JP2009080145A - Variable display structure - Google Patents
Variable display structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080145A JP2009080145A JP2007247012A JP2007247012A JP2009080145A JP 2009080145 A JP2009080145 A JP 2009080145A JP 2007247012 A JP2007247012 A JP 2007247012A JP 2007247012 A JP2007247012 A JP 2007247012A JP 2009080145 A JP2009080145 A JP 2009080145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- variable display
- display structure
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源の発光色を切替えにより複数の表示を切替える可変表示構造の技術分野に属する。 The present invention belongs to the technical field of a variable display structure that switches a plurality of displays by switching the emission color of a light source.
従来では、照明装置から第1波長領域及び第2波長領域の光が照射可能であり、第1波長領域の光が実質的に指示体フィールドの第1の領域のみを通過可能であり、第2波長領域の光が実質的に指示体フィールドの第2の領域のみを通過可能であり、第2の領域は、指示体フィールドの第1の領域とは部分的に異なるものであるようにし、第1波長領域及び第2波長領域の光を切替えることにより2種類の異なる表示をおこなっている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、従来の可変表示構造に対して、デザイン性、例えば立体感、素材感、機能感、視認性、斬新性を向上する要求があった。 However, there has been a demand for improving the design, for example, the three-dimensional effect, the material feeling, the function feeling, the visibility, and the novelty, with respect to the conventional variable display structure.
本発明は、上記問題点に着目してなされたもので、その目的とするところは、デザイン性を向上することができる可変表示構造を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide a variable display structure capable of improving design.
上記目的を達成するため、本発明では、透光性シートに波長の異なる第1光源の光と第2光源の光を切り換えて発光させ、前記透光性シートに入射させてなり、第1表示と第2表示を行わせる可変表示構造であって、前記シートは、第1光源の光のみを透過させる第1印刷部分と、第2光源の光のみを透過させる第2印刷部分と、第1光源の光と第2光源の光を透過させる第3印刷部分と、第1光源の光と第2光源の光を透過しない背景印刷部分と、を備え、表面が透光性と反射性を有し、前記シートを透過した前記第1光源及び前記第2光源からの光を前方に透過させるとともに、前方からの光を受けて、該前方に反射するハーフミラー体を、前記シートの表示側に備えた、ことを特徴とすることを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the present invention, the light transmitting sheet is made to emit light by switching the light of the first light source and the light of the second light source having different wavelengths, and is incident on the light transmitting sheet. The sheet includes a first print portion that transmits only light from the first light source, a second print portion that transmits only light from the second light source, and a first display portion. A third printed portion that transmits the light from the light source and the light from the second light source; and a background printed portion that does not transmit the light from the first light source and the light from the second light source, and the surface has translucency and reflectivity. A half mirror body that transmits the light from the first light source and the second light source transmitted through the sheet forward and reflects the light from the front to the display side of the sheet. It is characterized by having.
よって、本発明にあっては、従来の可変表示構造に対して、デザイン性を向上することができる。 Therefore, in the present invention, the design can be improved with respect to the conventional variable display structure.
以下、本発明の可変表示構造を実現する実施の形態を、請求項1,2,3に係る発明に対応する実施例1に基づいて説明する。
Hereinafter, an embodiment for realizing the variable display structure of the present invention will be described based on Example 1 corresponding to the invention according to
まず、構成を説明する。
図1は実施例1の可変表示構造のメータリングの一部の正面図である。図2図1のA−A断面の説明図である。図3は可変表示構造のメータリングのハーフミラーリングを説明のために省略した一部の正面図である。
実施例1では、車両の車室内に設けられるメータのパネルに配置されるメータリングに可変表示構造を用いている。
すなわち、以下に示す構造を車両メータの一部に用いていることになる。
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a front view of a part of the metering of the variable display structure according to the first embodiment. 2 is an explanatory diagram of AA cross section of FIG. FIG. 3 is a partial front view in which the half mirroring of the metering of the variable display structure is omitted for explanation.
In the first embodiment, a variable display structure is used for metering arranged on a meter panel provided in a vehicle cabin.
That is, the structure shown below is used for a part of the vehicle meter.
車両メータは、メータパネルの目盛りを表示する部分あるいは、目盛りの外周側の装飾部分に、以下に示すメータリング構造を備えている。
メータリングは、適度な透過率と反射性を有し、金属調の塗装を施したハーフミラーを、図1に示すようにリング形状にしたハーフミラーリング3を設けている。例えば、透過率70%程度、反射率20%程度のハーフミラーで形成したものを例としてあげておく。
The vehicle meter is provided with a metering structure shown below in a portion for displaying the scale on the meter panel or a decorative portion on the outer peripheral side of the scale.
The meter ring is provided with a
ハーフミラーリング3は、図2に示すように、前面側である表示側の断面形状が、内周より外周が高く、凹凸により意匠が形成された形状である。
さらに、表示側と反対側に配置された基板の側の面に、表示側に凹となる環状の凹形状部31を設ける。なお、表示側には凸形状部分32を設けるが、詳細は後述する。
As shown in FIG. 2, the
Further, an annular
ハーフミラーリング3の形状について、さらに説明する。
ハーフミラーリング3は、図2に示すように、カラーフィルタ4に接する面は、凹形状部31以外が平面である。そして、表示側の面は、内側に、内周縁から外周方向に行くに従ってやや高くなるように、且つ、図1に示すように、メータの目盛りのように放射状の凸形状で複数円周配置された凸形状部分32が設けられる。凸形状部分32の平面形状は図1に示すように略扇形状である。
凸形状部分32以外の表示側の面で、且つ内側は、図2において、凸形状部分32と外縁側部分との間の低い高さの平面形状にする。これを平面部分33とする。
そして、ハーフミラーリング3の表示側の面の外周側は、外周方向に行くに従って高くなり、外縁に高い位置で環状の面を形成する。これを外縁部分34とする。
The shape of the
As shown in FIG. 2, the
The surface on the display side other than the
The outer peripheral side of the display side surface of the
さらにメータリングは、ハーフミラーリング3の下部、つまり表示側と反対側に、図3に示すようにカラーフィルタ4を設け、そのさらに下方には、基板上に実装した第1光源6と第2光源7を設けている。
第1光源6は、波長が約470nmをピークとする青色の発光を行うLEDである。
第2光源7は、波長が約630nmをピークとする赤色の発光を行うLEDである。
Further, the metering is provided with a color filter 4 as shown in FIG. 3 below the
The
The
次に、図2、図3に示すカラーフィルタ4の構成について説明する。
図4は、実施例1の可変表示構造における波長と透過率の関係を示すグラフ図である。
カラーフィルタ4は、透明なシート4aの前面に、第1印刷部分4b、第2印刷部分4c、第3印刷部分4d、背景印刷部分4eを設けている。
第1印刷部分4bは、第1光源6の光を透過し、第2光源7の光を透過しない図4の符号23の線の特性を持つ印刷部分である。
Next, the configuration of the color filter 4 shown in FIGS. 2 and 3 will be described.
FIG. 4 is a graph showing the relationship between the wavelength and the transmittance in the variable display structure of Example 1.
The color filter 4 is provided with a first printed
The first printed
第2印刷部分4cは、第2光源7の光を透過し、第1光源6の光を透過しない図4の符号21の線の特性を持つ印刷部分である。
第3印刷部分4dは、第1光源6の光と第2光源7の光の両方を透過させる図4の符号25の特性を持つ印刷部分である。
背景印刷部分4eは、第1光源6の光と第2光源7の光の両方を透過させない特性を持つ印刷部分である。
The second printed
The third printed
The
次にハーフミラーリング3とカラーフィルタ4の対応構造について説明する。
第1印刷部分4bと第2印刷部分4cは、ハーフミラーリング3の外周側の外縁部分34の下にハーフミラーリング3と同様に円環形状で配置する。さらに、第1印刷部分4bは、第2印刷部分4cより内側に配置し、ハーフミラーリング3の凹形状部31に対向して接する配置となるようにする。
また、ハーフミラーリング3の内周側の高さの低い環状の平面部分33には、図1に示すように、メータの目盛りのように放射状の凸形状で複数円周配置された凸形状部分32を設けられている。この凸形状部分32と重なるカラーフィルタ4の位置に、凸形状部分32の平面形状と同じ形状で、第3印刷部分4dを図3に示すように配置する。
Next, the corresponding structure of the
The first printed
Further, as shown in FIG. 1, the annular
さらに、放射状に複数円周配置した第3印刷部分4dの円周方向の間に、図3に示すように、第3印刷部分4dの形状より小さい形状で第2印刷部分4cを設ける。つまり、中間目盛りを形成するような意匠である。
Further, as shown in FIG. 3, the
次に作用を説明する。
[表示作用]
(a)第1表示
図5は実施例1の可変表示構造における第1の表示の説明図である。図6は実施例1の可変表示構造において、第1の表示を行っている状態を示す説明図である。
実施例1において、図5に示す第1表示11を表示させるには、第1光源6を点灯させ、第2光源7を消灯させる。
第1光源6から発せられた青色光は、透明なシート4aを通過し、各印刷部分に向かうことになる。
Next, the operation will be described.
[Display effect]
(a) First Display FIG. 5 is an explanatory diagram of a first display in the variable display structure of the first embodiment. FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a state in which the first display is performed in the variable display structure according to the first embodiment.
In Example 1, to display the
The blue light emitted from the
第1印刷部分4bでは、図4の線23と線24の関係に示すように、第1光源6の光を通過させる。
次に、第2印刷部分4cでは、図4の線21と線24の関係に示すように、第1光源6の青色光を透過しない。これにより背景と同様に表示しない部分となる。なお、カラーフィルタ4の表示されない部分では、ハーフミラーリング3の金属調に塗装された立体形状が見えることになる。
次に、第3印刷部分4dでは、図4の線24と線25の関係に示すように、第1光源6の青色光を透過する。
背景印刷部分4eは、第1光源6の光と第2光源7の光の両方を透過させない。
これにより、図5に示すように第1表示11が表示される。
In the
Next, as shown in the relationship between the
Next, in the
The
As a result, the
さらに説明すると、第1印刷部分4bと第3印刷部分4dを透過した表示光は、ハーフミラーリング3を通して表示される。そのため、立体形状に青い光が透過して見えるメータリング2となり、非常にデザイン性の高いものとなる。
さらに、第1表示11では、第1印刷部分4bを透過した表示光が、ハーフミラーリング3を通して表示される際に、ハーフミラーリング3のカラーフィルタ4側に設けた凹形状部31も通る。そのため、凹形状部31の形状が浮かび上がるように表示される。これは第1光源6の青色光とともに浮かび上がることになり、非常にデザイン性の高いものとなる。この形状は、第1光源6が非点灯の場合には、第2光源7が点灯しても、見えることがない形状部分である。そのため、本実施例1の可変表示構造では、光源を切り替えることにより、異なる色、意匠とともに、異なる形状を表示することができ、非常にデザイン性を高めた表示を行うことができる(図6参照)。
More specifically, the display light transmitted through the
Further, in the
(b)第2表示
図7は実施例1の可変表示構造における第2の表示の説明図である。図8は実施例1の可変表示構造において、第2の表示を行っている状態を示す説明図である。
実施例1において、図7に示す第2表示12を表示させるには、第2光源7を点灯させ、第1光源6を消灯させる。
第2光源7から発せられた赤色光は、透明なシート4aを通過し、各印刷部分に向かうことになる。
(b) Second Display FIG. 7 is an explanatory diagram of a second display in the variable display structure of the first embodiment. FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a state in which the second display is performed in the variable display structure according to the first embodiment.
In Example 1, to display the
The red light emitted from the second
第1印刷部分4bでは、図4の線22と線23の関係に示すように、第2光源7の赤色光を透過させない。よって、背景と同様に表示しない部分を構成する。なお、カラーフィルタ4の表示されない部分では、ハーフミラーリング3の金属調に塗装された立体形状が見えることになる。
第2印刷部分4cでは、図4の線21と線22の関係に示すように、第2光源7の光を通過させる。
次に、第3印刷部分4dでは、図4の線22と線25の関係に示すように、第1光源6の光を透過する。
背景印刷部分4eは、第1光源6の光と第2光源7の光の両方を透過させない。
これにより、図7に示すように第2表示12が表示される。
In the
In the second printed
Next, in the
The
Thereby, the
さらに説明すると、第2印刷部分4cと第3印刷部分4dを透過した表示光は、ハーフミラーリング3を通して表示される。そのため、立体形状に赤い光が透過して見えるメータリング2となり、非常にデザイン性の高いものとなる(図8参照)。
さらに、目盛りの近い放射状の形状で、第3印刷部分4dの円周状の配置の間に設けた第2印刷部分4cが赤色光で表示されることになる。
More specifically, the display light transmitted through the
Further, the second printed
この表示部分は、第2光源7が非点灯の場合には、第1光源6が点灯しても、見えることがない表示部分である。そのため、本実施例1の可変表示構造では、光源を切り替えることにより、異なる色、意匠を表示することができ、非常にデザイン性を高めた表示を行うことができる(図7参照)。
This display portion is a display portion that is not visible even when the first
なお、この第2光源7の点灯状態では、ハーフミラーリング3の凹形状部31は表示側からは見えない。この部分では、ハーフミラーリング3の反射率により表面に塗装された金属調の表示が見えることになる。
In addition, in the lighting state of the second
(c)非点灯時
第1光源6、第2光源7ともに非点灯の場合には、ハーフミラーリング3が外光や照明に対して、適度な反射率を持つためにその外形形状を塗装された金属調の色彩により見せることになる(図1参照)。
(c) When not lit When both the first
次に、効果を説明する。
実施例1の可変表示構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
In the variable display structure of the first embodiment, the effects listed below can be obtained.
(1)透光性のあるカラーフィルタ4に波長の異なる第1光源6の光と第2光源7の光を切り換えて投光させ、第1表示11と第2表示12を行わせる可変表示構造であって、カラーフィルタ4は、第1光源6の光のみを透過させる第1印刷部分4bと、第2光源7の光のみを透過させる第2印刷部分4cと、第1光源6の光と第2光源7の光を透過させる第3印刷部分4dと、第1光源6の光と第2光源7の光を透過しない背景印刷部分4eを備え、透光性と反射性を有し、第1光源6及び第2光源7のカラーフィルタ4を透過した光は透過させるとともに、第1光源6及び第2光源7のカラーフィルタ4が光を透過させない部分では反射により自らの形状を見せるハーフミラーリング3を、カラーフィルタ4の表示側に備えたため、従来の可変表示構造に対して、デザイン性を向上することができる。
(1) A variable display structure in which the light of the first
(2)ハーフミラーリング3は、第1印刷部分4bまたは第2印刷部分4c、あるいは第3印刷部分4dと重なる位置で、且つカラーフィルタ4の側に凹ませて形状を形成した凹形状部31を備えたため、対応する光源を点灯させた際にのみ、凹形状部31をハーフミラーリング3の形状として浮かび上がらせるように表示させることができ、光源の切り替えにより、表示する形状を変更することができ、さらにデザイン性を向上することができる。
(2) The
(3)ハーフミラーリング3は、車両メータ1の外枠を形成するメータリング2であるため、車両の評価につながる重要な意匠である車両メータ1のデザイン性を向上させることができる。
(3) Since the
(他の実施例)
実施例1の可変表示構造を用いた車両メータ1では、例えば、車速、操作による切り替え、自動変速機のスポーツモードやマニュアルモードと通常モードなどが生じたことを基板5に信号入力することにより、第1表示11と第2表示12を切り替えるようにしてもよい。
このように車両の状態に連携させれば、表示の切り替えに意味を持たせることができ、デザイン性の向上に加えて、その切り替え状態を見やすく車両の乗員に認識させることができる。
つまり、このようにすれば、上記(1)〜(3)の効果に加えて、以下の効果を有する。
(4)第1光源6を点灯させる状態と、第2光源7を点灯させる状態の切り替えを、入力信号で行うようにしたため、デザイン性の向上に加えて、関連付けされた状態の切り替えを見やすく使用者に認識させることができる。
(Other examples)
In the vehicle meter 1 using the variable display structure of the first embodiment, for example, by inputting a signal to the board 5 that the vehicle speed, the switching by operation, the sports mode of the automatic transmission, the manual mode, and the normal mode have occurred, The
By linking with the vehicle state in this way, it is possible to give meaning to the switching of the display, and in addition to improving the design, the switching state can be easily seen and recognized by the vehicle occupant.
That is, in this way, in addition to the effects (1) to (3), the following effects are obtained.
(4) Since the switching between the state in which the first
図9、図10に示すのは、ハーフミラーリング3の凹形状部31の他の例を示す図である。
例えば、図9(b)に示すような複数並列した溝形状の凹形状部31とすることにより、図9(a)に示すような筋形状の形状表示13を透過時に見せることができる。
また、図10(b)に示すような矩形形状から錘形状に凹んだ凹形状部31とすることにより、図10(a)に示すような外側が矩形で錘形状のある形状表示14を透過時に見せることができる。
このように、凹形状部31の形状は他の形状であってもよい。
FIGS. 9 and 10 are diagrams showing another example of the
For example, by forming a plurality of parallel groove-shaped
Further, by forming a
Thus, the shape of the
実施例2に示す可変表示構造は、携帯電話機に用いた例である。
図11は実施例2の可変表示構造を用いた携帯電話機の説明図である。図12は第1光源、第2光源を非点灯にした表示状態の説明図である。図13は、第1光源を点灯させた第1表示の説明図である。図14は、第2光源を点灯させた第2表示の説明図である。
The variable display structure shown in Embodiment 2 is an example used for a mobile phone.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a mobile phone using the variable display structure of the second embodiment. FIG. 12 is an explanatory diagram of a display state in which the first light source and the second light source are not lit. FIG. 13 is an explanatory diagram of the first display in which the first light source is turned on. FIG. 14 is an explanatory diagram of the second display in which the second light source is turned on.
構造を説明する。
実施例2では、図11に示すように、携帯電話機30の液晶画面36、ボタン37の反対側となる表面35に可変表示構造を設ける。
つまり、図11に示すような折り畳み方式の携帯電話機30において、液晶画面36の表面をハーフミラー部310にし、その奥側に図示しないカラーフィルタ4、第1光源6、第2光源7を設ける。
The structure will be described.
In the second embodiment, as shown in FIG. 11, a variable display structure is provided on the
That is, in the folding
そして、第1印刷部分4bにより、図13に示すイルカ、泡、着信を示す図形の意匠を形成する。次に第2印刷部分4cにより、図14に示すカモメ、雲、メールを示す図形の意匠を形成する。
そして、図13、図14の意匠の重なる部分を第3印刷部分4dとしてもよいし、図13、図14の意匠を重ならない配置とし、第3印刷部分4dを設けないものとしてもよい。また、別に第3印刷部分4dの意匠を設けるようにしてもよい。
さらに、ハーフミラー部310の奥側となる面には、第1印刷部分4bの着信を示す図形、及び第2印刷部分4cのメールを示す図形を、立体的な凹形状で設けるようにし、凹形状部311とする。
その他構成は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
And the design of the figure which shows the dolphin, bubble, and incoming call which are shown in FIG. 13 by the
And the part which the design of FIG. 13, FIG. 14 overlaps is good also as the
Further, on the back surface of the half mirror part 310, a graphic indicating the incoming call of the
Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
作用を説明する。
[表示作用]
(a)第1表示
実施例2の可変表示構造では、携帯電話機30に通話のための着信があると、第1光源6を点灯し、第2光源を消灯する。第1光源6を点灯した際には、図13に示すように、折り畳んだ携帯電話機30の着色したハーフミラー部310に、イルカ、泡、着信を示す図形を青い光で表示し、さらに着信を示す図形を見せる。
The operation will be described.
[Display effect]
(a) First Display In the variable display structure of the second embodiment, when the
(b)第2表示
実施例2の可変表示構造では、携帯電話機30のメールの着信があると、第2光源7を点灯し、第1光源6を消灯する。第2光源7を点灯した際には、図14に示すように、折り畳んだ携帯電話機30の着色したハーフミラー部310に、カモメ、雲、メールを示す図形を赤い光で表示し、さらにメールを示す図形を見せる。
(b) Second Display In the variable display structure of the second embodiment, when an incoming mail is received from the
(c)非表示
実施例2の可変表示構造において、第1光源6、第2光源7を非点灯の状態では、図12に示すように、折り畳んだ携帯電話機30の着色したハーフミラー部310が、その反射率により着色を見せるのみである。
(c) Non-display In the variable display structure of the second embodiment, when the first
このように実施例2の可変表示構造では、携帯電話機30を折り畳んだ表面に、通常時には、何も意匠の見えない面としながらも、点灯時には、意匠と立体的な形状を見せる。さらに、点灯色の切り替えにより、異なる意匠と立体的な形状を見せる。このように、実施例2の可変表示構造を用いることによって、携帯電話機30のデザイン性を向上させることができる。
As described above, in the variable display structure of the second embodiment, the surface of the
効果を説明する。
実施例2の可変表示構造においては、上記(1),(2)に加えて、以下の効果を有する。
(5)ハーフミラー部310は、携帯電話機30の液晶画面36の反対側となる表面35を形成するものであるため、着信じとメール着信時、及び通常時で、異なる色、形状、意匠を表示することができ、携帯電話機30のデザイン性を向上させることができる。
Explain the effect.
The variable display structure of the second embodiment has the following effects in addition to the above (1) and (2).
(5) Since the half mirror part 310 forms the
以上、本発明の可変表示構造を実施例1、実施例2に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
例えば、第1表示11、第2表示12は他の色であってもよい。
印刷には、シルク印刷、凸版印刷、インクジェット印刷、熱転写印刷があり、いずれの印刷によるものでもよい。また、他の印刷によるものであってもよい。
As described above, the variable display structure of the present invention has been described based on the first and second embodiments. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and each claim of the claims Design changes and additions are allowed without departing from the gist of the invention.
For example, the
Printing includes silk printing, letterpress printing, ink jet printing, and thermal transfer printing, and any printing may be used. Also, other printing may be used.
実施例では、ハーフミラーリング3は金属調とし、ハーフミラー部310は着色を行うものとしたが、スモークにする、模様を設けるなどであってもよい。非点灯時には、その反射率により、これらを見せることができる。
In the embodiment, the
本願の可変表示構造は、計器の表示部やスイッチ、フィニッシャー等のように、表示が必要な部位、装置の装飾が設けられる表面への利用は容易である。 The variable display structure of the present application can be easily applied to a surface where a display is required, such as a display unit of a meter, a switch, a finisher, or the like, or a device decoration.
1 車両メータ
2 メータリング
3 ハーフミラーリング
31 凹形状部
32 凸形状部分
33 平面部分
34 外縁部分
4 カラーフィルタ
4a シート
4b 第1印刷部分
4c 第2印刷部分
4d 第3印刷部分
4e 背景印刷部分
5 基板
6 第1光源
7 第2光源
11 第1表示
12 第2表示
13 形状表示
14 形状表示
21 (第2印刷部分の波長特性を示す)線
22 (第2光源の波長特性を示す)線
23 (第1印刷部分の波長特性を示す)線
24 (第1光源の波長特性を示す)線
25 (第3印刷部分の波長特性を示す)線
30 携帯電話機
35 表面
36 液晶画面
37 ボタン
310 ハーフミラー部
311 凹形状部分
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle meter 2
Claims (4)
第1表示と第2表示を行わせる可変表示構造であって、
前記シートは、
第1光源の光のみを透過させる第1印刷部分と、
第2光源の光のみを透過させる第2印刷部分と、
第1光源の光と第2光源の光を透過させる第3印刷部分と、
第1光源の光と第2光源の光を透過しない背景印刷部分と、
を備え、
表面が透光性と反射性を有し、前記シートを透過した前記第1光源及び前記第2光源からの光を前方に透過させるとともに、前方からの光を受けて、該前方に反射するハーフミラー体を、前記シートの表示側に備えた、
ことを特徴とする可変表示構造。 The light-transmitting sheet is made to emit light by switching the light of the first light source and the light of the second light source having different wavelengths, and is incident on the light-transmitting sheet,
A variable display structure for performing a first display and a second display,
The sheet is
A first printed portion that transmits only light from the first light source;
A second printed portion that transmits only light from the second light source;
A third printed portion that transmits light from the first light source and light from the second light source;
A background printing portion that does not transmit the light of the first light source and the light of the second light source;
With
The surface has translucency and reflectivity, transmits the light from the first light source and the second light source transmitted through the sheet to the front, receives the light from the front, and reflects the front half A mirror body is provided on the display side of the sheet,
A variable display structure characterized by that.
前記ハーフミラー体は、
前記第1印刷部分または前記第2印刷部分、あるいは前記第3印刷部分と重なる位置で、且つ前記シート側の面に凹形状又は凸形状部分を備えた、
ことを特徴とする可変表示構造。 The variable display structure according to claim 1,
The half mirror body is
The first printed portion or the second printed portion, or a position overlapping with the third printed portion, and provided with a concave or convex portion on the sheet side surface,
A variable display structure characterized by that.
前記ハーフミラー体は、車両メータの外枠を形成するメータリングである、
ことを特徴とする可変表示構造。 In the variable display structure according to claim 1 or 2,
The half mirror body is a meter ring that forms an outer frame of a vehicle meter.
A variable display structure characterized by that.
前記第1光源を点灯させる状態と、前記第2光源を点灯させる状態の切り替えを、入力信号で行うようにしたことを特徴とする可変表示構造。 The variable display structure according to any one of claims 1 to 3,
A variable display structure characterized in that switching between a state in which the first light source is turned on and a state in which the second light source is turned on is performed by an input signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247012A JP2009080145A (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Variable display structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247012A JP2009080145A (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Variable display structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080145A true JP2009080145A (en) | 2009-04-16 |
Family
ID=40654960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007247012A Pending JP2009080145A (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Variable display structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009080145A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130272007A1 (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Code 3, Inc. | Emergency vehicle light with illuminated bezel |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090743A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Denso Corp | Display for vehicle |
JP2006023272A (en) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Denso Corp | Display panel, and manufacturing method therefor |
JP2006126297A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Calsonic Kansei Corp | Variable display structure |
JP2006236974A (en) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Ring-shaped light emitting unit |
-
2007
- 2007-09-25 JP JP2007247012A patent/JP2009080145A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090743A (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Denso Corp | Display for vehicle |
JP2006023272A (en) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Denso Corp | Display panel, and manufacturing method therefor |
JP2006126297A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Calsonic Kansei Corp | Variable display structure |
JP2006236974A (en) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Ring-shaped light emitting unit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130272007A1 (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Code 3, Inc. | Emergency vehicle light with illuminated bezel |
US9133996B2 (en) * | 2012-04-17 | 2015-09-15 | Code 3, Inc. | Emergency vehicle light with illuminated bezel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5052143B2 (en) | Display plate and display device including the display plate | |
JP4993985B2 (en) | Variable display structure | |
US20120200475A1 (en) | Display device for displaying two graphics | |
JP2005257938A (en) | Variable display structure | |
JP4785776B2 (en) | Variable display structure | |
JP5083498B2 (en) | Lighting device | |
JP2009069207A (en) | Display device with decorating plate | |
JP2009080145A (en) | Variable display structure | |
WO2010001552A1 (en) | Display member and push-button switch member using same | |
JP2011503647A (en) | Vehicle display system having an optical system having a first display device and a second display device | |
JP4905754B2 (en) | Display device | |
JP2017043109A (en) | Display device | |
JP4804368B2 (en) | Variable display structure | |
JP5115793B2 (en) | Display board | |
JP4884307B2 (en) | Variable display structure | |
JP4689323B2 (en) | Variable display structure | |
JP7283344B2 (en) | Display device | |
JP5793997B2 (en) | Light emitting display device and electronic device | |
JP2007240243A (en) | Vehicle-use display device | |
JP2008151646A (en) | Vehicle meter | |
JP2004070201A (en) | Lighting display device | |
JP2006337772A (en) | Variable display structure | |
JP5247300B2 (en) | Dial | |
JP6447377B2 (en) | Display device | |
JP2009109255A (en) | Indicator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120131 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |