[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008535611A - 通信ユニットを備え、磁気共鳴信号をピックアップするアンテナ - Google Patents

通信ユニットを備え、磁気共鳴信号をピックアップするアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008535611A
JP2008535611A JP2008506018A JP2008506018A JP2008535611A JP 2008535611 A JP2008535611 A JP 2008535611A JP 2008506018 A JP2008506018 A JP 2008506018A JP 2008506018 A JP2008506018 A JP 2008506018A JP 2008535611 A JP2008535611 A JP 2008535611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
antenna
circuit
communication unit
imaging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008506018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5048647B2 (ja
Inventor
ヘルフォールト マリヌス ジェイ エイ エム ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008535611A publication Critical patent/JP2008535611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048647B2 publication Critical patent/JP5048647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3692Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving signal transmission without using electrically conductive connections, e.g. wireless communication or optical communication of the MR signal or an auxiliary signal other than the MR signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

磁気共鳴信号をピックアップするために、特に磁気共鳴画像化システムにおいて使用するRF受信機アンテナ1は、共鳴ピックアップ回路と、該共鳴ピックアップ回路に内蔵される送信/受信アンテナを含む、データを送信及び/又は受信するための通信ユニット2とを有する。

Description

本発明は、磁気共鳴信号を受信するためのRF受信機アンテナ、特にRF受信機コイルに関する。
本発明は、1つ又は複数のRF受信機アンテナが使用される磁気共鳴画像化システムにも関する。
このような磁気共鳴画像化システムは、国際出願公開WO03/032002から知られる。
既知の磁気共鳴画像化システムは、MRスイート(suite)内に位置される主磁石アセンブリを有する。磁気共鳴画像化システムは、検査されるべき患者からの磁気共鳴信号を受信するために、RF受信機コイルを備える。MRスイートは、好ましくは、特にRF周波数帯における電磁放射からシールドされる。シーケンス制御部は、MR画像化シーケンスを生成するために設けられ、MRスイートの外側に位置される。再構成ユニットは、得られた磁気共鳴信号から磁気共鳴画像を再構成するために設けられる。シーケンス制御部と、MRスイートの外側の再構成ユニットと、MRスイート内の磁気共鳴画像化システムとの間の通信は、ワイヤレスの態様で実現される。特に傾斜波形及びRFパルスパターンは、MRスイート内で、磁気共鳴画像化システムにおけるワイヤレストランシーバに伝えられる。RF受信機コイルは、MRスイートにおけるワイヤレストランシーバに直接接続され得るか、又はRF受信機コイルは、MRスイートにおけるワイヤレストランシーバと無線通信され得る。個々のRF受信機コイルに、トランシーバが備えられる。ハンドシェイク(handshaking)プロトコルは、RF受信機コイルが接続されていることを識別するために、MRスイートにおけるワイヤレストランシーバと、RF受信機コイルとの間で適用される。MR受信機コイルにより受信される磁気共鳴信号は、再構成ユニットにワイヤレスで伝えられ、該再構成ユニットは、受信された磁気共鳴信号から磁気共鳴画像を再構成する。
本発明の目的は、ワイヤレス通信することができ、単純な構造をもつRF受信機アンテナを提供することである。
この目的は、本発明のRF受信機アンテナにより達成され、該アンテナは、
‐ 共鳴ピックアップ回路と、
‐ 該共鳴ピックアップ回路に内蔵される送信/受信アンテナを有し、データを送信及び/又は受信するための通信ユニットと、
を有する。
本発明のRF受信機アンテナは、ボード上に通信ユニットを有する。磁気共鳴信号をRF受信機アンテナから磁気共鳴画像化システムに伝えると共に、磁気共鳴画像化システムから制御信号を受信する送信/受信アンテナは、共鳴ピックアップ回路に内蔵される。RF受信機アンテナが自身の通信ユニットを備えるので、RF受信機アンテナを磁気共鳴画像化システムに加えることは容易であり、こうすることは、ハンドシェイク認識プロトコルにしたがって、磁気共鳴画像化システムと即座に通信できる。送信/受信アンテナが共鳴ピックアップ回路に内蔵されるので、比較的少ない数の電子部品しかRF受信機アンテナを構成するのに必要とされない。更に、RF受信機コイルの共鳴ピックアップ回路から不便に突き出る別体のアンテナが必要とされない。
本発明のこれら及び他の態様は、従属請求項に規定される実施例を参照して更に詳述されるであろう。
本発明の一態様によると、共鳴ピックアップ回路のセグメントの1つが送信/受信アンテナとして使用されるという点で、送信/受信アンテナが共鳴ピックアップ回路に内蔵される。1つのオプションにおいて、送信/受信アンテナは、送信又は受信信号の搬送波周波数での半波長の整数倍(nλ/2、n=1、2、3、...)の長さを有する。他のオプションは、長さが4分の1波長の奇数倍((2k+1)λ/4、k=0、1、2、3、...)である4分の1波長(スタブ)アンテナを使用することである。これらの半波長、及び4分の1波長アンテナタイプは、エネルギーを自由空間に放射するか、又は自由空間からエネルギーを受け取ることにおいて、非常に良い効率をもつ。正確なチューニングは、更になされ得る。通信されるユニットは、共鳴ピックアップ回路によりピックアップされる磁気共鳴信号を、搬送波周波数でミキシングするように構成される。通常、磁気共鳴信号は、10MHzと600MHzとの間のRF周波数帯にある。実際の値は、磁気共鳴画像化システムの主磁場の強さに依存する。共鳴ピックアップ回路は、問題となる磁気共鳴画像化システムに関連するRF周波数帯における磁気共鳴信号に対して良い感度を有する。RF受信機アンテナへの、及びRF受信機アンテナからのデータ伝送は、非常に高い周波数において実施され、典型的に1GHzより上であり、特に2.4GHzが満足のいくものである。異なるRF送信及び受信周波数帯は、データの送信及び受信のそれぞれに対して使用され得る。特に、異なるRF送信及び受信RF周波数帯が使用される場合、4分の1波長送信/受信アンテナで良い結果が得られる。このような4分の1波長送信/受信アンテナは、動作の際にその供給点において最大電流を有し、供給点から離れたその端、すなわちアンテナの上端において、ゼロ電流を有する。このことは、比較的短いアンテナ長において効率的なエネルギー伝送を導く。
本発明の更なる態様によると、共鳴ピックアップ回路のセグメントが物理的に遮断され、部分的に誘導性の結合が、隣接したセグメントの間に備えられる。結合の誘導性の態様は、低周波数では短絡のように、及び、高周波数においては開放の回路遮断として、効果的に振舞う。結合の容量性の態様は、低周波数では短絡のように、及び、高周波数においては開放の回路遮断として、効果的に振舞う。したがって、セグメント間の遮断に利用される誘導性/容量性の量の選択は、関連する周波数範囲における遮断の効果を調整することを可能にする。
本発明は、磁気共鳴画像化システムにも関する。本発明の磁気共鳴画像化システムは、本発明のRF受信機アンテナを備える。本発明の磁気共鳴画像化システムは、磁気共鳴信号をピックアップするために使用されるRF受信機アンテナを容易に変化させることが可能である。しばしば、RF受信機アンテナは、検査されるべき患者の関連する部分に渡って位置され得るRF受信機表面コイルとして形成される。本発明の磁気共鳴画像化システムは、磁場が円筒ボア内に形成される、いわゆる円筒システムであってもよい。通常、円筒磁気共鳴画像化システムは、1.5、3、更には、7、又は11テスラの磁場強度において動作する。しばしば円筒磁気共鳴画像化システムは、例えば心臓、神経(脳)、又は腹部の検査を実施するために使用される。一方、本発明の磁気共鳴画像化システムは、開放型の磁気共鳴画像化システムであっても良い。このような開放型の磁気共鳴画像化システムは、磁気フラックス帰還経路を機能させる4つのポスト構造、又はC字型のスタンドのような担体により接続される対向するポスト面を有する。該対向するポスト面の間に、約0.25から1テスラの磁場が印加される。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施例を参照すると共に、添付の図面を参照して、明らかにされるであろう。
図1は、本発明が使用される磁気共鳴画像化システムを図式的に示す。磁気共鳴画像化システムは、安定して一様な磁場が生成される一組の主コイル10を有する。主コイルは、例えばトンネル形状の検査空間を囲うような態様で構成される。検査されるべき患者は、このトンネル形状の検査空間にスライドされる患者搬送キャリア上に置かれる。磁気共鳴画像化システムは、複数の傾斜コイル11、12も含み、これにより特に個々の方向に時間的な傾斜の形態で、空間的な変化を示す磁場が、一様な磁場に重畳されるように生成される。傾斜コイル11、12は、制御可能電源ユニット21に接続される。傾斜コイル11,12は、電源ユニット21により電流を加えることにより給電され、この目的のため、電源ユニットは、適切な時間形状の傾斜パルス(「傾斜波形」とも称される)を生成するように、電流を傾斜コイルに印加する電子傾斜増幅回路を取り付けられる。傾斜の強度、方向、及び持続期間は、電源ユニットの制御により制御される。磁気共鳴画像化システムは、それぞれRF励起パルスを生成し、磁気共鳴信号をピックアップする、送信及び受信コイル13、16も有する。送信コイル13は、好ましくはボディコイル13として構成され、これにより検査されるべきオブジェクト(の一部)が囲まれ得る。検査されるべき患者30が磁気共鳴画像化システムに位置されるとき、該患者がボディコイル13により囲まれる態様で、ボディコイルは、通常磁気共鳴画像化システム内に配置される。ボディコイル13は、RF励起パルスとRF再収束パルスとの送信のための送信アンテナの役目を果たす。好ましくは、ボディコイル13は、送信されたRFパルス(RFS)の空間的に一様な強度分散に関する。同じコイル又はアンテナが、通常、送信コイル及び受信コイルとして交互に使用される。更に、送信及び受信コイルは、通常コイルとして形成されるが、送信及び受信コイルが、RF電磁信号のための送信及び受信アンテナの役目を果たす他の形態も実現可能である。送信及び受信コイル13は、電子送信及び受信回路15に接続される。送信及び受信ユニットは、表面コイル16とのワイヤレス通信を可能にするために、アンテナ17が取り付けられる。
代替として別体の受信及び/又は送信コイル16を使用することが可能であることは、留意されるべきである。例えば表面コイル16は、受信及び/又は送信コイルとして使用され得る。このような表面コイルは、比較的小さなボリュームで高い感度を有する。該表面コイルのような受信コイルは、復調器24に接続され、受信された磁気共鳴信号(MS)は、該復調器24により復調される。復調された磁気共鳴信号(DMS)は、再構成ユニットに加えられる。受信コイルは、プリアンプ23に接続される。プリアンプ23は、受信コイル16により受信されるRF共鳴信号(MS)を増幅し、増幅されたRF共鳴信号は、復調器24に加えられる。復調器24は、増幅されたRF共鳴信号を復調する。復調された共鳴信号は、画像化されるべきオブジェクトの部分における局部スピン密度に関する実際の情報を含む。更に、送信及び受信回路15は、変調器22に接続される。変調器22並びに送信及び受信回路15は、RF励起パルス及び再収束パルスを送信するように、送信コイル13を駆動する。本発明の磁気共鳴画像化システムにおいて、変調が送信の前のデジタル化を含むことに留意されたい。再構成ユニットは、復調された磁気共鳴信号(DMS)から1又はそれより多くの画像信号を導出し、該画像信号は、検査されるべきオブジェクトの画像化された部分の画像情報を表す。再構成ユニット25は、実際には、画像化されるべきオブジェクトの部分の画像情報を表す画像信号を、復調された磁気共鳴信号から導出するようにプログラムされる、デジタル画像処理ユニット25として、好ましくは構成される。前記信号が再構成モニタ26に出力されるので、該モニタは、磁気共鳴画像をディスプレイすることができる。代替として、更なる処理を待つ間、再構成ユニット25からの信号をバッファユニット27に記憶することが可能である。
表面コイル16は、個々の表面コイル16の共鳴ピックアップ回路に内蔵される送信/受信アンテナを持つ通信ユニット2を備える。詳細は、図2において示される。磁気共鳴画像化システムの送信及び受信ユニット15と、表面コイル16との間にワイヤレスリンクが設けられる。
本発明による磁気共鳴画像化システムは、例えば(マイクロ)プロセッサを含むコンピュータの形態で、制御ユニット20も備える。制御ユニット20は、RF励起の実行、及び時間的な傾斜場の印加を制御する。この目的のため、本発明によるコンピュータプログラムは、例えば制御ユニット20及び再構成ユニット25にロードされる。図2は、本発明のRF受信機アンテナ1のMR RF受信ループを図式的に示す。該アンテナは、MR RF受信ループにより形成される共鳴ピックアップ回路4を有する。共鳴ピックアップ回路4は、磁気共鳴画像化システムにワイヤレスで伝えるように機能する通信ユニット2と結合される。共鳴ピックアップ回路4は、いくつかの回路セグメント3を有する。これらの回路セグメントのいくつか、この例では2つが、通信ユニット2に結合され、送受信アンテナとして機能し、該アンテナを介して通信ユニット2は、データ及び制御命令を、磁気共鳴画像化システム、特に送信及び受信ユニット15と交換する。これらのデータ及び命令の送信は、より高い周波数、典型的に1GHzより上、特に2.4GHz付近において行われる。
これらの周波数において、小さな4分の1波長又は半波長セグメントは、満足に動作する。例えば2.4GHzにおいて、4分の1波長は、約3cmである。
本発明のRF受信機アンテナにおいて、回路セグメントは、必要に応じて使用され得る中断と同じ数だけ中断されるが、通信ユニットから見て接続されるセグメントは、データ送信信号の4分の1波長の距離にある。この実現例を用いて、データアンテナは既に存在するコイルアンテナ素子に、性能を低下させることなく内蔵される。人は、半波長、又は4分の1波長(スタブ)アンテナを選択することができる。4分の1波長アンテナの場合、わずかに異なる搬送波周波数で該アンテナの2つを使用することも可能であり、したがって送信及び受信のための別の搬送波、又は付加的なチャネルバンド幅を持つ。
キャパシタ値、ループ形状、及び他の中断は、コイル設計要求仕様により決定され、ループの残りは、データアンテナに容量性又は誘導性の負荷を加えるであろう。それゆえ、この負荷に対して補償するため、実際の長さは典型的に、半波長の4分の1よりもわずかに短く、又は長くなるであろう。実際の長さは、電磁シミュレーションソフトウェアで、(又は、制限された試行錯誤を介して)知ることができる。代替の例は、中断において、データアンテナを形成する純粋に容量性でない部品を使用することである。
