JP2009075648A - Driving assist device, method, and program - Google Patents
Driving assist device, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075648A JP2009075648A JP2007241331A JP2007241331A JP2009075648A JP 2009075648 A JP2009075648 A JP 2009075648A JP 2007241331 A JP2007241331 A JP 2007241331A JP 2007241331 A JP2007241331 A JP 2007241331A JP 2009075648 A JP2009075648 A JP 2009075648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- driver
- posture
- driving assistance
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転補助装置、運転補助方法及び運転補助プログラムに関する。 The present invention relates to a driving assistance device, a driving assistance method, and a driving assistance program.
近年、事故発生を未然に防止する観点から、ドライバーの運転姿勢を適切な姿勢にするための装置が提案されている。
例えば特許文献1には、操舵トルクの変化量に基づいて、運転姿勢の悪化や覚醒度の低下を判断する装置が記載されている。この装置は、ドライバーの知覚特性に沿った操舵トルク等を予め計算し、該操舵トルクと運転中の操舵トルク等を比較して、運転姿勢が悪化又は覚醒度が低下していると判断すると、操舵ハンドルを振動させて警告を行う。
For example,
ところが、ドライバーの姿勢が悪化していると推定される場合に、操舵ハンドルを振動させても、ドライバーは、身体のうち具体的にどの部位を改善すればよいのか即座に判断することができない。 However, when it is estimated that the driver's posture is deteriorating, even if the steering wheel is vibrated, the driver cannot immediately determine which part of the body should be improved.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転姿勢の改善を図ることができる運転補助装置、運転補助方法及び運転補助プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a driving assistance device, a driving assistance method, and a driving assistance program capable of improving the driving posture.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、運転者の姿勢を補正する運転補助装置において、前記運転者が車体に接触した際の接触位置を判断する接触判断手段と、前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断する姿勢判断手段と、前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させる警告手段とを備えたことを要旨とする。
In order to solve the above problem, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の運転補助装置において、前記姿勢判断手段は、前記運転者が、運転時に接触すべきでない不適切位置に接触しているか否かを判断する不適切位置接触判断手段を備え、前記警告手段は、前記不適切位置への接触を検出した場合に、前記不適切位置を振動させることを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the driving assistance device according to the first aspect, the posture determining means determines whether or not the driver is in contact with an inappropriate position that should not be touched during driving. An improper position contact determination means is provided, and the warning means is to vibrate the improper position when contact with the improper position is detected.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の運転補助装置において、前記姿勢判断手段は、前記運転者が、運転時に接触すべき適切位置に接触しているか否かを判断する適切位置接触判断手段を備え、前記警告手段は、前記適切位置への接触を検出しない場合に、前記適切位置に近い接触位置を振動させることを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the driving assistance device according to the first or second aspect, the posture determining means determines whether or not the driver is in contact with an appropriate position to be touched during driving. The gist includes an appropriate position contact determination means, and the warning means vibrates a contact position close to the appropriate position when the contact to the appropriate position is not detected.
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の運転補助装置において、前記姿勢判断手段は、前記運転者が、運転時に接触すべき適切位置に接触しているか否かを判断する適切位置接触判断手段と、前記適切位置への接触を検出した場合に、前記適切位置に加えられた圧力の偏りを検出する圧力判断手段とを備え、前記警告手段は、前記適切位置に加えられた圧力に偏りがあると判断した場合に、前記適切位置を振動させることを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the driving assistance device according to the first aspect, the posture determining means determines whether or not the driver is in contact with an appropriate position to be touched during driving. A contact determining means; and a pressure determining means for detecting a bias of the pressure applied to the appropriate position when contact with the appropriate position is detected, and the warning means is a pressure applied to the appropriate position. The gist is to vibrate the appropriate position when it is determined that there is a bias.
請求項5に記載の発明は、運転者の姿勢を補正する制御手段を用いた運転補助方法にお
いて、前記制御手段が、前記運転者の接触位置を判断し、前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断するとともに、前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させることを要旨とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the driving assistance method using the control unit that corrects the posture of the driver, the control unit determines the contact position of the driver, and the driver touches during driving. It is determined whether or not the recommended posture is in contact with the position to be appropriate, and when the driver is not in the recommended posture, contact with a portion of the driver's body that does not correspond to the recommended posture The gist is to vibrate the position or the contact position around the part.
請求項6に記載の発明は、運転者の姿勢を補正する制御手段を用いた運転補助プログラムにおいて、前記制御手段を、前記運転者の接触位置を判断する接触判断手段と、前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断する姿勢判断手段と、前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させる警告手段として機能させることを要旨とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the driving assistance program using the control unit that corrects the posture of the driver, the control unit includes a contact determination unit that determines the contact position of the driver, and the driver Posture determining means for determining whether or not the recommended posture is in contact with the position to be touched in an appropriate state during driving, and when the driver is not in the recommended posture, the recommended body among the driver's bodies The gist is to function as a warning means for vibrating a contact position of a part not corresponding to the posture or a contact position around the part.
請求項1に記載の構成によれば、運転者が推奨される姿勢でない場合に、推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させるので、どの部位が推奨姿勢に該当しないのかを即座に理解させることができる。
According to the configuration of
請求項2に記載の構成によれば、不適切位置に接触している場合には、その不適切位置を振動させるため、どの部位が推奨姿勢に該当しないのかを即座に理解させることができる。 According to the configuration of the second aspect, when the improper position is touched, the improper position is vibrated, so that it is possible to immediately understand which part does not correspond to the recommended posture.
請求項3に記載の構成によれば、適切位置への接触を検出しない場合に、該適切位置周辺の接触位置を振動させるため、どの部位が推奨姿勢に該当しないのかを即座に理解させることができる。
According to the configuration of
請求項4に記載の構成によれば、適切位置に加えられた圧力の偏りを検出した場合に、その適切位置を振動させるので、姿勢の傾きがあることを運転者に理解させることができる。 According to the configuration of the fourth aspect, when the bias of the pressure applied to the appropriate position is detected, the appropriate position is vibrated, so that the driver can understand that there is a posture inclination.
請求項5に記載の方法によれば、運転者が推奨される姿勢でない場合に、推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させるので、どの部位が推奨姿勢に該当しないのかを即座に理解させることができる。 According to the method of claim 5, when the driver is not in the recommended posture, the contact position of the part not corresponding to the recommended posture or the contact position around the part is vibrated, so which part corresponds to the recommended posture. You can immediately understand if you do not.
請求項6に記載のプログラムによれば、運転者が推奨される姿勢でない場合に、推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させるので、どの部位が推奨姿勢に該当しないのかを即座に理解させることができる。
According to the program according to
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図5に従って説明する。図1は、本実施形態の運転補助システム1の概略図である。
運転補助システム1は、運転姿勢を補正する制御装置5、感圧センサ6及び振動アクチュエータ7を備えている。制御装置5、感圧センサ6及び振動アクチュエータ7は、図3に示す車両Cにそれぞれ搭載されている。感圧センサ6は、ドライバーの接触を感知するセンサであって、振動アクチュエータ7は、ドライバーに対し振動によって注意を喚起する。制御装置5は、図示しないCPU、RAM、ROM、補助記憶装置等を備えており、ROM又は補助記憶装置には、運転補助プログラムが格納されている。制御装置5は、この運転補助プログラムに従って、感圧センサ6から入力した電気信号に基づき、ドライバーが、運転時に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢をとっているか否かを判断する。尚、制御装置5は、運転補助装置、接触判断手段、姿勢判断手段、警告手段、不適切位置接触判断手段、適切位置接触判断手段、圧力判断手段、制御手段に対応する。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic diagram of a
The
本実施形態では、感圧センサ6は、2枚の樹脂シートと、各シートの間に設けられたスペーサと、各シートに設けられた接点部とを備えている。ドライバーDの接触により、各接点部が接触すると、圧力を検出した状態となる。この感圧センサ6は、ドライバーが適切な運転姿勢をとっている場合に接触する適切位置と、適切な運転姿勢の場合には接触することのない不適切位置とにそれぞれ設けられている。
In the present embodiment, the pressure-
ドライバーが適切位置に接触すると、該適切位置に設けられた感圧センサ6が接触を検出し、制御装置5に接触検出信号を出力する。この場合には、制御装置5は、その接触位置に対して振動アクチュエータ7を駆動しない。また、ドライバーが適切位置に接触しない場合には、適切位置に配置された検出ユニット10からは接触検出信号を入力しないので、該推奨姿勢に該当しない適切位置周辺を振動させる。
When the driver contacts the appropriate position, the pressure-
ドライバーが不適切位置に接触すると、該不適切位置に設けられた感圧センサ6が接触を検出し、制御装置5に接触検出信号を出力する。制御装置5は、接触検出信号を出力した感圧センサ6を識別し、入力した接触検出信号が、不適切位置に配置された感圧センサ6から出力された信号であると判断すると、ドライバーに対する注意喚起を行うと判断し、該推奨姿勢に該当しない部位に対応する不適切位置を振動させる。
When the driver touches an inappropriate position, the
また、この感圧センサ6の各接点部間の接触抵抗は、外部圧力の大きさに応じて変化し、加えられた圧力が大きい程、接触抵抗は小さくなる。制御装置5は、各感圧センサ6の検出回路から圧力情報としての抵抗値をそれぞれ取得し、左右対称に設置された各感圧センサ6の抵抗値の差分が大きいか否かを判断する。適切位置に設けられた複数の感圧センサ6が接触を検出していても、各感圧センサ6の差分が大きい場合には、圧力の偏りが大きいと判断し、ドライバーに対する注意喚起を実行すると判断する。
Further, the contact resistance between the contact portions of the pressure-
振動アクチュエータ7は、磁石等からなる可動部を有し、制御装置5からの駆動信号を入力すると、可動部を振動させて、運転姿勢の補正を促す。
本実施形態では、これらの感圧センサ6及び振動アクチュエータ7は、検出ユニット10として一体化され、車室内に設けられている。具体的には、図2に示すように、検出ユニット10は、フロントドアFと、ステアリングホイールWと、運転席Sとにそれぞれ設けられている。
The
In the present embodiment, the
詳述すると、検出ユニット10は、運転席Sの右側方に配設されたフロントドアFの上記不適切位置に複数個設けられている。即ち、ドライバーDは運転中にドアFに接触している必要はないため、該ドアFは不適切位置である。より具体的には、3個の検出ユニット10はドアFのパネル上端部に設けられ、図3に示すように、運転席Sに着座したドライバーDがドアパネル上端部に腕を掛けた場合に、腕が接触しやすい位置に配置されている。制御装置5は、これらの検出ユニット10から接触検出信号を入力すると、接触を検出した検出ユニット10の振動アクチュエータ7を振動させる。これにより、ドライバーDは、振動アクチュエータ7の振動を腕に感知することにより、腕の位置が適切でないと即座に判断することができる。
More specifically, a plurality of
ステアリングホイールWに設けられた検出ユニット10は、ステアリングホイールWの適切位置と不適切位置とに配置されている。本実施形態では、2個の検出ユニット10が、ステアリングホイールWを把持する際の適切な位置に設けられている。例えば、ステアリングホイールWの水平方向の中心線Lから、θ(0°〜30°)の角度範囲に設けられている。
The
また、これ以外の検出ユニット10は不適切位置に設けられている。即ち、該角度範囲
外のステアリングホイールWの上部に、3個の検出ユニット10が、掌の一般的な大きさに合わせて等間隔で設けられ、下部に3個の検出ユニット10が同じく等間隔で設けられている。
The
例えば、図4中実線で示すように、ドライバーDが、ステアリングホイールWの適切位置を把持した場合には、各適切位置に配置された検出ユニット10が接触を検出し、制御装置5は注意喚起を実行しない。一方、ドライバーDが、図中破線で示すように、ステアリングホイールWの下部を把持している場合には、左下方及び右下方に配置された検出ユニット10が、接触を検出する。制御装置5は、左下方及び右下方に配置された検出ユニット10から接触検出信号を入力すると、該検出ユニット10の振動アクチュエータ7を駆動して、接触部分を振動させ、把持位置の変更を促す。
For example, as shown by a solid line in FIG. 4, when the driver D grips an appropriate position of the steering wheel W, the
運転席Sの検出ユニット10は、運転席Sのうち、ドライバーDが運転席Sに正しい姿勢で着座する際に接触する位置、即ち適切位置にそれぞれ設けられている。図2に示すように、検出ユニット10は、ヘッドレストS1、シートバックS2及びシートクッションS3にそれぞれ設けられている。ヘッドレストS1には、1個の検出ユニット10が設けられている。シートバックS2には、4個の検出ユニット10が左上、左下、右上、右下にそれぞれ設けられている。また、シートクッションS3には、4個の検出ユニット10が、左前方、左後方、右前方、右後方にそれぞれ設けられている。
The
制御装置5は、各検出ユニット10から入力した接触検出信号に基づき、接触位置を判断する。そして、ドライバーDの腰部とシートバックS2とが離間した状態となると、シートバックS2に設けられた各検出ユニット10のうち、下側2個の検出ユニット10が接触を検出しないため、制御装置5は、これらの検出ユニット10に最も近いシートクッションS3の左後方及び右後方に配置された2個の振動アクチュエータ7を振動させ、腰部とシートバックS2との接触を促す。
The control device 5 determines the contact position based on the contact detection signal input from each
さらに、シートクッションS3に設けられた検出ユニット10のうち、接触を検出しない検出ユニット10がある場合には、その検出ユニット10に近い振動アクチュエータ7を振動させる。
Further, when there is a
また、ドライバーDが、身体の重心を、身体の中心以外に移動させた偏った姿勢で着座している場合、各検出ユニット10が検出した上記圧力情報は異なる値となる。制御装置5は、左右対称に設置された各検出ユニット10からそれぞれ出力された各圧力情報に所定量以上の差があるか否かを判断し、所定量以上の差がある場合には、シートバックS2又はシートクッションS3に荷重が均等に加えられていないと判断する。さらに、荷重が小さい領域を判断し、該領域に配置された検出ユニット10の振動アクチュエータ7を振動させ、姿勢の補正を促す。
(処理手順)
次に、本実施形態の処理手順を図5に従って説明する。制御装置5は、起動後、車両Cが走行中であるか否かを判断する(ステップS1)。例えば、制御装置5は、シフトポジションセンサ8又はニュートラルスタートスイッチから、シフトポジション信号を入力し、シフトポジションがパーキング又はニュートラルポジション以外にある場合に、走行中であると判断する。或いは、各車輪に設けられた車速センサ(図示略)に基づき走行中であるか否かを判断する等、その他の方法によって判断するようにしてもよい。
When the driver D is seated in a biased posture in which the center of gravity of the body is moved to a position other than the center of the body, the pressure information detected by each
(Processing procedure)
Next, the processing procedure of this embodiment is demonstrated according to FIG. The control device 5 determines whether or not the vehicle C is traveling after startup (step S1). For example, the control device 5 inputs a shift position signal from the shift position sensor 8 or the neutral start switch, and determines that the vehicle is running when the shift position is other than the parking or neutral position. Or you may make it judge by other methods, such as judging whether it is drive | working based on the vehicle speed sensor (not shown) provided in each wheel.
車両Cが走行中であると判断すると(ステップS1においてYES)、制御装置5は、上記各検出ユニット10から出力された接触検出信号の有無に基づき、ドライバーDの接触位置を判断する(ステップS2)。このとき、感圧センサ6の上記接触部が接触した状態が数秒〜1分といった所定時間継続した場合に、運転者の身体が車体のいずれかに接触
しているとして接触位置を判断し、接触していた時間が所定時間未満である場合に、接触していないと判断するようにしてもよい。
If it is determined that the vehicle C is traveling (YES in step S1), the control device 5 determines the contact position of the driver D based on the presence or absence of a contact detection signal output from each of the detection units 10 (step S2). ). At this time, when the state where the contact portion of the pressure-
まず、ドライバーDの運転姿勢が上記した適切な姿勢である場合について説明する。ステップS2で接触位置を判断すると、制御装置5は、該接触位置に基づいて、フロントドアFにドライバーDの腕が接触しているか否かを判断する(ステップS3)。 First, a case where the driving posture of the driver D is the above-described appropriate posture will be described. When the contact position is determined in step S2, the control device 5 determines whether or not the arm of the driver D is in contact with the front door F based on the contact position (step S3).
フロントドアFに設けられた検出ユニット10が接触を検出しない場合、制御装置5は、ドライバーDが該ドアFに腕を掛けていないと判断し(ステップS3においてNO)、ステップS5に進む。
When the
ステップS5では、制御装置5は、ステップS2で検出した接触位置に基づいて、ステアリングホイールWの把持位置が適切であるか否かを判断する。即ち、ステアリングホイールWに設けられた検出ユニット10のうち、適切位置に配置された2個の検出ユニット10が接触を検知し、他の検出ユニット10は接触を検出しない状態であるか否かを判断する。適切位置に配置された検出ユニット10が接触を検出し、把持位置が適切位置であると判断すると(ステップS5においてYES)、ステップS7に進む。
In step S5, the control device 5 determines whether or not the gripping position of the steering wheel W is appropriate based on the contact position detected in step S2. That is, out of the
ステップS7では、制御装置5は、運転席Sの各適切位置で接触を検出したか否かを判断する。具体的には、制御装置5は、運転席Sに設けられた全ての検出ユニット10が接触を検出しているか否かを判断する。
In step S7, the control device 5 determines whether or not contact is detected at each appropriate position of the driver's seat S. Specifically, the control device 5 determines whether or not all the
ドライバーが、頭部をヘッドレストS1に付けるとともに、背中をシートバックS2に付け、シートクッションS3に腰部を沿わせて着座している場合には、制御装置5は、運転席Sの接触位置が適切であると判断して(ステップS7においてYES)、ステップS9に進む。 When the driver attaches his head to the headrest S1, attaches his back to the seat back S2, and sits with his waist along the seat cushion S3, the control device 5 has an appropriate contact position of the driver seat S. (YES in step S7), the process proceeds to step S9.
ステップS9では、制御装置5は、検出ユニット10から取得した圧力情報に基づいて、シートクッションS3に荷重が均等に加えられているか否かを判断する(ステップS9)。制御装置5は、シートバックS2又はシートクッションS3に設けられた検出ユニット10から圧力情報を取得し、左右対称に設置された各検出ユニット10がそれぞれ検出した各圧力情報の差分が所定量以上であるか否かを判断する。接触抵抗値等の圧力情報の差分が所定量未満である場合、シートバックS2又はシートクッションS3に荷重が均等に加えられていると判断し(ステップS9においてYES)、注意喚起を実行せずにステップS1に戻り、上記した処理を繰り返す。
In step S9, the control device 5 determines whether or not a load is evenly applied to the seat cushion S3 based on the pressure information acquired from the detection unit 10 (step S9). The control device 5 acquires pressure information from the
次にドライバーDが、適切でない運転姿勢をとった場合について説明する。制御装置5は、検出ユニット10に基づき接触位置を判断し(ステップS2)、フロントドアFに腕が接触しているか否かを判断する(ステップS3)。フロントドアFに腕が接触していると判断すると(ステップS3においてNO)、接触位置に配置された検出ユニット10の振動アクチュエータ7を駆動して、該接触位置を振動させる(ステップS4)。例えば、図3に示すように、フロントドアFの2個の検出ユニット10が、ドライバーDの腕の接触を検出した場合、その2個の検出ユニット10の振動アクチュエータ7を振動させる。腕が接触した検出ユニット10を振動させるため、ドライバーDに腕が不適切な位置にあることを理解させることができる。
Next, a case where the driver D takes an inappropriate driving posture will be described. The control device 5 determines the contact position based on the detection unit 10 (step S2), and determines whether or not the arm is in contact with the front door F (step S3). If it is determined that the arm is in contact with the front door F (NO in step S3), the
また、制御装置5は、ステアリングホイールWの把持位置は適切位置であるか否かを判断する(ステップS5)。図4中破線で示すように、ドライバーDのステアリングホイールWの把持位置が、適切位置以外である場合(ステップS5においてNO)、不適切位置に配置された検出ユニット10のいずれかが接触を検出する。制御装置5は、接触を検出
した検出ユニット10を判断し、該検出ユニット10に設けられた振動アクチュエータ7を駆動する(ステップS6)。従って、ドライバーDの掌には、把持した位置に配置された振動アクチュエータ7の振動が伝わり、ドライバーDは把持位置が振動していることを感知できるので、ドライバーDに把持位置が誤っていることを理解させ、修正を促すことができる。
Further, the control device 5 determines whether or not the gripping position of the steering wheel W is an appropriate position (step S5). As indicated by a broken line in FIG. 4, when the gripping position of the steering wheel W of the driver D is other than the appropriate position (NO in step S5), one of the
さらに、制御装置5は、運転席Sの適切位置で接触を検出したか否かを判断する(ステップS7)。ドライバーDの腰部がシートバックS2から離れている場合等には、シートバックS2に設けられた検出ユニット10のうち、下側の検出ユニット10が接触を検出しない状態となる。従って、制御装置5は、接触を検知しない検出ユニット10があると判断し(ステップS7においてNO)、接触位置周辺を振動させる(ステップS8)。例えば、ドライバーDの腰部がシートバックS2から離れている場合には、接触を検出しない上記各検出ユニット10に最も近いシートクッションS3の左後方及び右後方に配置された2個の振動アクチュエータ7を振動させる。このため、ドライバーDは、大腿部がシートクッションS3に接触しているにも関わらず、シートクッションS3側からの振動を感知するので、腰部のシートバックS2への非接触に対して注意喚起されていることを理解することができる。
Further, the control device 5 determines whether or not contact is detected at an appropriate position of the driver's seat S (step S7). When the waist of the driver D is away from the seat back S2, the
また、制御装置5は、シートクッションS3に荷重が均等に加えられているか否かを判断し(ステップS9)、荷重が均等に加えられていないと判断すると(ステップS9においてNO)、荷重が小さい位置を振動させる(ステップS10)。例えば、ドライバーDが自身の左側に重心を偏倚させている場合には、ドライバーDからみて右側の振動アクチュエータ7を駆動する。或いは、荷重が大きい方の検出ユニット10の振動アクチュエータ7を駆動させるようにしてもよい。即ち、4個の全ての振動アクチュエータ7を駆動させるのではなく、偏りが検出された領域の振動アクチュエータ7を駆動させるので、ドライバーDは着座状態が適切でないことを即座に理解することができる。
Further, the control device 5 determines whether or not the load is evenly applied to the seat cushion S3 (step S9), and determines that the load is not applied equally (NO in step S9), the load is small. The position is vibrated (step S10). For example, when the driver D biases the center of gravity to the left side of the driver D, the
シートクッションS3の振動アクチュエータ7を振動させると、ステップS1に戻り、上記した処理を繰り返す。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
When the
