JP2009048321A - Electronic application processing system - Google Patents
Electronic application processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009048321A JP2009048321A JP2007212114A JP2007212114A JP2009048321A JP 2009048321 A JP2009048321 A JP 2009048321A JP 2007212114 A JP2007212114 A JP 2007212114A JP 2007212114 A JP2007212114 A JP 2007212114A JP 2009048321 A JP2009048321 A JP 2009048321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- information
- image
- application
- entry field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 234
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 124
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子申請処理システムに関する。 The present invention relates to an electronic application processing system.
近年、政府や地方自治体に対する申請手続きを、インターネット等のデータ通信網を介して電子的に行うシステムが普及しつつある。 In recent years, systems that electronically apply to governments and local governments via a data communication network such as the Internet are becoming popular.
このようなシステムの中には、利用者から複数の処理部門で処理される申請項目のデータ入力を一括して受け付け、入力されたデータを分割してそれぞれ対応する処理部門に伝達するものもある。 Some of these systems accept data input of application items processed by a plurality of processing departments from a user in a batch, and divide the input data and transmit it to the corresponding processing departments. .
特許文献1の電子申請システムは、入力装置等より申請データを受付けるステップと、申請データをテーブル等にあてはめて複数の処理部門に処理を各々割り振る内容を含む申請データであるか判定するステップと、申請データが複数の処理部門に処理を割り振る内容を含むものと判定したならば申請データを分割するステップと、分割した各申請データに一貫するIDを設定すると共に利用者および該当処理部門と分割申請データとを関係付けてデータベースに登録するステップと、各分割申請データを処理部門端末に送信するステップと、分割申請データ毎の処理状況を処理部門端末より受信してデータベースに記録するステップと、処理状況をテーブルまたはアルゴリズムにあてはめて対応処理の選択を行うステップと、対応処理を該当処理部門端末等に宛てて出力するステップと、を実行する。この方式は、入力されたデータを分割して各部門に分配するが、前段の処理部門の処理結果を後段の処理部門が利用する場合に対応できない。 The electronic application system of Patent Document 1 accepts application data from an input device, etc., and determines whether the application data includes contents for allocating processes to a plurality of processing departments by applying the application data to a table or the like, If it is determined that the application data includes content that allocates processing to multiple processing departments, a step for dividing the application data, a consistent ID is set for each divided application data, and the user and the relevant processing department are divided into applications. A step of associating data with the database, a step of transmitting each divisional application data to the processing department terminal, a step of receiving the processing status for each divisional application data from the processing department terminal and recording it in the database, and a processing Applying a situation to a table or algorithm to select a corresponding process; And outputting destined for processing unit terminal or the like, and the execution. This method divides the input data and distributes it to each department, but cannot cope with the case where the processing result of the preceding processing department uses the processing result of the succeeding stage.
本発明は、1つの手続のために複数の異なる機関に対して文書を提出する必要がある場合の利用者の作業負担を軽減することを目的とする。 An object of the present invention is to reduce a user's work load when documents need to be submitted to a plurality of different organizations for one procedure.
本発明では、書類提供装置が、1つの手続のための複数の帳票と、前記各帳票に含まれる記入欄を特定するための情報を含む記入欄情報と、前記各帳票を処理する処理装置とそれら各処理装置の処理順序との情報を含む処理定義情報と、を含む1組の申請書類を提供する。利用者は、その申請書類の中の各帳票の記入欄に必要事項を記入し、記入済みの帳票を含む申請書類一式を窓口装置に投入する。 In the present invention, the document providing apparatus includes a plurality of forms for one procedure, entry field information including information for specifying an entry field included in each form, and a processing apparatus for processing each form. A set of application documents including processing definition information including information on the processing order of each processing device is provided. The user fills in the necessary items in the entry field of each form in the application document, and inputs a set of application documents including the completed form into the window device.
窓口装置は、入力された申請書類の画像を読み取り、読み取った申請書類の画像から各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を取得し、取得した記入欄情報に基づき各帳票の画像から各記入欄の画像内容を抽出し、抽出した各記入欄の画像内容に基づき各記入欄に記入がなされているか否かを判定し、記入がなされていないと判定した記入欄に関して記入してその記入結果を再入力するように促す表示を行い、すべての記入欄に記入がなされていると判定した場合に、処理定義情報が示す処理順序における1番目の処理装置に対し、抽出された各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を送信する。 The window device reads the image of the input application document, acquires the image of each form, entry field information, and process definition information from the read application document image, and then extracts each image from the form image based on the acquired entry field information. Extract the image contents of the entry fields, determine whether each entry field is filled based on the extracted image contents of each entry field, fill in the entry fields that are judged as not filled in, and fill in the entry When the display prompting the user to re-enter the result is performed and it is determined that all the entry fields have been filled, the first processing device in the processing order indicated by the process definition information is sent to each of the extracted forms. An image, entry field information, and process definition information are transmitted.
処理装置は、各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を受信し、記入欄情報及び処理定義情報に基づき、帳票群の画像のうち当該処理装置が処理すべき帳票の画像を特定し、特定した帳票の画像についての所定の処理を実行し、処理定義情報が表す処理順序において当該処理装置の次の処理装置があれば当該次の処理装置に対して、各帳票の画像、前記記入欄情報及び前記処理定義情報を転送する。 The processing device receives the image of each form, entry field information, and process definition information, and based on the entry field information and the process definition information, identifies an image of the form to be processed by the processing apparatus from the form group image, Perform predetermined processing on the identified form image, and if there is a next processing device of the processing device in the processing order represented by the process definition information, the image of each form, the entry field The information and the process definition information are transferred.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。図面において、同様の構成要素又はステップには同一符号を付して、重複した説明は省略する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, similar components or steps are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
まず図1を参照して、実施形態の電子申請処理システムの一例の概要を説明する。このシステムは、1つの手続のために複数の機関(例えば行政機関)に対してそれぞれ申請フォームを提出することが必要で、かつ後の機関での処理のために前の機関での処理結果が必要となるような場合を想定している。 First, an example of an electronic application processing system according to an embodiment will be described with reference to FIG. In this system, it is necessary to submit application forms to multiple institutions (for example, administrative agencies) for one procedure, and the processing results in the previous institution are processed for processing in the later institution. The case where it is necessary is assumed.
このシステムは、ローカルエリアネットワーク又はインターネットなどのネットワーク100を介して相互に通信可能なフォーム提供装置200,窓口装置300,及び1以上の処理装置400−1,400−2,・・・,400−n(以下、区別の必要がない場合は処理装置400と総称)から構成される。各処理装置400は、それぞれ異なる機関又は部門等(以下、単に「機関」と呼ぶ)に設置されている。このシステムでは、1つの手続のために複数の機関に対して順番に申請書を提出する必要がある場合を取り扱う。
This system includes a
フォーム提供装置200は、利用者に、1つの手続のために必要な申請フォームのセットを提供する。このセットには、その手続のために利用者が各機関にそれぞれ提出すべき申請フォーム(白紙の申請書)が含まれる。フォーム提供装置200は、例えば、行政機関、駅や公民館などの公共施設、コンビニエンスストアなどの店舗など、利用者がアクセスしやすい施設に設置される。フォーム提供装置200は、申請フォームのセットを印刷出力してもよいし、PDF(Portable Document Format)等の所定形式のファイル又はファイルセットとしてネットワーク100を介して利用者のパーソナルコンピュータ(PC)に送信してもよい。後者の場合、利用者は、自分の持つプリンタでそのファイルを印刷することで紙の申請フォームのセットを得る。
The
1つの手続のための申請フォームのセットには、利用者が記入すべき申請フォーム群に加え、個々の申請フォームの文書構造を記述した文書構造定義記述書と、それら申請フォーム群の処理手順を記述した処理定義記述書と、が含まれる。文書構造定義記述書及び処理定義記述書については後で詳細に説明する。 A set of application forms for a single procedure includes a group of application forms to be filled in by the user, a document structure definition description describing the document structure of each application form, and a processing procedure for these application forms. And the described process definition description. The document structure definition description and the process definition description will be described in detail later.
1つのフォーム提供装置200が、複数の種類の手続に対応するものであってもよい。この場合、フォーム提供装置200は、手続の種類ごとに、当該種類の手続に必要な申請フォームセットのデータを有する。例えばフォーム提供装置200は、手続種類を一覧表示し、その中から利用者が所望する手続の選択を受け付け、選択された手続のための申請フォームのセットを出力する。
One
利用者は、上述のようにして入手した申請フォームセットに含まれる各申請フォームに対し必要事項を例えば手書きで記入し、それら申請フォームと紙に印刷された文書構造定義記述書及び処理定義記述書とを含み記入済みの申請フォームセットを窓口装置300の設置場所まで持参し、窓口装置300に投入する。
The user fills in the necessary items for each application form included in the application form set obtained as described above, for example, by handwriting, and the document structure definition description and the process definition description printed on the paper. Bring the completed application form set to the installation location of the
窓口装置300は、利用者が投入した記入済みの申請フォームセットを光学的に読み取り、読取の結果得られた各ページの画像に対して文字認識を行う。そして、文字認識結果に基づき、文書構造定義記述書と処理定義記述書の記述内容を認識する。また、窓口装置300は、読み取った画像及びその文字認識の結果の中から、各申請フォームに対応するものをそれぞれ識別し、それら各申請フォームの画像及び文字認識結果を、文書構造定義記述書の記述内容に解析する。この解析により、手続に必要なすべての申請フォームが投入されたか否か、及び各申請フォームの中で記入が必須の記入欄がすべて記入されているか否かを判定する。そして、投入されていない申請フォームがある場合、又は記入必須なのに未記入の記入欄がある場合は、窓口装置300は、未投入の申請フォームの投入又は未記入の記入欄への記入を利用者に促す促進処理(例えばUI画面にメッセージを表示するなど)を実行する。窓口装置300は、手続に必要なすべての申請フォームの投入と、それら申請フォームのすべての必須記入欄の記入済みとが確認されるまで、促進処理を繰り返す。そしてその確認がなされると、窓口装置300は、読み取った各申請フォームの画像と、文書構造定義記述書と処理定義記述書の記述内容のデータとを含むフォームデータセットを、処理定義記述書に示される処理手順における最初の処理装置400へと、ネットワーク100を介して転送する。なお、窓口装置300は、各申請フォームの画像及びその画像に対する文字認識の結果を、それぞれ、その申請フォームに対応する文書構造定義(これは文書構造定義書に記述されている)に従って解析することで、その申請フォームの各記入欄の記入内容を文書構造定義が示す論理的な構造へと構造化してもよい。この場合、窓口装置300は、その構造化により得られた各申請フォームの構造化文書を、各申請フォームの画像と共に、或いは各申請フォームの画像の代わりに、処理手順における最初の処理装置400へと転送してもよい。
The
窓口装置300からフォームデータセットを受け取った処理装置400は、処理定義記述書の記述内容のデータから自分が行うべき処理とその処理の対象となる申請フォームを認識する。そして、その処理対象の申請フォームの画像(又はそのフォームを表す構造化文書)を用いてその処理を実行する。この処理の際、処理装置400は、処理対象の申請フォーム(又は構造化文書)に含まれる各要素(例えば記入欄に対する記入内容)を、その申請フォームに対応する文書構造定義に従って認識し、その認識結果に応じた処理を実行する。処理装置400が行う処理は、その処理装置400が設置された機関が、処理対象の申請フォームに基づき行う手続のための処理である。例えば、処理装置400は処理対象の申請フォームの画像を印刷出力し、その印刷結果を係員が確認し押印した後で処理装置400に投入すると、処理装置400がその押印済みのフォームを読み取り、その読み取り結果の画像をフォームデータセットに追加する。この例では、処理装置400の処理は係員の作業を支援するものであるが、人間の作業を経ずに処理装置400だけで自動的に申請フォームについての処理を行ってもよい。そして、処理装置400は、処理定義記述書に示される次の処理装置400に対し、フォームデータセットを転送する。
The
このフォームデータセットを受け取った処理装置400は、前段の処理装置400と同様、そのセット中の処理定義記述書のデータから自分が行うべき処理とその処理の対象となる申請フォームを認識し、その申請フォームについての処理を実行する。そして、処理定義記述書に、更に次の処理装置400での処理が記述されていれば、当該次の処理装置400に対してフォームデータセットを転送する。
The
このようにして、処理定義記述書に記述された最後の処理装置400の処理が終了すると、1つの申請手続が完了する。最後の処理装置400は、申請を行った利用者に対し申請手続の結果を通知してもよい。
Thus, when the processing of the
以上のように、本システムでは、紙の申請フォームセットを窓口装置300が読み取り、フォームや記入の不足が無いことを確認した上で、読取結果を処理装置400群へと転送する。このような仕組みにより、利用者は、それら処理装置400のある機関を順に巡って申請書を提出するという作業をせずに済む。また、フォームや記入の不足が窓口装置300でチェックされるので、個々の処理装置400の処理を待たなくても、利用者は窓口装置300の場所で不備に対処できる。
As described above, in the present system, the
以上、実施形態のシステムの概要を説明した。このシステムを構成するフォーム提供装置200、窓口装置300及び処理装置400は、例えば、デジタル複写機やデジタル複合機(複写機、プリンタ、スキャナ等の複数の機能を備えた装置)などの画像形成装置として実現することができる。
The overview of the system according to the embodiment has been described above. The
フォーム提供装置200、窓口装置300又は処理装置400として利用される画像形成装置の制御機構の一例を図2に示す。図2においてROM(リード・オンリ・メモリ)12には、画像形成装置の動作制御のための制御プログラムなどのデジタル情報が格納されている。CPU(中央処理装置)10がこのROM12内の制御プログラムを実行することにより、以下に説明する画像形成装置の各部の制御が実現される。
An example of the control mechanism of the image forming apparatus used as the
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)14は、画像形成装置の主記憶装置であり、制御プログラムの実行の際にワークメモリとしても用いられる。RAM14は、例えば、画像出力装置24に供給する1ページ分の画像データを蓄えるページバッファとして用いることもできる。
A RAM (Random Access Memory) 14 is a main storage device of the image forming apparatus, and is also used as a work memory when the control program is executed. The
大容量記憶装置16は、各種のデータを保存するための補助記憶装置であり、例えばハードディスクやEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの不揮発性の記憶装置である。
The
操作パネル18は、この画像形成装置のユーザインタフェースのための表示や、ユーザからの各種指示の入力受付などのためのユーザインタフェース手段である。操作パネル18は、例えば、スタートボタンなどの機械的な操作ボタンと、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)のための液晶タッチパネルと、を備える。液晶タッチパネルは、CPU10で実行される制御プログラムが生成したGUI画面を表示し、そのディスプレイに対するユーザのタッチ位置を検出して制御プログラムに渡す。制御プログラムは、そのタッチ位置の情報からユーザの入力内容を解釈する。
The
通信インタフェース20は、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワークを介して他の装置とデータ通信を行う際の制御を担う装置である。リモートホストからのプリント指示等は、この通信インタフェース20を介して画像形成装置内に入力される。また、ネットワーク上にある言語翻訳サーバなどといった外部サーバにアクセスする際にも、通信インタフェース20は用いられる。
The
画像読取装置22は、原稿を光学的に読み取って電子的な画像データを生成する装置である。例えば、ラインセンサやエリアセンサを用いたスキャナがその一例である。自動原稿送り装置(ADF)(図示省略)にセットされた原稿は、ADFの機能により1枚ずつ画像読取装置に送られ、光学的に読み取られる。
The
画像出力装置24は、CPU10の制御により供給される画像データを用紙に画像形成(印刷)する装置であり、プリントエンジンとも呼ばれる。
The
ファクシミリモジュール26は、ファクシミリデータの送受信を行うモジュールである。
The
以上、画像形成装置のハードウエア構成の一例を示した。しかし、これはあくまで一例に過ぎない。画像形成装置は、例示した以外のハードウエア要素を備えていてももちろんよい。例えば、画像形成装置は、読み取ったビットマップ画像を、文字領域や写真領域などといった画像の種類ごとの領域に分離する像域分離回路や、画像に対して階調補正やエッジ強調、拡大縮小、回転などの画像処理を行う画像処理回路などを備えていてもよい。 Heretofore, an example of the hardware configuration of the image forming apparatus has been shown. However, this is only an example. Of course, the image forming apparatus may include hardware elements other than those illustrated. For example, the image forming apparatus includes an image area separation circuit that separates the read bitmap image into areas for each type of image such as a character area and a photographic area, and gradation correction, edge enhancement, enlargement / reduction, An image processing circuit that performs image processing such as rotation may be provided.
このような構成を持つ装置がフォーム提供装置200として用いられる場合、ユーザインタフェース画面の提供などのフォーム提供のための処理の手順を記述したプログラムがROM12又は大容量記憶装置16に記憶されている。CPU10がこのプログラムを実行することで、画像形成装置はフォーム提供装置200として機能する。窓口装置300の場合も処理装置400の場合も同様である。
When an apparatus having such a configuration is used as the
なお、フォーム提供装置200、窓口装置300及び処理装置400のハードウエアとして画像形成装置を用いるのはあくまで一例に過ぎない。それらの装置200,300及び400は、基本的にはコンピュータを備えていればよく、更に必要に応じて印刷装置又は画像読取装置又はその両方を備えていればよい。
Note that the use of an image forming apparatus as hardware of the
以下、システムを構成するフォーム提供装置200、窓口装置300、及び処理装置400のそれぞれの詳細を順に説明する。まず、フォーム提供装置200について、図3を参照して説明する。
Hereinafter, the details of the
図3に示すようにフォーム提供装置200は、文書構造定義DB(データベース)210,処理定義DB215、指示受付部220,定義情報取得部230、及び印刷指示部240を備える。
As shown in FIG. 3, the
文書構造定義DB210には、申請フォームごとに、そのフォームの画像を表すデータと、そのフォームに対応する文書構造定義記述書のデータと、がそれぞれ登録されている。図4は、申請フォーム500の画像の一例である。例示した申請フォーム500は、申請書の見出し502を含む。また、申請フォーム500は、申請者が記入する欄として、申請者の氏名を記入する記入欄504,申請者の住所を記入する記入欄506,申請者の認め印を押印する欄508,申請のために必要な各項目についての詳細内容を記入する欄510、申請日を記入する記入欄512を含む。また、申請フォーム500は、当該フォームを処理する機関(処理装置又は係員)が記入する欄として、申請に対して機関が認めた事項を記入する記入欄514と、その機関の代表者の印を押印する欄516とを含む。このような申請フォームの画像は、例えば画像データとして文書構造定義DB210に登録されている。また、この代わりに、文書構造定義記述書に申請フォームの個々の要素の組版スタイルを定義しておき、フォーム出力のためのプログラムがそのスタイルの情報に基づいて申請フォームの画像を生成してもよい。
In the document
文書構造定義記述書は、申請フォームの構造を記述した文書である。申請フォームには見出しや説明文、記入欄などの要素が含まれるが、文書構造定義記述書には、それら要素群がなす論理的な構造の情報が含まれる。また、例えば、申請フォームの文書構造定義記述書は、申請フォームに含まれる各記入欄の当該申請フォームの画像上での位置やその記入欄に記入される情報の種類、それら記入欄に記入された記入内容の解釈のための情報(例えばデータ型)などを表す。また、文書構造定義には、記入欄ごとに、その記入欄への記入が必須か否かを示す情報が含まれる。また、文書構造定義記述書に各要素の組版スタイルの情報を記述してもよい。 The document structure definition description is a document describing the structure of the application form. The application form includes elements such as a headline, an explanation, and an entry field. The document structure definition description includes information on a logical structure formed by these element groups. In addition, for example, the document structure definition description form of the application form is filled in the position of each entry field included in the application form on the image of the application form, the type of information entered in the entry field, and these entry fields. Indicates information (for example, data type) for interpreting the entered contents. Further, the document structure definition includes information indicating whether or not entry in the entry field is essential for each entry field. Also, information on the formatting style of each element may be described in the document structure definition description.
文書構造定義記述書は、例えば、DTD(Document Type Definition)やW3CのXML schema、RELAX NG(Regular Language description for XML New Generation)などのスキーマ言語により記述される。図5に、文書構造定義記述書の記述例を示す。この例は、価格変更("PriceChangeRQ")の申請フォームのうち、文書要素群の論理構造をW3C XML schemaで記述した例である。このフォームは、品目名("ItemInfo")、価格("PriceInfo")、及び消費税("TaxInfo")という要素を含んだ品目変更要素("ChangeItem")を1以上含んでいる。 The document structure definition description is described in a schema language such as DTD (Document Type Definition), W3C XML schema, RELAX NG (Regular Language description for XML New Generation). FIG. 5 shows a description example of the document structure definition description. This example is an example in which the logical structure of the document element group is described in W3C XML schema in the application form for price change (“PriceChangeRQ”). This form includes one or more item change elements (“ChangeItem”) including elements of an item name (“ItemInfo”), a price (“PriceInfo”), and a consumption tax (“TaxInfo”).