図1は、本発明が使用される磁気共鳴画像化システムを図式的に示す。 図2は、本発明のRF受信機アンテナのMR RF受信ループを図式的に示す。

Claims (5)

  1. 磁気共鳴信号をピックアップするRF受信機アンテナであって、
    ‐ 共鳴ピックアップ回路と、
    ‐ 該共鳴ピックアップ回路に内蔵される送信/受信アンテナを含み、データを送信及び/又は受信するための通信ユニットと、
    を有するRF受信機アンテナ。
  2. ‐ 前記通信ユニットが、搬送波波長帯において動作し、
    ‐ 前記共鳴ピックアップ回路が、相互に中断されるいくつかの回路セグメントを有し、
    ‐ 該回路セグメントの少なくとも1つは、搬送波波長の約4分の1、又は搬送波波長の約半分の実効的な長さを有する、
    請求項1に記載のRF受信機アンテナ。
  3. ‐ 前記通信ユニットが、搬送波波長帯において動作し、
    ‐ 前記共鳴ピックアップ回路が、相互に中断されるいくつかの回路セグメントを有し、
    ‐ 少なくとも1つの中断が、隣接した回路セグメントとの間に部分的に誘導性の結合を有し、
    ‐ 前記隣接した回路セグメントの少なくとも1つが、搬送波波長の約4分の1、又は搬送波波長の約半分の物理的な長さを持つ、
    請求項1に記載のRF受信機アンテナ。
  4. 前記通信ユニットが、
    ‐ データを送信するためには、送信搬送波波長帯において、及び
    ‐ データを受信するためには、受信搬送波波長帯において、
    動作する、請求項1に記載のRF受信機アンテナ。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のRF受信機アンテナを有する磁気共鳴画像化システム。
JP2008506018A 2005-04-15 2006-04-07 通信ユニットを備え、磁気共鳴信号をピックアップするアンテナ Expired - Fee Related JP5048647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05102994 2005-04-15
EP05102994.0 2005-04-15
PCT/IB2006/051072 WO2006109229A1 (en) 2005-04-15 2006-04-07 Antenna for picking up magnetic resonance signals and provided with its own communication unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535611A true JP2008535611A (ja) 2008-09-04
JP5048647B2 JP5048647B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=36745965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506018A Expired - Fee Related JP5048647B2 (ja) 2005-04-15 2006-04-07 通信ユニットを備え、磁気共鳴信号をピックアップするアンテナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7667463B2 (ja)
EP (1) EP1883348B1 (ja)
JP (1) JP5048647B2 (ja)
CN (1) CN100591267C (ja)
AT (1) ATE463057T1 (ja)
DE (1) DE602006013302D1 (ja)
WO (1) WO2006109229A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162298A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toshiba Corp 磁気共鳴装置および高周波コイルユニット
JP2011507588A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレス送受信mriコイル
WO2011074082A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 富士通株式会社 磁界共鳴送電装置、及び、磁界共鳴受電装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130602B2 (en) * 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
KR20130036071A (ko) * 2007-08-09 2013-04-09 퀄컴 인코포레이티드 높은 q 팩터를 갖는 공진 안테나 시스템
WO2009036405A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Nigelpower, Llc Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
EP2201641A1 (en) 2007-09-17 2010-06-30 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
WO2009049281A2 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Nigel Power, Llc Wireless power transfer using magneto mechanical systems
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US9166276B2 (en) 2012-10-30 2015-10-20 Texas Instruments Incorporated Multifunction single antenna for contactless systems
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
US11567150B2 (en) * 2018-10-19 2023-01-31 Transmural Systems Llc MRI-compatible devices
CN113109881A (zh) * 2021-05-07 2021-07-13 苏洪葵 瞬变电磁仪收发一体式天线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261085A (ja) * 1991-08-10 1993-10-12 Philips Gloeilampenfab:Nv コイル系からなる磁気共鳴検査装置
JPH05261083A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 核磁気共鳴検査装置
JP2003061932A (ja) * 2001-06-26 2003-03-04 Siemens Ag 磁気共鳴装置用コイル
JP2008518652A (ja) * 2004-11-04 2008-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 個別のデジタイザを備えるrf受信コイル部及びその同期化のための手段

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB490383A (en) * 1936-02-15 1938-08-15 Marconi Wireless Telegraph Co Improvements in or relating to antennae for radio transmission and reception
US6026286A (en) * 1995-08-24 2000-02-15 Nortel Networks Corporation RF amplifier, RF mixer and RF receiver
US5914696A (en) * 1995-12-22 1999-06-22 Motorola, Inc. Unbalanced antenna system
JP3384944B2 (ja) * 1996-07-11 2003-03-10 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
WO2001025810A1 (en) * 1999-10-01 2001-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method
DE10118195C1 (de) * 2001-04-11 2002-11-07 Siemens Ag Verwendung eines Schaltelements zum Schalten in einem Kernspintomographie-Gerät und Kernspintomographie-Gerät
US6961604B1 (en) 2001-10-09 2005-11-01 Koninklijke Philips Electroncis N.V. Wireless controller and application interface for an MRI system
JP3820444B2 (ja) * 2002-01-25 2006-09-13 独立行政法人情報通信研究機構 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路
US20030206019A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Boskamp Eddy B. Wireless RF module for an MR imaging system
DE10317731A1 (de) 2003-04-11 2004-11-18 Infineon Technologies Ag Transponder und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1656567A1 (en) * 2003-08-15 2006-05-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mri system with wireless identification capability

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261085A (ja) * 1991-08-10 1993-10-12 Philips Gloeilampenfab:Nv コイル系からなる磁気共鳴検査装置
JPH05261083A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 核磁気共鳴検査装置
JP2003061932A (ja) * 2001-06-26 2003-03-04 Siemens Ag 磁気共鳴装置用コイル
JP2008518652A (ja) * 2004-11-04 2008-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 個別のデジタイザを備えるrf受信コイル部及びその同期化のための手段

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507588A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレス送受信mriコイル
JP2010162298A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toshiba Corp 磁気共鳴装置および高周波コイルユニット
WO2011074082A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 富士通株式会社 磁界共鳴送電装置、及び、磁界共鳴受電装置
US9450455B2 (en) 2009-12-16 2016-09-20 Fujitsu Limited Magnetic resonance power transmitter and magnetic resonance power receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US7667463B2 (en) 2010-02-23
DE602006013302D1 (de) 2010-05-12
ATE463057T1 (de) 2010-04-15
EP1883348A1 (en) 2008-02-06
JP5048647B2 (ja) 2012-10-17
CN101160094A (zh) 2008-04-09
EP1883348B1 (en) 2010-03-31
CN100591267C (zh) 2010-02-24
WO2006109229A1 (en) 2006-10-19
US20090121713A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048647B2 (ja) 通信ユニットを備え、磁気共鳴信号をピックアップするアンテナ
CN107076813B (zh) 用于低场、多通道成像的系统和方法
US8742759B2 (en) High-frequency coil and magnetic resonance imaging device
US7764065B2 (en) Arrangement for transmission of magnetic resonance signals
JP5285596B2 (ja) 平行高磁界mriのための遮蔽されたmultixコイルアレイ
US9513352B2 (en) System and method for inductively communicating data
US10948557B2 (en) MRI RF coil assemblies with RF coil elements that allow wireless communication data transmission and related methods and systems
CN102764121A (zh) 用于感应地通信数据的系统和方法
US20150355297A1 (en) System and method for decoupling magentic resonance imaging radio frequency coils with a modular magnetic wall
JP7300305B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN105717470B (zh) 磁共振局部线圈系统,磁共振系统及其运行方法
CN107290697B (zh) 磁共振射频线圈和磁共振系统
CN117075011B (zh) 一种用于磁共振多核成像的自适应射频切换系统及其方法
WO2020147446A1 (zh) 用于临床超高场磁共振成像系统的小动物射频线圈
CN107561464B (zh) 磁共振射频线圈和磁共振系统
US8692553B2 (en) Modular MRI phased array antenna
JP6857646B2 (ja) 磁気共鳴検査システム用の局所フィールド監視ユニットを有するrf送信モジュール
CN108027410A (zh) 用于磁共振图像引导的治疗的射频天线组件
CN108474829B (zh) 用于磁共振检查系统的射频线圈阵列
KR101081339B1 (ko) 자기공명영상 장치용 rf 코일 어셈블리
RU178567U1 (ru) Двухканальная радиочастотная катушка для магнитно-резонансного томографа
JPH07327957A (ja) 磁気共鳴装置用rfプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees