[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008520915A - 機械式ディスクブレーキ構造体 - Google Patents

機械式ディスクブレーキ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520915A
JP2008520915A JP2007541510A JP2007541510A JP2008520915A JP 2008520915 A JP2008520915 A JP 2008520915A JP 2007541510 A JP2007541510 A JP 2007541510A JP 2007541510 A JP2007541510 A JP 2007541510A JP 2008520915 A JP2008520915 A JP 2008520915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
cam
main body
brake structure
angular displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007541510A
Other languages
English (en)
Inventor
ポールセン、ブライアン、アントニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008520915A publication Critical patent/JP2008520915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

ディスクブレーキ構造体(10)は、キャリパ(4)を含んでいる。キャリパ(4)は、トレーラ等の車両上に従来式に装着可能である。ディスクブレーキ構造体は、カム(5)とカムシャフト(5.1)上に提供されたレバーアーム(11)をさらに含んでいる。カムシャフト(5.1)は、矢印BBに示すごとく角変位するようにキャリパ(4)上に装着されている。端には軸受(1)が設けられている。カム(5)をキャリパ(4)上の所定位置に保持するために適したスペーサ及びスプリングワッシャが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、機械式ディスクブレーキ構造体に関する。特に本発明は、トレーラ(被牽引車両)等の車両のブレーキ構造体に関する。
ブレーキを備えていないトレーラ等の車両(被牽引車両)が他の車両(牽引車両)の後方で牽引されているとき、例えば牽引車両が急ブレーキをかけると、被牽引車両が牽引車両に衝突する危険性が存在する。
このような状況では車両のコントロールがきかなくなり、V字折れ現象が発生する可能性がある。走行車両がコントロールを失うと当然のごとく事故が発生する。この理由で、例えばトレーラ等の被牽引車両に自身のブレーキ装置が提供されることが望まれる。
大型商用車両や大型トレーラに装着される他形態のブレーキシステムは別にして、トレーラ等に装着されている現行ブレーキシステムは、機械式ケーブル/ロッド型に属する。
この種のブレーキシステムは、典型的には牽引車両のブレームシステムとは全く独立している。
本発明の目的は、自身のブレーキシステムを備えていない旧来のトレーラ等の被牽引車両に装着可能なブレーキ構造体を提供することにある。
本発明の別の目的は、牽引車両のブレーキシステムにカップリングでき、牽引車両のブレーキシステムの作動と協調的に作動するブレーキシステムを提供することにある。
本発明の1つの特徴によれば、本体と、本体上の装着手段と、本体上の付勢手段と、本体上のカムとを含んだブレーキ構造体が提供される。
装着手段は、2体のブレーキパッドを本体上にて互いに対面状態で、接近方向と離反方向に選択的に変位可能に装着し、付勢手段は、両ブレーキパッドを接近方向に選択的に付勢し、カムは、付勢手段と作動式に連携し、角変位するカムに対応して両ブレーキパッドを接近方向に付勢し、両ブレーキパッドをブレーキディスクと摩擦係合させる。
付勢手段は、カムの角変位を、両ブレーキパッドの一方を他方のブレーキパッド方向の変位に転換させるように本体に装着された少なくとも1体の付勢部材を含むことができる。
その少なくとも1体の付勢部材は、カムに作用する位置で本体上に装着できる。
その少なくとも1体の部材は、カム及び1体のブレーキパッドに作用する位置で本体に装着できる。
ブレーキ構造体は、回動連結部をさらに含むことができ、回動連結部を通過して付勢部材が本体上に装着されており、カムの角変位によってその付勢部材の角変位が誘起され、カムの角変位をブレーキパッドの変位に転換する。
付勢手段は、カムの角変位を一方のブレーキパッド方向への他方のブレーキパッドの変位に転換するために本体上にさらに別な付勢部材を含むことができる。
その他方の付勢部材は、カムに作用する位置で本体上に装着できる。
その他方の付勢部材は、カムと他方のブレーキパッドに作用する位置で本体上に装着できる。
ブレーキ構造体は、回動連結部をさらに含むことができ、回動連結部を通過して他方の付勢部材が本体上に装着されており、カムの角変位によって他方の付勢部材の角変位を誘起させ、カムの角変位を他方のブレーキパッドの変位に転換する。
両付勢部材は、本体上に回動連結部で装着でき、カムの角変位によって両付勢部材の角変位を誘起させ、カムの角変位を両ブレーキパッドの接近方向への変位に転換する。
ブレーキ構造体は、本体と相対的に角変位させるように本体に装着されたレバーアームをさらに含むことができる。レバーアームは、カムに作動式に連結され、レバーアームの角変位に対応してカムの角変位を誘起する。
