JP2009095912A - 研磨工具および加工方法 - Google Patents
研磨工具および加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009095912A JP2009095912A JP2007268342A JP2007268342A JP2009095912A JP 2009095912 A JP2009095912 A JP 2009095912A JP 2007268342 A JP2007268342 A JP 2007268342A JP 2007268342 A JP2007268342 A JP 2007268342A JP 2009095912 A JP2009095912 A JP 2009095912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grindstone
- holder
- workpiece
- polishing tool
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 89
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- 101000793686 Homo sapiens Azurocidin Proteins 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】ワークWの裏面側に発生したバリW10を除去する際、ホルダ30内にコイルバネ50を備えた研磨工具1を用いる。砥石10がワークWの裏面側で貫通穴W1の周りに引っ掛かるように、ホルダ30を上方に移動させると、コイルバネ50はシャンク21を上方に付勢し、砥石10は常にワークWの裏面側に弾性をもって適正に当接するので、手間のかかる調整を行なわなくても、ワークWの裏面側の被加工領域を好適に研磨することができる。
【選択図】図3
Description
(全体構成)
図1(a)、(b)は各々、本発明の実施の形態1に係る研磨工具の全体構成を示す説明図、およびその要部断面図である。
ホルダ30において、保持穴310の内径寸法はスライダ22の外径寸法よりわずかに大きいだけであるため、保持穴310にスライダ22を挿入すると、スライダ22は、ホルダ30の軸線方向の双方に移動可能に支持される。ここで、スライダ22の外周面には軸線方向に延びた溝224が形成されている一方、パイプ状部材31には、軸線方向と直交する方向に段付きの貫通穴315が形成されている。従って、溝224と貫通穴215とが重なるように、パイプ状部材31にスライダ22を挿入した後、パイプ状部材31の外側から貫通穴215に小径の鋼球61(回り止め球)とを装着するとともに、さらに大径の鋼球62を装着して、パイプ状部材31をカップ状部材35の内側に装着すると、貫通穴215の外側開口がカップ状部材35で塞がれるため、鋼球61、62の脱落が防止されるとともに、保持穴310内でのスライダ22の空回りが阻止される。また、カップ状部材35の外側からパイプ状部材31に向けて止めネジ65を螺着すると、パイプ状部材31とカップ状部材35とが連結される。このような状態では、ホルダ30に対してスライダ22は、溝224の長さ寸法に対応する距離だけ、ホルダ30の軸線方向に移動可能である。また、鋼球61、62は1つでも良いし、鋼球62はピンでも良く、鋼球61を一定の間隔で押さえる構造であれば良い。
図2(a)、(b)、(c)、(d)は各々、本発明の実施の形態1に係る研磨工具1に用いられる各砥石10を拡大して示す説明図である。
図3は、本発明の実施の形態1に係る研磨工具1を用いて、ワークWの裏面側に発生したバリを除去するための加工方法を示す説明図である。なお、図3を参照して以下に説明する加工方法、および後述する加工方法のいずれにおいても、研磨工具1のホルダ30を回転エアードリルなどに連結し、研磨工具1を軸線回りに回転させながら研磨を行なう。
図4は、本発明の実施の形態1に係る研磨工具1を用いて、ワークWに交差穴を形成した際に発生したバリを除去するための加工方法を示す説明図である。
図5は、本発明の実施の形態1に係る研磨工具1を用いて、ワークWの裏面側に形成された凹凸面の表面を研磨する加工方法を示す説明図である。
図6(a)、(b)、(c)は各々、本発明の実施の形態1に係る研磨工具1の全体構成を示す説明図であり、図6(a)は、第1の付勢部材である引っ張りコイルバネ、第2の付勢部材である圧縮コイルバネ双方を備えたもの、図6(b)は、第1の付勢部材である引っ張りコイルバネのみを備えたもの、図6(c)は、第2の付勢部材である圧縮コイルバネのみを備えたものである。また、図6(a)の場合、圧縮バネを引っ張り方向にも作用させれば、第1の付勢部材と第2の付勢部材を兼ねることも出来る。
図8(a)、(b)は各々、本発明を適用した研磨工具1に用いられる別の砥石10の説明図である。実施の形態1、2では、砥石10として、アルミナ長繊維や炭化ケイ素長繊維などの無機長繊維の集合体に樹脂が含浸された塊状の無機長繊維強化樹脂体を用いたが、図8(a)、(b)に示すように、円板状の砥石保持体15に対して、アルミナ長繊維や炭化ケイ素長繊維などの無機長繊維の集合体に樹脂が含浸された線状砥材16(線状の無機長繊維強化樹脂体)を複数、備えたブラシ状砥石を用いてもよい。これらのブラシ状砥石のうち、図8(a)に示すブラシ状砥石は、実施の形態1に使用される砥石10であり、砥石10においてシャンク21が延びている側(図1に示すホルダ30側に位置する部分)では、砥石保持体15からホルダ30側に向かって線状砥材16が延びている。また、図8(b)に示すブラシ状砥石は、実施の形態2に使用される砥石10であり、砥石保持体15からシャンク21が延びている側、およびシャンク21が延びている側とは反対側の双方に向かって線状砥材16が延びている。
上記実施の形態では、軸状連結部20がシャンク21とスライダ22とから構成されていたが、一体の軸状連結部により砥石10とホルダ30とを連結してもよい。また、上記実施の形態では、第1の付勢部材および第2の付勢部材として、引っ張りコイルバネ50および圧縮コイルバネ70を用いたが、かかるコイルバネに限らず、板バネ、エアシリンダ、ゴムなどを用いてもよい。
10 砥石
11 砥石の上端面(砥石においてホルダ側に位置する部分)
12 砥石の下端面(砥石においてホルダとは反対側に位置する部分)
30 ホルダ
20 軸状連結部
21 シャンク
22 スライダ
310 保持穴
50 引っ張りコイルバネ(第1の付勢部材)
70 圧縮コイルバネ(第2の付勢部材)
W ワーク
W10 バリ
Claims (11)
- 砥石と、該砥石を保持するホルダとを有する研磨工具において、
前記砥石は、少なくとも前記ホルダ側に位置する部分がワークを研磨可能な加工部になっており、
前記ホルダは、前記砥石を当該ホルダの軸線方向の双方向に移動可能に支持するとともに、前記砥石を当該ホルダ側に向けて付勢する第1の付勢部材を備えていることを特徴とする研磨工具。 - 前記砥石から前記ホルダ側に向けて軸状連結部が延びており、
前記ホルダは、前記軸状連結部が挿入される保持穴が一方端で開口する筒部を備え、
前記第1の付勢部材は、前記保持穴の内部において、一方端が前記軸状連結部の端部に連結され、他方端が前記保持穴の奥底部分に連結されたコイルバネであることを特徴とする請求項1に記載の研磨工具。 - 前記軸状連結部は、前記砥石から一体に延びた軸状のシャンクと、該シャンクを保持するスライダとを備え、
当該スライダは、前記保持穴の内部において、前記軸線方向の双方向に移動可能に支持された状態で前記引っ張りコイルバネの一方端が端部に連結されていることを特徴とする請求項2に記載の研磨工具。 - 前記砥石は、無機長繊維の集合体に樹脂が含浸された塊状の無機長繊維強化樹脂体からなることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の研磨工具。
- 前記砥石において前記ホルダ側に位置する部分は、外周側から中央に向けて盛り上がった湾曲面あるいは円錐面になっていることを特徴とする請求項4に記載の研磨工具。
- 前記砥石において前記ホルダ側に位置する部分は、前記軸線方向に対して直交する平坦面になっていることを特徴とする請求項4に記載の研磨工具。
- 前記砥石は、無機長繊維の集合体に樹脂が含浸された線状の無機長繊維強化樹脂体を複数、備えたブラシ状砥石であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の研磨工具。
- 前記無機長繊維は、アルミナ長繊維あるいは炭化ケイ素長繊維であることを特徴とする請求項4乃至7の何れか一項に記載の研磨工具。
- さらに、前記ホルダは、前記砥石を当該ホルダ側とは反対側に向けて付勢する第2の付勢部材を備え、
前記砥石は、前記第1の付勢部材の付勢力と前記第2の付勢部材の付勢力とが釣り合った箇所に位置し、前記ホルダ側とは反対側に位置する部分がワークを研磨可能な加工部になっていることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の研磨工具。 - さらに、前記ホルダは、前記保持穴内に前記第1の付勢部材と同軸状に配置されて前記砥石を当該ホルダ側とは反対側に向けて付勢するコイルバネからなる第2の付勢部材を備え、
前記砥石は、前記第1の付勢部材の付勢力と前記第2の付勢部材の付勢力とが釣り合った箇所に位置し、前記ホルダ側とは反対側に位置する部分がワークを研磨可能な加工部になっていることを特徴とする請求項2または3に記載の研磨工具。 - 請求項1乃至10の何れか一項に記載の研磨工具を用いた加工方法であって、
前記砥石の上端面をワークに当接させた状態で、ワークの被加工領域に沿って前記砥石とワークとの当接箇所を移動させて、ワークの裏面側に発生したバリの除去、ワークに形成された交差穴に発生したバリの加工、あるいはワーク裏面側の凹凸面の研磨を行なうことを特徴とする加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268342A JP5150194B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 研磨工具および加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268342A JP5150194B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 研磨工具および加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009095912A true JP2009095912A (ja) | 2009-05-07 |
JP5150194B2 JP5150194B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=40699402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268342A Active JP5150194B2 (ja) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | 研磨工具および加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150194B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088733A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Asahi Kasei Homes Co | 太陽電池モジュールの設置方法 |
CN105209221A (zh) * | 2013-04-30 | 2015-12-30 | 西铁城控股株式会社 | 倒角加工方法 |
CN112074365A (zh) * | 2018-05-18 | 2020-12-11 | Kato工机株式会社 | 去毛刺和倒角工具 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242951U (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-14 | ||
JPH07164293A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Yamaha Motor Co Ltd | バリ取りブラシ装置及びマシニングセンタ装着用ホルダを有するバリ取りブラシ |
JPH0866862A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 仕上げ刃具 |
JPH10180541A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Kayaba Ind Co Ltd | バリ取り工具 |
JP2004501782A (ja) * | 2000-06-28 | 2004-01-22 | カプガン、 マイケル | ばり除去装置 |
-
2007
- 2007-10-15 JP JP2007268342A patent/JP5150194B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242951U (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-14 | ||
JPH07164293A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Yamaha Motor Co Ltd | バリ取りブラシ装置及びマシニングセンタ装着用ホルダを有するバリ取りブラシ |
JPH0866862A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 仕上げ刃具 |
JPH10180541A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Kayaba Ind Co Ltd | バリ取り工具 |
JP2004501782A (ja) * | 2000-06-28 | 2004-01-22 | カプガン、 マイケル | ばり除去装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088733A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Asahi Kasei Homes Co | 太陽電池モジュールの設置方法 |
CN105209221A (zh) * | 2013-04-30 | 2015-12-30 | 西铁城控股株式会社 | 倒角加工方法 |
CN105209221B (zh) * | 2013-04-30 | 2017-08-08 | 西铁城时计株式会社 | 倒角加工方法 |
US9956624B2 (en) | 2013-04-30 | 2018-05-01 | Citizen Watch Co., Ltd. | Chamfer machining method |
CN112074365A (zh) * | 2018-05-18 | 2020-12-11 | Kato工机株式会社 | 去毛刺和倒角工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5150194B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7434289B2 (en) | Polisher brush having wire-shaped grinding elements | |
US9956624B2 (en) | Chamfer machining method | |
JP5238488B2 (ja) | ブラシ状砥石 | |
JP6421291B2 (ja) | 研摩ブラシ | |
EP2965866B1 (en) | Linear grinding material, brush-shaped grindstone and method for manufacturing linear grinding material | |
JP4972492B2 (ja) | 研磨機用ブラシ | |
JP5150194B2 (ja) | 研磨工具および加工方法 | |
CN101870082A (zh) | 一种用于喷油嘴偶件针阀成型磨削的技术方案 | |
TW202212061A (zh) | 研磨刷、及研磨方法 | |
JP5959284B2 (ja) | 曲面研磨方法および研磨装置 | |
JP2005111640A (ja) | 研磨機および研磨方法 | |
JP4611815B2 (ja) | 研磨工具 | |
CN103358207A (zh) | 钻床专用煤化工球阀球芯万能磨削装置 | |
WO2021070771A1 (ja) | ベースプレート及び工作機械 | |
CN201586934U (zh) | 一种磨针 | |
WO2016166852A1 (ja) | 砥材および回転研磨工具 | |
KR20160067107A (ko) | 연마 장치, 연마 부재의 가공 방법, 연마 부재의 수정 방법, 형상 가공용 절삭 공구 및 표면 수정용 공구 | |
CN210476423U (zh) | 一种磨削弹簧的夹具 | |
JP4906467B2 (ja) | 傾斜溝入り砥石及びその製造方法 | |
KR100238634B1 (ko) | 연마장치 | |
CN2923187Y (zh) | 小径定心矩形花键轴加工砂轮修整夹具 | |
CN110962035A (zh) | 一种同心内孔打磨铰珩 | |
JP2006231492A (ja) | 研削切断ディスク | |
JPH106229A (ja) | 高強度研磨工具 | |
JP2002144242A (ja) | 振動工具用バリ取り研磨砥石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5150194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |