JP2009053880A - Information processor and cpu unit - Google Patents
Information processor and cpu unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009053880A JP2009053880A JP2007219246A JP2007219246A JP2009053880A JP 2009053880 A JP2009053880 A JP 2009053880A JP 2007219246 A JP2007219246 A JP 2007219246A JP 2007219246 A JP2007219246 A JP 2007219246A JP 2009053880 A JP2009053880 A JP 2009053880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- cpu unit
- cpu
- information processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、ならびにCPUユニットに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and a CPU unit.
近年の半導体装置製造技術の発展、情報通信技術の普及発展により、さまざまなサーバ装置のような情報処理装置が提供され利用されるようになってきている。このような情報処理装置には、特別の用途に適する様専用のプログラムをEEPROMのような記憶装置に記憶させて、情報処理装置に搭載することが行われている。 With recent development of semiconductor device manufacturing technology and spread of information communication technology, information processing devices such as various server devices have been provided and used. In such an information processing apparatus, a dedicated program suitable for a special application is stored in a storage device such as an EEPROM and mounted on the information processing apparatus.
この情報処理装置のプログラムは、必要に応じて変更される場合がある。例えば、プログラムにあるバグがあってこれを修正したプログラムを搭載しなければならない場合や、新たな要求が発生してこれに対応しなければならない場合がある。 The program of this information processing apparatus may be changed as necessary. For example, there is a case where there is a bug in the program and it is necessary to install a program in which this is corrected, or there is a case where a new request is generated and this must be dealt with.
従来このようなプログラムの変更は、サービスエンジニア、フィールドエンジニアなどの技術者が記憶装置内のプログラムを書き換えるための専用ソフトウエアや接続用ケーブルを持参して、情報処理装置の設置場所を訪れ、そこで専用ケーブルなどで情報処理装置とプログラム書き換え用端末装置を接続して、情報処理装置内の記憶装置のプログラムの書き換え作業を行う(例えば、特許文献1)。又は、ユーザが情報処理装置自体をサービスセンターなどの書き換え作業を行う施設に送って、書き換えをしてもらい送り返してもらうということが行われていた。
しかし、プログラムの書き換えを専用プログラムによって書き換えるためには、そのツールを扱うのに特別の知識や技能が必要とされるので、短時間に多くの情報処理装置のプログラムを書き換えるのは困難であり、またユーザ自身がプログラムの書き換えを行うことは困難であった。 However, in order to rewrite the program with a dedicated program, special knowledge and skills are required to handle the tool, so it is difficult to rewrite many information processing device programs in a short time, Moreover, it was difficult for the user himself to rewrite the program.
また、上記の問題を回避するため。記憶装置をフラットパッケージのものではなく、DIPパッケージのものを使用し、記憶装置ごと交換する方法があるが、残念ながらパッケージの制約から、I/Oが少ないので、汎用性を持たせる必要のあるユニットに利用するのは困難である。 Also to avoid the above problem. There is a method to replace the storage device by using a DIP package instead of a flat package, but unfortunately there is little I / O due to package restrictions, so it needs to be versatile It is difficult to use for a unit.
本発明の目的は、上記問題点を解決する手段を提供することにあり、具体的には、情報装置を機能させるためのプログラムを記憶したフラッシュROMのような記憶素子を備えたCPUデバイスについて、記憶素子に記憶されたプログラムを容易に書き換えられるようにすることにある。 An object of the present invention is to provide means for solving the above-described problems. Specifically, a CPU device having a storage element such as a flash ROM storing a program for causing an information device to function is provided. An object of the present invention is to easily rewrite a program stored in a storage element.
上記課題を解決するための手段として、本発明は以下の特徴を有する。
本発明の第1の態様は、情報処理装置(例えば、サーバ装置)として提案される。この情報処理装置は、正面側開口を有する本体筺体と、本体筺体内部に取り付けられ、回路を有する基板(例えば、サブ基板)と、基板上に取り付けられるとともに、基板の回路に接続された第1の端子を有する保持手段(例えば、保持ユニット)と、保持手段に着脱可能に取り付けられるCPUユニットであって、CPUと、プログラムを書き換え可能に記憶する記憶素子(例えば、書き換え可能なROM)と、CPU及び記憶素子と接続され、保持手段にCPUユニットが収容されると第1の端子と接続される第2の端子(例えば、PCカードコネクタ)を備えたCPUユニットとを有することを特徴としている。
As means for solving the above problems, the present invention has the following features.
The first aspect of the present invention is proposed as an information processing apparatus (for example, a server apparatus). The information processing apparatus includes a main body housing having a front-side opening, a substrate (for example, a sub-substrate) attached to the inside of the main body housing, a first substrate connected to the circuit of the substrate, and attached to the substrate. A holding unit (for example, a holding unit) having a terminal, a CPU unit that is detachably attached to the holding unit, and a CPU and a storage element (for example, a rewritable ROM) that stores the program in a rewritable manner, And a CPU unit having a second terminal (for example, a PC card connector) connected to the CPU and the storage element and connected to the first terminal when the CPU unit is accommodated in the holding means. .
上記の情報処理装置によれば、CPUユニットは容易に情報処理装置内部から特別の器具を使用することなく取り出すことが可能であり、取り出したCPUユニットの端子、あるいはCPUユニットをマウントした状態のサブ基板のコネクタに専用ケーブルを接続し、この専用ケーブルを別途用意したPCなどの書き換え用の情報処理装置に接続する。この情報処理装置でプログラム書き換え用の専用プログラムを実行することにより、CPUユニット内の書き換え可能なROMに記憶されたプログラムの書き換えを行うことができる。 According to the information processing apparatus, the CPU unit can be easily taken out from the inside of the information processing apparatus without using a special instrument. A dedicated cable is connected to the connector on the board, and the dedicated cable is connected to a rewrite information processing apparatus such as a PC. By executing a dedicated program for program rewriting with this information processing apparatus, the program stored in the rewritable ROM in the CPU unit can be rewritten.
また、上記の情報処理装置において、保持手段は基板の表面と略平行に伸びる溝部を有し、CPUユニットは溝部に収容されるレール部を有し、CPUユニットは情報処理装置の正面側開口から保持手段に抜き差し可能である構成を採用しても良い。 Further, in the above information processing apparatus, the holding means has a groove part extending substantially parallel to the surface of the substrate, the CPU unit has a rail part accommodated in the groove part, and the CPU unit is opened from the front side opening of the information processing apparatus. You may employ | adopt the structure which can be inserted / removed to a holding means.
かかる情報処理装置によれば、情報処理装置から基板を取り外さずとも、容易にCPUユニットのみを取り出すことが可能である。取り出したCPUユニットの端子に直接専用ケーブルを接続するか、あるいはCPUユニットをマウントした状態のサブ基板のコネクタにこの専用ケーブルを別途用意したPCなどの書き換え用の情報処理装置に接続する。この情報処理装置でプログラム書き換え用の専用プログラムを実行することにより、CPUユニット内の書き換え可能なROMに記憶されたプログラムの書き換えを行うことができる。 According to such an information processing apparatus, it is possible to easily take out only the CPU unit without removing the substrate from the information processing apparatus. A dedicated cable is directly connected to the terminal of the CPU unit taken out, or the dedicated cable is connected to a rewriting information processing apparatus such as a PC prepared separately on the connector of the sub-board with the CPU unit mounted. By executing a dedicated program for program rewriting with this information processing apparatus, the program stored in the rewritable ROM in the CPU unit can be rewritten.
またさらに、情報処理装置は、基板と直交するように基板に接続される第2の基板をさらに有し、第2の基板はCPUユニットを通過させるための基板側開口を有しているという構成を採用しても良い。 Furthermore, the information processing apparatus further includes a second substrate connected to the substrate so as to be orthogonal to the substrate, and the second substrate has a substrate-side opening for allowing the CPU unit to pass therethrough. May be adopted.
上記の構成を有する情報処理装置は、第2の基板にさらに多くの回路やユニットを搭載することが可能であるため情報処理装置の機能や能力を向上させつつ、基板側開口を経由してCPUユニットを容易に取り出すことが可能となり、CPUユニット内の書き換え可能なROMに記憶されたプログラムの書き換えを行うことができる。 The information processing apparatus having the above configuration can mount more circuits and units on the second substrate, so that the function and capability of the information processing apparatus are improved and the CPU is connected via the substrate side opening. The unit can be easily taken out, and the program stored in the rewritable ROM in the CPU unit can be rewritten.
またさらに、上記の情報処理装置は、基板と直交するように基板に接続される第2の基板をさらに有し、第2の基板はCPUユニットの着脱を妨げないという構成をさらに採用しても良い。 Furthermore, the information processing apparatus may further include a second substrate connected to the substrate so as to be orthogonal to the substrate, and the second substrate may further adopt a configuration that does not prevent the CPU unit from being attached or detached. good.
上記の構成を有する情報処理装置は、第2の基板にさらに多くの回路やユニットを搭載することが可能であるため情報処理装置の機能や能力を向上させつつ、第2の基板がCPUユニットの取り出しを妨げることがないため、CPUユニットを容易に取り出すことが可能となり、CPUユニット内の書き換え可能なROMに記憶されたプログラムの書き換えを行うことができる。 Since the information processing apparatus having the above-described configuration can mount more circuits and units on the second substrate, the function and capability of the information processing apparatus are improved, and the second substrate is the CPU unit. Since the removal is not hindered, the CPU unit can be easily removed, and the program stored in the rewritable ROM in the CPU unit can be rewritten.
本発明の第2の態様は、情報処理装置の基板に着脱可能なCPUユニットとして提案される。このCPUユニットは、CPUと、プログラムを書き換え可能に記憶する記憶素子と、CPUの出力に接続された発光素子を備えたCPUユニット基板と、基板を収容し、側部にレール部を有するケースとを有し、ケースは発光素子の点灯及び消灯を視認するための開口を有していることを特徴としている。 A second aspect of the present invention is proposed as a CPU unit that can be attached to and detached from a substrate of an information processing apparatus. The CPU unit includes a CPU, a storage element that stores a program in a rewritable manner, a CPU unit board that includes a light emitting element connected to an output of the CPU, a case that houses the board and has a rail portion on a side part, And the case has an opening for visually confirming whether the light emitting element is turned on or off.
上記のCPUユニットによれば、CPUユニット内のプログラムを書き換える場合にCPUユニットのみをプログラム書き換えを行うサービスセンターなどの施設にまとめて送ることが可能となり、短時間に多くの情報処理装置のプログラムの書き換えを行うことが可能となる。 According to the CPU unit described above, when rewriting a program in the CPU unit, it is possible to send only the CPU unit to a facility such as a service center that rewrites the program. Rewriting can be performed.
また、CPUの動作を、CPUの出力に応じて点灯/消灯する発光素子により観察することができるため、プログラムのチェックや動作確認を容易に行うことができる。 Further, since the operation of the CPU can be observed by the light emitting element that is turned on / off according to the output of the CPU, it is possible to easily check the program and check the operation.
本発明によれば、情報装置を機能させるためのプログラムを記憶したフラッシュROMのような記憶素子を備えたCPUデバイスについて、記憶素子に記憶されたプログラムを容易に書き換えることを可能とする。 According to the present invention, a program stored in a storage element can be easily rewritten with respect to a CPU device including a storage element such as a flash ROM storing a program for causing the information apparatus to function.
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明にかかる情報処理装置であるサーバ装置の斜視図であって、図1(a)は、正面パネルが取り付けられた状態のサーバ装置の正面側から見た斜視図、図1(b)は、このサーバ装置の背面側から見た斜視図、図1(c)は、正面パネルを取り外して内部が見える状態でのサーバ装置の正面側から見た斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a server device that is an information processing device according to the present invention, and FIG. 1A is a perspective view of the server device with a front panel attached as viewed from the front side. (B) is the perspective view seen from the back side of this server apparatus, FIG.1 (c) is the perspective view seen from the front side of the server apparatus in the state which removed the front panel and can see the inside.
サーバ装置1は、正面側に正面側開口30を有する箱状の本体筺体10と、本体筺体10の正面開口30側にビスなどで固定される正面パネル20を有している。なお、このサーバ装置1は、縦長の枠状構造物であるサーバラック(図略)に複数台積み重なるように収容されて使用される。
The server device 1 has a box-shaped
図1(b)に示すように本体筺体10の背面側には、本体筺体10内部に設けられているサブ基板を背面側から引き抜くための背部開口40が形成されている。サブ基板の交換又は修理時には、この背部開口40からサブ基板を引き抜くことができる。
As shown in FIG. 1B, a
図1(c)に示すように、本体筺体10内部には、正面パネル20と略平行になる状態で、マザー基板50が取り付けられている。マザー基板50には、後述するサブ基板がマザー基板表面に対してして略直交するように取り付けられている。マザー基板50には、CPUユニット取り出し用のマザー基板開口部60が形成されている。サブ基板上にはCPUユニット70が着脱自在に取り付けられている。CPUユニット70はマザー基板開口部60を介してサーバ装置1の正面側から引き抜いて取り外すことができる。またマザー基板開口部60を介して挿入することで再装着することができるようになっている。
As shown in FIG. 1C, a
図2は、マザー基板50、CPUユニット70、サブ基板の位置関係の例を示す図である。図2(a)は、マザー基板50、CPUユニット70、サブ基板90をサーバ装置10の上方から見た図であり、図2(b)は、マザー基板50、CPUユニット70、サブ基板90をサーバ装置10の正面側から見た図であり、図2(c)は、マザー基板50、CPUユニット70、サブ基板90をサーバ装置1の側面側から見た図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a positional relationship among the
なお、マザー基板50、サブ基板90はサーバ装置1を構成する回路、デバイス等を搭載する基板であって、例えばマザー基板50には、I/Oデバイス周辺回路などが搭載される。また、マザー基板50はサーバ装置1の前面に配置されるため、7セグメントLEDやLCDパネルを搭載するようにしても良い。またサブ基板90は、CPUユニット70のI/Oボードとして機能するための各種回路が搭載され、例えば、CPUユニットに接続可能なインターフェイス用I/Oデバイス、及びこれに接続されたRS232C、RS422、LANボード、パラレルTTL、OC,リレーなどが搭載される。しかし、どの回路をどの基板に搭載するかは任意に設計可能な事項であって、本発明の構成が上記の回路配置に限定される趣旨ではない。
Note that the
サブ基板90は、マザー基板50の内側面にコネクタ100,110によって取り付けられている。コネクタ100はマザー基板50の内側面に取り付けられており、マザー基板上に設けられた各種回路と配線により接続されている。また、コネクタ110は、サブ基板90の側端部に設けられており、サブ基板90上に設けられた各種回路に配線を介して電気的に接続されている。
The
サブ基板90には、コネクタ110とは反対の側端部に各種コネクタ120が設けられている。これらコネクタ120には背部開口部40を介して各種ケーブルを接続することができる。
サブ基板90の上面にはCPUユニット70が着脱自在に設けられている。CPUユニットは、マザー基板50に形成されたマザー基板開口部60を介して取り出すことが可能な位置に設けられている。
A
図2(d)は、マザー基板50にマザー基板開口部60を設ける代わりに、マザー基板50の長さを短くした構成例を示している。この場合には、サブ基板90の上面に設けられたCPUユニット70の前方には、マザー基板開口部60と同様の自由な空間が設けられることとなり、CPUユニット70の取り出しがマザー基板50によって妨げられることはない。本発明はこのようなマザー基板開口部60を設けない構成でも成立する。
FIG. 2D shows a configuration example in which the length of the
図3は、マザー基板50、CPUユニット70、サブ基板90の分解組み立て図である。
サブ基板90上にはCPUユニット70を保持収容する保持ユニット200が取り付けられている。
FIG. 3 is an exploded view of the
A holding
保持ユニット200は、コの字状の器具であって二本のガイド部201と、ガイド部201の間に取り付けられたコネクタ部202とを有している。ガイド部201には、PCユニット70の両側部に設けられたレール部71を収めるための溝部203が形成されている。レール部71を溝部203に収めるように、保持ユニット200の前方からCPUユニット70を水平方向に押し込むことによってCPUユニット70の後端部に設けられているPCカードコネクタと保持ユニット200のコネクタ部202が接合する。保持ユニット200のコネクタ部202は、配線を介してサブ基板90上に設けられた各種回路と接続されている。CPUユニット70が保持ユニット200に収められ、CPUユニットの後端部に設けられているPCカードコネクタと保持ユニット200のコネクタ部202が接合すると、CPUユニット70内のCPU,RAM,ROMなどの各デバイスはサブ基板90上に設けられた各種回路と電気的に接続された状態となる。
The holding
図4は、CPUユニット70の構成例を示すブロック図である。CPUユニット70は、CPUデバイス701と、CPUデバイス701にクロック信号を供給する発振回路702と、CPUデバイス701に接続されたPCカードコネクタ704と、CPUデバイス701からの出力信号に応じてLEDを点灯/消灯させるLED表示回路703とを有している。LED表示回路703は複数のLEDを有しており、各LEDは、CPUデバイス701の特定の出力端子に接続されており、各LEDの点灯/消灯を観測することによって、CPUの動作状態を確認することができる。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the
CPUデバイス701は、例えばCPU,RAM、書き換え可能なROMを搭載したLSIチップである。書き換え可能なROMには、サーバ装置1が要求される動作を行うためのプログラムが記憶されている。このプログラムを書き換えるためには、CPUユニット70を保持ユニット200からマザー基板開口部60を介してサーバ装置1の外部に取り出し、PCカードコネクタ703に直接専用ケーブルを取り付るか、あるいはCPUユニット70をサブ基板90にマウントした状態でサブ基板90に設けられたコネクタにケーブルを取り付け、これらケーブルを介して別途用意したPCなどの書き換え用の情報処理装置に接続する。この情報処理装置でプログラム書き換え用の専用プログラムを実行することにより、CPUデバイス701内の書き換え可能なROMに記憶されたプログラムの書き換えを行う。
The
図5は、CPUユニット70の分解組み立て図である。CPUユニット70は、下部ケース710と、基板部720と、上部ケース730によって構成される。
下部ケース710の両側部には、レール部71が設けられている。下部ケース710の中央部には、基板部720を収容するための凹部空間711が設けられているとともに、PCカードコネクタ704を外部に突出させるための後部開口712、及びLED表示回路703をCPUユニット70前方から視認できるようにするための全部開口713が形成されている。
FIG. 5 is an exploded view of the
基板部720には、CPUデバイス701、PCカードコネクタ702、LED表示回路703が搭載されている。上部ケース730は、下部ケース710に取り付けられて、基板部720を凹部空間711内に保持する。
A
CPUユニット70は、基板部720を下部ケース710、上部ケース730内に収容することにより、カード状の構造体となる。これにより、CPUやROM、RAMなどの機器を物理的、電気的破損などから保護することが可能となる。
The
図6は、組み立て完了したCPUユニット70を、図5に示す方向Dから見た図である。
前部開口713を介してLED表示回路703中のLEDを視認することができる。CPUユニット70のプログラム書き換えを実行する技術者は、プログラム書き換え終了後にCPUユニット70を実際の動作させ、その際にLEDの点灯状況を観察することにより、プログラムの書き換えの成否、完了などを確認することができる。また、LED表示回路703中のLEDのうち、少なくともいずれか一つはCPUユニット70の電源表示用のLEDとしてもよい。この電源表示用のLEDによりCPUユニット70に電源が供給されているかどうかの確認を容易に行えるようになる。
6 is a view of the assembled
The LEDs in the
[変形例]
1. 上記マザー基板50にさらに別のサブ基板を、前記サブ基板90と略並行に設けて、断面コの字状となる構成としても本発明は成立する。なお、この変形例の場合は、CPUユニット70をどちらのサブ基板に搭載するようにしても良い。
2.サブ基板90を設けることなく、マザー基板50のみによってサーバ装置1の内部回路を構成するようにしてもかまわない。この場合にはマザー基板50は、サーバ装置1内に水平に設置され、CPUユニット70及び保持ユニット200はマザー基板50上に設ける構成とする。マザー基板開口部60をマザー基板50に設ける必要はない。
[Modification]
1. The present invention can also be realized by a configuration in which another sub-substrate is provided on the
2. The internal circuit of the server apparatus 1 may be configured only by the
[利点]
上記発明の利点は以下のとおりである。
1.CPUユニット70をサーバ装置1から取り外してプログラム修正を行うことができるため、CPUユニット70をサービスセンターなどに送ることによって、一度に短時間で大量のプログラム修正を行うことが可能となる。
2.ユーザ側では、プログラムユニット70をプログラム修正済みのものに交換するだけで、プログラム修正が完了するため、特別な知識や技能が必要でない。
3.CPUデバイス701部分のみカード化しているので、万が一そのCPUデバイス701が製造中止になり、入手困難な状況になっても、そのCPUカード部分のみを再設計すればよくマザー基板50、サブ基板90などのベースボードはそのまま使用できるので、長期にわたり安定して供給可能となる。
4.以上のことにより、サーバ装置1の短納期、高信頼性が確保されるとともに、プログラム修正にかかるコスト低減を実現できる。
[advantage]
The advantages of the invention are as follows.
1. Since the
2. On the user side, the program correction is completed simply by replacing the
3. Since only the
4). As a result, the short delivery time and high reliability of the server apparatus 1 can be ensured, and the cost reduction for program correction can be realized.
1 … サーバ装置
10 … 本体筺体
20 … 正面パネル
30 … 正面開口
50 … マザー基板
60 … マザー基板開口
70 … CPUユニット
90 … サブ基板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (5)
本体筺体内部に取り付けられ、回路を有する基板と、
前記基板上に取り付けられるとともに、前記基板の回路に接続された第1の端子を有する保持手段と、
前記保持手段に着脱可能に取り付けられるCPUユニットであって、CPUと、プログラムを書き換え可能に記憶する記憶素子と、前記CPU及び記憶素子と接続され、前記保持手段にCPUユニットが収容されると前記第1の端子と接続される第2の端子を備えたCPUユニットと
を有することを特徴とする情報処理装置。 A main body housing having a front-side opening, a substrate mounted inside the main body housing, and having a circuit;
Holding means mounted on the substrate and having a first terminal connected to a circuit on the substrate;
A CPU unit detachably attached to the holding means, wherein the CPU, a storage element for storing a program in a rewritable manner, the CPU and the storage element are connected, and the CPU unit is accommodated in the holding means An information processing apparatus comprising: a CPU unit including a second terminal connected to the first terminal.
前記CPUユニットは前記溝部に収容されるレール部を有し、
前記CPUユニットは情報処理装置の正面側開口から前記保持手段に抜き差し可能であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The holding means has a groove extending substantially parallel to the surface of the substrate;
The CPU unit has a rail portion accommodated in the groove portion,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the CPU unit can be inserted into and removed from the holding unit through a front-side opening of the information processing apparatus.
CPUと、プログラムを書き換え可能に記憶する記憶素子と、前記CPUの出力に接続された発光素子を備えたCPUユニット基板と、
前記基板を収容し、側部にレール部を有するケースと
を有し、
前記ケースは前記発光素子の点灯及び消灯を視認するための開口を有している
ことを特徴とするCPUユニット。 A CPU unit that can be attached to and detached from the substrate of the information processing apparatus,
A CPU, a storage element for storing the program in a rewritable manner, and a CPU unit substrate including a light emitting element connected to the output of the CPU;
A case that houses the substrate and has a rail portion on a side portion;
The CPU unit, wherein the case has an opening for visually confirming whether the light emitting element is turned on or off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219246A JP2009053880A (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Information processor and cpu unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219246A JP2009053880A (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Information processor and cpu unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009053880A true JP2009053880A (en) | 2009-03-12 |
Family
ID=40504920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007219246A Pending JP2009053880A (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Information processor and cpu unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009053880A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10493082B2 (en) | 2011-11-11 | 2019-12-03 | Allergan, Inc. | 4-pregenen-11β-17-21-triol-3,20-dione derivatives |
CN114087312A (en) * | 2021-11-24 | 2022-02-25 | 山东理工职业学院 | Computer CPU damping device using flexible connection |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08136625A (en) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Niigata Seimitsu Kk | Expansion board for personal computer |
JPH1011173A (en) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | Information processor |
JPH10161963A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Canon Inc | Data processor, its data processing method, and storage medium storing computer-readable program |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2007219246A patent/JP2009053880A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08136625A (en) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Niigata Seimitsu Kk | Expansion board for personal computer |
JPH1011173A (en) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | Information processor |
JPH10161963A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Canon Inc | Data processor, its data processing method, and storage medium storing computer-readable program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10493082B2 (en) | 2011-11-11 | 2019-12-03 | Allergan, Inc. | 4-pregenen-11β-17-21-triol-3,20-dione derivatives |
CN114087312A (en) * | 2021-11-24 | 2022-02-25 | 山东理工职业学院 | Computer CPU damping device using flexible connection |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7453692B2 (en) | Computer device with a modular transmission interface, the modular transmission interface, and an adaptor board | |
JP6697905B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6006262B2 (en) | Circuit board and lighting device including circuit board | |
JP2007128498A (en) | Computer system | |
DK1404170T3 (en) | Device combination | |
JP2009198603A (en) | Optical terminating device | |
JP2009053880A (en) | Information processor and cpu unit | |
US20140185313A1 (en) | Fan unit, electronic apparatus, and enclosure | |
JP4922726B2 (en) | Control device and game machine equipped with the control device | |
KR101131491B1 (en) | Sheet metal member, information display apparatus, and process for manufacturing panel unit | |
JP2016134548A (en) | Electronic apparatus | |
EP1848258B1 (en) | Computer device with a modular transmission interface, the modular transmission interface, and an adaptor board | |
JP2005202622A (en) | Electronic equipment storage case body having printed wiring board | |
JP2008119354A (en) | Connection structure of board | |
JP2008016657A (en) | Structure of electronic equipment | |
JP2016045991A (en) | Fpc and surface light source device | |
JP5294153B2 (en) | Electronics | |
JP2014216836A (en) | Remote control device | |
JP5943718B2 (en) | Operation terminal and operation terminal construction method | |
JP2023152148A (en) | Electronic apparatus | |
JP2009238455A (en) | Planar light-emitting lighting apparatus | |
JP2010066906A (en) | Information processor | |
JP2005026156A (en) | Connector with lock part, and electronic/electric apparatus having wiring board for mounting it | |
JP2012054402A (en) | Light emitting device | |
JP2011181230A (en) | Board module and electronic equipment as well as display device equipped with board module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090313 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |