[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009093560A - Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium - Google Patents

Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009093560A
JP2009093560A JP2007265801A JP2007265801A JP2009093560A JP 2009093560 A JP2009093560 A JP 2009093560A JP 2007265801 A JP2007265801 A JP 2007265801A JP 2007265801 A JP2007265801 A JP 2007265801A JP 2009093560 A JP2009093560 A JP 2009093560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
information management
management server
probe information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007265801A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Kuwabara
信吾 桑原
Masashi Tanabe
正史 田辺
Shinpei Kawaguchi
晋平 川口
Hidemi Kakubari
日出美 角張
Kayoko Tsubota
佳代子 坪田
Hiroshi Ogami
寛 大上
Kazutoshi Tanaka
一聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007265801A priority Critical patent/JP2009093560A/en
Publication of JP2009093560A publication Critical patent/JP2009093560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To deliver probe information to a road without deviation. <P>SOLUTION: The information management server 100 for managing probe information to be shared among mobile bodies comprises a storage part 101; an extraction part 102; a transmission part 103; a receiving part 104; and a storage control part 105. The storage part 101 stores the probe information. The extraction part 102 extracts an area with less probe information (minor area) of the probe information stored in the storage part 101. The transmission part 103 transmits information of the minor area extracted by the extraction part 102 to the mobile bodies. The receiving part 104 receives probe information transmitted from the mobile bodies by the transmission part 103. The storage control part 105 controls the storage part 101 to store the probe information received by the receiving part 104 as the probe information of the minor area extracted by the extraction part 102. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、情報管理サーバ、ナビゲーション装置、情報管理方法、ナビゲーション方法、情報管理プログラム、ナビゲーションプログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to an information management server, a navigation device, an information management method, a navigation method, an information management program, a navigation program, and a recording medium.

従来、道路交通情報の収集や配信には、VICS(Vehicle Information Communication System:登録商標)などの道路交通情報通信システムが普及している。このような道路交通情報通信システムは、道路側に中継装置としての光ビーコンや電波ビーコン(以下、ビーコンという)を設置し、情報管理サーバが、当該ビーコンを介して車両などの移動体から走行状態などに関する情報(アップリンク情報)を受信するシステムである。   Conventionally, road traffic information communication systems such as VICS (Vehicle Information Communication System: registered trademark) are widely used for collecting and distributing road traffic information. Such a road traffic information communication system installs an optical beacon or radio wave beacon (hereinafter referred to as a beacon) as a relay device on the road side, and the information management server is running from a moving body such as a vehicle via the beacon. And the like (uplink information).

さらに、情報管理サーバは、ビーコンを介して受信したアップリンク情報に基づいて、道路交通情報を生成し、当該道路交通情報を、ビーコンを介してカーナビなどの移動体端末(車両端末)に送信する。そして、車両では、受信した道路交通情報を聴取または閲覧できるようになっている。   Further, the information management server generates road traffic information based on the uplink information received via the beacon, and transmits the road traffic information to a mobile terminal (vehicle terminal) such as a car navigation system via the beacon. . The vehicle can listen to or browse the received road traffic information.

ところが、VICSは道路に設置されたビーコンを用いるので、ビーコンが設置された地点の情報を得ることはできるものの、ビーコンの設置されていない道路の情報については、情報を得ることができない。そこで、広域の道路交通情報を収集、配信するために、車両に搭載されるGPS機能やセンサによって検出される各種情報(プローブ情報)を情報管理サーバに送信することによって、情報管理サーバにて当該プローブ情報を収集するようにしたプローブカーシステムが知られている(たとえば、下記特許文献1参照。)。この技術は、一台の車両のプローブ情報だけでは効果がなくても、大量台数の車両のプローブ情報を収集することにより、有効な交通情報とすることを可能にしたものである。   However, since VICS uses a beacon installed on a road, information on a point where the beacon is installed can be obtained, but information on a road where no beacon is installed cannot be obtained. Therefore, in order to collect and distribute road traffic information over a wide area, various information (probe information) detected by a GPS function or sensor mounted on the vehicle is transmitted to the information management server, so that the information management server A probe car system that collects probe information is known (for example, see Patent Document 1 below). This technology makes it possible to obtain effective traffic information by collecting probe information of a large number of vehicles, even if the probe information of only one vehicle is not effective.

特開2000−172977号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2000-172977

しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、車両の走行台数が多い道路では有効な交通情報を配信できるものの、車両の走行台数が少ない道路では有効な交通情報を配信することができないといった問題が一例として挙げられる。つまり、道路カバーに偏りが生じるといった問題が一例として挙げられる。   However, although the technology described in Patent Document 1 described above can distribute effective traffic information on a road with a large number of vehicles traveling, it cannot distribute effective traffic information on a road with a small number of vehicles traveling. Is given as an example. That is, the problem that the road cover is biased is an example.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる情報管理サーバは、移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバにおいて、前記プローブ情報を格納する格納手段と、前記格納手段に格納された前記プローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)を抽出する抽出手段と、前記移動体に対して、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域の情報を送信する送信手段と、前記送信手段の送信を受けて、前記移動体から送信された前記プローブ情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記プローブ情報を、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域のプローブ情報として、前記格納手段に格納させる格納制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the information management server according to the invention of claim 1 manages information for traveling (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving bodies. In the server, the storage means for storing the probe information, the extraction means for extracting an area with a small amount of the probe information (hereinafter referred to as “a minority area”) from the probe information stored in the storage means, and the movement Transmitting means for transmitting the information of the minority area extracted by the extracting means to the body, and receiving means for receiving the probe information transmitted from the mobile body in response to transmission of the transmitting means; A storage for storing the probe information received by the reception unit in the storage unit as the probe information of the minority area extracted by the extraction unit Characterized in that it comprises a control means.

また、請求項9の発明にかかるナビゲーション装置は、移動体に搭載されるナビゲーション装置において、目的地を設定する設定手段と、前記移動体同士で共有することができる走行データ(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバから、前記プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)の情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記少数地域を経由する前記目的地までの経路を探索する探索手段と、前記探索手段によって探索された前記経路を案内する案内手段と、前記案内手段によって案内がおこなわれた前記経路のプローブ情報を、前記情報管理サーバに送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a navigation device mounted on a mobile body, wherein the navigation device is a setting means for setting a destination and traveling data that can be shared between the mobile bodies (hereinafter referred to as “probe information”). Receiving means for receiving information of an area with a small amount of probe information (hereinafter referred to as “a minority area”) from an information management server that manages “
Guidance is provided by search means for searching for a route to the destination via the minority area received by the reception means, guidance means for guiding the route searched by the search means, and guidance by the guide means. And transmitting means for transmitting the probe information of the route to the information management server.

また、請求項14の発明にかかる情報管理方法は、移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバの情報管理方法において、前記プローブ情報を格納する格納工程と、前記格納工程にて格納された前記プローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)を抽出する抽出工程と、前記移動体に対して、前記抽出工程にて抽出された前記少数地域の情報を送信する送信工程と、前記送信工程の送信を受けて、前記移動体から送信された前記プローブ情報を受信する受信工程と、前記受信工程にて受信された前記プローブ情報を、前記抽出工程にて抽出された前記少数地域のプローブ情報として、格納させる格納制御手段と、を含むことを特徴とする。   An information management method according to the invention of claim 14 is an information management method of an information management server for managing traveling information (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving bodies. A storing step for storing, an extracting step for extracting a region having a small amount of the probe information (hereinafter referred to as a “minority region”) out of the probe information stored in the storing step; In the transmission step of transmitting the information on the minority area extracted in the extraction step, the reception step of receiving the probe information transmitted from the mobile body in response to the transmission of the transmission step, and the reception step Storage control means for storing the received probe information as probe information of the minority area extracted in the extraction step.

また、請求項15の発明にかかるナビゲーション方法は、移動体に搭載されるナビゲーション装置のナビゲーション方法において、目的地を設定する設定工程と、前記移動体同士で共有することができる走行データ(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバから、前記プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)の情報を受信する受信工程と、前記受信工程にて受信された前記少数地域を経由する前記目的地までの経路を探索する探索工程と、前記探索工程にて探索された前記経路を案内する案内工程と、前記案内工程にて案内がおこなわれた前記経路のプローブ情報を、前記情報管理サーバに送信する送信工程と、を含むことを特徴とする。   Further, the navigation method according to the invention of claim 15 is a navigation method of a navigation device mounted on a mobile body, a setting step for setting a destination, and traveling data that can be shared between the mobile bodies (hereinafter, A reception step of receiving information on a region with a small amount of probe information (hereinafter referred to as “a minority region”) from an information management server that manages “probe information”, and the minority region received in the reception step. A search step for searching for a route to the destination via, a guide step for guiding the route searched for in the search step, and probe information of the route guided in the guide step, A transmission step of transmitting to the information management server.

また、請求項16の発明にかかる情報管理プログラムは、請求項14に記載の情報管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, an information management program causes a computer to execute the information management method according to the fourteenth aspect.

また、請求項17の発明にかかるナビゲーションプログラムは、請求項15に記載のナビゲーション方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, a navigation program causes a computer to execute the navigation method according to the fifteenth aspect.

また、請求項18の発明にかかる記録媒体は、請求項16または17に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記録したことを特徴とする。   A recording medium according to an eighteenth aspect of the invention is characterized in that the program according to the sixteenth or seventeenth aspect is recorded in a computer-readable manner.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報管理サーバ、ナビゲーション装置、情報管理方法、ナビゲーション方法、情報管理プログラム、ナビゲーションプログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information management server, a navigation device, an information management method, a navigation method, an information management program, a navigation program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(情報管理サーバ100の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかる情報管理サーバ100の機能的構成について説明する。図1は、実施の形態にかかる情報管理サーバ100の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1において、情報管理サーバ100は、移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を管理する。この情報管理サーバ100は、格納部101と、抽出部102と、送信部103と、受信部104と、格納制御部105と、取得部106と、探索部107と、提供部108とを備えている。
(Embodiment)
(Functional configuration of the information management server 100)
A functional configuration of the information management server 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information management server 100 according to the embodiment. In FIG. 1, the information management server 100 manages travel information (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving objects. The information management server 100 includes a storage unit 101, an extraction unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, a storage control unit 105, an acquisition unit 106, a search unit 107, and a provision unit 108. Yes.

格納部101は、プローブ情報を格納する。プローブ情報は、交通規制や通行止めといった道路情報、渋滞の有無や渋滞の長さや混雑の度合いといった渋滞情報、雨天や雪天などの天候情報など、リアルタイムの情報が挙げられる。プローブ情報を用いたプローブカーシステムについて、補足しておくと、たとえば、多数の車両の迂回状況や速度などを基に、道路情報や渋滞情報を得ることができ、また、多数の車両のワイパーの動作速度やアンチロック・ブレーキ・システムの動作状況を基に、天候情報を得ることができるシステムである。   The storage unit 101 stores probe information. The probe information includes real-time information such as road information such as traffic regulation and traffic closure, traffic jam information such as the presence / absence of traffic jam, length of traffic jam and degree of congestion, and weather information such as rain and snow. Supplementing the probe car system using probe information, for example, it is possible to obtain road information and traffic jam information based on the detour situation and speed of many vehicles, and the wiper of many vehicles. It is a system that can obtain weather information based on the operating speed and the operating status of the anti-lock braking system.

抽出部102は、格納部101に格納されたプローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)を抽出する。少数地域は、具体的には、交通量が少なく、つまり、プローブ情報が少なく、有効な交通情報を得ることができない道路である。抽出部102は、格納部101に格納されるプローブ情報のうち、全ての少数地域を抽出してもよいし、道路の規模や種別などに応じて、優先順位を付けるなどして、優先順位にしたがって少数地域を抽出してもよい。   The extraction unit 102 extracts, from the probe information stored in the storage unit 101, a region with a small amount of probe information (hereinafter referred to as “a minority region”). Specifically, the minority area is a road where the traffic volume is small, that is, the probe information is small and effective traffic information cannot be obtained. The extraction unit 102 may extract all the minority areas from the probe information stored in the storage unit 101, or prioritize them according to the scale or type of the road. Therefore, you may extract a minority area.

送信部103は、移動体に対して、抽出部102によって抽出された少数地域の情報を送信する。送信先は、たとえば、所定の区域内の全ての移動体であってもよいし、少数地域周辺の、当該プローブ情報の多い地域(以下、「多数地域」という)を走行している移動体であってもよい。   The transmission unit 103 transmits the information on the minority area extracted by the extraction unit 102 to the mobile object. The transmission destination may be, for example, all mobile bodies in a predetermined area, or a mobile body that is traveling in a region with a lot of probe information (hereinafter referred to as “multiple regions”) around a small region. There may be.

受信部104は、送信部103の送信を受けて、移動体から送信されたプローブ情報を受信する。移動体から送信されたプローブ情報は、具体的には、移動体が走行した少数地域のプローブ情報である。格納制御部105は、受信部104が受信したプローブ情報を、抽出部102によって抽出された少数地域のプローブ情報として、格納部101に格納させる。   The reception unit 104 receives the probe information transmitted from the mobile body in response to the transmission of the transmission unit 103. Specifically, the probe information transmitted from the mobile body is probe information of a minority area where the mobile body traveled. The storage control unit 105 causes the storage unit 101 to store the probe information received by the reception unit 104 as the probe information of the minority area extracted by the extraction unit 102.

また、本実施の形態において、格納部101は、プローブ情報の履歴を格納してもよい。この場合、抽出部102は、格納部101に格納されるプローブ情報の履歴のうち、少数地域となる地域および時間帯を抽出する。また、送信部103は、抽出部102によって抽出された少数地域となる地域および時間帯を送信する。   In the present embodiment, the storage unit 101 may store a history of probe information. In this case, the extraction unit 102 extracts regions and time zones that are minority regions from the history of probe information stored in the storage unit 101. In addition, the transmission unit 103 transmits a region and a time zone that are minority regions extracted by the extraction unit 102.

また、この場合、受信部104は、送信部103の送信を受けて、移動体から当該時間帯のプローブ情報を受信する。さらに、格納制御部105は、受信部104が受信したプローブ情報を、抽出部102によって抽出された少数地域となる地域および時間帯のプローブ情報として、格納部101に格納させる。本構成は、リアルタイムの少数地域の情報に加え、履歴に基づく少数地域となる時間帯の情報を送信するようにしたものであり、移動体に対して、当該時間における少数地域の走行を促すとともに、少数地域となる地域を少なくさせるようにしたものである。   In this case, the receiving unit 104 receives the transmission of the transmitting unit 103 and receives the probe information of the time period from the moving body. Further, the storage control unit 105 causes the storage unit 101 to store the probe information received by the reception unit 104 as probe information of a region and a time zone that are minority regions extracted by the extraction unit 102. In this configuration, in addition to real-time minority area information, information on the time zone to be a minority area based on history is transmitted, and the mobile unit is encouraged to travel in the minority area at that time. The number of areas that become minority areas is reduced.

また、本実施の形態において、取得部106と、探索部107は、任意の構成要素である。取得部106は、移動体に設定された目的地の情報と、移動体の現在位置の情報とを取得する。探索部107は、取得部106によって取得された目的地の情報と、移動体の現在位置の情報とに基づいて、抽出部102によって抽出された少数地域を経由する現在位置から目的地までの経路を探索する。この場合、送信部103は、探索部107によって探索された経路を移動体に送信する。本構成は、情報管理サーバ100による経路を探索可能にした構成である。   In the present embodiment, the acquisition unit 106 and the search unit 107 are arbitrary components. The acquisition unit 106 acquires information on the destination set in the moving body and information on the current position of the moving body. Based on the information on the destination acquired by the acquisition unit 106 and the information on the current position of the moving body, the search unit 107 routes from the current position to the destination via the minority area extracted by the extraction unit 102. Explore. In this case, the transmission unit 103 transmits the route searched by the search unit 107 to the mobile object. In this configuration, the information management server 100 can search for a route.

また、本実施の形態において、提供部108は、任意の構成要素である。提供部108は、受信部104が移動体から少数地域のプローブ情報を受信した場合、移動体に対して、所定のサービスを提供する。本構成は、サービスの提供により、利用者に利益を与え、少数地域の走行を促すようにした構成である。   In the present embodiment, the providing unit 108 is an arbitrary component. The providing unit 108 provides a predetermined service to the mobile unit when the receiving unit 104 receives the probe information of the minority area from the mobile unit. This configuration is a configuration that provides a benefit to the user and encourages traveling in a minority area by providing the service.

提供する所定のサービスは、任意に設定してよく、たとえば、一律のサービスでもよいが、代表的には、少数地域を経由した際の、走行距離、走行時間、または走行回数に対応するサービスであることが挙げられる。   The predetermined service to be provided may be arbitrarily set. For example, it may be a uniform service, but typically, it is a service corresponding to a travel distance, a travel time, or a travel count when passing through a small area. There are some.

また、提供するサービスは、ポイントによるサービスであることが望ましい。具体例を挙げると、たとえば、走行距離に対応するサービスの場合、走行距離に応じて、ポイントを付与すればよい。この場合、ポイントの還元は、たとえば、各種有償サービスの割引、クレジットカードのポイントへの変換などが挙げられる。このようにポイントを付与することにより、ポイントを蓄積することが可能になるとともに、多様なサービスの提供をおこなうことができる。   Further, the service to be provided is preferably a point service. For example, in the case of a service corresponding to a travel distance, points may be given according to the travel distance. In this case, the points can be returned, for example, discounts for various paid services, conversion to credit card points, and the like. By giving points in this manner, points can be accumulated and various services can be provided.

また、提供部108によって提供される所定のサービスは、少数地域を経由した移動体の台数で分配されるものとしてもよい。このようなサービスとすることにより、移動体の走行量が少数であるほど、提供されるサービスの内容が向上するため、移動体の少数地域の走行をより促すことが可能になる。   Further, the predetermined service provided by the providing unit 108 may be distributed by the number of mobile units that have passed through a minority area. By setting it as such a service, since the content of the service provided is improved, so that the traveling amount of a moving body is small, it becomes possible to promote the driving | running | working of a small area of a moving body more.

(ナビゲーション装置200の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかるナビゲーション装置200の機能的構成について説明する。図2は、実施の形態にかかるナビゲーション装置200の機能的構成の一例を示すブロック図である。図2において、ナビゲーション装置200は、移動体に搭載されるものであり、設定部201と、受信部202と、探索部203と、案内部204と、送信部205と、入力部206とを備えている。
(Functional configuration of navigation device 200)
A functional configuration of the navigation device 200 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the navigation device 200 according to the embodiment. In FIG. 2, the navigation device 200 is mounted on a moving body, and includes a setting unit 201, a reception unit 202, a search unit 203, a guide unit 204, a transmission unit 205, and an input unit 206. ing.

設定部201は、目的地を設定する。目的地は、たとえば、施設や、当該施設に関連付けられた駐車場、道路上の地点などである。   The setting unit 201 sets a destination. The destination is, for example, a facility, a parking lot associated with the facility, or a point on the road.

受信部202は、プローブ情報を管理する情報管理サーバ100から、プローブ情報の少ない地域(少数地域)の情報を受信する。プローブ情報は、上述したように、道路情報、渋滞情報、天候情報など、リアルタイムの情報である。少数地域を受信するタイミングは、任意であり、目的地が設定された際でもよいし、経路案内中や、経路案内外の走行中などであってもよい。   The receiving unit 202 receives information on a region (a small number of regions) with a small amount of probe information from the information management server 100 that manages the probe information. As described above, the probe information is real-time information such as road information, traffic jam information, and weather information. The timing of receiving the minority area is arbitrary, and may be when a destination is set, during route guidance, during traveling outside the route guidance, or the like.

探索部203は、受信部202によって受信された少数地域を経由する目的地までの経路を探索する。複数の少数地域が存在する場合、複数の少数地域を経由する経路を探索してもよいし、複数の少数地域を経由する経路のうち、目的地までの距離が最短となる経路を探索してもよい。   The search unit 203 searches for a route to the destination via the minority area received by the receiving unit 202. If there are multiple minority areas, you may search for a route that passes through multiple minority areas, or you may search for a route that has the shortest distance to the destination among the routes that pass through multiple minority areas. Also good.

案内部204は、探索部203によって探索された経路を案内する。案内部204による案内は、表示部からの表示や、スピーカからの音声を用いておこなわれる。送信部205は、案内部204によって案内がおこなわれた経路のプローブ情報を、情報管理サーバに送信する。   The guide unit 204 guides the route searched by the search unit 203. Guidance by the guide unit 204 is performed using display from the display unit or sound from a speaker. The transmission unit 205 transmits the probe information of the route guided by the guide unit 204 to the information management server.

また、本実施の形態において、受信部202は、少数地域となる地域の時間帯の情報を情報管理サーバから受信してもよい。この場合、探索部203は、少数地域となる時間帯に当該地域を経由する目的地までの経路を探索する。少数地域となる地域の時間帯の情報は、具体的には、上述した情報管理サーバ100に格納されるプローブ情報の履歴から抽出されたものである。本構成は、リアルタイムの少数地域の情報に加え、少数地域となる時間帯の情報を受信するようにしたものであり、たとえば、ある地域の少数地域となる時間帯に、当該地域を走行するように経路探索をおこなうことを可能にしたものである。   Moreover, in this Embodiment, the receiving part 202 may receive the information of the time zone of the area used as a minority area from an information management server. In this case, the search unit 203 searches for a route to the destination via the area in a time zone that is a minority area. More specifically, the time zone information of a region that is a minority region is extracted from the history of probe information stored in the information management server 100 described above. In this configuration, in addition to real-time information on a minority area, information on a time zone that is a minority area is received. It is possible to perform route search.

また、本実施の形態において、設定部201は、目的地への到着時刻を設定してもよい。この場合、探索部203は、設定部201に設定される到着時刻に、目的地に到着するように、少数地域を経由する目的地までの経路を探索する。本構成は、到着時刻に間に合う場合に、少数地域を経由する経路を走行させるようにしたものである。   In the present embodiment, setting unit 201 may set an arrival time at the destination. In this case, the search unit 203 searches for a route to the destination via the minority area so as to arrive at the destination at the arrival time set in the setting unit 201. In this configuration, when the arrival time is in time, a route passing through a minority area is caused to travel.

また、本実施の形態において、探索部203は、少数地域を経由する経路と、少数地域を経由しない通常経路とを探索し、利用者に対して、探索した複数の経路のうち、いずれか一つの選択を促す制御をおこなってもよい。この場合、案内部204は、選択された経路を案内する。選択を促す制御は、具体的には、表示部などにより、選択を促す通知をおこなう。選択の受け付けは、入力部206によっておこなわれる。入力部206からの入力は、操作入力でもよいし、音声による入力であってもよい。本構成は、利用者からの入力により、走行する経路を選択できるようにしたものである。   Further, in the present embodiment, the search unit 203 searches for a route that passes through the minority area and a normal route that does not pass through the minority area, and asks the user any one of the searched plural paths. Control for prompting selection may be performed. In this case, the guide unit 204 guides the selected route. Specifically, the control for prompting the selection is performed by a display unit or the like for prompting the selection. The selection is accepted by the input unit 206. The input from the input unit 206 may be an operation input or a voice input. In this configuration, a traveling route can be selected by an input from a user.

また、本実施の形態において、探索部203は、移動体が交差点または分岐点の近傍に位置するごとに、少数地域を経由する経路と、通常の経路とを探索し、利用者に対して、探索した複数の経路のうち、いずれか一つの選択を促す制御をおこなってもよい。この場合、案内部204は、選択された経路を案内する。なお、探索部203は、リアルタイムのプローブ情報に基づき、つまり、移動体が交差点または分岐点の近傍に位置するごとに受信部202が受信する少数地域の情報に基づき、経路探索をおこなう。本構成は、交差点または分岐点ごとに、利用者からの入力により、走行する経路を選択できるようにしたものである。   Further, in the present embodiment, the search unit 203 searches for a route passing through a minority area and a normal route each time the mobile body is located in the vicinity of an intersection or a branch point, and Control for prompting selection of any one of a plurality of searched routes may be performed. In this case, the guide unit 204 guides the selected route. Note that the search unit 203 performs a route search based on real-time probe information, that is, based on information on a minority area received by the reception unit 202 every time the moving body is located near an intersection or a branch point. In this configuration, a traveling route can be selected for each intersection or branch point by an input from a user.

(情報管理サーバ100の情報管理処理手順)
つぎに、図3を用いて、情報管理サーバ100の情報管理処理手順について説明する。図3は、本実施の形態にかかる情報管理サーバ100の情報管理処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Information management processing procedure of the information management server 100)
Next, the information management processing procedure of the information management server 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an example of an information management processing procedure of the information management server 100 according to the present embodiment.

図3のフローチャートにおいて、情報管理サーバ100は、抽出部102が少数地域を抽出する(ステップS301)。そして、送信部103が移動体に対して、抽出された少数地域の情報を送信する(ステップS302)。このあと、受信部104が移動体からプローブ情報を受信するまで待機し(ステップS303:Noのループ)、移動体からプローブ情報を受信すると(ステップS303:Yes)、格納制御部105がプローブ情報を、抽出された少数地域のプローブ情報として、格納の制御をおこなう(ステップS304)。そして、格納部101がプローブ情報を格納し(ステップS305)、一連の処理を終了する。   In the flowchart of FIG. 3, in the information management server 100, the extraction unit 102 extracts a minority area (step S301). And the transmission part 103 transmits the information of the extracted minority area with respect to a moving body (step S302). After that, it waits until the receiving unit 104 receives probe information from the moving body (step S303: No loop). When the probe information is received from the moving body (step S303: Yes), the storage control unit 105 receives the probe information. Then, the storage is controlled as the probe information of the extracted minority area (step S304). Then, the storage unit 101 stores the probe information (step S305), and the series of processing ends.

(ナビゲーション装置200のナビゲーション処理手順)
つぎに、図4を用いて、ナビゲーション装置200のナビゲーション処理手順について説明する。図4は、本実施の形態にかかるナビゲーション装置200のナビゲーション処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Navigation procedure of navigation device 200)
Next, a navigation processing procedure of the navigation device 200 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the navigation processing procedure of the navigation device 200 according to the present embodiment.

図4のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置200は、目的地が設定されたか否かを判断する(ステップS401)。目的地が設定されるまで待機状態にある(ステップS401:Noのループ)。目的地が設定されると(ステップS401:Yes)、受信部104が情報管理サーバ100から少数地域の情報を受信する(ステップS402)。   In the flowchart of FIG. 4, the navigation device 200 determines whether or not a destination has been set (step S401). It is in a standby state until the destination is set (step S401: No loop). When the destination is set (step S401: Yes), the receiving unit 104 receives minority area information from the information management server 100 (step S402).

そして、探索部203が、少数地域を経由する目的地までの経路を探索する(ステップS403)。このあと、案内部204が目的地までの経路を案内する(ステップS404)。このあと、送信部205が、情報管理サーバ100に、案内をおこなった経路のプローブ情報を送信し(ステップS405)、一連の処理を終了する。   Then, the search unit 203 searches for a route to the destination via the minority area (step S403). Thereafter, the guide unit 204 guides the route to the destination (step S404). Thereafter, the transmission unit 205 transmits the probe information of the route that has been guided to the information management server 100 (step S405), and the series of processing ends.

以上説明したように、本実施の形態にかかる情報管理サーバ100は、抽出した少数地域の情報をナビゲーション装置200に送信し、ナビゲーション装置200からプローブ情報を受信するとともに、受信したプローブ情報を、抽出した少数地域のプローブ情報として、格納するようにした。したがって、車両の走行台数が少ない少数地域のプローブ情報を収集することができ、ナビゲーション装置200に対して、道路カバーに偏りのないプローブ情報を配信することができる。   As described above, the information management server 100 according to the present embodiment transmits the extracted minority region information to the navigation device 200, receives the probe information from the navigation device 200, and extracts the received probe information. It was stored as probe information for a small number of areas. Therefore, it is possible to collect probe information of a small number of areas where the number of traveling vehicles is small, and it is possible to distribute probe information with no bias to the road cover to the navigation device 200.

また、本実施の形態にかかるナビゲーション装置200は、情報管理サーバ100から受信した少数地域を経由する目的地までの経路を探索し、当該経路を案内するとともに、案内した経路のプローブ情報を情報管理サーバ100に送信するようにした。これにより、情報管理サーバ100が少数地域のプローブ情報を収集することができるとともに、ナビゲーション装置200は道路カバーに偏りのないプローブ情報を受信することができる。   In addition, the navigation device 200 according to the present embodiment searches for a route to the destination via the minority area received from the information management server 100, guides the route, and manages the probe information of the guided route. It was sent to the server 100. As a result, the information management server 100 can collect probe information of a small number of areas, and the navigation device 200 can receive probe information with no bias on the road cover.

したがって、利用者は、道路カバーに偏りのないプローブ情報を得ることができ、最適な経路を走行することが可能になる。   Therefore, the user can obtain probe information with no bias in the road cover, and can travel on the optimum route.

以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、情報管理サーバとナビゲーション装置とを備えたプローブカーシステムについて、説明する。   Examples of the present invention will be described below. In this embodiment, a probe car system including an information management server and a navigation device will be described.

(システムの概要)
まず、図5を用いて、本実施例にかかるプローブカーシステムの概要について説明する。図5は、本実施例にかかるプローブカーシステムの概要を示す説明図である。
(System overview)
First, the outline of the probe car system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an outline of the probe car system according to the present embodiment.

図5において、プローブカーシステム500は、情報管理サーバ501と、複数のナビゲーション装置502とから構成されている。情報管理サーバ501と、ナビゲーション装置502とは、ネットワーク510により通信接続される。   In FIG. 5, the probe car system 500 includes an information management server 501 and a plurality of navigation devices 502. The information management server 501 and the navigation device 502 are communicatively connected via a network 510.

情報管理サーバ501は、移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を格納するDB(Date Base)を備える。このDBには、過去のプローブ情報の履歴も格納される。情報管理サーバ501は、ナビゲーション装置502に対して、プローブ情報を配信する。   The information management server 501 includes a DB (Date Base) that stores travel information (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving objects. This DB also stores a history of past probe information. The information management server 501 distributes probe information to the navigation device 502.

ナビゲーション装置502は、移動体などの車両に搭載されており、情報管理サーバ501から受信したプローブ情報を表示したり、当該プローブ情報を基に経路探索をおこなったりする。また、走行により取得したプローブ情報を情報管理サーバ501に送信する。   The navigation device 502 is mounted on a vehicle such as a moving body, and displays the probe information received from the information management server 501 and performs a route search based on the probe information. In addition, the probe information acquired by traveling is transmitted to the information management server 501.

(情報管理サーバ501のハードウェア構成)
図6を用いて、本実施例にかかる情報管理サーバ501のハードウェア構成について説明する。図6は、本実施例にかかる情報管理サーバ501のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of information management server 501)
The hardware configuration of the information management server 501 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information management server 501 according to the present embodiment.

図6において、情報管理サーバ501は、CPU601と、ROM602と、RAM603と、磁気ディスクドライブ604と、磁気ディスク605と、光ディスクドライブ606と、光ディスク607と、音声I/F(インターフェース)608と、スピーカ609と、入力デバイス610と、映像I/F611と、ディスプレイ612と、通信I/F613と、を備えている。また、各構成部601〜613はバス620によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 6, the information management server 501 includes a CPU 601, a ROM 602, a RAM 603, a magnetic disk drive 604, a magnetic disk 605, an optical disk drive 606, an optical disk 607, an audio I / F (interface) 608, and a speaker. 609, an input device 610, a video I / F 611, a display 612, and a communication I / F 613. The constituent units 601 to 613 are connected to each other by a bus 620.

CPU601は、情報管理サーバ501の全体の制御を司る。ROM602は、ブートプログラム、通信プログラム、情報管理プログラム、ポイント算出プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM603は、CPU601のワークエリアとして使用される。   The CPU 601 governs overall control of the information management server 501. The ROM 602 records various programs such as a boot program, a communication program, an information management program, and a point calculation program. The RAM 603 is used as a work area for the CPU 601.

情報管理プログラムは、DBに格納されるプローブ情報のうち、少数地域を抽出し、抽出した少数地域の情報をナビゲーション装置502に送信させるとともに、受信したプローブ情報を、抽出した少数地域のプローブ情報として、DBに格納させる。   The information management program extracts a minority area from the probe information stored in the DB, transmits the extracted minority area information to the navigation device 502, and uses the received probe information as the extracted minority area probe information. , Stored in the DB.

ポイント算出プログラムは、ナビゲーション装置502から受信した少数地域のプローブ情報に応じて、ナビゲーション装置502ごとに付与するポイントを算出する。算出したポイントは、利用者ごとにDBに格納される。   The point calculation program calculates points to be given to each navigation device 502 according to the probe information of the minority area received from the navigation device 502. The calculated points are stored in the DB for each user.

磁気ディスクドライブ604は、CPU601の制御にしたがって磁気ディスク605に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク605は、磁気ディスクドライブ604の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク605としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 604 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 605 according to control of CPU601. The magnetic disk 605 records data written under the control of the magnetic disk drive 604. As the magnetic disk 605, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ606は、CPU601の制御にしたがって光ディスク607に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク607は、光ディスクドライブ606の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク607は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱自在な記録媒体として、光ディスク607のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 606 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 607 according to control of CPU601. The optical disk 607 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 606. As the optical disk 607, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 607, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F608は、音声出力用のスピーカ609に接続される。スピーカ609は、音声を出力する。入力デバイス610は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス610は、リモコン、キーボード、マウス、タッチパネルのうち、いずれか一つの形態によって実現されてもよいし、複数の形態によって実現されてもよい。   The audio I / F 608 is connected to an audio output speaker 609. The speaker 609 outputs sound. Examples of the input device 610 include a remote controller including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like. The input device 610 may be realized by any one of a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel, or may be realized by a plurality of forms.

映像I/F611は、ディスプレイ612と接続される。映像I/F611は、具体的には、たとえば、ディスプレイ612全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ612を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 611 is connected to the display 612. Specifically, the video I / F 611 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 612, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 612 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ612には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ612は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 612 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 612, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F613は、無線を介してネットワークに接続され、情報管理サーバ501とCPU601とのインターフェースとして機能する。通信I/F613は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU601とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 613 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the information management server 501 and the CPU 601. The communication I / F 613 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 601.

図1に示した情報管理サーバ100が備える、格納部101と、抽出部102と、送信部103と、受信部104と、格納制御部105と、取得部106と、探索部107と、提供部108とは、図6に示した情報管理サーバ501におけるROM602、RAM603、磁気ディスク605、光ディスク607などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU601が所定のプログラムを実行し、情報管理サーバ501における各部を制御することによってその機能を実現する。   The information management server 100 shown in FIG. 1 includes a storage unit 101, an extraction unit 102, a transmission unit 103, a reception unit 104, a storage control unit 105, an acquisition unit 106, a search unit 107, and a provision unit. 108, the CPU 601 executes a predetermined program using programs and data recorded in the ROM 602, RAM 603, magnetic disk 605, optical disk 607, etc. in the information management server 501 shown in FIG. The function is realized by controlling each part.

すなわち、本実施例の情報管理サーバ501は、情報管理サーバ501における記録媒体としてのROM602に記録されている情報管理プログラムを実行することにより、図1に示した情報管理サーバ100が備える機能を、図3に示した情報管理処理手順で実行することができる。   That is, the information management server 501 of the present embodiment executes the information management program recorded in the ROM 602 as a recording medium in the information management server 501, thereby providing the functions of the information management server 100 shown in FIG. It can be executed by the information management processing procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置502のハードウェア構成)
図7を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502のハードウェア構成について説明する。図7は、本実施例にかかるナビゲーション装置502のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図7において、ナビゲーション装置502は、車両などの移動体に搭載されており、CPU701と、ROM702と、RAM703と、磁気ディスクドライブ704と、磁気ディスク705と、光ディスクドライブ706と、光ディスク707と、音声I/F(インターフェース)708と、マイク709と、スピーカ710と、入力デバイス711と、映像I/F712と、ディスプレイ713と、通信I/F714と、GPSユニット715と、各種センサ716とを備えている。また、各構成部701〜716はバス720によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of navigation device 502)
A hardware configuration of the navigation apparatus 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the navigation device 502 according to the present embodiment. In FIG. 7, a navigation device 502 is mounted on a moving body such as a vehicle, and includes a CPU 701, a ROM 702, a RAM 703, a magnetic disk drive 704, a magnetic disk 705, an optical disk drive 706, an optical disk 707, and audio. I / F (interface) 708, microphone 709, speaker 710, input device 711, video I / F 712, display 713, communication I / F 714, GPS unit 715, and various sensors 716 are provided. Yes. Each component 701 to 716 is connected by a bus 720.

CPU701は、ナビゲーション装置502の全体の制御を司る。ROM702は、ブートプログラム、現在地点算出プログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、送信プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM703は、CPU701のワークエリアとして使用される。   The CPU 701 governs overall control of the navigation device 502. The ROM 702 records various programs such as a boot program, a current location calculation program, a route search program, a route guidance program, and a transmission program. The RAM 703 is used as a work area for the CPU 701.

現在地点算出プログラムは、たとえば、後述するGPSユニット715および各種センサ716の出力情報に基づいて、車両の現在地点(ナビゲーション装置502の現在地点)を算出させる。   The current location calculation program, for example, calculates the current location of the vehicle (the current location of the navigation device 502) based on output information from a GPS unit 715 and various sensors 716 described later.

経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク705に記録されている地図データなどを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、目的地点までの最短(または最速)経路やユーザが指定した条件に最も合致する経路などである。また、目的地点のみならず、立ち寄り地点や休憩地点までの経路を探索してもよい。また、経路は、プローブ情報の少ない少数地域を経由する経路であってもよい。探索された誘導経路は、CPU701を介して音声I/F708や映像I/F712へ出力される。   The route search program searches for an optimum route from the departure point to the destination point using map data recorded on a magnetic disk 705 described later. Here, the optimum route is a shortest (or fastest) route to the destination point or a route that best matches a condition specified by the user. Further, not only the destination point but also a route to a stop point or a rest point may be searched. Also, the route may be a route that passes through a small number of areas with less probe information. The searched guidance route is output to the audio I / F 708 and the video I / F 712 via the CPU 701.

経路誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、現在地点算出プログラムを実行することによって算出された車両の現在地点情報、磁気ディスク705から読み出された地図データに基づいて、リアルタイムな経路誘導情報を生成させる。生成された経路誘導情報は、CPU701を介して音声I/F708や映像I/F712へ出力される。   The route guidance program is based on the guidance route information searched by executing the route search program, the vehicle current location information calculated by executing the current location calculation program, and the map data read from the magnetic disk 705. Real-time route guidance information is generated. The generated route guidance information is output to the audio I / F 708 and the video I / F 712 via the CPU 701.

送信プログラムは、車両が走行した道路のプローブ情報を取得し、情報管理サーバ501に送信させるためのプログラムである。取得したプローブ情報は、CPU701を介して通信I/F714へ出力される。   The transmission program is a program for acquiring probe information of a road on which the vehicle has traveled and causing the information management server 501 to transmit the probe information. The acquired probe information is output to the communication I / F 714 via the CPU 701.

磁気ディスクドライブ704は、CPU701の制御にしたがって磁気ディスク705に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク705は、磁気ディスクドライブ704の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク705としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 704 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 705 according to control of CPU701. The magnetic disk 705 records data written under the control of the magnetic disk drive 704. As the magnetic disk 705, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ706は、CPU701の制御にしたがって光ディスク707に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク707は、光ディスクドライブ706の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク707は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱自在な記録媒体として、光ディスク707のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 706 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 707 according to control of CPU701. The optical disc 707 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 706. As the optical disk 707, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 707, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F708は、音声入力用のマイク709および音声出力用のスピーカ710に接続される。マイク709は、たとえば、車両のサンバイザー付近に設置され、その数は単数でも複数でもよい。マイク709に受音された音声は、音声I/F708内でA/D変換される。マイク709から入力された音声は、利用者ごとの音声情報として、適宜、磁気ディスク705または光ディスク707に記録される。スピーカ710からは、音声が出力される。   The audio I / F 708 is connected to a microphone 709 for audio input and a speaker 710 for audio output. For example, the microphone 709 is installed near the sun visor of the vehicle, and the number thereof may be one or more. The sound received by the microphone 709 is A / D converted in the sound I / F 708. The sound input from the microphone 709 is appropriately recorded on the magnetic disk 705 or the optical disk 707 as sound information for each user. Sound is output from the speaker 710.

入力デバイス711は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス711は、リモコン、キーボード、マウス、タッチパネルのうち、いずれか一つの形態によって実現されてもよいし、複数の形態によって実現されてもよい。   Examples of the input device 711 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, a keyboard, a mouse, and a touch panel. The input device 711 may be realized by any one of a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel, or may be realized by a plurality of forms.

映像I/F712は、ディスプレイ713と接続される。映像I/F712は、具体的には、たとえば、ディスプレイ713全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ713を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 712 is connected to the display 713. Specifically, the video I / F 712 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 713, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 713 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ713には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。ディスプレイ713には、地図データが2次元または3次元に描画される。ディスプレイ713に表示された地図データには、ナビゲーション装置502を搭載した車両の現在地点をあらわすマークなどを重ねて表示することができる。車両の現在地点は、CPU701によって算出される。   The display 713 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. On the display 713, map data is drawn two-dimensionally or three-dimensionally. The map data displayed on the display 713 can be displayed with a mark representing the current location of the vehicle on which the navigation device 502 is mounted. The current position of the vehicle is calculated by the CPU 701.

このディスプレイ713は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。ディスプレイ713は、たとえば、車両のダッシュボード付近に設置される。ディスプレイ713は、車両のダッシュボード付近のほか、車両の後部座席周辺などに設置するなどして、車両内に複数設置してもよい。   As the display 713, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted. The display 713 is installed near the dashboard of the vehicle, for example. A plurality of displays 713 may be installed in the vehicle, for example, in the vicinity of the dashboard of the vehicle or in the vicinity of the rear seat of the vehicle.

通信I/F714は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置502とCPU701とのインターフェースとして機能する。通信I/F714は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU701とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 714 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 502 and the CPU 701. The communication I / F 714 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 701.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F714は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路情報を取得する。なお、VICSは登録商標である。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks. Specifically, the communication I / F 714 includes, for example, an FM tuner, a VICS (Vehicle Information and Communication System) / beacon receiver, a radio navigation device, and other navigation devices. Get road information such as regulations. VICS is a registered trademark.

また、通信I/F714は、たとえば、DSRC(Dedicated Short Range Communication)を用いた場合は、路側に設置された無線装置と双方向の無線通信をおこなう車載無線装置によって構成され、交通情報や地図情報などの各種情報を取得する。なお、DSRCの具体例としては、ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)が挙げられる。   The communication I / F 714, for example, when using DSRC (Dedicated Short Range Communication), is configured by an in-vehicle wireless device that performs two-way wireless communication with a wireless device installed on the roadside, and includes traffic information and map information. Get various information. A specific example of DSRC is ETC (non-stop automatic fee payment system).

GPSユニット715は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点を示す情報を出力する。GPSユニット715の出力情報は、後述する各種センサ716の出力値とともに、CPU701による車両の現在地点の算出に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図データ上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 715 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current location of the vehicle. The output information of the GPS unit 715 is used when the CPU 701 calculates the current location of the vehicle together with output values of various sensors 716 described later. The information indicating the current location is information for specifying one point on the map data, such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ716は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ716の出力値は、CPU701による車両の現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。   Various sensors 716 output information such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor that can determine the position and behavior of the vehicle. The output values of the various sensors 716 are used for the calculation of the current location of the vehicle by the CPU 701 and the measurement of the change in speed and direction.

図2に示したナビゲーション装置200が備える、設定部201と、受信部202と、探索部203と、案内部204と、送信部205と、入力部206とは、図7に示したナビゲーション装置502におけるROM702、RAM703、磁気ディスク705、光ディスク707などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU701が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置502における各部を制御することによってその機能を実現する。   The setting unit 201, the receiving unit 202, the search unit 203, the guide unit 204, the transmission unit 205, and the input unit 206 included in the navigation device 200 illustrated in FIG. 2 are the navigation device 502 illustrated in FIG. The CPU 701 executes a predetermined program using the programs and data recorded in the ROM 702, RAM 703, magnetic disk 705, optical disk 707, etc., and controls each part in the navigation device 502, thereby realizing its function.

すなわち、本実施例のナビゲーション装置502は、ナビゲーション装置502における記録媒体としてのROM702に記録されている経路探索プログラムを実行することにより、図2に示したナビゲーション装置200が備える機能を、図4に示したナビゲーション処理手順で実行することができる。   That is, the navigation device 502 of the present embodiment executes the route search program recorded in the ROM 702 as a recording medium in the navigation device 502, thereby providing the functions of the navigation device 200 shown in FIG. The navigation processing procedure shown can be executed.

(情報管理サーバ501がおこなう情報管理処理の一例)
つぎに、図8を用いて、本実施例にかかる情報管理サーバ501がおこなう情報管理処理の一例について説明する。図8は、本実施例にかかる情報管理サーバ501がおこなう情報管理処理の一例を示すフローチャートである。
(An example of information management processing performed by the information management server 501)
Next, an example of information management processing performed by the information management server 501 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of information management processing performed by the information management server 501 according to the present embodiment.

図8において、情報管理サーバ501は、DBから、現在の少数地域の情報と、過去の少数地域の情報とを抽出する(ステップS801)。そして、ナビゲーション装置502に、抽出した少数地域の情報を送信する(ステップS802)。このあと、ナビゲーション装置502から、プローブ情報を受信するまで待機し(ステップS803:Noのループ)、プローブ情報を受信すると(ステップS803:Yes)、受信したプローブ情報を、抽出した少数地域のプローブ情報として格納させる制御をおこなう(ステップS804)。   In FIG. 8, the information management server 501 extracts current minority region information and past minority region information from the DB (step S801). Then, the extracted minority area information is transmitted to the navigation device 502 (step S802). Thereafter, the system waits until probe information is received from the navigation device 502 (step S803: No loop). When probe information is received (step S803: Yes), the received probe information is extracted from the extracted minority region probe information. Is stored (step S804).

そして、DBがプローブ情報を格納する(ステップS805)。このあと、ナビゲーション装置502から受信したプローブ情報を基に、ポイントを算出する(ステップS806)。さらに、ナビゲーション装置502に対して、ポイント情報を送信するとともに(ステップS807)、ナビゲーション装置502ごとのポイント情報を格納し(ステップS808)、一連の処理を終了する。   Then, the DB stores probe information (step S805). Thereafter, points are calculated based on the probe information received from the navigation device 502 (step S806). Further, the point information is transmitted to the navigation device 502 (step S807), the point information for each navigation device 502 is stored (step S808), and the series of processes is terminated.

なお、上述したステップS802においては、少数地域の情報を送信するようにしたが、情報管理サーバ501にルート探索をおこなう機能が具備されている場合には、移動体の現在位置の情報および目的地の情報を取得するとともに、少数地域を経由するルートの探索をおこない、当該ルートの情報を移動体に送信するようにしてもよい。   In step S802 described above, information on a small number of areas is transmitted. However, if the information management server 501 has a function for performing a route search, information on the current position of the mobile object and the destination May be obtained, and a route through a minority area may be searched to transmit the route information to the mobile unit.

ここで、プローブ情報を基に算出されるポイントについて説明する。まず、このポイントは、たとえば、ETC割引や地図更新の割引などの各種有償サービスの割引、クレジットカードのポイントへの変換などがおこなえるものである。また、このポイントは、プローブ情報に対応しており、たとえば、少数地域の走行距離、走行時間、走行回数などによって増減する。   Here, the points calculated based on the probe information will be described. First, the points can be discounted for various paid services such as ETC discounts and map update discounts, and converted into credit card points. Further, this point corresponds to probe information, and increases or decreases depending on, for example, the travel distance, travel time, travel count, etc. in a small number of areas.

より詳細には、走行距離に対応するポイントの場合、算出されるポイントは、実走行距離に対応させてもよいし、実走行距離と少数地域を経由しないルート(通常ルート)の距離差とに対応させてもよい。また、走行時間に対応するポイントの場合、算出されるポイントは、実走行時間に対応させてもよいし、実走行時間と通常ルートとの時間差に対応させてもよいし、少数地域となる可能性の高い時間帯などの時刻に対応させてもよい。この場合、上述した距離差および時間差の値が大きいほど、つまり、少数地域を経由するルートを通過した際のロスが多いほど、ポイント数を大きくすればよい。   More specifically, in the case of a point corresponding to a travel distance, the calculated point may correspond to the actual travel distance, or the difference between the actual travel distance and a route that does not pass through a minority area (normal route). You may make it correspond. In the case of a point corresponding to the travel time, the calculated point may correspond to the actual travel time, may correspond to the time difference between the actual travel time and the normal route, or may be a minority area. You may make it respond | correspond to time, such as a high time zone. In this case, it is only necessary to increase the number of points as the above-described distance difference and time difference values are large, that is, as the loss when passing through a route passing through a small number of regions is large.

また、このほかにも、算出されるポイントは、渋滞の距離、信号の待ち時間、燃料消費量などに対応させ、少数地域を経由するルートを通過した際のロスが多いほど、ポイント数を大きくしてもよい。また、道路種別や周辺のプローブ情報などプローブ情報の取得に際しての重要度合に対応させてもよい。さらに、このポイントは、少数地域を完走した場合にポイント数を上げてもよいし、VICSのリンク内ではない場合にポイント数を上げてもよい。また、このポイントは、累積されるものであり、累積ポイントが一定数以上になった場合に、追加ポイントを付与したり、ポイントの倍率を変更したりしてもよい。   In addition to this, the calculated points correspond to the distance of traffic jams, signal waiting time, fuel consumption, etc., and the more points are lost when passing through a route through a minority area, the larger the number of points. May be. Further, the degree of importance when acquiring probe information such as road type and surrounding probe information may be made to correspond. Further, the number of points may be increased when the race is completed in a small number of regions, or the number of points may be increased when the points are not within the VICS link. Further, this point is accumulated, and when the accumulated point reaches a certain number or more, an additional point may be given or the point magnification may be changed.

特に、このポイントは、少数地域を経由した移動体の台数で分配されるものとしてもよい。具体的には、利用者に付与するポイントを予め一定値に設定しておき、当該ポイント数を、プローブ情報を送信したナビゲーション装置502の数で除すことにより、一台あたりに付与するポイントを算出する。このようなポイントの算出方式によれば、移動体の走行量が少数であるほど、提供されるサービスが増えるため、移動体に対して、少数地域の走行をより促すことが可能になる。   In particular, this point may be distributed by the number of mobile units that pass through a minority area. Specifically, the points to be given to the user are set to a predetermined value in advance, and the number of points given is divided by the number of navigation devices 502 that transmitted the probe information, so calculate. According to such a point calculation method, the smaller the amount of travel of the moving body, the more services are provided. Therefore, it is possible to further encourage the traveling body to travel in a small area.

上述した処理によれば、抽出した少数地域の情報をナビゲーション装置502に送信し、ナビゲーション装置502からプローブ情報を受信するとともに、受信したプローブ情報を、抽出した少数地域のプローブ情報として、格納するようにした。したがって、少数地域のプローブ情報を収集することができ、ナビゲーション装置502に対して、道路カバーに偏りのないプローブ情報を配信することができる。したがって、利用者は、道路カバーに偏りのないプローブ情報を得ることができ、最適な経路を走行することが可能になる。   According to the above-described processing, the extracted minority region information is transmitted to the navigation device 502, the probe information is received from the navigation device 502, and the received probe information is stored as the extracted minority region probe information. I made it. Therefore, probe information of a small number of areas can be collected, and probe information with no bias on the road cover can be distributed to the navigation device 502. Therefore, the user can obtain probe information with no bias in the road cover, and can travel on the optimum route.

また、少数地域の走行によって利用者に利益を与えることにより、利用者に対して、少数地域の走行を、より促すことができる。特に、付与したポイントを格納し、蓄積することが可能であるので、多様なサービスの提供をおこなうことができる。   In addition, by providing the user with the benefit of traveling in the minority area, the user can be further encouraged to travel in the minority area. In particular, since the granted points can be stored and accumulated, various services can be provided.

(ナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の一例)
つぎに、図9を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の一例について説明する。図9は、本実施例にかかるナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。図9においては、受信した少数地域を表示し、利用者からの経由地の選択を受け付けたあとに、経路探索をおこなう処理について説明する。
(Example of navigation processing performed by the navigation device 502)
Next, an example of navigation processing performed by the navigation device 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of navigation processing performed by the navigation device 502 according to the present embodiment. In FIG. 9, the received minority area is displayed, and a process for performing a route search after accepting selection of a waypoint from the user will be described.

図9において、ナビゲーション装置502は、たとえば、目的地が設定されたか否かを判断する(ステップS901)。目的地が設定されるまで待機状態にある(ステップS901:Noのループ)。目的地が設定されると(ステップS901:Yes)、情報管理サーバ501から少数地域の情報を受信する(ステップS902)。そして、ディスプレイ713から少数地域を表示する(ステップS903)。さらに、少数地域を経由するか否かを受け付ける表示をおこなう(ステップS904)。なお、ステップS903およびステップS904における表示画面の詳細については、図11を用いて後述する。   In FIG. 9, the navigation device 502 determines, for example, whether or not a destination has been set (step S901). It is in a standby state until a destination is set (step S901: No loop). When the destination is set (step S901: Yes), information on a minority area is received from the information management server 501 (step S902). Then, the minority area is displayed from the display 713 (step S903). Further, a display for accepting whether or not to pass through a minority area is performed (step S904). Details of the display screen in steps S903 and S904 will be described later with reference to FIG.

このあと、少数地域を経由する探索条件が選択されたか否かを判断する(ステップS905)。ステップS905において、少数地域を経由する探索条件が選択された場合(ステップS905:Yes)、少数地域を経由する目的地までのルートを探索する(ステップS906)。一方、ステップS905において、少数地域を経由する探索条件が選択されない場合(ステップS905:No)、現在地点から最短(または最速)の通常ルートを探索する(ステップS907)。   Thereafter, it is determined whether or not a search condition that passes through a minority area has been selected (step S905). In step S905, when a search condition that passes through a minority area is selected (step S905: Yes), a route to a destination that passes through the minority area is searched (step S906). On the other hand, in step S905, when the search condition passing through the minority area is not selected (step S905: No), the shortest (or fastest) normal route is searched from the current point (step S907).

このあと、探索されたルートを案内する(ステップS908)。そして、情報管理サーバ501に、案内をおこなったルートのプローブ情報を送信する(ステップS909)。このあと、目的地に到達したか否かを判断する(ステップS910)。ステップS910において、目的地に到達していないと判断した場合(ステップS910:No)、ステップS908に移行する。   Thereafter, the searched route is guided (step S908). Then, the probe information of the route that has been guided is transmitted to the information management server 501 (step S909). Thereafter, it is determined whether or not the destination has been reached (step S910). If it is determined in step S910 that the destination has not been reached (step S910: No), the process proceeds to step S908.

ステップS910において、目的地に到達したと判断した場合(ステップS910:Yes)、その旨を情報管理サーバ501に送信するとともに、情報管理サーバ501からポイント情報を受信する(ステップS911)。さらに、受信したポイント情報を表示し(ステップS912)、一連の処理を終了する。なお、ステップS912におけるポイント情報の表示については、図13を用いて、後述する。   If it is determined in step S910 that the destination has been reached (step S910: Yes), the fact is transmitted to the information management server 501 and point information is received from the information management server 501 (step S911). Further, the received point information is displayed (step S912), and the series of processes is terminated. The point information display in step S912 will be described later with reference to FIG.

また、上述したステップS906においては、ナビゲーション装置502が経路探索をおこなう場合の処理について説明したが、情報管理サーバ501にて経路探索をおこなうことが可能な場合には、ナビゲーション装置502から現在位置の情報および目的地の情報を情報管理サーバ501に送信するとともに、当該情報に基づいて、情報管理サーバ501にて探索された経路を受信し、受信した経路を案内すればよい。   Further, in step S906 described above, the processing when the navigation device 502 performs a route search has been described. However, when the information management server 501 can perform the route search, the navigation device 502 determines the current position. Information and destination information may be transmitted to the information management server 501, and a route searched by the information management server 501 may be received based on the information, and the received route may be guided.

上述した処理によれば、情報管理サーバ501から受信した少数地域を表示するようにしたので、利用者は、少数地域がどこに存在するのかを知ることができ、たとえば、時間があるときには、当該時間帯における当該地域の走行に努めることができる。また、少数地域を経由する探索条件か、通常の探索条件かを受け付けるようにしたので、利用者は探索条件を選択することができ、利用者の要望に応じた経路探索をおこなうことができる。   According to the above-described processing, since the minority area received from the information management server 501 is displayed, the user can know where the minority area exists. You can try to travel in the area in the belt. In addition, since the search condition passing through the minority area or the normal search condition is accepted, the user can select the search condition and can perform a route search according to the user's request.

また、少数地域の走行によってポイントが付与されることにより、利用者は利益を得ることができる。さらに、このポイントが蓄積されることにより、多様なサービスの提供を受けることができる。   Moreover, a user can obtain a profit by giving points by traveling in a small number of areas. Furthermore, by accumulating these points, it is possible to receive various services.

(ナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の他の一例)
つぎに、図10を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の他の一例について説明する。図10は、本実施例にかかるナビゲーション装置502がおこなうナビゲーション処理の他の一例を示すフローチャートである。図10においては、少数地域を経由するルートおよび通常ルートの経路探索をおこなったあとに、利用者からの、利用者からの経由地の選択を受け付けるとともに、交差点または分岐点ごとにルートの再探索をおこなう処理について説明する。
(Another example of navigation processing performed by the navigation device 502)
Next, another example of the navigation processing performed by the navigation device 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating another example of the navigation process performed by the navigation device 502 according to the present embodiment. In FIG. 10, after searching for a route that passes through a minority area and a normal route, the route selection from the user is accepted and the route is searched again at each intersection or branch point. The process of performing will be described.

図10において、ナビゲーション装置502は、たとえば、目的地が設定されたか否かを判断する(ステップS1001)。なお、ステップS1001における目的地の設定には、到達時刻の設定を含めてもよい。目的地が設定されるまで待機状態にある(ステップS1001:Noのループ)。目的地が設定されると(ステップS1001:Yes)、情報管理サーバ501から少数地域の情報を受信する(ステップS1002)。少数地域の情報には、履歴に基づく少数地域となる地域の時間帯の情報も含まれる。   In FIG. 10, the navigation device 502 determines, for example, whether or not a destination has been set (step S1001). The destination setting in step S1001 may include setting the arrival time. It is in a standby state until the destination is set (step S1001: No loop). When the destination is set (step S1001: Yes), information on a minority area is received from the information management server 501 (step S1002). The information on the minority area includes information on the time zone of the minority area based on the history.

このあと、少数地域を経由するルートと、通常ルートを探索する(ステップS1003)。ルートの探索においては、目的地への到達時刻が設定されている場合には、それを考慮した検索がおこなわれる。また、リアルタイムの少数地域のみならず、履歴を基に少数地域となる地域の時間帯および当該地域の通過時間を考慮した探索がおこなわれる。   Thereafter, a route that passes through a minority area and a normal route are searched (step S1003). In the route search, when the arrival time to the destination is set, the search is performed in consideration of the arrival time. Further, not only a real-time minority area but also a search that takes into account the time zone of the area that becomes the minority area and the transit time of the area based on the history is performed.

そして、探索した少数地域を経由するルートと、通常ルートを表示する(ステップS1004)。さらに、少数地域を経由するルートの案内をおこなうか否かを受け付ける(ステップS1005)。ステップS1004およびステップS1005における表示画面の詳細については、図12を用いて後述する。   Then, the route passing through the searched minority area and the normal route are displayed (step S1004). Further, it is accepted whether or not to guide the route through a minority area (step S1005). Details of the display screen in steps S1004 and S1005 will be described later with reference to FIG.

そして、少数地域を経由するルートが選択されたか否かを判断する(ステップS1006)。ステップS1006において、少数地域を経由するルートが選択された場合(ステップS1006:Yes)、少数地域を経由するルートを案内する(ステップS1007)。一方、ステップS1006において、少数地域を経由するルートが選択されない場合(ステップS1006:No)、通常ルートを案内する(ステップS1008)。   Then, it is determined whether or not a route passing through a minority area has been selected (step S1006). In step S1006, when a route passing through the minority area is selected (step S1006: Yes), the route passing through the minority area is guided (step S1007). On the other hand, if a route passing through a minority area is not selected in step S1006 (step S1006: No), the normal route is guided (step S1008).

このあと、情報管理サーバ501に、案内をおこなったルートのプローブ情報を送信する(ステップS1009)。そして、現在地点が交差点または分岐点の近傍か否かを判断する(ステップS1010)。ステップS1010において、交差点または分岐点の近傍であると判断した場合(ステップS1010:Yes)、当該地点から目的地までの、少数地域を経由するルートと、通常ルートを再探索し(ステップS1011)、ステップS1005に移行する。ルートの再探索においては、目的地への到達時刻が設定されている場合には、それを考慮した検索がおこなわれる。   Thereafter, the probe information of the route that has been guided is transmitted to the information management server 501 (step S1009). Then, it is determined whether or not the current location is near an intersection or a branch point (step S1010). If it is determined in step S1010 that the vehicle is near an intersection or branch point (step S1010: Yes), the route from the point to the destination through the minority area and the normal route are searched again (step S1011). The process proceeds to step S1005. In the route re-search, if the arrival time to the destination is set, the search is performed in consideration of the arrival time.

一方、ステップS1010において、交差点または分岐点の近傍ではないと判断した場合(ステップS1010:No)、目的地に到達したか否かを判断する(ステップS1012)。ステップS1012において、目的地に到達していないと判断した場合(ステップS1012:No)、ステップS1009に移行する。   On the other hand, if it is determined in step S1010 that the vehicle is not near the intersection or branch point (step S1010: No), it is determined whether or not the destination has been reached (step S1012). In step S1012, when it is determined that the destination has not been reached (step S1012: No), the process proceeds to step S1009.

また、ステップS1012において、目的地に到達したと判断した場合(ステップS1012:Yes)、情報管理サーバ501からポイント情報を受信する(ステップS1013)。さらに、受信したポイント情報を表示し(ステップS1014)、一連の処理を終了する。なお、ステップS1014におけるポイント情報の表示については、図13を用いて、後述する。   If it is determined in step S1012 that the destination has been reached (step S1012: Yes), point information is received from the information management server 501 (step S1013). Further, the received point information is displayed (step S1014), and the series of processes is terminated. Note that the display of the point information in step S1014 will be described later with reference to FIG.

また、上述したステップS1003およびステップS1011においては、ナビゲーション装置502が経路探索をおこなう場合の処理について説明したが、情報管理サーバ501にて経路探索をおこなうことが可能な場合には、ナビゲーション装置502から現在位置の情報および目的地の情報を情報管理サーバ501に送信するとともに、当該情報に基づいて、情報管理サーバ501にて探索された経路を受信し、受信した経路を案内すればよい。   Further, in steps S1003 and S1011 described above, the processing in the case where the navigation device 502 performs a route search has been described. However, when the information management server 501 can perform the route search, the navigation device 502 starts the processing. The information on the current position and the information on the destination may be transmitted to the information management server 501, the route searched by the information management server 501 may be received based on the information, and the received route may be guided.

上述した処理によれば、探索した、少数地域を経由するルートと通常ルートとのうち、いずれかを受け付けるようにしたので、利用者の要望に応じたルートを走行することができる。また、交差点または分岐点ごとに再探索し、少数地域を経由するルートと通常ルートとのうち、いずれかを受け付けるようにしたので、利用者の要望に応じたルートを、交差点または分岐点ごとに選択することができる。   According to the above-described processing, since either one of the searched route via the minority area or the normal route is accepted, the route according to the user's request can be traveled. In addition, we re-searched for each intersection or branch point, and accepted either the route that goes through a minority area or the normal route, so the route according to the user's request for each intersection or branch point You can choose.

また、目的地への到達時刻を設定するようにし、経路探索をおこなうようにしたので、当該時刻に間に合う範囲内で、少数地域を経由するルートを走行することが可能になる。また、少数地域の走行によってポイントが付与されることにより、利用者は利益を得ることができる。さらに、このポイントが蓄積されることにより、多様なサービスの提供を受けることができる。   In addition, since the arrival time to the destination is set and the route search is performed, it is possible to travel on a route that passes through a minority area within a range in time for the time. Moreover, a user can obtain a profit by giving points by traveling in a small number of areas. Furthermore, by accumulating these points, it is possible to receive various services.

(ディスプレイ713に表示される表示画面の一例)
つぎに、図11を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示される表示画面の一例について説明する。図11は、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示される表示画面の一例を示す説明図である。
(Example of display screen displayed on display 713)
Next, an example of a display screen displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment.

図11に示す表示画面1100は、図9のステップS903およびステップS904において表示される画面の一例である。すなわち、表示画面1100は、ナビゲーション装置502に、目的地が設定され、少数地域の情報を受信した際に表示される画面である。   A display screen 1100 illustrated in FIG. 11 is an example of a screen displayed in steps S903 and S904 in FIG. That is, the display screen 1100 is a screen displayed when a destination is set in the navigation device 502 and information on a minority area is received.

表示画面1100には、現在地1101と、目的地1102と、周辺の経路1103と、少数地域であるA区域1110と、同じく少数地域であるB区域1111とが表示されている。また、コメント欄1120には、少数地域の走行を促す旨の内容が表示されている。   The display screen 1100 displays a current location 1101, a destination 1102, a surrounding route 1103, an A area 1110 that is a minority area, and a B area 1111 that is also a minority area. In the comment field 1120, the content for prompting the driving in the minority area is displayed.

さらに、選択ボタン1130が表示されており、利用者が所望するルートの選択を受け付けるようになっている。なお、コメント欄1120に、「A区域またはB区域を経由するルートを走行した場合には、ポイントが付与されます」などの文言を表示してもよい。   Further, a selection button 1130 is displayed so that the user can select a desired route. In the comment field 1120, a phrase such as “If you travel on a route that passes through area A or area B, points will be awarded” may be displayed.

この表示画面1100において、選択ボタン1130のうち、たとえば、「A区域」が選択されたとすると、A区域1110を経由する目的地1102までのルートが探索される。また、「B区域」が選択されたとすると、B区域1111を経由する目的地1102までのルートが探索される。さらに、「通常ルート」が選択されたとすると、目的地までの最短(または最速)のルートが探索される。   In this display screen 1100, for example, if “A section” is selected from the selection buttons 1130, a route to the destination 1102 via the A section 1110 is searched. If “B area” is selected, a route to the destination 1102 via the B area 1111 is searched. Furthermore, if “normal route” is selected, the shortest (or fastest) route to the destination is searched.

(ディスプレイ713に表示される表示画面の他の一例)
つぎに、図12を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示される表示画面の他の一例について説明する。図12は、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示される表示画面の他の一例を示す説明図である。
(Another example of display screen displayed on display 713)
Next, another example of the display screen displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating another example of the display screen displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment.

図12に示す表示画面1200は、図10のステップS1004およびステップS1005において表示される画面の一例である。すなわち、表示画面1200は、ナビゲーション装置502に、目的地が設定され、少数地域の情報を受信するとともに、複数の経路を探索した際に表示される画面である。   A display screen 1200 illustrated in FIG. 12 is an example of a screen displayed in steps S1004 and S1005 in FIG. That is, the display screen 1200 is a screen displayed when a destination is set in the navigation device 502, information on a minority area is received, and a plurality of routes are searched.

表示画面1200には、現在地1201と、目的地1202と、通常ルートであるAルートと、少数地域を経由するルートであるBルートとが表示されている。また、コメント欄1210には、AルートとBルートの比較した到着予定時刻と距離とが表示されるとともに、少数地域の走行を促す旨の内容が表示されている。   The display screen 1200 displays a current location 1201, a destination 1202, an A route that is a normal route, and a B route that is a route that passes through a minority area. The comment field 1210 displays the estimated arrival time and distance compared between the A route and the B route, as well as the content for prompting traveling in a minority area.

さらに、選択ボタン1220が表示されており、利用者が所望するルートの選択を受け付けるようになっている。なお、コメント欄1210に、「Bルートを走行した場合には、ポイントが付与されます。」などの文言を表示してもよい。   In addition, a selection button 1220 is displayed so that the user can select a desired route. In the comment field 1210, a phrase such as “If you travel on route B, points will be awarded” may be displayed.

この表示画面1200において、選択ボタン1220のうち、たとえば、「はい」が選択されたとすると、Bルートを走行する案内がおこなわれる。また、「いいえ」が選択されたとすると、Aルートを走行する案内がおこなわれる。   In this display screen 1200, for example, if “Yes” is selected from the selection buttons 1220, guidance for traveling on route B is performed. If “No” is selected, guidance for traveling along route A is provided.

(ディスプレイ713に表示されるポイント情報の一例)
つぎに、図13を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示されるポイント情報の一例について説明する。図13は、本実施例にかかるナビゲーション装置502のディスプレイ713に表示されるポイント情報の一例を示す説明図である。
(Example of point information displayed on the display 713)
Next, an example of point information displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of point information displayed on the display 713 of the navigation device 502 according to the present embodiment.

図13に示す表示画面1300は、図9のステップS912、および図10のステップS1014において表示される画面の一例である。表示画面1300には、今回の走行により獲得したポイントと、累計ポイントとが表示されている。このように、目的地到達後に、獲得したポイントが表示されることにより、利用者は、プローブ情報の取得に貢献したことを認識することができる。また、利用者は、ポイントによるサービスの提供を受けることができ、少数地域を走行することに対する嫌悪感を低減することができる。   A display screen 1300 illustrated in FIG. 13 is an example of a screen displayed in step S912 in FIG. 9 and step S1014 in FIG. The display screen 1300 displays the points acquired by the current run and the accumulated points. Thus, after the destination is reached, the acquired points are displayed, so that the user can recognize that the user has contributed to the acquisition of the probe information. In addition, the user can receive the service provided by the points, and can reduce the aversion to traveling in a small area.

以上説明したように、本実施例にかかるプローブカーシステム500に用いられる情報管理サーバ501は、抽出した少数地域の情報をナビゲーション装置502に送信し、ナビゲーション装置502からプローブ情報を受信するとともに、受信したプローブ情報を、抽出した少数地域のプローブ情報として、格納するようにした。したがって、車両の走行台数が少ない少数地域のプローブ情報を収集することができ、ナビゲーション装置502に対して、道路カバーに偏りのないプローブ情報を配信することができる。   As described above, the information management server 501 used in the probe car system 500 according to the present embodiment transmits the extracted minority area information to the navigation device 502 and receives the probe information from the navigation device 502 and receives it. The probe information is stored as the probe information of the extracted minority area. Therefore, it is possible to collect probe information of a small number of areas where the number of vehicles traveling is small, and it is possible to distribute probe information with no bias to the road cover to the navigation device 502.

また、本実施の形態にかかるナビゲーション装置502は、情報管理サーバ501から受信した少数地域を経由する目的地までの経路を探索し、当該経路を案内するとともに、案内した経路のプローブ情報を情報管理サーバ501に送信するようにした。これにより、情報管理サーバ501が、少数地域のプローブ情報を収集することができるとともに、ナビゲーション装置502は、道路カバーに偏りのないプローブ情報を受信することができる。したがって、利用者は、道路カバーに偏りのないプローブ情報を得ることができ、最適な経路を走行することが可能になる。   Further, the navigation apparatus 502 according to the present embodiment searches for a route to the destination via the minority area received from the information management server 501, guides the route, and manages the probe information of the guided route. It was made to transmit to the server 501. As a result, the information management server 501 can collect probe information of a small number of areas, and the navigation device 502 can receive probe information with no bias in the road cover. Therefore, the user can obtain probe information with no bias in the road cover, and can travel on the optimum route.

以上説明したように、本発明の情報管理サーバ、ナビゲーション装置、情報管理方法、ナビゲーション方法、情報管理プログラム、ナビゲーションプログラム、および記録媒体によれば、道路カバーに偏りのないプローブ情報を得ることができ、利用者は、最適な経路を走行することが可能になる。   As described above, according to the information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program, and recording medium of the present invention, it is possible to obtain probe information with no bias on the road cover. The user can travel on the optimum route.

なお、本実施例で説明した情報管理方法およびナビゲーション方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   Note that the information management method and the navigation method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

実施の形態にかかる情報管理サーバの機能的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of an information management server concerning an embodiment. 実施の形態にかかるナビゲーション装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a functional structure of the navigation apparatus concerning embodiment. 本実施の形態にかかる情報管理サーバの情報管理処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the information management process sequence of the information management server concerning this Embodiment. 本実施の形態にかかるナビゲーション装置のナビゲーション処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the navigation processing procedure of the navigation apparatus concerning this Embodiment. 本実施例にかかるプローブカーシステムの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the probe car system concerning a present Example. 本実施例にかかる情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the information management server concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the navigation apparatus concerning a present Example. 本実施例にかかる情報管理サーバがおこなう情報管理処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the information management process which the information management server concerning a present Example performs. 本実施例にかかるナビゲーション装置がおこなうナビゲーション処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the navigation process which the navigation apparatus concerning a present Example performs. 本実施例にかかるナビゲーション装置がおこなうナビゲーション処理の他の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the navigation process which the navigation apparatus concerning a present Example performs. 本実施例にかかるナビゲーション装置のディスプレイに表示される表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen displayed on the display of the navigation apparatus concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置のディスプレイに表示される表示画面の他の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the display screen displayed on the display of the navigation apparatus concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置のディスプレイに表示されるポイント情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the point information displayed on the display of the navigation apparatus concerning a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

100 情報管理サーバ
101 格納部
102 抽出部
103 送信部
104 受信部
105 格納制御部
106 取得部
107 探索部
108 提供部
200 ナビゲーション装置
201 設定部
202 受信部
203 探索部
204 案内部
205 送信部
206 入力部
500 プローブカーシステム
501 情報管理サーバ
502 ナビゲーション装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information management server 101 Storage part 102 Extraction part 103 Transmission part 104 Reception part 105 Storage control part 106 Acquisition part 107 Search part 108 Providing part 200 Navigation apparatus 201 Setting part 202 Reception part 203 Search part 204 Guide part 205 Transmission part 206 Input part 500 Probe car system 501 Information management server 502 Navigation device

Claims (18)

移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバにおいて、
前記プローブ情報を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された前記プローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)を抽出する抽出手段と、
前記移動体に対して、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域の情報を送信する送信手段と、
前記送信手段の送信を受けて、前記移動体から送信された前記プローブ情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記プローブ情報を、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域のプローブ情報として、前記格納手段に格納させる格納制御手段と、
を備えることを特徴とする情報管理サーバ。
In an information management server that manages traveling information (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving objects,
Storage means for storing the probe information;
Of the probe information stored in the storage means, an extraction means for extracting an area with a small amount of the probe information (hereinafter referred to as “a minority area”);
Transmitting means for transmitting the information of the minority area extracted by the extracting means to the mobile body;
Receiving means for receiving the probe information transmitted from the mobile body in response to transmission of the transmitting means;
Storage control means for storing the probe information received by the receiving means in the storage means as probe information of the minority area extracted by the extracting means;
An information management server comprising:
前記格納手段は、前記プローブ情報の履歴を格納し、
前記抽出手段は、前記格納手段に格納される前記プローブ情報の履歴のうち、前記少数地域となる地域および時間帯を抽出し、
前記送信手段は、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域となる地域および時間帯を送信することを特徴とする請求項1に記載の情報管理サーバ。
The storage means stores a history of the probe information,
The extraction unit extracts a region and a time zone that are the minority region from the history of the probe information stored in the storage unit,
The information transmission server according to claim 1, wherein the transmission unit transmits a region and a time zone that are the minority region extracted by the extraction unit.
前記移動体に設定された目的地の情報と、前記移動体の現在位置の情報とを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された目的地の情報と、前記移動体の現在位置の情報とに基づいて、前記抽出手段によって抽出された前記少数地域を経由する前記現在位置から前記目的地までの経路を探索する探索手段と、
を備え、
前記送信手段は、前記探索手段によって探索された前記経路を前記移動体に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の情報管理サーバ。
Acquisition means for acquiring information on a destination set in the mobile body and information on a current position of the mobile body;
Based on the information on the destination acquired by the acquisition means and the information on the current position of the mobile object, a route from the current position to the destination via the minority area extracted by the extraction means is obtained. Search means for searching;
With
The information management server according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the route searched by the search unit to the mobile body.
前記受信手段が前記移動体から前記少数地域の前記プローブ情報を受信した場合、前記移動体に対して、所定のサービスを提供する提供手段をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報管理サーバ。   The provision means which provides a predetermined service with respect to the said mobile body is further provided when the said reception means receives the said probe information of the said minority area from the said mobile body. Information management server as described in one. 前記提供手段によって提供される所定のサービスは、前記少数地域を経由した際の、走行距離、走行時間、または走行回数に対応するサービスであることを特徴とする請求項4に記載の情報管理サーバ。   5. The information management server according to claim 4, wherein the predetermined service provided by the providing means is a service corresponding to a travel distance, a travel time, or a travel count when passing through the minority area. . 前記提供手段によって提供される所定のサービスは、前記少数地域を経由した移動体の台数で分配されるサービスであることを特徴とする請求項4または5に記載の情報管理サーバ。   6. The information management server according to claim 4, wherein the predetermined service provided by the providing means is a service distributed by the number of mobile units that pass through the minority area. 前記提供手段によって提供される所定のサービスは、ポイントによるサービスであることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一つに記載の情報管理サーバ。   The information management server according to claim 4, wherein the predetermined service provided by the providing unit is a point-based service. 前記プローブ情報は、道路情報、渋滞情報、天候情報のうち、少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報管理サーバ。   The information management server according to claim 1, wherein the probe information includes at least one of road information, traffic jam information, and weather information. 移動体に搭載されるナビゲーション装置において、
目的地を設定する設定手段と、
前記移動体同士で共有することができる走行データ(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバから、前記プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)の情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記少数地域を経由する前記目的地までの経路を探索する探索手段と、
前記探索手段によって探索された前記経路を案内する案内手段と、
前記案内手段によって案内がおこなわれた前記経路のプローブ情報を、前記情報管理サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device mounted on a moving body,
A setting means for setting a destination;
Reception of receiving information on an area with a small amount of probe information (hereinafter referred to as a “minority area”) from an information management server that manages travel data (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between the mobile objects. Means,
Search means for searching for a route to the destination via the minority area received by the receiving means;
Guidance means for guiding the route searched by the search means;
Transmitting means for transmitting probe information of the route guided by the guiding means to the information management server;
A navigation device comprising:
前記受信手段は、前記少数地域となる地域の時間帯の情報を前記情報管理サーバから受信し、
前記探索手段は、前記少数地域となる時間帯に当該地域を経由する前記目的地までの経路を探索することを特徴とする請求項9に記載ナビゲーション装置。
The receiving means receives information on the time zone of the area to be the minority area from the information management server,
The navigation device according to claim 9, wherein the search unit searches for a route to the destination via the area in a time zone that becomes the minority area.
前記設定手段は、目的地への到着時刻を設定し、
前記探索手段は、前記設定手段に設定される前記到着時刻に、前記目的地に到着するように、前記少数地域を経由する前記目的地までの経路を探索することを特徴とする請求項9または10に記載のナビゲーション装置。
The setting means sets an arrival time at the destination,
The search means searches for a route to the destination via the minority area so as to arrive at the destination at the arrival time set in the setting means. The navigation device according to 10.
前記探索手段は、前記少数地域を経由する経路と、前記少数地域を経由しない通常経路とを探索し、利用者に対して、探索した複数の前記経路のうち、いずれか一つの選択を促す制御をおこない、
前記案内手段は、選択された前記経路を案内することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記載のナビゲーション装置。
The search means searches for a route that passes through the minority region and a normal route that does not pass through the minority region, and controls the user to select any one of the searched plurality of routes. Do
The navigation device according to any one of claims 9 to 11, wherein the guide means guides the selected route.
前記探索手段は、前記移動体が交差点または分岐点の近傍に位置するごとに、前記少数地域を経由する経路と、前記通常経路とを探索し、利用者に対して、探索した複数の前記経路のうち、いずれか一つの選択を促す制御をおこない、
前記案内手段は、選択された経路を案内することを特徴とする請求項11に記載のナビゲーション装置。
The search means searches for a route passing through the minority area and the normal route each time the moving body is located in the vicinity of an intersection or a branch point, and a plurality of the searched routes for the user. Control to prompt selection of any one of them,
The navigation apparatus according to claim 11, wherein the guide unit guides a selected route.
移動体同士で共有することができる走行情報(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバの情報管理方法において、
前記プローブ情報を格納する格納工程と、
前記格納工程にて格納された前記プローブ情報のうち、当該プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)を抽出する抽出工程と、
前記移動体に対して、前記抽出工程にて抽出された前記少数地域の情報を送信する送信工程と、
前記送信工程の送信を受けて、前記移動体から送信された前記プローブ情報を受信する受信工程と、
前記受信工程にて受信された前記プローブ情報を、前記抽出工程にて抽出された前記少数地域のプローブ情報として、格納させる格納制御工程と、
を含むことを特徴とする情報管理方法。
In the information management method of the information management server for managing traveling information (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between moving objects,
A storing step for storing the probe information;
Of the probe information stored in the storing step, an extraction step for extracting a region with a small amount of the probe information (hereinafter referred to as “a minority region”);
A transmission step for transmitting the information on the minority area extracted in the extraction step to the mobile body,
Receiving the probe information transmitted from the mobile body in response to transmission of the transmitting step; and
A storage control step of storing the probe information received in the reception step as probe information of the minority area extracted in the extraction step;
An information management method comprising:
移動体に搭載されるナビゲーション装置のナビゲーション方法において、
目的地を設定する設定工程と、
前記移動体同士で共有することができる走行データ(以下、「プローブ情報」という)を管理する情報管理サーバから、前記プローブ情報の少ない地域(以下、「少数地域」という)の情報を受信する受信工程と、
前記受信工程にて受信された前記少数地域を経由する前記目的地までの経路を探索する探索工程と、
前記探索工程にて探索された前記経路を案内する案内工程と、
前記案内工程にて案内がおこなわれた前記経路のプローブ情報を、前記情報管理サーバに送信する送信工程と、
を含むことを特徴とするナビゲーション方法。
In a navigation method of a navigation device mounted on a moving body,
A setting process for setting a destination;
Reception of receiving information on an area with a small amount of probe information (hereinafter referred to as a “minority area”) from an information management server that manages travel data (hereinafter referred to as “probe information”) that can be shared between the mobile objects. Process,
A search step for searching for a route to the destination via the minority area received in the reception step;
A guidance process for guiding the route searched in the search process;
A transmission step of transmitting probe information of the route guided in the guidance step to the information management server;
A navigation method comprising:
請求項14に記載の情報管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報管理プログラム。   An information management program for causing a computer to execute the information management method according to claim 14. 請求項15に記載のナビゲーション方法をコンピュータに実行させることを特徴とするナビゲーションプログラム。   A navigation program for causing a computer to execute the navigation method according to claim 15. 請求項16または17に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 16 or 17 is recorded.
JP2007265801A 2007-10-11 2007-10-11 Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium Pending JP2009093560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265801A JP2009093560A (en) 2007-10-11 2007-10-11 Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265801A JP2009093560A (en) 2007-10-11 2007-10-11 Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009093560A true JP2009093560A (en) 2009-04-30

Family

ID=40665461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007265801A Pending JP2009093560A (en) 2007-10-11 2007-10-11 Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009093560A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078171A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd Navigation device, navigation server, and navigation system
JP2012107923A (en) * 2010-11-16 2012-06-07 Aisin Aw Co Ltd Navigation system, navigation device and server
JP2014190920A (en) * 2013-03-28 2014-10-06 Denso It Laboratory Inc Route search device
JP2014199600A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Application control program, application control method, and application control device
JP2017033064A (en) * 2015-07-29 2017-02-09 住友電気工業株式会社 Information generation system, information generation device, information generation method, information generation program, probe information collection device, probe information collection method, and probe information collection program
JP2018141842A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 Map update system
JP2019144802A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 本田技研工業株式会社 Information acquiring server and privilege granting method
JP2019192300A (en) * 2019-07-29 2019-10-31 住友電気工業株式会社 Information generation system, information generation device, information generation method, information generation program, probe information collection device, probe information collection method, and probe information collection program
JP2020194280A (en) * 2019-05-27 2020-12-03 トヨタ自動車株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020194469A (en) * 2019-05-30 2020-12-03 住友電気工業株式会社 Sensor information collection system, collection device, on-vehicle device, sensor information collection method, sensor information provision method, and computer program
WO2020250719A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社デンソー Map data generation system, data center, and in-vehicle device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189792A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd System for collecting automobile probe information, system for collecting environmental information around travel route and system for processing environmental information service around travel route
JP2003214877A (en) * 2001-10-23 2003-07-30 Hitachi Ltd Route-traffic-information service and terminal device
JP2004206614A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyota Motor Corp Operating method for driving history collecting system
JP2005004359A (en) * 2003-06-10 2005-01-06 Nec Corp Probe car information system, collecting/providing method and collecting/providing program
JP2005174059A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation information providing system
JP2005182264A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd Information provision center system and information processing method therefor
JP2005190240A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Aisin Aw Co Ltd Terminal apparatus, information acquisition system and program for information acquiring method
JP2005243010A (en) * 2004-01-30 2005-09-08 Nec Corp Vehicle information collection system and vehicle-relevant service providing system
JP2007078464A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Toyota Mapmaster:Kk Navigation system
JP2007232642A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujitsu Ten Ltd Navigation device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189792A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd System for collecting automobile probe information, system for collecting environmental information around travel route and system for processing environmental information service around travel route
JP2003214877A (en) * 2001-10-23 2003-07-30 Hitachi Ltd Route-traffic-information service and terminal device
JP2004206614A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Toyota Motor Corp Operating method for driving history collecting system
JP2005004359A (en) * 2003-06-10 2005-01-06 Nec Corp Probe car information system, collecting/providing method and collecting/providing program
JP2005174059A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation information providing system
JP2005182264A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd Information provision center system and information processing method therefor
JP2005190240A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Aisin Aw Co Ltd Terminal apparatus, information acquisition system and program for information acquiring method
JP2005243010A (en) * 2004-01-30 2005-09-08 Nec Corp Vehicle information collection system and vehicle-relevant service providing system
JP2007078464A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Toyota Mapmaster:Kk Navigation system
JP2007232642A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujitsu Ten Ltd Navigation device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078171A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd Navigation device, navigation server, and navigation system
JP2012107923A (en) * 2010-11-16 2012-06-07 Aisin Aw Co Ltd Navigation system, navigation device and server
JP2014190920A (en) * 2013-03-28 2014-10-06 Denso It Laboratory Inc Route search device
JP2014199600A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Application control program, application control method, and application control device
JP2017033064A (en) * 2015-07-29 2017-02-09 住友電気工業株式会社 Information generation system, information generation device, information generation method, information generation program, probe information collection device, probe information collection method, and probe information collection program
US10739144B2 (en) 2017-02-27 2020-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map information update system and map information update server
JP2018141842A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 Map update system
US10914596B2 (en) 2017-02-27 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map information update system and map information update server
US11060874B2 (en) 2017-02-27 2021-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map information update system and map information update server
JP2019144802A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 本田技研工業株式会社 Information acquiring server and privilege granting method
JP2020194280A (en) * 2019-05-27 2020-12-03 トヨタ自動車株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020194469A (en) * 2019-05-30 2020-12-03 住友電気工業株式会社 Sensor information collection system, collection device, on-vehicle device, sensor information collection method, sensor information provision method, and computer program
JP7259551B2 (en) 2019-05-30 2023-04-18 住友電気工業株式会社 Sensor information collection system, collection device, vehicle-mounted device, sensor information collection method, sensor information provision method, and computer program
WO2020250719A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社デンソー Map data generation system, data center, and in-vehicle device
CN114096804A (en) * 2019-06-13 2022-02-25 株式会社电装 Map data generation system, data center, and in-vehicle device
JP2019192300A (en) * 2019-07-29 2019-10-31 住友電気工業株式会社 Information generation system, information generation device, information generation method, information generation program, probe information collection device, probe information collection method, and probe information collection program
JP7070516B2 (en) 2019-07-29 2022-05-18 住友電気工業株式会社 Information generation system, information generation device, information generation method, information generation program, probe information collection device, probe information collection method, and probe information collection program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009093560A (en) Information management server, navigation device, information management method, navigation method, information management program, navigation program and recording medium
US9709406B2 (en) Navigation methods and systems
US10012511B2 (en) Method and apparatus for predicting destinations
US20130282264A1 (en) Systems and methods for obtaining and using traffic flow information
JP4399502B2 (en) Route display device, display control method, display control program, and recording medium
JP4949189B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2009181469A (en) Mobile terminal, information management server, information control method, information management method, information collection program, information management program and recording medium
JP2009103524A (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer-readable recording medium
JP4550926B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP5052550B2 (en) Traffic information management device, traffic information management method, and traffic information management program
WO2009104244A1 (en) Travel planning device, navigation device, travel planning method, travel planning program, and recording medium
JP4922637B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP4706469B2 (en) Navigation system
JP5032592B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP2007263755A (en) Communication device, communication relay installation, communication method, communication program and recording medium
JP2009222409A (en) Device, method, and program for outputting information, and recording medium
WO2010007668A1 (en) Information notifying device, route guiding device, information notifying method, route guiding method, information notifying program, route guiding program, and recording medium
JPWO2009057207A1 (en) Point guide device, point guide method, point guide program, and recording medium
JP4348397B2 (en) Information display device, information display method, information display program, and recording medium
JP4778831B2 (en) Driving support device, driving support method, driving support program, and computer-readable recording medium
JP4829178B2 (en) Navigation device, route search method, and route search program
JP4979553B2 (en) Point detecting device, navigation device, point detecting method, navigation method, point detecting program, navigation program, and recording medium
JP5522667B2 (en) Navigation device
JP2009115718A (en) Navigation system, navigation method, navigation program, and record medium
JPWO2008059589A1 (en) Driving support device, driving support method, driving support program, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515