ブレーキ構造体は、本体と相対的に角変位させるために本体に装着されたカムシャフトを含むことができる。カムとレバーアームは、カムシャフトに固定されており、本体上で角変位可能に装着されている。
本発明の別の特徴によれば、上述のブレーキ構造体を有した車両が提供される。
本発明の別の特徴によれば、上述のブレーキ構造体を有したトレーラが提供される。
本発明の別の特徴によれば、レバーアームに連結されたカムシャフト上に提供された回転カムと、ピン上に提供された回転ナックル丁番と、該ピン上で回転可能なC形アームとを備えたキャリパを含んだ機械式ディスクブレーキ構造体が提供される。
本発明のさらに別の特徴によれば、ディスクパッドペアのための架台を有したキャリパを含んだ機械式ディスクブレーキ構造体が提供される。両ディスクパッドは、互いに離れており、回転ナックル丁番及びC形アームの移動方向を横断するように設けられている。
その構成は、レバーアームに力が作用すると、回転カムは、ナックル丁番及びC形アームに対して力を作用させる。その結果、両ディスパッドは、同時的にディスクと係合するように付勢される。
回転カム並びにキャリパは、両ディスクパッドにより均等ブレーキ圧をディスクに適用させる。
第1ディスクパッドと、第2ディスクパッドとが、ディスク接近方向並びにディスク離反方向に変位できるように案内される。
よって、本発明は、少なくとも2体のディスクパッドを回転ディスクの対応面と摩擦係合するように付勢するため、ブレーキ適用手段をトルク受領部材と関連付けているディスクブレーキを提供する。
架台手段は、ディスクに対するパッドの脱離を阻止する。架台手段は、前方当接手段と後方当接手段とを含むことができ、ディスク回転の方向に応じてディスクパッドを係留させる。
本発明のブレーキシステムは、電子起動又は油圧起動することができ、ドライバーが牽引車両から離れる必要なく逆操作が可能である。前方移動が再開されると直ちにブレーキシステムは、自動的に完全作動状態に戻る。
ブレーキシステムは、前記の構造を含む機械式駐車ブレーキも提供する。起動されたレバーアームは、変位してナックル丁番及びC形アームと当接しつつカムを回転させ、ナックル丁番及びC形アームを回転させ、両ディスクパッドを付勢してディスクと同時的に係合させる。
以下の本発明の詳細な説明が容易に理解できるように、本発明の重要な特徴は、上記のとおり概説した。本発明のさらなる詳細は、以下に詳述する。
図において、本発明によるディスクブレーキ構造体を符号10で示している。
ディスクブレーキ構造体10は、本体又はキャリパ4を含んでいる。キャリパ4は、トレーラ等の車両上に従来式に装着可能である。
ディスクブレーキ構造体は、カム5とカムシャフト5.1上に提供されたレバーアーム11をさらに含んでいる。カムシャフト5.1は、図1の矢印BBに示すごとく角変位するようにキャリパ4上に装着されている。端には軸受1が設けられている。カム5をキャリパ4上の所定位置に保持するために適したスペーサ及びスプリングワッシャが設けられている。
ブレーキ構造体10は、回転ナックル丁番9の形態である付勢部材と、略C形アーム2の形態である別の付勢部材をさらに含んでいる。ナックル丁番9及びC形アーム2は、ピン3によってキャリパ4上に装着されており、矢印CCで示すごとくキャリパ4に対して角変位する。
ディスクブレーキ構造体10は、架台6をさらに含んでいる。架台6は、ブレーキペア、あるいはディスクパッド7と8のための装着手段を有する。
図2Aに示すごとくパッド7、8は、これらの間にスペース13を提供するように架台6上に装着可能である。ブレーキパッドが架台6に装着された場合には、これらは回転ナックル丁番9とC形アーム2の移動方向を横断するように設けられている。
ブレーキ構造体10は、図5Aで示すようにレバーアーム11に矢印Aの方向の力が作用すると、カム5が角変位し、ナックル丁番9とC形アーム2に力を作用させるように設けられている。この結果、ディスクパッド7と8は、共にパッド7と8との間に提供されたディスク(図示せず)と係合するように同時付勢される。詳細は後述する。
回転カム5とキャリパ4は、典型的には両ディスクパッド7、8によって略均等ブレーキ圧をディスク(図示せず)に適用するように設けられている。
ディスクパッド7、8は、架台6の装着手段によってディスク(図示せず)接近方向並びにディスク離反方向に変位できるようにガイドされる。
装着手段は、典型的にはパッド7、8と協調するよう設計された架台6上のエッジ6.1、6.2を含んでおり、パッド7、8を矢印DDで示すごとく互いに接近方向と離反方向にスライドさせる。エッジ6.1、6.2は、前方、後方当接手段としても作用し、ディスク回転方向の変位に作用してディスクパッド7、8を係留させる。
ブレーキディスク(図示せず)は、典型的には従来式に車両の車輪ハブ(図示せず)に固定できる。架台6は、典型的にはキャリパ4とディスクパッド7、8がブレーキディスク(図示せず)に対して正確に位置付けられるよう車両に装着される。架台6は、車軸あるいはサスペンション等に対してナット、ボルト等の従来式固定具により従来式に車両に固定できる。
キャリパ4は、典型的には、ガイドピン、ネジ固定具等の従来の固定手段によって架台6上に固定される。
ブレーキ構造体10を駐車ブレーキとして利用することもできる。この場合は、ブレーキ構造体10は、機械式に作動される。あるいは、又は追加的にトレーラ等のブレーキ構造体として利用することもできる。ブレーキ構造体10は、牽引車両のブレーキシステムの作動と協調して作動するように、牽引車両のブレーキシステムに着脱式にカップリングできる。レバーアーム11への力の伝達は、機械式、油圧式あるいは、電子式手段によって提供できる。ブレーキ構造体が作動された後、スプリング等の弾性手段によってディスクパッドは、元の位置へ戻ることができる。
本発明を適用手段が上述のものと異なるブレーキにも利用できることは、言うまでもない。特に、カム5と同類の2体のカム面によって作動するレバーアーム11のようなキャリパと2体のレバーアームを利用してもよい。
図5Aから図5Cでは、ブレーキ構造体10の使用方法を詳細に示している。
図5Aでは、ブレーキ構造体10は、矢印Aで示すようにレバーアーム11の角変位によって作動する。
その後カム5は、矢印Bで示すようにレバーアーム11と協調的に角変位される。レバーアーム11とカム5は、カムシャフト5.1と固定されている。C形アーム2とナックル丁番9は、カム5に設けられている。上述のごとく、C形アーム2とナックル丁番9は、ピン3によってキャリパ4上で角変位するように装着されている。従って、C形アーム2とナックル丁番9は、矢印B方向のカム5の角変位と協調して、キャリパ4上で矢印C1とC2でそれぞれ示すごとく角変位する。
C形アーム2とナックル丁番9は、矢印C1、C2で示すごとく角変位し、図5Bと図5Cで示すようにC形アーム2とナックル丁番9の末端2.1と9.1間の直線距離20が減少する。
ブレーキパッド7、8が架台6上に装着されている場合、ブレーキパッド7、8は、C形アーム部材2とナックル丁番9の角変位と協調して、パッド7、8間のブレーキディスクと摩擦係合するように接近方向に付勢される。距離20は、使用によるパッド7、8の磨耗に対応して減少する。
本発明のブレーキ構造体の斜視図である。 図1の矢印IIA方向から見たブレーキ構造体の側面図である。 図1の矢印IIB方向から見たブレーキ構造体の後面図である。 図1の矢印IIC方向から見たブレーキ構造体の平面図である。 図1のブレーキ構造体の部品の一部を示した分解図である。 図1のブレーキ構造体の底面図である。 ブレーキ構造体の側面図であり、ブレーキ構造体の利用形態を示している。 ブレーキ構造体の側面図であり、ブレーキ構造体の利用形態を示している。 ブレーキ構造体の側面図であり、ブレーキ構造体の利用形態を示している。 架台を有さないブレーキ構造体の3方向からの斜視図である。 架台を有さないブレーキ構造体の3方向からの斜視図である。 架台を有さないブレーキ構造体の3方向からの斜視図である。

Claims (15)

  1. ブレーキ構造体であって、
    本体と;
    2体のブレーキパッドを前記本体上にて互いに対面状態で、接近方向と離反方向とに選択的に変位可能に装着するように設けられた前記本体上の装着手段と;
    前記両ブレーキパッドを接近方向に選択的に付勢するように設けられた前記本体上の付勢手段と;
    前記本体上のカムと、
    を含んでおり、該カムは、前記付勢手段と作動式に連携し、角変位する前記カムに対応して、前記両ブレーキパッドを接近方向に付勢し、前記両ブレーキパッドをブレーキディスクと摩擦係合させることを特徴とするブレーキ構造体。
  2. 付勢手段は、カムの角変位を、両ブレーキパッドの一方を他方のブレーキパッド方向の変位に転換させるように本体上に装着された少なくとも1体の付勢部材を含んでいることを特徴とする請求項1記載のブレーキ構造体。
  3. 少なくとも1体の付勢部材は、カムに作用する位置で本体上に装着されていることを特徴とする請求項2記載のブレーキ構造体。
  4. 少なくとも1体の付勢部材は、カム及び1体のブレーキパッドに作用する位置で本体上に装着されていることを特徴とする請求項3記載のブレーキ構造体。
  5. 回動連結部をさらに含んでおり、前記回動連結部を通過して付勢手段が本体上に装着されており、カムの角変位によって前記付勢部材の角変位が誘起され、前記カムの角変位をブレーキパッドの変位に転換させることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載のブレーキ構造体。
  6. 付勢手段は、カムの角変位を一方のブレーキパッド方向への他方のブレーキパッドの変位に転換するために本体上にさらに別の付勢部材を含んでいることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載のブレーキ構造体。
  7. 他方の付勢部材は、カムに作用する位置で本体上に装着されていることを特徴とする請求項6記載のブレーキ構造体。
  8. 他方の付勢部材は、カムと他方のブレーキパッドに作用する位置で本体上に装着されていることを特徴とする請求項7記載のブレーキ構造体。
  9. 回動連結部をさらに含んでおり、前記回動連結部を通過して他方の付勢部材が本体上に装着されており、カムの角変位によって前記他方の付勢部材の角変位を誘起させ、前記カムの角変位を他方のブレーキパッドの変位に転換させることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載のブレーキ構造体。
  10. 両付勢部材は、本体上に回動連結部で装着され、カムの角変位によって前記両付勢部材の角変位を誘起させ、前記カムの角変位を両ブレーキパッドの接近方向への変位に転換することを特徴とする請求項9記載のブレーキ構造体。
  11. 本体と相対的に角変位させるように前記本体に装着されたレバーアームをさらに含んでおり、前記レバーアームは、カムに作動式に連結され、前記レバーアームの角変位に対応して前記カムの角変位を誘起することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のブレーキ構造体。
  12. 本体と相対的に角変位させるように前記本体に装着されたカムシャフトをさらに含んでおり、カムとレバーアームは、前記カムシャフトに固定されており、前記本体上で角変位可能に装着されていることを特徴とする請求項11記載のブレーキ構造体。
  13. 請求項1から12のいずれかに記載のブレーキ構造体を有した車両。
  14. 請求項1から12のいずれかに記載のブレーキ構造体を有したトレーラ。
  15. 本明細書と、図面で実質的に説明されているブレーキ構造体。
JP2007541510A 2004-11-17 2004-11-17 機械式ディスクブレーキ構造体 Pending JP2008520915A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ZA2004/000143 WO2006055988A1 (en) 2004-11-17 2004-11-17 Mechanical disc braking assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008520915A true JP2008520915A (ja) 2008-06-19

Family

ID=34960136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541510A Pending JP2008520915A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 機械式ディスクブレーキ構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090071768A1 (ja)
EP (1) EP1812724A1 (ja)
JP (1) JP2008520915A (ja)
CN (1) CN101103209A (ja)
AU (1) AU2004324964A1 (ja)
WO (1) WO2006055988A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514195A (ja) * 2012-04-04 2015-05-18 ケーエムディビー マニュファクチャリング(ピーテーワイ)エルティディ ホイールクランプ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL384705A1 (pl) * 2008-03-14 2009-09-28 Debon Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Hamulec tarczowy najazdowy
TW201418595A (zh) * 2012-11-14 2014-05-16 Sirius Disc Brake Technology Ltd 機械式碟煞機構
US9328785B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Hb Performance Systems, Inc. Tensioned brake pad
CN105715702B (zh) * 2016-04-01 2018-03-20 宁波彰星车辆有限公司 一种隐藏式双动碟刹
CN105736611B (zh) * 2016-04-13 2018-03-20 宁波彰星车辆有限公司 一种带有解锁环的机械碟刹
JP7429605B2 (ja) * 2020-05-26 2024-02-08 ナブテスコ株式会社 ブレーキキャリパ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508080A (ja) * 1993-03-18 1996-08-27 クノル−ブレムゼ ジステーメ フュア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 圧力空気作動式ディスクブレーキ
JP2004506163A (ja) * 2000-08-17 2004-02-26 クノール−ブレムセ・ジステメ・フュール・ヌツファールツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 回転レバーを有するクランプシステムを備えたディスクブレーキ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036329A (en) * 1975-11-12 1977-07-19 Rockwell International Corporation Disc brake with rotary cam actuated reciprocating pistons
SE435262B (sv) * 1980-08-27 1984-09-17 Sab Ind Ab Skivbromsarrangemang for ett jernvegsfordon
SE8202163L (sv) * 1982-04-05 1983-10-06 Sab Nife Ab Skivbromstang for ett jernvegsfordon
DE3325776A1 (de) * 1983-07-16 1985-01-24 Josef Peitz Fahrzeugteile, 4790 Paderborn Auflaufbremseinrichtung fuer anhaenger
DE3332548A1 (de) * 1983-09-09 1985-03-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Feststellbare festsattel-scheibenbremse
DE4330440A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-09 Knorr Bremse Ag Krafterzeugungseinrichtung zum Erzeugen eines reversiblen Arbeitshubs
GB9928162D0 (en) * 1999-11-30 2000-01-26 Federal Mogul Brake Syst Ltd Spot type disc brake with parking brake function
US6955246B2 (en) * 2003-01-31 2005-10-18 Arvinmeritor Technology, Llc Rapid take up and vibration proof adjuster mechanism
EP1538363B1 (fr) * 2003-12-01 2012-05-30 BWI Company Limited S.A. Frein hydraulique de parking et procédé d'utilisation dudit frein sur une pente

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508080A (ja) * 1993-03-18 1996-08-27 クノル−ブレムゼ ジステーメ フュア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 圧力空気作動式ディスクブレーキ
JP2004506163A (ja) * 2000-08-17 2004-02-26 クノール−ブレムセ・ジステメ・フュール・ヌツファールツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 回転レバーを有するクランプシステムを備えたディスクブレーキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514195A (ja) * 2012-04-04 2015-05-18 ケーエムディビー マニュファクチャリング(ピーテーワイ)エルティディ ホイールクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004324964A1 (en) 2006-05-26
US20090071768A1 (en) 2009-03-19
WO2006055988A1 (en) 2006-05-26
CN101103209A (zh) 2008-01-09
EP1812724A1 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109765A (en) Mechanically actuated disc brake
US6505714B1 (en) Parking-braking in vehicles
JPH03113133A (ja) サーボパーキングブレーキを有する前輪/後輪ドラムブレーキ
JP2008520915A (ja) 機械式ディスクブレーキ構造体
US6164420A (en) Multi-directional locking arrangement for a vehicle
JPH07257356A (ja) 車両用ブレーキ装置
US4540066A (en) Self-adjusting parking brake
JP3802606B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
IL160951A (en) Antilock and antiskid mechanical brake system for bicycles
GB2234722A (en) Towing assembly having limited compliance in vertical and lateral directions
US20070199781A1 (en) Disc Brake
JPH0754885A (ja) ディスクブレーキ
JP2659967B2 (ja) ディスク・ブレーキ機構
US6206148B1 (en) Drum brake with duo-actuation
FR2549182A1 (fr) Dispositif de commande de frein a disque pour vehicules automobiles ou remorques
US6533078B2 (en) Braking device for a bicycle
JP3790698B2 (ja) 車輌用ブレーキ装置
EP0952059A1 (en) Park brake mechanism for trailer overrun brake
US7490702B1 (en) Parking and emergency brake actuator for a drum-in-hat disc brake assembly
JP3341149B2 (ja) ドラムブレーキ装置
KR100215931B1 (ko) 프론트 및 리어 액슬의 캘리퍼 조립용 로봇의 체결공구
US20250003461A1 (en) Braking system with balanced actuation
HK1109442A (en) Mechanical disc braking assembly
US6499569B1 (en) Damped anchor shim for drum brake assembly
GB2278900A (en) Hydraulic trailer brake

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208