処理定義DB215には、1以上の処理定義記述書のデータが登録される。1つの処理定義記述書は、1つの手続の中で行われる一連の処理の流れを定義する処理定義(言い換えればワークフロー)を表す。処理定義は、例えば、1つの手続のための各処理を行う処理装置400の識別情報(例えばホスト名又はURL(Uniform Resource Locator)など)、処理装置400が行う処理の識別情報、及び各申請フォームが処理される順序の情報が記述される。この順序の情報は、処理定義記述書が記述する一連の処理の中での各処理装置の処理順序と等価である。処理定義記述書も、XML schema等のスキーマ言語を用いて記述すればよい。
In the
図6に処理定義記述書のデータ内容の一例を示す。この例は、3つの機関での処理を順に経る必要のある申請手続のための処理定義記述書600の例である。破線で囲んだ記載部分602,604,606が、それぞれ、各機関"xxx.org", "yyy.org", "zzz.org"に対応する処理の記述部分である。例えば、機関"xxx.org"の処理についての記載部分602では、最初にこの記述部分602において参照するスキーマ定義が宣言されている。この後に、当該機関の処理装置400の識別情報、その処理装置400が処理する申請フォームを識別するための情報、等が含まれる。また、その記述部分602には、その処理装置400が処理する申請フォームの文書構造定義記述書を指し示す識別情報が含まれる。この識別情報の代わりに、文書構造定義記述書のデータそのものを記述部分602に組み込んでおいてもよい。この場合、文書構造定義DB210と処理定義DB215は1つに統合されたものとなる。図6の例では、記述部分602,604,606の記述順序が、それら各部分に対応する処理の実行順序を表す。
FIG. 6 shows an example of the data contents of the process definition description. This example is an example of a
再び図3の説明に戻ると、指示受付部220は、利用者から申請フォームセットの出力指示を受け付けるユーザインタフェース機構である。指示受付部220は、例えば、出力を指示するための単なるボタンでもよい。また、フォーム提供装置200が複数の種類の手続に対応するものである場合、指示受付部220は、それら各手続のリストを表示し、利用者から所望の手続の指定を受け付ける。定義情報取得部230は、利用者から指定された手続に対応する処理定義記述書を処理定義DB215から取得すると共に、その処理定義記述書に記述された各処理の対象となる各申請フォームの文書構造定義記述書及び画像を文書構造定義DB210から取得する。印刷指示部240は、定義情報取得部230が取得した処理定義記述書と、各申請フォームの画像と、各申請フォームの文書構造定義記述書とを、画像出力装置24に印刷させる。処理定義記述書及び文書構造定義記述書の印刷結果は、例えば、スキーマ言語で記述された文書構造定義及び処理定義の文字列を印刷したものとなる。
Returning to the description of FIG. 3 again, the
なお、印刷指示部240は、処理定義記述書には処理定義を示す識別情報を、文書構造定義記述書には文書構造定義を示す識別情報を、それぞれ埋め込んで印刷するように指示してもよい。そのような識別情報は、例えば用紙の周囲のマージン領域内の所定の場所に、例えばバーコード等の画像コード、又は文字列の形で印刷すればよい。
The
また、印刷指示部240は、各申請フォームに、その申請フォームの種類を示す識別情報を、例えばバーコードや文字列の形で印刷してもよい。申請フォームの種類の識別情報は、その申請フォームの認識に用いる文書構造定義、及びその申請フォームを処理する処理装置を特定するのに用いることができる。この場合、どの識別情報がどの文書構造定義に対応するか、どの処理装置に対応するかの対応付けは、システム内で固定的に規定しておき、その対応付けを窓口装置300又は処理装置400に登録しておいてもよい。また、この代わりに、そのような対応付けの情報を処理定義記述書又は文書構造定義記述書に記述しておいてもよい。
In addition, the
利用者は、画像出力装置24から出力された申請フォームセットを受け取り、各申請フォームに対して必要事項を記入し、記入結果のフォームセットを窓口装置300まで持参して投入する。例えば、図4に例示した申請フォームに対しては、利用者(すなわち申請者)は、記入欄504,506,508,510,512に必要事項を記入する。
The user receives the application form set output from the
次に、図7を参照して、窓口装置300の詳細について説明する。窓口装置300は、図7に示すように、文字認識部310,文書解析部320,UI部330及び転送部340を備える。利用者が、記入済みの申請フォームセットを窓口装置300の画像読取装置22に読み取らせると、読取結果の各ページの画像データが文字認識部310に入力される。文字認識部310は、それら各ページの画像データに対して、公知の文字認識(OCR:Optical Character Recognition)処理を施すことで、各ページに含まれる文字情報を抽出する。文字認識部310は、各ページの画像と文字認識結果とを対応づけて、文書解析部320に提供する。なお、文字認識部310は、各ページの画像に含まれるバーコード等のコード画像を認識する機能を備えていてもよい。この場合、文字認識部310は、この機能を用いて各ページから識別情報を認識し、その認識結果を文書解析部320に提供してもよい。
Next, the details of the
文書解析部320は、文字認識部310から供給される認識結果に基づき、申請フォームセットを解析する。この解析処理では、まず、読み取った申請フォームセットのページ群から処理定義記述書及び文書構造定義記述書を認識する。例えば処理定義記述書及び文書構造定義記述書にそれぞれ文書の種別を示す識別情報が埋め込まれている場合は、その識別情報を認識することで、処理定義記述書及び文書構造定義記述書を識別することができる。特別な識別情報が印刷されていない場合には、各ページの画像の文字認識結果から、例えば、処理定義記述書に必ず含まれる特徴的な文字列(例えば、処理定義の名称を表す文字列、あるいは処理定義記述の冒頭にあるべき文字列)が画像中のしかるべき場所から読み取れるかどうかを判定し、読み取れたらそのページが処理定義記述書であると認識すればよい。文書構造定義記述書についても同様である。
The
また、文書解析部320は、読み取った申請フォームセットのページ群から各申請フォームの画像を識別する。申請フォームの画像に識別情報が埋め込まれている場合は、文書解析部320は、その識別情報の認識結果に基づき、その画像がいずれの申請フォームに対応するものかを判定する。ただし、これは一例に過ぎない。別の例では、認識された文書構造定義記述書ごとに、その文書構造定義に該当する構造を持つ申請フォームを見つければよい。これには、例えば、各ページの文字認識結果からXMLのタグを認識することで、そのページに含まれる要素群を特定し、それら特定された要素群を持つ文書構造定義を特定すればよい。
Further, the
また、文書解析部320は、各申請フォームの認識結果に基づき、手続のために必要な申請フォームがすべて揃っているかを判定する。例えば、この判定では、処理定義記述書中に挙げられたすべての申請フォームが、認識結果の中に含まれているか否かを判定すればよい。この結果、足りない申請フォームが検出されれば、UI(ユーザインタフェース)部330がその旨を利用者に報知する。UI部330は、例えば、表示装置と入力装置とを備える。ここで、UI部330は、例えば足りない申請フォームの画像を画面表示することで、どのフォームが足りないかを利用者に報知してもよい。また、このときに足りない申請フォームを画像出力装置24から印刷出力し、利用者に記入を促してもよい。
Further, the
また、文書解析部320は、認識された各申請フォームの画像及びこれに対応する文字認識結果を、各申請フォームに対応する文書構造定義記述書と照らし合わせることで、読み取った各申請フォームの中の記入必須の各記入欄に対し、それぞれ記入がなされているか否かを判定する。記入必須の記入欄は、文書構造定義記述書から特定することができる。例えば、記入欄についての文字認識結果が得られている場合は、その記入欄は記入済みと判定できる。また、文字認識結果が得られていない記入欄については、申請フォームの画像から抽出したその記入欄の画像が空白か否かを調べ、空白でなければ記入済みと判定すればよい。なお、申請フォーム中の記入欄の範囲は、その申請フォームに対応する文書構造定義記述書から知ることができる。このような判定により、記入必須の記入欄のうち未記入のものが見つかれば、文書解析部320は、UI部330を介してその旨を利用者に報知する。この報知では、例えば、利用者に記入を求める記入欄を申請フォームの画像上でマーク付けした画像をUI部330の表示画面に表示すればよい。
In addition, the
利用者は、上述のような報知に従い、投入し忘れた申請フォームに記入を行い、又は記入し忘れた記入欄に記入を行い、その記入結果を画像読取装置22に投入して読取を行わせる。文書解析部320は、それら投入された申請フォームを解析し、必要な申請フォーム群の、記入必須の記入欄がすべて記入されているか否かを判定し、足りないフォームや未記入の記入欄があれば、再度報知を行う。
In accordance with the above notification, the user fills in the application form that was forgotten to be entered, or fills in the entry field that was forgotten to be filled in, and inputs the result into the
以上の繰り返しにより、必要な申請フォーム群の、記入必須の記入欄がすべて記入されていることが確認された場合、文書解析部320は、その認識結果を含んだフォームデータセットを作成し、そのフォームデータセットを、転送部340を介して、当該手続における最初の機関の処理装置400へと転送する。ここで、当該手続における最初の機関の処理装置400は、例えば、処理定義記述書の先頭の記載部分602(図6参照)に記載された処理装置400である。
When it is confirmed that all required entry fields of the required application form group have been filled by repeating the above, the
転送されるフォームデータセットは、例えば図8に示すようなデータ構造を有する。フォームデータセットは、文書識別情報702,処理定義704,及び1以上のフォーム情報706を含む。文書識別情報702は、当該フォームデータセットの一意な識別情報であり、窓口装置300が付与する。処理定義704は、窓口装置300が読み取った処理定義記述書の内容を表すデータである。1つのフォーム情報706は、窓口装置300が読み取った1つの申請フォームについての情報である。1つフォーム情報には、当該申請フォームの読取結果であるフォーム画像712,その申請フォームの文書構造定義記述書の内容(文書解析部320が認識したもの)を示す文書構造定義714,及び申請フォームの解析結果716を含む。解析結果716は、読み取った申請フォームの画像を、文書構造定義714に従って解析して得られる構造化文書である。例えば、解析結果716は、文書構造定義714が示す各文書要素に対し、申請フォームから読み取られたその要素の画像又は文字認識結果を組み込むことにより得られる構造化文書である。
The form data set to be transferred has a data structure as shown in FIG. 8, for example. The form data set includes
なお、窓口装置300は、このようなフォームデータセットのうち、各処理装置400が処理すべきフォーム情報706を、それぞれ当該処理装置400の公開鍵で暗号化してもよい。これにより、ある処理装置400の属する機関に宛てられた申請フォームの情報が、他の機関に見られてしまう可能性が低くなる。
Note that the
次に、図9を参照して、処理装置400について詳しく説明する。処理装置400は、受信部410,対象フォーム判定部420,処理実行部430,処理結果DB440,転送部450及び応答部460を備える。受信部410は、窓口装置300又は他の処理装置400からフォームデータセットを受信する。対象フォーム判定部420は、フォームデータセットに含まれる処理定義704の中から当該処理装置400に対応する記述部分を認識する。ここでは、例えば、処理定義704に含まれる各記述部分の中で、当該処理装置400の識別情報を含んだ部分を、当該処理装置400に対応する記述部分と判定すればよい。また、対象フォーム判定部420は、そのフォームデータセットの中から当該処理装置400が処理すべきフォーム情報706を判定する。フォームデータセット中の各フォーム情報706がそれぞれ対応する処理装置400の公開鍵で暗号化されている場合は、当該処理装置400が持つ秘密鍵により復号できたフォーム情報706を、当該処理装置400に対応するフォーム情報706と判定する。また、別の例では、処理定義704中の当該処理装置400に対応する記述部分に含まれるフォームの識別情報に基づき、当該処理装置400に対応するフォーム情報706を判定してもよい。
Next, the
処理実行部430は、処理対象と判定されたフォーム情報706に対し、処理定義704中の当該処理装置400に対応する記述部分にて指定された処理を施す。そのような処理の一例としては、当該申請フォームの画像(この画像は申請者の記入内容を含む)を印刷し、その印刷結果に対して当該機関の係員が記入又は押印した結果を読み取り、読み取った画像をフォームデータセットに組み込む処理がある。例えば、図10に示す申請フォームの例は、機関の係員が申請を認める旨の記載を記入欄514に記入し、当該機関の印を欄516に押印した結果である。
The
処理実行部430の処理結果は、処理結果DB440に登録される。処理結果DB440に登録される処理結果は、例えば、当該処理装置400が属する機関が、利用者の提出した申請フォームに記載された申請内容に対して許可を与えたか否かの許否情報を含む。機関の係員が許可の判定をする場合は、その係員が処理装置400に対して入力した判定結果が処理結果DB440に登録される。処理実行部430が申請フォームに対して許可を与えるか否かを自動判定する場合は、その処理実行部430の判定結果が処理結果DB440に登録される。許否情報は、受信したフォームデータセットの文書識別情報702に対応づけて処理結果DB440に登録される。また、処理結果DB440には、申請フォームに対して機関が発行した文書のデータ(例えば、図10に例示した許可の旨を記したフォーム)を登録してもよい。なお、処理結果DB440には、許否情報又は処理の結果発行された文書データの他に、受信したフォームデータセットについての処理状態のデータを、文書識別情報702に対応づけて記録してもよい。処理状態には、例えば「受信済み(処理待ち)」、「処理中」、「処理済み」などの段階がある。
The processing result of the
転送部450は、処理定義704に当該処理装置400の次の処理装置400についての記述部分が存在する場合には、処理実行部430の処理結果を含んだフォームデータセットを、ネットワーク100を介して当該次の処理装置400へ転送する。当該次の処理装置400のネットワーク100上でのアドレスは、その記述部分に記載された識別情報から求めることができる。
When the
応答部460は、利用者からの問合せに応じて、処理結果DB440に登録された情報を提供する。このシステムでは、利用者は、窓口装置300に申請フォームセットを投入した際に、窓口装置300は当該フォームセットの識別情報(文書識別情報702)を提供する。識別情報の出力方式は問わない。例えば、識別情報は、文字列として印刷出力してもよいし、電子メールでその利用者のメール宛に送ってもよい。利用者は、例えば自分のPC或いは窓口装置300に対してその識別情報の値を入力し、所望の処理装置400を指定して状況問合せを指示すると、PC又は窓口装置300はその識別情報の値を含んだ問合せをその処理装置400宛に送信する。これを受けた処理装置400では、応答部460が、その問合せに含まれる識別情報に対応づけて登録された情報を処理結果DB440から検索し、その検索の結果に応じた応答情報をPC又は窓口装置300に返す。その処理装置400が問い合わせ対象の識別情報に対応するフォームデータセットを受け取っていない場合は、応答情報は例えば「未受信」となる。受け取っている場合は、応答情報は、例えば処理状態の情報を含む。また、識別情報に対応する処理状態が「処理済み」の場合は、応答情報には更に許否情報や処理結果の文書データなどが含まれてもよい。
The
処理装置400は、処理実行部430での処理が完了した場合、処理定義704に次の処理装置400での処理が記載されていれば、フォームデータセットにその処理結果を組み込んで、そのフォームデータセットを転送部450から次の処理装置400へ転送する。処理定義704中の最後の処理装置400に到達するまで、その転送が繰り返される。フォームデータセットに組み込まれる処理結果は、後のいずれかの機関で利用されるものである。したがって、その処理結果は、当該処理結果を利用する機関の処理装置400の公開鍵で暗号化される。なお、処理結果をどの処理装置400の公開鍵で暗号化するかについては、処理定義記述書中に記述しておけばよい。
When the processing in the
なお、処理定義704中に規定された最後の処理を実行した処理装置400は、その処理の結果利用者に対して文書(例えば許可証)を発行する場合は、その文書を出力する。利用者は、その最終結果の文書をその処理装置400のある機関まで取りに行く。または、その機関がその最終結果の文書を利用者宛に郵送する。郵送の宛先には、申請フォームに記載された利用者の住所の情報が利用される。
When the
利用者が最終結果の文書を機関まで取りに行く場合、利用者が元の申請フォームセットのうちの所定の一枚(例えば表紙)を持参することで、その機関に対し正当な利用者であることを証明してもよい。この場合、窓口装置300がその申請フォームセットの所定の一枚の紙指紋(紙の繊維又は表面の凹凸が形成する微細構造。紙1枚ごとに違う)を読み取り、その紙指紋の情報をフォームデータセットに組み込んで転送し、最終の処理装置400で利用者が持参したフォームの紙指紋がフォームデータセットに組み込まれた紙指紋に一致している場合、正当な利用者であると判定してもよい。なお、申請フォームセットの紙全部の紙指紋を読み取り、フォームデータセットに組み込んでおいてもよく、この場合利用者はどのフォームを持参してもよい。紙指紋を利用する代わりに、RFID(Radio Frequency IDentification)タグが組み込まれた用紙に申請フォームセットを印刷するようにし、セットのうちの所定の1枚(セット全部でもよい)のRFIDタグのID番号をフォームデータセットに組み込んで転送するようにしてもよい。この場合、利用者が持参した紙のRFIDタグのID番号がフォームデータセットに組み込まれた値と一致するかどうかで、その利用者が正当であるかを判定してもよい。
When the user goes to the institution to obtain the final result document, the user is a legitimate user for the institution by bringing one of the original application form sets (for example, the cover). You may prove that. In this case, the
上述の例では、文書識別情報702を窓口装置300が付与したが、この代わりに、紙指紋を表す値、又は紙に埋め込まれたRFIDタグのID番号を窓口装置300が読み取り、文書識別情報702として利用してもよい。この場合、利用者は、自分のPC又は窓口装置300にフォームセットの紙の紙指紋又はRFIDを読み取らせ、その読取結果の値を処理装置400に対する処理状況の問合せのための識別情報として用いることもできる。
In the above example, the
以上説明した実施形態によれば、1つの手続に必要なすべてのフォームを窓口装置300で読み取り、すべてのフォームが揃い、すべての必須記入欄に記入がなされているかを窓口装置300がチェックするので、記入漏れ等が見つかったときに利用者はすぐに対処できる。また、申請フォームセットの中に処理定義記述書及び文書構造定義記述書が含まれており、窓口装置300がそれを読み取るので、窓口装置300及び処理装置400は処理定義や文書構造定義の情報を予め持っている必要がない。したがって、様々な場所に窓口装置300を設置する場合に、それら窓口装置300の維持管理の負担が少ない。また、フォームセットに含まれる各フォーム情報706を、当該フォーム情報706を処理する処理装置400の公開鍵で暗号化するので、個々のフォーム情報706が他の機関に漏洩する可能性を低減できる。
According to the embodiment described above, all the forms necessary for one procedure are read by the
100 ネットワーク、200 フォーム提供装置、300 窓口装置、400 処理装置。 100 network, 200 form providing device, 300 window device, 400 processing device.
Claims (4)
入力された申請書類の画像を読み取り、読み取った前記申請書類の画像から各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を取得し、取得した記入欄情報に基づき前記各帳票の画像から各記入欄の画像内容を抽出し、抽出した各記入欄の画像内容に基づき前記各記入欄に記入がなされているか否かを判定し、記入がなされていないと判定した記入欄に関して記入してその記入結果を再入力するように促す表示を行い、すべての記入欄に記入がなされていると判定した場合に、前記処理定義情報が示す処理順序における1番目の処理装置に対し、抽出された各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を送信する窓口装置と、
前記窓口装置又は他の処理装置から、各帳票の画像、記入欄情報及び処理定義情報を受信し、前記記入欄情報及び前記処理定義情報に基づき、前記帳票群の画像のうち当該処理装置が処理すべき帳票の画像を特定し、特定した帳票の画像についての所定の処理を実行し、前記処理定義情報が表す処理順序において当該処理装置の次の処理装置があれば当該次の処理装置に対して、前記各帳票の画像、前記記入欄情報及び前記処理定義情報を転送する1以上の処理装置と、
を備える電子申請処理システム。 A plurality of forms for one procedure, entry field information including information for specifying an entry field included in each form, a processing device that processes each form, and a processing order of each processing device; A document providing device for providing a set of application documents including processing definition information including information;
Read the image of the input application document, obtain the image of each form, entry field information and process definition information from the read application image, and then enter each entry field from the image of each form based on the obtained entry field information The image contents are extracted, and it is determined whether or not each entry field is filled based on the extracted image contents of each entry field. Is displayed, and when it is determined that all the entry fields have been filled, the first processing device in the processing order indicated by the processing definition information A window device that transmits images, entry field information and process definition information;
Each form image, entry field information, and process definition information are received from the window apparatus or another processing apparatus, and the processing apparatus processes the form group image based on the entry field information and the process definition information. A form image to be identified is identified, a predetermined process is performed on the identified form image, and if there is a next processing apparatus in the processing order represented by the process definition information, the next processing apparatus One or more processing devices that transfer the image of each form, the entry field information, and the processing definition information;
An electronic application processing system.
前記各処理装置は、前記帳票群の画像、前記記入欄定義情報及び前記処理定義情報を次の処理装置に転送する場合に、前記帳票群の画像と共に受け取った申請識別情報を併せて転送し、
前記複数の処理装置のうち少なくとも1つは、
前記処理実行手段による帳票の処理結果又は処理履歴の情報を、当該帳票の画像と共に受信した申請識別情報と対応づけて記憶する記憶手段と、
申請識別情報を含む出力要求を受けた場合に、前記記憶手段から当該申請識別情報に対応する処理結果又は処理履歴の情報を出力する出力手段と、
を更に備える請求項1記載の電子申請処理システム。 The window device, when transferring to the first processing device in the processing order together with the image of the form group, the entry field definition information and the processing definition information, transfers the application identification information for identifying the application document,
When each processing device transfers the image of the form group, the entry field definition information and the processing definition information to the next processing device, the application identification information received together with the image of the form group is transferred together,
At least one of the plurality of processing devices is
Storage means for storing the processing result or processing history information of the form by the processing execution means in association with the application identification information received together with the image of the form;
When receiving an output request including application identification information, output means for outputting processing result or processing history information corresponding to the application identification information from the storage means;
The electronic application processing system according to claim 1, further comprising:
前記複数の処理装置のうち少なくとも1つは、入力された用紙から用紙識別情報を検出する手段を備え、
前記入力された用紙から検出された用紙識別情報に対応する申請識別情報が前記記憶手段に登録されている場合に、前記出力手段が当該申請識別情報に対応づけて前記記憶手段に記憶されている帳票の処理結果又は処理履歴の情報を出力する、
ことを特徴とする請求項2記載の電子申請処理システム。 The counter device includes means for detecting paper identification information for identifying the paper from the input application paper, and transfers the paper identification information as the application identification information to the first processing device in the processing order. And
At least one of the plurality of processing devices includes means for detecting paper identification information from the input paper,
When application identification information corresponding to the paper identification information detected from the input paper is registered in the storage means, the output means is stored in the storage means in association with the application identification information. Output the processing result or processing history information of the form,
The electronic application processing system according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212114A JP2009048321A (en) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | Electronic application processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212114A JP2009048321A (en) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | Electronic application processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009048321A true JP2009048321A (en) | 2009-03-05 |
Family
ID=40500491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007212114A Pending JP2009048321A (en) | 2007-08-16 | 2007-08-16 | Electronic application processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009048321A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197883A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | System and device for managing document, and control program |
JP2016027442A (en) * | 2014-06-30 | 2016-02-18 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Information processing system and processing method of the same, and program |
-
2007
- 2007-08-16 JP JP2007212114A patent/JP2009048321A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197883A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | System and device for managing document, and control program |
JP2016027442A (en) * | 2014-06-30 | 2016-02-18 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Information processing system and processing method of the same, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8330981B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20070195370A1 (en) | Workflow system, server device, and processing method of workflow system | |
US20060184522A1 (en) | Systems and methods for generating and processing evolutionary documents | |
US8340346B2 (en) | Information processing device, information processing method, and computer readable medium | |
EP2154877A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program | |
US20080030800A1 (en) | Electronic document management system | |
US20070136121A1 (en) | System, method, and storage medium for workflow management | |
US20090125360A1 (en) | Workflow support apparatus, method of controlling the same, workflow support system, and program | |
JP2017147687A (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JP2012008942A (en) | Document management system, document management device, document management method and document management program | |
JP6965761B2 (en) | Linkage system, information processing device, information registration method, program | |
US7185273B2 (en) | System and method for completing forms | |
JP4340482B2 (en) | Document management system | |
JP4168673B2 (en) | Document delivery system, authentication system, method, and program group | |
US8285644B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium | |
JP2005267571A (en) | Web cargo booking system having function corresponding to multi-language | |
JP2004310463A (en) | Document storage system, document storage device, and document storage method | |
JP2009048321A (en) | Electronic application processing system | |
US20110102860A1 (en) | Device for identifying types of document files | |
US8234237B2 (en) | System and method for automatic return letter generation | |
US8311340B2 (en) | Document processing device, document processing system, computer readable medium, and document processing method | |
JP5157581B2 (en) | Settlement processing system, method, and program | |
JP2001297114A (en) | Document processor | |
US20150109634A1 (en) | Image forming apparatus, system, and method for forming image | |
JP2018077890A (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method |