JP2009070736A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009070736A JP2009070736A JP2007239599A JP2007239599A JP2009070736A JP 2009070736 A JP2009070736 A JP 2009070736A JP 2007239599 A JP2007239599 A JP 2007239599A JP 2007239599 A JP2007239599 A JP 2007239599A JP 2009070736 A JP2009070736 A JP 2009070736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- exterior cover
- battery pack
- fixed
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 57
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 238000004021 metal welding Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、素電池の一端に保護回路を構成する回路基板が配置してある電池パックに関する。 The present invention relates to a battery pack in which a circuit board constituting a protection circuit is arranged at one end of a unit cell.
この種の電池パックにおいては、素電池の封口側に回路基板や保護素子、あるいは正極リードや負極リードなどの電気的な部品を集約配置する形態が主流になりつつある。この種の電池パックにおける回路基板の固定構造としていくつかの形態が提案されている。例えば、回路基板や保護素子などと素電池とを仮組みしたのち、回路基板などの外面を外装カバーで覆って中間組立体を形成し、得られた中間組立体を成形用金型の内部に装填して、回路基板の周囲などを溶融樹脂で埋め尽くすことにより、封口部分と素電池の周囲を樹脂モールドで覆う電池パックが公知である(特許文献1参照)。 In this type of battery pack, a form in which electrical components such as a circuit board, a protective element, or a positive electrode lead and a negative electrode lead are collectively arranged on the sealing side of the unit cell is becoming mainstream. Several forms have been proposed as a circuit board fixing structure in this type of battery pack. For example, after temporarily assembling a circuit board, a protective element, etc. and a unit cell, the outer surface of the circuit board is covered with an exterior cover to form an intermediate assembly, and the obtained intermediate assembly is placed inside a molding die. A battery pack is known in which the periphery of the circuit board and the periphery of the unit cell are covered with a resin mold by loading and filling the periphery of the circuit board with a molten resin (see Patent Document 1).
また、別の電池パックでは、回路基板が組み付けられた基板ホルダーと素電池とを外装枠の内部に組み込んで、回路基板を基板ホルダーと外装枠とで挟持固定している(特許文献2参照)。基板ホルダーおよび外装枠はそれぞれプラスチック成形品で形成してあり、回路基板は基板ホルダーに対して機械的に嵌合装着される。また、基板ホルダーに設けた係合爪が外装枠に設けた係合穴と係合することで、両者の結合状態を維持している。 In another battery pack, a circuit board is assembled with a circuit board holder and a unit cell, and the circuit board is sandwiched and fixed between the circuit board holder and the exterior frame (see Patent Document 2). . The substrate holder and the exterior frame are each formed of a plastic molded product, and the circuit board is mechanically fitted and attached to the substrate holder. Moreover, the engagement claw provided in the board | substrate holder engages with the engagement hole provided in the exterior frame, and the connection state of both is maintained.
上記のように回路基板などを樹脂モールドで固定する電池パックは、回路基板を確実に固定し、しかも外部から確実に隔離し絶縁できる点で優れている。しかし、素電池の大きさの違いに応じてモールド成形用の金型を個別的に用意し、個々の中間組立体ごとにモールド成形を行う必要があるので、電池パックの組立に多くの手間と時間が掛かり、全体コストが嵩むのを避けられない。 A battery pack that fixes a circuit board or the like with a resin mold as described above is excellent in that the circuit board can be securely fixed, and can be reliably isolated and insulated from the outside. However, it is necessary to prepare molds for molding individually according to the difference in the size of the unit cells, and to perform molding for each intermediate assembly. It takes time and inevitably increases the overall cost.
その点、回路基板が組まれた基板ホルダーと外装枠とを機械的に係合固定する特許文献2の電池パックは、モールド構造の電池パックに比べて組立作業を簡便化し、その分だけ電池パックの製造コストを削減できる。しかし、回路基板を基板ホルダーに対して機械的に嵌合装着し、さらに基板ホルダーと外装枠とを機械的に係合連結するので、個々の部品の誤差の集積によって、外装枠と回路基板と基板ホルダーの三者の組み付け状態にばらつきを生じやすい点に問題がある。
In that respect, the battery pack of
例えば、外装枠と回路基板との間に過大な隙間が生じる組み付け状態では、両者間の隙間に異物が侵入するおそれがある。さらに侵入した異物が導電性を備えていると外部短絡を生じるなど重大な事故を生じかねず、回路基板の隔離および絶縁に問題がある。逆に、外装枠と回路基板と基板ホルダーとの間に余裕隙間がない接合状態では、基板ホルダーと外装枠を適正に係合連結することができなくなる。また、余裕隙間がない状況のままで係合爪と係合穴を強引に係合すると、係合爪と係合穴のいずれかが変形して電池パックの外観が損なわれてしまう。回路基板を基板ホルダーに組み付けたのち、基板ホルダーを外装枠と一体化するので、基板ホルダーおよび外装枠の分だけ電池パックの全体コストが嵩む不利もある。 For example, in an assembled state in which an excessive gap is generated between the exterior frame and the circuit board, there is a possibility that foreign matter may enter the gap between the two. Furthermore, if the invading foreign material has conductivity, it may cause a serious accident such as an external short circuit, and there is a problem in isolation and insulation of the circuit board. Conversely, in a joined state where there is no margin between the exterior frame, the circuit board, and the substrate holder, the substrate holder and the exterior frame cannot be properly engaged and connected. Further, if the engaging claw and the engaging hole are forcibly engaged in a state where there is no margin gap, either the engaging claw or the engaging hole is deformed and the appearance of the battery pack is impaired. Since the circuit board is assembled to the board holder and then the board holder is integrated with the exterior frame, there is a disadvantage that the overall cost of the battery pack increases by the amount of the board holder and the exterior frame.
本発明の目的は、回路基板の固定と外部に対する絶縁を確実に行え、しかも回路基板の固定のための構造を簡素化して組立の手間を省くことにより全体コストを削減できる電池パックを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a battery pack that can reliably fix a circuit board and insulate it from the outside, simplify the structure for fixing the circuit board, and reduce the total cost by omitting assembly work. It is in.
本発明の電池パックは、素電池1の一端にプラスチック成形品からなる外装カバー2が固定され、外装カバー2の内部に充放電電流を制御する保護回路が実装された回路基板3が配置してある。回路基板3の外装カバー2との対向面には金属製の溶接片28が固定してある。以て、溶接片28と、この溶接片28に密着する外装カバー2の接合部分19とをレーザー溶接法で直接溶接して、回路基板3を外装カバー2に固定してあることを特徴とする。
In the battery pack of the present invention, a
溶接片28と対向する外装カバー2の壁部分に凹部16を形成して、この凹部16の底壁に薄肉の接合部分19を形成する。
A
素電池1の封口板10の外面に外装カバー2を固定する。外装カバー2は、封口板10と対向する端壁14と、端壁14の周縁に連続する周囲壁15とを一体に備えている。回路基板3と端壁14との接合面の複数箇所に、溶接片28と接合部分19とを形成する。
The
素電池1と回路基板3とは、封口板10と回路基板3の対向面のそれぞれに固定した一対の正極側リード体25・36と、一対の負極側リード体26・34を介して電気的に導通する。一対の正極側リード体25・36、および一対の負極側リード体26・34を間にして対向する外装カバー2の周囲壁15に溶接窓21を開口する。以て、回路基板3が固定された外装カバー2を素電池1に組み付けた状態で、一対の正極側リード体25・36と一対の負極側リード体26・34のそれぞれを、溶接窓21を介して溶接固定する。
The
溶接片28を回路基板3とは別体の独立部品として形成する。溶接片28に設けた係合部28aを回路基板3の周縁に係合装着する。
The
外装カバー2の端壁14の内面に装着凹部18を凹み形成し、装着凹部18に臨む周囲壁15の内面に複数個の係合爪23を形成する。以て、回路基板3を装着凹部18に嵌め込み装着した状態において、回路基板3の周縁が係合爪23で係合保持する。
A
外装カバー3の周囲壁15の外面に溶接窓21を含む蓋凹部20を形成する。蓋凹部20に嵌め込み固定した蓋体40で溶接窓21の外面を塞ぐ。素電池1の周囲と蓋体40を含む外装カバー2の周囲とを表装ラベル6で覆う。
A lid recess 20 including a
本発明の電池パックでは、プラスチック成形された外装カバー2の内部に回路基板3を配置して、これら両者2・3をレーザー溶接法で直接溶接した。具体的には、回路基板3に金属製の溶接片28を設けておき、溶接片28に密着する外装カバー2の接合部分19にレーザー光Lを照射し、先の接合部分19を溶融し固化させることにより、回路基板3を外装カバー2に固定するようにした。
In the battery pack of the present invention, the
このように、プラスチック材で形成された接合部分19と金属製の溶接片28とをレーザー溶接法で直接溶接する固定構造によれば、樹脂モールドで回路基板を固定する形態の従来の電池パックに比べて、回路基板3を外装カバー2に対してより簡単な構造で確実に密着固定できる。外装カバー2の内部に回路基板3を配置するので外部に対する絶縁も確実に行える。また、回路基板3と外装カバー2とをレーザー溶接によって直接溶接し固定するので、回路基板が組まれた基板ホルダーと外装枠とを機械的に係合固定する従来の電池パックに比べて、回路基板3の外装カバー2に対する組み付け状態のバラつきを一掃して両者2・3を常に適正に密着固定でき、形状および機能が安定した電池パックを得ることができる。さらに、基板ホルダーを省略できる分だけ電池パックの全体コストを低減できる。
As described above, according to the fixing structure in which the joining
溶接片28と対向する外装カバー2の壁部分に凹部16を形成して接合部分19を薄肉化すると、外装カバー2が不透明のプラスチック材で形成してある場合であっても、接合部分19を金属製の溶接片28の表面で確実に溶融させ固化して、接合部分19と溶接片28とを確実に固定できる。因みに、接合部分19の肉厚が分厚い状態では、接合部分19の表面のみがいたずらに溶融するだけで、肝心の部分、すなわち接合部分19と溶接片28の境界部分を溶融させることが困難となる。
When the
封口板10と対向する端壁14と、端壁14の周縁に連続する周囲壁15とで外装カバー2を中空容器状に構成し、回路基板3と端壁14との接合面の複数箇所に形成した溶接片28と接合部分19とを溶接する固定構造によれば、回路基板3の端壁14との対向面壁に溶接片28を形成すればよいので、外装カバー2の内部において回路基板3および溶接片28が占めるスペースを最小限化でき、その分だけ電池パックをコンパクト化できる。回路基板3と端壁14との接合面の複数箇所に溶接片28と接合部分19を設けて溶接することにより、回路基板3を外装カバー2に対してさらに強固に密着固定できる。溶接時には、外装カバー2の開口面の側から回路基板3を支持することにより、溶接片28と接合部分19を簡単にしかも的確に固定保持して溶接精度を向上できる。
The
外装カバー2の周囲壁15に溶接窓21を開口しておき、回路基板3が固定された外装カバー2を素電池1に組み付けた状態において、素電池1と回路基板3のそれぞれに設けた一対の正極側リード体25・36と一対の負極側リード体26・34を溶接窓21を介して溶接固定する電池パックによれば、各リード体25・36・26・34を例えばスポット溶接することで外装カバー2を素電池1と結合し確実に一体化できる。外装カバー2と素電池1の連結強度も充分なものとすることができる。このように、各リード体25・36・26・34を溶接することで外装カバー2と素電池1とを一体化する電池パックによれば、両部材1・2を結合連結するための構造を別途設ける必要がなく、しかも組立に要する手間を省くことができるので、その分だけ電池パックの構造の簡素化を実現し、同時に組立の手間を削減して、電池パックの全体コストをさらに低コスト化できる。
In a state where the
溶接片28を回路基板3とは別体の独立部品として形成すると、溶接片28に設けた係合部28aを回路基板3の周縁に係合装着することにより、回路基板3を外装カバー2に溶接固定できる。したがって、溶接片28が形成されていない回路基板3、例えば既存の回路基板を有効に利用して問題なく外装カバー2に溶接できる。
When the
外装カバー2の内面に装着凹部18と係合爪23を形成し、回路基板3を装着凹部18に嵌め込み装着した状態において、回路基板3の周縁を係合爪23で係合保持する基板取付構造によれば、装着凹部18および係合爪23による機械的な係合構造と、溶接構造とによって回路基板3を外装カバー2に多重に固定できる。したがって、回路基板3を外装カバー2に対してさらに的確に固定できるうえ、仮に接合部分19と溶接片28との溶接状態が不完全であったとしても、回路基板3が外装カバー2から分離し、ぐらつくのを防止して電池パックの信頼性を向上できる。
A board mounting structure in which the mounting
外装カバー3の周囲壁15の外面に溶接窓21を含む蓋凹部20を形成し、蓋凹部20に嵌め込み固定した蓋体40で溶接窓21の外面を塞ぎ、素電池1の周囲と蓋体40を含む外装カバー2の周囲とを表装ラベル6で覆う電池パックによれば、電池パックの使用状態において、異物が溶接窓21から外装カバー3の内部へ侵入するのを阻止し、あるいは溶接窓21から金属片が差し込まれるようないたずらを確実に阻止して、電池パックの安全性を向上できる。
A lid
(実施例) 図1ないし図7は本発明に係る電池パックの実施例を示す。図2において電池パックは、素電池1と、素電池1の封口面側に配置される外装カバー2と、素電池1と外装カバー2との間に配置される回路基板3および温度ヒューズ4と、素電池1の底面側に配置される底カバー5と、これらの構成部材の外面を覆う表装ラベル6などで構成する。
(Example) FIG. 1 thru | or FIG. 7 shows the Example of the battery pack based on this invention. In FIG. 2, the battery pack includes a
素電池1は、上面が開口する扁平筒状の外装缶9を基体にして、その内部に電極体と電解液を収容し、外装缶9の開口を金属製の封口板10で封止して構成する。外装缶9および封口板10の両端は丸められている。図3に示すように、封口板10の上面中央には負極端子11が膨出形成してあり、正極端子は封口板10または外装缶9が兼ねている。外装缶9は、アルミニウム、アルミニウム合金、あるいはステンレス鋼材を素材とする深絞り成形品からなる。同様に封口板10は、アルミニウム、またはアルミニウム合金を素材とするプレス成形品からなり、外装缶9の開口内面に嵌め込んだ状態でレーザー溶接によって固定する。
The
電極体は、LiCoO2 を活物質とする正極シートと、黒鉛を活物質とする負極シートと、これら両シートを絶縁するセパレータシートとを積層したうえで渦巻状に巻き込み、さらに全体を扁平に押し潰して形成してある。両活物質から理解できるように、素電池1は充電および放電が可能なリチウムイオン電池として構成してある。
The electrode body is formed by laminating a positive electrode sheet using LiCoO 2 as an active material, a negative electrode sheet using graphite as an active material, and a separator sheet that insulates both the sheets, and then spirally winding the entire sheet to push the whole flat. It is crushed and formed. As can be understood from both active materials, the
図1および図3において、外装カバー2は熱可塑性のプラスチック材、例えばポリカーボネイトを素材にした射出成形品からなり、先の封口板10と対向する端壁14と、端壁14の周縁に連続する周囲壁15とで中空容器状に構成する。端壁14の上面左右には、四角形状の凹部16が凹み形成され、右方の凹部16に隣接して3個の電極窓17が一定間隔おきに開口してある。端壁14の内面には、回路基板3を嵌め込み装着するための装着凹部18が形成してある。
1 and 3, the
先の凹部16の底面と装着凹部18との間に、薄肉化された接合部分19が形成される。接合部分19の厚み寸法は0.15mmを基準寸法にして、0.1〜0.2mmの範囲内の寸法に形成される。周囲壁15の前後の壁面には、左右横長の蓋凹部20が凹み形成され、その凹面の左右両側に四角形の溶接窓21が開口してある。外装カバー2の両側は外装缶9と同様に丸めてあり、丸められた部分の上部に四半円状の切欠22が形成してある。この切欠22は電池パックの装填方向や装填姿勢を特定するために設けてある。周囲壁15の前後壁面の内面で、先の装着凹部18に臨む左右両側には、装着凹部18に嵌め込まれた回路基板3を係合保持する4個の係合爪23が形成してある。
A thinned
回路基板3は横長長方形状のプリント基板からなり、その下面側に保護回路を構成する電子部品が実装され、保護回路の両側に正極側リード体25と負極側リード体26がハンダ付けしてある。保護回路を構成する実装部品の外面は樹脂モールドによって覆われている。このモールド部分を符号27で示す。回路基板3の上面左右には、四角形の金属製の溶接片28が設けてあり、右方の溶接片28に隣接して3個の外部出力電極29が形成してある。左右の溶接片28の形成位置と、先の接合部分19の形成位置とは対応させてある。同様に外部出力電極29の形成位置と、先の電極窓17の形成位置とは対応させてある。溶接片28と外部出力電極29は、絶縁基板にエッチング処理を施して配線パターンを形成するとき、配線パターンと同時に形成するようにした。したがって、この実施例における溶接片28および外部出力電極29は、銅箔あるいはアルミニウム箔で形成される。
The
外部出力電極29のうち、隣接する2個は正極側および負極側の出力端子であり、残る1個は先の保護回路に制御信号を送るための入力端子である。この入力端子を介して外部から制御信号を保護回路へ送ることにより、充電電流および放電電流を適正な状態に制御して素電池を保護することができる。温度ヒューズ4は、素電池1の温度が所定値を越えた場合に、素電池1の放電電流および充電電流を遮断するために設けてある。底カバー5はプラスチック成形品からなり、外装缶9の底面に両面テープ32を介して貼り付け固定される。これにより、外装缶9の底面が他物と接触するのを阻止している。
Of the
次に、上記の各構成部材の組立手順を説明する。組立は素電池1側の組立と、外装カバー2に対する回路基板3の組立とを行った後、素電池1に対して外装カバー2を組み立てる。詳しくは、温度ヒューズ4の一方の接続リード4aにニッケル板製のリード端子33をスポット溶接し、他方の接続リード4aにL字状に折り曲げられたニッケル板製のリード体34をスポット溶接する。次に図6に示すように負極端子11に隣接する封口板10の表面にプラスチック製の絶縁板35を接着固定し、温度ヒューズ4を絶縁板35の上面に密着接合した状態で先のリード端子33を負極端子11にスポット溶接する。また、L字状に折り曲げられたニッケル板製のリード体36をクラッド板37を介して封口板10の上面にスポット溶接する。底カバー5は外装缶9の底面に両面テープ32で貼り付ておく。以上により素電池1側の組立が完了する。
Next, an assembling procedure for each of the above constituent members will be described. Assembling is performed by assembling the
図4および図5に示すように回路基板3のモールド部分27の左右両側に、それぞれL字状に折り曲げられたニッケル板製のリード体25・26をスポット溶接する。各リード体25・26の固定位置は、封口板10に対する先のリード体34・36の固定位置に対応している。外部出力電極29が電極窓17と対向する状態で回路基板3を装着凹部18に嵌め込むことにより、図4および図5に示すように回路基板3の長辺部の4箇所が係合爪23で係合保持される。この状態の回路基板3は装着凹部18によって前後左右方向に位置決めされ、さらに係合爪23によって上下方向の遊動が規制される。
As shown in FIGS. 4 and 5, lead
外装カバー2と回路基板3とは、レーザー溶接法で溶接固定する。上記のように回路基板3を外装カバー2の内面に組み付けた状態では、図1および図5に示すように基板側に形成した溶接片28が化粧カバー2に形成した接合部分19の内面に接合している。したがって、図5に示すようにレーザー光Lを外装カバー2の外面側から接合部分19に照射すると、主に接合部分19の溶接片28との接触面側を溶融させて溶接片28と一体化できる。
The
このとき、接合部分19を構成するポリカーボネイトは分解温度を越えて急速に加熱されるため、接合部分19の溶接片28との境界部分に分解ガスの微小な泡が発生し、泡の周囲の溶融樹脂および溶接片28の表面が高温・高圧になる。そのため、溶接時には溶融樹脂が溶接片28の表面に食い込んでアンカー効果を発揮できる。さらに溶接片28の表面に酸化皮膜が形成され、この酸化皮膜を介して化学結合や水素結合が生じる。したがって溶融樹脂が固化した状態では、接合部分19と溶接片28とを強固に連結できる。溶接片28の表面と溶融樹脂の接合は、接合部分19と溶接片28との境界部で起こるので、溶接時に揮発性の有機化合物が外部に排出されるのを抑制できる。
At this time, since the polycarbonate constituting the
レーザー光Lのスポット直径は接合部分19の面積より充分に小さいので、レーザー光Lの照射位置を連続して変化することにより、接合部分19の全領域の任意位置に溶接部を一筆書き状に形成することができる。また、レーザー光を断続して照射することにより、接合部分19の複数箇所にスポット状の溶接部分を形成することができる。なお上記のレーザー溶接時の溶接条件は、レーザー波長が1.064nmのレーザー光を用いるとき、レーザー出力を75〜1500Wの範囲内で選定して行うことができる。
Since the spot diameter of the laser beam L is sufficiently smaller than the area of the
レーザー溶接によって回路基板3が一体化された外装カバー2は、素電池1の封口側の端部に接合する。図7に示すように外装カバー2を素電池1に接合した状態では、素電池1側に設けた正負両極のリード体34・36の縦壁部分と、回路基板3側に設けた正負両極のリード体25・26の縦壁部分とが前後に隣接する。したがって、外装カバー2を素電池1に押し付けた状態のままで、前後の溶接窓21から一対の溶接電極Wを外装カバー2の内部に差し込み、両電極Wで対応するリード体36・25(または34・26)の縦壁を挟持してスポット溶接することにより、外装カバー2と素電池1とを一体化できる。この組立状態において、回路基板3は封口板10から浮き離れており、しかも保護回路を構成する実装部品の外面は樹脂モールドによって覆われている。したがって、素電池1内の電解液が封口板10の外へ漏れ出ることがあったとしても、回路基板3が短絡するのをよく防止できる。
The
溶接が終了したのちに、プラスチック板材からなる蓋体40を前後の蓋凹部20に接着固定して溶接窓21を塞ぐ。最後に、図2に示すように素電池1、外装カバー2、および底カバー6の周囲に表装ラベル6を貼り付けて電池パックを完成する。表装ラベル6は、プラスチックシート、あるいはプラスチックフィルムがラミネートされた紙片で形成してあり、その表面には電池の仕様やメーカー名などが印刷してある。
After the welding is completed, the
以上のように、回路基板3を外装カバー2に対してレーザー溶接法によって直接固定する電池パックによれば、回路基板を樹脂モールドによって固定する従来の電池パックに比べて、組み付けの手間と時間を大幅に削減できるので、より簡単な構造でしかも低コストで回路基板3を固定できる。回路基板3を外装カバー2の内部に組み付けて固定するので、外部に対する絶縁も確実に行える。また、回路基板が組まれた基板ホルダーと外装枠とを係合連結する従来の電池パックに比べて、回路基板3と外装カバー2との組み付け状態のバラつきを一掃して両者2・3を的確に密着でき、形状および機能が安定した電池パックを得ることができる。加えて、回路基板を固定するための基板ホルダーを省略して、その分だけ電池パックの全体コストを削減できる。
As described above, according to the battery pack in which the
図8および図9は、回路基板3の別実施例を示す。そこでは、ステンレス薄板で断面コ字状の溶接片28を形成し、その折り曲げ部分に回路基板3の周縁に係合装着される係合部28aを一体に形成した。係合部28aは回路基板3の両側端の短辺部に係合装着される。回路基板3を外装カバー2の装着凹部18に組み付けた状態においては、溶接片28の上面壁が外装カバー2の接合部分19に密着する。したがって、上記の実施例と同様にして接合部分19と溶接片28の上面壁とをレーザー溶接法で溶接することにより、回路基板3を外装カバー2に対してより簡単な構造でしかも低コストで密着固定できる。また、溶接片28を回路基板3とは別体の独立部品として形成するので、エッチング処理によって溶接片が形成されていない既存の回路基板に溶接片28を組み付けることにより、既存の回路基板を外装カバー2に溶接固定できる。他は先の実施例と同じであるので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。
8 and 9 show another embodiment of the
上記の実施例以外に、外装カバー2はポリカーボネイト以外の、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンなどのプラスチック材を素材にして形成することができる。外装カバー2の全体を透明体ないし半透明のプラスチック材で形成する場合には、先の実施例における接合部分19を薄肉化する必要はなく、したがって凹部16を省略できる。外装カバー2を二色成形法によって成形して、接合部分19のみを透明体ないし半透明体で形成してもよい。
In addition to the above embodiments, the
上記の実施例では接合部分19を外装カバー2の端壁14に形成したが、必要があれば外装カバー2の周囲壁15に接合部分19を形成することができる。その場合には、回路基板3の複数箇所にL字形あるいは門形の溶接片28を固定しておいて、溶接片28の縦壁部分と接合部分19とをレーザー溶接法によって溶接するとよい。リード体25・26・34・36などの形成材料は電気伝導性を備えている金属であればよく、実施例で説明した金属である必要はない。また、リード体25・26・34・36の固定はスポット溶接で行う必要はなく、レーザー溶接で固定することができる。
In the above embodiment, the
封口板10の上面を外装缶9の開口面より内面下方に位置させておき、外装カバー2の周囲壁15の下端縁を外装缶9の開口内縁に嵌め込んで、外装カバー2を外装缶9に対して全周囲方向へ遊動不能に係合装着することができる。同様に、外装カバー2の周囲壁15の下端縁を外装缶9の外面に係合装着することができる。また、封口板10の上面と外装カバー2の内面との間に、互いに凹凸係合する係合構造を設けて外装カバー2を遊動規制できる。
The upper surface of the sealing
1 素電池
2 外装カバー
3 回路基板
6 表装ラベル
10 封口板
14 端壁
15 周囲壁
16 凹部
18 装着凹部
19 接合部分
20 蓋凹部
21 溶接窓
23 係合爪
25・36 正極側リード体
26・34 負極側リード体
28 溶接片
28a 係合部
40 蓋体
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記回路基板の前記外装カバーとの対向面に金属製の溶接片が固定されており、
前記溶接片と、前記溶接片に密着する前記外装カバーの接合部分とをレーザー溶接法で直接溶接して、前記回路基板が前記外装カバーに固定してあることを特徴とする電池パック。 An outer cover made of a plastic molded product is fixed to one end of the unit cell, and a circuit board on which a protection circuit for controlling charge / discharge current is mounted is disposed inside the outer cover,
A metal welding piece is fixed to the surface of the circuit board facing the exterior cover,
A battery pack, wherein the circuit board is fixed to the exterior cover by directly welding the weld piece and a joint portion of the exterior cover that is in close contact with the weld piece by a laser welding method.
前記外装カバーは、前記封口板と対向する端壁と、前記端壁の周縁に連続する周囲壁とを一体に備えており、
前記回路基板と前記端壁との接合面の複数箇所に、前記溶接片と前記接合部分とが形成してある請求項1または2記載の電池パック。 The exterior cover is fixed to the outer surface of the sealing plate of the unit cell,
The exterior cover is integrally provided with an end wall facing the sealing plate and a peripheral wall continuous to the periphery of the end wall,
The battery pack according to claim 1, wherein the weld piece and the joint portion are formed at a plurality of locations on a joint surface between the circuit board and the end wall.
前記一対の正極側リード体、および前記一対の負極側リード体を間にして対向する前記外装カバーの前記周囲壁に溶接窓が開口されており、
前記回路基板が固定された前記外装カバーを前記素電池に組み付けた状態で、前記一対の正極側リード体と前記一対の負極側リード体のそれぞれが、前記溶接窓を介して溶接固定してある請求項3記載の電池パック。 The unit cell and the circuit board are electrically connected via a pair of positive electrode side lead bodies fixed to each of the sealing plate and the opposing surface of the circuit board, and a pair of negative electrode side lead bodies,
A welding window is opened in the peripheral wall of the outer cover facing the pair of positive electrode side lead bodies and the pair of negative electrode side lead bodies in between;
Each of the pair of positive electrode side lead bodies and the pair of negative electrode side lead bodies is welded and fixed via the welding window in a state where the exterior cover to which the circuit board is fixed is assembled to the unit cell. The battery pack according to claim 3.
前記溶接片に設けた係合部が、前記回路基板の周縁に係合装着してある請求項3または4記載の電池パック。 The weld piece is formed as an independent component separate from the circuit board,
The battery pack according to claim 3 or 4, wherein an engagement portion provided on the weld piece is engaged and attached to a peripheral edge of the circuit board.
前記回路基板を前記装着凹部に嵌め込み装着した状態において、前記回路基板の周縁が前記係合爪で係合保持されている請求項3、4または5記載の電池パック。 A mounting recess is formed on the inner surface of the end wall of the exterior cover, and a plurality of engaging claws are formed on the inner surface of the peripheral wall facing the mounting recess.
6. The battery pack according to claim 3, 4, or 5, wherein a peripheral edge of the circuit board is engaged and held by the engaging claw in a state in which the circuit board is fitted into the mounting recess.
前記蓋凹部に嵌め込み固定した蓋体で前記溶接窓の外面が塞がれており、
前記素電池の周囲と前記蓋体を含む前記外装カバーの周囲とが表装ラベルで覆ってある請求項3から6のいずれかに記載の電池パック。 A lid recess including the welding window is formed on the outer surface of the peripheral wall of the exterior cover,
The outer surface of the welding window is closed with a lid fitted and fixed in the lid recess,
The battery pack according to any one of claims 3 to 6, wherein a periphery of the unit cell and a periphery of the exterior cover including the lid are covered with a cover label.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239599A JP5344446B2 (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239599A JP5344446B2 (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Battery pack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009070736A true JP2009070736A (en) | 2009-04-02 |
JP5344446B2 JP5344446B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=40606766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007239599A Expired - Fee Related JP5344446B2 (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344446B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012526353A (en) * | 2009-05-08 | 2012-10-25 | エルジー・ケム・リミテッド | Secondary battery pack having a novel structure |
JP2013038065A (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Lg Chem Ltd | Secondary battery pack with improved safety |
KR20140098440A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery pack |
JP2019537825A (en) * | 2017-05-04 | 2019-12-26 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery pack and manufacturing method thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1131488A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pack battery and its manufacture |
JP2003001455A (en) * | 2001-06-15 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for joining metal and resin and method for producing damping steel sheet |
JP2003308881A (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd | Battery |
JP2005310679A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2006127846A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2006341515A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Denso Corp | Bonded body and method of bonding |
-
2007
- 2007-09-14 JP JP2007239599A patent/JP5344446B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1131488A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pack battery and its manufacture |
JP2003001455A (en) * | 2001-06-15 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for joining metal and resin and method for producing damping steel sheet |
JP2003308881A (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd | Battery |
JP2005310679A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP2006127846A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP2006341515A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Denso Corp | Bonded body and method of bonding |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012526353A (en) * | 2009-05-08 | 2012-10-25 | エルジー・ケム・リミテッド | Secondary battery pack having a novel structure |
US8795860B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-08-05 | Lg Chem, Ltd. | Secondary battery pack of novel structure |
JP2013038065A (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Lg Chem Ltd | Secondary battery pack with improved safety |
TWI481098B (en) * | 2011-08-04 | 2015-04-11 | Lg Chemical Ltd | Protection circuit module and secondary battery pack |
US9263712B2 (en) | 2011-08-04 | 2016-02-16 | Lg Chem, Ltd. | Secondary battery pack with improved safety |
KR20140098440A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery pack |
KR102096067B1 (en) * | 2013-01-31 | 2020-04-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | Battery pack |
JP2019537825A (en) * | 2017-05-04 | 2019-12-26 | エルジー・ケム・リミテッド | Battery pack and manufacturing method thereof |
US11094972B2 (en) | 2017-05-04 | 2021-08-17 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack and manufacturing method therefor |
JP7034413B2 (en) | 2017-05-04 | 2022-03-14 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery pack and this manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5344446B2 (en) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5306746B2 (en) | Battery pack | |
JP5154451B2 (en) | Battery module | |
JP4780598B2 (en) | Sealed prismatic battery | |
JP4842282B2 (en) | Battery pack with improved stability | |
US9159983B2 (en) | Battery, vehicle mounting the battery, and device mounting the battery | |
US6861821B2 (en) | Battery with resin integrated resin substrate | |
US20210126313A1 (en) | Battery module provided with end frame | |
KR101240822B1 (en) | Battery assembly | |
US20180102573A1 (en) | Energy storage apparatus | |
KR20070110565A (en) | Middle or large-sized battery module | |
KR101699855B1 (en) | Battery Pack Having Electric Insulating Member | |
JP5216962B2 (en) | Battery pack | |
JP2006269411A (en) | Secondary battery | |
JP5344446B2 (en) | Battery pack | |
JP2006147329A (en) | Battery pack | |
JP4837278B2 (en) | Battery pack | |
JP4837294B2 (en) | Battery pack | |
JP2008016190A (en) | Battery pack | |
JP2019186038A (en) | Battery pack | |
JP5258027B2 (en) | Battery pack | |
JP2004303625A (en) | Battery pack and manufacturing method thereof | |
US20210242522A1 (en) | Hybrid Battery Component and Method for Producing a Hybrid Battery Component | |
WO2007032273A1 (en) | Electric device module and production method therefor | |
JP3843067B2 (en) | Pack battery | |
JP4082506B2 (en) | Battery pack manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110519 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121218 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |