JP2009003236A - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009003236A JP2009003236A JP2007164824A JP2007164824A JP2009003236A JP 2009003236 A JP2009003236 A JP 2009003236A JP 2007164824 A JP2007164824 A JP 2007164824A JP 2007164824 A JP2007164824 A JP 2007164824A JP 2009003236 A JP2009003236 A JP 2009003236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- intermediate transfer
- roller
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、特に、画像情報に基づいて現像剤画像を形成可能な画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus capable of forming a developer image based on image information.
カラー画像を形成可能な画像形成装置は、静電潜像を担持可能な複数の像担持体と、各像担持体に現像剤を供給可能な複数の現像装置と、各像担持体上に形成された現像剤画像を用紙に転写するための転写部材と、画像を形成可能な用紙を搬送する用紙搬送部と、画像が形成された用紙を排出する排出部とを備えている。この画像形成装置では、像担持体に担持された静電潜像に現像装置から現像剤が供給される。像担持体上に形成された現像剤画像が転写部材に転写され、転写部材から用紙搬送部によって搬送される用紙に転写される。 An image forming apparatus capable of forming a color image is formed on a plurality of image carriers that can carry an electrostatic latent image, a plurality of developing devices that can supply a developer to each image carrier, and each image carrier. The image forming apparatus includes a transfer member for transferring the developed developer image onto a sheet, a sheet conveying unit that conveys a sheet on which an image can be formed, and a discharge unit that discharges the sheet on which the image is formed. In this image forming apparatus, a developer is supplied from the developing device to the electrostatic latent image carried on the image carrier. The developer image formed on the image carrier is transferred to a transfer member, and transferred from the transfer member to a sheet conveyed by a sheet conveying unit.
ここで、一般的にカラー画像を形成可能な画像形成装置は、3色又は4色の一般色の現像剤を用いて画像形成を行っている。しかし、これに加えて特殊色、例えばゴールドやシルバー等を用いて画像の再現性等を高めた画像形成装置がある。このような画像形成装置では、現像装置を一列に並べて配置している(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の画像形成装置では、複数の現像装置を1列に並べて配置しているために装置全体が大型化し、設置面積が大きくなる。このために、いくつかの現像装置を他の現像装置の上側又は下側に配置するとともに、それぞれの現像装置の列に応じて転写部材を配置することが考えられる。しかし、この場合には各転写部材から用紙に画像を転写する際に同期させるのが難しく、このために画質が低下するおそれがある。 In the image forming apparatus described in Patent Document 1, since a plurality of developing devices are arranged in a line, the entire apparatus is increased in size and the installation area is increased. For this purpose, it is conceivable to arrange several developing devices on the upper side or the lower side of other developing devices and to arrange transfer members according to the rows of the developing devices. However, in this case, it is difficult to synchronize when transferring the image from each transfer member to the paper, and there is a risk that the image quality will be lowered.
また、別の課題として、転写部材の像担持体側の表面を弾性部材で構成することで像担持体の画像を転写部材から用紙に精度良く転写することができる。従って、例えば従来の中間転写ベルトでは、高剛性の基材の表面に、弾性変形しやすい弾性層を形成している。しかし、この転写部材が弾性変形しやすいということは、それぞれの現像装置から転写部材にトナー像を転写させてフルカラー画像を形成する際に、画像の重ね合わせがずれ、画質が低下する可能性があることを意味している。 As another problem, the surface of the transfer member on the side of the image carrier is made of an elastic member, so that the image on the image carrier can be accurately transferred from the transfer member to the sheet. Therefore, for example, in a conventional intermediate transfer belt, an elastic layer that is easily elastically deformed is formed on the surface of a highly rigid substrate. However, the fact that the transfer member is easily elastically deformed means that when a toner image is transferred from each developing device to the transfer member to form a full-color image, the images are not superposed and the image quality may be deteriorated. It means that there is.
本発明の課題は、画質の低下を防止することにある。 An object of the present invention is to prevent deterioration in image quality.
請求項1に係る画像形成装置は、画像情報に基づいて現像剤画像を形成可能な画像形成装置であって、複数の第1画像形成ユニットと、第1転写部材と、転写ローラと、を有する本体を備えている。第1画像形成ユニットは、画像情報に基づいてそれぞれの色の画像を形成可能なユニットである。第1転写部材は、第1画像形成ユニットで形成された画像がそれぞれ転写される。中間転写ローラは、第1転写部材から画像が転写されるとともに転写された画像を用紙に転写する。本体は、第1画像形成ユニット、第1転写部材及び中間転写ローラとを内部に収納可能であり、中間転写ローラの近傍に配置され開閉自在なシャッタ部とを有する。 An image forming apparatus according to claim 1 is an image forming apparatus capable of forming a developer image based on image information, and includes a plurality of first image forming units, a first transfer member, and a transfer roller. It has a body. The first image forming unit is a unit capable of forming an image of each color based on image information. The first transfer member transfers the image formed by the first image forming unit. The intermediate transfer roller transfers the image from the first transfer member and transfers the transferred image to a sheet. The main body can house the first image forming unit, the first transfer member, and the intermediate transfer roller, and has a shutter unit that is disposed in the vicinity of the intermediate transfer roller and can be opened and closed.
この画像形成装置では、画像情報に基づいて第1画像形成ユニットによって画像が形成される。複数の第1画像形成ユニットで形成された現像剤画像はそれぞれ第1転写部材に同期させられながら転写され、第1転写部材の循環に伴って第1転写部材の画像が中間転写ローラに転写される。そして中間転写ローラから用紙に画像が転写され、この用紙が外部に排出される。 In this image forming apparatus, an image is formed by the first image forming unit based on the image information. The developer images formed by the plurality of first image forming units are each transferred while being synchronized with the first transfer member, and the image on the first transfer member is transferred to the intermediate transfer roller as the first transfer member circulates. The Then, the image is transferred from the intermediate transfer roller to the sheet, and the sheet is discharged to the outside.
ここでは、シャッタ部が形成されているためにシャッタ部を通過して中間転写ローラに画像を転写可能な特色ユニットを本体の上側に装着することができる。また、このように特色ユニットを本体の上側に装着した場合に、特色ユニットで形成した画像を第1画像形成ユニットによって形成された画像に同期させて中間転写ローラに転写するために、画像の用紙への転写が一回の転写で行われる。このために、用紙の転写を複数回行う場合に伴う重ね合わせ精度の減少を防止でき、画質の低下を防止することができる。 Here, since the shutter portion is formed, a special color unit capable of transferring an image to the intermediate transfer roller through the shutter portion can be mounted on the upper side of the main body. In addition, when the spot color unit is mounted on the upper side of the main body in this way, the image paper is used to transfer the image formed by the spot color unit to the intermediate transfer roller in synchronization with the image formed by the first image forming unit. Transfer to is performed in a single transfer. For this reason, it is possible to prevent a decrease in overlay accuracy associated with a case where a sheet is transferred a plurality of times, and it is possible to prevent a deterioration in image quality.
請求項2に係る画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置であって、シャッタ部を通過して中間転写ローラに接触可能な第2転写部材と、第2転写部材に転写可能な画像を形成する少なくとも一つの第2画像形成ユニットとを有し、本体の上側に着脱可能な特色ユニットをさらに備えている。 An image forming apparatus according to a second aspect is the image forming apparatus according to the first aspect, wherein the second transfer member that can pass through the shutter portion and come into contact with the intermediate transfer roller and the second transfer member can be transferred. The image forming apparatus further includes at least one second image forming unit that forms an image, and further includes a detachable spot color unit on an upper side of the main body.
ここでは、本体の上側に特色ユニットを装着できるために複数の第1画像形成ユニットと第2画像形成ユニットを上下方向に重ねて配置でき、各画像形成ユニットを横に並べて配置した場合に比べて設置面積を少なくすることができる。また、第1転写部材及び第2転写部材の画像が中間転写ローラを介して用紙に転写されるために画像の用紙への転写を一度ですることができ、画像の重ね合わせ精度が低下するのを防止できる。 Here, since the spot color unit can be mounted on the upper side of the main body, a plurality of first image forming units and second image forming units can be arranged one above the other in the vertical direction, compared to a case where each image forming unit is arranged side by side. The installation area can be reduced. In addition, since the images of the first transfer member and the second transfer member are transferred to the sheet via the intermediate transfer roller, the image can be transferred to the sheet at once, and the overlay accuracy of the image is reduced. Can be prevented.
請求項3に係る画像形成装置は、請求項2に記載の画像形成装置であって、中間転写ローラは、少なくとも表面が弾性変形可能な部材である。 An image forming apparatus according to a third aspect is the image forming apparatus according to the second aspect, wherein the intermediate transfer roller is a member whose surface is at least elastically deformable.
ここでは、中間転写ローラの少なくとも表面が弾性部材によって構成されているために、第1転写部材を樹脂などの弾性変形しにくい部材で形成することができる。このために、第1転写部材が像担持体に接触する際に弾性変形するのを防止でき、画質が低下するのを防止できる。 Here, since at least the surface of the intermediate transfer roller is formed of an elastic member, the first transfer member can be formed of a member that is not easily elastically deformed, such as a resin. For this reason, it is possible to prevent the first transfer member from being elastically deformed when coming into contact with the image carrier, and it is possible to prevent the image quality from deteriorating.
請求項4に係る画像形成装置は、請求項2又は3に記載の画像形成装置であって、第2転写部材は特色ユニットが本体の上側に装着された場合に中間転写ローラに接触する。 An image forming apparatus according to a fourth aspect is the image forming apparatus according to the second or third aspect, wherein the second transfer member contacts the intermediate transfer roller when the special color unit is mounted on the upper side of the main body.
ここでは、第2転写部材から中間転写ローラへ転写しやすくなる。 Here, transfer from the second transfer member to the intermediate transfer roller is facilitated.
請求項5に係る画像形成装置は、請求項2から4のいずれかに記載の画像形成装置であって、第1転写部材及び第2転写部材は樹脂製の環状のベルト部材である。 An image forming apparatus according to a fifth aspect is the image forming apparatus according to any one of the second to fourth aspects, wherein the first transfer member and the second transfer member are resin-made annular belt members.
請求項6に係る画像形成装置は、請求項2から5のいずれかに記載の画像形成装置であって、第1及び第2画像形成ユニットは、1列に並べて配置され、表面に画像情報に基づいて形成された静電潜像を担持可能な複数の像担持体と、1列に並べて配置され、それぞれの像担持体に現像剤を供給可能な複数の現像装置と、を有している。 An image forming apparatus according to a sixth aspect is the image forming apparatus according to any one of the second to fifth aspects, wherein the first and second image forming units are arranged in a line, and the image information is displayed on the surface. A plurality of image carriers that can carry the electrostatic latent image formed on the basis thereof, and a plurality of developing devices that are arranged in a line and can supply a developer to each image carrier. .
この画像形成装置では、画像情報に基づいて静電潜像が像担持体上に形成され、現像装置から静電潜像に現像剤が供給されることによって像担持体上に現像剤画像が形成される。 In this image forming apparatus, an electrostatic latent image is formed on the image carrier based on the image information, and a developer image is formed on the image carrier by supplying the developer to the electrostatic latent image from the developing device. Is done.
請求項7に係る画像形成装置は、請求項6に記載の画像形成装置であって、第2画像形成ユニットは2つ並べて配置されている。転写部材は、2つの第2画像形成ユニット現像装置の上方を通過し、その後下方の中間転写ローラに向かって循環する。 An image forming apparatus according to a seventh aspect is the image forming apparatus according to the sixth aspect, wherein two second image forming units are arranged side by side. The transfer member passes above the two second image forming unit developing devices and then circulates toward the lower intermediate transfer roller.
ここでは、第2画像形成ユニットから現像剤が第2転写部材にこぼれにくくなる。このために、第2転写部材に現像剤がこぼれることに伴う画質の低下を防止できる。 Here, the developer is less likely to spill from the second image forming unit onto the second transfer member. For this reason, it is possible to prevent a deterioration in image quality due to the developer spilling on the second transfer member.
本発明では、画質の低下を防止することができる。 In the present invention, it is possible to prevent deterioration in image quality.
以下、図面に基づいて、本発明の画像処理装置の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、図面では部材の位置及び大きさ等は適宜強調して描かれている。また、以下の実施形態は、本発明の画像処理装置の一例として、プリンタを挙げて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の画像処理装置は画像形成部を備えていればよく、コピー機、ファクシミリ機としての機能を有する所謂複合機(MFP、Multi Function Peripheral)やコピー機能のみを備えたものでもよい。以下に説明するこれらの部材の具体的な構成や、その他の部材等については、適宜変更可能である。 Hereinafter, an embodiment of an image processing apparatus of the present invention will be described based on the drawings. For convenience of explanation, the position and size of the members are drawn with emphasis as appropriate in the drawings. In the following embodiments, a printer will be described as an example of the image processing apparatus of the present invention, but the present invention is not limited to this. That is, the image processing apparatus of the present invention only needs to include an image forming unit, and may be a so-called multi-function peripheral (MFP) having a function as a copying machine or a facsimile machine or only a copying function. Specific configurations of these members described below, other members, and the like can be appropriately changed.
1.全体構成
図1を用いて本発明の一実施形態に係る画像形成装置としてのカラープリンタ1の概略構成を説明する。図1は、カラープリンタ1の要部構成を示す正面図である。
1. Overall Configuration A schematic configuration of a color printer 1 as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a front view showing a main configuration of the color printer 1.
カラープリンタ1は、画像情報に基づいてカラー画像を形成可能な装置であって、本体部2と、特色ユニット3と備えている。
The color printer 1 is an apparatus capable of forming a color image based on image information, and includes a
本体部2は、トナー画像を形成するタンデム式の第1画像形成部21と、用紙を収容する用紙収納部22と、第1画像形成部21で形成されたトナー画像を用紙上に転写する第1転写部23と、転写されたトナー画像を用紙上に定着させる定着部24と、定着の完了した用紙を排紙する排出部25と、用紙収納部22から排出部25まで用紙を搬送する用紙搬送部26と、フレーム27とを主に備えている。
The
