[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008529697A - 流体投与装置 - Google Patents

流体投与装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529697A
JP2008529697A JP2007555630A JP2007555630A JP2008529697A JP 2008529697 A JP2008529697 A JP 2008529697A JP 2007555630 A JP2007555630 A JP 2007555630A JP 2007555630 A JP2007555630 A JP 2007555630A JP 2008529697 A JP2008529697 A JP 2008529697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
block
blocking
dosing head
protective cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007555630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804484B2 (ja
Inventor
ジュゼッペ ストラデッラ
Original Assignee
テブロ エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テブロ エス アー filed Critical テブロ エス アー
Publication of JP2008529697A publication Critical patent/JP2008529697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804484B2 publication Critical patent/JP4804484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1056Actuation means comprising rotatable or articulated levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/16Actuating means
    • B65D83/22Actuating means with means to disable actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body the container body being an aerosol container located in an outer shell or in an external container
    • B65D83/386Details of the container body the container body being an aerosol container located in an outer shell or in an external container actuation occurring by moving the aerosol container relative to the outer shell or external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/40Closure caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0038Inner container disposed in an outer shell or outer casing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

流体投与ヘッド
流体投与装置であって、流体が入った容器(10)と、投与開口部(21)が設けられた投与ヘッド(20)と、取り外し可能な保護キャップ(30)とを有し、前記投与ヘッド(20)は前記容器(10)に対し移動することができ、それにより流体は前記投与開口部から投与され、前記保護キャップ(30)は、閉位置と開位置との間を移動することができ、閉位置においては前記投与開口部(21)を覆い、開位置においては前記投与開口部(21)から外れ、特徴となるのは、ブロック手段(40)をさらに有し、ブロック手段(40)はブロック位置と開放位置との間で移動および/あるいは変形することができ、ブロック位置においては流体の投与を防げるが、開放位置においては流体の投与を防げず、前記ブロック手段(40)は、閉位置にある前記保護キャップ(30)により移動および/変形されてブロック位置に来ることである、という前記装置。

Description

本発明は、流体投与装置、さらに具体的に言えば、前記装置が誤って駆動することを防ぐシステムが備えられている、という装置に関する。
流体投与装置(具体的に言えば、医薬品の投与、あるいは香水または化粧品の分野で使用される装置)は一般的に、流体が入った容器を1つまたは複数と、前記容器に設置されたポンプまたは弁などの投与部材とを有する。ポンプまたは弁には投与開口部が設けられた投与ヘッドが組み付けられ、容器の中身が投与できるようになっている。一般的に、ポンプまたは弁を駆動させるため、ヘッドを容器に対し軸方向に移動させることができる。今日では携帯用装置の利用が一般的で、いつでもどこでも必要に応じて投与装置を利用することができる。したがって、そうした装置は通常、たとえばハンドバック、ポケット、またはそれらと同様のものに入れて持ち運びができる。その場合、装置が前記ハンドバックの中で持ち運びまたは収納されている間に誤って駆動するという問題が存在する。一般的に、装置が誤って駆動されないようにするためシステムが設けられ、ユーザはそのシステムを操作して初めて装置を使用できる。装置の駆動を回避させるプルタブまたはスライドシステムは公知である。しかし、そうした装置は製造および組み立てが比較的複雑で、ユーザは装置を使用するため特別な手動動作を実行しなければならない。
本発明は、上記の問題を生じない流体投与装置を提供することを目的とする。
具体的に言えば、本発明は、装置の駆動方法に関わらず誤駆動を効果的に回避することが可能な流体投与装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、駆動防止システムに関する特別な操作が全く必要ないという流体投与装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、現存の標準型の容器とポンプまたは弁とに変形を全く加える必要がなく、それどころか現存の装置に容易に適合するという流体投与装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、製造および組み立てが簡単かつ低コストな流体投与装置を提供することを目的とする。
このため、本発明は、流体投与装置であって、流体が入った容器と、投与開口部が設けられた投与ヘッドと、取り外し可能な保護キャップ)とを有し、前記投与ヘッドは前記容器に対し移動することができ、それにより流体は前記投与開口部から投与され、前記保護キャップは、閉位置と開位置との間を移動することができ、閉位置においては前記投与開口部を覆い、開位置においては前記投与開口部から外れ、ブロック手段をさらに有し、ブロック手段はブロック位置と開放位置との間で移動および/あるいは変形することができ、ブロック位置においては流体の投与を防げるが、開放位置においては流体の投与を防げず、前記ブロック手段は、閉位置にある前記保護キャップにより移動および/変形されてブロック位置に来る、という前記装置を提供する。
効果的な構成として、前記ブロック手段は弾性的に開放位置の方へ動かされ、その様態は、保護キャップが開位置の方へ移動することによって、前記ブロック手段は開放位置の方へ自動的に移動および/あるいは変形される、というものである。
効果的な構成として、ブロック位置において、前記ブロック手段は、第1に、前記投与ヘッドまたは投与ヘッドに固着された部品と、第2に、容器または容器に固着された部品と協働し、それらが相互に移動するのを実質的に防ぐこととする。
効果的な構成として、前記ブロック手段は前記投与ヘッドに固着されていることとする。
効果的な構成として、前記ブロック手段は前記投与ヘッドと一体化された形で作られていることとする。
効果的な構成として、前記ブロック手段は実質的に剛性のあるブロック部品を少なくとも1つ有し、ブロック部品は、実質的に可撓性のあるヒンジを介して実質的に剛性のある支持部分に接続されていることとする。
効果的な構成として、前記支持部分は、前記投与ヘッドに固着され、詳しく言えば、投与ヘッドと一体化されていることとする。
効果的な構成として、前記ヒンジは弾性変形可能な素材のブリッジで成り、そのブリッジは前記ブロック部品が前記支持部品を中心としてピボット運動するためのピボットヒンジを形成していることとする。
効果的な構成として、ブロック位置において、各ブロック部品は、第1に、容器または容器に固着された部品と協働しており、第2に、対応する支持部分と直接的に協働していることとする。
効果的な構成として、前記ブロック手段はカム手段を有し、前記保護キャップは制御手段を有し、前記制御手段は、前記保護キャップがその閉位置まで動かされる際、前記カム手段と協働して前記ブロック手段を移動および/あるいは変形させてブロック位置に入らせることとする。
効果的な構成として、前記投与ヘッドは穴を少なくとも1つ有し、前記保護キャップの前記制御手段は、前記保護キャップがその閉位置まで動かされる際その穴を通ることとする。
効果的な構成として、ブロック部品はそれぞれカム面を有し、カム面は前記保護キャップのうち対応する制御用突出部と協働することとする。
効果的な構成として、ポンプまたは弁は固定リングにより前記容器に組み付けられており、前記ブロック手段は、ブロック位置において前記固定リングと協働することとする。
本発明の第1の変形例の実施の形態において、流体は、ユーザが手動で投与ヘッドを容器に対し軸方向に移動させる間に投与される。
変形例において、装置は側面駆動手段を有する。
効果的な構成として、前記側面駆動手段は手動式駆動部品を有し、手動式駆動部品は、前記投与ヘッドの周囲でピボット運動するよう設置され、前記容器または容器に固着された部品と協働することとする。
効果的な構成として、駆動部材は前記手動式駆動部品にピボット運動可能な形で設置され、前記駆動部材は、前記手動式駆動部品がユーザにより駆動されている間、容器または容器に固着された部品と協働して前記容器を前記投与ヘッドに対し移動させることとする。
効果的な構成として、前記ブロック手段は径方向に見て対向する形で2つのブロック部品を有することとする。
効果的な構成として、前記ブロック手段は前記投与ヘッドに形成されていることとする。
本発明の他の特徴と効果とに関しては、添付図面を参照しながら、非限定的な例として示す以下の本発明の2つの効果的な実施の形態についての詳細な説明を読めば、さらに明らかになるだろう。
図を参照する。流体投与装置はおおよその形として容器10を有し、容器10の上にはポンプまたは弁50を(たとえば、クランプ留めリング、スナップ留めリング、またはネジ止めリングといった固定リング60により)設置することができる。こうした各種部品は本発明に直接関わりがあるわけではないため、これ以降、より詳細な説明はしない。当然のことながら、本発明は、複数の個別の容器を有する装置にも適用できる。
投与ヘッド20は容器(好ましい構成として、ポンプまたは弁50)に組み付けられ、前記ヘッドは前記容器に対し軸方向に移動可能で、それにより容器に入った流体の1ドーズ分が投与される。投与ヘッド20は投与開口部21を有し、そこから流体を投与できる。さらに、保護キャップ30が設けられ、投与ヘッド20を保護する(具体的に言えば、キャップが閉位置にある間投与開口部21を覆っている)。流体を投与するため、ユーザはキャップ30を取り外すことで投与開口部21の覆いを外し、投与が行われ得る状態にする。留意すべき点として、図示された2つの実施の形態の投与ヘッドは鼻用のタイプだが、本発明は、いかなるタイプの投与ヘッドにも適用できる。さらに、保護キャップ30は完全に着脱可能な形で示されているが、固定式のタイプ(すなわち、開位置においてさえ装置に永続的な形でつながっているタイプ)とすることもできる。
本発明においては、たとえば装置がハンドバックなどで収納されている間に誤って駆動するという事態を回避するため、ブロック手段40が設けられている。ブロック手段40は好ましい構成として投与ヘッド20に形成され、図1および3に示すブロック位置と図2および4に示す開放位置との間で移動および/あるいは変形することができる。ブロック位置においては、ブロック手段40により流体の投与が防がれ、開放位置においては、流体の投与が可能である。ブロック手段は、保護キャップ30が閉位置へ移動する間に、当該キャップ30によってブロック位置の方へ移動される。効果的な構成として、ブロック手段40は開放位置の方へ弾性的に押しやられ、その様態は、ユーザが保護キャップ30を取り外す際に、ブロック手段は開放位置(休止位置)の方へ自動的に移動および/あるいは変形され、前記ユーザはキャップの取り外し以外の操作を全く行う必要がない、というものである。
図から見て取れるように、ブロック位置にある間のブロック手段は好ましい構成として、第1に、投与ヘッド20または投与ヘッド20に固着された部品と、第2に、容器10または容器10に固着された部品(具体的に言えば、固定リング60)と協働し、投与ヘッド20が容器10に対し相互に(具体的に言えば、軸方向に)移動するのを実質的に防ぐ。理解すべき点として、図示された実施の形態において防止される移動は、容器10に入った流体を投与させるのに十分な大きさの軸方向の移動である。当然のことながら、ブロック手段40が固定リング60に受け接触する位置までの極めて小さな軸方向の移動は考えられる。
効果的な構成として、ブロック手段40は投与ヘッド20に固着されており、好ましい構成として、たとえば成形またはオーバーモールドにより一体化された形で作られている。効果的な構成として、それらは少なくとも1つのブロック部品41を有する。図1および2に示す第1の実施の形態では、径方向に見て対向する形で2つのブロック部品41が設けられているが、図3および4に示す第2の実施の形態では、ブロック部品41は1つのみ設けられている。当然のことながら、ブロック部品を3つ以上とすることも考えられる。各ブロック部品41は実質的に剛性があり、実質的に可撓性のあるヒンジ42を介して支持部分43に接続されている。支持部分43も同様に実質的に剛性がある。支持部分43は、好ましい構成として投与ヘッド20に固着されている(詳しく言えば、投与ヘッド20と一体化されている)。好ましい構成として、可撓性ヒンジ42は弾性変形可能な素材で成るブリッジの形で形成されており、ブリッジは、ブロック部品41が支持部品43を中心としてピボット運動するためのピボットヒンジを形成している。ヒンジ42のおかげで、ブロック部品41をそのブロック位置の方へ変形および/あるいは移動させるだけでなく、キャップがヘッドから取り外される間に自動的に(弾性変形の作用により)開放位置の方へ戻すこともできる。効果的な構成として、ブロック位置において各ブロック手段41は第1に、容器10または容器10に固着された部品(具体的に言えば固定リング60)と、第2に、対応する支持部分43と直接的に協働している。こうした構造により、誤って駆動した場合に、ブロック手段がブロック位置にあれば、可撓性ヒンジに軸方向の力が加わることはない。したがって、前記ヒンジの損傷の危険もない。ブロック位置において、可撓性ヒンジはピボット運動による変形を受けるだけである。図示されているように、各ブロック部品41は効果的な構成として突起部分46を有することにすればよく、突起部分46は、ブロック部品41がブロック位置にある間は支持部分43に押し当てられている。したがって、ブロック位置において誤って駆動した場合、共に実質的に剛性のある前記ブロック部品41と前記支持部分43とが協働することにより投与ヘッド20と容器との間の軸方向の移動は防がれる。ブロック手段40が開放位置にある間、ブロック部品41は、装置が駆動された場合も固定リング60ともはや協働できない位置にある。
効果的な構成として、ブロック手段40はカム手段45を有し、前記保護キャップ30は制御手段35を有する。カム手段45は効果的な構成として各ブロック部品41に形成されたカム面に設けられている。このカム面45は、前記ブロック手段41の突起部分に設けてもよい。制御手段35は、効果的な構成として保護キャップ30の内部に形成されており、ブロック手段41と同じ数の制御手段35を設けることができる。また変形例において、共用の制御部品35を1つのみ設け、その制御手段35がさまざまなブロック部品41と協働するという形にすることもできる。効果的な構成として、制御手段35は保護キャップ30の内部突出部の形で形成され、内部突出部は、投与ヘッド20に設けられた穴25を介して前記カム手段45と協働する。したがって、キャップが閉位置に取り付けられる間、制御手段35は前記穴25を通り抜けてブロック部品41のカム面45と協働し、前記ブロック部品を可撓性ヒンジ42を中心としてピボット運動させブロック位置まで来させる。
図1および2は第1の実施の形態を示しており、この実施の形態における駆動システムは軸タイプである。この実施の形態において、ユーザが1ドーズ分の流体を投与したい場合は、ユーザは投与ヘッド20に指を置き、容器10、ヘッド20、またはそれら両方に軸方向のスラスト力を加えてポンプ50を駆動させ容器10に入れられた1ドーズ分を投与する。効果的な構成として、本体部分70は投与ヘッド20に固定(具体的に言えば、スナップ留め)され、第1にブロック手段40を覆い、さらに、装置全体の保護ケースを形成している。そのため固定後は、本体部分70はヘッド20に固着されている。
図3および4は本発明の第2の実施の形態を示しており、この実施の形態では側面駆動システム80が設けられている。この第2の実施の形態においても、本体70は同様に投与ヘッド20に(具体的に言えばスナップ留めにより)組み付けられており、前記本体70は、図示されているように全体として容器10全てを取り囲むのに適している。側面駆動システム80は効果的な構成として手動式駆動部品81を有し、その駆動部品81は、前記本体70のうち側面に配置され、前記本体の周囲でピボット運動するよう設置されている。また、変形例において、手動式駆動部品81を投与ヘッド20の上に直接設けることも可能である。手動式駆動部品81は容器10または容器10に固着された部品(具体的に言えば、固定リング60)と協働し、容器10を投与ヘッド20に対し軸方向に移動させる。効果的な構成として、駆動部材83は手動式駆動部品81の内部にピボット運動可能な形で設置され、前記駆動部材83の端84が容器(または固定リング60)と協働して前記容器を移動させる形となっている。したがって、手動式駆動部品81は第1のヒンジ82を中心としてピボット運動できるよう設置され、一方、駆動部材83は第2のヒンジ85を中心としてピボット運動できるよう設置されている。特にこのことにより、追加の部材を容器や固定リングに固定する形で設ける必要なく固定リング60を下方から駆動させることができる。
当業者であれば、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を逸脱しない形で、他の変更を施すことが可能である。
本発明の第1の実施の形態を構成する流体投与装置のブロック状態における概略断面図である。 図1と同様の図であって、開放状態における図である。 本発明の第2の実施の形態を構成する流体投与装置のブロック状態における概略断面図である。 図3と同様の図であって、開放状態における図である。

Claims (19)

  1. 流体投与装置であって、
    流体が入った容器(10)と、投与開口部(21)が設けられた投与ヘッド(20)と、取り外し可能な保護キャップ(30)とを有し、
    前記投与ヘッド(20)は前記容器(10)に対し移動することができ、それにより流体は前記投与開口部から投与され、
    前記保護キャップ(30)は、閉位置と開位置との間を移動することができ、閉位置においては前記投与開口部(21)を覆い、開位置においては前記投与開口部(21)から外れ、
    特徴となるのは、
    ブロック手段(40)をさらに有し、ブロック手段(40)はブロック位置と開放位置との間で移動および/あるいは変形することができ、ブロック位置においては流体の投与を防げるが、開放位置においては流体の投与を防げず、前記ブロック手段(40)は、閉位置にある前記保護キャップ(30)により移動および/変形されてブロック位置に来ることである、
    という前記装置。
  2. 前記ブロック手段(40)は弾性的に開放位置の方へ動かされ、その様態は、保護キャップ(30)が開位置の方へ移動することによって、前記ブロック手段(40)は開放位置の方へ自動的に移動および/あるいは変形される、というものであること、
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. ブロック位置において、前記ブロック手段(40)は、第1に、前記投与ヘッド(20)または投与ヘッド(20)に固着された部品と、第2に、容器(10)または容器(10)に固着された部品と協働し、それらが相互に移動するのを実質的に防ぐこと、
    を特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記ブロック手段(40)は前記投与ヘッド(20)に固着されていること、
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記ブロック手段(40)は前記投与ヘッド(20)と一体化された形で作られていること、
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記ブロック手段(40)は実質的に剛性のあるブロック部品(41)を少なくとも1つ有し、ブロック部品(41)は、実質的に可撓性のあるヒンジ(42)を介して実質的に剛性のある支持部分(43)に接続されていること、
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記支持部分(43)は、前記投与ヘッド(20)に固着され、詳しく言えば、投与ヘッド(20)と一体化されていること、
    を特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記ヒンジ(42)は弾性変形可能な素材のブリッジで成り、そのブリッジは前記ブロック部品(41)が前記支持部品(43)を中心としてピボット運動するためのピボットヒンジを形成していること、
    を特徴とする請求項6または7に記載の装置。
  9. ブロック位置において、各ブロック部品(41)は、第1に、容器(10)または容器(10)に固着された部品と協働しており、第2に、対応する支持部分(43)と直接的に協働していること、
    を特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記ブロック手段(40)はカム手段(45)を有し、前記保護キャップ(30)は制御手段(35)を有し、前記制御手段(35)は、前記保護キャップ(30)がその閉位置まで動かされる際、前記カム手段(45)と協働して前記ブロック手段(40)を移動および/あるいは変形させてブロック位置に入らせること、
    を特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記投与ヘッド(20)は穴(25)を少なくとも1つ有し、前記保護キャップ(30)の前記制御手段(35)は、前記保護キャップがその閉位置まで動かされる際その穴(25)を通ること、
    を特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. ブロック部品(41)はそれぞれカム面(45)を有し、カム面(45)は前記保護キャップ(30)のうち対応する制御用突出部(35)と協働すること、
    を特徴とする請求項6乃至9のいずれかに係属する請求項10または11に記載の装置。
  13. ポンプまたは弁(50)は固定リング(60)により前記容器(10)に組み付けられており、前記ブロック手段(40)は、ブロック位置において前記固定リング(60)と協働すること、
    を特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の装置。
  14. 流体は、ユーザが手動で投与ヘッド(20)を容器に対し軸方向に移動させる間に投与されること、
    を特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の装置。
  15. 側面駆動手段(80)を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の装置。
  16. 前記側面駆動手段(80)は手動式駆動部品(81)を有し、手動式駆動部品(81)は、前記投与ヘッド(20)の周囲でピボット運動するよう設置され、前記容器(10)または容器(10)に固着された部品と協働すること、
    を特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 駆動部材(83)は前記手動式駆動部品(81)にピボット運動可能な形で設置され、前記駆動部材(83)は、前記手動式駆動部品(81)がユーザにより駆動されている間、容器(10)または容器(10)に固着された部品と協働して前記容器(10)を前記投与ヘッド(20)に対し移動させること、
    を特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記ブロック手段(40)は径方向に見て対向する形で2つのブロック部品(41)を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の装置。
  19. 前記ブロック手段(40)は前記投与ヘッド(20)に形成されていること、
    を特徴とする請求項1乃至18のいずれかに記載の装置。
JP2007555630A 2005-02-21 2006-02-20 流体投与装置 Expired - Fee Related JP4804484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550465 2005-02-21
FR0550465A FR2882349B1 (fr) 2005-02-21 2005-02-21 Tete de distribution de produit fluide.
PCT/EP2006/060095 WO2006087385A1 (fr) 2005-02-21 2006-02-20 Tête de distribution de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529697A true JP2008529697A (ja) 2008-08-07
JP4804484B2 JP4804484B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=34978939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555630A Expired - Fee Related JP4804484B2 (ja) 2005-02-21 2006-02-20 流体投与装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7984830B2 (ja)
EP (1) EP1855961B1 (ja)
JP (1) JP4804484B2 (ja)
CN (1) CN101124128B (ja)
FR (1) FR2882349B1 (ja)
WO (1) WO2006087385A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1725285B1 (en) 2004-03-10 2019-09-11 Glaxo Group Limited A dispensing device with restricting member
GB0518355D0 (en) 2005-09-08 2005-10-19 Glaxo Group Ltd An inhaler
DE102007016503A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für Medien
JP5427185B2 (ja) * 2007-11-29 2014-02-26 グラクソ グループ リミテッド 分配デバイス
FR2929252B1 (fr) * 2008-03-27 2012-02-03 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de fluide comprenant une pompe
DE102008027147A1 (de) * 2008-06-02 2009-12-03 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für Medien
US9789502B2 (en) * 2008-06-05 2017-10-17 Mary Kay Inc. Apparatus for dispensing fluids using a removable bottle
USD644313S1 (en) 2009-03-27 2011-08-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Aerosol dispenser
DE102009049903B4 (de) 2009-10-13 2013-01-10 Aptar Radolfzell Gmbh Austragvorrichtung
US20120024894A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Westphal Nathan R Dispenser
US8459508B2 (en) 2010-07-30 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Shroud for a dispenser
US9186690B2 (en) * 2011-02-01 2015-11-17 Bausch & Lomb Incorporated Ergonomic hand-operable fluid-dispensing device
FR2973010B1 (fr) 2011-03-21 2013-04-26 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide a actionnement lateral.
FR2973012B1 (fr) * 2011-03-21 2013-04-26 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide a actionnement lateral.
BR112014010054B1 (pt) 2011-10-27 2020-06-30 Victor Esteve dispositivo aplicador de medicamentos
US9791192B2 (en) * 2011-10-31 2017-10-17 Errecom S.R.L. Device for charging pressurized systems
FR2986517B1 (fr) * 2012-02-08 2015-07-03 Frederic Platel Actionneur pour distributeur de contenant de cosmetiques
US8584903B2 (en) * 2012-04-16 2013-11-19 Stuart W. DeJonge Child resistant container with inverting cap bottom lift for vertical nozzle push container
FR3000039B1 (fr) * 2012-12-21 2015-07-03 Dior Christian Parfums Systeme de recouvrement escamotable et ensemble de conditionnement et d'application de produit equipe d'un tel systeme
US9518691B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-13 The Coca-Cola Company Efficiently and easily opening and closing a canister valve
CN105531203B (zh) * 2013-07-11 2018-01-05 恩特格里斯公司 用于填充和分配液体的设备和方法
FR3082442B1 (fr) * 2018-06-13 2021-04-09 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide
WO2020144152A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-16 Sanofi Fluid dispensing device
US12194229B2 (en) 2019-07-24 2025-01-14 Trudell Medical International Inc. Portable holding chamber
USD1010101S1 (en) 2020-09-18 2024-01-02 Trudell Medical International Holding chamber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524384A (ja) * 1997-11-29 2001-12-04 インジ エリッヒ プファイファ ゲーエムベーハ 手動操作可能な排出装置を有するディスペンサ
JP2004510561A (ja) * 2000-10-11 2004-04-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 供給装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272391A (en) * 1965-02-18 1966-09-13 Meshberg Philip Actuator for dispensing package
NL131689C (ja) * 1966-02-02
US3904088A (en) * 1972-10-18 1975-09-09 Sr Benjamin K Milbourne Safety closure for an aerosol container
US3918614A (en) * 1974-01-17 1975-11-11 Vca Corp Childproof actuator cap
US4334638A (en) * 1980-02-07 1982-06-15 Pacer Technology And Resources, Inc. Child proof dispenser
FR2682305B1 (fr) * 1991-10-11 1993-12-24 Valois Dispositif de pulverisation ou de distribution d'une substance fluide, a actionnement mecanique.
US5377869A (en) * 1992-08-27 1995-01-03 Weiss; Stephan Pump dispenser with movable bottle
ATE168961T1 (de) * 1995-03-30 1998-08-15 Goldwell Gmbh Bestätigungsvorrichtung für pumpzerstäuber
FR2750406B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-28 Valois Dispositif d'obturation de l'orifice de distribution d'un distributeur de produits fluides
US6331172B1 (en) * 1997-04-14 2001-12-18 Baxter International Inc. Applicator for dispensing measured quantities with use of controlled suction
SE9801078D0 (sv) * 1998-03-27 1998-03-27 Shl Medical Ab Inhalator
US6689108B2 (en) * 1998-11-13 2004-02-10 Elan Pharma International Limited Device for measuring a volume of drug
US6302101B1 (en) * 1999-12-14 2001-10-16 Daniel Py System and method for application of medicament into the nasal passage
US7331944B2 (en) * 2000-10-23 2008-02-19 Medical Instill Technologies, Inc. Ophthalmic dispenser and associated method
US6745760B2 (en) * 2001-05-15 2004-06-08 Trudell Medical International Medicament applicator
FR2830519B1 (fr) * 2001-10-04 2004-08-27 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide a actionnement lateral
US6592011B1 (en) * 2002-08-01 2003-07-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Child-proof aerosol dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524384A (ja) * 1997-11-29 2001-12-04 インジ エリッヒ プファイファ ゲーエムベーハ 手動操作可能な排出装置を有するディスペンサ
JP2004510561A (ja) * 2000-10-11 2004-04-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8348102B2 (en) 2013-01-08
US20100294807A1 (en) 2010-11-25
US7984830B2 (en) 2011-07-26
CN101124128A (zh) 2008-02-13
CN101124128B (zh) 2011-03-23
WO2006087385A1 (fr) 2006-08-24
US20080116223A1 (en) 2008-05-22
FR2882349A1 (fr) 2006-08-25
EP1855961B1 (fr) 2016-05-18
EP1855961A1 (fr) 2007-11-21
FR2882349B1 (fr) 2007-05-25
JP4804484B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804484B2 (ja) 流体投与装置
JP4606740B2 (ja) 側面駆動型のスプレー装置
US11685594B2 (en) Spray canister device
JP2005527352A (ja) 流体ディスペンサ装置
US9156048B2 (en) Laterally actuated device for dispensing a fluid product
US9914566B2 (en) Closure cap for a product container, in particular a cosmetic product container
UA80702C2 (en) Aerosol valve actuator
JP5335896B2 (ja) 流体ディスペンサ装置
US8662353B2 (en) Protective cap for dispensers and container comprising said cap
US20100276457A1 (en) Protection hood for a fluid product dispensing head
US9808818B2 (en) Method for assembling a laterally-actuated fluid product dispensing device
US11091313B2 (en) Rotatable dispenser assembly for solid units
US20140000588A1 (en) Laterally-actuated fluid product dispensing device
US8162183B2 (en) Dispensing device for media
WO2013035316A1 (ja) 蓄圧式トリガースプレイヤー及びその蓄圧バルブ
JP2000289767A (ja) ディスペンサーヘッドと該ヘッドを備えた装置
CN110062666B (zh) 用于分配液体或流体的分配装置
US20130312740A1 (en) Laterally actuated device for dispensing a fluid material
US10668228B2 (en) Laterally-actuated fluid product dispensing device
KR101627227B1 (ko) 크림타입 화장품 용기의 씰링구조
US8439029B2 (en) Device for dispensing a fluid product
US7959035B2 (en) Fluid product dispensing device
JP3940252B2 (ja) 噴出容器
JP2006205033A (ja) トリガー噴射装置のアタッチメント、トリガー噴射装置、および噴射器
US20070029347A1 (en) Fluid product distributor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees