JP2009066796A - Printer, printing control method, and control program - Google Patents
Printer, printing control method, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009066796A JP2009066796A JP2007235058A JP2007235058A JP2009066796A JP 2009066796 A JP2009066796 A JP 2009066796A JP 2007235058 A JP2007235058 A JP 2007235058A JP 2007235058 A JP2007235058 A JP 2007235058A JP 2009066796 A JP2009066796 A JP 2009066796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interval time
- printing
- ink
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置、印刷制御方法および制御プログラムに係り、特に、連続的に印刷処理が行われた場合であっても、印刷物と印刷物との間でインクやトナーなどの未定着に起因する印刷物同士の汚れを防止する技術に関する。 The present invention relates to a printing apparatus, a printing control method, and a control program. In particular, the present invention is caused by unfixed ink, toner, or the like between printed materials even when continuous printing processing is performed. The present invention relates to a technique for preventing stains between printed materials.
従来の印刷装置においては、例えば、カットシートに印刷する場合、第n枚目のカットシートに対する印刷処理が終了してから、第(n+1)枚目のカットシートに対する印刷処理を開始するまでの時間は制御していなかったため、特にインクやトナーの量が多い場合には、インクやトナーが完全に定着する前に印刷処理後のカットシートが重ねられてしまうため、印刷物が汚れてしまう問題があった。
このため、特許文献1記載の技術においては、印刷処理と印刷処理の間の時間間隔が一定の時間間隔となるように制御していた。
For this reason, in the technique described in
しかしながら、特許文献1記載の技術は、どのような場合でも印刷物の汚れを防止できるわけではなく、印刷データによりインクの吐出量が多い場合には、時間間隔が不足して、印刷物が汚れてしまう可能性があった。
これを防止するためには、時間間隔を大きくとればよいが、印刷のスループットが低下してしまうという新たな問題が生じる。
そこで、本発明の目的は、スループットを必要以上に低下させることなく、インクやトナーの未定着に起因する印刷物の汚れを防止することができる印刷装置、印刷制御方法および制御プログラムを提供することにある。
However, the technique described in
In order to prevent this, it is sufficient to increase the time interval, but a new problem arises that the printing throughput is reduced.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printing apparatus, a printing control method, and a control program that can prevent smearing of printed matter due to unfixed ink or toner without reducing throughput unnecessarily. is there.
上記課題を解決するため、インクあるいはトナーである着色体を用いて記録媒体に対する印刷処理を行う印刷処理部と、各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定するインターバル時間設定部と、前記インターバル時間設定部により設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理部を制御する印刷制御部と、を備えたことを特徴としている。 In order to solve the above problems, a print processing unit that performs a printing process on a recording medium using a colored body that is an ink or a toner, and the next time from the end of the current printing process based on the amount of the colored body used in each printing process An interval time setting unit that sets an interval time until the start of print processing, and a print control unit that controls the print processing unit based on the interval time set by the interval time setting unit are provided. .
上記構成によれば、印刷処理部は、インクあるいはトナーである着色体を用いて記録媒体に対する印刷処理を行う。
インターバル時間設定部は、各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定する。
これにより、印刷制御部は、インターバル時間設定部により設定されたインターバル時間に基づいて印刷処理部を制御する。
上記構成によれば、各印刷処理における着色体の使用量に基づいて、インターバル時間が設定されて印刷処理がなされるので、スループットを必要以上に低下させることなく、インクやトナーの未定着に起因する印刷物の汚れを防止できる。
According to the above configuration, the print processing unit performs print processing on the recording medium using a colored body that is ink or toner.
The interval time setting unit sets an interval time from the end of the current print process to the start of the next print process based on the usage amount of the colored body in each print process.
Thus, the print control unit controls the print processing unit based on the interval time set by the interval time setting unit.
According to the above configuration, since the interval time is set and the printing process is performed based on the use amount of the colored body in each printing process, the ink or toner is not fixed without reducing the throughput more than necessary. This prevents the printed material from becoming dirty.
この場合において、前記インターバル時間設定部は、前記着色体の単位面積あたりの使用量に応じて前記インターバル時間を設定することを特徴としている。
上記構成によれば、より確実に印刷物の汚れを防止することができる。
In this case, the interval time setting unit sets the interval time in accordance with a usage amount per unit area of the colored body.
According to the said structure, the stain | pollution | contamination of printed matter can be prevented more reliably.
また、前記インターバル時間設定部は、前記着色体の種類に応じて前記インターバル時間を設定することを特徴としている。
上記構成によれば、着色体の種類、ひいては、着色体の特性(特に乾きにくさ)を考慮して、より確実にインターバル時間を設定して、印刷物の汚れを防止することができる。
Further, the interval time setting unit sets the interval time according to the type of the colored body.
According to the above configuration, the interval time can be more reliably set in consideration of the type of the colored body and, as a result, the characteristics of the colored body (particularly, the difficulty of drying), thereby preventing the printed matter from being stained.
また、前記インターバル時間設定部は、前記記録媒体の種類に基づいて前記インターバル時間を補正することを特徴としている。
上記構成によれば、記録媒体の種類、ひいては、記録媒体の特性(特に着色体の定着特性)を考慮して、より確実にインターバル時間を設定して、印刷物の汚れを防止することができる。
Further, the interval time setting unit corrects the interval time based on the type of the recording medium.
According to the above configuration, it is possible to more reliably set the interval time in consideration of the type of the recording medium, and thus the characteristics of the recording medium (particularly the fixing characteristics of the colored body), thereby preventing the printed matter from being stained.
また、前記印刷制御部は、印刷データの生成を前記インターバル時間に対応する時間だけ印刷データの生成を停止させることを特徴としている。
上記構成によれば、印刷処理間に確実にインターバル期間を設けることができ、確実に印刷物の汚れを防止することができる。
The print control unit may stop generating print data for a time corresponding to the interval time.
According to the above configuration, it is possible to reliably provide an interval period between printing processes, and it is possible to reliably prevent the printed matter from being stained.
また、印刷制御方法は、インクあるいはトナーである着色体を用いて記録媒体に対する印刷処理を行う印刷処理過程と、各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定するインターバル時間設定過程と、前記インターバル時間設定過程において設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理の処理開始タイミングを制御する印刷制御過程と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、各印刷処理における着色体の使用量に基づいて、インターバル時間が設定されて印刷処理がなされるので、スループットを必要以上に低下させることなく、インクやトナーの未定着に起因する印刷物の汚れを防止できる。
In addition, the printing control method includes a printing process for performing a printing process on a recording medium using a colored body that is ink or toner, and the next printing process from the end of the current printing process based on the amount of the colored body used in each printing process. An interval time setting process for setting an interval time until the start of the printing process, and a print control process for controlling the process start timing of the printing process based on the interval time set in the interval time setting process. It is a feature.
According to the above configuration, since the interval time is set and the printing process is performed based on the use amount of the colored body in each printing process, the ink or toner is not fixed without reducing the throughput more than necessary. This prevents the printed material from becoming dirty.
また、インクあるいはトナーである着色体を用いて記録媒体に対する印刷処理を行う印刷装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムにおいて、各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定させ、前記設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理の処理開始タイミングを制御させて、前記記録媒体に対する印刷処理を行わせる、ことを特徴としている。
上記構成によれば、各印刷処理における着色体の使用量に基づいて、インターバル時間が設定されて印刷処理がなされるので、スループットを必要以上に低下させることなく、インクやトナーの未定着に起因する印刷物の汚れを防止できる。
In addition, in a control program for controlling a printing apparatus that performs a printing process on a recording medium using a colored body that is ink or toner, the current printing process ends based on the amount of the colored body used in each printing process. An interval time from the start to the next print processing start is set, and the print processing processing start timing is controlled based on the set interval time so that the print processing is performed on the recording medium. .
According to the above configuration, since the interval time is set and the printing process is performed based on the use amount of the colored body in each printing process, the ink or toner is not fixed without reducing the throughput more than necessary. This prevents the printed material from becoming dirty.
本発明によれば、印刷処理におけるインクやトナー等の着色体の使用量に基づいて印刷所離間のインターバル時間を設定するので、スループットを必要以上に低下させることなく、インクやトナーの未定着に起因する印刷物の汚れを防止することができる。 According to the present invention, since the interval time for separating the printing places is set based on the amount of use of a colored body such as ink or toner in the printing process, the ink or toner is unfixed without lowering the throughput more than necessary. It is possible to prevent the printed material from being stained.
次に本発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は実施形態の印刷システムの機能構成ブロック図である。
印刷システム100は、大別すると、印刷制御を行うホストコンピュータ1と、ホストコンピュータ1の制御下で実際の印刷処理を行うプリンタ2と、を備え、ホストコンピュータ1と、プリンタ2とは、通信ネットワーク3により接続されている。
Next, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a functional block diagram of a printing system according to an embodiment.
The
ホストコンピュータ1は、印刷に係る各種コマンド等をプリンタ2に実行させるためのユーザーインターフェースを提供するアプリケーション101と、アプリケーション101により呼び出され、プリンタ2の動作を直接制御するプリンタドライバ102と、印刷データやコマンドをプリンタ2へ送信するためのインタフェースとして機能する送受信部103と、を備えている。
ここで、ユーザは、アプリケーション101上で印刷データの作成や編集、印刷指示を行う。
プリンタドライバ102は、アプリケーション101での設定等に応じて印刷データを生成する印刷データ生成部104と、電源OFFコマンドを含む各種コマンドを生成するコマンド生成部105と、を備えている。
なお、アプリケーション101およびプリンタドライバ102は、ホストコンピュータ1のROMに予め格納されたプログラムであり、それぞれの各種機能は、ホストコンピュータ1の制御部(CPU)で上記プログラムを読み出し、実行することにより実現される。
The
Here, the user creates, edits, and issues a print data on the
The
Note that the
一方、プリンタ2は、ホストコンピュータ1から送信された印刷データやコマンド等を受信するためのインタフェースとして機能する送受信部111と、送受信部111で受信した印刷データが展開された状態で格納されるプリントバッファ112と、受信した印刷コマンドに基づいて印刷制御を行う印刷制御部113と、印刷制御部113の制御下でプリントバッファ112に展開された印刷データに基づいて実際の印刷を行う印刷機構部114と、を備えている。
ここで、印刷制御部113は、プリントバッファ112に展開された印刷データを印刷機構23で印字可能なドットデータに変換する。
印刷機構23は、印刷制御部113により変換されたドットデータに基づいて印字動作を行うものであり、印刷用紙に直接印刷を行うための印刷ヘッド115と、この印刷ヘッド115を載置したキャリッジ116と、を備えている。
On the other hand, the
Here, the
The printing mechanism 23 performs a printing operation based on the dot data converted by the
次にホストコンピュータ1の具体的構成について説明する。
図2は、ホストコンピュータの概要構成ブロック図である。
ホストコンピュータ1は、パーソナルコンピュータとして構成されており、ホストコンピュータ1全体を制御するCPU11と、各種データを一時的に記憶するRAM12と、制御プログラムを含む各種データを記憶するROM13と、外部との通信を行う通信インタフェース(I/F)14と、後述するディスプレイ装置18を制御するためのディスプレイ装置コントローラ15と、後述するキーボードを制御するためのキーボードコントローラ16と、後述する外部メモリ20を制御するためのメモリコントローラ17と、各種情報を表示するためのディスプレイ装置18と、ユーザが各種データを入力するためのキーボード19と、各種データを記憶する外部メモリ20と、を備えている。さらに各部は、バス21を介して相互に接続されている。
Next, a specific configuration of the
FIG. 2 is a schematic block diagram of the host computer.
The
次にプリンタ2の具体的構成について説明する。
図3は、プリンタの概要構成ブロック図である。
プリンタ2は、インクジェットプリンタとして構成されており、プリンタ2全体を制御するCPU31と、各種データを一時的に記憶するRAM32と、制御プログラムを含む各種データを記憶するROM33と、外部との通信を行う通信インタフェース(I/F)34と、後述する印刷部37との間のインタフェース動作を行う印刷部インタフェース(I/F)35と、後述する外部メモリ39を制御するためのメモリコントローラ36と、図1に示した印刷ヘッド115およびキャリッジ116を備え、実際の印刷を行う印刷部37と、ユーザが各種操作を行うための操作パネル38と、各種データを記憶する外部メモリ39と、を備えている。さらに各部は、バス40を介して相互に接続されている。
Next, a specific configuration of the
FIG. 3 is a schematic configuration block diagram of the printer.
The
図4は、アプリケーションの印刷設定画面の説明図である。
アプリケーション101を起動すると、ホストコンピュータ1のディスプレイ装置18には、図4に示すような、印刷設定画面30が表示される。
印刷設定画面30は、印刷出力を行うプリンタの選択および後述するプロパティ設定を行うプリンタ設定表示操作部61と、印刷範囲の指定を行う印刷範囲指定表示操作部62と、印刷部数を指定するための印刷部数指定表示操作部63と、印刷対象を特定するための印刷対象表示操作部64と、印刷対象をページ制御する(全てのページ、奇数ページのみ、偶数ページのみ)印刷指定表示操作部65と、拡大印刷/縮小印刷指定を行うための拡大/縮小表示操作部66と、クリックすることによりプロパティ設定画面を表示させるための「プロパティ」ボタン67と、操作内容を確定し印刷処理を実行するための「OK」ボタン68と、操作内容をキャンセルし、印刷処理の実行をキャンセルするための「キャンセル」ボタン69と、が配置されている。
印刷設定画面の表示において「プロパティ」ボタン67を押下すると、プロパティ設定画面が表示される。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an application print setting screen.
When the
The
When the “property”
ここで、プロパティ設定画面について詳細に説明する。
図5は、プロパティ設定画面の説明図である。
図5は、CD、DVD等のレーベル面に対する印刷処理を実行する場合のプロパティ設定画面の一例を示している。
プロパティ設定画面(基本設定画面)41は、予め登録した設定を呼び出すための設定呼出表示操作部42と、プロパティ設定対象を指定するための設定対象表示操作部43と、記録媒体の供給元を指定するための供給元表示操作部44と、記録媒体の排紙先(排出先)を指定するための排紙先表示操作部45と、印刷部数を指定するための印刷部数表示操作部46と、印刷モード(カラー印刷:フルカラー,ハイカラー,256色カラー等、白黒印刷:二値,グレースケール等)を指定するための印刷モード表示操作部47と、メディアタイプを指定するためのメディアタイプ表示操作部48と、用紙種類を指定するための用紙種類表示操作部49と、自動で後述する印刷処理間のインターバル時間を考慮した自動乾燥時間を適用するか否かを指定するための自動乾燥時間適用表示操作部50と、印刷プレビューを表示するための印刷プレビュー表示部51と、表示している設定内容を確定するための「OK」ボタン52と、表示している設定内容をキャンセルするための「キャンセル」ボタン53と、を備えている。
Here, the property setting screen will be described in detail.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a property setting screen.
FIG. 5 shows an example of a property setting screen when printing processing is performed on a label surface such as a CD or DVD.
A property setting screen (basic setting screen) 41 specifies a setting call
この場合において、プロパティ設定画面41において、各種の印刷設定がなされると、印刷プレビュー表示部51に設定された印刷設定に基づいた印刷プレビューが表示される。具体的には、メディアタイプ表示操作部48において「ワイドタイプ」を選択すると、印刷プレビュー表示部51には、ワイドタイプのメディアの印刷プレビューが表示されることとなる。
また、自動乾燥時間適用表示操作部50がチェックされた状態となると、後に詳述するが、印刷処理後、印刷に用いたトナーやインク(着色体)などの種類、使用量、記録媒体の種類などを考慮し、その量に準じたインターバル時間だけ、実際の印刷処理を抑止するようにされている。具体的には、インターバル時間だけ印刷データの生成を停止することにより印刷処理を抑止している。
In this case, when various print settings are made on the
Further, when the automatic drying time application
次に、実施形態の動作を説明する。
図6は実施形態の処理フローチャートである。
まず、ホストコンピュータ1のCPU11は、アプリケーション101から印刷命令を受信し(ステップS101)、さらに印刷元データを受信すると(ステップS102)、プリンタドライバ102を構成する印刷データ生成部104により、一つの印刷タスク(例えば、一文書の印刷)に対応する印刷元データを実際にプリンタ2で印刷するための印刷データに加工する印刷データ加工処理(以下、印刷元データ加工処理という。)が開始されたか否かを判別する(ステップS103)。
ここで、印刷元データ加工処理について説明する。
図7は、印刷元データ加工処理の説明図である。
印刷元データP0は、図7に示すように、ヘッダ情報と1〜Nページ目のデータにより構成されている。
そして、印刷元データP0は、印刷元データ加工処理において、各ページのデータに印刷ヘッダ情報及び印刷フッタ情報が付加され、ページ毎の印刷データPX1〜PXNに再構築される。
ステップS103の判別において、印刷元データ加工処理がいまだ開始されていない場合には(ステップS103;No)、印刷元データに基づいて使用するであろうインク量を算出する(ステップS114)。
そして、ステップS14において算出されたインク量を元にインターバルタイムが必要か否かを判断し、必要なら算出されたインク量からインターバルタイムを算出し、決定する(ステップS115)。
Next, the operation of the embodiment will be described.
FIG. 6 is a process flowchart of the embodiment.
First, the
Here, the printing source data processing will be described.
FIG. 7 is an explanatory diagram of the printing source data processing.
As shown in FIG. 7, the printing source data P0 is composed of header information and data on the 1st to Nth pages.
The print source data P0 is reconstructed into print data PX1 to PXN for each page by adding print header information and print footer information to the data of each page in the print source data processing.
If it is determined in step S103 that the printing source data processing has not yet started (step S103; No), the amount of ink that will be used is calculated based on the printing source data (step S114).
Then, it is determined whether or not an interval time is necessary based on the ink amount calculated in step S14, and if necessary, the interval time is calculated from the calculated ink amount and determined (step S115).
続いて、現在の時刻にステップS114で決定したインターバルタイムを加算した時刻を次回印字開始可能時刻(ステップS116)として処理を終了する。
一方、ステップS103の判別において、印刷元データ加工処理が開始された場合には(ステップS103;Yes)、現在時刻が印刷処理の次回開始可能時刻を越えているか否かを判別する(ステップS104)。
ステップS104の判別において、現在時刻が印刷処理の次回開始可能時刻以下である場合には(ステップS104;No)、次回開始時刻まで待機(ステップS105)し、次回開始時刻経過後、処理をステップS106に移行することとなる。
ステップS104の判別において、現在時刻が印刷処理の次回開始可能時刻超えた場合には(ステップS104;Yes)、一つの印刷タスクを構成する1頁分の印刷データ加工処理が開始されたか否かを判別する(ステップS106)。
Subsequently, the process is terminated by setting the time obtained by adding the interval time determined in step S114 to the current time as the next print start possible time (step S116).
On the other hand, when the printing source data processing is started in the determination in step S103 (step S103; Yes), it is determined whether or not the current time exceeds the next startable time of the printing process (step S104). .
If it is determined in step S104 that the current time is less than or equal to the next possible start time of the printing process (step S104; No), the process waits until the next start time (step S105), and after the next start time has elapsed, the process proceeds to step S106. Will be transferred to.
If it is determined in step S104 that the current time exceeds the next startable time of the printing process (step S104; Yes), it is determined whether or not the printing data processing process for one page constituting one printing task has been started. It discriminate | determines (step S106).
ステップS106の判別において、1頁分の印刷データ加工処理がいまだ開始されていない場合には、処理をステップS114に移行し、以下、同様の処理を行う。
ステップS106の判別において、1頁分の印刷データ加工処理が開始された場合には(ステップS106;Yes)、印刷元データ加工処理が完了したか否かを判別する(ステップS107)。
ステップS107の判別において、いまだ印刷元データ加工処理が完了していない場合には、処理をステップS114に移行し、以下、同様の処理を行う。
ステップS107の判別において、印刷元データ加工処理が完了した場合には、1頁分の印刷データ加工処理が完了したか否かを判別する(ステップS108)。
ステップS108の判別において、いまだ1頁分の印刷データ加工処理が完了していない場合には(ステップS108;No)、処理をステップS114に移行し、以下、同様の処理を行う。
ステップS108の判別において、1頁分の印刷データ加工処理が完了した場合には(ステップS108;Yes)、1頁分の印刷データに対応する使用インク量を算出する(ステップS109)。
If it is determined in step S106 that the print data processing process for one page has not yet started, the process proceeds to step S114, and the same process is performed thereafter.
If it is determined in step S106 that the print data processing for one page has been started (step S106; Yes), it is determined whether or not the print source data processing has been completed (step S107).
If it is determined in step S107 that the printing source data processing has not yet been completed, the process proceeds to step S114, and the same processing is performed thereafter.
If it is determined in step S107 that the printing source data processing has been completed, it is determined whether or not one page of printing data processing has been completed (step S108).
If it is determined in step S108 that the print data processing process for one page has not yet been completed (step S108; No), the process proceeds to step S114, and the same process is performed thereafter.
If it is determined in step S108 that the print data processing for one page is completed (step S108; Yes), the amount of ink used corresponding to the print data for one page is calculated (step S109).
そして、ステップS109において算出されたインク量を元にインターバルタイムが必要か否かを判断し、必要なら算出されたインク量からインターバルタイムを算出し、決定する(ステップS110)。具体的には、記録媒体に対しいわゆるベタ印刷(100%塗りつぶし状態)を基準とし、10%塗りつぶし状態に相当するインクが使用されたか否かを判別し、それ以上のインクが使用されている場合には、インターバルタイムが必要として、実際に使用したインク量に比例してインターバルタイムを大きく設定することとなる。
続いて、現在の時刻にステップS110で決定したインターバルタイムを加算した時刻を次回印字開始可能時刻とする(ステップS111)。
続いて印刷タスクに対応する全頁分の印刷データ加工処理が完了したか否かを判別する(ステップS112)。
ステップS112の判別において、いまだ印刷タスクに対応する全頁分の印刷データ加工処理が完了していない場合には(ステップS112;No)、処理を再びステップS104に移行し、以下同様の処理を行う。
Then, it is determined whether or not an interval time is necessary based on the ink amount calculated in step S109. If necessary, the interval time is calculated from the calculated ink amount and determined (step S110). Specifically, when so-called solid printing (100% filled state) is used as a reference for the recording medium, it is determined whether or not ink corresponding to the 10% filled state is used, and more ink is used. Requires an interval time, and the interval time is set to be larger in proportion to the amount of ink actually used.
Subsequently, a time obtained by adding the interval time determined in step S110 to the current time is set as a next print start possible time (step S111).
Subsequently, it is determined whether or not the print data processing for all pages corresponding to the print task has been completed (step S112).
If it is determined in step S112 that the print data processing for all pages corresponding to the print task has not been completed yet (step S112; No), the process proceeds to step S104 again, and the same process is performed thereafter. .
また、ステップS112の判別において、印刷タスクに対応する全頁分の印刷データ加工処理が完了した場合には(ステップS112;Yes)、印刷元データ加工処理が完了したか否かを判別する(ステップS113)。
ステップS113の判別において、いまだ印刷元データ加工処理が完了していない場合には(ステップS113;No)、処理を再びステップS104に移行し、以下同様の処理を行う。
ステップS113の判別において、印刷元データ加工処理が完了した場合には(ステップS113;Yes)、処理を終了する。
以上の説明のように、本実施形態によれば、インク使用量を考慮してインターバルタイムを設定できるので、確実に色移りを防止し、印刷物同士の汚れを防止することができる。
If it is determined in step S112 that the print data processing for all pages corresponding to the print task has been completed (step S112; Yes), it is determined whether the print source data processing has been completed (step S112). S113).
If it is determined in step S113 that the printing source data processing has not yet been completed (step S113; No), the process proceeds to step S104 again, and the same processing is performed thereafter.
If it is determined in step S113 that the printing source data processing has been completed (step S113; Yes), the processing ends.
As described above, according to the present embodiment, since the interval time can be set in consideration of the amount of ink used, it is possible to reliably prevent color migration and prevent stains between printed materials.
以上の説明においては、使用インク量のみを考慮していたが、インク種類に応じたインクの性質を加味してインターバルタイムを設定するように構成することも可能である。
具体的には、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックインクを用いた4色印刷のプリンタの場合、例えば、インクの乾きにくさとしてのインク寄与度は以下のように表される。
シアン寄与度 =20%
マゼンダ寄与度 =10%
イエロー寄与度 =5%
ブラック寄与度 =5%
In the above description, only the amount of ink used has been considered, but it is also possible to configure the interval time in consideration of the ink properties according to the ink type.
Specifically, in the case of a four-color printer using cyan, magenta, yellow, and black inks, for example, the ink contribution as the difficulty of drying the ink is expressed as follows.
Cyan contribution = 20%
Magenta contribution = 10%
Yellow contribution = 5%
Black contribution = 5%
すなわち、インク寄与度は値が大きいほど乾きにくく、同一量のインクで印刷を行った場合、シアンが最も乾きにくく、色移りがしやすく、次にマゼンタが乾きにくく、イエローとブラックは乾きやすく、色移りもしにくくなっている。
例えば、記録媒体であるカットシートの1頁を各色でベタ印刷する場合に、1頁あたりインクが1000ショット(1000滴)必要であり、1ショットあたりのインク量が全てのインクで一定であるとすると、実際の印刷物が1ページ中、シアンが20%、マゼンタが10%、イエローが2%、ブラックが5%であったとすると、各インクの使用量は、以下のように算出できる。
シアン量 =20%×1000=200(ショット相当)
マゼンタ量 =10%×1000=100(ショット相当)
イエロー量 =2%×1000=20(ショット相当)
ブラック量 =5%×1000=50(ショット相当)
In other words, the larger the ink contribution, the harder it is to dry, and when printing with the same amount of ink, cyan is the hardest to dry, color transfer is the easiest, magenta is hard to dry, yellow and black are easy to dry, Color transfer is also difficult.
For example, when printing one page of a cut sheet as a recording medium with each color, 1000 shots (1000 drops) of ink per page are necessary, and the ink amount per shot is constant for all inks. Then, assuming that the actual printed matter is one page, cyan is 20%, magenta is 10%, yellow is 2%, and black is 5%, the usage amount of each ink can be calculated as follows.
Cyan amount = 20% × 1000 = 200 (equivalent to a shot)
Magenta amount = 10% × 1000 = 100 (equivalent to a shot)
Yellow amount = 2% × 1000 = 20 (equivalent to shot)
Black amount = 5% x 1000 = 50 (shot equivalent)
ところで、本例のように10%塗りつぶし状態に相当するインクが使用された場合にインターバルタイムが必要であるとすると、各インクの寄与度を考慮した場合、所定の乾燥条件(温度および湿度)の下では、インク毎にショット数×寄与率を実効インク量として算出した場合、全インクの実効インク量の合計が37を超えるとインターバルタイムが必要となることが実験的に求められた。
このような条件下で、印刷元データに基づく印刷データが、シアンインクのみ200ショットするものであった場合、実効インク量は以下のように算出される。
シアン実効インク量 =20%×200=40
マゼンタ実効インク量 =10%×0=0
イエロー実効インク量 =2%×0=0
ブラック実効インク量 =5%×0=0
By the way, assuming that an interval time is required when ink corresponding to a 10% filled state is used as in this example, when the contribution degree of each ink is taken into consideration, predetermined drying conditions (temperature and humidity) Below, when the number of shots × contribution rate for each ink is calculated as an effective ink amount, it was experimentally determined that an interval time is required when the total effective ink amount of all inks exceeds 37.
Under such conditions, when the print data based on the printing source data is for 200 shots of cyan ink only, the effective ink amount is calculated as follows.
Cyan effective ink amount = 20% × 200 = 40
Magenta effective ink amount = 10% × 0 = 0
Yellow effective ink amount = 2% × 0 = 0
Black effective ink amount = 5% x 0 = 0
したがって、
全インクの実効インク量の合計=40+0+0+0
=40
となり、実効インク量の合計が基準値である37を超えているので、インターバルタイムを必要とすることがわかる。すなわち、シアンインクは、乾きにくいので少ない量でもインターバルタイムを用いて乾燥時間を確保する必要があるということがわかる。
同様に印刷元データに基づく印刷データが、イエローインクのみ1000ショットするものであった場合、実効インク量は以下のように算出される。
シアン実効インク量 = 20%×0=0
マゼンタ実効インク量 = 10%×0=0
イエロー実効インク量 = 2%×1000=20
ブラック実効インク量 = 5%×0=0
Therefore,
Total effective ink amount of all inks = 40 + 0 + 0 + 0
= 40
Thus, since the total effective ink amount exceeds 37 which is the reference value, it can be seen that the interval time is required. That is, it can be seen that the cyan ink is difficult to dry, and therefore it is necessary to secure the drying time using the interval time even with a small amount.
Similarly, when the print data based on the print source data is for 1000 shots of yellow ink only, the effective ink amount is calculated as follows.
Cyan effective ink amount = 20% × 0 = 0
Magenta effective ink amount = 10% × 0 = 0
Yellow effective ink amount = 2% × 1000 = 20
Black effective ink amount = 5% x 0 = 0
したがって、
全インクの実効インク量の合計=0+0+20+0
=20
となり、実効インク量の合計が基準値である37未満であるので、インターバルタイムを設ける必要がないことがわかる。すなわち、イエローインクは、乾きやすいので、シアンインクの5倍以上使用した場合でも、いまだインターバルタイムを用いて乾燥時間を確保する必要がないということがわかる。
Therefore,
Total effective ink amount of all inks = 0 + 0 + 20 + 0
= 20
Thus, since the total effective ink amount is less than the reference value of 37, it can be seen that it is not necessary to provide an interval time. That is, since yellow ink is easy to dry, it is understood that it is not necessary to secure the drying time by using the interval time even when it is used five times or more than cyan ink.
以上の説明のように、本変形例によれば、インク使用量ばかりでなく、各インクの特性(特に乾きやすさ)も考慮してインターバルタイムを設定できるので、確実に色移りを防止し、印刷物同士の汚れを防止することができる。 As described above, according to the present modification, the interval time can be set in consideration of not only the amount of ink used but also the characteristics of each ink (especially the ease of drying), so that color migration is reliably prevented. Stain between printed materials can be prevented.
以上の説明においては、詳細に述べなかったが、着色体であるインクあるいはトナーの単位面積あたりの使用量に応じてインターバル時間を設定するようにすれば同様の効果を得ることができる。
以上の説明においては、インク使用量およびインク特性(特に乾きやすさ)を考慮してインターバルタイムを設定するようにしていたが、記録媒体毎のインクの定着性も考慮してインターバルタイムを設定するように構成することも可能である。これによれば、より確実に印刷物同士の汚れを防止することができる。
以上の説明においては、着色体としてインクを用いる場合についてのみ説明したが、トナー(カラートナーも含む)であっても同様に適用が可能である。
Although not described in detail in the above description, the same effect can be obtained if the interval time is set according to the amount of ink or toner used as a colored body per unit area.
In the above description, the interval time is set in consideration of the amount of ink used and the ink characteristics (especially ease of drying). However, the interval time is set in consideration of the fixing property of the ink for each recording medium. It is also possible to configure as described above. According to this, it is possible to prevent the printed materials from being stained more reliably.
In the above description, only the case where ink is used as the colored body has been described. However, the present invention can be similarly applied to toner (including color toner).
また、以上の説明においては、プリンタ2のようにホストコンピュータ1に接続される態様に限らず、ホストコンピュータ1としての機能を備えた特定の装置に内蔵され、或いは組み込まれた印刷装置に対しても適用可能である。
また、プリンタ2は、ハードウェアとソフトウェアとの協働により図1に示す各機能部を実現するものであって、具体的なハードウェアの実装形態やソフトウェアの仕様等は任意である。その他のプリンタ2の具体的な細部構成についても任意に変更可能である。
In the above description, the printer is not limited to a mode connected to the
The
1…ホストコンピュータ、2…プリンタ、3…通信ネットワーク、11…CPU、12…RAM、13…ROM、15…ディスプレイ装置コントローラ、16…キーボードコントローラ、17…メモリコントローラ、18…ディスプレイ装置、19…キーボード、20…外部メモリ、21…バス、23…印刷機構、29…外部メモリ、30…印刷設定画面、31…CPU、32…RAM、33…ROM、34…印刷対象表示操作部、35…印刷指定表示操作部、36…メモリコントローラ、37…印刷部、38…操作パネル、39…外部メモリ、40…バス、41…プロパティ設定画面、42…設定呼出表示操作部、43…設定対象表示操作部、44…供給元表示操作部、45…排紙先表示操作部、46…印刷部数表示操作部、47…印刷モード表示操作部、48…メディアタイプ表示操作部、49…用紙種類表示操作部、50…自動乾燥時間適用表示操作部、51…印刷プレビュー表示部、61…プリンタ設定表示操作部、62…印刷範囲指定表示操作部、63…印刷部数指定表示操作部、66…縮小表示操作部、100…印刷システム、101…アプリケーション、102…プリンタドライバ、103…送受信部、104…印刷データ生成部、105…コマンド生成部、111…送受信部、112…プリントバッファ、113…印刷制御部、114…印刷機構部、115…印刷ヘッド、116…キャリッジ、P0…印刷元データ、PX…印刷データ。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定するインターバル時間設定部と、
前記インターバル時間設定部により設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理部を制御する印刷制御部と、
を備えたことを特徴とする印刷装置。 A print processing unit that performs print processing on a recording medium using a colored body that is ink or toner;
An interval time setting unit for setting an interval time from the end of the current print process to the start of the next print process based on the amount of the colored body used in each print process;
A print control unit that controls the print processing unit based on the interval time set by the interval time setting unit;
A printing apparatus comprising:
前記インターバル時間設定部は、前記着色体の単位面積あたりの使用量に応じて前記インターバル時間を設定することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1.
The said interval time setting part sets the said interval time according to the usage-amount per unit area of the said colored body, The printing apparatus characterized by the above-mentioned.
前記インターバル時間設定部は、前記着色体の種類に応じて前記インターバル時間を設定することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to claim 1 or 2,
The said interval time setting part sets the said interval time according to the kind of the said colored body, The printing apparatus characterized by the above-mentioned.
前記インターバル時間設定部は、前記記録媒体の種類に基づいて前記インターバル時間を補正することを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the interval time setting unit corrects the interval time based on a type of the recording medium.
前記印刷制御部は、印刷データの生成を前記インターバル時間に対応する時間だけ印刷データの生成を停止させることを特徴とする印刷装置。 The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The printing control unit stops generating print data only for a time corresponding to the interval time.
各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定するインターバル時間設定過程と、
前記インターバル時間設定過程において設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理の処理開始タイミングを制御する印刷制御過程と、
を備えたことを特徴とする印刷制御方法。 A printing process for performing a printing process on a recording medium using a colored body that is ink or toner;
An interval time setting process for setting an interval time from the end of the current print process to the start of the next print process based on the amount of the colored body used in each print process;
A printing control process for controlling the processing start timing of the printing process based on the interval time set in the interval time setting process;
A printing control method comprising:
各印刷処理における前記着色体の使用量に基づいて今回の印刷処理終了から次回の印刷処理開始までのインターバル時間を設定させ、
前記設定されたインターバル時間に基づいて前記印刷処理の処理開始タイミングを制御させて、前記記録媒体に対する印刷処理を行わせる、
ことを特徴とする制御プログラム。 In a control program for controlling, by a computer, a printing apparatus that performs printing processing on a recording medium using a colored body that is ink or toner,
Based on the amount of the colored body used in each print process, the interval time from the end of the current print process to the start of the next print process is set,
Controlling the processing start timing of the printing process based on the set interval time, and performing the printing process on the recording medium,
A control program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235058A JP2009066796A (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Printer, printing control method, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235058A JP2009066796A (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Printer, printing control method, and control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066796A true JP2009066796A (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=40603586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235058A Pending JP2009066796A (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Printer, printing control method, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009066796A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2607079A1 (en) | 2011-12-21 | 2013-06-26 | Fujifilm Corporation | Image formation device and image formation method |
JP2016107453A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235058A patent/JP2009066796A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2607079A1 (en) | 2011-12-21 | 2013-06-26 | Fujifilm Corporation | Image formation device and image formation method |
JP2013129111A (en) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Fujifilm Corp | Image forming apparatus and image forming method |
US8960888B2 (en) | 2011-12-21 | 2015-02-24 | Fujifilm Corporation | Image formation device and image formation method |
JP2016107453A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945479B2 (en) | Print processing apparatus, print processing method, print processing program, and recording medium | |
JP2008040899A (en) | Printing controller, program, and method | |
US8724126B2 (en) | Printing apparatus, program, and printer driver | |
JP5363440B2 (en) | Printing device | |
US8194276B2 (en) | Data processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2008213399A (en) | Printing apparatus and print processing method | |
JP2013082130A (en) | Image forming apparatus, image formation control method, and image formation control program | |
JP4576446B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6910294B2 (en) | Print job processing system | |
JP2008018568A (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
JP2009066796A (en) | Printer, printing control method, and control program | |
JP2010023363A (en) | Image formation device, print instruction apparatus and program | |
JP2008296381A (en) | Printing device and printing system | |
JP4259550B2 (en) | Printer control device, program, and recording medium | |
JP2008254372A (en) | Image forming apparatus, method of controlling image formation, program of controlling image formation, and recording medium | |
JP2009259138A (en) | Printing controller, printing system, and program | |
JP5482349B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, fixing control method, program, and recording medium | |
JP2008299634A (en) | Print control device and program | |
JP4543811B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2011073180A (en) | Print control apparatus and method, and program | |
JP2008134817A (en) | Printing system, printing control device and program | |
JP2009234158A (en) | Image forming device system | |
JP2010188598A (en) | Printing apparatus, driver program and printing system | |
JP5551532B2 (en) | Print setting device | |
JP2006130816A (en) | Image forming device |