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1)上記実施形態では、制御装置5は、ドライバーDの車体の接触位置を検出ユニット10に基づき判断する。また、ドライバーDが、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断し、推奨姿勢でない場合に、ドライバーDの身体のうち、該推奨姿勢に該当しない部位に対応する振動アクチュエータ7を振動させる。このため、ドライバーDは、振動を感じた部位又はその部位周辺が、推奨姿勢に該当しないと即座に理解することができるので、運転姿勢を正しい姿勢に補正することができる。
(1) In the above embodiment, the control device 5 determines the contact position of the vehicle body of the driver D based on the
(2)上記実施形態では、制御装置5は、ドライバーDが、フロントドアF及びステアリングホイールWの接触すべきでない不適切位置に接触しているか否かを判断する。また、不適切位置への接触を検出した場合に、該不適切位置に配置された振動アクチュエータ7を駆動して、不適切位置を振動させる。ドライバーDは、不適切位置に接触した腕又は掌において振動を感知することにより、その位置に腕又は掌を置くことが推奨姿勢から外れていると直ぐに理解することができる。
(2) In the above embodiment, the control device 5 determines whether or not the driver D is in contact with an inappropriate position where the front door F and the steering wheel W should not contact. Further, when contact with an inappropriate position is detected, the
(3)上記実施形態では、制御装置5は、運転席Sに運転中に接触すべき適切位置を設定し、ドライバーDが該適切位置に接触しているか否かを検出ユニット10に基づき判断する。また、適切位置への接触を検出しない場合に、接触を検出した検出ユニット10のうち、該適切位置に最も近い検出ユニット10を判断し、接触位置を振動させる。このため、腰部がシートバックS2から離れていた場合等に、シートクッションS3周辺の接触
位置を振動させるので、シートバックS2への接触を促し、正しい運転姿勢に補正することができる。
(3) In the above embodiment, the control device 5 sets an appropriate position to be contacted to the driver's seat S during driving, and determines whether or not the driver D is in contact with the appropriate position based on the
(4)上記実施形態では、制御装置5は、検出ユニット10に基づき、ドライバーDが、適切位置に接触しているか否かを判断し、適切位置への接触を検出した場合に、シートバックS2又はシートクッションS3に加えられた圧力の偏りを検出し、シートバックS2又はシートクッションS3に荷重が均等に加えられているか否かを判断する。さらに、適切位置に加えられた圧力に偏りがあると判断した場合に、荷重の小さい位置を振動させる。従って、ドライバーDが適切位置に着座しているにも関わらず、シートバックS2又はシートクッションS3のうち、右側又は左側に振動を感知した場合には、感知した方向に姿勢の傾きがあると直ぐに判断することができる。
(4) In the above embodiment, the control device 5 determines whether or not the driver D is in contact with the appropriate position based on the
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、感圧センサ6及び振動アクチュエータ7を一体化するようにしたが、別設してもよい。また、振動アクチュエータ7を、移動式の振動アクチュエータ7にしてもよい。この場合、振動アクチュエータ7を移動させるレール、モータ等の移動機構をフロントドアF、運転席S又はステアリングホイールWに設け、振動させる位置に振動アクチュエータ7を移動させるようにしてもよい。このようにすると、振動アクチュエータ7の個数を低減することができる。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, the
・フロントドアF、ステアリングホイールW、及び運転席Sに設けられた検出ユニット10の位置は、上記した位置以外でもよく、個数も適宜変更可能である。
・上記実施形態では、フロントドアFに設けられた検出ユニット10のうち、接触位置に該当する検出ユニット10の振動アクチュエータ7を振動させるようにしたが、全てを振動させるようにしてもよい。
-The position of the
In the above embodiment, among the
・上記実施形態では、注意喚起の内容によって、振動アクチュエータ7の振動周波数を変更するようにしてもよい。例えば、ドライバーDが不適切位置に接触している場合には、高い周波数で振動アクチュエータ7を振動させて不適切位置への接触を中止するように促す一方、運転席Sの適切位置への非接触を検出し、該適切位置周辺を振動させる場合には、低い周波数で適切位置への接触を促すようにしてもよい。或いは、周波数の変更ではなく、振動周期等を変更させてもよい。
In the above embodiment, the vibration frequency of the
・上記実施形態では、検出ユニット10を、フロントドアF、ステアリングホイールW、運転席Sに設けるようにしたが、その他の部材に設けるようにしてもよい。
・制御装置5は、ドライバーDに対する注意喚起を行う際に、ナビゲーション装置のディスプレイ(図示略)に、姿勢の補正を促す表示を出力するようにしてもよい。このとき、腕、手等の補正すべき部位、或いはフロントドアF、ステアリングホイールW、運転席S等の接触位置を修正すべき位置を表示によって示すようにしてもよい。或いは、ナビゲーション装置のスピーカから、姿勢の補正を促す音声を出力するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
When the control device 5 alerts the driver D, the control device 5 may output a display for prompting the posture correction to the display (not shown) of the navigation device. At this time, a position to be corrected such as a part to be corrected such as an arm or a hand, or a contact position of the front door F, the steering wheel W, the driver's seat S, or the like may be indicated by display. Or you may make it output the audio | voice which prompts | corrects attitude | position correction from the speaker of a navigation apparatus.
・運転補助システム1は、車両に搭載されたナビゲーション装置や各種センサを利用して、直進走行時のみ警告を行うようにしてもよい。例えば、地図データより、自車がカーブや右左折すべき交差点又はその付近に存在すると判断された場合、又はステアリングセンサやジャイロセンサにより旋回が検出された場合には、正しい姿勢であっても旋回のためにハンドルの不適切位置に接触することがあるため、このような状況では警告を行わないようにすることで、最適な状況のみ警告を行うことができる。
The driving
1…運転補助システム、5…運転補助装置、接触判断手段、姿勢判断手段、警告手段、不適切位置接触判断手段、適切位置接触判断手段、圧力判断手段、制御手段としての制御装置、D…運転者としてのドライバー。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記運転者が車体に接触した際の接触位置を判断する接触判断手段と、
前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断する姿勢判断手段と、
前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させる警告手段と
を備えたことを特徴とする運転補助装置。 In the driving assistance device that corrects the posture of the driver,
Contact determination means for determining a contact position when the driver contacts the vehicle body;
Posture determination means for determining whether or not the driver is in a recommended posture that is in contact with a position to be touched during driving; and
When the driver is not in the recommended posture, a warning means for vibrating a contact position of a part not corresponding to the recommended posture or a contact position around the part of the driver's body is provided. Driving assistance device.
前記姿勢判断手段は、
前記運転者が、運転時に接触すべきでない不適切位置に接触しているか否かを判断する不適切位置接触判断手段を備え、
前記警告手段は、
前記不適切位置への接触を検出した場合に、前記不適切位置を振動させることを特徴とする運転補助装置。 The driving assistance device according to claim 1,
The posture determination means includes
An inappropriate position contact determining means for determining whether the driver is in contact with an inappropriate position that should not be touched during driving;
The warning means is
A driving assistance device that vibrates the inappropriate position when contact with the inappropriate position is detected.
前記姿勢判断手段は、
前記運転者が、運転時に接触すべき適切位置に接触しているか否かを判断する適切位置接触判断手段を備え、
前記警告手段は、
前記適切位置への接触を検出しない場合に、前記適切位置に近い接触位置を振動させることを特徴とする運転補助装置。 The driving assistance device according to claim 1 or 2,
The posture determination means includes
An appropriate position contact determining means for determining whether or not the driver is in contact with an appropriate position to be contacted during driving;
The warning means is
A driving assistance device that vibrates a contact position close to the appropriate position when the contact to the appropriate position is not detected.
前記姿勢判断手段は、
前記運転者が、運転時に接触すべき適切位置に接触しているか否かを判断する適切位置接触判断手段と、
前記適切位置への接触を検出した場合に、前記適切位置に加えられた圧力の偏りを検出する圧力判断手段とを備え、
前記警告手段は、
前記適切位置に加えられた圧力に偏りがあると判断した場合に、前記適切位置を振動させることを特徴とする運転補助装置。 The driving assistance device according to claim 1,
The posture determination means includes
Appropriate position contact determination means for determining whether or not the driver is in contact with an appropriate position to be contacted during driving;
Pressure detecting means for detecting a bias of the pressure applied to the appropriate position when contact with the appropriate position is detected;
The warning means is
The driving assistance device characterized by vibrating the appropriate position when it is determined that the pressure applied to the appropriate position is biased.
前記制御手段が、
前記運転者の接触位置を判断し、前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断するとともに、
前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させることを特徴とする運転補助方法。 In the driving assistance method using the control means for correcting the posture of the driver,
The control means is
Determining the contact position of the driver, determining whether or not the driver is in a recommended posture in contact with the position to be contacted during driving; and
When the driver is not in the recommended posture, a driving assistance method of vibrating a contact position of a portion not corresponding to the recommended posture or a contact position around the portion of the driver's body.
前記制御手段を、
前記運転者の接触位置を判断する接触判断手段と、
前記運転者が、運転中に接触すべき位置に適切な状態で接触した推奨姿勢であるか否かを判断する姿勢判断手段と、
前記運転者が前記推奨姿勢でない場合に、前記運転者の身体のうち、前記推奨姿勢に該
当しない部位の接触位置又は該部位周辺の接触位置を振動させる警告手段として機能させるための運転補助プログラム。 In the driving assistance program using the control means for correcting the posture of the driver,
The control means;
Contact determination means for determining a contact position of the driver;
Posture determination means for determining whether or not the driver is in a recommended posture that is in contact with a position to be touched during driving; and
A driving assistance program for causing a contact position of a part not corresponding to the recommended posture or a contact position around the part of the driver's body to vibrate when the driver is not in the recommended posture.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241331A JP2009075648A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Driving assist device, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241331A JP2009075648A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Driving assist device, method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075648A true JP2009075648A (en) | 2009-04-09 |
Family
ID=40610590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007241331A Pending JP2009075648A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Driving assist device, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009075648A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015179356A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 株式会社東海理化電機製作所 | Vibration presentation device |
JP2015181003A (en) * | 2011-07-05 | 2015-10-15 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | Systems, computer media and computer-implemented methods for monitoring health and ergonomic status of drivers of vehicles |
JP2018190217A (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-29 | オムロン株式会社 | Driver monitoring device and driver monitoring method |
US10849544B2 (en) | 2016-05-23 | 2020-12-01 | Denso Corporation | Driver condition detection device and driver condition detection method |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007241331A patent/JP2009075648A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015181003A (en) * | 2011-07-05 | 2015-10-15 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | Systems, computer media and computer-implemented methods for monitoring health and ergonomic status of drivers of vehicles |
JP2015179356A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 株式会社東海理化電機製作所 | Vibration presentation device |
US10849544B2 (en) | 2016-05-23 | 2020-12-01 | Denso Corporation | Driver condition detection device and driver condition detection method |
JP2018190217A (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-29 | オムロン株式会社 | Driver monitoring device and driver monitoring method |
JP7005933B2 (en) | 2017-05-09 | 2022-01-24 | オムロン株式会社 | Driver monitoring device and driver monitoring method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5692049B2 (en) | Steering position control system | |
CN105579321B (en) | Driving auxiliary device for vehicle and vehicle steering householder method | |
US10065679B2 (en) | Driving support device for vehicle | |
JP2011168194A (en) | Lane departure prevention assisting device | |
KR102035341B1 (en) | Handle switching system of autonomous vehicle | |
JP7003500B2 (en) | Driving support device | |
JP2014021913A (en) | Driving support device | |
JP2013244767A (en) | Lane departure warning device, vehicle mounted with the same, and method for controlling the same | |
JP2009075648A (en) | Driving assist device, method, and program | |
JP5839127B2 (en) | Fluctuation determination device and fluctuation determination method | |
JP2000211543A (en) | Vehicular driving supporting device | |
JP2008269435A (en) | Driving support device and driving support method | |
JP4670667B2 (en) | Steering device | |
JP2016190524A (en) | Position adjusting device for steering wheel | |
JP2010058739A (en) | Lane departure alarm device | |
JP2004338638A (en) | Travel assistance device for vehicle | |
CN111448129A (en) | Device and system for operating a motorcycle and method for operating a motorcycle | |
JP3925325B2 (en) | Lane departure prevention device | |
JP4556608B2 (en) | VEHICLE DRIVE OPERATION ASSISTANCE DEVICE AND VEHICLE HAVING VEHICLE DRIVE OPERATION ASSISTANCE DEVICE | |
WO2018016048A1 (en) | Alert sound output control device and alert sound output control method | |
JP5800971B1 (en) | Lane driving support device | |
JP2017154624A (en) | Steering wheel device | |
JP2007038941A (en) | Power steering device for vehicle | |
KR102428266B1 (en) | Apparatus and method for assisting vehicle steering | |
JP2007253664A (en) | Driving posture adjusting device for vehicle, driving posture adjusting method, and vehicle equipped with driving posture adjusting device |