第1画像形成部21は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の各色にそれぞれ対応した第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBを備える。
The first
第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBは、後述する第1転写部231の第1駆動ローラ233と第1従動ローラ234との間であって、かつ第1中間転写ベルト231の下側に4つ並べて配置される。なお、各画形成ユニットFY、FM、FC、FBの配置の順番はこの限りではないが、各色の混色による完成画像への影響を配慮すると、この配置が好ましい。図2は画像形成ユニットの全体拡大図である。第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBは、図1及び図2に示すように、静電潜像担持体としての感光体ドラム211と、帯電装置としての帯電器212と、露光装置としてのLED露光装置213と、液体現像装置214と、ドラムクリーニング装置215と、除電装置216と、現像剤タンク217及びキャリア液タンク218と、液体現像剤循環装置28とを備える。また、各画像形成ユニットの構成はそれぞれ同一である。
The first image forming units FY, FM, FC, and FB are between a
感光体ドラム211は、画像情報に基づいて静電潜像が形成される部材であって、その表面に帯電(本実施形態ではプラス極性に帯電)したトナーを含むトナー像を担持可能である。感光体ドラム211は、図2において反時計回りに回転可能な部材である。
The
帯電器212は、感光体ドラム211の表面を一様に帯電させることができる機器である。
The
LED露光装置213は、LEDの光源を有し、帯電した感光体ドラム211表面を画像データに応じた光で照射し、感光体ドラム211表面に静電潜像を形成可能である。
The
液体現像装置214は、図2に示すように、第1感光体ドラム211に液体現像剤を供給するためのものであって、現像ローラ214aと、供給ローラ214bと、支持ローラ214cと、現像剤供給部材214dと、ドクターブレード214eと、現像剤除去ブレード214gと、現像剤帯電装置214fとを備えている。
As shown in FIG. 2, the liquid developing
現像ローラ214aは感光体ドラム211に接触するように配置されている。供給ローラ214bは、現像ローラ214aに液体現像剤を供給するためのものであって、現像ローラ214aの下部に接触している。支持ローラ214cは、液体現像剤を供給ローラ214bとともに支持するための部材であって、外周面が供給ローラ214bに接触するように配置されている。この供給ローラ214bには、ドクターブレード214eの先端が接触している。このドクターブレード214eによって、現像ローラ214aに供給するために供給ローラ214b上に担持されている液体現像剤の層厚が所定値に規制される。現像剤供給部材214dは、供給ローラ214dと支持ローラ214cとの接触部分の近傍に液体現像剤を供給するための部材である。現像剤除去ブレード214eは、感光体ドラム211に供給されずに現像ローラ214a上に残留した液体現像剤を除去するための部材であって、現像ローラ214a上の液体現像剤を掻き取る。現像剤帯電装置214fは、現像ローラ214aに担持された液体現像剤中のトナーを帯電させるための装置であって、現像ローラ214aの近傍に配置されている。
The developing
ドラムクリーニング装置215は、感光体ドラム211から中間転写ベルト231に転写されずに感光体ドラム211に残留した現像剤をクリーニングするための装置であって、残留現像剤搬送スクリュー215aと、ドラムクリーニングブレード215bとを備えている。残留現像剤搬送スクリュー215aは、ドラムクリーニングブレード215bによって掻き取られドラムクリーニング装置215内に収納された残留現像剤をドラムクリーニング装置215の外部に搬送するための部材であって、ドラムクリーニング装置215内に配置されている。ドラムクリーニングブレード215bは、感光体ドラム211の表面に摺接しており、後述する第1中間転写ベルト231に感光体ドラム211の表面に形成された現像剤画像を転写後に感光体ドラム211の表面に残留した現像剤を掻き取るための部材である。またドラムクリーニングブレード215bは感光体ドラム211が延びる方向に延びた板状の部材である。
The
除電装置216は、光源を備え、ドラムクリーニングブレード215bによる現像剤除去後、感光体ドラム211の表面を光源からの光によって除電し、次の画像形成に備える。
The
現像剤タンク217及びキャリア液タンク218は、第1中間転写ベルト231の上側に並べて配置されており、各液体現像装置214に供給する液体トナー及びキャリア液を収納する部分である。
The
図1において各画像形成ユニットの下方に配置された液体現像剤循環装置28の全体構成を示す図3に基づいて液体現像剤循環装置28の構成を説明する。液体現像剤循環装置28は、画像形成に使用されない液体現像剤を再び利用可能なように処理するための装置であって、図3に示すように、第1回収容器281と、分離抽出装置282と、第2回収容器283と、調整容器284と、トナータンク217と、キャリアタンク218と、リザーブタンク287とを備えている。なお、トナータンク217及びキャリアタンク218は図1に示すようにプリンタ本体2の上部に配置されている。
The configuration of the liquid
第1回収容器281は、ドラムクリーニング装置215のドラムクリーニングブレード215bによって感光体ドラム211から除去され、残留現像剤搬送スクリュー215aによって搬送される液体現像剤を貯留するための容器である。
The
分離抽出装置282は、第1回収容器281の液体現像剤をトナーとキャリア液とに分離するための装置であって、第1回収容器281にポンプP9を介してパイプによって接続されている。分離抽出装置282は、液体現像剤を収納可能な収納容器282aと、収納容器282a内に配置された電極ローラ282bと、電極ローラ282bに対向して配置され、キャリア液を堰き止める堰き止めローラ282cと、電極ローラ282bに付着したトナーを掻き取る掻き取りブレード282dと、収容容器282aと電極ローラ282b、堰き止めローラ282cに電圧を印加する電圧印加装置282eとを備えている。ここで、この分離抽出装置282では、第1回収容器281内の液体現像剤がポンプP9によって収容容器282aに搬送され、収容容器282a内に収容される。そして、電圧印加装置282eによって収容容器282a及び堰き止めローラ282cがトナーと同極性の電圧が印加されるとともに電極ローラ282cにトナーと逆極性の電圧が印加される。この状態で電極ローラ282cが回転し、電極ローラ282cに付着したトナーがトナー掻き取りブレード282dによって掻き取られる。この動作によってキャリア液が収容容器282a内に残留するとともにトナーは掻き取りブレード282dによって掻き取られる。このようにして液体現像剤がキャリア液とトナーとに分離される。そして図示しないキャリア液の濃度測定装置によってキャリア液中のトナー濃度が規定値以下になったことが検知されるとポンプP10が作動し、キャリア液がポンプP10が設けられたパイプを介してキャリアタンク218に送られる。
The separation and
第2回収容器283は、現像ローラ214a及び液体現像装置214の画像形成に使用されずに残留した液体現像剤を回収する容器であって、ポンプP5が取り付けられたパイプによって液体現像装置214に、及びポンプP1が取り付けられたパイプによって現像剤除去ブレード214gを構成要素の一つとする現像剤除去装置に接続されている。
The
調整容器284は、液体現像剤のトナー濃度を調整するための容器であって、第2回収容器283にポンプP2が取り付けられたパイプによって接続されている。この調整容器284には、ポンプP4が取り付けられたパイプを介して固形分濃度検出装置288が取り付けられている。この固形分濃度検出装置288によって調整容器284内に収容される液体現像剤の濃度を検出する。
The
トナータンク285は、液体現像装置214で用いられる液体現像剤よりもトナー濃度の高い液体現像剤が収納されており、ポンプP8が取り付けられたパイプによって調整容器284に接続されている。
The toner tank 285 stores a liquid developer having a higher toner concentration than the liquid developer used in the liquid developing
キャリアタンク286は、キャリア液が収納されており、ポンプP3が取り付けられたパイプによって調整容器284に、そしてポンプP10が取り付けられたパイプによって分離抽出装置282に接続されている。
The carrier tank 286 stores a carrier liquid, and is connected to the
リザーブタンク287は、液体現像装置214に供給する液体現像剤を収納しており、ポンプP6が取り付けられたパイプによって調整容器284に、そしてポンプP7が取り付けられたパイプによって現像剤供給部材214dに接続されている。なお、各ポンプは液体現像剤を一方向に送出する機能を有する。
The
用紙収納部22は、図1に示すように、トナー像を定着させる用紙を収納する部分であって、カラープリンタ1の下部に配置されている。また、用紙収納部22は、用紙を収納している給紙カセット221を有している。この給紙カセット221には、上端に用紙搬送部26への用紙給紙部222が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
第1転写部23は、感光体ドラム211上に形成されたトナー像を用紙に転写する部分であって、第1中間転写ベルト231と、複数の1次転写ローラ232と、第1駆動ローラ233と、第1従動ローラ234と、第1テンションローラ235と、第1キャリア液除去装置236と、中間転写ローラ237と、2次転写ローラ238と、第1中間転写ベルトクリーニング装置239とを備えている。
The
第1中間転写ベルト231は、感光体ドラム211上に形成されたトナー像が転写される部材であって、無端状、すなわちループ状のベルト状部材である。第1中間転写ベルト231は、感光体ドラム211および液体現像装置214を有する各第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBの上側に配置されており、図1において矢印で示すように時計回りに循環駆動される。また、第1中間転写ベルト231は、従来では、導電性の樹脂ベルト(PI、PAA、PVDF、ポリカ等)又は樹脂ベルト上に弾性部材(NBR、ヒドリン、ウレタン、シリコン等)を施したものの表面をフッ素系又はウレタン系のコート層によってコーティングした部材である。しかし、本実施形態においては、後述するように、中間転写ローラ237によって画像が用紙に転写されるために、弾性変形可能な材料で形成する必要はなく、無端ベルトとして機能すれば高剛性の材料で形成することができる。なお、循環駆動において外側を向く面を、以下、表面と称し、他方の面を裏面と称する。
The first intermediate transfer belt 231 is a member to which a toner image formed on the
1次転写ローラ232は、1次転写を行うための部材、すなわち感光体ドラム211から第1中間転写ベルト231に画像を転写するための部材であって、第1中間転写ベルト231の感光体ドラム211が接触している部分の裏面に接するように配置されている。1次転写ローラ232には、図示しない電源から感光体ドラム211の表面に形成されたトナー像中のトナーの帯電極性とは逆極性(本実施形態ではマイナス)の電圧が印加されるようになっている。つまり、1次転写ローラ232は、第1中間転写ベルト231と接触している位置で、第1中間転写ベルト231にトナーの帯電極性と逆極性の電圧を印加する。第1中間転写ベルト231は導電性を有するので、この印加電圧によって、第1中間転写ベルト231の表面側及びその周辺にトナーが引き付けられる。ここで1次転写ローラ232は、弾性素材、例えば発泡体やゴムであって、抵抗値が1.0×103〜1.0×109Ω、好ましくは1.0×104〜1.0×107Ωである。
The
第1駆動ローラ233は、FYのトナー画像形成ユニットの近傍に配置されており、中間転写ベルト231の裏面に接触している。また第1駆動ローラ233は、図示しないモータに接続されており、第1中間転写ベルト231を循環させるためのローラである。
The
第1従動ローラ234は、第1駆動ローラ233に対向するように配置されており、第1中間転写ベルト231の裏面に接触する部材である。
The first driven
第1テンションローラ235は、第1中間転写ベルト231に張力を加える部材であって、第1駆動ローラ233と第1従動ローラ234との間において第1中間転写ベルト231の裏面に接触するように配置されている。
The
第1キャリア液除去装置236は、第1中間転写ベルト231に転写された現像剤画像の余剰キャリア液を除去するための装置であって、第1画像形成ユニットFYの近傍であり第1中間転写ベルト231の移動方向下流側に配置されている。また、第1キャリア液除去装置236は、第1中間転写ベルト231を狭持してキャリア液を除去するためのローラ236aと、ローラ236aに付着した余剰キャリア液を回収するための回収装置236bと、ローラ236aに対向配置されローラ236aとともに第1中間転写ベルト231を挟みこむ対向ローラ236cとを有している。なお、ローラ236aの表面にはキャリア液に対する濡れ性が第1中間転写ベルト231より高い層が配置されている。
The first carrier
中間転写ローラ237は、第1中間転写ベルト231を挟んで第1従動ローラ234に対向するように配置されており、第1中間転写ベルト231上の現像剤画像を用紙に転写するためのローラである。また、中間転写ローラ237は、記録媒体である用紙の表面に存在する凸凹にローラの表面が追従可能なように、表面が弾性変形可能な部材によって形成されており、第1中間転写ベルト231に上側から接触するように配置されている。なお、中間転写ローラ237が弾性変形可能な部材で構成されていないと、用紙の表面の凹部で転写効率が落ち高画質な画像が得られない場合がある。逆に言うと、中間転写ローラ237の表面は使用される用紙の表面の凸凹に追従可能な程度の弾性部材で形成されてさえいれば良い。使用する用紙がその表面の平滑性が高い特殊仕様の用紙のみに限定されている場合は、中間転写ローラ237の表面が弾性を特に有さなくてもよい。さらに、中間転写ローラ237は、第1用紙搬送部26によって搬送される用紙に現像剤画像を転写可能であって、第1中間転写ベルト231との間に所定のニップが設けられている、すなわち第1中間転写ベルト231によって弾性変形させられている。
The
2次転写ローラ238は、中間転写ローラ237に転写されたトナー像を、用紙搬送部26によって搬送されてきた用紙に転写するためのローラであって、中間転写ローラ237に対向するように配置されている。
The
第1中間転写ベルトクリーニング装置239は、第1中間転写ベルト231をクリーニングするための装置であって、第1従動ローラ234の近傍に配置されている。また、第1中間転写ベルトクリーニング装置239は、第1中間転写ベルト231に接触するように配置されたブレード239aと、ブレード239aによって掻き取られた現像剤を収納する収納ケース239bとを有している。
The first intermediate transfer
定着部24は、用紙にトナー像を定着させる部分であって、用紙搬送方向において中間転写ローラ237から用紙に画像が転写される位置の下流側に配置されている。また、定着部24は、用紙に転写されたトナー像に接する加熱ローラ241と、加熱ローラ241に対向して配置された加圧ローラ242とを有している。
The fixing
排出部25は、定着部24でトナー像が定着された用紙が排出される部分であって、カラープリンタ1の側部に配置されている。
The
用紙搬送部26は、用紙を用紙収納部22から排出部25に搬送するための部分であって、複数のローラ対を有している。
The
フレーム27は、内部に第1画像形成部21や定着部24などを収納可能な部材であって、排出トレイ271と、シャッタ部272とを有している。排出トレイ271は、排出部25によって排出された用紙を載置可能な部材であって、排出部25の近傍に配置されている板状の部分である。シャッタ部272は、中間転写ローラ237の近傍に配置されており、特色ユニット3を本体部2の上側に装着する際に開くようになっている。
The
特色ユニット3は、本体部2の上側に着脱自在であり、第2画像形成部31と、第2転写部32とを有している。
The spot color unit 3 is detachable on the upper side of the
第2画像形成部31は、シルバー(S)、ゴールド(G)の各色にそれぞれ対応した2つの第2画像形成ユニットFS、FGを備える。
The second
第2画像形成ユニットFS、FGは、後述する第2中間転写ベルト321の下側に並べて配置されており、第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBの上側に配置されている。このために、第2画像形成ユニットFS、FGの液体現像装置は、液体現像装置214の上側に配置されている。第2画像形成ユニットFS、FGは、第1画像形成ユニットFY、FM、FC、及びFBと同様の構成であるために説明は省略する。
The second image forming units FS and FG are arranged below the second
第2転写部32は、各第2画像形成ユニットFS、FGで形成された画像を中間転写ローラ237に転写するための部分であって、第2中間転写ベルト321と、第2駆動ローラ322と、第2従動ローラ323と、対向ローラ324と、第2キャリア液除去装置325と、第2中間転写ベルト姿勢維持ローラ326と、第2中間転写ベルトクリーニング装置327とを有している。
The
第2中間転写ベルト321は、環状のベルトであって、第1中間転写ベルト231と同様に高剛性の弾性変形しにくい樹脂によって形成されている。また第2中間転写ベルト321は、第2画像形成ユニットFS、FGで形成された画像が転写される部材であって、その画像を中間転写ローラ237に転写するための部材である。また、第2中間転写ベルト321は、特色ユニット3を本体部2の上側に装着した状態で中間転写ローラ237との間に所定幅のニップが形成されている、すなわち中間転写ローラ237を弾性変形させている。
The second
第2駆動ローラ322は、第2中間転写ベルト321を循環させるためのローラであって、第2画像形成ユニットFGの近傍に配置されている。
The
第2従動ローラ323は、第2駆動ローラ322に対向するように配置されている。
The second driven
対向ローラ324は、特色ユニット3が本体部2の上側に装着された状態で第2中間転写ベルト321を挟んで中間転写ローラ237に対向するように位置し、第2中間転写ベルト321を中間転写ローラ237に接触させるためのローラである。
The
第2キャリア液除去装置325は、第2画像形成ユニットFS、FGから第2中間転写ベルト321に転写された現像剤画像の余剰キャリア液を除去するための装置であって、第2画像形成ユニットFGの近傍であり第2中間転写ベルト321の移動方向下流側に配置されたローラ325aと、ローラ325aの表面に付着した余剰キャリア液を回収する回収装置325bと、ローラ325aに対向配置されローラ325aとともに第1中間転写ベルト321を挟みこむ対向ローラ325cとを有している。
The second carrier
2つの第2中間転写ベルト姿勢維持ローラ326は、第2中間転写ベルト321の姿勢を一定に支持するためのローラであって、第2画像形成ユニットFSの近傍に配置されている。
The two second intermediate transfer belt
第2中間転写ベルトクリーニング装置327は、一方の第2中間転写ベルト姿勢維持ローラ326に対向するように設けられており、第2中間転写ベルト321の表面に接触するブレード327aと、ブレード327aによって掻き取られた現像剤を収納する収納ケース327bとを有している。
The second intermediate transfer
2.動作
次に、図1に基づいて湿式のカラープリンタ1の画像形成動作を説明する。
2. Operation Next, an image forming operation of the wet color printer 1 will be described with reference to FIG.
まず、特殊色(シルバー及びゴールド)の現像剤を使用する画像データについて画像形成する場合について説明する。この場合には、画像形成動作が行われる前に特色ユニット3を本体部2の上側に装着する。そして、湿式のカラープリンタ1に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)からの画像形成指示を受け、作成指示を受けた画像データに対応した各色のトナー像が第1画像形成ユニットFY,FM、FC、FB及び第2画像形成ユニットFS、FGによって形成される。具体的には、感光体ドラム211上に画像データに基づいた静電潜像が形成され、この静電潜像に液体現像装置214から液体現像剤が供給される。このようにして第2画像形成ユニットFS、FGで形成された現像剤画像は、第2中間転写ベルト321にそれぞれ重ね合わせながら転写される。そして、第2中間転写ベルト321の循環に伴って第2中間転写ベルト321から中間転写ローラ237に転写される。このとき、第1画像形成ユニットFY,FM、FC、FBで形成された現像剤画像は、第1中間転写ベルト231にそれぞれ重ね合わせながら転写され、第1中間転写ベルト231上にカラー画像が形成される。そして、第1中間転写ベルト231の循環に伴って第1キャリア液除去装置236によってカラー画像の余剰キャリア液が除去される。カラー画像は、第1中間転写ベルト231の循環に伴って第2中間転写ベルト321から転写された画像に重ね合うように中間転写ローラ237に転写される。
First, a description will be given of a case where an image is formed with respect to image data using a special color (silver and gold) developer. In this case, the spot color unit 3 is mounted on the upper side of the
このカラートナー像の形成と同期して用紙収納部22に収容されている用紙が図示しない給紙装置で用紙収納部22から一枚ずつ取り出されて、用紙搬送部26に沿って搬送される。そして、用紙は中間転写ローラ237と接触可能な位置に送り込まれ、中間転写ローラ237から用紙にカラー画像が転写される。カラー画像が転写された用紙は用紙搬送部26によって定着部24に搬送され、カラー画像が用紙に定着される。カラー画像が定着された用紙は排出部25から排出され、排出トレイ271に載置される。
In synchronization with the formation of the color toner image, the paper stored in the
なお、ここで第1中間転写ベルト231は中間転写ローラ237への画像が終了すると、第1中間転写ベルト231の循環に伴って残留現像剤がクリーニングされる。すなわち、第1中間転写ベルトクリーニング装置239のブレード239aによって第1中間転写ベルト231の表面の残留現像剤が掻き取られ、収納ケース239bに収納される。これと同様に第2中間転写ベルト321についても第2中間転写ベルトクリーニング装置327によってクリーニングされる。
Here, when the image on the
そして、特殊色の現像剤を使用しない画像データの場合には、第1画像形成ユニットFY,FM、FC、FBによって現像剤画像が形成され、第1中間転写ベルト231にそれぞれの画像を重ね合わせながら転写される。そして、第1中間転写ベルト231に転写された画像は、第1中間転写ベルト231から中間転写ローラ237に転写され、用紙に転写される。そして、画像が転写された用紙は、定着部24に搬送され、定着部24で画像が定着される。その後、排出部25から排出トレイ271に用紙が排出される。なお、このとき特色ユニット3は画像形成動作には使用されないために本体部2から取り外しても良い。
In the case of image data that does not use a special color developer, a developer image is formed by the first image forming units FY, FM, FC, and FB, and the respective images are superimposed on the first intermediate transfer belt 231. It is transcribed. Then, the image transferred to the first intermediate transfer belt 231 is transferred from the first intermediate transfer belt 231 to the
画像形成動作が終了すると、画像形成動作に使用されずに感光体ドラム211に残留した液体現像剤がドラムクリーニング装置215によって掻き取られる。この掻き取られた液体現像剤及び液体現像装置214の内部に残留した液体現像剤が液体現像剤循環装置28によって再利用される。具体的には、画像形成動作の際に、感光体ドラム211から第1及び第2中間転写ベルト231、321に転写されずに感光体ドラム211上に残留した液体現像剤はドラムクリーニングブレード215bによってドラムクリーニング装置215内に回収され、残留現像剤搬送スクリュー215aによって第1回収容器281に搬送される。第1回収容器281に回収された液体現像剤は、分離抽出装置282に搬送され、トナーとキャリア液とに分離された後、キャリア液がキャリアタンク286に搬送される。また、液体現像装置214内に収容され、画像形成に使用されない液体現像剤と液体現像装置214の現像ローラ214aから現像剤除去ブレード214gによって除去された液体現像剤が第2回収容器283に回収される。第2回収容器283に収納された液体現像剤は調整容器284に搬送され、調整容器284内で、トナータンク285からのトナー及びキャリアタンク286からのキャリア液が必要に応じて供給されて、液体現像剤の濃度が調整される。濃度が調整された液体現像剤はリザーブタンク287に搬送される。リザーブタンク287内の液体現像剤は現像剤供給部材214dに供給される。
When the image forming operation is completed, the liquid developer remaining on the
ここでは、特色ユニット3を本体部2の上側に装着した状態では、第2画像形成部31が第1画像形成部21の上側に配置されるために設置面積が第1画像形成部21と第2画像形成部31とが上下方向に重ならない状態で配置される場合に比べて小さくなる。また、第1中間転写ベルト231及び第2中間転写ベルト321から画像を中間転写ローラ237に転写した後、その画像が用紙に転写されるために、転写の際に画像の重ね合わせがずれることに伴う画質の低下を防止できる。さらに、中間転写ローラ237から用紙に画像を転写するために、第1中間転写ベルト231及び第2中間転写ベルト321は、弾性変形可能な部材で形成される必要はなく、ゴムなどに比べて弾性変形しにくい樹脂材料で形成することができる。このため、中間転写ベルトが主に循環方向において弾性変形することに伴う画質の低下を防止することができる。
Here, in the state where the spot color unit 3 is mounted on the upper side of the
3.他の実施形態
(a)上記実施形態では、カラープリンタ1について説明したが、本発明はこれに限らずに、複写機、複合機などであっても良い。
3. Other Embodiments (a) Although the color printer 1 has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this, and may be a copying machine, a multifunction machine, or the like.
(b)また、上記実施形態では、湿式の現像剤を用いたが、本発明はこれに限らずに、乾式の現像剤を用いて画像形成する装置であっても良い。 (B) In the above embodiment, a wet developer is used. However, the present invention is not limited to this, and an apparatus for forming an image using a dry developer may be used.
(c)さらに、上記実施形態では、特殊色の画像形成ユニットが2つの場合について説明したが、本発明はこれに限らずに、条件に応じて3つや4つ又は1つであっても良い。 (C) Further, in the above-described embodiment, the case where there are two special color image forming units has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be three, four, or one depending on conditions. .
1 カラープリンタ(画像形成装置)
2 本体部(本体)
3 特色ユニット
22 用紙収納部
25 排出部
26 用紙搬送部
211 感光体ドラム(像担持体)
214 液体現像装置
231 第1中間転写ベルト(第1転写部材)
237 中間転写ローラ
321 第2中間転写ベルト(第2転写部材)
FY、FM、FC、FB 第1画像形成ユニット
FS、FG 第2画像形成ユニット
1 Color printer (image forming device)
2 Main body (main body)
3
214 Liquid developing device 231 First intermediate transfer belt (first transfer member)
237
FY, FM, FC, FB First image forming unit FS, FG Second image forming unit
Claims (7)
画像情報に基づいてそれぞれの色の画像を形成可能な複数の第1画像形成ユニットと、
前記第1画像形成ユニットで形成された画像がそれぞれ転写される第1転写部材と、
前記第1転写部材から画像が転写されるとともに転写された画像を用紙に転写する中間転写ローラと、
前記第1画像形成ユニット、前記第1転写部材及び前記中間転写ローラとを内部に収納可能であり、前記中間転写ローラの近傍に配置され開閉自在なシャッタ部と、
を有する本体を備えた画像形成装置。 An image forming apparatus capable of forming a developer image based on image information,
A plurality of first image forming units capable of forming images of respective colors based on image information;
A first transfer member to which images formed by the first image forming unit are respectively transferred;
An intermediate transfer roller for transferring an image from the first transfer member and transferring the transferred image to paper;
A shutter unit capable of accommodating the first image forming unit, the first transfer member, and the intermediate transfer roller therein;
An image forming apparatus provided with a main body having.
前記第2転写部材に転写可能な画像を形成する少なくとも一つの第2画像形成ユニットと、を有し、前記本体の上側に着脱可能な特色ユニットをさらに備えた、
請求項1に記載の画像形成装置。 A second transfer member that can pass through the shutter portion and come into contact with the intermediate transfer roller;
And at least one second image forming unit that forms an image that can be transferred to the second transfer member, and further includes a detachable spot color unit on the upper side of the main body.
The image forming apparatus according to claim 1.
請求項2又は3に記載の画像形成装置。 The second transfer member contacts the intermediate transfer roller in a state where the spot color unit is mounted on the upper side of the main body.
The image forming apparatus according to claim 2.
1列に並べて配置され、表面に画像情報に基づいて形成された静電潜像を担持可能な複数の像担持体と、
1列に並べて配置され、それぞれの前記像担持体に現像剤を供給可能な複数の現像装置と、
を有している、
請求項2から5のいずれかに記載の画像形成装置。 The first and second image forming units are:
A plurality of image carriers arranged in a row and capable of carrying an electrostatic latent image formed on the surface based on image information;
A plurality of developing devices arranged in a row and capable of supplying a developer to each of the image carriers;
have,
The image forming apparatus according to claim 2.
前記第2転写部材は、前記2つの第2画像形成ユニットの上方を通過し、その後下方の前記中間転写ローラに向かって循環する、
請求項6に記載の画像形成装置。 The spot color unit has the two second image forming units arranged side by side,
The second transfer member passes above the two second image forming units and then circulates toward the lower intermediate transfer roller.
The image forming apparatus according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164824A JP2009003236A (en) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164824A JP2009003236A (en) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | Image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003236A true JP2009003236A (en) | 2009-01-08 |
Family
ID=40319679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007164824A Pending JP2009003236A (en) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009003236A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12140888B2 (en) | 2022-03-28 | 2024-11-12 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Image forming apparatus comprising plural intermediate transfer bodies and at least one conveyance roll in contact with recording medium image side between secondary transfer units |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007164824A patent/JP2009003236A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12140888B2 (en) | 2022-03-28 | 2024-11-12 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Image forming apparatus comprising plural intermediate transfer bodies and at least one conveyance roll in contact with recording medium image side between secondary transfer units |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953634B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5924137B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5093320B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008268917A (en) | Liquid developer circulation device and image forming apparatus | |
JP4937167B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2009003236A (en) | Image forming device | |
JP2007199365A (en) | Image forming apparatus | |
JP5279465B2 (en) | Liquid developer separation and extraction apparatus and image forming apparatus | |
JP5544073B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013148757A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with same | |
JP5393006B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005037521A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012008191A (en) | Image forming apparatus | |
JP5273500B2 (en) | Transfer device, transfer unit, and image forming apparatus | |
JP5492821B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP7116906B2 (en) | Cleaning device and image forming device | |
JP7011777B2 (en) | Image forming device | |
JP5046972B2 (en) | Liquid level detection device and image forming apparatus | |
JP5111654B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP3857645B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5289358B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5285968B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005306568A (en) | Image formation device and chute | |
JP2022118137A (en) | Image forming apparatus | |
JP5306260B2 (en) | Developing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090911 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091009 |