JP2009072004A - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009072004A JP2009072004A JP2007238836A JP2007238836A JP2009072004A JP 2009072004 A JP2009072004 A JP 2009072004A JP 2007238836 A JP2007238836 A JP 2007238836A JP 2007238836 A JP2007238836 A JP 2007238836A JP 2009072004 A JP2009072004 A JP 2009072004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- load
- sensing
- inductor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】DSP31は、インピーダンス可変回路24に制御パルス信号SSを出力して、センシング線17のセンシング端子16側におけるインピーダンスを可変させたときに、センシング電圧Vsの変動値ΔVSから、出力端子4A,4Bと負荷5との間に存在するインダクタ18のインダクタンス値LLを推定するインダクタンス推定器35を備えている。こうすると、インピーダンス可変回路24に制御パルス信号SSを出力して、センシング線17のセンシング端子16側におけるインピーダンスを可変させたときに、インダクタンス推定器35が、センシング電圧Vsの変動値ΔVSから、出力端子4Aと負荷5との間に存在するインダクタ18のインダクタンス値LLを推定できる。
【選択図】図1
Description
11,12 スイッチング素子
13 チョークコイル(インダクタ)
14 出力コンデンサ
31 制御部(DSP)
33 PWM制御器(操作量算出部)
34 PWM信号発生器(駆動信号生成部)
35 インダクタンス推定器
Claims (4)
- インダクタおよび出力コンデンサからなる出力平滑回路を備え、スイッチング素子のスイッチングにより、前記インダクタに入力電圧を断続的に供給すると共に、前記インダクタに流れる電流を前記出力コンデンサで平滑して、前記出力コンデンサの両端に接続する出力端子間に接続可能な負荷に出力電圧を供給する電源部と、
前記負荷の端部にセンシング線を介して接続可能なセンシング端子とを備え、このセンシング端子におけるセンシング電圧を監視することにより、前記スイッチング素子に供給する駆動信号のパルス導通幅を決定し、前記電源部を制御する制御部とを備えた電源装置において、
前記センシング線のセンシング端子側におけるインピーダンスを可変させるインピーダンス可変回路を備え、
前記制御部は、前記インピーダンス可変回路に制御パルス信号を出力して、前記センシング線の前記センシング端子側におけるインピーダンスを可変させたときに、前記センシング電圧の変動値から、前記出力端子と前記負荷との間に存在するインダクタのインダクタンス値を推定するインダクタンス推定器を備えたことを特徴とする電源装置。 - 前記制御部は、監視した前記センシング電圧の検出レベルを入力として、制御パラメータを含む所望の伝達関数を持つフィルタにより、前記電源部が所望のセンシング電圧を生成するための操作量を算出する操作量算出部と、
前記操作量に応じた前記パルス導通幅の駆動信号を、前記スイッチング素子に供給する駆動信号生成部とを備え、
前記推定した前記インダクタのインダクタンス値に応じて、前記制御パラメータの値を可変するかまたは前記フィルタの構成を変えることで、前記伝達関数を可変する構成としたことを特徴とする請求項1記載の電源装置。 - インダクタおよび出力コンデンサからなる出力平滑回路を備え、スイッチング素子のスイッチングにより、前記インダクタに入力電圧を断続的に供給すると共に、前記インダクタに流れる電流を前記出力コンデンサで平滑して、前記出力コンデンサの両端間に接続可能な負荷に出力電圧を供給する電源部と、
前記出力電圧を監視して、前記スイッチング素子に供給する駆動信号のパルス導通幅を決定し、前記電源部を制御する制御部とを備えた電源装置において、
前記制御部は、前記出力電圧と前記負荷の両端間に発生する負荷端電圧とを監視し、所定期間における前記出力端子と前記負荷との間の負荷線電流の変動値と、前記所定期間中の前記出力電圧および前記負荷端電圧の各値とにより、前記出力端子と前記負荷との間に存在するインダクタのインダクタンス値を推定するインダクタンス推定器を備えたことを特徴とする電源装置。 - 前記制御部は、監視した前記出力電圧の検出レベルを入力として、制御パラメータを含む所望の伝達関数を持つフィルタにより、前記電源部が所望の出力電圧を生成するための操作量を算出する操作量算出部と、
前記操作量に応じた前記パルス導通幅の駆動信号を、前記スイッチング素子に供給する駆動信号生成部とを備え、
前記推定した前記インダクタのインダクタンス値に応じて、前記制御パラメータの値を可変するかまたは前記フィルタの構成を変えることで、前記伝達関数を可変する構成としたことを特徴とする請求項3記載の電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238836A JP5194665B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | 電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238836A JP5194665B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | 電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072004A true JP2009072004A (ja) | 2009-04-02 |
JP5194665B2 JP5194665B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=40607682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238836A Expired - Fee Related JP5194665B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | 電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5194665B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010268608A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Nec Infrontia Corp | 電源装置、および電源装置の出力安定化方法 |
CN102650651A (zh) * | 2011-02-24 | 2012-08-29 | 株式会社爱德万测试 | 测试装置用电源装置及利用它的测试装置 |
JP2014032471A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Panasonic Corp | 発振検出装置、負荷機器およびプログラム |
JP2018182774A (ja) * | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 株式会社デンソー | 電力変換装置、電力変換方法およびインダクタンス推定装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10293616A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Kofu Nippon Denki Kk | 電源の発振防止方式および方法 |
