JP2009006090A - Vocal cord reinforcing tool, vocal cord atrophy preventive electrode and vocal cord atrophy preventive device including them - Google Patents
Vocal cord reinforcing tool, vocal cord atrophy preventive electrode and vocal cord atrophy preventive device including them Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009006090A JP2009006090A JP2007172798A JP2007172798A JP2009006090A JP 2009006090 A JP2009006090 A JP 2009006090A JP 2007172798 A JP2007172798 A JP 2007172798A JP 2007172798 A JP2007172798 A JP 2007172798A JP 2009006090 A JP2009006090 A JP 2009006090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vocal cord
- fluid
- balloon body
- vocal
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 title claims abstract description 185
- 206010050201 Vocal cord atrophy Diseases 0.000 title claims description 46
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title abstract description 13
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 title 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 69
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims abstract description 30
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 73
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 46
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 claims description 17
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 claims description 14
- 210000000534 thyroid cartilage Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 8
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 6
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 6
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 claims description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 6
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 4
- 230000008733 trauma Effects 0.000 claims description 4
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 3
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000005248 Vocal Cord Paralysis Diseases 0.000 claims description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000004704 glottis Anatomy 0.000 abstract description 14
- 238000002513 implantation Methods 0.000 abstract description 6
- 206010006322 Breath holding Diseases 0.000 abstract 1
- 206010017000 Foreign body aspiration Diseases 0.000 abstract 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 208000021090 palsy Diseases 0.000 description 8
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 8
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 7
- 206010013952 Dysphonia Diseases 0.000 description 6
- 208000010473 Hoarseness Diseases 0.000 description 6
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 6
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 5
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 4
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 4
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 3
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 3
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 1
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010023825 Laryngeal cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000004889 cervical nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 206010023841 laryngeal neoplasm Diseases 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000000088 lip Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000020763 muscle atrophy Effects 0.000 description 1
- 201000000585 muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 210000000697 sensory organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 210000000966 temporal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、声帯補強具ならびに声帯萎縮防止用電極およびこれを備えた声帯萎縮防止装置に関する。 The present invention relates to a vocal cord reinforcement, a vocal cord atrophy prevention electrode, and a vocal cord atrophy prevention device including the same.
声帯は、人間が他人とコミュニケーションを図り、人間社会を維持するために必須の感覚器の1つである。この声帯は、喉頭のほぼ中央の左右側壁から粘膜が盛り上がった、上下2対のひだ状の隆起した下側部分にあり、筋肉、結合組織および粘膜の三層構造からできている。 The vocal cord is one of the sensory organs essential for humans to communicate with others and maintain human society. The vocal cords are located in the upper and lower two fold-like raised lower portions of the mucous membrane that rise from the left and right side walls at the center of the larynx, and are composed of a three-layer structure of muscle, connective tissue, and mucous membrane.
しかしながら、一側の声帯が外傷、癌の手術、加齢、反回神経麻痺、喉頭麻痺等により、正中位(閉鎖位)への内転障害をきたし、あるいは全体的に萎縮して声門閉鎖不全をきたすと、息漏れや嗄声(気息性嗄声)による音声障害のみならず、唾液の気管への垂れ込みによる誤嚥、さらには息こらえが出来ないことによる身体能力の低下をも惹起し、その結果として、社会生活上におけるQOL(Quality of Life)を著しく低下させる。 However, one side of the vocal folds is injured to the median position (closed position) due to trauma, cancer surgery, aging, recurrent nerve palsy, laryngeal palsy, etc. , Causing not only voice impairment due to breath leaks and hoarseness (breathing hoarseness), but also aspiration due to dripping saliva into the trachea, as well as a decline in physical ability due to inability to hold breath, As a result, QOL (Quality of Life) in social life is significantly reduced.
そこで、声門閉鎖不全に対し、数多くの治療方法が開発されており、例えば、流動性パラフィン、テフロン(登録商標)、シリコン、牛コラーゲン、自家脂肪や筋膜、固形のテフロン(登録商標)やシリコン等を、声帯内に直接注入または移植する方法が知られている。しかしながら、これらの方法では、注入材料としての危険性が高く、あるいは頸部や咽頭部の外的切開が必要であり、手術の侵襲が大きい等の問題が生じていた。 Therefore, many treatment methods for glottic insufficiency have been developed, such as fluid paraffin, Teflon (registered trademark), silicon, bovine collagen, autologous fat and fascia, solid Teflon (registered trademark) and silicon. And the like are directly injected or transplanted into the vocal cords. However, these methods have a high risk as an injection material, or require an external incision of the neck and pharynx, resulting in problems such as a large surgical invasion.
また、本願発明者は、声帯の生理的加齢変化の代表的疾患モデルである声帯の瘢痕病変と声帯溝症に対し、声帯粘膜を再生する「声帯内自家筋膜移植術(Autologous Transplantation of Fascia into the Vocal Fold、以下「ATFV」という。)」(例えば、非特許文献1〜7参照)を、また、反回神経麻痺による声門閉鎖不全に対し、声帯粘膜の再生のみならず、筋膜を声帯筋層内に移植するATFV2型等を、それぞれ開発し、現在ではこれらが世界の音声外科の主流になっている。しかしながら、これらの方法においては、患者の体格や症状、術後の経過等に合わせて筋膜のボリューム調節を行うことは非常に困難である。
In addition, the inventor of the present application regenerates the vocal cord mucosa for vocal cord scar lesion and vocal fold groove disease, which are typical disease models of physiological aging changes of the vocal cords, “Autologous Transplantation of Fascia” into the Vocal Fold (hereinafter referred to as “ATFV”) ”(see, for example, Non-Patent
一方、声帯は、反回神経によって声帯の筋肉を動かして調節されているので、甲状腺や心臓等の手術において、反回神経が伸展、断絶、あるいは切断された場合には、声帯が麻痺して声門閉鎖不全を引き起こす。さらに、反回神経が切断等されたままでは、一方の声帯の筋肉が萎縮するので、他方の声帯が代償して過内転しても嗄声は改善しない。 On the other hand, since the vocal cords are adjusted by moving the muscles of the vocal cords by the recurrent nerves, if the recurrent nerves are stretched, disconnected, or severed during surgery such as the thyroid gland or heart, the vocal cords are paralyzed. Causes glottic insufficiency. Furthermore, if the recurrent nerve is cut or the like, the muscle of one vocal cord is atrophied, so that the hoarseness does not improve even if the other vocal cord compensates for excessive adduction.
そこで、甲状腺手術における反回神経の切断等による声門閉鎖不全に対する治療方法として、例えば、反回神経の切断後に頸部の神経と筋肉を移植する方法が知られている(例えば、非特許文献8参照)。この治療方法では、反回神経麻痺は改善しないものの、移植した神経による電気刺激によって筋肉の萎縮を防止することができ、仮に反回神経麻痺が改善しなくとも、嗄声を改善することができる。上記甲状腺手術と上記治療方法とは、手術野が同じであるため、患者に必要以上の身体的な負担を負わせることなく、神経の吻合および移植が可能である。しかし、食道、肺、従隔、心臓等の手術における片側反回神経の切断等による声門閉鎖不全に対しては、これらの手術自体の侵襲が著しく大きいため、さらに頸部切開の必要な上記治療方法を適用することは困難である。両側の反回神経の障害では、声門開大筋の麻痺をきたすため、声門が閉鎖して声門閉鎖不全とは逆に呼吸困難をきたす。そこで、このような場合には、一般的に気管切開で救命を行い、次いで喉頭のペーシングを行う方法が試行されている。この方法は、心臓のペーシングと機器の原理が同一であり、例えば、2〜7Vの直流電流により、1000分の1秒(1ms)間隔のパルスを、1秒間に30〜40回与えることにより、声門を開くことができる(例えば、非特許文献9参照)。 Therefore, as a method for treating glottic insufficiency caused by resection of the recurrent nerve in thyroid surgery, for example, a method of transplanting cervical nerves and muscles after resection of the recurrent nerve is known (for example, Non-Patent Document 8). reference). Although this treatment method does not improve recurrent nerve palsy, it can prevent muscle atrophy by electrical stimulation by the transplanted nerve, and can improve hoarseness even if recurrent nerve palsy does not improve. Since the surgical field is the same between the thyroid surgery and the treatment method, nerve anastomosis and transplantation are possible without imposing a burden on the patient more than necessary. However, for glottic insufficiency due to unilateral recurrent nerve cuts in surgery for the esophagus, lung, follow-up, heart, etc. It is difficult to apply the method. Disruption of the recurrent nerve on both sides results in paralysis of the glottis large muscle, which causes the glottis to close and cause dyspnea contrary to glottal insufficiency. Therefore, in such a case, generally, a method of performing lifesaving by tracheotomy and then pacing the larynx has been tried. In this method, the pacing of the heart and the principle of the device are the same. For example, by applying a pulse of 1/1000 second (1 ms) with a direct current of 2 to 7 V, 30 to 40 times per second, The glottis can be opened (see, for example, Non-Patent Document 9).
しかしながら、上述したペーシング装置を用いた治療方法は、現在使用が禁止されており、また、筋肉に与える刺激が大きいため、患者に過度の身体的苦痛を与えるという問題があった。
本発明は、斯かる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、埋植による患者への身体的な負担を軽減でき、さらに術後の声帯機能の調整が容易な声帯補強具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and provides a vocal cord reinforcement that can reduce physical burden on a patient due to implantation and can easily adjust the vocal cord function after surgery. The purpose is to do.
また、本発明は、患者自身が自在に声帯機能を制御することが可能な声帯補強具を提供することを他の目的とする。 Another object of the present invention is to provide a vocal cord reinforcement that allows a patient to freely control the vocal cord function.
さらに、本発明は、声帯内に直接埋植して刺激を与えることができ、さらに低電圧かつ少ないパルスでの駆動が可能な声帯萎縮防止用電極およびこれを備えた声帯萎縮防止装置を提供することを他の目的とする。 Furthermore, the present invention provides a vocal cord atrophy prevention electrode that can be directly implanted in the vocal cord and can be stimulated, and that can be driven with a low voltage and with a small number of pulses, and a vocal cord atrophy prevention device including the same. For other purposes.
本発明の上記目的は、下記手段により達成される。 The above object of the present invention is achieved by the following means.
(1)すなわち、本発明は、弾性素材からなる膨縮自在なバルーン体で構成されてなり、声帯筋層内に埋植して利用されることを特徴とする、声帯補強具である。 (1) That is, this invention is comprised by the balloon body which can be expanded / contracted which consists of an elastic material, and is embedded and utilized in a vocal cord muscle layer, It is a vocal cord reinforcement tool characterized by the above-mentioned.
(2)また、本発明は、前記バルーン体の内部に流体を注入するための注入口を有する、(1)に記載の声帯補強具である。 (2) Moreover, this invention is a vocal cord reinforcement tool as described in (1) which has an injection port for inject | pouring a fluid into the inside of the said balloon body.
(3)本発明は、また、前記注入口は、前記流体の逆流を防止するための逆流防止弁を有する、(2)に記載の声帯補強具である。 (3) The present invention is also the vocal cord reinforcement according to (2), wherein the inlet has a backflow prevention valve for preventing backflow of the fluid.
(4)また、本発明は、前記バルーン体と導管を介して内部が連通した第2のバルーン体を有し、前記バルーン体、前記導管および前記第2のバルーン体の連通した内部には流体が充填され、前記第2のバルーン体は、甲状軟骨外皮下に埋植して利用されることを特徴とする、(1)に記載の声帯補強具である。 (4) Moreover, this invention has the 2nd balloon body which the inside communicated through the said balloon body and the conduit | pipe, and fluid is contained in the inside which the said balloon body, the said conduit | pipe, and the said 2nd balloon body communicated. And the second balloon body is used by being implanted under the epidermis of thyroid cartilage.
(5)本発明は、また、前記弾性素材は、シリコーンゴム、ゴアテックス、セグメント化ポリウレタンまたは軟質性塩化ビニルである、(1)〜(4)のいずれか1項に記載の声帯補強具である。 (5) The present invention is the vocal cord reinforcement device according to any one of (1) to (4), wherein the elastic material is silicone rubber, GORE-TEX, segmented polyurethane, or soft vinyl chloride. is there.
(6)本発明は、また、前記流体は、水、抗生物質、カルシウムペースト、生理食塩水、コラーゲン、ゼラチンまたはシリコンである、(2)〜(5)のいずれか1項に記載の声帯補強具である。 (6) In the present invention, the vocal cord reinforcement according to any one of (2) to (5), wherein the fluid is water, antibiotics, calcium paste, physiological saline, collagen, gelatin, or silicon. It is a tool.
(7)また、本発明は、声門閉鎖不全ならびに声帯の萎縮による音声障害および嚥下障害の予防および治療に用いられる、(1)〜(6)のいずれか1項に記載の声帯補強具である。 (7) Furthermore, the present invention is a vocal cord reinforcement device according to any one of (1) to (6), which is used for prevention and treatment of vocal and dysphagia due to glottic insufficiency and vocal cord atrophy. .
(8)また、本発明は、弾性素材からなる膨縮自在なバルーン体と、前記バルーン体の表面に配設された一対の電極とからなり、声帯筋層内に埋植し、パルス波を発生させるパルス波発生装置と接続されて利用されることを特徴とする、声帯萎縮防止用電極である。 (8) Further, the present invention comprises an inflatable and inflatable balloon body made of an elastic material and a pair of electrodes disposed on the surface of the balloon body. An electrode for preventing vocal cord atrophy, which is used by being connected to a pulse wave generator for generation.
(9)また、本発明は、前記バルーン体の内部に流体を注入するための注入口を有する、(8)に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (9) Moreover, this invention is an electrode for vocal cord atrophy prevention as described in (8) which has an injection port for inject | pouring a fluid into the inside of the said balloon body.
(10)本発明は、また、前記注入口は、前記流体の逆流を防止するための逆流防止弁を有する、(9)に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (10) The present invention is also the vocal cord atrophy prevention electrode according to (9), wherein the inlet has a backflow prevention valve for preventing backflow of the fluid.
(11)本発明は、また、前記弾性素材は、シリコーンゴム、ゴアテックス、セグメント化ポリウレタンまたは軟質性塩化ビニルである、(8)〜(10)のいずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (11) The present invention provides the vocal cord atrophy prevention according to any one of (8) to (10), wherein the elastic material is silicone rubber, GORE-TEX, segmented polyurethane, or soft vinyl chloride. Electrode.
(12)本発明は、また、前記流体は、水、抗生物質、カルシウムペースト、生理食塩水、コラーゲン、ゼラチンまたはシリコンである、(9)〜(11)いずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (12) In the present invention, the fluid is water, antibiotics, calcium paste, physiological saline, collagen, gelatin, or silicon, and the vocal cord atrophy prevention according to any one of (9) to (11) Electrode.
(13)本発明は、また、前記電極間距離は、3mm〜10mmである、(8)〜(12)のいずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (13) The present invention is also the electrode for preventing vocal cord atrophy according to any one of (8) to (12), wherein the distance between the electrodes is 3 mm to 10 mm.
(14)また、本発明は、前記パルス波発生装置により、前記電極に印加される電圧が1V〜8V、繰返し周期が1秒〜3秒、パルス幅が1ms〜5msであることを特徴とする、(8)〜(13)のいずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (14) Further, the present invention is characterized in that the voltage applied to the electrode is 1 V to 8 V, the repetition period is 1 second to 3 seconds, and the pulse width is 1 ms to 5 ms by the pulse wave generator. , (8) to (13) any one of the electrodes for preventing vocal cord atrophy.
(15)また、本発明は、反回神経麻痺症、声帯麻痺、外傷、炎症および加齢による声帯の萎縮防止の治療に用いる、(8)〜(14)のいずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極である。 (15) Further, the present invention relates to the vocal cord according to any one of (8) to (14), which is used for treatment of recurrent nerve palsy, vocal fold paralysis, trauma, inflammation, and prevention of vocal cord atrophy due to aging. This is an electrode for preventing atrophy.
(16)さらに、本発明は、(8)〜(15)のいずれか1項に記載の声帯萎縮防止用電極と、パルス波を発生させるパルス波発生装置とを備えてなる、声帯萎縮防止装置である。 (16) Furthermore, the present invention provides a vocal cord atrophy prevention device comprising the vocal cord atrophy prevention electrode according to any one of (8) to (15) and a pulse wave generation device that generates a pulse wave. It is.
本発明の声帯補強具によれば、従来のように、大きく頸部を切開することなく、内視鏡を用いてわずかな切開のみで埋植することができるので、患者への身体的な負担を軽減することが可能である。 According to the vocal cord reinforcing device of the present invention, it is possible to implant with only a slight incision using an endoscope without a large incision in the neck as in the prior art. Can be reduced.
また、本発明の声帯補強具によれば、流体の注入量を加減することによりバルーン体の体積を容易に増減することができるので、術後であっても声帯機能の調整が可能である。 Furthermore, according to the vocal cord reinforcing tool of the present invention, the volume of the balloon body can be easily increased or decreased by adjusting the fluid injection amount, so that the vocal cord function can be adjusted even after the operation.
また、本発明の声帯補強具によれば、患者自身が自己の頸部を圧迫することで、一方のバルーン体から他方のバルーン体へ流体を移動させ、声帯機能を制御することができるので、発声の際には声帯補強具を膨らませることにより、精度の高い発声が可能となり、また、呼吸の際には声帯補強具を縮ませることにより、容易に呼吸することが可能である。 In addition, according to the vocal cord reinforcement of the present invention, the patient himself / herself presses his / her neck to move fluid from one balloon body to the other balloon body, so that the vocal cord function can be controlled. It is possible to utter with high accuracy by inflating the vocal cord reinforcement when speaking, and it is possible to breathe easily by contracting the vocal cord reinforcement during breathing.
さらに、本発明の声帯萎縮防止用電極およびこれを備えた声帯萎縮防止装置によれば、電極を直接声帯内に埋植することができるので、低電圧かつ少ないパルスで反回神経麻痺による声帯の萎縮を効果的に防止することが可能である。 Furthermore, according to the vocal cord atrophy prevention electrode and the vocal cord atrophy prevention device provided with the same according to the present invention, the electrode can be directly implanted in the vocal cord. It is possible to effectively prevent atrophy.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1の縦断面図であり、声帯補強具1の構成を示したものである。図1に示すように、声帯補強具1は、バルーン体11からなる。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a vocal
バルーン体11は、流体を注入するための流体注入口12と、注入された流体を保持するための中空部13とを有し、流体注入口12から中空部13に流体を注入することにより、膨縮自在な構造となっている。バルーン体11の形状は、声帯筋層140の内部に埋植可能なものであれば特に限定されず、例えば、楕円体や球体等の形状が挙げられるが、患者の体格や病状の程度、あるいは患部の状態等によって、中空部13の形状と併せて適宜設計される。バルーン体11の素材としては、少なくとも流体の注入により膨縮自在となる弾性と、注入された流体を内部に保持し得る強度とを有していれば、特に限定されるものではないが、好ましくは、生体適合性に優れた素材、例えば、シリコーンゴム、ゴアテックス(登録商標)、セグメント化ポリウレタン、軟質性塩化ビニル等を利用することができる。
The
流体注入口12は、注入された流体の逆流を防ぐための逆流防止弁14を備え、逆流防止弁14には、シリンジ等の針を穿刺して流体を中空部13に注入するための穿刺孔15が設けられている。
The
逆流防止弁14の構造および素材としては、バルーン体11の中空部13に注入された流体の逆流を防ぐものであれば特に限定されるものではなく、既知の構造および素材を利用することができるが、特に生体適合性に優れた素材、例えば、シリコーンゴム、ゴアテックス、セグメント化ポリウレタン、軟質性塩化ビニル等を用いることが好ましい。
The structure and material of the
本発明で利用可能な流体としては、バルーン体11の中空部13にシリンジ等で容易に注入でき、声帯補強具1の全体に弾性特性を付与できるものであれば特に限定されないが、注入時の漏えい等の危険性に鑑みれば、安全性の高い物質を用いることが好ましく、例えば、水、抗生物質、カルシウムペースト、生理食塩水、コラーゲン、ゼラチン、シリコン等の液体や、窒素ガス等の不活性ガス等の気体を利用することができる。
The fluid that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it can be easily injected into the
なお、本発明の声帯補強具1の各構成要素については上述したとおりであるが、声帯補強具1は、声帯内に埋植して声帯を補強するためのものであり、埋植後に声帯機能を妨げるものであってはならない。よって、声帯補強具1は、全体として、少なくとも声帯を補強する強度と、声帯筋と同程度の弾性とを有している必要がある。
In addition, although each component of the vocal
次に、本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1の使用方法について、声帯等の器官による音声生成の機序を踏まえて説明する。
Next, the usage method of the vocal
図2は、人体の上半身、特に鼻腔および喉の構造を模式的に示した図であり、図3は、喉頭100の縦断面図であり、図4は、手術用喉頭顕微鏡を用いて声帯110の周辺部分を観察した際の、声門120が閉じた状態を模式的に示した図であり、図5は、手術用喉頭顕微鏡を用いて声帯110の周辺部分を観察した際の、声門120が発声中に開いた状態を模式的に示した図である。
2 is a diagram schematically illustrating the structure of the upper body of the human body, particularly the nasal cavity and throat, FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the
声帯110は、図2,3に示すように、喉頭100のほぼ中央の左右側壁から粘膜が盛り上がった、上下2対のひだ状の隆起した下側部分にあり、筋肉、結合組織および粘膜の三層構造、すなわち、筋肉の上に、柔らかいラインケスペースといわれる結合組織からなる中間組織が覆い、さらにその表面は粘膜で覆われた構造となっている。この声帯110等の器官による音声生成の機序は、肺からの空気の流れを声帯110で音に変換し、口から言語音として発声するものであり、まず、中枢の指令により、肺から発声の動力源としての呼気が発せられ、この呼気が気管130を通り喉頭100に到達する。同時に、中枢からの指令により、声帯110が内転することで、図4に示すように、筋肉レベルでの声門120の閉鎖が起こり、発声の動力源としての呼気流が途絶される。次いで、柔軟性に優れた筋肉の表面を覆うラインケスペースと声帯粘膜とが、呼気により上方に跳ね上げられ、図5に示すように、声門120が開くが、呼気流により声帯粘膜が再び正中に引き寄せられる。この一連の声帯110の動作は声帯振動といわれ、1秒間に、男性では100〜150回、女性では200〜300回起き、この時発生した振動音を喉頭原音という。この喉頭原音に、口腔、鼻腔、舌、口蓋、咽頭および口唇等の構音器官で、母音や子音など音色が加えられ、言語音として発声されて音声言語が生成される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図6は、喉頭100の縦断面図であり、声帯110が全体的に萎縮した状態を模式的に示したものである。図6に示すように、一方の声帯110が、加齢や反回神経麻痺等により全体的に萎縮すると声門120の閉鎖不全をきたし、その結果、息漏れ嗄声(気息性嗄声)や唾液の気管への垂れ込みによる誤嚥、さらには息こらえが出来ないことによる身体能力の低下を惹起する。そこで、加齢や反回神経麻痺等により全体的に萎縮し、声門120の閉鎖不全をきたした声帯筋層140の内部に、本発明の声帯補強具1を埋植して声帯を補強することにより、その機能を改善することができるものである。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the
本発明の声帯補強具1は、既知の術式であるATFV2型に準拠して、声帯筋層140の内部に埋植される(非特許文献2参照)。
The
図7は、喉頭100の横断面図であり、声帯110の内部に声帯補強具1を埋植させた状態を示している。図7に示すように、声帯補強具1は、甲状軟骨150の内側にある萎縮している側の声帯筋層140の内部に埋植される。
FIG. 7 is a transverse cross-sectional view of the
図8および9は、喉頭100の縦断面図であり、図8は、声帯110の内部に埋植された声帯補強具1の流体注入前の状態を示しており、図9は、声帯110の内部に埋植された声帯補強具1の流体注入後の状態を示している。上述したATFV2型では、患者の側頭筋の筋膜を採取し、図7に示す萎縮している側の声帯筋層140の内部に移植するが(角田晃一、“声帯溝症手術の可能性”、JOHNS(Journal of Otolarymgology, Head and Neck Surgery)‐耳鼻咽喉科・頭頸部外科-、2002年;第18巻 7号:1300−1305、参照)、外切開が必要であるので術後の侵襲が大きく、また、調整等を行う場合には、再度移植する際には頸部切開が必要である。しかし、本発明の声帯補強具1を用いた場合には、図8に示すように、萎縮している側の声帯筋層140の内部に、内視鏡下で声帯補強具1を縮ませた状態で埋植し、穿刺孔15からシリンジ等で流体を中空部13へ注入し、図9に示すように、声帯補強具1を膨らませることにより、萎縮している側の声帯110を健側声帯110、すなわち正常な側の声帯110に突出させることができる。これにより、他方の正常に機能している声帯110を動かして、声門120を開閉することにより、発声を行うことができるようになるものである。
FIGS. 8 and 9 are longitudinal sectional views of the
したがって、本発明の声帯補強具1を用いれば、外切開等の侵襲が大きな手術によらずに声門閉鎖不全を解消することができ、患者の身体的負担を軽減することができる。また、流体注入口12に逆流防止弁14が設置されているので、流体が体内に漏えいする心配もなく、患者に対する安全性を確保することができる。さらに、予め流体注入口12の一部を気管130側に突出させておき、術後にシリンジ等を用いて流体の注入量を加減してバルーン体11の体積を増減できるので、従来のATFV2型等とは異なり、術後における声帯補強具1のボリュームの調節が極めて容易となる。
Therefore, if the vocal
本発明の声帯補強具1は、上述した術後における声帯補強具1のボリュームの調節が終了して患者の状態が安定した後に、萎縮している側の声帯筋層140の内部に完全に埋め込んでから縫合する。また、本発明は、左右の声帯110のどちらか一方にしか埋植することができない。これは、本発明により補強された声帯110が、声門120を閉じた状態を維持するので、気管130の閉塞により患者の呼吸経路を確保できなくなってしまうためである。
The vocal
図10は、本発明の第2の実施形態にかかる声帯補強具2の縦断面図であり、声帯補強具2の構成を示したものである。図10に示すように、声帯補強具2は、声帯筋層140の内部に埋植するための第1のバルーン体21と、甲状軟骨外皮下に埋植するための第2のバルーン体22と、第1のバルーン体21と第2のバルーン体22の内部を連通させるための導管23とからなり、第1のバルーン体21、第2のバルーン体22および導管23の中空部24,25および26には、流体27が充填されている。そして、声帯補強具2の第1のバルーン体21と第2のバルーン体22とは、導管23を介して内部の流体27を一方から他方へ移動させることにより、互いに膨縮可能な構造となっている。
FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the
第1のバルーン体21および第2のバルーン体22の素材としては、上述したように、少なくとも流体27の移動により膨縮自在となる弾性と、流体27を内部に保持し得る程度の強度を有していれば、特に限定されるものではなく、例えば、本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1のバルーン体11と同様のものを利用することができる。また、導管23の素材としては、上述したように、少なくとも流体27を移動させ、または保持し得る強度を有していれば、特に限定されない。
As described above, the material of the
本発明で利用可能な流体27としては、第1のバルーン体21と、第2のバルーン体22の一方から他方へ導管23を介して移動でき、かつ声帯補強具2全体に弾性特性を付与できるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1と同様のものを利用することができる。
The fluid 27 that can be used in the present invention can move from one of the
次に、本発明の第2の実施形態にかかる声帯補強具2の使用方法について説明する。図11は、喉頭100の横断面図であり、声帯110の内部に声帯補強具2を埋植させた状態を示しており、図12および13は、喉頭100の縦断面図であり、図12は、声帯110の内部に埋植させた声帯補強具2の流体27注入前の状態を示しており、図13は、声帯110の内部に埋植させた声帯補強具2の流体27注入後の状態を示している。
Next, the usage method of the
図11に示すように、本発明の声帯補強具2は、第1のバルーン体21が萎縮している側の声帯筋層140の内に、第2のバルーン体22が甲状軟骨150の外側皮下にそれぞれ埋植され、また、導管23が甲状軟骨150を貫通した状態で留置される。例えば、頚部切開した後の甲状軟骨150の切痕部位から、縮んだ状態の声帯補強具2の第1のバルーン体21のみを、内視鏡で確認しながら、萎縮している側の声帯筋層140の内部に埋め込み、甲状軟骨150を貫通した状態で導管23を留置し、また、膨らんだ状態の第2のバルーン体22は、甲状軟骨150の外側皮下に埋植する。
As shown in FIG. 11, the
図12において、膨らんだ状態の第2のバルーン体22を喉頭100の外部から圧迫することにより、本発明の第2のバルーン体22内の流体27が導管23を通って第1のバルーン体21側へ移動して第1のバルーン体21を膨らませ、その結果、萎縮した側の声帯110を健側声帯110に突出させることができる(図13)。これにより、他方の正常な声帯110を動かして、声門120を開閉することにより、発声を行うことができるようになる。この際、第2のバルーン体22の圧迫の度合いにより、第1のバルーン体21の体積を容易に調整することができるので、精度の高い発声が可能となるものである。また、発声の終了後に第2のバルーン体22の圧迫を解除すれば、流体27が導管23を通って第2のバルーン体22側へ移動して第1のバルーン体21を萎ませることができるので、声門120を完全に開放して容易に呼吸をすることができるようになる(図12)。また、このような特徴により、本発明の声帯補強具2は声門120を完全に閉塞することがないので、左右両側の声帯110に同時に埋植することができ、両方の声帯110が萎縮した症例に対しても適応することが可能である。なお、本発明の声帯補強具2を埋植するための術式は、上述したように埋植可能であれば、特に限定されるものではない。
In FIG. 12, the
図14は、本発明の第3の実施形態にかかる声帯補強具3の縦断面図であり、声帯補強具3の構成を示したものである。図14に示すように、声帯萎縮防止用電極3は、声帯筋層140の内部に埋植するためのバルーン体31と、バルーン体31外面の略対向する位置に設けられた、声帯筋層140にパルス波による電気刺激を与えるための電極32aおよび32bとからなる。
FIG. 14 is a longitudinal sectional view of the vocal
バルーン体31は、流体を注入するための流体注入口33と、注入された流体を保持するための中空部34とを有する。本発明の声帯萎縮防止用電極3のバルーン体31の形状および素材は、声帯筋層140の内部に埋植することができれば特に限定されるものではなく、上述した本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1のバルーン体11と同様のものを利用することができる。
The
流体注入口33は、注入された流体の逆流を防ぐための逆流防止弁35を備え、逆流防止弁35には、シリンジ等の針を穿刺して流体を中空部34に注入するための穿刺孔36が設けられている。逆流防止弁35としては、バルーン体31の中空部34に流体を注入した際に、流体が逆流して外部に漏れなければ特に限定されるものではなく、また、逆流防止弁35の構造および素材としては、注入された流体の逆流を防ぐものであれば特に限定されるものではなく、上述した本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1のバルーン体11の逆流防止弁14と同様のものを利用することができる。また、流体としては、バルーン体31の中空部34に注入でき、声帯萎縮防止用電極3の全体に弾性特性を付与できるものであれば特に限定されるものではなく、上述した本発明の第1の実施形態にかかる声帯補強具1と同様のものを利用することができる。
The
電極32aおよび32bの素材は、特に限定されるものではなく、既知のものを利用することができ、その大きさおよび形状も限定されず、患部の状態等により適宜設計される。また、電極32aおよび32bの電極間距離は、バルーン体31の大きさによって決定されるものであるが、3mm〜10mmの間隔であることが好ましく、特に6mm〜10mmの間隔であることが好ましい。電極32aおよび32bの電極間距離が、前記上限を上回ると、電気刺激による声帯萎縮防止効果が十分に得られず、上記下限を下回ると、過度の電気刺激により患者に身体的苦痛を与えることになり、いずれも好ましくない。さらに、電極32aおよび32bに印加する電圧としては、1V〜8Vであることが好ましく、特に2V〜6Vであることが好ましく、繰返し周期としては、1秒〜3秒であることが好ましく、特に1.5秒〜2.5秒であることが好ましく、また、パルス幅としては、1ms〜5msであることが好ましく、特に2ms〜3msであることが好ましい。電極32aおよび32bの印加電圧もしくはパルス幅の値が前記下限を下回り、または繰り返し周期の値が前記上限を上回ると、電気刺激による声帯萎縮防止効果が十分に得られず、印加電圧もしくはパルス幅の値が前記上限を上回り、または繰り返し周期の値が前記下限を下回ると、過度の電気刺激により患者に身体的苦痛を与えることになり、いずれも好ましくない。
The materials of the
本発明の声帯萎縮防止用電極3と接続可能なパルス波発生装置としては、例えば、振せん用脳電気刺激装置(Itrel II、メドトロニック社製)等の既知のパルス波発生装置を利用することができる。また、パルス波発生装置は、体外に取り付ける「体外式」であっても、皮下に植え込む「植込み式」であってもよく、患者の体格や年齢、病状の程度、あるいは患部の状態等によって適宜設計される。
As the pulse wave generator that can be connected to the vocal cord
本発明の声帯萎縮防止用電極3は、上述した第1の実施形態にかかる声帯補強具1と同様にして、ATFV2型に準拠して声帯筋層140内に埋植される。これにより、心臓等の手術において、反回神経が伸展、断絶、あるいは切断され、声帯110が麻痺して声門120の閉鎖不全を引き起こしている場合でも、本発明の声帯萎縮防止用電極3を用いれば、簡易な術式で直接声帯110に埋植できるので、低電圧かつ少ないパルスで声帯110に刺激を与えることができる。また、声帯110の萎縮防止により、健側声帯110のリハビリテーションによる過内転で声門120の閉鎖不全を改善することができる。
The vocal cord
したがって、本発明の声帯補強具によれば、頸部を切開することなく、内視鏡を用いた簡易な方法により埋植することができるので、患者への身体的な負担を軽減でき、また、流体の注入量を加減することによりバルーン体の体積を容易に増減することができるので、術後であっても声帯機能の調整が可能である。さらに、本発明の声帯補強具によれば、患者自身が自己の頸部を圧迫することで、一方のバルーン体から他方のバルーン体へ流体を移動させ、声帯機能を制御することができるので、発声の際には声帯補強具を膨らませることにより、精度の高い発声が可能となり、また、呼吸の際には声帯補強具を縮ませることにより、容易に呼吸することが可能である。よって、本発明の声帯補強具は、加齢、声帯溝症、声帯瘢痕、反回神経麻痺症、喉頭癌による声帯の一部または全部摘出による声門閉鎖不全ならびに声帯の萎縮による音声障害および嚥下障害の治療に用いた場合に極めて有用である。 Therefore, according to the vocal cord reinforcing device of the present invention, it is possible to implant by a simple method using an endoscope without incising the neck, so that the physical burden on the patient can be reduced, and Since the volume of the balloon body can be easily increased or decreased by adjusting the fluid injection amount, the vocal cord function can be adjusted even after the operation. Furthermore, according to the vocal cord reinforcing device of the present invention, the patient himself / herself presses his / her neck to move the fluid from one balloon body to the other balloon body, so that the vocal cord function can be controlled. It is possible to utter with high accuracy by inflating the vocal cord reinforcement when speaking, and it is possible to breathe easily by contracting the vocal cord reinforcement during breathing. Therefore, the vocal cord reinforcing device of the present invention is aging, vocal fold groove, vocal cord scar, recurrent nerve palsy, glottal insufficiency due to partial or complete removal of vocal cords due to laryngeal cancer, and vocal and swallowing disorders due to vocal cord atrophy It is extremely useful when used in the treatment of
また、本発明の声帯萎縮防止用電極およびこれを備えた声帯萎縮防止装置によれば、電極を直接声帯内に埋植することができるので、低電圧かつ少ないパルスで反回神経麻痺による声帯の萎縮を効果的に防止することが可能である。よって、本発明の声帯萎縮防止用電極およびこれを備えた声帯萎縮防止装置は、反回神経麻痺症、声帯麻痺、外傷、炎症および加齢よる声帯の萎縮防止に用いた場合に極めて有用である。 In addition, according to the vocal cord atrophy prevention electrode and the vocal cord atrophy prevention device provided with the same according to the present invention, the electrode can be directly implanted in the vocal cord. It is possible to effectively prevent atrophy. Therefore, the vocal cord atrophy prevention electrode and the vocal cord atrophy prevention device of the present invention are extremely useful when used for the prevention of recurrent nerve paralysis, vocal cord paralysis, trauma, inflammation, and vocal cord atrophy due to aging. .
1,2 声帯補強具
11,31 バルーン体
12,33 流体注入口
13,24〜26,34 中空部
14,35 逆流防止弁
15,36 穿刺孔
21 第1のバルーン体
22 第2のバルーン体
23 導管
27 流体
3 声帯萎縮防止用電極
32a,32b 電極
37a,37b リード線
100 喉頭
110 声帯
120 声門
130 気管
140 声帯筋層
150 甲状軟骨
DESCRIPTION OF
Claims (16)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172798A JP5224318B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Vocal cord reinforcement, electrodes for preventing vocal cord atrophy, and vocal cord atrophy preventing device provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172798A JP5224318B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Vocal cord reinforcement, electrodes for preventing vocal cord atrophy, and vocal cord atrophy preventing device provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009006090A true JP2009006090A (en) | 2009-01-15 |
JP5224318B2 JP5224318B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=40321799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007172798A Active JP5224318B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Vocal cord reinforcement, electrodes for preventing vocal cord atrophy, and vocal cord atrophy preventing device provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224318B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013509240A (en) * | 2009-10-29 | 2013-03-14 | エシコン・インコーポレイテッド | Fluid-filled implant for treating obstructive sleep apnea |
WO2014164256A3 (en) * | 2013-03-13 | 2014-11-27 | Gyrus Acmi, Inc. (D.B.A. Oylmpus Surgical Technologies America) | Stabilizing implant with expandable segments |
US9144511B2 (en) | 2008-08-14 | 2015-09-29 | Ethicon, Inc. | Methods and devices for treatment of obstructive sleep apnea |
CN104968299A (en) * | 2013-03-15 | 2015-10-07 | 阿普力特医疗股份有限公司 | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
US9173766B2 (en) | 2012-06-01 | 2015-11-03 | Ethicon, Inc. | Systems and methods to treat upper pharyngeal airway of obstructive sleep apnea patients |
WO2016039810A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
US9592046B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-03-14 | Ethicon, Inc. | Modular tissue securement systems |
US10470760B2 (en) | 2011-12-08 | 2019-11-12 | Ethicon, Inc. | Modified tissue securement fibers |
CN114129326A (en) * | 2021-12-03 | 2022-03-04 | 杭州糖吉医疗科技有限公司 | One-way valve for stomach implantation, preparation method thereof and balloon for assisting weight loss |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029596B1 (en) * | 1971-01-22 | 1975-09-25 | ||
JPS53140896A (en) * | 1977-05-13 | 1978-12-08 | Ducommun Georges | Aphasic aid |
JPH04227255A (en) * | 1990-04-20 | 1992-08-17 | Smith & Nephew Richards Inc | Voice surgical device |
US5197982A (en) * | 1991-10-15 | 1993-03-30 | Goldsmith Iii Manning M | Adjustable prosthetic device for vocal cord and method |
JPH05192361A (en) * | 1991-09-20 | 1993-08-03 | Bristol Myers Squibb Co | Prosthesis, implement and method for medialization of vocal fold |
JPH08224318A (en) * | 1994-09-21 | 1996-09-03 | Medtronic Inc | Apparatus for medical treatment for treating disorder of upper respiratory tract |
JP2006500994A (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-12 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ レプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシズ | Methods and devices for intramuscular stimulation of upper airways and swallowing muscle groups |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007172798A patent/JP5224318B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029596B1 (en) * | 1971-01-22 | 1975-09-25 | ||
JPS53140896A (en) * | 1977-05-13 | 1978-12-08 | Ducommun Georges | Aphasic aid |
JPH04227255A (en) * | 1990-04-20 | 1992-08-17 | Smith & Nephew Richards Inc | Voice surgical device |
JPH05192361A (en) * | 1991-09-20 | 1993-08-03 | Bristol Myers Squibb Co | Prosthesis, implement and method for medialization of vocal fold |
US5197982A (en) * | 1991-10-15 | 1993-03-30 | Goldsmith Iii Manning M | Adjustable prosthetic device for vocal cord and method |
JPH08224318A (en) * | 1994-09-21 | 1996-09-03 | Medtronic Inc | Apparatus for medical treatment for treating disorder of upper respiratory tract |
JP2006500994A (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-12 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ レプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシズ | Methods and devices for intramuscular stimulation of upper airways and swallowing muscle groups |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9144511B2 (en) | 2008-08-14 | 2015-09-29 | Ethicon, Inc. | Methods and devices for treatment of obstructive sleep apnea |
US9326886B2 (en) | 2009-10-29 | 2016-05-03 | Ethicon, Inc. | Fluid filled implants for treating obstructive sleep apnea |
JP2013509240A (en) * | 2009-10-29 | 2013-03-14 | エシコン・インコーポレイテッド | Fluid-filled implant for treating obstructive sleep apnea |
US9592046B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-03-14 | Ethicon, Inc. | Modular tissue securement systems |
US10470760B2 (en) | 2011-12-08 | 2019-11-12 | Ethicon, Inc. | Modified tissue securement fibers |
US9173766B2 (en) | 2012-06-01 | 2015-11-03 | Ethicon, Inc. | Systems and methods to treat upper pharyngeal airway of obstructive sleep apnea patients |
WO2014164256A3 (en) * | 2013-03-13 | 2014-11-27 | Gyrus Acmi, Inc. (D.B.A. Oylmpus Surgical Technologies America) | Stabilizing implant with expandable segments |
CN104968299A (en) * | 2013-03-15 | 2015-10-07 | 阿普力特医疗股份有限公司 | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
CN104968299B (en) * | 2013-03-15 | 2017-03-15 | 阿普力特医疗股份有限公司 | Method and apparatus for treating Glottic insufficiency |
WO2016039810A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
JP2016532537A (en) * | 2014-09-11 | 2016-10-20 | アプリベント・メディカル・インコーポレイテッドAprevent Medical Inc. | Method and apparatus for treating glottic insufficiency |
US9675447B2 (en) | 2014-09-11 | 2017-06-13 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
US20170231754A1 (en) * | 2014-09-11 | 2017-08-17 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
CN107072781A (en) * | 2014-09-11 | 2017-08-18 | 阿普力特医疗股份有限公司 | Method and apparatus for treating Glottic insufficiency |
EP3191024A4 (en) * | 2014-09-11 | 2018-05-16 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
CN107072781B (en) * | 2014-09-11 | 2019-02-01 | 阿普力特医疗股份有限公司 | Method and apparatus for treating Glottic insufficiency |
US10548720B2 (en) | 2014-09-11 | 2020-02-04 | Aprevent Medical Inc. | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency |
CN114129326A (en) * | 2021-12-03 | 2022-03-04 | 杭州糖吉医疗科技有限公司 | One-way valve for stomach implantation, preparation method thereof and balloon for assisting weight loss |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5224318B2 (en) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224318B2 (en) | Vocal cord reinforcement, electrodes for preventing vocal cord atrophy, and vocal cord atrophy preventing device provided with the same | |
Pigott et al. | Nasendoscopy in the diagnosis of velo-pharyngeal incompetence | |
US8613767B2 (en) | Laryngeal implant for treating glottic insufficiency | |
KR20040075320A (en) | Treatment of asthma and respiratory disease by means of electrical neuro-receptive waveforms | |
MXPA06009795A (en) | A method and device for the treatment of obstructive sleep apnea and snoring. | |
Calcaterra et al. | Tracheo-esophageal shunt for speech rehabilitation after total laryngectomy | |
Taub et al. | Vocal rehabilitation of laryngectomees: Preliminary report of a new technic | |
Mahieu | Voice and speech rehabilitation following laryngectomy | |
US20080188931A1 (en) | Cricoid wedge implant | |
JP2015500051A (en) | Medical device for supporting an implant or prosthesis | |
CN104968299B (en) | Method and apparatus for treating Glottic insufficiency | |
Damste et al. | LXXXV Why are Some Patients Unable to Learn Esophageal Speech? | |
US10548720B2 (en) | Methods and apparatus for treating glottic insufficiency | |
Yules | Secondary correction of velopharyngeal incompetence: A review | |
Logemann | The relationship of speech and swallowing in head and neck surgical patients | |
JP2016532537A5 (en) | ||
RU2359621C1 (en) | Method of surgical treatment of larynx cancer | |
Sandhu et al. | Bilateral impaired vocal cord mobility | |
Calcaterra et al. | Vocal rehabilitation after partial or total laryngectomy | |
RU2259170C1 (en) | Method for carrying out laryngoplasty | |
Mullan et al. | Botulinum neurotoxin for management of intractable central leakage through a voice prosthesis in surgical voice restoration | |
Mason | The rehabilitation of patients following surgical removal of the larynx | |
Parise Jr et al. | Primary placement of a voice prosthesis on transposed colon after total pharyngolaryngoesophagectomy | |
Thiagarajan | Voice rehabilitation following total laryngectomy | |
Rujević et al. | Breaking the silence: Innovative approaches to voice rehabilitation and communication for laryngectomized patient |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |