[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009006052A - ボール - Google Patents

ボール Download PDF

Info

Publication number
JP2009006052A
JP2009006052A JP2007172273A JP2007172273A JP2009006052A JP 2009006052 A JP2009006052 A JP 2009006052A JP 2007172273 A JP2007172273 A JP 2007172273A JP 2007172273 A JP2007172273 A JP 2007172273A JP 2009006052 A JP2009006052 A JP 2009006052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
sphere
skin
skin panel
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007172273A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidesuke Kuriki
秀介 栗木
Keisuke Tonari
啓介 戸成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP2007172273A priority Critical patent/JP2009006052A/ja
Priority to PCT/JP2008/001658 priority patent/WO2009004770A1/ja
Priority to DE112008001626.7T priority patent/DE112008001626B4/de
Publication of JP2009006052A publication Critical patent/JP2009006052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • A63B41/08Ball covers; Closures therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】球体の外面を覆う表皮パネルを備えたボールにおいて、球技に支障をきたすことなく使用者への衝撃を緩和し、しかも、滑り止め用の粘着物を不要にし、かつ、規格に適合した外径としながら、使用者に掴みやすくして良好な使用感を得る。
【解決手段】第1表皮パネル3と第2表皮パネル4との周縁部同士を接着する。第1表皮パネル3と球体2との間に弾性部材からなる第1支持部材5を配置し、この第1支持部材5を表皮パネル3の裏面及び球体2の外面に接着する。第2表皮パネル4と球体2との間に、同様な第2支持部材6を設ける。球体2の外面と、第1及び第2表皮パネル3、4との間に、空気層Aを設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、各種球技に用いられるボールに関し、特に、球体を表皮部材で覆う構造の技術分野に属する。
従来より、この種のボールとして、圧縮空気が注入されるゴム製の球体と、該球体の外面を全体にわたって覆うように設けられた表皮部材とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。表皮部材は、圧縮空気が注入されて膨張した球体の外面に密着した状態となっており、この表皮部材によって球体が保護されるようになっている。
特開平8−155055号公報
ところが、特許文献1のボールでは、圧縮空気によって球体が硬く張っているので、その球体の外面に密着した表皮部材の表面が硬くなってしまう。このように表皮部材の表面が硬いボールを、サッカーボール、ハンドボール、ドッヂボール等の球技に使用すると、例えば、ボールが使用者の体に当たったりしたとき等に使用者への衝撃が強く、痛みを与えてしまうことがある。これに対して、使用圧力を落としてボールを柔らかくすることが考えられるが、こうすると、バウンドし難くなって球技に支障をきたす。
また、上記ボールをハンドボール用とした場合には、使用者が手でボールを掴む際、ボールの表面が硬くて滑り易いため、滑り止めとして松脂等の粘着物をボールの表面や手に塗布する必要が生じる。粘着物を塗布すると、球技場の床や設備に粘着物が付着して汚れてしまうとともに、ボールを床にバウンドさせたときに不自然なバウンドとなってしまう。そこで、ボールの表面に均一な粘着機能を付加したり、また、掴みやすいように外径を小さくしたり、ボールの使用圧力を落として掴んだときに指が食い込むようにすることが考えられる。しかし、粘着膜を付加する場合には、粘着力の耐久性を確保するのが難しく、また、ボールの外径を小さくすると球技の規格等に不適合となってしまい、また、使用圧力を落とすと上述の如く球技に支障をきたすといった問題がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、球体の外面を覆う表皮部材を備えたボールにおいて、球技に支障をきたすことなく使用者への衝撃を緩和し、しかも、表面の粘着膜を不要にし、かつ、規格に適合した外径としながら、使用者に掴みやすくして良好な使用感を得ることにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、縮気体が注入される球体と、該球体の外面を覆うように配置された表皮部材とを備えたボールにおいて、上記球体の外面には、上記表皮部材の少なくとも一部を該球体の外面から離した状態で、該表皮部材を弾性支持する支持部材が設けられている構成とする。
この構成によれば、表皮部材の少なくとも一部が球体の外面から離れているので、球体が硬く張っていても表皮部材の表面が硬くなることはなく、しかも、表皮部材は球体の外面に弾性支持されているだけなので、外部からの力を受けると容易に変形する。これにより、ボールの使用圧力を落とすことなく各種球技に適正な圧力とした場合に、ボールの表面を柔らかくすることが可能になる。このボールをバウンドさせると、支持部材が弾性変形することによって適正なバウンド量が得られる。
請求項2の発明では、請求項1の発明において、表皮部材は、その全体が球体の外面から離れた状態で支持部材により支持されている構成とする。
この構成によれば、ボールの表面全体を柔らかくすることが可能になる。
請求項3の発明では、請求項1または2の発明において、球体と表皮部材との間には、空気層が設けられている構成とする。
この構成によれば、空気層によって自然なバウンドが得られる。
請求項4の発明では、請求項1から3のいずれか1つの発明において、表皮部材は、ストレッチ素材で構成されているものとする。
この構成によれば、表皮部材が外部から力を受けると容易に伸びるので、ボールの表面がさらに柔らかくなる。
請求項5の発明では、請求項1から4のいずれか1つの発明において、表皮部材の周縁領域が支持部材により支持されている構成とする。
請求項6の発明では、請求項1から5のいずれか1つの発明において、球体と表皮部材との間には、発泡材層が設けられている構成とする。
この構成によれば、発泡材層の物性によりバウンド量等を調整することが可能になる。
請求項7の発明では、請求項1から6のいずれか1つの発明において、ハンドボール競技に用いられる構成とする。
請求項1の発明によれば、表皮部材の少なくとも一部を球体の外面から離した状態とし、該表皮部材を球体の外面に弾性支持したので、ボールを適正な使用圧力として球技に支障をきたすことなく、表面を柔らかくすることができる。これにより、ボールが使用者に当たった場合等に衝撃が緩和されて痛みを和らげることができる。さらに、ボールを掴む際には、ボールの表面に指が容易に食い込みようになる。よって、粘着膜を付加することなく、しかも、規格に適合した外径としながら、使用者はボールを容易にかつ確実に掴むことができ、使用感を良好にすることができる。
請求項2の発明によれば、表皮部材の全体を球体の外面から離したことで、ボールの表面全体を柔らかくでき、使用感をより一層良好にすることができる。
請求項3の発明によれば、球体と表皮部材との間に空気層を設けたことで、自然なバウンドを得ることができ、従来品との使用感の差を小さくすることができる。
請求項4の発明によれば、表皮部材をストレッチ素材で構成したことで、ボールの表面をさらに柔らかくすることができ、使用者に当たった場合の痛みをより一層和らげることができるとともに、掴みやすくすることができる。
請求項6の発明によれば、球体の表皮部材との間に発泡材層を設けたので、バウンド量等の調整を容易にすることができる。
請求項7の発明によれば、使用者が片手で掴む機会の多いハンドボール競技においては、本発明の表面が柔らかなことによる掴みやすいという効果を顕著なものとすることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係るボール1の外観を示している。このボール1は、ハンドボール競技に使用されるものであり、外径や重量等は国際規格で定められた値に設定されている。ボール1は、圧縮気体としての圧縮空気が注入される球体2と、球体2の外面を覆うように配置された複数の正六角形状の第1表皮パネル3及び複数の正五角形状の第2表皮パネル4と、各第1及び第2表皮パネル3、4を球体2の外面から離した状態でそれぞれ弾性支持する第1及び第2支持部材5、6とを備えている。上記第1及び第2表皮パネル3、4が本発明の表皮部材である。
上記球体2は、天然ラテックスゴムやブチルゴム等の空気非透過性を有する弾性材料で構成されている。尚、上記球体2の表面に対し、綿布やナイロン糸等を巻き付けて球体2とは別に補強層を設けるようにしてもよい。また、球体2には、図示しないが、圧縮空気を注入するための空気バルブが設けられている。
上記第1及び第2表皮パネル3、4は、ボール1の表面部となる人工皮革10と、この人工皮革10の裏面に配置されたクッション層11と、このクッション層11の裏面に配置された布材層12とで構成されている。人工皮革10とクッション層11、クッション層11と布材層12は、それぞれ、ラテックスゴム糊等により接着されて一体化している。
上記人工皮革10は、ポリウレタンやポリビニルアルコール等の樹脂材を材料として天然皮革を模して人工的に作られたものであり、この樹脂材の性質を利用して、引張力によって伸びる一方、その引張力を除くと縮んで元の形状に復元するように加工されている。
上記クッション層11は、例えば、EPDM、天然ゴム、クロロプレンゴム等のゴム、または、例えば、ウレタン、ポリエチレン、ポリスチレン、酢酸ビニル等の合成樹脂からなり、弾力性を有している。また、布材層12は、1枚または複数枚の布材を積層して構成されている。布材層12を構成する布材は、綿布または綿とポリエステルの混紡布である。上記クッション層11及び布材層12は、上記人工皮革10と同様に伸縮するように加工されている。つまり、各第1及び第2表皮パネル3、4は、伸縮自在なストレッチ素材で構成されている。尚、第1及び第2表皮パネル3、4には、ポリエステルフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等の強度の高いフィルムよりなる強化層を設けてもよい。
上記第1表皮パネル3の辺縁部には、ボール1の内方へ向けて折り曲げられた折り曲げ部3aが形成され、また、第2表皮パネル4にも同様に折り曲げ部4aが形成されている。第1及び第2表皮パネル3、4のうち、隣り合う表皮パネル3、4の折り曲げ部3a、4a同士が接着剤により接着されて一体化している。これにより、球体2の外面全体が第1及び第2表皮パネル3、4によって覆われることになる。
上記第1及び第2支持部材5、6は、ポリエチレンフォーム等の弾性部材を、断面略矩形状となるように成形したものである。図1に示すように、第1支持部材5は、平面視で第1表皮パネル3の外形状と相似な正六角形状の枠を形作るように配置されている。図2に示すように、第1支持部材5の第1表皮パネル3側の端面は、該表皮パネル3裏面の周縁領域において折り曲げ部3aよりも内側に接着されている。また、第1支持部材5の球体2側の端面は、該球体2の外面に接着されている。つまり、第1表皮パネル3は、その周縁領域が第1支持部材5により支持されている。この状態で、第1表皮パネル3の中央領域は、球体2の外面からボール1の径方向に、第1支持部材5の形状に対応した寸法だけ離れている。第1表皮パネル3の折り曲げ部3aも第1支持部材5に接着されている。
上記第1表皮パネル3の折り曲げ部3aは、球体2の外面からボール1の径方向に離れている。従って、第1表皮パネル3は、その中央領域だけでなく、周縁領域を含む全体が球体2の外面から離れた状態となっている。また、第1表皮パネル3の中央領域と球体2との間には、空気層Aが形成されている。この空気層Aは、球体2の内部とは区画されているので、球体2に注入された圧縮空気が空気層Aに流入することはなく、空気層Aは球体2の内部よりも低圧になっている。この空気層Aの内部の圧力は、大気圧と略同じとされている。
上記第2支持部材6は、図1に示すように、平面視で第2表皮パネル4の外形状と相似な正五角形状の枠を形作るように配置されている。図2に示すように、第2支持部材6の第2表皮パネル4側の端面は、上記第1表皮パネル3と同様に、第2表皮パネル4裏面の周縁領域において折り曲げ部4aよりも内側に接着されている。また、第2支持部材6の球体2側の端面は、該球体2の外面に接着されている。また、第2表皮パネル4の折り曲げ部4aは、球体2の外面からボール1の径方向に離れており、従って、第2表皮パネル4も、その全体が球体2の外面から離れている。また、第2表皮パネル4と球体2との間にも、空気層Aが形成されている。
上記のように構成されたボール1の球体2に圧縮空気を注入すると、球体2は硬く張ることになる。このとき、第1及び第2表皮パネル3、4が球体2の外面から離れていて、表皮パネル3、4と球体2との間に低圧空気が存在する空気層Aが設けられているので、球体2が硬く張っていても表皮パネル3、4の表面が硬くなることはない。しかも、第1及び第2表皮パネル3、4は球体2の外面に弾性支持されているので、図3に示すように、バウンド時等のように外部からの押圧力を受けると容易に変形する。これにより、ボール1の使用圧力を落とすことなくハンドボール競技に適正な圧力としても、ボール1の表面を柔らかくすることが可能である。このボール1をバウンドさせた場合には、第1及び第2支持部材5、6が弾性変形することによって適正なバウンド量が得られる。
上記ボール1の使用時に、例えば、使用者に当たることがあるが、ボール1の表面が上記の如く柔らかくなっているので、当たったときの衝撃が緩和され、使用者が感じる痛みが和らぐ。また、ボール1を掴む際には、ボール1の表面に指が容易に食い込むようになり、しっかりとかつ確実に掴むことが可能になる。
以上説明したように、この実施形態に係るボール1によれば、第1及び第2表皮パネル3、4を球体2の外面から離した状態とし、該表皮パネル3、4を球体2の外面に弾性支持したので、ボール1を適正な使用圧力として球技に支障をきたすことなく、表面を柔らかくできる。これにより、ボールが使用者に当たったときの痛みを和らげることができるとともに、従来品のように松脂等の粘着物や粘着膜を付加することなく、しかも、規格に適合する外径としながら、使用者はボール1を容易にかつ確実に掴むことができ、使用感を良好にすることができる。
このように、使用者がボール1を容易に掴むことができるため、ボール1のグリップ性が向上し、投球時の方向を正確にコントロールすることができる。これにより、高度な技術を駆使できるようになる。
また、第1及び第2表皮パネル3、4の全体を球体2の外面から離したことで、ボール1の表面全体を柔らかくでき、使用感をより一層良好にすることができる。
また、球体2と第1及び第2表皮パネル3、4との間に空気層Aを設けたことで、自然なバウンドを得ることができ、従来品との使用感の差を小さくすることができる。
また、第1及び第2表皮パネル3、4をストレッチ素材で構成したので、外部から力を受けた表皮パネル3、4は容易に伸び、これにより、使用者に当たった場合の痛みをより一層和らげることができるとともに、掴みやすくすることができる。
また、本発明のボール1を、使用者が片手で掴む機会の多いハンドボール競技用としているので、表面が柔らかなことによる掴みやすいという効果を顕著なものとすることができる。
また、第1及び第2表皮パネル3、4と球体2とを離しているので、例えば、ボール1に植物のトゲが刺さった場合に、球体2まで達し難く、球体2からの空気漏れを抑制することもできる。
尚、上記実施形態では、第1及び第2表皮パネル3、4の折り曲げ部3a、4aを球体2の外面から離しているが、これに限らず、図4に示す変形例1のように、折り曲げ部3a、4aを球体2の外面に当接するまで延長して接着するようにしてもよい。これにより、表皮パネル3、4を球体2に強固に貼り付けることができ、ボール1の耐久性を向上させることができる。
また、上記実施形態では、隣り合う表皮パネル3、4の折り曲げ部3a、4aを接着するようにしているが、これに限らず、図5に示す変形例2のように、糸20を用いて縫い合わせるようにしてもよい。これにより、第1及び第2表皮パネル3、4を強固に一体化することができる。糸20としては、加熱により収縮する高収縮ポリエステル繊維、例えば、ソクラテックス(登録商標、帝人株式会社製)等の自己収縮繊維を使用でき、この場合には、両表皮パネル3、4を縫い合わせた後に糸20を加熱することで、縫い目を強く締め付けることができる。また、隣り合う表皮パネル3、4の折り曲げ部3a、4aを接着し、かつ、糸20により縫い合わせるようにしてもよい。
また、図6に示す変形例3のように、第1表皮パネル3の中央領域には、第1支持部材5の内側に対応する部位にのみ補強層30を設けるようにしてもよい。この補強層30は、綿布等の布材で構成されている。また、第2表皮パネル4にも同様に補強層30が設けられている。このように、第1及び第2表皮パネル3、4の中央領域に補強層30をそれぞれ設けることにより、第1及び第2支持部材5、6が接着されて補強された第1及び第2表皮パネルの周縁領域の強度と、それ以外の中央領域の強度とをバランスさせて表皮パネル3、4全体の強度を十分に確保することができ、ボール1の耐久性を向上させることができる。
また、図7に示す変形例4のように、第1及び第2表皮パネル3、4と、球体2の外面との間には、例えば、ポリウレタンフォーム等の弾性部材からなる発泡材層40を設けるようにしてもよい。このようにした場合、発泡材層40の硬さや反発力等の物性により、ボール1の表面の柔らかさを容易に調整できるとともに、バウンド量等も容易に調整できる。また、図示しないが、第1及び第2表皮パネル3、4と、球体2のと間には、空気が充填された小袋状の部材を設けるようにしてもよい。また、変形例4において、第1及び第2表皮パネル3、4と、球体2との間には、空気層と発泡材層の両方を設けるようにしてもよい。また、第1及び第2表皮パネル3、4と、球体2との間には、一部にのみ、発泡材層や弾性材層を設けるようにしてもよい。
また、図8に示す変形例5のように、第1及び第2表皮パネル3、4の折り曲げ部3a、4aと球体2との間に第1及び第2支持部材5、6をそれぞれ配置するようにしてもよい。この変形例では、第1表皮パネル3の折り曲げ部3aの端部が第1支持部材5に接着され、また、第2表皮パネル4の折り曲げ部4aの端部が第2支持部材6に接着されている。第1及び第2表皮パネル3、4の裏面には、発泡材層40がそれぞれ設けられている。この発泡材層40の厚みは、折り曲げ部3a、4aの折り曲げ高さと略同じに設定されており、球体2の表面と発泡材層40との間には空気層Aが設けられている。発泡材層40の一部と、第1及び第2支持部材5、6の一部とは重なっており、この重なった部分が接着されている。また、変形例5において、第1及び第2表皮パネル3、4と、球体2との間の全体に発泡材層を設けるようにしてもよい。
また、表皮パネル3、4の形状は、正六角形状や正五角形状に限られるものではなく、任意の形状に設定することが可能である。
また、表皮パネル3、4の構造は、3層構造に限られるものではなく、また、人工皮革の代わりに天然皮革を使用してもよい。
また、上記実施形態では、本発明をハンドボール競技用のボール1に適用した場合について説明したが、本発明は、例えば、サッカーボール、ドッヂボール等の球技に使用するボールに適用することもできる。本発明に係るボール1をサッカーボール競技に使用した場合には、例えば蹴球時に足の形に対応するようにボール1の表面形状が変化しやすいので、シュート、ドリブル、パス等において高度な技術を駆使しやすく、競技性能に優れる。
また、第1及び第2表皮パネル3、4の補強層30は、省略してもよい。補強層30が設けられている場合には、第1及び第2表皮パネル3、4の伸び(柔らかさ)が失われる。
また、球体2の表面に密着する補強層を別途設け、第1及び第2表皮パネル3、4に補強層を設けない場合には、球体2の表面が硬くなり、第1及び第2表皮パネル3、4の表面が柔らかくなる。
また、球体2の表面に密着する補強層が無く、第1及び第2表皮パネル3、4に補強層を設ける場合には、球体2の表面が柔らかくなり、第1及び第2表皮パネル3、4の表面が硬くなる。
また、上記実施形態では、球体2に空気を注入するようにしているが、これに限らず、球体2は中実であってもよい。例としては、スポンジ製の中実球体であって、上記したような中空ボールと同様のボール特性(リバウンド等)を有するものが挙げられるが、スポンジ製に限定されるものではなく、ゴムや各種樹脂製であってもよい。
以上説明したように、本発明に係るボールは、例えば、手でボールを掴む機会の多いハンドボール競技等に用いることができる。
本発明の実施形態に係るボールの正面図である。 図1のII−II線断面図である。 外力を受けたボールの図2相当図である。 変形例1に係る図2相当図である。 変形例2に係る図2相当図である。 変形例3に係る図2相当図である。 変形例4に係る図2相当図である。 変形例5に係る図2相当図である。
符号の説明
1 ボール
2 球体
3 第1表皮パネル
3a 折り曲げ部
4 第2表皮パネル
4a 折り曲げ部
5 第1支持部材
6 第2支持部材
20 糸
30 補強層
40 発泡材層
A 空気層

Claims (7)

  1. 球体と、該球体の外面を覆うように配置された表皮部材とを備えたボールにおいて、
    上記球体の外面には、上記表皮部材の少なくとも一部を該球体の外面から離した状態で、該表皮部材を弾性支持する支持部材が設けられていることを特徴とするボール。
  2. 請求項1に記載のボールにおいて、
    表皮部材は、その全体が球体の外面から離れた状態で支持部材により支持されていることを特徴とするボール。
  3. 請求項1または2に記載のボールにおいて、
    球体と表皮部材との間には、空気層が設けられていることを特徴とするボール。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載のボールにおいて、
    表皮部材は、ストレッチ素材で構成されていることを特徴とするボール。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載のボールにおいて、
    表皮部材の周縁領域が支持部材により支持されていることを特徴とするボール。
  6. 請求項1から5のいずれか1つに記載のボールにおいて、
    球体と表皮部材との間には、発泡材層が設けられていることを特徴とするボール。
  7. 請求項1から6のいずれか1つに記載のボールにおいて、
    ハンドボール競技に用いられることを特徴とするボール。
JP2007172273A 2007-06-29 2007-06-29 ボール Pending JP2009006052A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172273A JP2009006052A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ボール
PCT/JP2008/001658 WO2009004770A1 (ja) 2007-06-29 2008-06-25 ボール
DE112008001626.7T DE112008001626B4 (de) 2007-06-29 2008-06-25 Ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172273A JP2009006052A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ボール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065156A Division JP5766737B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 ボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009006052A true JP2009006052A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40225835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172273A Pending JP2009006052A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 ボール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009006052A (ja)
DE (1) DE112008001626B4 (ja)
WO (1) WO2009004770A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164402B1 (ko) 2010-03-10 2012-07-12 신신상사 주식회사 구기용 고탄력 속공 및 그 제조방법
JP2012527260A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 プーマ エス イー ボール及びその製造方法
WO2015099186A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 株式会社モルテン ボール
JP6023924B1 (ja) * 2015-09-11 2016-11-09 英臣 宍戸 球技用ボール及び球技用ボールの製造方法
US9623289B2 (en) 2013-02-27 2017-04-18 Nike, Inc. Method of inflatable game ball panel construction
JP6433625B1 (ja) * 2017-08-01 2018-12-05 株式会社モルテン ボール
WO2019026343A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社モルテン ボール
JP2020513282A (ja) * 2016-12-14 2020-05-14 アハメド, ムハンマド エジャズAHMED, Mohammed Ejaz 増加した屈曲を備えたボール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009016287B3 (de) 2009-04-03 2010-11-04 Adidas Ag Ball
US8602927B2 (en) * 2010-12-29 2013-12-10 Vertex L.L.C. Game ball and method of manufacturing same
ES2914292T3 (es) * 2016-07-12 2022-06-08 Molten Corp Balón

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311629A (en) * 1976-07-13 1978-02-02 Morutengomu Kougiyou Kk Ball body for ball
JPH0510833Y2 (ja) * 1988-09-20 1993-03-17
JPH10323409A (ja) * 1997-03-24 1998-12-08 Lisco Inc スポーツボール
JPH1189971A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Molten Corp 球技用ボール
JP2003049370A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Molten Corp 球技用ボールのための人工皮革パネル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390586B2 (ja) 1994-10-05 2003-03-24 株式会社モルテン 球技用ボール及びその製造方法
TW407060B (en) * 1998-05-22 2000-10-01 Molten Corp Ball for ball game
US20030228946A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Chan Chong Veng Sports balls

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311629A (en) * 1976-07-13 1978-02-02 Morutengomu Kougiyou Kk Ball body for ball
JPH0510833Y2 (ja) * 1988-09-20 1993-03-17
JPH10323409A (ja) * 1997-03-24 1998-12-08 Lisco Inc スポーツボール
JPH1189971A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Molten Corp 球技用ボール
JP2003049370A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Molten Corp 球技用ボールのための人工皮革パネル

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527260A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 プーマ エス イー ボール及びその製造方法
KR101164402B1 (ko) 2010-03-10 2012-07-12 신신상사 주식회사 구기용 고탄력 속공 및 그 제조방법
US9623289B2 (en) 2013-02-27 2017-04-18 Nike, Inc. Method of inflatable game ball panel construction
US10583331B2 (en) 2013-12-27 2020-03-10 Molten Corporation Skin body structure for ball
WO2015099186A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 株式会社モルテン ボール
CN105828892A (zh) * 2013-12-27 2016-08-03 株式会社宝登
KR102370892B1 (ko) * 2013-12-27 2022-03-04 가부시키가이샤 모루텐
KR20200137055A (ko) * 2013-12-27 2020-12-08 가부시키가이샤 모루텐
JPWO2015099186A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 株式会社モルテン ボール
CN105828892B (zh) * 2013-12-27 2018-05-15 株式会社宝登
US9682286B2 (en) 2015-09-11 2017-06-20 Hideomi Shishido Ball for ball games, and method for manufacturing ball for ball games
WO2017042960A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 英臣 宍戸 球技用ボール及び球技用ボールの製造方法
JP6023924B1 (ja) * 2015-09-11 2016-11-09 英臣 宍戸 球技用ボール及び球技用ボールの製造方法
JP2020513282A (ja) * 2016-12-14 2020-05-14 アハメド, ムハンマド エジャズAHMED, Mohammed Ejaz 増加した屈曲を備えたボール
WO2019026343A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社モルテン ボール
CN109600994A (zh) * 2017-08-01 2019-04-09 株式会社宝登
EP3461540A4 (en) * 2017-08-01 2020-03-04 Molten Corporation BALL
JP6433625B1 (ja) * 2017-08-01 2018-12-05 株式会社モルテン ボール
US20200206582A1 (en) * 2017-08-01 2020-07-02 Molten Corporation Ball

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008001626B4 (de) 2017-12-14
WO2009004770A1 (ja) 2009-01-08
DE112008001626T5 (de) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009006052A (ja) ボール
JP4155708B2 (ja) 球技用ボール
US20030228946A1 (en) Sports balls
JP5766737B2 (ja) ボール
WO1999015242A1 (en) Ball for game
US20120329587A1 (en) Sports ball
US8226497B2 (en) Golf club grip with an axial seam structure
US5997422A (en) Waterproof game ball
CA2651689A1 (en) Resilient animal throw-toy with buoyant interior member
EP3485946B1 (en) Ball
US5286020A (en) Medicine ball
TWM306886U (en) Glove for baseball or softball
US5402537A (en) Injection molded baseball glove
US6910978B2 (en) Game racket
US20120021857A1 (en) Game Ball With Improved Grip
IL156790A (en) Laminating material for the protection of body parts and a device containing the lamination
JP2965477B2 (ja) 球技用ボール
WO2009065302A1 (fr) Vessie pour ballon de sport et ballon de sport doté de la vessie
JPH1189971A (ja) 球技用ボール
CN103717272A (zh) 尤其是用于篮球练习的球以及对应的制造方法
JP6689035B2 (ja) ボール
JP2001170216A (ja) 球技用ボール
JP2005305146A (ja) 野球またはソフトボール用バット
JP7256547B2 (ja) 野球用グラブ
US20080318698A1 (en) Shock-absorbing pool cue grip

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108