JP2000014143A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
JP2001275364A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Meidensha Corp | 半導体電力変換装置 |
JP2003289664A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Tdk Corp | スイッチング電源装置用の制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置 |
JP2005304273A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Cosel Co Ltd | スイッチング電源用制御回路 |
-
2007
- 2007-09-14 JP JP2007238836A patent/JP5194665B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10293616A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Kofu Nippon Denki Kk | 電源の発振防止方式および方法 |
JP2000014143A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
JP2001275364A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Meidensha Corp | 半導体電力変換装置 |
JP2003289664A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Tdk Corp | スイッチング電源装置用の制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置 |
JP2005304273A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Cosel Co Ltd | スイッチング電源用制御回路 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010268608A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Nec Infrontia Corp | 電源装置、および電源装置の出力安定化方法 |
CN102650651A (zh) * | 2011-02-24 | 2012-08-29 | 株式会社爱德万测试 | 测试装置用电源装置及利用它的测试装置 |
JP2012173240A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Advantest Corp | 試験装置用の電源装置およびそれを用いた試験装置 |
US9188633B2 (en) | 2011-02-24 | 2015-11-17 | Advantest Corporation | Power supply apparatus for test apparatus |
JP2014032471A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Panasonic Corp | 発振検出装置、負荷機器およびプログラム |
JP2018182774A (ja) * | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 株式会社デンソー | 電力変換装置、電力変換方法およびインダクタンス推定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5194665B2 (ja) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1689069B1 (en) | Variable frequency current-mode control for switched step up-step down regulators | |
TWI519045B (zh) | 用於產生正輸出訊號與負輸出訊號兩者的電力轉換系統與方法 | |
EP1689070B1 (en) | Current-mode control for switched step up-step down regulators | |
CN103404012B (zh) | 降压开关电压转换器以及关联的切换控制方法 | |
US6307361B1 (en) | Method and apparatus for regulating the input impedance of PWM converters | |
US7990127B2 (en) | Method and apparatus for AC to DC power conversion with reduced harmonic current | |
US11601044B2 (en) | Method for driving an electronic switch in a power converter circuit and control circuit | |
US8085007B2 (en) | Switching power supply circuit | |
KR101851930B1 (ko) | 교류-직류 컨버터 | |
US8310795B2 (en) | Power factor correction type switching power supply unit | |
WO2008004008A2 (en) | Switch mode power supply systems | |
US10355610B2 (en) | LLC power converter and switching method thereof | |
JP4854556B2 (ja) | 電源装置 | |
US6930526B1 (en) | Quasi-feedforward PWM modulator | |
EP3002860B1 (en) | Peak-buck peak-boost current-mode control for switched step-up step-down regulators | |
JP5194665B2 (ja) | 電源装置 | |
KR101432179B1 (ko) | 펄스 부하를 위한 제어형 전력 공급기 및 그 방법 | |
TW202121096A (zh) | 電力轉換器及用於控制其之方法與控制器 | |
JP6644120B2 (ja) | 電流推定回路を有する直流‐直流変換器回路 | |
JP6395318B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5194666B2 (ja) | 電源装置 | |
CN106487222B (zh) | 操作于涟波控制模式的电源供应器以及其控制方法 | |
WO2007086287A1 (ja) | 電源装置 | |
WO2007083649A1 (ja) | 電源装置 | |
JP4234808B2 (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5194665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |