JP2009080421A - マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 - Google Patents
マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080421A JP2009080421A JP2007251243A JP2007251243A JP2009080421A JP 2009080421 A JP2009080421 A JP 2009080421A JP 2007251243 A JP2007251243 A JP 2007251243A JP 2007251243 A JP2007251243 A JP 2007251243A JP 2009080421 A JP2009080421 A JP 2009080421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- thin film
- film
- etching
- mask blank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims abstract description 52
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 44
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 76
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 68
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 38
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- XTDAIYZKROTZLD-UHFFFAOYSA-N boranylidynetantalum Chemical compound [Ta]#B XTDAIYZKROTZLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001199 N alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004535 TaBN Inorganic materials 0.000 description 1
- XJIPXSTUBPFDCL-UHFFFAOYSA-N [N].[B].[Ta] Chemical compound [N].[B].[Ta] XJIPXSTUBPFDCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- HKVFISRIUUGTIB-UHFFFAOYSA-O azanium;cerium;nitrate Chemical compound [NH4+].[Ce].[O-][N+]([O-])=O HKVFISRIUUGTIB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- QBEGYEWDTSUVHH-UHFFFAOYSA-P diazanium;cerium(3+);pentanitrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QBEGYEWDTSUVHH-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】透光性基板上にパターンを形成するための薄膜を有するマスクブランクにおいて、薄膜は、Crと酸素を含む材料で形成されている上層と、Taまたはその化合物を含み、且つ、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工が可能な材料で形成されている下層とからなる。薄膜の上層を、酸素を実質的に含まない塩素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工し、続いて薄膜の下層及び基板を、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理により一度にエッチング加工することによりインプリント用モールドを得る。
【選択図】図2
Description
(構成1)透光性基板上にパターンを形成するための薄膜を有するマスクブランクにおいて、該マスクブランクは、酸素を実質的に含まないエッチングガスを用いたドライエッチング処理により前記薄膜及び前記基板をエッチング加工するインプリント用モールドの作製方法に対応するドライエッチング処理用のマスクブランクであって、前記薄膜は、少なくとも上層と下層の積層膜よりなり、前記上層は、クロム(Cr)と酸素を含む材料で形成され、前記下層は、タンタル(Ta)またはその化合物を含み、且つ、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工が可能な材料で形成されていることを特徴とするマスクブランクである。
(構成3)前記薄膜の上層の膜厚が、3nm〜12nmであり、前記下層の膜厚が、5nm〜40nmであることを特徴とする構成1又は2に記載のマスクブランクである。
(構成4)前記薄膜上に形成するレジスト膜の膜厚が、90nm以下であることを特徴とする構成1乃至3のいずれか一に記載のマスクブランクである。
微細なパターン、例えばハーフピッチ32nm未満のパターンを精度よく形成するためには、レジストを薄膜化する、レジストパターン断面横方向のエッチング進行(レジストの後退)を抑制する、薄膜パターン断面横方向のエッチング進行(エッチングの等方性)を抑制する、といった課題があるが、薄膜パターンをウェットエッチングで形成した場合には、薄膜パターン断面横方向のエッチング進行が本質的に発生するため、微細パターンの形成には本発明のようにドライエッチングが好適である。
また、前記薄膜のうち、Taまたはその化合物を含み、且つ、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工が可能な材料で形成される下層は、主に導電性を持たせる観点から、本発明においては、膜厚が、5〜40nmの範囲であることが好適である。
また、Crと酸素を含む材料で形成される薄膜の上層にはパターン検査に用いる波長の反射率を制御する目的で窒素が含まれていてもよい。
本発明では、例えばハーフピッチ32nm未満の微細パターンを形成する観点からは、前記薄膜上に形成するレジスト膜の膜厚を、90nm以下とすることが可能であり、特に40〜80nmの範囲とすることが好適である。
また、本発明によれば、このマスクブランクを用いて高精度の微細パターンが形成されたインプリント用モールドの製造方法を提供することができる。
本実施の形態は、インプリント用モールドである。図1は本実施の形態にかかるモールド製造用のマスクブランク、図2インプリント用モールドの製造工程を説明するための断面概略図である。
本実施の形態に使用するマスクブランク50は、図1に示すように、透光性基板51上に、導電性膜(下層)52と遮光性膜(上層)53の積層膜、及びレジスト膜54を順に有する構造のものである。このマスクブランク50は、以下のようにして作製される。
得られたインプリント用モールドは、上記積層膜パターン55の断面形状が垂直形状となり良好であり、且つ積層膜パターン55のパターン精度も良好であったため、石英パターン56についても寸法、精度の良好なパターンが得られた。
なお、上記導電性膜52として、上記タンタル−ボロン合金の代わりに、タンタル単体、あるいはタンタル−ボロン−窒素合金を用いてもよい。
51 基板
54 レジスト膜
55 積層膜パターン
52 導電性膜
53 遮光性膜
Claims (5)
- 透光性基板上にパターンを形成するための薄膜を有するマスクブランクにおいて、
該マスクブランクは、酸素を実質的に含まないエッチングガスを用いたドライエッチング処理により前記薄膜及び前記基板をエッチング加工するインプリント用モールドの作製方法に対応するドライエッチング処理用のマスクブランクであって、
前記薄膜は、少なくとも上層と下層の積層膜よりなり、前記上層は、クロム(Cr)と酸素を含む材料で形成され、前記下層は、タンタル(Ta)またはその化合物を含み、且つ、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工が可能な材料で形成されていることを特徴とするマスクブランク。 - 前記薄膜の上層と下層との間に酸化膜を形成することを特徴とする請求項1に記載のマスクブランク。
- 前記薄膜の上層の膜厚が、3nm〜12nmであり、前記下層の膜厚が、5nm〜40nmであることを特徴とする請求項1又は2に記載のマスクブランク。
- 前記薄膜上に形成するレジスト膜の膜厚が、90nm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のマスクブランク。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載のマスクブランクにおける前記薄膜の上層を、酸素を実質的に含まない塩素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工し、続いて前記薄膜の下層及び前記基板を、弗素系ガスを用いたドライエッチング処理によりエッチング加工することを特徴とするインプリント用モールドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251243A JP2009080421A (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251243A JP2009080421A (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080421A true JP2009080421A (ja) | 2009-04-16 |
JP2009080421A5 JP2009080421A5 (ja) | 2010-11-18 |
Family
ID=40655188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007251243A Pending JP2009080421A (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009080421A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010251601A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法 |
JP2011148227A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Hoya Corp | マスクブランク用基板とその製造方法、インプリントモールド用マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 |
JP2011159824A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ナノインプリント法による樹脂パターン形成方法及び回折格子の形成方法 |
JP2011207163A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Hoya Corp | モールド製造用マスクブランクス、モールド製造用レジスト付きマスクブランクスおよびモールドの製造方法 |
JP2012093455A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Hoya Corp | インプリント用モールドの製造方法 |
WO2012137324A1 (ja) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Hoya株式会社 | モールド製造用マスクブランクスおよびモールドの製造方法 |
JP2013165127A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Hoya Corp | 微細パターンを有するガラス構造体の製造方法及び微細パターンを有するガラス構造体、並びにインプリント用モールド |
JP2015019077A (ja) * | 2014-08-12 | 2015-01-29 | Hoya株式会社 | モールド製造用マスクブランクスおよびモールド製造用レジスト付きマスクブランクス |
JP2015212720A (ja) * | 2014-05-01 | 2015-11-26 | Hoya株式会社 | 多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク及び表示装置の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0418557A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-22 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにフォトマスクの製造方法 |
JPH0463349A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスク |
JPH08292549A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nec Corp | フォトマスク及びその製造方法 |
JPH11271958A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-10-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 高解像フォトマスクおよびその製造方法 |
JP3303745B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2002-07-22 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2005345737A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Hoya Corp | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法及びテンプレートの製造方法 |
JP2006078825A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにこれらの製造方法 |
JP2007178498A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Hoya Corp | フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法 |
WO2009041551A1 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Hoya Corporation | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007251243A patent/JP2009080421A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0418557A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-22 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにフォトマスクの製造方法 |
JPH0463349A (ja) * | 1990-07-03 | 1992-02-28 | Toppan Printing Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスク |
JPH08292549A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Nec Corp | フォトマスク及びその製造方法 |
JP3303745B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2002-07-22 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH11271958A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-10-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 高解像フォトマスクおよびその製造方法 |
JP2005345737A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Hoya Corp | マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法及びテンプレートの製造方法 |
JP2006078825A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにこれらの製造方法 |
JP2007178498A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Hoya Corp | フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法 |
WO2009041551A1 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Hoya Corporation | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010251601A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法 |
JP2011148227A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Hoya Corp | マスクブランク用基板とその製造方法、インプリントモールド用マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 |
JP2011159824A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ナノインプリント法による樹脂パターン形成方法及び回折格子の形成方法 |
JP2011207163A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Hoya Corp | モールド製造用マスクブランクス、モールド製造用レジスト付きマスクブランクスおよびモールドの製造方法 |
JP2012093455A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Hoya Corp | インプリント用モールドの製造方法 |
WO2012137324A1 (ja) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Hoya株式会社 | モールド製造用マスクブランクスおよびモールドの製造方法 |
JP2013165127A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Hoya Corp | 微細パターンを有するガラス構造体の製造方法及び微細パターンを有するガラス構造体、並びにインプリント用モールド |
JP2015212720A (ja) * | 2014-05-01 | 2015-11-26 | Hoya株式会社 | 多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク及び表示装置の製造方法 |
JP2015019077A (ja) * | 2014-08-12 | 2015-01-29 | Hoya株式会社 | モールド製造用マスクブランクスおよびモールド製造用レジスト付きマスクブランクス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5009649B2 (ja) | マスクブランク、露光用マスクの製造方法、反射型マスクの製造方法、及びインプリント用テンプレートの製造方法 | |
JP5161017B2 (ja) | マスクブランク、マスクブランクの製造方法、及びインプリント用モールドの製造方法 | |
JP5464186B2 (ja) | フォトマスクブランク、フォトマスク及びその製造方法 | |
US8268515B2 (en) | Mask blank and method of manufacturing a transfer mask | |
JP2009080421A (ja) | マスクブランク、及びインプリント用モールドの製造方法 | |
US8043771B2 (en) | Phase shift mask blank and method of manufacturing phase shift mask | |
JP2009206339A (ja) | インプリントモールド用マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP2008304956A (ja) | フォトマスクブランク及びフォトマスク | |
JP5221168B2 (ja) | インプリントモールド用マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP2006048033A (ja) | フォトマスクブランク及びフォトマスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法 | |
JP2022189860A (ja) | フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法及び表示装置の製造方法 | |
TWI750341B (zh) | 遮罩基底、轉印用遮罩及半導體元件之製造方法 | |
JP5348866B2 (ja) | マスクの製造方法 | |
JP2009086389A (ja) | フォトマスクブランク及びフォトマスクの製造方法 | |
JP6608613B2 (ja) | 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP2016188882A (ja) | 掘込レベンソン型位相シフトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 | |
WO2023037731A1 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP2017161629A (ja) | フォトマスクブランクとフォトマスクの製造方法 | |
JP2022153264A (ja) | フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法、および表示装置の製造方法 | |
JP5434825B2 (ja) | ドライエッチング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120925 |