支持部分が浮上支持された状態の基板の下方の雰囲気を排気することにより、排気による吸着作用を付加することができ、いわゆる振動に対する縁切り効果が得られる。したがって、さらに平坦度を向上させることができる。 By evacuating the atmosphere below the substrate in a state where the supported portion is supported by the support by the support means, an adsorption action by the exhaust can be added, and a so-called edge cutting effect against vibration can be obtained. Therefore, the flatness can be further improved.
請求項2に記載の発明は、被支持部分の第2方向の全幅に亘ってエアを吹き付けることにより、被支持部分の一部にエアを吹き付ける場合に比べて、さらに平坦度を向上できる。 According to the second aspect of the present invention, by blowing air over the entire width of the supported portion in the second direction, the flatness can be further improved as compared with the case of blowing air to a part of the supported portion.
請求項3に記載の発明は、撮像部分が、基板の検査領域の第2方向の全幅を含むことにより、撮像手段と基板とを第2方向に相対移動させる必要がない。したがって、装置構成が簡易でよいので、コストを抑制できる。 According to the third aspect of the present invention, since the imaging portion includes the entire width of the inspection region of the substrate in the second direction, it is not necessary to relatively move the imaging means and the substrate in the second direction. Therefore, the cost can be suppressed because the device configuration is simple.
請求項4に記載の発明は、基板の第2方向の位置を決定することにより、基板の位置精度が向上するので、検査領域を正確に撮像できる。 According to the fourth aspect of the present invention, since the position accuracy of the substrate is improved by determining the position of the substrate in the second direction, the inspection region can be accurately imaged.
請求項5に記載の発明は、基板の向きを変更することにより、搬入・搬出時の基板の向きにかかわらず、検査に応じた向きに基板を設定することができる。したがって、検査精度を向上させることができる。また、検査装置の上流側あるいは下流側の装置が要求する基板の向きに応じて基板の向きを変更することができる。 According to the fifth aspect of the invention, by changing the direction of the substrate, the substrate can be set in the direction corresponding to the inspection regardless of the direction of the substrate at the time of carrying in / out. Therefore, inspection accuracy can be improved. Further, the orientation of the substrate can be changed according to the orientation of the substrate required by the upstream or downstream device of the inspection apparatus.
以下、本発明の好適な実施の形態について、添付の図面を参照しつつ、詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<1. 実施の形態>
図1は、本発明に係る検査装置1を備えた基板処理システム100の平面図である。
<1. Embodiment>
FIG. 1 is a plan view of a
なお、図1において、図示および説明の都合上、Z軸方向が鉛直方向を表し、XY平面が水平面を表すものとして定義するが、それらは位置関係を把握するために便宜上定義するものであって、以下に説明する各方向を限定するものではない。以下の各図についても同様である。 In FIG. 1, for the sake of illustration and explanation, the Z-axis direction is defined as the vertical direction and the XY plane is defined as the horizontal plane, but these are defined for convenience in order to grasp the positional relationship. The directions described below are not limited. The same applies to the following drawings.
基板処理システム100は検査装置1の他に、処理する基板90が搬入される搬入部101、基板90を洗浄して清浄化させる洗浄部102、および基板90を所定の温度に調節する温調部103,104,106を備える。
In addition to the
なお、詳細は図示しないが、温調部103,104,106は、基板90を加熱する加熱ユニット(ホットプレート)、基板90を冷却する冷却ユニット(クールプレート)、およびこれらのユニット間で基板90を搬送する搬送ユニットを備えている。
Although not shown in detail, the
また、基板処理システム100は、基板90の表面にレジスト液等の薬液を塗布して薄膜を形成する塗布部105、基板90の表面に回路パターン等を露光する露光部107、露光された基板90を現像処理する現像部108および基板処理システム100における処理が完了した基板90を搬出する搬出部109を備える。
In addition, the
このような構成の基板処理システム100は、液晶表示装置の画面パネルを製造するための角形ガラス基板を被処理基板90としている。なお、基板処理システム100は、図示しないメインコントローラを備えており、当該メインコントローラと各構成(例えば、検査装置1)との間でデータ通信が可能とされている。
The
図2は、検査装置1の平面図である。また、図3は、検査装置1の側面図である。さらに、図4は、基板90における被支持部分91と撮像部分92とを示す図である。なお、図2ないし図4において、検査装置1におけるY軸方向の特定の位置を「E」として示す。
FIG. 2 is a plan view of the
検査装置1は、基板90の被支持部分91を浮上支持する支持部2、基板90の撮像部分92を撮像する撮像部3および基板90を水平姿勢で搬送する搬送部4を備えている。なお、詳細は後述するが、検査装置1は、搬送部4によって基板90を(+Y)方向に水平搬送しつつ、水平姿勢の当該基板90の上面に設定される検査領域93を撮像部3によって撮像し検査する装置として構成されている。検査装置1は、特に基板90の表面に発生するムラを検査する装置であり、本実施の形態では、現像ムラまたは塗布ムラを検出する装置である。
The
図4に示すように、検査装置1において固定された位置Eに対する相対的な位置関係によって、搬送中の基板90には、被支持部分91と撮像部分92とが定義される。
As shown in FIG. 4, the supported
基板90の一部分である被支持部分91は、X軸方向のサイズが基板90のX軸方向の全幅のサイズW1と同じである。すなわち、被支持部分91は、基板90のX軸方向の全幅に亘る部分である。また、被支持部分91のY軸方向のサイズは「D」であり、Y軸方向のほぼ中心が位置Eと一致する。すなわち、基板90が(+Y)方向(搬送方向)に移動するにつれて、被支持部分91も基板90における位置が(−Y)方向に順次移動する。
The supported
図4において太線で示す撮像部分92は、被支持部分91のうちX軸方向を長手方向とする部分である。撮像部分92のY軸方向のサイズは微少であり、詳細は後述するが撮像部3の撮像領域のY軸方向のサイズと同一である。また、撮像部分92のY軸方向の位置は「E」であり、基板90が搬送されることによって撮像部分92も順次(−Y)方向に移動する。言い換えれば、撮像部分92は、基板90の一部分であって、ある瞬間において撮像部3の被写体となる部分である。より詳しくは撮像部分92の上面が撮像部3によって同時に撮像される。
An
また、本実施の形態では、図4に示すように、基板90の上面全面が検査領域93として設定されている。したがって、基板90のX軸方向の全幅のサイズW1と、検査領域93のX軸方向の全幅のサイズW2とは同一である。ただし、検査領域93は、例えばわずかな端部領域を含まないように設定されてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the entire upper surface of the
図3に示すように、支持部2は、排気機構20、供給機構21およびステージ22を備える。
As shown in FIG. 3, the
排気機構20は真空ポンプ等の負圧源を備え、当該真空ポンプを駆動することにより、後述するように、被支持部分91が浮上支持された状態の基板90の下方の雰囲気を外部に排気する機能を有する。また、供給機構21は気体(エア)をステージ22に供給する正圧源としての機能を有する。
The
図5は、ステージ22を示す図である。ステージ22は、図5に示すように、浮上ステージ23および一対の吸着ステージ24を備える。また、図2および図3に示すように、ステージ22は第1搬送部5と第2搬送部6との間に配置される。
FIG. 5 is a diagram showing the
ステージ22のX軸方向のサイズWは、長軸52,62のX軸方向のサイズとほぼ同じとなるように設計されており、少なくとも搬送部4によって搬送される基板90のX軸方向のサイズW1より大きい。
The size W of the
浮上ステージ23はチャンバ26および多孔質部材27を備えており、図5に示すように、浮上ステージ23のY軸方向のサイズは「D1」となっている。また、浮上ステージ23のY軸方向における中心位置が「E」となるように、浮上ステージ23(ステージ22)が配置されている。
The
また、浮上ステージ23のX軸方向のサイズは、ステージ22のX軸方向のサイズと同じ「W」であり、基板90のX軸方向のサイズW1より大きい。すなわち、浮上ステージ23(多孔質部材27)は、基板90のX軸方向の全幅に亘って、当該基板90の下方に配置される。
The size of the
図5では詳細に図示していないが、チャンバ26は、上面のない略箱状の構造体であって、内部が空洞となっている。チャンバ26の下方には、供給機構21の供給配管がチャンバ26の内部と連通するように接続されている。このような構造により、供給機構21から供給されるエアは、当該供給配管を介してチャンバ26内に供給される。すなわち、供給機構21が駆動されると、チャンバ26内にエアが供給され、チャンバ26の内部圧が増加する。
Although not shown in detail in FIG. 5, the
多孔質部材27は、表面と内部とが互いに連通する構造の板状部材である。多孔質部材27は、チャンバ26の上部に固定されており、チャンバ26の蓋部を構成している。また、多孔質部材27の側面は、内部に供給されたエアが側面方向に漏れ出さないように密閉処理がされている。なお、密閉処理とは、例えば、多孔質部材27の側面に形成された孔をパテ等によって埋める処理であるが、もちろんこれに限定されるものではない。
The
先述のように、供給機構21によってチャンバ26内にエアが供給され、チャンバ26の内部が加圧されると、多孔質部材27の裏面全面に形成された多数の孔から多孔質部材27の内部にエアが進入し、多孔質部材27の上面全面に形成された多数の孔から当該エアが吐出される。すなわち、多孔質部材27は、供給機構21から供給されるエアを上面全面からほぼ均一に(+Z)方向に吐出させて、多孔質部材27が配置された位置にアップフローを発生させる機能を有する。
As described above, when air is supplied into the
先述のように、多孔質部材27は、第1搬送部5と第2搬送部6との間を搬送される基板90の下方に配置されている。したがって、多孔質部材27が発生させたアップフロー(多孔質部材27から吐出されるエア)は基板90の裏面に吹き付けられ、当該アップフローが吹き付けられる部分が浮上ステージ23によって浮上支持される。
As described above, the
基板90の一部分のうち、このようにして多孔質部材27から吐出されたエアが吹き付けられる部分が、当該基板90の被支持部分91となる。すなわち、被支持部分91のY軸方向の位置は位置Eに応じて決定されると説明したが、より直接的には多孔質部材27のY軸方向の配置位置によって決定される。また、被支持部分91のY軸方向のサイズDは、多孔質部材27のY軸方向のサイズD1によって定まる。
Of the portion of the
なお、浮上ステージ23のY軸方向のサイズD1は、第1搬送部5と第2搬送部6との間隔に応じて決定される。一方、第1搬送部および第2搬送部6において生じた基板90の撓みや搬送振動を、基板90の位置Eにおける部分(撮像部分92)に伝播させないためには、第1搬送部5と第2搬送部6との間隔は広い方が好ましい。しかし、第1搬送部5と第2搬送部6との間隔があまりに広すぎると、被支持部分91を浮上支持させるために要する力が増大する(供給機構21の必要容量が増大する)。したがって、浮上ステージ23のY軸方向のサイズD1は様々な条件に応じて適宜決定される。
Note that the size D 1 of the
多孔質部材27は、基板90のX軸方向の全幅のサイズW1より広いサイズWに亘って配置されている。したがって、多孔質部材27から吐出されたエアが吹き付けられる部分である被支持部分91のX軸方向の全幅のサイズW2は、基板90のX軸方向の全幅のサイズW1となる。
The
このような構造により、検査装置1の浮上ステージ23は、基板90の被支持部分91から離間した状態で、被支持部分91のX軸方向の全幅に亘ってエアを吐出させることによって基板90の被支持部分91を浮上させて支持する。言い換えれば、検査装置1では、検査装置1のいかなる部材も被支持部分91に当接することがない構造となっている。
With such a structure, the floating
また、多孔質部材27は、外表面における光の反射性が低い素材で構成されている。これにより、ロッド照明30から投射され基板90を透過した光が、多孔質部材27の上面で反射して、ラインカメラ31に入射するのを抑制できる。
The
なお、多孔質部材27は反射性が低い素材でなくても、上面で反射した光がラインカメラ31に入射しないように、当該上面が表面処理されていてもよい。また、多孔質部材27の上面の一部に反射性の低い板状部材を貼り付けてもよい。いずれの場合も、エアの吐出が妨げられないように構成されていればよい。
In addition, even if the
一対の吸着ステージ24は、浮上ステージ23を基板90の搬送方向(Y軸方向)の前後から挟み込むように、浮上ステージ23の近傍に隣接して配置されている。各吸着ステージ24の上面には、X軸方向に延びる吸着溝25が設けられている。吸着溝25の底面には複数の吸引口が設けられており、これらの吸引口は吸着ステージ24の裏面に接続される排気機構20の排気配管に連通接続されている。
The pair of suction stages 24 are arranged adjacent to the vicinity of the
このような構造により、排気機構20が駆動されると、各吸着ステージ24の上方(基板90の下方)の雰囲気が吸着溝25から吸引され、吸引口や排気配管を介して検査装置1の外部に排気される。すなわち、検査装置1の吸着ステージ24は、上方を搬送される基板90に対して、X軸方向に均一な吸引力(下方向きの外力)を作用させる機能を有する。
With such a structure, when the
このように、基板90(被支持部分91)を浮上支持する位置の近傍において、被支持部分91が浮上支持された状態の基板90の下方の雰囲気を排気して、当該基板90の当該位置付近に吸引力(下方向きの外力)を作用させることにより、第1搬送部5や第2搬送部6において発生する基板90の撓みや搬送振動が、被支持部分91(撮像部分92)に伝播することを抑制することができ、いわゆる縁切り効果を発揮する。
In this manner, in the vicinity of the position where the substrate 90 (supported portion 91) is levitated and supported, the atmosphere below the
したがって、さらに被支持部分91(撮像部分92)の平坦度を向上させることができる。なお、図3に示すように、例え排気機構20を駆動させたとしても、基板90が吸着ステージ24に直接吸着される(張り付く)ことはないように、本実施の形態では吸着ステージ24の吸引力が調整されている。
Therefore, the flatness of the supported portion 91 (imaging portion 92) can be further improved. As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the suction of the
図3に戻って、撮像部3は、ロッド照明30とラインカメラ31とを備える。
Returning to FIG. 3, the imaging unit 3 includes a
ロッド照明30は、X軸方向に延びる棒状の照明であって、基板90の上面と位置Eとが一致する位置を照明するようにセットされている。ロッド照明30のX軸方向のサイズは、ラインカメラ31の撮像領域のX軸方向のサイズよりも大きくなるように設計されている。これにより、ロッド照明30は、主に基板90の撮像部分92の上面を照明する機能を有する。
The
ラインカメラ31は、M個のCCD素子(図示せず)を備えており、M個のCCD素子が一列に配列した構造を有する。ラインカメラ31におけるCCD素子の配列方向はX軸方向に対応付けられている。このような構造により、ラインカメラ31の撮像領域(同時に撮像可能な領域)は、Y軸方向のサイズが1画素サイズ、X軸方向のサイズがM画素サイズとなっている。すなわち、ラインカメラ31の撮像領域は、X軸方向に延びる領域となっている。
The
ラインカメラ31におけるMの値(CCD素子の数)は、M画素サイズが基板90の検査領域93のX軸方向のサイズW2より大きくなるように決定されている。このようにMの値を決定することにより、ラインカメラ31は、検査領域93のX軸方向の全幅を同時に撮像することが可能である。
The value of M (the number of CCD elements) in the
なお、本実施の形態では、Mの値は、ラインカメラ31の撮像領域のX軸方向のサイズが「W」となるように決定されている。これにより、ラインカメラ31は、搬送部4が搬送する基板のうち、X軸方向のサイズが最大の基板であっても、X軸方向の全幅について同時に撮像が可能となる。ただし、Mの値はこれに限定されるものではない。
In the present embodiment, the value of M is determined so that the size in the X-axis direction of the imaging region of the
図3に示すように、ラインカメラ31は、基板90の上面のうち、Y軸方向の位置が「E」となっている領域を撮像する。上記説明では、撮像部分92は、基板90の一部分のうち、Y軸方向の位置が「E」となる部分であると説明したが、より直接的には、撮像部分92はその上面がラインカメラ31の撮像領域と一致する部分である。したがって、撮像部分92のX軸方向のサイズは基板90(検査領域93)と同じ「W1(W2)」であり、Y軸方向のサイズは1画素サイズである。
As shown in FIG. 3, the
このように、ラインカメラ31の撮像領域のY軸方向のサイズが1画素サイズ(微少)であることにより、検査装置1において、基板90のY軸方向における平坦度はあまり問題にならず、当該方向における基板90の多少の撓みは許容される。
Thus, since the size of the imaging region of the
図3に示すように、検査装置1における基板90は、第1搬送部5の最も(+Y)側に配置された長軸52に取り付けられている搬送ローラ54と、第2搬送部6の最も(−Y)側に配置された長軸62に取り付けられている搬送ローラ64との間に掛け渡された状態で支持される。すなわち、基板90の平坦度は、X軸方向に比べて、Y軸方向において低下するが、撮像領域がY軸方向に狭く設定されているため、検査精度に対する影響は抑制されている。
As shown in FIG. 3, the
さらに、ラインカメラ31は、図示しない制御部からの制御信号に応じたタイミングで撮像を行い、CCD素子の出力値に応じて1回の撮像ごとに1ライン分の画像データを生成し、当該制御部に出力する。
Furthermore, the
このようにして得られる画像データに基づいて、基板90の上面に設定された検査領域93の検査を行う手法としては、従来より様々な手法が提案されており、ここでは詳細に述べない。ただし、例えば、X軸方向に塗布ムラが生じているか否かは、1ライン分の画像データにおける各画素の値(各CCD素子の出力値)のバラツキを判定することによって判断できる。
Various methods have been proposed for inspecting the
なお、ラインカメラ31による撮像タイミングは、基板90が1画素サイズ分の距離だけ(+Y)方向に搬送されるタイミングであることが好ましい。このように制御することにより、ラインカメラ31は、基板90が搬送される間に、検査領域93の全域を撮像することが可能である。ただし、撮像タイミングはこれに限定されるものではなく、これよりも遅らせることにより、適宜、検査領域93を間引いて撮像してもよい。
The imaging timing by the
図2に示す搬送部4は、支持部2のY軸方向上流側に配置される第1搬送部5と、支持部2のY軸方向下流側に配置される第2搬送部6とを備えており、基板90を(+Y)方向に水平搬送する機能を有する。詳細は後述するが、搬送部4は、いわゆるコロ搬送機構と呼ばれる構造で基板90を搬送する。
The transport unit 4 shown in FIG. 2 includes a first transport unit 5 disposed on the upstream side of the
第1搬送部5は、X軸方向に対向して配置される一対の支持部材50と、一対の支持部材50に両端部が取り付けられる複数の長軸52と、一対の支持部材50のいずれか一方にのみ取り付けられる複数の短軸53とを備える。
The first transport unit 5 is one of a pair of
長軸52および短軸53は、いずれもX軸方向に沿うように互いに略平行に配置される。詳細は図示しないが、長軸52および短軸53は、支持部材50に対して固定されて支持軸として機能するものと、図示しないモータからの駆動力によってX軸方向を中心軸として回転し駆動軸として機能するものとがある。
Both the
また、長軸52および短軸53には、少なくとも1つの搬送ローラ54が取り付けられている。詳細は図示しないが、搬送ローラ54は、長軸52(または短軸53)に対して固定されて駆動ローラとして機能するものと、長軸52(または短軸53)に対して回転可能に取り付けられて従動ローラとして機能するものとがある。搬送ローラ54のうち、駆動ローラとして機能するものが、主に本発明における第1駆動ローラに相当する。
Further, at least one
搬送ローラ54は基板90の下面に上端を当接させることにより、基板90を(−Z)方向(下方)から支持する。複数の搬送ローラ54の上端の高さ位置(Z軸方向の位置)は、互いに略同一となるように設計されており、複数の搬送ローラ54によって支持される基板90は、水平姿勢に支持される。
The
上記駆動軸として機能する長軸52(または短軸53)に固定されている搬送ローラ54は、当該駆動軸の回転によって駆動ローラとして回転し、支持した基板90を(+Y)方向に搬送する。
The
第2搬送部6は、X軸方向に対向して配置される一対の支持部材60と、一対の支持部材60に両端部が取り付けられる複数の長軸62とを備える。
The second transport unit 6 includes a pair of
長軸62は、いずれもX軸方向に沿うように配置され、詳細は図示しないが、支持部材60に対して固定されて支持軸として機能するものと、図示しないモータからの駆動力によってX軸方向を中心軸として回転し駆動軸として機能するものとがある。
The
また、長軸62には、搬送ローラ64が取り付けられている。詳細は図示しないが、搬送ローラ64は、長軸62に対して固定されて駆動ローラとして機能するものと、回転可能に取り付けられて従動ローラとして機能するものとがある。搬送ローラ64のうち、駆動ローラとして機能するものが、主に本発明における第2駆動ローラに相当する。
Further, a
搬送ローラ64は基板90の下面に上端を当接させることにより、基板90を(−Z)方向(下方)から支持する。複数の搬送ローラ64の上端の高さ位置(Z軸方向の位置)は、互いに略同一となるように設計されており、複数の搬送ローラ64によって支持される基板90は、水平姿勢に支持される。
The
なお、搬送ローラ64の上端の高さ位置は、搬送ローラ54の上端の高さ位置と略同一とされている。これにより、第1搬送部5から第2搬送部6に受け渡されるときにおいても、基板90の高さ位置は変更されることはない。
Note that the height position of the upper end of the
上記駆動軸として機能する長軸62に固定されている搬送ローラ64は、当該駆動軸の回転によって駆動ローラとして回転し、支持した基板90を(+Y)方向に搬送する。
The
また、図2に示すように、検査装置1は、基板90の位置を決定する位置決め機構7および基板90の向きを変更する変更機構8を備える。
As shown in FIG. 2, the
位置決め機構7は、第1搬送部5上の基板90のY軸方向の位置を決定する一対の第1位置決め部70と、互いにX軸方向に対向するように配置される一対の第2位置決め部71,72を備えている。
The
一対の第1位置決め部70は、Y軸方向の位置が実質的に同一となるように、同一の長軸52に固定されている。詳細は後述するが、一対の第1位置決め部70は、第1搬送部5によって搬送されている基板90を、変更機構8の上方に停止させるために使用される。
The pair of
第1位置決め部70が固定される長軸52は回転しない構造の長軸52であり、当該長軸52に取り付けられている搬送ローラ54は当該長軸52に対して回転可能な従動ローラである。ただし、一対の第1位置決め部70は、例えば、支持部材50に対して固定されていてもよい。すなわち、Y軸方向に移動しない構造であれば、どのような部材に固定されていてもよい。
The
詳細は図示しないが、各第1位置決め部70は、Z軸方向に進退可能なピン部材を備えている。基板90の位置決めを行う場合(基板90を変更機構8の上方に停止させる場合)、各第1位置決め部70は、基板90が搬送される高さ位置まで当該ピン部材を(+Z)方向に進出させる。この状態で、基板90が搬送されてくると、当該基板90の先端部(+Y側の端部)が当該ピン部材に当接し、当該基板90のY軸方向の位置が決定される。
Although not shown in detail, each
一方、第1搬送部5が基板90を、さらに(+Y)方向に搬送するときにおいて、各第1位置決め部70は当該ピン部材を(−Z)方向に退出させ、ピン部材が基板90に当接することを回避する。これにより、基板90は、第1位置決め部70の上方を通過することが可能となる。
On the other hand, when the first transport unit 5 transports the
互いにX軸方向に対向するように配置される一対の第2位置決め部71,72は、互いに同様の構造であるため、以下では、第2位置決め部71の構造についてのみ説明する。
Since the pair of
図6は、第2位置決め部71を(−X)方向から示す側面図である。また、図7は、第2位置決め部71を(−Y)方向から示す側面図である。
FIG. 6 is a side view showing the
第2位置決め部71は、図示しない架台に対して固定される取付部材73、駆動部74および付勢部75を備える。取付部材73に固設される駆動部74は、一般的な直動機構であって、図示しない制御部からの制御信号に応じて、X軸方向に付勢部75を進退させる機能を有する。なお、付勢部75のX軸方向の位置は、駆動部74の駆動距離を制御することによって決定される。
The
付勢部75は、支持部76と、一対の軸部77a,77bと、パッド78a,78bとを備え、先述のように、駆動部74によって一体的にX軸方向に進退移動することが可能とされている。
The urging
付勢部75の基台として機能する支持部76は、長手方向がY軸方向に沿う方向となるように配置される。支持部76には駆動部74が連結されており、駆動部74の駆動力が伝達される。
The
一対の軸部77a,77bは、支持部76のY軸方向の両端部にZ軸方向に直立した状態で配置される棒状の部材である。すなわち、各軸部77a,77bの(−Z)方向の端部は、いずれも支持部76に固設されており、軸部77a,77bおよび支持部76は一体的な構造物を構成している。
The pair of
パッド78a,78bは、それぞれ軸部77a,77bの先端部に、Z軸方向を中心軸として回転可能に取り付けられており、付勢部75が基板90の存在する方向に進出移動することにより基板90の端部側面に当接する。
The
第2位置決め部71の一対のパッド78a,78bはY軸方向に対向しており、X軸方向の位置が互いに等しくなるように配置されている。したがって、一対のパッド78a,78bのいずれもが基板90の端部に当接する状態では、当該端部の延びる方向はY軸方向となる。すなわち、第2位置決め部71のパッド78a,78bが基板90に当接することによって、基板90の(−X)側の端部について、その延びる方向がY軸方向となるように調整がされる。一方、第2位置決め部72のパッド78a,78bが基板90に当接することによって、基板90の(+X)側の端部について、その延びる方向がY軸方向となるように調整がされる。したがって、第2位置決め部71,72は、基板90の向きを正確に微調整する機能を有する。
The pair of
また、駆動部74は、先述の制御部からの制御信号に応じて、付勢部75をX軸方向に移動させることにより、パッド78a,78bのX軸方向の位置を決定する。これにより、パッド78a,78bに当接する基板90の端部のX軸方向の位置が決定される。すなわち、検査装置1は、対向する一対の第2位置決め部71,72のパッド78a,78bを予め定められたX軸方向の位置にそれぞれ移動させることによって、第1搬送部5上の基板90のX軸方向の位置を決定する。
Further, the
さらに、パッド78a,78bがZ軸方向を軸として回転可能に取り付けられていることにより、基板90はパッド78a,78bに当接したままの状態で、Y軸方向への移動が可能とされている。
Further, since the
図8は、変更機構8に係る構成を示す側面図である。変更機構8は、テーブル80、支持ピン81、支柱部材82、ベース83、昇降機構84、回転軸85、回転モータ86およびタイミングベルト87から構成される。
FIG. 8 is a side view showing a configuration related to the changing
テーブル80は略矩形の板状の部材であって、略水平姿勢で配置されている。また、テーブル80は、第1搬送部5による基板90の搬送路のX軸方向の中央部に配置されている。
The table 80 is a substantially rectangular plate-like member and is arranged in a substantially horizontal posture. Further, the table 80 is disposed at the center in the X-axis direction of the transport path of the
図2に示すように、テーブル80の上面の角部付近には4つの支持ピン81が立設されている。各支持ピン81の先端(上端)は同じ高さ位置となっており、各支持ピン81の上端が基板90の裏面に当接することにより、変更機構8は基板90を水平姿勢で所定の位置に保持することが可能となっている。なお、図2では、4つの支持ピン81のみ図示しているが、支持ピン81の数は4個に限られるものではなく、3つ以上備えていればよい。
As shown in FIG. 2, four support pins 81 are erected near the corners of the upper surface of the table 80. The front end (upper end) of each
テーブル80の裏面中心部には円柱状の支柱部材82がZ軸に沿う方向に垂設されており、テーブル80および支柱部材82は一体構造物を構成している。また、後述するように、支柱部材82は昇降機構84に連結されている。
A
ベース83は、昇降機構84および回転軸85が取り付けられる基台として機能する部材である。
The
ベース83に固設される昇降機構84は、一般的な直動機構であり、先述のように支柱部材82に連結されている。昇降機構84は支柱部材82をZ軸方向に昇降させる機能を有する。昇降機構84が支柱部材82を昇降させることによって、支柱部材82に対して固定されているテーブル80が下方位置と上方位置との間で昇降する。
The elevating
なお、下方位置とは、第1搬送部5によって支持されている基板90に各支持ピン81が当接しないように、テーブル80が(−Z)方向に下降(退避)する位置である。より詳しくは、テーブル80が下方位置に配置されているときには、各支持ピン81の上端の高さ位置が、第1搬送部5の各搬送ローラ54の上端の高さ位置よりも低くなる。このように、昇降機構84がテーブル80を下方位置に下降させることによって、基板90は変更機構8と干渉することなく、第1搬送部5による搬送が可能となる。
The lower position is a position where the table 80 is lowered (retracted) in the (−Z) direction so that the support pins 81 do not contact the
また、上方位置とは、テーブル80の下面の高さ位置が第1搬送部5の各搬送ローラ54の上端の高さ位置よりも高くなるように、テーブル80が(+Z)方向に上昇した位置である。このように、昇降機構84がテーブル80を上方位置に上昇させることにより、変更機構8は、第1搬送部5によって変更機構8の上方まで搬送された基板90を第1搬送部5から受け取ることが可能となる。また、上方位置にあるテーブル80は、第1搬送部5と干渉することなく、軸Pを中心に回転することが可能となる(後述)。
The upper position is a position where the table 80 is raised in the (+ Z) direction so that the height position of the lower surface of the table 80 is higher than the height position of the upper end of each
回転軸85は、軸Pが中心軸となるように、ベース83の裏面側に垂設される。回転軸85と回転モータ86との間にはタイミングベルト87が掛け渡されており、回転モータ86によって生成される回転駆動力がタイミングベルト87を介して回転軸85に伝達される。
The rotating
このような構成により、回転モータ86を回転駆動させると、回転軸85が軸Pを中心として回転し、これによりテーブル80が略水平面内で回転する。この回転モータ86の回転角度は、ほぼ90°となるように制御される。本実施の形態における変更機構8は、支持ピン81によって基板90を保持した状態でテーブル80を90°回転させることにより、保持した基板90を略水平面内で90°回転させて、当該基板90の向きを変更する。
With such a configuration, when the
基板90の状態によっては、表面に形成されるムラの形状や性質が異なり、撮像する方向によって検出の容易さが異なる場合がある。したがって、経験的にムラの検出しやすい方向がある場合には、当該基板の特性に応じて、向きを調整することが好ましい。
Depending on the state of the
このように、検査装置1(第1搬送部5)に搬入された基板90の向きが検査に適した向きになっていない場合でも、検査装置1は、変更機構8によって予め基板90の向きを検査に適した向きに変更することができる。したがって、検査装置1は、さらに検査精度を向上させることができる。
Thus, even when the orientation of the
なお、図2には、第1搬送部5によって搬送される基板90の向きを変更する変更機構8を図示したが、変更機構8は第2搬送部6によって搬送される基板90の向きを変更するように配置してもよい。この場合、変更機構8は、検査装置1から搬出される基板90の向きを、検査装置1の下流側の装置(本実施の形態では搬出部109)の要求する向きに応じて変更することができる。また、検査装置1は2つの変更機構8を備えていてもよい。
2 illustrates the changing
以上が本実施の形態における検査装置1の構成および機能の説明である。次に、検査装置1を用いて基板90の上面に設定された検査領域93を検査する方法について説明する。
The above is the description of the configuration and functions of the
図9および図10は、検査装置1を用いた検査方法を示す流れ図である。
FIG. 9 and FIG. 10 are flowcharts showing an inspection method using the
まず、初期状態として、検査装置1は、第1位置決め部70のピンを上昇させ、当該ピンによって基板90を停止させる状態とする。また、搬送されてくる基板90がパッド78a,78bに干渉しないように、第2位置決め部71,72の付勢部75を退避させる。また、搬送されてくる基板90が、変更機構8のテーブル80や支持ピン81に干渉しないように、テーブル80を下方位置に退避させる。このような初期状態で、検査装置1は、基板90が搬入されるまで待機する(ステップS10)。
First, as an initial state, the
基板90が検査装置1の第1搬送部5に搬入されると、検査装置1はステップS10においてYesと判定し、第1搬送部5による基板90の搬送を開始して(ステップS11)、搬送している基板90が第1位置決め部70に当接したか否かを監視する(ステップS12)。本実施の形態ではステップS12の判定は、第1搬送部5の搬送速度と搬送距離とに応じて、基板90の先端部が第1位置決め部70に到達するのに充分な時間経過を監視することによって行う。だだし、基板90の先端部の位置を検出するセンサを設けてもよい。
When the
基板90の(+Y)側の先端部が第1位置決め部70に当接すると(ステップS12においてYes)、第1搬送部5は基板90の搬送を停止する(ステップS13)。これにより、基板90は、第1位置決め部70によってY軸方向の位置が決定され、変更機構8の上方の所定の位置に停止する。
When the front end portion on the (+ Y) side of the
次に、検査装置1は、第1位置決め部70のピンを下降させるとともに(ステップS14)、基板90の向き変更が必要か否かを判定する(ステップS15)。検査装置1には、予め上流側の装置からどのような向きで基板90が搬入されるかを示す情報や、検査に適した基板90の向きに関する情報、および下流側の装置が要求する基板の向きを示す情報等が与えられており、これらに応じてステップS15における判定を行う。
Next, the
向き変更が不要である場合(ステップS15においてNo)、検査装置1は後述するステップS16ないしS18をスキップすることにより基板90の向きを変更することなく、次の処理に移る。
If it is not necessary to change the orientation (No in step S15), the
一方、向き変更が必要である場合(ステップS15においてYes)、検査装置1の変更機構8は、昇降機構84を駆動して、テーブル80を(+Z)方向に向けて上方位置まで上昇させる(ステップS16)。ステップS16が実行される過程で、支持ピン81が基板90の裏面に当接し、さらにテーブル80(支持ピン81)が上昇することにより当該基板90が搬送ローラ54から離間し、当該基板90は第1搬送部5から変更機構8に受け渡される。
On the other hand, when it is necessary to change the direction (Yes in step S15), the changing
テーブル80が上方位置まで上昇すると、変更機構8は昇降機構84を停止させるとともに、回転モータ86を駆動する。そして、回転モータ86の回転駆動力がタイミングベルト87を介して回転軸85に伝達され、回転軸85が軸Pを中心に回転し、これに連動してテーブル80が同じく軸Pを中心に回転する。このようにして、変更機構8はテーブル80を90°回転させて、テーブル80上の基板90の向きを90°変更する(ステップS17)。
When the table 80 is raised to the upper position, the changing
向き変更が完了すると、変更機構8は昇降機構84を駆動して、テーブル80を(−Z)方向に向けて下方位置まで下降させる(ステップS18)。ステップS18が実行される過程で、搬送ローラ54の上端が基板90の裏面に当接し、さらにテーブル80(支持ピン81)が下降することにより当該基板90が支持ピン81から離間し、当該基板90は変更機構8から第1搬送部に受け渡される。
When the direction change is completed, the
ステップS15においてNoと判定されるか、あるいはステップS18の処理が完了すると、検査装置1は、第2位置決め部71,72によって、基板90のX軸方向の位置を決定する(ステップS20)。すなわち、各第2位置決め部71,72の駆動部74を駆動して、各付勢部75を基板90の存在する方向に移動させる。これにより、各パッド78a,78bが基板90の端部に当接し、基板90のX軸方向の位置が決定されるとともに、基板90の向きの微調整が完了する。なお、基板90のX軸方向の位置は、搬送路のX軸方向における中央位置とすることが好ましい。
When it is determined No in step S15 or when the process of step S18 is completed, the
次に、検査装置1は、供給機構21を駆動して浮上ステージ23のチャンバ26内にエアの供給を開始する(ステップS21)。これにより、多孔質部材27からのエアの吐出が開始され、以後、多孔質部材27の上方に到達した基板90の裏面にエアが吹き付けられ、当該部分(被支持部分91)が浮上支持される。
Next, the
また、検査装置1は、排気機構20を駆動して一対の吸着ステージ24による排気を開始する(ステップS22)。これにより、吸着溝25からの排気が開始され、以後、吸着ステージ24の上方に到達した基板90の裏面に吸引力が作用し、撓みや振動が縁切りされる。
Moreover, the
さらに、検査装置1は、撮像部3による撮像を開始するとともに(ステップS23)、第1搬送部5および第2搬送部6による基板90の搬送を開始する(ステップS24)。これによって、基板90がY軸方向に搬送されつつ、当該基板90の検査領域93のX軸方向の全幅(撮像部分92の上面)が順次撮像されて画像データが生成される。
Further, the
なお、ステップS21ないしS24の処理は同時に並行して実行されてもよい。あるいは、基板90の位置に応じて適切なステップを適切な順序で実行するように構成してもよい。少なくともステップS24が開始され基板90の(+Y)方向の先端部が位置Eに到達するまでにステップS21ないしS23が開始されていればよい。
Note that the processing of steps S21 to S24 may be executed simultaneously in parallel. Or you may comprise so that an appropriate step may be performed in an appropriate order according to the position of the board |
ステップS21ないしS24の処理が開始されると、検査装置1は基板90が搬出位置に到達したか否かを監視しつつ(ステップS25)、基板90の搬送と撮像部3による撮像とを継続する。
When the processing of steps S21 to S24 is started, the
これらの処理と並行して、検査装置1は、撮像部3によって得られた画像データに基づいて、検査領域93の検査を行い、検査結果を適宜出力する。検査結果の出力方法としては、例えば、当該基板90の履歴情報に検査結果を格納したり、図示しない表示部(ディスプレイやランプ)によってオペレータに警告を出したりすることが考えられる。あるいは、検査結果に応じて、基板90の搬送先(搬出位置)を変更してもよい。
In parallel with these processes, the
基板90が搬出位置に到達したと判定すると、検査装置1はステップS25においてYesと判定し、第2搬送部6による基板の搬送を停止する(ステップS26)。
If it determines with the board |
なお、詳細は説明しないが、ステップS26が実行されるまでに、第1搬送部5による基板90の搬送の停止、排気機構20による吸引の停止、供給機構21によるエアの供給の停止、および撮像部3による基板90の撮像の停止等の処理が実行される。これらの処理を実行するタイミングは、基板90のY軸方向の位置(基板90がどこまで搬送されたか)に応じて決定することが好ましい。
Although details are not described, by the time the step S26 is executed, the conveyance of the
ステップS26が実行されて基板90が搬出位置で停止すると、検査装置1は基板90が検査装置1から搬出されるまで待機した後、さらに検査すべき基板90が存在するか否か(検査を終了するか否か)を判定する(ステップS27)。
When step S26 is executed and the
検査すべき新たな基板90が存在する場合、検査装置1は初期状態に戻って、ステップS10からの処理を繰り返す。一方、全ての基板90について検査を終了した場合、検査装置1は処理を終了する。
If there is a
なお、上記説明では、新たな基板90の検査装置1への搬入は、検査が終了した基板90の搬出が終了した後に行うと説明した。しかし、検査装置1内において前後の基板90が干渉しないように充分な時間間隔が設けられるのであれば、必ずしも検査が終了した基板90の搬出を待たずに新たな基板90が搬入されてもよい。
In the above description, the introduction of the
以上のように、本実施の形態における検査装置1は、水平姿勢の基板90の下方からエアを吹き付けて、基板90のX軸方向の全幅に亘る被支持部分91を、被支持部分91から離間した状態で浮上支持し、浮上支持された被支持部分91のうちX軸方向を長手方向とする撮像部分92を撮像部3によって同時に撮像する。これにより、Y軸方向の位置E(撮像位置)においては、X軸方向の全幅に亘って検査装置1の部材が基板90に当接しない構造となるため、当該部分において基板90に作用する外力が均一化される。したがって、基板90の撮像部分92の撓みが抑制されるため、当該撮像部分92の上面の平坦度が向上する。したがって、撮像部分92を精度よく撮像することができ、検査精度が向上する。
As described above, the
また、被支持部分91のX軸方向の全幅に亘ってエアを吹き付けることにより、被支持部分91の一部にエアを吹き付ける場合に比べて、さらに平坦度を向上できる。
Further, by blowing air over the entire width of the supported
また、撮像部分92が、基板90の検査領域93のX軸方向の全幅を含むことにより、検査領域93のX軸方向の全幅を撮像するために、撮像部3と基板90とをX軸方向に相対移動させる必要がない。
Further, since the
また、水平姿勢の基板90をY軸方向に水平搬送する搬送部4をさらに備え、搬送部4により搬送されている基板90の被支持部分91を浮上支持することにより、基板90を静止させることなく撮像することができるため、タクトタイムを短縮できる。
Further, the
また、支持部2により被支持部分91が浮上支持された状態の基板90の下方の雰囲気を排気することにより、排気による吸着作用を付加することができ、いわゆる振動の縁切り効果が得られる。したがって、さらに平坦度を向上させることができる。
Further, by evacuating the atmosphere below the
また、第2位置決め部71,72によって基板90のX軸方向の位置を決定することにより、基板90の位置精度が向上するので、検査領域を正確に撮像できる。
In addition, since the position accuracy of the
さらに、基板90の向きを変更することにより、搬入・搬出時の基板90の向きにかかわらず、検査に応じた向きに基板90を設定することができる。
Furthermore, by changing the orientation of the
<2. 変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<2. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.
例えば、撮像部3は基板90のX軸方向の全幅を撮像するように構成されていなくてもよい(撮像部分92は必ずしも基板90のX軸方向の全幅に亘っていなくてもよい)。すなわち、ラインカメラ31の撮像領域のX軸方向のサイズは、基板90のX軸方向のサイズW1より小さくてもよい。例えば、検査領域93がX軸方向の端部を除く領域として設定されていれば、少なくとも当該検査領域93を含む領域を撮像できれば充分である。このように、被支持部分91の平坦度が確保されていれば、必ずしも撮像部分92が基板90のX軸方向の全幅に亘る部分である必要はない。
For example, the imaging unit 3 may not be configured to capture the entire width of the
また、浮上ステージ23は、被支持部分91のX軸方向の全幅に対して吹き付けなくてもよい。すなわち、浮上ステージ23(多孔質部材27)のX軸方向のサイズWは、基板90のX軸方向のサイズW1より小さくてもよい。基板90の中央部のみを浮上支持しただけでも充分基板90の撓みが小さい場合には、例えば基板90のX軸方向の両端部にはエアを吹き付けなくてもよい。
Further, the
また、図9および図10に示した各工程は、あくまでも例示であって、このような処理内容または順序に限定されるものではない。すなわち、同様の効果を得られるのであれば、適宜、処理内容や順序が変更されてもよい。 Moreover, each process shown in FIG. 9 and FIG. 10 is an illustration to the last, Comprising: It is not limited to such a processing content or order. That is, as long as the same effect can be obtained, the processing content and order may be changed as appropriate.
また、図3に示すように、上記実施の形態では、第1搬送部5(支持部材50)と第2搬送部6(支持部材60)との間(Y軸方向のスペース)が、ステージ22のY軸方向の幅より大きく設計されているが、このような寸法関係に限定されるものではない。
As shown in FIG. 3, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態では、ステージ22の下面のZ軸方向の位置が、支持部材50および支持部材60の下端のZ軸方向の位置と同一となっている(図3参照)。しかし、例えば、ステージ22の下面のZ軸方向の位置は、支持部材50および支持部材60の下端のZ軸方向の位置よりも高くなるように設計されていてもよい。
In the above embodiment, the position of the lower surface of the
また、上記実施の形態では、ステージ22の上面のZ軸方向の位置が、支持部材50および支持部材60の上端のZ軸方向の位置よりも低くなっている(図3参照)。しかし、例えば、ステージ22の上面のZ軸方向の位置は、支持部材50および支持部材60の上端のZ軸方向の位置と略同一となるように設計されていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the position of the Z-axis direction of the upper surface of the
また、検査装置1を設ける位置は、温調部103と搬出部109との間に限定されるものではない。例えば、塗布ムラを検出するのであれば、塗布処理後のベーク処理の後に検査が実行されるように、検査装置1を温調部106の下流側、あるいは温調部106内に設けてもよい。
Further, the position where the
また、上記実施の形態では、1つのステージ22が基板90を浮上させる例について説明したが、ステージ22の数はこれに限定されるものではない。図11は、変形例において基板90を浮上支持する様子を示す図である。図11に示す例では、2つのステージ22がY軸方向に間隔を開けて設置されており、Y軸方向の位置Eには板部材28が設置されている。すなわち、図11に示す構成では、2つのステージ22によって基板90の被支持部分91を浮上支持するが、撮像部分92の裏面にはエアは吹き付けられない。板部材28は、反射性の低い素材で構成される板状の部材である。このように、基板90の被支持部分91を浮上支持するのであれば、位置Eの直下ではない位置において基板90を浮上支持してもよい。このように構成することにより、位置Eには、基板90を透過した光がラインカメラ31に向かわないように、板部材28を配置できる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the example in which the one
さらに、上記実施の形態では、基板処理システム100が塗布部105および現像部108を備えており、検査装置1は塗布ムラおよび現像ムラを検出する装置として構成されていた。しかし、基板処理システム100は処理部として、エッチング部や剥離部を備えていてもよい。このような場合には、検査装置1はエッチングムラを検査するためにエッチング部内に配置されてもよいし、剥離ムラを検査するために剥離部内に配置されてもよい。
Further, in the above embodiment, the
100 基板処理システム
1 検査装置
2 支持部
20 排気機構
21 供給機構
23 浮上ステージ
24 吸着ステージ
27 多孔質部材
3 撮像部
31 ラインカメラ
4 搬送部
5 第1搬送部
54 搬送ローラ(第1駆動ローラ)
6 第2搬送部
64 搬送ローラ(第2駆動ローラ)
7 位置決め機構
70 第1位置決め部
71,72 第2位置決め部
8 変更機構
90 基板
91 被支持部分
92 撮像部分
93 検査領域
DESCRIPTION OF
6
DESCRIPTION OF
Claims (6)
水平姿勢の基板を第1方向に水平搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されている基板の下方からエアを吹き付けて、前記基板の前記第1方向と直交する第2方向の全幅に亘る被支持部分を、前記被支持部分から離間した状態で浮上支持する支持手段と、
前記支持手段により被支持部分が浮上支持された状態の基板の下方の雰囲気を排気する排気手段と、
前記支持手段により浮上支持された被支持部分のうち前記第2方向を長手方向とする撮像部分を同時に撮像する撮像手段と、
を備え、
前記搬送手段は、
前記支持手段の前記第1方向上流側に設けられる第1駆動ローラと、
前記支持手段の前記第1方向下流側に設けられる第2駆動ローラと、
を備え、
前記第1駆動ローラと前記第2駆動ローラとが回転することにより、水平姿勢の基板が前記第1方向に水平搬送されることを特徴とする検査装置。 An inspection apparatus for inspecting an inspection area set on an upper surface of a substrate,
Transport means for horizontally transporting a horizontal substrate in a first direction;
Air is blown from below the substrate being transported by the transport means, and the supported portion of the substrate spanning the entire width in the second direction orthogonal to the first direction is levitated and supported in a state of being separated from the supported portion. Supporting means for
Exhaust means for exhausting the atmosphere below the substrate in a state where the supported portion is supported by the support means;
An imaging unit that simultaneously images an imaging part having the second direction as a longitudinal direction among the supported parts that are levitated and supported by the support unit;
With
The conveying means is
A first drive roller provided upstream of the support means in the first direction;
A second drive roller provided downstream in the first direction of the support means;
With
An inspection apparatus characterized in that a horizontal substrate is horizontally conveyed in the first direction by rotating the first drive roller and the second drive roller.
前記支持手段は、前記被支持部分の前記第2方向の全幅に亘ってエアを吹き付けることを特徴とする検査装置。 The inspection apparatus according to claim 1,
The inspection apparatus is characterized in that the support means blows air over the entire width of the supported portion in the second direction.
前記撮像部分は、前記基板の検査領域の前記第2方向の全幅を含むことを特徴とする検査装置。 The inspection apparatus according to claim 1 or 2,
The inspection apparatus, wherein the imaging portion includes a full width of the inspection region of the substrate in the second direction.
基板の前記第2方向の位置を決定する位置決め手段をさらに備えることを特徴とする検査装置。 The inspection apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An inspection apparatus further comprising positioning means for determining a position of the substrate in the second direction.
基板の向きを変更する変更手段をさらに備えることを特徴とする検査装置。 The inspection apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An inspection apparatus further comprising changing means for changing the orientation of the substrate.
基板の上面に設定される検査領域を検査する検査装置と、
基板を処理する処理部と、
前記処理部から前記検査装置に基板を搬入する搬入手段と、
前記検査装置から基板を搬出する搬出手段と、
を備え、
前記検査装置は、
水平姿勢の基板を第1方向に水平搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されている基板の下方からエアを吹き付けて、前記基板の前記第1方向と直交する第2方向の全幅に亘る被支持部分を、前記被支持部分から離間した状態で浮上支持する支持手段と、
前記支持手段により被支持部分が浮上支持された状態の基板の下方の雰囲気を排気する排気手段と、
前記支持手段により浮上支持された被支持部分のうち前記第2方向を長手方向とする撮像部分を同時に撮像する撮像手段と、
を備え、
前記搬送手段は、
前記支持手段の前記第1方向上流側に設けられる第1駆動ローラと、
前記支持手段の前記第1方向下流側に設けられる第2駆動ローラと、
を備え、
前記第1駆動ローラと前記第2駆動ローラとが回転することにより、水平姿勢の基板が前記搬送手段によって前記第1方向に水平搬送され、
前記搬入手段は、前記第1駆動ローラに基板を搬入し、
前記搬出手段は、前記第2駆動ローラから基板を搬出することを特徴とする基板処理システム。 A substrate processing system,
An inspection apparatus for inspecting an inspection area set on the upper surface of the substrate;
A processing unit for processing a substrate;
Carry-in means for carrying a substrate from the processing unit to the inspection apparatus;
Unloading means for unloading the substrate from the inspection apparatus;
With
The inspection device includes:
Transport means for horizontally transporting a horizontal substrate in a first direction;
Air is blown from below the substrate being transported by the transport means, and the supported portion of the substrate spanning the entire width in the second direction orthogonal to the first direction is levitated and supported in a state of being separated from the supported portion. Supporting means for
Exhaust means for exhausting the atmosphere below the substrate in a state where the supported portion is supported by the support means;
An imaging unit that simultaneously images an imaging part having the second direction as a longitudinal direction among the supported parts that are levitated and supported by the support unit;
With
The conveying means is
A first drive roller provided upstream of the support means in the first direction;
A second drive roller provided downstream in the first direction of the support means;
With
When the first driving roller and the second driving roller rotate, a horizontal posture substrate is horizontally conveyed in the first direction by the conveying means,
The carry-in means carries the substrate into the first drive roller,
The substrate processing system, wherein the unloading means unloads the substrate from the second drive roller.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185593A JP2009022823A (en) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | Inspection apparatus and substrate treatment system |
KR1020080041166A KR20090008114A (en) | 2007-07-17 | 2008-05-02 | Inspection apparatus and substrate processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007185593A JP2009022823A (en) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | Inspection apparatus and substrate treatment system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022823A true JP2009022823A (en) | 2009-02-05 |
Family
ID=40395166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007185593A Pending JP2009022823A (en) | 2007-07-17 | 2007-07-17 | Inspection apparatus and substrate treatment system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009022823A (en) |
KR (1) | KR20090008114A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281651A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Panasonic Corp | Optical inspection apparatus |
JP2011003634A (en) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Toppan Printing Co Ltd | Device for conveying substrate and device for inspecting substrate |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6905830B2 (en) * | 2017-01-11 | 2021-07-21 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing equipment and substrate processing method |
KR102673099B1 (en) * | 2023-02-22 | 2024-06-07 | (주) 이노윈테크 | Inspection Apparatus For Diffuser Panel For Deposition Process |
-
2007
- 2007-07-17 JP JP2007185593A patent/JP2009022823A/en active Pending
-
2008
- 2008-05-02 KR KR1020080041166A patent/KR20090008114A/en not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281651A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Panasonic Corp | Optical inspection apparatus |
JP2011003634A (en) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Toppan Printing Co Ltd | Device for conveying substrate and device for inspecting substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090008114A (en) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4049751B2 (en) | Coating film forming device | |
JP4413789B2 (en) | Stage device and coating treatment device | |
TWI487897B (en) | A substrate processing apparatus, a substrate processing method, a program and a computer memory medium | |
JP4554397B2 (en) | Stage device and coating treatment device | |
TWI598975B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP2007240519A (en) | Method and apparatus for defect inspecting, and computer program | |
JP2009075102A (en) | Inspection device and inspection method | |
US20090016857A1 (en) | Substrate-replacing apparatus, substrate-processing apparatus, and substrate-inspecting apparatus | |
TW200900681A (en) | Inline automatic insepction apparatus and inline automatic detection system | |
JP2012094770A (en) | Inspection device and substrate positioning method | |
JP2007287914A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP4414921B2 (en) | Coating and developing apparatus and coating and developing method | |
JP2007248291A (en) | Substrate inspecting apparatus | |
KR20110077681A (en) | Apparatus and method for checking transferred thin film using vacuum suction conveyer belt | |
TWM468771U (en) | Substrate inspection device | |
JP2012094711A (en) | Inspection equipment | |
JP2009022823A (en) | Inspection apparatus and substrate treatment system | |
JPH09186220A (en) | Transfer device and method | |
JP2005310989A (en) | Method and device for delivering substrate and photomask | |
JP2003131387A (en) | Conveyance arm usable commonly for conveyance of mask and substrate for exposure and exposure device having the same | |
JP2007212230A (en) | Defect inspecting method, defect inspection system and computer program | |
JP2004272242A (en) | Automatic liquid crystal panel grasping apparatus and method for the same | |
JP2014225514A (en) | Peeling device, peeling system, peeling method, program, and computer storage medium | |
JP2005243670A (en) | Applied film forming device | |
JP2014052371A (en) | Substrate inspection device and substrate inspection method |