[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008533735A - 無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード - Google Patents

無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2008533735A
JP2008533735A JP2008501793A JP2008501793A JP2008533735A JP 2008533735 A JP2008533735 A JP 2008533735A JP 2008501793 A JP2008501793 A JP 2008501793A JP 2008501793 A JP2008501793 A JP 2008501793A JP 2008533735 A JP2008533735 A JP 2008533735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum dot
dot light
light emitting
emitting diode
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008501793A
Other languages
English (en)
Inventor
サン チョ,キュン
リヨン チョイ,ビョン
キ キム,ビョン
ジェ クォン,スーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008533735A publication Critical patent/JP2008533735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオードを提供する。電子輸送層を無機物で形成することによって、高い電子輸送速度及び電子密度を提供し、発光効率を向上させる。なお、電極と有機電子輸送層間または量子ドット発光層と有機電子輸送層間の界面抵抗を抑止して、ダイオードの発光効率を向上させる。

Description

技術分野
本発明は、無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード(Quantum Dot
Light Emitting Diode)に関するものであり、より詳細には、量子ドット有機発光ダイオード(OLED)において電子輸送層(Electron Transport Layer)に用いられる有機薄膜のかわりに無機薄膜を用いられるハイブリッド(hybrid)構造の量子ドット発光ダイオードに関する。
背景技術
従来の有機発光ダイオード(OLED)は、ガラス基板上にITO(Indium Tin Oxide)などの透明電極を形成し、その上に有機正孔輸送層を形成したのち、電子導電性があり、高い発光性能を有するAlq系から構成された有機発光層を積層し、その上にMg:Ag電極などの仕事関数の小さい電極を積層して形成されるのが一般的である。
しかしながら、既存の有機発光ダイオードは、発光層が有機物で構成されているので、輝度を高めるべくデバイスの電流密度を増加させたり、または駆動電圧を高めると、有機発光物質の分解(degradation)が起きて寿命が短縮する問題につながる。特に、従来のような青色発光については、低分子または高分子の有機物発光層の分解(degradation)が生じ易いという問題点があった。
このような問題点を解決するために多くの試みがなされている。米国特許公開第2004/0023010号では、図1のような構造を持つ量子ドット発光ダイオードに関する技術を開示している。すなわち、この米国公開特許に開示された量子ドット発光ダイオードは、従来発光層として用いられた有機材料(色素(dye)または蛍光体)の代わりに、量子ドットを発光層とした構造である。このような量子ドット発光ダイオードは、熱や水分による劣化及び酸化(oxidation)などに対して耐性を示し、かつ青色発光を安定して供給することができる。
しかしながら、このような量子ドット有機発光ダイオードは、有機層と無機層との境界、換言すると量子ドット発光層と、量子ドット有機発光ダイオードの有機材料(色素(dye)または蛍光体)で形成された電子輸送層と、の間で欠陥(defect)が生じ易く、その結果、デバイス駆動時に安定性が低下するという問題があった。また、根本的に、有機薄膜は電子伝達速度が遅く、電子密度が小さいため、電子輸送効率が正孔(hole)輸送効率に比べて落ちるという欠点もあった。
一方、米国特許第6023073号は、図2に示すように、有機発光ダイオードデバイスの構造において、正孔輸送層(Hole Transport Layer)及び電子輸送層の少なくともいずれか1層が、既存の有機薄膜の代わりに、無機材料が有機薄膜に埋め込まれているまたは分散されている状態の有機−無機アロイで構成されたハイブリッド有機電界発光ダイオードデバイスを開示している。
この技術によれば、既存の有機薄膜に比べて有機−無機アロイ中の電子密度及び移動度が増加しているため、電子または正孔の輸送効率の増大を期待することができる。しかしながら、発光層デバイスを有機材料としたため、量子ドットOLEDに比べて発光層の安定性が低下するという問題点があった。
韓国公開特許公報第2001−71269号は、電子輸送層と正孔輸送層とのいずれも無機材料で形成されている有機電界発光ダイオードデバイスに関する技術を開示している。しかしながら、前記特許公報に記載の有機電界発光デバイスは、無機電子輸送層が電極と有機発光層との間に存在するため、依然として有機−無機界面で欠陥が生じ易く、また、スパッタリングや化学気相蒸着法(Chemical Vapor)等の気相蒸着方法を用いているため、製造コストが上昇するという問題点があった。
これに対し、本発明による量子ドット発光ダイオードは、無機電子輸送層が上部電極と量子ドットとの間に形成されるため、有機−無機界面が存在しない。また、無機電子輸送層は、製造方法においても、スピンコーティングなどのコーティング方法などの溶液工程が可能である。
発明の開示
技術的課題
本発明は、上記の従来例がかかえる問題点を解決するためのもので、その目的は、量子ドット有機発光ダイオードにおいて電子輸送層として用いられる有機薄膜を無機薄膜に取り替えることによって、製造工程の簡素化、低い製造コスト及び発光効率の向上が図られる電気発光デバイスを提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、1対の上部および下部電極ならびに前記電極間に備えられた量子ドット発光層を有する量子ドット発光ダイオードであって、量子ドット発光層と前記電極との間に無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオードを提供する。
図面の簡単な説明
本発明に係る上記の目的、特徴および他の目的および特徴、ならびに本発明に係る他の有用性は、以下の詳細な説明中に包含している添付した図面と併せて容易に理解できるものである:
図1は、従来技術による量子ドット発光ダイオードの概略断面図である;
図2は、従来技術による有−無機合金層を用いた発光ダイオードの概略断面図である;
図3は、本発明の一実施例による無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオードを示す概略断面図である;
図4は、本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの発光スペクトルである;
図5は、本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電流−電圧特性を示すグラフである;
図6は、本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電圧に従う単位面積当たりの光の明るさを測定したグラフである;
図7は、本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電圧に従う電流当たりの光の明るさを測定したグラフである。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明による量子ドット発光ダイオードは、従来の量子ドット有機発光ダイオードが正孔輸送層及び電子輸送層をいずれも有機材料で構成したことと異なり、電子輸送層を無機薄膜としたことに特徴がある。
図3は、本発明の一実施例による量子ドット発光ダイオードの概略図である。図3を参照すると、本発明の量子ドット発光ダイオードは、基板10上に陽極20、正孔輸送層30、量子ドット発光層40、無機電子輸送層50及び陰極60の順次に形成される構造を持つ。両電極間に電圧が印加されると、陽極20では正孔が正孔輸送層30に注入され、陰極60では電子が電子輸送層50に注入される。この注入された電子と注入された正孔とが同じ分子で結合するとエキシトンが形成され、このエキシトンが再結合しながら発光をする。
本発明の量子ドット発光ダイオードに使われる基板10は、一般的に使用される基板であれば良い。高い透明性、表面平滑性、取扱性及び防水性に優れたガラス基板または透明プラスチック基板が好ましい。より具体的には、ガラス基板、ポリエチレンテレフタレート基板、ポリカーボネート基板を使用する。
前記透明性基板上に形成される陽極20の材料は、電気伝導性金属またはその酸化物とし、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、金(Au)、銀(Ag)、イリジウム(Irが好ましい。
正孔輸送層30の材料の例としては、特に限定されるものではなく、PEDOT(poly(3,4−ethylenedioxythiophene)/PSS(polystyrene))誘導体、ポリN−ビニルカルバゾール(poly−N−vinylcarbazole)誘導体、ポリフェニレンビニレン(polyphenylenevin
ylene)誘導体、ポリパラフェニレン(polyparaphenylene)誘導体、ポリメタクリレート(polymethacrylate)誘導体、ポリ(9,9−オクチルフルオレン)(poly(9,9−octylfluorene)誘導体、ポリ(スピロ−フルオレン)(poly(spiro−fluorene))誘導体、TPD(N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン)、NPB(N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N−N’−ジフェニル−ベンジジン)、m−MTDATA(トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)−トリフェニルアミン)、TFB(ポリ(9,9’−ジオクチルフルオレン−co−N−(4−ブチルフェニル)ジフェニルアミン))が挙げられる。本発明において高分子正孔輸送層30の厚さは、好ましくは10〜100nmである。
本発明で使用可能な量子ドット発光層40の材料は、CdS、CdSe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、およびHgTeなどのII−VI族化合物半導体ナノ結晶;GaP、GaAs、InP、およびInAsなどのIII−V族化合物半導体ナノ結晶;PbS;PbSe;及びPbTeからなる群より選ばれることが好ましい。ここで、量子ドット発光層の材料は、コア−シェル(core−shell)構造のナノ結晶(例えば、CdSe/ZnS、CdS/ZnSe、InP/ZnS)が好ましく、ここで言う前記コアは、CdSe、CdSなどのような相対的に小さいバンドギャップを有するナノ結晶であり、シェルはZnS、ZnSeなどのような相対的に大きいバンドギャップ(large bandgap)を有するナノ結晶であることが好ましい。本発明で量子ドット発光層の厚さは3〜20nmが好ましい。
本発明の無機電子輸送層50に使用可能な無機材料は特に限定されないが、例えばTiO、ZnO、SiO、SnO、WO、Ta、BaTiO、BaZrO、ZrO、HfO、Al、Y、ZrSiOのような酸化物(oxide);Siのような窒化物(nitride);CdS、ZnSe及びZnSのような半導体(semiconductor)が挙げられる。、TiO、ZrO、HfOまたはSiが好ましい。また、電子輸送層の厚さは、10〜100nmが好ましい。
電子注入のための陰極60の材料については、電子注入を容易にするような仕事関数の小さい金属またはその酸化物とすれば良い。前記仕事関数の小さい金属またはその酸化物の例としては特に限定されないが、ITO、Ca、Ba、Ca/Al、LiF/Ca、LiF/Al、BaF/Al、BaF/Ca/Al、Al、Mg、Ag:Mg合金などがある。陰極の厚さは、50〜200nmとすることが好ましい。
本発明に係る量子ドット発光ダイオードは、下記の手順に従って製造される。まず、種々のコーティングプロセスで正孔を注入される陽極20上に、正孔輸送層30を形成するが、この場合のコーティングプロセスは、スピンコーティング(spin coating)、キャスティング(casting)、プリンティング、スプレイング、真空蒸着法、スパッタリング(sputtering)、化学気相蒸着法(CVD)、およびe−ビーム蒸着(e−beam evaporation)法のような様々なコーティング方法でが挙げられる。次いで、正孔輸送層30の上に量子ドット発光層40がスピンコーティングにより形成される。このスピンコーティングは、既存の量子ドット有機発光ダイオードの製造方法と同様のコーティング方法で形成する。または、正孔輸送層用の高い分子量あるいは低い分子量の有機材料をクロロホルムやクロロベンゼン等の溶媒に溶かして、適正量の量子ドット溶液と混合したのち、コーティングにより正孔輸送層用材料と量子ドットとの混合膜を形成したり、あるいは正孔輸送層上に量子ドットがコーティングされた構造を形成させる。
その後量子ドット発光層40上に無機電子輸送層50が形成される。無機電子輸送層用の適切な無機材料を選択して、適切な無機材料を量子ドット発光層40上にコーティングしてに膜を形成させる。このとき、化学気相蒸着(CVD)、スパッタリング(sputtering)、e−ビーム蒸着(e−beam evaporation)、真空蒸着法のような気相コーティング法、または、ゾル−ゲル(sol−gel)法、スピンコー
ティング、プリンティング、キャスティング、スプレーのようなより低廉で且つ低温での無機薄膜製造が可能な溶液コーティング法によって膜(film)を形成する。次いで、所望の無機電子輸送層を形成させるために、この膜を約50〜120℃の温度でアニーリングする。したがって、このようにして形成された無機電子輸送層は、量子ドット発光層40または有機正孔輸送層30中に欠陥の発生が無いような良好な結晶性を有するようになる。最後に、前記無機電子輸送層上に、電子の注入される陰極60を積層する。
本発明の量子ドット発光ダイオードは、上記のように、陽極20、正孔輸送層30、量子ドット発光層40、無機電子輸送層50、および陰極60を順次にして形成しても良く、当業者に周知であるように、陰極60、無機電子輸送層50、量子ドット発光層40、正孔輸送層30、および陽極20を順次に形成しても良い。
また、本発明の量子ドット発光ダイオードの製造において、無機電子輸送層以外の製作には特別な装置や方法が必要とされない。、また、本発明の量子ドット発光ダイオードは、量子ドットを発光材料とした通常の製作方法によって製作すれば良い。
発明の形態
以下、下記の実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するためのもので、本発明の権利範囲を限定するためのものではない。
調製例1:CdS量子ドットの調製
トリオクチルアミン(trioctyl amine)2.5mlを、還流冷却器(reflux condensor)が設置された25mlフラスコに加えて撹はんしながら、温度を180℃に調節した。カドミウムジチオジエチルカルバメート(cadmium dithio diethyl carbamate)50mgをトリオクチルホスフィン(trioctyl phosphine)0.9mlに溶かし、これをトリオクチルアミンの入っているフラスコに素早く注入した。反応時間である約10分が経過した後に、ジチオジエチルカルバメート亜鉛(zinc dithio diethyl carbamate)20mgをトリオクチルホスフィン0.3mlに溶かした溶液を徐々に上記反応溶液中に滴加した。ジチオジエチルカルバメート溶液を添加した約5分経過後に反応器の温度を下げ、エタノールを加えて反応を急冷により終了(quenching)させた。次いで、反応生成物を遠心分離により量子ドットを分離した後、この量子ドットをトルエン溶媒中に分散させた。
実施例1:量子ドット発光ダイオードの製造
ガラス基板上にITOがパターンされた基板を中性洗剤、脱イオン水、水、イソプロピルアルコールなどの溶媒を用いて順次洗浄した後、UV−オゾン処理をした。次いでITO基板上に、正孔輸送層と量子ドット薄膜を形成した。すなわち、TPD(N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン)をクロロホルムに溶かして1wt%の濃度の溶液にし、また、別途上記調製例で合成したCdS量子ドットをクロロホルムに1wt%の濃度で分散させた溶液を用意した。次いでTPD溶液とCdS量子ドットを含むクロロホルム溶液とを、1:1に混ぜた溶液を用意した。この生成溶液をガラス基板上にITOがパターンされた基板上に約2000rpmで1分間スピンコーティングし、これを乾燥して約45nm厚のTPD/量子ドット薄膜を形成した。
乾燥した上記量子ドット発光層の上部に、TiOを40nm程度の厚さにe−ビーム蒸着(e−beam evaporation)方法によってコーティングして電子輸送層を形成させた。前記電子輸送層の上に、LiF 5nm、アルミニウム200nm厚を順次に蒸着して電極を形成することで、量子ドット発光ダイオードを製造した。
得られた量子ドット発光ダイオードに電場を印加した場合、ダイオード特性を示した。ITO基板をプラス(+)側に、アルミニウム電極をマイナス側にバイアスをかけた場合、電流が電圧増加分だけ増加し、通常の室内で発光が観察された。
実施例2:量子ドット発光ダイオードの製造
パターンされたITO陰極上に、TiO前駆体ゾル(precursor sol)(DuPont Tyzor,BTP,2.5wt% in Buthanol)を窒素
雰囲気下で2000rpm、30秒間スピンコーティングし、窒素雰囲気下で約5分間乾燥したのち150℃で15分間アニーリングして、約20nm厚のアモルファス(amorphous)TiO薄膜を形成させた。得られたTiO薄膜上に、0.3wt%赤色CdSe/ZnSのコア/シェル構造のナノ結晶(Evidot 630nm absorbance)(製造社:Evident Technology、商品名:Evidot Red(CdSe/ZnS))溶液を2000rpmで30秒間スピンコーティングし、50℃で5分間乾燥した。有機薄膜の蒸着のためにグローブボックス(glovebox)内に設備された熱蒸発器(thermal evaporator)を用いて、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N−N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)を前記量子ドット発光ダイオード層上に約40nm厚に蒸着した。最終的にパターン(pattern)されたマスクを用いてAuを約100nm厚に蒸着し電極を形成させ、量子ドット発光ダイオードの製造を完成させた。量子ドット発光ダイオードに酸素と水分が侵入しないように密封ガラス(encap glass)を用いてシーリング(sealing)した後、グローブボックスから取り出してダイオードの特性を測定した。
上記実施例2で製造した量子ドット発光ダイオードの発光強度を常温、常圧条件で測定したものである。その結果を図4に示す。このグラフから電圧とともに発光の強度が増加する特性を示すことがわかる。製造されたデバイスの発光面積は、4mmだった。
図5は、上記実施例2で製造した量子ドット発光ダイオードの電流−電圧特性を、常温、常圧条件で測定したものである。グラフからわかるように、6V〜16Vの間で電圧とともに電流が指数関数的に増加する特性を示した。
図6は、常温、常圧条件において、上記実施例2で製造した量子ドット発光ダイオードに印加した電圧変化に対する単位面積当たりの光の明るさの変化を測定したものである。図6からわかるように、電圧に従って光の明るさが指数関数的に増加する。16Vで最大200Cd/mの強度を示した。
図7は、常温、常圧条件で上記実施例2で製造した量子ドット発光ダイオードに印加した電圧変化に対する単位電流当たりの光の明るさの変化を、測定したものである。グラフからわかるように、電圧を上げていくと13Vでデバイスの効率が最大値に達し、その後減少するまで徐々にデバイスの効率が増加する特性を示した。
産業上の利用可能性
上記の記載から明らかなように、本発明に係る量子ドット発光ダイオードによれば、下記に示す優れた効果が得られる。
1)電子輸送層を、既存の有機薄膜の代わりに無機半導体(semiconductor)または酸化物(oxide)としたため、電子輸送層における電子輸送の速度と効率を上げ、デバイスの安全性を増加させることが可能になる。
2)ITO基板上に、正孔輸送層、量子ドット発光層、電子輸送層の順に薄膜を製造する場合、無機薄膜を形成することによって、従来の量子ドット発光ダイオードデバイスおよび有機発光ダイオードデバイスのようなパッケージング(packaging)効果が、無機薄膜の構造に起因して得られ、これによりデバイスの安定性向上とともにデバイスの製造工程を単純化させることができ、結果として製作コストを節減することが可能になる。
3)従来の有機発光ダイオード中に存在するような有機電子輸送層と無機発光層との間や、上部電極と電子輸送層との間の有機−無機界面が、本発明の量子ドット発光ダイオード中に存在するような無機−無機界面の構造に変えられている。これにより有機−無機界面の存在に起因するような根本的に存在する界面抵抗を減らし、デバイスの効率を増加させる効果が期待できる。
4)本発明に係る量子ドット発光ダイオードの無機電子輸送層は、溶液工程可能な(solution processible)ゾル−ゲル(sol−gel)プロセスであり、かつ150℃以下の焼結温度で結晶化が可能なため、量子ドット発光ダイオードを安価な大面積の製作とすることができる。
本発明の好ましい実施形態について、具体例を挙げて説明してきたが、本発明は、添付
した請求項にも開示するような本発明の範囲や本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々に変形実施できることは、当業者にとっては自明である。したがって、このような様々な変形例も本発明の保護範囲に含まれるものとして解釈すべきである。
従来技術による量子ドット発光ダイオードの概略断面図である。 従来技術による有−無機合金層を用いた発光ダイオードの概略断面図である。 本発明の一実施例による無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオードを示す概略断面図である。 本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの発光スペクトルである。 本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電流−電圧特性を示すグラフである。 本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電圧に従う単位面積当たりの光の明るさを測定したグラフである。 本発明の実施例2で得られた量子ドット発光ダイオードの電圧に従う電流当たりの光の明るさを測定したグラフである。

Claims (6)

  1. 1対の上部および下部電極ならびに前記電極間に備えられた量子ドット発光層を有する量子ドット発光ダイオードであって、
    量子ドット発光層と前記電極との間に無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード。
  2. 前記ダイオードは、基板上に、陽極、正孔輸送層、量子ドット発光層、無機電子輸送層および陰極を順次に有する、請求項1に記載の量子ドット発光ダイオード。
  3. 前記無機電子輸送層は、TiO、ZnO、SiO、SnO、WO、Ta、BaTiO、BaZrO、ZrO、HfO、Al、Y、およびZrSiOからなる群より選ばれる酸化物(oxide);Si窒化物(nitride);または、CdS、ZnSe及びZnSからなる群より選ばれる半導体化合物で形成される、請求項1または2に記載の量子ドット発光ダイオード。
  4. 前記量子ドット発光層は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、およびHgTeなどのII−VI族化合物半導体ナノ結晶;GaN、GaP、GaAs、InP、およびInAsのIII−V族化合物半導体ナノ結晶;PbS;PbSe;PbTe;CdSe/ZnS;/ZnSe;InP/ZnSからなる群より選ばれる材料で形成される、請求項1または2に記載の量子ドット発光ダイオード。
  5. 前記無機電子輸送層は、ゾル−ゲル(sol−gel)コーティング、スピンコーティング、プリンティング、キャスティングおよびスプレーからなる群より選ばれる溶液コーティングプロセス、または、化学気相蒸着法(CVD)、スパッタリング(sputtering)、e−ビーム蒸着(e−beam evaporation)および真空蒸着法からなる群より選ばれる気相コーティングプロセスによって形成される、請求項1または2に記載の量子ドット発光ダイオード。
  6. 前記正孔輸送層は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)/ポリスチレンパラ−スルホネート(PSS))誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール(poly−N−vinylcarbazole)誘導体、ポリフェニレンビニレン(polyphenylenevinylene)誘導体、ポリパラフェニレン(polyparaphenylene)誘導体、ポリメタクリレート(polymethacrylate)誘導体、ポリ(9,9−オクチルフルオレン)(poly(9,9−octylfluorene)誘導体、ポリ(スピロ−フルオレン)(poly(spiro−fluorene))誘導体、(TPD)、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)−トリフェニルアミン(m−MTDATA)、およびポリ(9,9’−ジオクチルフルオレン−co−N−(4−ブチルフェニル)ジフェニルアミン(TFB)からなる群より選ばれる材料で形成される、請求項2に記載の量子ドット発光ダイオード。
JP2008501793A 2005-03-17 2005-09-16 無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード Pending JP2008533735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050022217 2005-03-17
PCT/KR2005/003084 WO2006098540A1 (en) 2005-03-17 2005-09-16 Quantum dot light -emitting diode comprising inorganic electron transport layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008533735A true JP2008533735A (ja) 2008-08-21

Family

ID=36991874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501793A Pending JP2008533735A (ja) 2005-03-17 2005-09-16 無機電子輸送層を含む量子ドット発光ダイオード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090039764A1 (ja)
EP (1) EP1859489A4 (ja)
JP (1) JP2008533735A (ja)
KR (1) KR100642431B1 (ja)
WO (1) WO2006098540A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004492A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Shokubai Co Ltd 有機薄膜電界発光素子、照明装置およびそれに用いられる自己組織化単分子膜材料
JP2012528352A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド ディスプレイ装置
JP2014078382A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Konica Minolta Inc エレクトロルミネッセンスデバイス
KR101404919B1 (ko) * 2011-11-08 2014-06-13 건국대학교 산학협력단 전도성 첨가물을 갖는 싸이오펜 고분자 기반 유기 광기전 소자 및 그 제조방법
JP2019071249A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 Dic株式会社 発光素子および画像表示装置
WO2019159216A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 シャープ株式会社 発光デバイス
JP2020072089A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体粒子および電子デバイス
WO2024209990A1 (ja) * 2023-04-03 2024-10-10 日産化学株式会社 電荷輸送性インク組成物

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507895B (zh) * 2005-02-16 2020-12-01 麻省理工学院 含有半导体纳米晶体的发光器件
EP1705959B1 (de) * 2005-03-24 2008-05-07 Schreiner Group GmbH & Co. KG Elektrolumineszenzelement
KR101255232B1 (ko) * 2006-01-27 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 전자수송층용 조성물, 이로부터 제조된 전자수송층 및전자수송층을 포함하는 유기 전계 발광 소자
WO2007143197A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Qd Vision, Inc. Light-emitting devices and displays with improved performance
WO2007117672A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Qd Vision, Inc. Methods of depositing nanomaterial & methods of making a device
WO2007120877A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Qd Vision, Inc. Transfer surface for manufacturing a light emitting device
WO2008111947A1 (en) * 2006-06-24 2008-09-18 Qd Vision, Inc. Methods and articles including nanomaterial
US20080001538A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Cok Ronald S Led device having improved light output
WO2008033388A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Qd Vision, Inc. A composite including nanoparticles, methods, and products including a composite
WO2008063657A2 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Light emitting devices and displays with improved performance
US8030664B2 (en) * 2006-12-15 2011-10-04 Samsung Led Co., Ltd. Light emitting device
JP5773646B2 (ja) * 2007-06-25 2015-09-02 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド ナノ材料を被着させることを含む組成物および方法
WO2009099425A2 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Qd Vision, Inc. Flexible devices including semiconductor nanocrystals, arrays, and methods
JP4445556B2 (ja) 2008-02-18 2010-04-07 国立大学法人広島大学 発光素子およびその製造方法
WO2009103124A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 The University Of Melbourne Semiconductor device including nanocrystals and methods of manufacturing the same
GB2458443A (en) * 2008-02-29 2009-09-23 Univ Dublin City Electroluminescent device
WO2009118784A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 国立大学法人広島大学 発光素子およびその製造方法
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
WO2009123763A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Qd Vision, Inc. Light-emitting device including quantum dots
TWI609604B (zh) * 2008-12-01 2017-12-21 半導體能源研究所股份有限公司 發光元件、發光裝置、照明裝置、及電子裝置
WO2011005859A2 (en) 2009-07-07 2011-01-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Stable and all solution processable quantum dot light-emitting diodes
US20110095271A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Donal Donat Conor Bradley Hybrid organic light emitting device
KR101097342B1 (ko) 2010-03-09 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 양자점 유기 전계 발광 소자 및 그 형성방법
US9689556B2 (en) * 2010-05-27 2017-06-27 Merck Patent Gmbh Down conversion array comprising quantum dots
KR101686808B1 (ko) * 2010-10-30 2016-12-15 엘지디스플레이 주식회사 퀀텀 도트 발광소자
CN102031111A (zh) * 2010-12-02 2011-04-27 北京化工大学 指纹显现用水溶性复合InP/ZnS荧光量子点的制备方法
KR101717969B1 (ko) * 2010-12-09 2017-03-20 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자
CN102760835B (zh) * 2011-04-27 2015-08-19 苏州大学 有机光伏器件的制作方法
TW201248894A (en) 2011-05-16 2012-12-01 Qd Vision Inc Device including quantum dots and method for making same
EP2541637B1 (de) * 2011-06-30 2022-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrolumineszente Lichtemissionseinrichtung mit einer optischen Gitterstruktur und Verfahren zur Herstellung derselben
KR101270968B1 (ko) 2011-12-26 2013-06-11 희성전자 주식회사 발광다이오드 소자
WO2013103440A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Qd Vision, Inc. Light emitting device including blue emitting quantum dots and method
CN103378299A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
KR20140010719A (ko) * 2012-07-16 2014-01-27 삼성전자주식회사 전하응집을 이용한 발광소자 및 그 제조방법
WO2014085469A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Deposition of semiconductor nanocrystals for light emitting devices
CN105228696B (zh) * 2013-03-15 2018-04-10 纳米技术有限公司 用于波长特定的光疗法的医用装置
CN104078614A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
KR102227981B1 (ko) * 2013-06-20 2021-03-16 삼성전자주식회사 단일 광자 소자, 단일 광자 방출 전달 장치, 단일 광자 소자의 제조 및 동작 방법
WO2014209154A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Optogan - Organic Lightning Solution, Llc (Optogan-Osr, Llc) Organic light-emitting element with the radiating layer containing quantum dots with modified surface
CN104253247A (zh) * 2014-10-13 2014-12-31 深圳市华星光电技术有限公司 Oled器件的制备方法及其制得的oled器件
CN104241553A (zh) * 2014-10-13 2014-12-24 深圳市华星光电技术有限公司 Oled器件的制备方法及其制得的oled器件
KR101641862B1 (ko) 2014-12-24 2016-07-25 주식회사 나래나노텍 개선된 유기 발광다이오드 및 그 제조 방법
KR102261422B1 (ko) * 2015-01-26 2021-06-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101665450B1 (ko) 2015-05-29 2016-10-13 울산과학기술원 인듐갈륨계 금속 질화물의 양자점을 포함하는 발광소자 및 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 발광장치
CN104993069A (zh) * 2015-06-09 2015-10-21 宁波工程学院 基于Cu掺杂多元量子点溶液加工发光二极管的构建方法
KR102409391B1 (ko) 2015-10-27 2022-06-15 삼성전자주식회사 양자점을 포함하는 광전자소자
KR102447309B1 (ko) * 2015-12-24 2022-09-26 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105552245B (zh) * 2016-02-18 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 电致发光器件及其制作方法、显示装置
KR102480088B1 (ko) * 2016-03-17 2022-12-23 삼성디스플레이 주식회사 양자점 발광 소자
CN105826482B (zh) * 2016-04-07 2017-12-22 上海大学 绿光量子点薄膜电致发光器件及其制备方法
KR101812896B1 (ko) 2016-09-26 2017-12-27 경희대학교 산학협력단 용액 공정형 전하 생성 접합을 포함하는 양자점 발광소자 및 그 제조 방법
KR102046602B1 (ko) * 2017-07-31 2019-11-19 이화여자대학교 산학협력단 광전 소자
CN107706315A (zh) * 2017-08-24 2018-02-16 南昌航空大学 一种量子点发光二极管及其制备方法
KR102371410B1 (ko) * 2017-10-26 2022-03-04 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 및 이를 포함하는 발광장치
KR101985102B1 (ko) 2017-10-27 2019-05-31 경희대학교 산학협력단 전하 생성 접합층을 포함하는 박막형 발광소자 및 그 제조 방법
KR101980979B1 (ko) 2017-12-07 2019-05-21 경희대학교 산학협력단 전자 수송층을 포함하는 박막형 발광소자 및 그 제조 방법
WO2019129015A1 (zh) * 2017-12-26 2019-07-04 Tcl集团股份有限公司 一种薄膜及其制备方法与qled器件
CN109980102B (zh) * 2017-12-27 2021-01-29 Tcl科技集团股份有限公司 发光材料及其制备方法和qled器件
KR102191853B1 (ko) 2018-08-16 2020-12-16 동우 화인켐 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 디스플레이 격벽 구조물 및 이를 포함하는 표시장치
EP3613829A1 (en) 2018-08-23 2020-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dot device and quantum dots
US10851298B2 (en) 2018-08-30 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including quantum dots
KR102583620B1 (ko) 2018-11-23 2023-09-26 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 및 이를 포함하는 발광장치
CN111384244B (zh) * 2018-12-27 2021-05-28 Tcl科技集团股份有限公司 量子点发光二极管及其制备方法
WO2020174604A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 シャープ株式会社 発光素子およびそれを用いた表示装置
WO2020206044A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 The Johns Hopkins University Flexible transparent membrane light emitting diode array and systems containing the same
KR102304839B1 (ko) * 2019-06-11 2021-09-24 경북대학교 산학협력단 발광소자 및 이의 제조 방법
CN112289937B (zh) * 2019-07-25 2022-08-23 Tcl科技集团股份有限公司 一种量子点发光二极管及其制备方法
CN112442371B (zh) 2019-08-29 2024-04-12 三星电子株式会社 量子点、其制造方法、包括其的量子点群和电致发光器件
EP3809474B1 (en) 2019-10-18 2023-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dot light-emitting device and electronic device
CN110998891B (zh) * 2019-11-14 2023-05-02 京东方科技集团股份有限公司 量子点发光二极管、显示装置和制造量子点发光二极管的方法
KR102718895B1 (ko) 2019-12-16 2024-10-16 삼성전자주식회사 발광소자와 그 제조방법
CN112331785B (zh) * 2019-12-27 2022-08-30 广东聚华印刷显示技术有限公司 发光器件及其制作方法
CN113122051A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 Tcl集团股份有限公司 量子点墨水及其制备方法、量子点发光二极管
CN113122238A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 Tcl集团股份有限公司 纳米材料及其制备方法、薄膜和发光器件
KR20210149963A (ko) 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 이를 포함한 전자 장치 및 이의 제조 방법
KR20220003356A (ko) 2020-07-01 2022-01-10 삼성전자주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2022075567A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置
CN113314678B (zh) * 2021-05-28 2024-04-09 北京京东方技术开发有限公司 量子点发光器件、其制作方法及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215984A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 有機電界発光素子
JP2005502176A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 量子ドットを有するエレクトロルミネセント装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537000A (en) * 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
KR100332186B1 (ko) * 1995-11-28 2002-05-09 포만 제프리 엘 유기전자발광소자를향상시키기위하여사용된유기/무기합금
JP4486713B2 (ja) * 1997-01-27 2010-06-23 淳二 城戸 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2000040589A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Tdk Corp 有機el素子
JP2000231989A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Tdk Corp 有機el素子
JP2000268969A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
KR200171269Y1 (ko) 1999-08-24 2000-03-15 김수원 칫솔
US6797412B1 (en) * 2000-04-11 2004-09-28 University Of Connecticut Full color display structures using pseudomorphic cladded quantum dot nanophosphor thin films
CN1656856B (zh) * 2002-03-29 2013-07-17 麻省理工学院 包含半导体纳米晶体的发光器件
JP2004303592A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電界発光素子及び電界発光素子の製造方法
TW591567B (en) * 2003-06-10 2004-06-11 Ritdisplay Corp Full color display panel with mirror function
CN107507895B (zh) 2005-02-16 2020-12-01 麻省理工学院 含有半导体纳米晶体的发光器件

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215984A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 有機電界発光素子
JP2005502176A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 量子ドットを有するエレクトロルミネセント装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528352A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ネオビューコロン カンパニー,リミテッド ディスプレイ装置
JP2012004492A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Shokubai Co Ltd 有機薄膜電界発光素子、照明装置およびそれに用いられる自己組織化単分子膜材料
KR101404919B1 (ko) * 2011-11-08 2014-06-13 건국대학교 산학협력단 전도성 첨가물을 갖는 싸이오펜 고분자 기반 유기 광기전 소자 및 그 제조방법
JP2014078382A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Konica Minolta Inc エレクトロルミネッセンスデバイス
JP2019071249A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 Dic株式会社 発光素子および画像表示装置
WO2019159216A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 シャープ株式会社 発光デバイス
JP2020072089A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体粒子および電子デバイス
WO2024209990A1 (ja) * 2023-04-03 2024-10-10 日産化学株式会社 電荷輸送性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1859489A4 (en) 2010-07-28
WO2006098540A1 (en) 2006-09-21
KR20060101184A (ko) 2006-09-22
US20090039764A1 (en) 2009-02-12
WO2006098540A8 (en) 2006-12-28
EP1859489A1 (en) 2007-11-28
KR100642431B1 (ko) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100642431B1 (ko) 무기 전자수송층을 포함하는 양자점 발광 다이오드
US10333090B2 (en) Light-emitting device including quantum dots
KR101658691B1 (ko) 안정적이고 모든 용액에 처리 가능한 양자점 발광 다이오드
EP1806791B1 (en) Inorganic electroluminescent diode and method of fabricating the same
JP3327558B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント・デバイスを改良するために使用される有機/無機合金
Era et al. Organic‐inorganic heterostructure electroluminescent device using a layered perovskite semiconductor (C6H5C2H4NH3) 2PbI4
Wu et al. Poly (p‐phenylene vinylene)/tris (8‐hydroxy) quinoline aluminum heterostructure light emitting diode
US7733008B2 (en) Organic light emitting diodes (OLEDs) including a barrier layer and method of manufacture
EP1164644A2 (en) Plastic substrates with improved barrier properties for devices sensitive to water and/or oxygen
US7939999B2 (en) Electroluminescence device and functional device
KR20010028643A (ko) 이중 절연층을 갖는 유기전기발광소자
JP2004253175A (ja) 電界発光素子
US20100283046A1 (en) Organic electroluminescent element
KR100507463B1 (ko) 평판 디스플레이 소자 및 평판 디스플레이 소자의 보호막형성 방법
KR100298899B1 (ko) 유기발광소자 및 그 제조방법
Chou et al. Hybrid white-light emitting-LED based on luminescent polyfluorene polymer and quantum dots
CN111312914B (zh) 量子点发光器件及其制备方法、显示装置
KR100340410B1 (ko) 이중장벽 양자우물구조를 갖는 유기발광소자
WO2010031243A1 (en) Hybrid organic/nanoparticle devices
KR100492850B1 (ko) 밴드갭이 큰 도펀트를 발광층에 포함하는 유기전기발광소자
KR100406463B1 (ko) 비스(10-히드록시벤조퀴놀리라토)베릴륨과비스(2-메틸-8-히드록시퀴놀리라토)베릴륨 혼합물을발광재료로 사용한 유기발광소자
JP2007096270A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
Lee et al. Electroluminescent properties of organic light-emitting diodes with hole-injection layer of CuPc
KR101641862B1 (ko) 개선된 유기 발광다이오드 및 그 제조 방법
KR20210055466A (ko) 양자점 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927