[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009047775A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009047775A
JP2009047775A JP2007211743A JP2007211743A JP2009047775A JP 2009047775 A JP2009047775 A JP 2009047775A JP 2007211743 A JP2007211743 A JP 2007211743A JP 2007211743 A JP2007211743 A JP 2007211743A JP 2009047775 A JP2009047775 A JP 2009047775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturation
image data
display device
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007211743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5057884B2 (ja
Inventor
Norio Manba
則夫 萬場
Naoki Takada
直樹 高田
Yasuyuki Kudo
泰幸 工藤
Tsutomu Furuhashi
勉 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2007211743A priority Critical patent/JP5057884B2/ja
Priority to US12/155,951 priority patent/US8493305B2/en
Publication of JP2009047775A publication Critical patent/JP2009047775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057884B2 publication Critical patent/JP5057884B2/ja
Priority to US13/929,344 priority patent/US8957845B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】画像連動型バックライト調光による電力削減効果を高める。
【解決手段】画像処理部2は、入力画像データRiGiBiを彩度係数Cscに応じて入力画像データRiGiBiの高階調側を切り捨てて、彩度の低下した信号を生成すると共に、この信号をフルスケールの出力画像データRoGoBoに伸張する。また、画像調整パラメータThを生成して、フルスケール伸張と連動して、バックライト6の電力を低減させるように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示画像の彩度を低下させて、バックライトの省電力化を図る表示装置に関する。
表示装置としての液晶表示装置は、省電力化としてバックライトの電力削減が望まれている。下記特許文献1には、画像の劣化を抑えつつ低電力化を図るため、液晶表示画面の透過率を上げるように画像データを調整し、その分バックライトの輝度を低下させることが記載されている。具体的には、データ解析部にて、画像データの最大階調又はヒストグラムを用いて、最大階調からの累積度数が一定の割合に達する階調を検出し、その階調をスレッショルド階調として出力する。バックライト制御部は、検出したスレッショルド階調での表示輝度までバックライト輝度を低減する。これと連動して、データ調整部は0からスレッショルド階調までの画像データをフルスケールのデジタル信号に変換する。これにより、高輝度/高彩度な画像を劣化させることなく、低電力化を図っている。
特開平11−65531号公報
高輝度/高彩度な画像の場合には、スレッショルド階調が高くなるため、バックライトの輝度低減効果が小さい。特に、ゲーム画面などで、文字の輝度が高い場合には、画像自体の輝度が低くてもスレッショルド階調が高くなるため、バックライト輝度を低減することができない。そのため、高輝度/高彩度な画像を出力する機会が多い分野の表示装置においては、画像連動型バックライト調光による電力削減効果が平均的に小さくなる。
そこで、本発明は、高輝度/高彩度な表示装置において、視覚に影響の少ない彩度を低下させることによって、画像劣化を目立たなくすると共に画像連動型バックライト調光による電力削減効果を高めることを目的とする。
本発明は、表示装置において、入力画像データの彩度を低下させるための彩度制御部を設けることを特徴とする。この彩度制御部では、例えば、入力画像データとしてのRGBフォーマットの画像データを一旦YUV(又はYCbCr)フォーマットに変換し、色情報である彩度(U,V(又はCb,Cr))だけ低下させる。その後、彩度が低下したYUV(又はYCbCr)フォーマットの信号を再びRGBフォーマットの信号へ変換する。また、RGBフォーマットの入力画像データをグレー階調に変化するように直接変換する。このように、彩度制御部で処理したデータからヒストグラムを生成し、このヒストグラムに基づいて画像調整パラメータを生成し、画像伸張部及びバックライト制御部にて画像連動型バックライト調光を行う。
彩度制御部により入力画像データの彩度を低下させることで、有彩度の画素ではピクセル単位の最大値(RGBの中で最も高い階調データ)が低下する。これにより、画像の最大階調やヒストグラムの分布が低階調側へシフトする。このシフトは、従来のスレッショルド階調に比べて低くなるため、高輝度/高彩度が特徴の画像でも、バックライト輝度の低減効果を高めることができる。このように、バックライトの電力削減効果を高める場合に、視覚において、輝度より感度が低い彩度を本発明では切り捨てるため、画質劣化が少なくなる。また、彩度制御部で彩度を低下させるための変換は、彩度制御部でのみ使用するので、高精度が不要となり省回路規模で実現できる。
以下、図面を用いて、本発明の差量の実施形態を説明する。
図1は、本実施例の表示装置の全体構成図である。図1において、タイミング制御部1は、外部システムからの入力信号(Dsig,Sync)から入力画像データRiGiBiと内部同期信号Isyncを生成して出力する。また、設定記憶部9は、外部システムからの設定情報Regに基づいて彩度係数Csc(0.5≦Csc<1.0)と電力低減パラメータPsc(0≦Psc<1)を生成して出力する。画像処理部2は、入力画像データRiGiBiと内部同期信号Isync及び彩度係数Cscと電力低減パラメータPscに基づいて、出力画像データRoGoBoと画像調整パラメータThを出力する。LCD駆動部3は、出力画像データRoGoBoと内部同期信号Isyncを基に、液晶に印加するアナログ信号Asigと走査回路8を駆動するための制御信号Dsyncを生成して出力し、表示パネル5の表示エリア7にアナログ信号を保持させる。バックライト制御部4は、画像調整パラメータThに応じてバックライト6の輝度を調整する。
本実施例では、画像処理部2において、RGB信号である入力画像データRiGiBiをYUV信号に変換し、その彩度UVをCsc倍し、再度、このYUV信号をRGB信号である出力画像データRoGoBoに変換する。この彩度UVを低下させる度合いは彩度係数Cscで調整される。また、電力削減の度合いは電力低減パラメータPscで決められる。ここで、YUV信号のYは輝度信号、Uは輝度信号と青色成分の差、Vは輝度信号と赤色成分の差を言う。
図2は、図1に示す画像処理部2のブロック図である。図2において、彩度制御部201は、入力画像データRiGiBiを彩度の低下した信号RsGsBsに変換する。入力データ処理部202以降については、後に説明する。
図3は、図2に示す彩度制御部201のブロック図である。図3において、入力画像データRiGiBiは、YUV変換部206にてYUV変換信号YiUiViに変換され、彩度変換部207にて彩度係数Cscに応じて彩度UVが低下された信号YsUsVsに変換され、RGB変換部208にて彩度の低下した信号RsGsBsに変換する。
図4は、図3に示す彩度変換部207の動作説明図である。図4において、出力色差信号(Us,Vs)は、彩度係数Cscと入力色差信号(Ui,Vi)との乗算で求められる。なお、輝度信号は処理しないためYi=Ysとなる。
この彩度が低下したYsUsVs信号を再びRGB信号に変換することで、各ピクセルのRiGiBiの3画素の最大値よりも、変換後のRsGsBsの3画素の最大値の方が低階調となる。ただし、元のピクセルが有彩度の場合のみ、このようになる。
次に、図2において、入力データ処理部202は、彩度の低下した信号RsGsBsからヒストグラムを生成するためのピクセル情報Psを生成する。ここでは、ピクセル情報PsとしてRGBの3画素の階調データのうち最も高い階調データとして説明する。ただし、ピクセル情報Psは、これに限らず、RGBデータから算出した輝度Yや、RGBのデータ全てを用いてもよい。さらに、表示パネルの色特性により、高階調の色特性が視覚により大きな影響を与える色(一般的にはG(緑))としてもよい。
ヒストグラム計数部203は、例えば、図5に示すようにピクセル情報Psに対して8個の階調範囲Hs1,Hs2,…,Hs8を設けて、それぞれの階調範囲に当てはまるピクセルをカウントして、1フレーム毎のカウント結果である度数Cntを出力する。この階調範囲の数は8個に限定されない。
画像調整パラメータ生成部204は、ヒストグラム計数部203が出力する各階調範囲の度数Cntと電力低減パラメータPscに応じて、画像調整パラメータThを生成する。
その際のフローチャートを図6に示す。図6において、ステップaでスタートし、ステップbでカウンタiとSumを初期化する。次のステップc,d,eは、ステップcでカウンタ
iをカウントアップすると共に、ステップdで図5に示す階調範囲Hs(i)の度数Cntをカ
ウンタSumに累積加算し、ステップeでカウンタSumの大小を判別し、その結果によって、ステップcに戻るかステップfに進む。
このステップeでは、電力低減パラメータPsc(0≦Psc<1)を用いて、1フレームの度数Cntの総和(一定)をCallとし、このCallと(1−Psc)を乗算する。電力低減パラメータPsc=0の場合には、階調範囲Hs8までの度数Cntをカウントすることになり、階調データを切り捨てることはないが、電力低減率はゼロである。電力低減パラメータPscが1未満の場合には、その値に応じて、高階調側の階調データを切り捨てることになり、電力低減効果が得られる。
次のステップfでは、ステップeでのカウンタiの値を階調領域の番号ipsに書き込み、ステップgで終了する。
このようにして得られた階調領域の番号ipsに基づいて、ヒストグラムの階調領域Hs(ips)を選択する画像調整パラメータThを生成する。
この画像調整パラメータThに基づいて、図2に示す画像伸張部205は、出力画像データRoGoBoを生成する。その例を図7に示す。図7において、画像調整パラメータTh以上の階調データは切り捨てられ、入力画像データの0からThまでを、例えば、8bitデジタル信号の場合、フルスケールの0から255まで伸張する。
また、図1に示すバックライト制御部4は、画像調整パラメータThに基づいてバックライト6の輝度を制御する制御信号Blcを出力する。その様子を図8に示す。図8において、例えば、本実施例の表示装置がγ=2.2の特性を有する場合、階調Thでの輝度は、階調255での最大の表示輝度B(255)を100とすると、B(Th)=Th^2.2/255^2.2*100となる。
本実施例では、画像伸張部205にて画像調整パラメータTh以上の入力画像データRiGiBiを切り捨て、切り捨てられた入力画像データRiGiBiをフルスケールに伸張して、出力画像データRoGoBoとしているため、バックライト輝度をB(Th)まで低減しても、表示画像での輝度は変らない。このようにして、バックライト制御部4は、画像調整パラメータThに従い、バックライト輝度がB(Th)となるように制御信号Blcを出力する。
以上によって、バックライト輝度をB(Th)まで低下させても画像伸張部205にて、階調0からThまでの入力画像データを、階調0から255までのフルスケールの出力画像データRoGoBoに伸張しているため、画質劣化を抑えて低電力で入力画像データに応じた表示を実現することができる。ここで、電力低減パラメータPscは、画像劣化が発生しないように設定する。
図9は、画像調整パラメータThとバックライト輝度の設定例を示す図である。図9において、入力画像データを8bitで扱う場合、階調範囲Hs1,Hs2,…,Hs8に対応して階調(x)の範囲を定めて、画像調整パラメータThを設定する。また、その際のバックライト輝度の相対値を示す。
図10は、本実施例において、サンプル入力画像データの表示例を示す図である。図10において、水平方向を13等分し、縦方向にグラデーション表示している。ここで、R(255,0,0)、G(0,255,0)、B(0,0,255)、C(0,255,255)、M(255,0,255)、Y(255,255,0)、wh(255,255,255)、bl(0,0,0)であり、それぞれ1階調/1ピクセルで変化しているものとする。例えば、左列の場合、上のピクセルから(255,0,0)、(254,0,0)、(253,0,0)、(252,0,0)、・・・(0,0,0)となる。次の列は、上のピクセルから(255,255,255)、(255,254,254)、(255,253,253)、…、(255,0,0)となる。
図11は、図10に示すサンプル入力画像データに対して電力低減パラメータPscを0.3(ヒストグラムの高階調側30%程度切捨て)として、彩度係数Cscを変化させた場合のバックライト輝度を示した図である。図11において、彩度係数Csc=1.0が処理しない場合であり、彩度係数Cscを下げることで低電力効果が高くなることがわかる。
本実施例において、ヒストグラムを生成する場合に、高階調の色特性が視覚に大きな影響を与えない色(一般には青B)を除いて生成してもよいし、視覚特性に影響のある特定の色(例えば緑G)だけでヒストグラムを生成してもよい。
本実施例は、表示装置の構成が全て実施例1と同じであり、図3に示す彩度変換部207での彩度低下方法が異なる。図12が、本実施例の説明図である。本実施例では、入力輝度Yiを複数の階調範囲に分割し、各階調範囲に、それぞれ彩度係数Cscを設定する。例えば、輝度信号y1以下では彩度係数Csc1、輝度y1からy2では彩度係数Csc2などとする。これにより、輝度Yiが高いピクセルの場合には彩度低下を大きくし、輝度Yiが低いピクセルの場合には彩度低下を小さくして、色の劣化を抑えるなどの効果が期待できる。
本実施例は、表示装置の構成において、実施例1とは彩度制御部201における彩度変換部の構成が異なり、この彩度変換部での彩度低下方法が異なる。図13は、彩度制御部201のブロック図であり、その中で彩度制御部209は、YUV変換後の画像データYiUiViと変換前の入力画像データRiGiBiを使用する。図14は、彩度変換部209での処理の説明図である。
本実施例では、入力画像データRiGiBiの各ピクセルの最大階調データに応じて、彩度係数Cscをそれぞれ設定する。例えば、各ピクセルの最大階調データRiGiBimaxがm1以下の場合には彩度係数Csc1を使用し、最大階調データRiGiBimaxがm1以上でm2以下の場合には彩度係数Csc2を使用する。この場合も、実施例2と同様に、輝度が高いピクセルの場合には彩度低下を大きくし、輝度が低いピクセルの場合には彩度低下を小さくすることで、色の劣化を抑えることが期待できる。
これまでの実施例においては、図2に示す彩度制御部201にて、入力RGB信号を一旦YUV信号に変換して彩度を制御していたが、特許文献1に記載されているように、入力RGB信号を一旦YCbCr信号に変換して彩度を制御してもよい。
本実施例では、入力RGB信号をそのまま変換して彩度を制御する。図15は、本実施例の彩度制御部201の構成図であって、彩度変換部211のみで構成される。この彩度変換部211は、下記数式1に示すように、入力画像データRiGiBiを彩度係数Cscに応じて彩度の低下した信号RsGsBsに変換する。例えば、出力画像データRsとして、入力画像データGi,Biの成分を加えることで、彩度を制御してグレー階調に近くなるようにする。出力画像データGs,Bsについても同様である。本実施例では、YUV変換部とRGB変換部が省略できるので、回路構成が簡略化できる。
本発明に係る表示装置の全体構成図である。 図1に示す画像処理部2のブロック図である。 図2に示す彩度制御部201のブロック図である。 図3に示す彩度変換部207の動作説明図である。 階調範囲Hs(i)での度数Cntを示すヒストグラムである。 図2に示す画像調整パラメータ生成部204の動作フローチャートである。 図2に示す画像伸張部205の動作を説明するグラフである。 入力画像データと表示輝度と関係を示すグラフである。 画像調整パラメータThとバックライト輝度の設定例を示す図である。 サンプル入力画像データの表示例を示す図である。 サンプル入力画像データでの彩度係数Cscとバックライト輝度との関係図である。 実施例2での彩度低下方法を示すグラフである。 実施例3での彩度制御部201のブロック図である。 実施例3での彩度低下方法を示すグラフである。 実施例4での彩度制御部201のブロック図である。
符号の説明
1…タイミング制御部、2…画像処理部、3…LCD駆動部、4…バックライト制御部、5…表示パネル、6…バックライト、7…表示エリア、8…走査回路、9…設定記憶部、201…彩度制御部、202…入力データ処理部、203…ヒストグラム計数部、204…画像調整パラメータ生成部、205…画像伸張部、206…YUV変換部、207…彩度変換部、208…RGB変換部、209…彩度変換部、211…彩度変換部。

Claims (11)

  1. 入力画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部からの出力画像データで駆動される表示パネルと、前記表示パネルを照射するバックライトと、前記バックライトを前記画像処理部からの画像調整パラメータに基づいて制御するバックライト制御部とを備えた表示装置において、
    前記画像処理部は、外部で設定された彩度係数に基づいて入力画像データの彩度を低下させて前記画像調整パラメータを生成することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記画像処理部は、外部で設定された電力低減パラメータに基づいて画像調整パラメータを生成することを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記画像処理部に、外部で設定された彩度係数に基づいて入力画像データの彩度を低下させる彩度制御部と、前記彩度制御部からの彩度の低下した画像データからピクセル情報を生成する入力データ処理部と、前記ピクセル情報を計数してヒストグラムを生成するヒストグラム係数部と、前記ヒストグラム係数部からの度数に基づいて画像調整パラメータを生成する画像調整パラメータ生成部と、前記画像調整パラメータを用いて入力画像データを伸張する画像伸張部とを設けることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記画像調整パラメータ生成部は、外部で設定された電力低減パラメータに基づいて画像調整パラメータを生成することを特徴とする表示装置。
  5. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記彩度制御部に、入力画像データをYUV信号に変換するYUV変換部と、前記YUV変換部で変換された彩度UVを外部で設定された彩度係数に基づいて低下させる彩度変換部と、前記彩度変換部からの彩度が低下された画像データをRGB信号に変換するRGB変換部とを設けることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記彩度制御部に、入力画像データをYUV信号に変換するYUV変換部と、前記YUV変換部で変換された輝度Yを外部で設定された彩度係数に基づいて低下させる彩度変換部と、前記彩度変換部からの彩度が低下された画像データをRGB信号に変換するRGB変換部とを設けることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記彩度制御部に、入力画像データをYUV信号に変換するYUV変換部と、前記入力画像データの最大階調データに応じて彩度係数を設定してYUV信号の彩度を低下させる彩度変換部と、前記彩度変換部からの彩度が低下された画像データをRGB信号に変換するRGB変換部とを設けることを特徴とする表示装置。
  8. 請求項3に記載の表示装置において、
    前記彩度制御部に、外部で設定された彩度係数に基づいて入力画像データの彩度を低下させる彩度変換部を設けることを特徴とする表示装置。
  9. 入力画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部からの出力画像データで駆動される表示パネルと、前記表示パネルを照射するバックライトと、前記バックライトを前記画像処理部からの画像調整パラメータに基づいて制御するバックライト制御部とを備えた表示装置において、
    前記画像処理部は、前記入力画像データの輝度成分と色成分のうち前記色成分を低下させて前記画像調整パラメータを生成することを特徴とする表示装置。
  10. 請求項9に記載の表示装置において、
    前記画像処理部は、前記色成分が低下した画像データのヒストグラムに基づいて、前記画像調整パラメータを生成することを特徴とする表示装置。
  11. 請求項9又は10に記載の表示装置において、
    前記画像処理部は、前記画像調整パラメータに基づいて前記入力画像データのヒストグラムの高輝度範囲を除去し、高輝度範囲が除去された前記ヒストグラムを伸張するように前記高輝度範囲が除去されたヒストグラム中の画像データを補正し、
    前記バックライト制御部は、前記画像調整パラメータに基づいて前記バックライトを減光することを特徴とする表示装置。
JP2007211743A 2007-08-15 2007-08-15 表示装置 Active JP5057884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211743A JP5057884B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 表示装置
US12/155,951 US8493305B2 (en) 2007-08-15 2008-06-12 Display device
US13/929,344 US8957845B2 (en) 2007-08-15 2013-06-27 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211743A JP5057884B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009047775A true JP2009047775A (ja) 2009-03-05
JP5057884B2 JP5057884B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40362585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211743A Active JP5057884B2 (ja) 2007-08-15 2007-08-15 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8493305B2 (ja)
JP (1) JP5057884B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086053A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
US8330689B2 (en) 2007-09-27 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Transmissive liquid crystal display device having control section for controlling emission luminance of backlight
JP2016167011A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
US9711112B2 (en) 2014-05-27 2017-07-18 Nlt Technologies, Ltd. Control signal generation circuit and control signal generation method for controlling luminance in a display device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107111993A (zh) * 2015-01-09 2017-08-29 夏普株式会社 液晶显示装置、液晶显示装置的控制方法
CN115052137B (zh) * 2019-10-18 2023-09-26 华为技术有限公司 一种饱和度调整的方法及装置
CN110890063B (zh) * 2019-11-22 2021-10-08 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板功耗降低方法及其装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267140A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 映像処理装置および携帯端末装置
JP2007047279A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008176247A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Sharp Corp 透過型液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724456A (en) * 1995-03-31 1998-03-03 Polaroid Corporation Brightness adjustment of images using digital scene analysis
JPH1165531A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu Ltd 画像表示装置および画像表示用lsi
US6868179B2 (en) * 2001-07-06 2005-03-15 Jasc Software, Inc. Automatic saturation adjustment
US7202850B2 (en) * 2002-11-26 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display control apparatus and image display control method
US7257271B2 (en) * 2003-12-17 2007-08-14 Eastman Kodak Company Noise reduction in color digital images using pyramid decomposition
KR101066474B1 (ko) * 2003-12-29 2011-09-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
US7782405B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for selecting a display source light illumination level
US7515160B2 (en) * 2006-07-28 2009-04-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for color preservation with image tone scale corrections
JP4701851B2 (ja) * 2005-06-15 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置とその制御方法
CN100502459C (zh) * 2005-07-27 2009-06-17 华亚微电子(上海)有限公司 图像色彩控制方法与系统
US8233013B2 (en) 2006-12-21 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmissive-type liquid crystal display device
US7714901B2 (en) * 2007-03-09 2010-05-11 Xerox Corporation Systems and methods for converting color image data to monochrome output

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267140A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Ltd 映像処理装置および携帯端末装置
JP2007047279A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008176247A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Sharp Corp 透過型液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086053A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
JP4509159B2 (ja) * 2007-09-27 2010-07-21 シャープ株式会社 透過型液晶表示装置
US8330689B2 (en) 2007-09-27 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Transmissive liquid crystal display device having control section for controlling emission luminance of backlight
US8531368B2 (en) 2007-09-27 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Transmissive liquid crystal display device having color saturation conversion section
US9711112B2 (en) 2014-05-27 2017-07-18 Nlt Technologies, Ltd. Control signal generation circuit and control signal generation method for controlling luminance in a display device
JP2016167011A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090046046A1 (en) 2009-02-19
US8957845B2 (en) 2015-02-17
US8493305B2 (en) 2013-07-23
US20130285890A1 (en) 2013-10-31
JP5057884B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073949B2 (ja) 表示装置
JP4475268B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、及び画像表示プログラムを記録した記録媒体、並びに電子機器
JP4567052B2 (ja) 表示装置,液晶モニター,液晶テレビジョン受像機および表示方法
US8593391B2 (en) Liquid crystal display device control circuit and liquid crystal display system, which adjust brightness of display image by using height distribution of gradations of input image
WO2011025004A1 (ja) 液晶表示装置,テレビジョン受像機
JP2010020241A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、駆動用集積回路、駆動用集積回路による駆動方法及び信号処理方法
JP5057884B2 (ja) 表示装置
US8237753B2 (en) Display device with gradation conversion, and method thereof
US9183797B2 (en) Display device and control method for display device
JP2016006482A (ja) 制御信号生成回路,映像表示装置,制御信号生成方法,及びそのプログラム
JP2004054250A (ja) 画像表示方法及びその装置
JP2007155840A (ja) 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
JP2008015123A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2007324763A (ja) テレビジョン受像装置及びテレビジョン受像方法
JP4958875B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP2000338922A (ja) 映像処理装置
US9489899B2 (en) Control circuit for continuous smooth reduction of backlight luminance, and a display thereof
JP6395232B2 (ja) 画像表示装置及び光源調光方法
JP2006308631A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP4470587B2 (ja) 画像表示装置
US20230147884A1 (en) Display data processing device, image display system, and display data processing method
CN101923834A (zh) 可降低动态模糊的液晶显示装置
WO2012137753A1 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
CN114495842A (zh) 基于Mini LED背光源及局部调光的液晶显示装置及驱动方法
JP2001209348A (ja) デジタルパネル表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250