JP2008502822A - Architectural elements and construction methods - Google Patents
Architectural elements and construction methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008502822A JP2008502822A JP2007515730A JP2007515730A JP2008502822A JP 2008502822 A JP2008502822 A JP 2008502822A JP 2007515730 A JP2007515730 A JP 2007515730A JP 2007515730 A JP2007515730 A JP 2007515730A JP 2008502822 A JP2008502822 A JP 2008502822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building element
- edge
- coupling member
- precast
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 25
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 115
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 18
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 claims description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000009435 building construction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 21
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 13
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 10
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000011444 non-shrink grout Substances 0.000 description 5
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/14—Conveying or assembling building elements
- E04G21/142—Means in or on the elements for connecting same to handling apparatus
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/02—Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements
- E04B1/04—Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements the elements consisting of concrete, e.g. reinforced concrete, or other stone-like material
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/16—Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
- E04B1/164—Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with vertical and horizontal slabs, only the horizontal slabs being partially cast in situ
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/38—Connections for building structures in general
- E04B1/41—Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
- E04B1/4114—Elements with sockets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
プレキャストセメント質建築要素(10a)は、本体(12)と、本体の端縁(16)から突出する少なくとも1個の結合部材(14)と、本体の対向端縁(20)に設けられる少なくとも1個の結合部材(18)を含む。端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素(10b)と結合された時に、プレキャスト建築要素(10)及び隣接プレキャスト建築要素(10b)間に空間が存在するように、隣接プレキャスト建築要素(10b)の対向端縁にある結合部材と結合するように構成される。 The precast cementitious building element (10a) comprises at least one provided on the main body (12), at least one coupling member (14) protruding from the end edge (16) of the main body, and on the opposite end edge (20) of the main body. Comprising a connecting member (18). At least one coupling member protruding from the edge is such that when coupled with an adjacent precast building element (10b), there is a space between the precast building element (10) and the adjacent precast building element (10b). It is configured to couple with a coupling member at the opposite edge of the adjacent precast building element (10b).
Description
本発明は建築要素及び建築方法に関する。特に、本発明はプレキャストセメント質建築要素、及びこの要素を使用する建築方法に関する。 The present invention relates to a building element and a building method. In particular, the invention relates to a precast cementitious building element and a building method using this element.
従来の建築技術では、壁、床等の建造のためにプレキャスト構造要素を使用することが多い。プレキャスト要素の使用に関連する問題点の一つには、正確且つ水平な壁又は床を製造するために、要素を正確に位置決めするということがある。 Conventional construction techniques often use precast structural elements for the construction of walls, floors and the like. One of the problems associated with the use of precast elements is the precise positioning of the elements to produce an accurate and horizontal wall or floor.
従来のプレキャスト構造要素を使用する別の問題点には、壁又は床を建造するために必要な時間がある。これは特に、前記要素の正確な位置決め問題、及びプレキャスト要素のばらつきによって生じる別の整列問題に起因する。壁又は床の建造遅延は、より高い床又は壁が建造されるのを妨げ、及び/又は建造物の他の特徴が装備されるのを妨げる。これにより計画が遅れると共に、その責任に対して高い罰金が課される。これは、階が多い高層建造物等の大規模計画において悪化する。 Another problem using conventional precast structural elements is the time required to build a wall or floor. This is in particular due to the exact positioning problem of the elements and another alignment problem caused by variations in the precast elements. Wall or floor building delays prevent higher floors or walls from being built and / or prevent other features of the building from being equipped. This delays the plan and imposes a high fine on that responsibility. This is exacerbated in large-scale plans such as high-rise buildings with many floors.
別の問題点としては、要素の例えば建造物用地への輸送に関連する危険がある。建築要素は一般的には、要素を把持するクラッチの助けを得て移動させられる。クラッチが崩壊し或いはプレキャスト材の結合性が危険にさらされる場合には事故が起きる。従って、要素を輸送する時に鎖が使用されなければならないという健康安全規則が規定されており、従来のプレキャスト要素を伴う構造物を形成するためにかかる時間は増加する。 Another problem is the danger associated with transporting the element, for example to a building site. Building elements are generally moved with the help of a clutch that grips the element. Accidents occur when the clutch disintegrates or the precast material integrity is compromised. Accordingly, health and safety regulations have been established that chains must be used when transporting elements, and the time taken to form structures with conventional precast elements is increased.
本明細書において、「含む」、「含み」という用語又は類似用語は、非排他的包含物を意味することが意図されており、その結果、要素リストを含むシステム又は装置は、それら要素のみを含むのではなく、記載されていない他の要素も含む。 As used herein, the terms “include”, “include” or similar terms are intended to mean non-exclusive inclusions, so that a system or apparatus that includes an element list includes only those elements. It does not include other elements that are not described.
本発明の目的は、従来技術に関連する前記の問題点の一つ以上に取り組み又は少なくとも改善し、或いは便利な商業的代替物を提供することにある。
本発明の好適な目的は、従来技術の建築要素よりも簡単に使用できる建築要素、及び従来技術の建築方法と比較して建築時間を減少させる建築方法を提供することにある。
It is an object of the present invention to address or at least ameliorate one or more of the problems associated with the prior art, or to provide a convenient commercial alternative.
It is a preferred object of the present invention to provide a building element that is easier to use than prior art building elements and a building method that reduces building time compared to prior art building methods.
唯一の或いは現実に最も広範な形態である必要はないが、一形態において、本発明はプレキャストセメント質建築要素であって、
本体と、
本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材とを含み、
端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素と結合された時に、プレキャスト建築要素及び隣接プレキャスト建築要素間に空間が存在するように、隣接プレキャスト建築要素の対向端縁の結合部材と結合するように構成される。
While not necessarily in the only or most extensive form, in one form, the present invention is a precast cementitious building element,
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
Including at least one coupling member provided at an opposite edge of the main body,
At least one coupling member projecting from the edge of the adjacent precast building element so that there is a space between the precast building element and the adjacent precast building element when combined with the adjacent precast building element. Configured to couple with the coupling member.
適切には、結合部材は本体の端縁及び対向端縁から延出する金属板であり、金属板は本体に部分的に埋設される。
適切には、建築要素は金属板に溶接される補強部材を更に含む。
Suitably, the coupling member is a metal plate extending from the edge and the opposite edge of the body, the metal plate being partially embedded in the body.
Suitably, the building element further comprises a reinforcing member welded to the metal plate.
好適には、補強部材は本体に完全に埋設されると共に、U字形である。
本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は棒状体であり、棒状体は本体に少なくとも部分的に埋設される。
Preferably, the reinforcing member is completely embedded in the body and is U-shaped.
At least one coupling member protruding from the edge of the main body is a rod-shaped body, and the rod-shaped body is at least partially embedded in the main body.
建築要素は、本体の端縁において棒状体の周りに設けられる支持板を更に含む。
適切には、本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材は、本体に延出するソケットを含む。
The building element further includes a support plate provided around the bar at the edge of the body.
Suitably, the at least one coupling member provided at the opposite edge of the body includes a socket extending to the body.
適切には、ソケットは本体に埋設される中空管を含む。
本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材は、本体に少なくとも部分的に埋設される中空受入れ管を更に含む。
Suitably, the socket includes a hollow tube embedded in the body.
The at least one coupling member provided at the opposite end of the main body further includes a hollow receiving tube that is at least partially embedded in the main body.
好適には、中空管の長手軸は、ソケットの長手軸と整列される。
建築要素は、本体の対向面間において各ソケットを通るように延出する管路を更に含む。
Preferably, the longitudinal axis of the hollow tube is aligned with the longitudinal axis of the socket.
The building element further includes a conduit extending through each socket between the opposing surfaces of the body.
適切には、建築要素は本体の対向端縁において、ソケットの孔の周りに設けられる支持板を更に含む。
任意で、本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、本体に少なくとも部分的に埋設される中空管を更に含む。
Suitably, the building element further comprises a support plate provided around the socket hole at the opposite edge of the body.
Optionally, the at least one coupling member protruding from the edge of the body further comprises a hollow tube at least partially embedded in the body.
好適には、中空管の長手軸は棒状体の長手軸と整列される。
建築要素は、各棒状体の基底において、本体の対向面間に延出する管路を更に含む。
建築要素は、中空受入れ管の自由端に設けられる支持板を更に含み、支持板は貫通孔を有する。
Preferably, the longitudinal axis of the hollow tube is aligned with the longitudinal axis of the rod.
The building element further includes a conduit extending between opposing surfaces of the body at the base of each rod.
The building element further includes a support plate provided at the free end of the hollow receiving tube, the support plate having a through hole.
建築要素は、ソケットの基底及び本体の端縁間に延出する少なくとも1個の管路を更に含む。
適切には、結合部材はIビームである。
The building element further includes at least one conduit extending between the base of the socket and the edge of the body.
Suitably the coupling member is an I-beam.
適切には、本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材及び本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材は、本体に埋設されるIビームであり、Iビームは本体の端縁及び本体の対向端縁間に延出する。 Suitably, the at least one coupling member projecting from the edge of the body and the at least one coupling member provided at the opposite edge of the body are I beams embedded in the body, the I beam being an end of the body. It extends between the edge and the opposite edge of the body.
建築要素は、各Iビームの端部に設けられる支持板を更に含む。
任意で、建築要素は本体の端縁及び本体の対向端縁間に延出する溝を更に含む。
適切には、本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、少なくとも1個の補強部材を含み、補強部材は本体に埋設されると共に、好適には実質的に本体の対向端縁へ向けて延出する。
The building element further includes a support plate provided at the end of each I-beam.
Optionally, the building element further includes a groove extending between the edges of the body and the opposing edges of the body.
Suitably, the at least one coupling member protruding from the edge of the body includes at least one reinforcing member, the reinforcing member being embedded in the body and preferably substantially to the opposite edge of the body. Extend towards.
建築要素は、本体の端縁から突出する少なくとも1個の略U字形バーを更に含む。
建築要素は、本体の対向端縁から突出する少なくとも1個の略U字形バーを更に含む。
適切には、プレキャスト建築要素が隣接プレキャスト建築要素と結合された時には、プレキャスト建築要素の本体の対向端縁から突出する少なくとも1個の略U字形バーは、隣接プレキャスト建築要素本体の端縁から突出する少なくとも1個の略U字形バーと整列される。
The building element further includes at least one generally U-shaped bar protruding from the edge of the body.
The building element further includes at least one generally U-shaped bar projecting from the opposing edge of the body.
Suitably, when a precast building element is combined with an adjacent precast building element, the at least one generally U-shaped bar protruding from the opposite edge of the body of the precast building element protrudes from the edge of the adjacent precast building element body. Aligned with at least one generally U-shaped bar.
略U字形バーは、本体の端縁及び/又は対向端縁の中心軸と整列される。或いは、略U字形バーは本体の端縁及び/又は対向端縁の中心軸と略直交する。
任意で、建築要素は、建築要素の位置を調整する少なくとも1個の調整ボルトを更に含
む。
The generally U-shaped bar is aligned with the central axis of the body edge and / or the opposing edge. Alternatively, the substantially U-shaped bar is substantially orthogonal to the central axis of the edge of the body and / or the opposing edge.
Optionally, the building element further comprises at least one adjustment bolt for adjusting the position of the building element.
再度必ずしも最も広範な形態ではないが、別の形態において、本発明はプレキャストセメント質建築要素を用いた建築方法であって、各建築要素は、
本体と、
本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材とを含み、端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素の対向端縁にある結合部材と結合するように構成される。
Again, not necessarily the most extensive form, but in another form, the present invention is a construction method using precast cementitious building elements, each building element comprising:
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
At least one coupling member provided at the opposing edge of the body, the at least one coupling member protruding from the edge configured to couple with a coupling member at the opposing edge of an adjacent precast building element Is done.
本方法は、プレキャスト建築要素及び隣接するプレキャスト建築要素間に空間が存在するように、プレキャスト建築要素を隣接するプレキャスト建築要素と結合させる工程を含む。 The method includes combining a precast building element with an adjacent precast building element such that a space exists between the precast building element and the adjacent precast building element.
本方法は好適には、プレキャスト建築要素及び隣接プレキャスト建築要素間の空間に、床構造物の少なくとも一部を建造する工程を更に含む。
本方法は、隣接プレキャスト建築要素を少なくとも1個の支柱で支持する工程を更に含む。
The method preferably further includes the step of building at least a portion of the floor structure in the space between the precast building element and the adjacent precast building element.
The method further includes supporting adjacent precast building elements with at least one post.
好適には、結合工程は、本体端縁から突出する少なくとも1個の結合部材及び本体対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材を、合わせて溶接する工程を含む。
本方法は、自立した隣接プレキャスト建築要素を取り残すために、本体端縁から突出する少なくとも1個の結合部材及び本体の対向端縁に設けられる前記少なくとも1個の結合部材が合わせて溶接されたら、隣接プレキャスト建築要素を支持する少なくとも1個の支柱を取り外す工程を更に含む。
Preferably, the joining step includes a step of welding together at least one joining member protruding from the main body edge and at least one joining member provided on the main body facing edge.
The method includes welding at least one coupling member projecting from the body edge and the at least one coupling member provided at the opposite edge of the body together to leave a free standing adjacent precast building element; The method further includes removing at least one strut supporting the adjacent precast building element.
任意で、結合工程は、建築要素の少なくとも1個の結合部材を隣接建築要素の少なくとも1個の結合部材へ挿入する工程を含む。
任意で、結合工程は、建築要素の少なくとも1個の棒状体を隣接建築要素の本体に延出するソケットに挿入する工程を含む。
Optionally, the coupling step includes inserting at least one coupling member of the building element into at least one coupling member of an adjacent building element.
Optionally, the joining step includes inserting at least one bar of the building element into a socket extending to the body of an adjacent building element.
適切には、少なくとも1個の棒状体は、建築要素上において棒状体周りに設けられる支持板が、隣接建築要素のソケットと整列させられた中空受入れ管と当接するまで挿入される。 Suitably, at least one bar is inserted until a support plate provided around the bar on the building element abuts a hollow receiving tube aligned with a socket of an adjacent building element.
適切には、少なくとも1個の棒状体は、建築要素上において棒状体と整列させられた中空管が隣接建築要素のソケット周りに設けられた支持板と当接するまで挿入される。
任意で、結合工程は、建築要素の少なくとも1個のIビームの一端を、隣接建築要素のIビームの一端に設けられた支持板と当接させる工程を含む。
Suitably, at least one bar is inserted until a hollow tube aligned with the bar on the building element abuts a support plate provided around the socket of the adjacent building element.
Optionally, the combining step includes bringing one end of at least one I-beam of the building element into contact with a support plate provided at one end of the I-beam of an adjacent building element.
結合工程は、建築要素の本体端縁から突出する少なくとも1個のU字形バーを、隣接建築要素の対向端縁から突出する少なくとも1個のU字形バーと略平行に整列させる工程を含む。 The joining step includes aligning at least one U-shaped bar protruding from the body edge of the building element substantially parallel with at least one U-shaped bar protruding from the opposite edge of the adjacent building element.
結合工程は、建築要素の本体端縁から突出する一対のU字形バーを、隣接建築要素の対向端縁から突出する一対のU字形バーと略平行に且つその間に整列させる工程を含む。
本方法は、補強部材を略整列されたU字形バーを通り抜けさせる工程を更に含む。
The joining step includes the step of aligning a pair of U-shaped bars protruding from the main body edge of the building element substantially parallel to and between the pair of U-shaped bars protruding from the opposing edge of the adjacent building element.
The method further includes passing the reinforcing member through the generally aligned U-shaped bar.
本方法は、ソケットに硬化材を充填する工程を更に含む。
本方法は、少なくとも1個の位置決めシューの助けを得て、隣接建築要素を所定位置に
案内する工程を更に含む。
The method further includes filling the socket with a hardener.
The method further includes the step of guiding adjacent building elements into place with the help of at least one positioning shoe.
適切には、本方法は、カラーを本体端縁から突出する結合部材に取り付けると共に、位置決めシューをカラーに当接させる工程を更に含む。
適切には、本方法は、隣接建築要素を基体に結合された支柱で一時的に支持する工程を更に含み、基体は位置決めシューと当接する。
Suitably, the method further comprises the steps of attaching the collar to a coupling member protruding from the body edge and abutting the positioning shoe against the collar.
Suitably, the method further comprises temporarily supporting adjacent building elements with struts coupled to the substrate, the substrate abutting the positioning shoe.
本方法は、作業台を建築要素に形成された管路を介して建築要素と結合する工程を更に含む。
結合工程は、本体端縁から突出する少なくとも1個の結合部材及び基礎から突出する少なくとも1個の結合部材を合わせて溶接する工程を含む。
The method further includes coupling the workbench to the building element via a conduit formed in the building element.
The joining step includes a step of welding together at least one joining member projecting from the body edge and at least one joining member projecting from the foundation.
本方法は、本体端縁から突出する少なくとも1個の結合部材及び基礎から突出する少なくとも1個の結合部材周りの容積に、硬化材を充填する工程を更に含む。
適切には、充填工程は、硬化材を建築要素の溝を通して注入する工程を含む。
The method further includes filling the volume around the at least one coupling member projecting from the body edge and the at least one coupling member projecting from the foundation with a hardener.
Suitably, the filling step includes injecting a hardener through the groove of the building element.
再度必ずしも最も広範な形態ではないが、更なる形態において、本発明は多階建築物の建造システムであって、
複数のプレキャストセメント質建築要素と、
複数の床構造体とを含み、各床構造体は、前記プレキャスト建築要素及び隣接するプレキャスト建築要素間の空間を通り延在する。各建築要素は、
本体と、
本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材を含む。端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素と結合された時に、プレキャスト建築要素及び隣接プレキャスト建築要素間に空間が存在するように、隣接プレキャスト建築要素の対向端縁の結合部材と結合するように構成される。
Again, not necessarily the most extensive form, but in a further form, the present invention is a multi-storey building construction system comprising:
Multiple precast cementitious building elements;
A plurality of floor structures, each floor structure extending through a space between the precast building element and an adjacent precast building element. Each building element
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
It includes at least one coupling member provided at the opposite edge of the main body. At least one coupling member projecting from the edge of the adjacent precast building element so that there is a space between the precast building element and the adjacent precast building element when combined with the adjacent precast building element. Configured to couple with the coupling member.
再度必ずしも最も広範な形態ではないが、更に別の形態において、本発明は前記プレキャストセメント質建築要素の基体であって、
基礎によって支持される板と、
板から突出する少なくとも1個の結合部材を含む。少なくとも1個の結合部材は、建築要素の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と係合するように構成される。
Again, not necessarily the most extensive form, but in yet another form, the present invention is a substrate for the precast cementitious building element,
A board supported by a foundation,
Including at least one coupling member projecting from the plate. At least one coupling member is configured to engage with at least one coupling member protruding from an edge of the building element.
別の形態において、本発明は、前記プレキャストセメント質建築要素の連結方法であって、
建築要素及び隣接する建築要素の補強部材を合わせて溶接する工程と、
建築要素間の空間に硬化材を充填する工程を含む。
In another aspect, the present invention is a method for connecting the precast cementitious building elements,
Welding together the building elements and the reinforcing members of the adjacent building elements; and
Filling a space between building elements with a hardener.
更に別の形態において、本発明は前記プレキャストセメント質建築要素を含む建造物にあ
る。
In yet another form, the invention resides in a building comprising the precast cementitious building element.
本発明の更なる特徴及び形態については、以下の詳細な説明から理解される。
一例としてのみ、本発明の好適な実施形態を添付の図面を参照して以下により十分に説明する。
Further features and aspects of the present invention will be understood from the following detailed description.
By way of example only, preferred embodiments of the present invention will be described more fully hereinafter with reference to the accompanying drawings.
図1〜図7を参照すると、本発明の実施形態において、プレキャストセメント質要素10が設けられており、要素10は本体12と、本体の端縁16から突出する少なくとも1
個の結合部材14を含む。少なくとも1個の結合部材18は本体の対向端縁20に設けられており、結合部材18は隣接するプレキャスト建築要素10bの結合部材14と結合させられた時に、プレキャスト建築要素10及び隣接するプレキャスト建築要素10b間に空間が存在する状態で結合されるように構成される。
1-7, in an embodiment of the present invention, a precast
A plurality of
本実施形態において、結合部材18は結合部材14を受け入れるように構成されたソケット18の形態をなしており、結合部材14は本実施形態では鋼棒状体14の形態をなす。図1の実施形態では、2個の結合部材14が設けられており、これら結合部材14は本体から突出する棒状体の長さよりも大きい深さだけ、本体12に部分的に埋め込まれる。棒状体14の数、特定の埋め込み深さ、本体12からの突出長さ及び棒状体14の直径は、プレキャスト建築要素10の用途に応じて変化する。図2に示す実施形態では、3個の棒状体14が端縁16から延出すると共に、3個のソケット18が本体12へ延出するように対向端縁20に設けられる。図示する実施形態において、本体12は当該技術分野において知られているように補強部材22で補強されるが、図示する実施形態では、除外的に補強部材22は本体12の端縁16,20からは突出しない。
In this embodiment, the
図3を参照すると、固定手段24が本体12に取り付けられる。固定手段24は孔26を有する金属製支持板24の形態をなし、棒状体14は孔26を通過する。支持板24は板24に溶接されると共に本体12に埋設された棒状体即ちバー28bの助けを得て、本体12の第1端縁16に固定される。
Referring to FIG. 3, the fixing means 24 is attached to the
図4及び図5を更に参照すると、本体12の対向端縁20において、ソケット18は中空管30の形態をなしており、管30は本体12に埋設される。管30は隣接する要素10bの棒状体14を受け入れるように寸法が決められると共に、一実施形態において、管30は中空波形鋼管の形態をなす。要素10を成形する前に、インサート(図示なし)を管の穴に横断方向に置くと共に、管30の底約100ミリメートルのところに無収縮グラウト34を充填することにより、横断管路32が管30に形成される。管路32は、図1及び図2にも示されている。
With further reference to FIGS. 4 and 5, at the
中空受入れ管36は図4及び図5に示すように、波形管30の一端に載置される。一実施形態において、受入れ管36は3個の棒状体42によって連結される支持板38及び底板40を含む。板38,40は孔を有し、この孔を通り受入れ管36は中空管30の端部に載置されると共に所定位置に溶接され得る。受入れ管36は図1及び図2に示すように、本体12に部分的に埋設されると共に、対向端縁20から部分的に突出する。支持板38の目的は、以下の2要素10の結合方法の説明から理解される。
The
図6及び図7を参照すると、受入れ管36の代替実施形態は、波形管30の全長だけ延出する受入れ管36を含み、底板40が波形管30の底に溶接されると共に、ナット即ち座金44等が底板40に溶接されており、ボルトは要素成形の間に座金44を通過させられ、且つ以下に更に詳細に説明するように、要素の位置決めを助ける。
With reference to FIGS. 6 and 7, an alternative embodiment of the receiving
2個のプレキャスト建築要素10は、一方の要素の棒状体14を隣接する要素のソケット18に挿入することにより、合わせて結合される。棒状体14を挿入する前に、ソケット18には50〜60MPa液体無収縮グラウト等のグラウトが充填され、グラウトは棒状体14が挿入された時に、棒状体14と置き換えられる。棒状体14はその全長が挿入され、その位置で支持板38は、例えば図3に示すように板24と当接する。板38及び24はグラウトが硬化する間に要素10を所定位置に保持するために合わせてスティッチ溶接され、これには一般的に約1〜2時間を要する。この時間の後、要素10は所定位置に固定されたままとなる。この配置は、隣接する建築要素10の間に、建築される床構造体のための空間46を残し、床構造体も本発明のプレキャスト建築要素10から構成され
る。
The two
図7Aは建築要素10の代替実施形態を示す。図示する実施形態において、2個の結合部材14は本体12の端縁16から延出すると共に、2個の結合部材18は本体12の対向端縁20から延出する。本実施形態において、結合部材14,18は金属板、好適には当該技術分野において一般的に使用される所望等級の鋼の形態をなす。各金属板14,18は鋼棒状体の形状をなす補強部材15に溶接される。本実施形態において、鋼棒状体はU字形に形成される。U字形棒状体15はセメント質本体12に完全に埋設されると共に、金属板は少なくとも部分的に本体12に埋設される。図7Aに示す実施形態において、建築要素10はまた、本体12に部分的に埋設されると共に、端縁16及び/又は対向端縁20から突出するU字形バー240を含む。建築要素10a,10bが所定位置にあり、且つ結合部材14,18が合わせて溶接された時には、U字形バーは要素間の空間46で重なる。補強部材300は構造体を貫通する完全な「成長バー」をもたらすために、U字形バー240を通過する。図7Aには図示されていないが、建築要素10a及び隣接する建築要素10bも、図1及び図2の実施形態に示すように、本体12に埋設される補強部材22を含む。
FIG. 7A shows an alternative embodiment of the
建築方法について、図8以後を参照して以下に更に詳細に説明する。本方法は主として棒状体14及びソケット18の形態をなす結合部材を含む建築要素10の実施形態に関連して説明されているが、本方法は一般的に、ここに説明する建築要素10の代替実施形態でも同様に利用可能である。
The construction method will be described in more detail below with reference to FIG. Although the method has been described in connection with an embodiment of a
図8を参照すると、板24が支持板38と接触するように、上側隣接要素10bの棒状体14が下側要素10bの中空受入れ管30に完全に挿入されると、隣接する要素を保持するクレーン(図示なし)による支持が取り除かれた時に、上側隣接要素がぐらつかないことを保証するために、仮支柱48が隣接要素10bに取り付けられる。隣接要素10bの底が次に、位置決めシュー50の助けを得て正確に位置決めされる。位置決めシュー50はカラー51に、或いは受入れ管36に取り付けられ、これらについては以下に更に詳細に説明する。上側隣接要素10bが、例えば当該技術分野で周知のレーザ鉛直によって所定位置に垂直に立てられた時に、板24及び支持板38が合わせて溶接される。溶接部が冷却されると、自立する隣接プレキャスト建築要素10bを残すように、隣接するプレキャスト建築要素10bを支持する支柱48が取り除かれる。或いは、支柱48は例えば所望の接近をもたらすために取り除かれる必要があるまで、所定位置に残される。
Referring to FIG. 8, when the
図7Aに示す建築要素10の代替実施形態では、位置決めシュー50のカラー51は、本体12の端縁16,20から突出する金属板の周りに嵌合する。
代替建築方法が図9及び図10に示されており、この方法では蝶番付き要素位置決め枠52を利用する。位置決め枠52は所定位置に載置及び固定され、且つ隣接要素が枠52内で下降させられて、上述のように下側建築要素10と接触させられる。要素10の寸法及び形状に応じて、仮のプッシュプル支柱54が有利に載置されると共に、要素10を垂直にするために必要に応じて調整される。上述した建築方法のいずれもが壁及び柱の両方を建築するために使用され得、その場合鉄筋コンクリート床が注入される。
In an alternative embodiment of the
An alternative construction method is shown in FIGS. 9 and 10, which utilizes a hinged
図11を参照して、本発明の要素10を使用する発明方法に係る建築方法の着工について次に説明する。鋼板56はコンクリート基礎58に成形されると共に、必要に応じて高さが調整されるように、調整ボルト59で固定される。受入れ管30と同様な一対の大形受入れ管60が板56に溶接され、第1要素10の棒状体14を受け入れる準備ができる。大形受入れ管60は、初期注入の間において移動があった時に、通常寸法の受入れ管30よりも大きな程度の第1要素の移動を可能にする。第1プレキャスト要素10が正確に位置決めされると共に、鉄筋コンクリートスラブが注入されると、型枠下面が次に上向き
にされる。次のプレキャスト建築要素が続いて持上げられると共に、上述したように所定位置に挿入され、正確に固定され且つ垂直にされるが、下方に懸架された床に必要な補強材を固定するために、鋼固定材用に空けられた空間46を残す。最初にコンクリート床を下方に注入することなく、垂直プレキャスト要素は自立する。従って、次の階の準備が開始する一方で、先の階に床が注入される。本発明に係るこの建築方法は、建造物階当り2〜3日程度も建築時間を減少し得ることが予想される。
With reference to FIG. 11, the construction of the construction method according to the inventive method using the
当然のことながら、金属板を含む建築要素10の実施形態が使用された時に、大形受入れ管60は省略されてもよい。代わりに、図11を参照して、板56から略垂直に延出する金属板が、本体12の金属板が溶接される適当な位置に溶接される。
Of course, the
位置決めシュー50及びカラー51について、図12〜図15を参照して以下に説明する。図12及び図13は下側の要素10の受入れ管36に取り付けられるカラー51を示しており、要素10は所定位置に既に固定されている。カラー51はボルト及び2個のナット(図示なし)の形態をなす固定装置によって固定される。カラー51はプレキャスト要素10の各端部において、各受入れ管36に取り付けられる。図示する実施形態では、あり形さねはぎの形態をなすカラーの長溝60は、位置決めシュー50のあり形突起62を受け入れる。上側要素10bが上述したように所定位置へ下降させられると、要素の正確な位置が厳密に得られるまで、スクリュプレート66を本体12と接触させるように移動させると共に、必要に応じて上側要素10bを正確に位置決めするように、巻回ボルト64は調整される。図14は位置決めシュー50と当接すると共にプッシュプル支柱54を支持する延長基体68を示しており、支柱54は角度を調整するためにピン70の周りを軸回転する。板24,38が溶接され、及び/又はグラウト34が硬化させられると、仮の支柱48,54,シュー50及びカラー51が取り外される。
The
位置決めシュー50の代替実施形態が図15に示されている。位置決めシュー50は傾斜面72を有しており、傾斜面72は上側隣接要素10bを例えばクレーンによって下降させられた時に所定位置へ案内する。本実施形態において、ナット74はシュー50に成形されると共に、巻回ボルト64はナットを通過する。スクリュプレート板66は巻回ボルト64に取り付けられると共に、下側要素10aの受入れ管36と接触する。代替実施形態において、スクリュプレート66は要素10から突出する金属板と接触する。従って、傾斜面72が自然に要素を所定位置へ正確に案内するように、シュー位置は調整される。
An alternative embodiment of the
図15Aを参照すると、一実施形態において、例えばエクスキャリバーボルトのようなボルト304によって、支持体302は隣接する建築要素10bに取り付けられる。支持体302は、所望高さの空間46を形成するために、隣接要素10bを建築要素10a上の正確な高さで支持するように、隣接する建築要素10bの所定位置に取り付けられる。結合部材14,18が合わせて溶接されるまで、支持体302は隣接する建築要素10bを支持する。支持体302は例えば1トンから15トンの範囲に及ぶ隣接要素10bの質量を支持するために適当な形態をなしてよい。支持体302は例えば筋交部材に対して直角に溶接される適当な厚さの鋼板から形成されてもよい。
Referring to FIG. 15A, in one embodiment, the
図16〜図17を参照すると、プレキャスト建築要素10は容易に建築現場の周りを移動させられると共に、従来のクレーンを用いて所定位置に下降させられ得る。これは、座金が本体12の管路32を通された状態で、要素にボルトで固定された持上げ板76によって達成される。Dクリップ78がクレーンスリング80を介して持上げられた時に自由に回転するように、Dクリップは持上げ板78の各対にボルトで留められる。従って、要素10が2個のDクリップを介して持上げられた時には、要素10の位置決めを容易にするように、要素は自然に垂直に釣り下がる。この持上げ方法は、クラッチを使うプレキャ
スト要素の持上げ方法に関連する従来の問題点を克服する。ボルトが管路32を介して建築要素10の全厚みを通過することにより、クラッチ及びそれに関連する危険の必要性が回避される。しかしながら、クラッチは必要であれば、なお利用されてもよい。
With reference to FIGS. 16-17, the
図18及び図19は、上記の方法に従って合わせて連結される複数の建築要素10a,10b,10cと、結合要素間に空間を占有する複数の注入床82を示す。各階について、作業台84がボルトで固定されると共に、Zバー又は高張力(HT)ボルト86又は他の適当な周知の固定手段を用いて、要素10の既存管路32を介して、各建築要素と垂直にされる。管状スペーサ88が要素10及び台84の壁即ち垂直マスト90間に載置される。垂直マスト90は、クレーンがマスト90を所定位置へ持上げるのを可能にする持上げラグ91を含む。当然のことながら、要素10は本体12の底部へ向かう管路92、並びに本体の上端へ向かう管路32を含む。垂直ジャケット94は、次のプレキャスト要素が所定位置へ持上げられる前に正しい位置に設置されると共に、コンクリート床82が注入されるまで、調整可能な端縁型96が所定位置に残される。安全メッシュ98が作業中の保護のために、各台84の外側に設けられる。台84が一つの階の所定位置に置かれると、上側の次の階のための建築要素10は所定位置へ安全に下降させられる。位置決めされると、ボルト86は新しく位置決めされた要素を垂直マスト90に取り付ける。あらゆる高さの剪断壁のための安全な作業台を提供するのに加えて、台84は溶接のために板14,24,38への容易な接近と、調整可能な端縁型96を提供する簡単な手段と、要素10を合わせて接合するための正確な垂直方法を提供する。
18 and 19 show a plurality of
図20及び図21夫々は、本発明のプレキャスト建築要素10から建築された、一実施形態に係るリフトコアと、一実施形態に係る階段コアを示す。幾つかの要素は、端壁100が例えば300ミリメートルの最小値に戻されるが、好適にはドアヘッド上での簡単な接合のために出入り口の端縁に戻された状態で成形される。図23に示すように、要素10は予め溶接された補強鋼棒状体即ち鋼板102と共に成形される。板104は要素10の両端から、例えば40ミリメートル突出する。要素は上述したように、一方の要素の端縁の結合部材14を隣接要素の対向端縁の結合部材18と結合することにより、直立にされる。
20 and 21 each show a lift core according to one embodiment and a stair core according to one embodiment constructed from the
図22を参照すると、突出板104は互いに重なり合うと共に、合わせてスティッチ溶接される。溶接されると、アルミニウム梁106が要素間の間隙108のいずれか側にボルトで固定されると共に、無収縮液状グラウトが要素間の間隙108を充填するために、上部から注入される。
Referring to FIG. 22, the protruding
或いは図24を参照すると、始動バー110がプレキャスト要素10から突出しており、指導バー110は隣接する要素10間で合わせて連結される。従来からの型枠112が次に利用されると共に、間隙108を充填して従来どおり要素10dを形成するために、コンクリートが型枠に注入される。
Alternatively, referring to FIG. 24, the start bar 110 protrudes from the
図20〜図24に示す階段コア及び昇降コアに使用される要素は、図18及び図19に示すものと類似の建築方法を利用するが、図25及び図26に示すように、安全台84が外側ではなく内側に建造される点は除く。図25及び図26は、本発明の実施形態に係る2つの壁及び階段建築方法を示す。図25及び図26は各々、本発明の要素10から形成される階段壁のいずれか側の2個の注入コンクリート床82を示す。垂直マスト90は内部に設けられると共に、グラウト34が硬化するまで要素10にボルトで固定される。調整可能なスラブ端縁型枠114がマスト90に取り付けられる。台84は隣り合う要素同士が連結される安全な台をもたらす。作業者が例えば要素10の管路32を密封することにより、下側要素を成し遂げるのを可能にするために、下側の二次台116への接近ももたらされる。安全足場118も設けられる。
The elements used in the stair core and elevating core shown in FIGS. 20-24 utilize a construction method similar to that shown in FIGS. 18 and 19, but as shown in FIGS. Except that is built inside instead of outside. 25 and 26 show two wall and staircase construction methods according to an embodiment of the present invention. 25 and 26 each show two poured
図26は、要素10dを原位置で本発明のプレキャスト要素に成形するために、従来からの型枠112を用いる前記代替方法を示す。型枠112は簡単な直立及び剥離のために、回転台120上に設けられる。
FIG. 26 shows the alternative method using a
図25Aは角部分における隣接建築要素10の結合方法の平面図を示す。要素10の端縁16及び対向端縁20は、本体12から突出するU字形バー240を含む。U字形バー240は図25Aに示すように重なり合うと共に、補強部材300がU字形バー240を通過させられる。金属型枠310は各角部において、エクスキャリバーボルトのような固定装置312によって要素10に取り付けられて設けられる。コンクリート等の硬化可能な材料が、建築要素10を合わせて密封するために、次に間隙316に注入される。
FIG. 25A shows a plan view of a method of joining
図27及び図28を参照して、本発明の2つの実施形態に係る水平プレキャスト床要素の連結方法について、以下に説明する。プレキャスト床要素10eは従来からのプレキャスト水平型に注入されると共に、一実施形態では、約80ミリメートルの仕上げ厚さを有する。要素10eは補強部材22を露出させるために端縁にさねはぎ180を含むと共に傾斜端縁182を含む。持上げる間の要素のひび割れを阻止するために、センタークラッチを重視して、クラッチが要素の表面に成形される。
With reference to FIG.27 and FIG.28, the connection method of the horizontal precast floor element which concerns on two embodiment of this invention is demonstrated below. The
現場では、隣接する要素の傾斜端縁182が当接するように、プレキャスト要素10eは従来からの下面型枠186の受け台184上で支持される。耐火評価を目的として、乾燥混合無収縮グラウト188が傾斜端縁182間の空隙189を充填する。平坦鋼板190はスティッチ溶接部191を介して隣接する要素の露出補強部材22に溶接されて、隣接する要素の補強部材22間に連続接合部を形成する。
In the field, the
図28は図27の代替実施形態を示す。本実施形態では、例えば要素が現場に運ばれる前に、鋼板194が各要素10eの補強部材22に溶接される。平坦鋼板190がスティッチ溶接部191を介して隣接する要素の鋼板194に溶接され、次に補強鋼及びスラブ仕上塗192が上述したように加えられる。
FIG. 28 shows an alternative embodiment of FIG. In this embodiment, for example, the
本発明の実施形態に係る支持垂直プレキャスト壁要素の連結方法について、図28A及び図28Bを参照して以下に説明する。一実施形態において、プレキャスト壁要素10fは、図示する位置において、本体12の面から略平行に延出する補強部材22を有しており、幾つかの補強部材22はさねはぎ180によって露出させられる。要素10fはまた傾斜端縁182を含むと共に、一実施形態において、約160ミリメートルの仕上げ厚さを有する。ボルト198を含む鋼板196はスティッチ溶接部191を介して隣接する要素10fの補強部材22に溶接されると共に、空隙189にはグラウト188が充填される。隣接する壁要素10fは当接しないので、グラウト充填の間には仮のシール(図示なし)が設けられる。端縁板200は例えばアルミニウム又はプライであってもよく、隣接する要素を跨ぐと共に、ボルト198及びナット201によって固定される。間隙202には次にコンクリート等の硬化材が充填されると共に、間隙202の硬化材が硬化したら板200が取り除かれる。或いは、隣接する要素間にボルトで固定された通常の型枠部材が使用される。
A connection method of supporting vertical precast wall elements according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 28A and 28B. In one embodiment, the precast wall element 10f has a reinforcing
本発明の代替実施形態に係るプレキャスト建築要素を、図29〜図31に示す。本体12、本体の端縁16から突出する少なくとも1個の結合部材14、及び本体12の対向端縁20に設けられる少なくとも1個の結合部材14を含むプレキャスト建築要素10が設けられる。本実施形態において、結合部材14は本体12に埋設される少なくとも1個のIビーム140端部の形態をなす。本実施形態では、少なくとも1個のIビームは本体12の全長を通過する。図29に示す実施形態では、2個のIビーム140は本体の全長に
延出し、端縁16及び対向端縁20間に延在する。金属支持板142は、要素10の一端において、各Iビーム140の端部に溶接される。一実施形態において、Iビーム周りに所望の耐火評価が保証されるように、当該技術分野において周知の補強材(図示なし)が本体12に含まれる。要素は鋼型で成形されると共に、本体を形成するコンクリートが、例えば容易な流入を保証するために、10ミリメートルの骨材混合物を用いて垂直方向に注入される。
A precast building element according to an alternative embodiment of the present invention is shown in FIGS. A
2個の建築要素10a,10bは、上側要素10bの底端から突出するIビーム140を、下側要素10aの上端から突出するIビーム140の上端に溶接された板142と下方に当接させることにより合わせて連結される。要素10a,10bは、図31に示すように、板142の下側のDシャックル78を用いて、或いは上述したように、本体12の管路32にリフトラグを取り付けることにより、所定位置へ持上げられる。図30は、第1下側建築要素10aが所定位置に置かれたら、上述するように、カラー51が突出するIビーム140の上端に取り付けられると共に、位置決めシュー50がカラー51に取り付けられる点において、図8に示す方法と類似する建築方法を示す。Iビーム140の下端が下側要素10aの板142と当接するように、上側隣接要素10bは所定位置へ下降させられる。上側要素10bを正確に位置決めするために、位置決めシュー50が次に調整される。完全な複合式固定を形成するために、Iビーム140の底部が板142が溶接される前に、仮支柱48が上側プレキャスト要素10bを垂直にする。従って、建造物の上から下へ、連続的な複合鋼結合(連続的な「成長バー」としても周知)が形成される。本実施形態において、より高い階の建築を遅延させることなく、空間46にコンクリート床が注入され得るように、下側及び上側の隣接建築要素10a,10bの間に空間46が形成される。
The two
図32を参照すると、例えば本発明に係る所望深さの受入れ管30を使うことが不可能な状況において、多様に整形された建造物外観を得られるように、本発明のプレキャスト建築要素10の変形実施形態が使用される。図32に示すように、要素10の少なくとも1個の結合部材14は、要素10の第1端縁16から突出する補強部材144の形態をなす。本実施形態では、補強部材144は本体12に埋設されると共に、本体の略全長に且つ対向端縁20に略向かって延出する長さの補強鋼の形態をなす。また本体12に埋設されると共に要素10の端縁16(又は下端)から突出するのは、脚部146の形状をなす結合部材14である。脚部146は、基体を形成するその端部に溶接される板148を備えた所定長さの鋼の形態をなす。或いは、脚部146は所定長さのIビームから形成される。
Referring to FIG. 32, the
図32において、要素10の対向端縁20は、建築要素10の第1実施形態に関して説明したようなソケット18の形態をなしており、中空波形管30、受入れ管36及び管路32を含む。プレキャスト建築要素10はまた、本体12の端縁16及び対向端縁20間に延出する略中心にある管路150を含む。管路50は例えば断面が箱型或いは円形であると共に、その目的は以下に説明される。
In FIG. 32, the opposing
図32に示すように、要素10は、脚部146を板148を介して鉄筋コンクリートスラブ152に固定することにより位置決めされる。これは、例えばダイナボルトを用いて達成される。要素の上端は仮支柱48を用いて、正確に垂直にされる。鉄筋コンクリートスラブ152から突出する始動バー154は、要素10の突出補強要素144に連結される。従来からの型枠156が次に、補強要素144、脚部146及び始動バー154を含む要素の基体部分を包囲する。10ミリメートル骨材超流動コンクリート等の硬化材が、要素10の基体容量を覆うために、管路150の下側へ注入される。硬化させられると、型枠156及び支柱48が取り除かれて、上述したような本発明の要素を用いた建築を開始するために、要素10が所定位置に残される。
As shown in FIG. 32, the
図33〜図35は、既に注入された床82の上側への、プレキャスト建築要素10の代替位置決め方法を示す。本実施形態において、要素10の受入れ管36は、さねはぎ板160を所定位置に保持するために、位置決めピン158を配置するように使用される。さねはぎ板160は、板160がとりはずされた時に、無収縮グラウトが充填される凹部分を床82上に残す。本発明に係るプレキャスト要素は次に、上述したように、棒状体14が受入れ管36に挿入されるように、上方から所定位置へ下降させられる。
FIGS. 33-35 show an alternative method of positioning the
図36は本発明の別の実施形態に係る代替プレキャスト建築要素を示しており、要素10は標準的な柱又は壁要素10よりも大きい。図示する要素10はソケット18の形態をなす8個の結合部材と、溶接板162が補強された受入れ管36の形態をなす8個の結合される結合部材を含む。従って、これら相互に噛み合わされた大形の要素から形成される構造体は、より多くの相互に噛み合う結合部材及びソケットによって、必要な構造的結合性を有する。
FIG. 36 illustrates an alternative precast building element according to another embodiment of the present invention, where
図37〜図39を参照すると、一実施形態に係り、調整ボルト164がプレキャスト要素10に設けられており、調整ボルト164は要素に成形された部材166に結合される。ボルト164及び部材166は、必要であれば、適当なボルトの調整によって、要素の横及び横断位置が正される。これにより、精度を保証するために、要素の位置の精密な調整が可能になる。
37-39, according to one embodiment, an
図40〜図43を参照すると、本発明のプレキャスト建築要素10の成形は、水平方向又は垂直方向に行われる。図41は、プレキャスト建築要素の中空管30の端部に固定されたナット又は座金等にボルトを挿入することによる管路32の代替形成方法を示す。図42はプレキャスト建築要素を垂直方向に成形するための型168を示しており、型の成形品170は、注入の間における硬化材の流出を防ぐために、各端部において合わせてボルトで固定される。Zバー86は、管30を正確に所定位置に保持すると共に、成形品170の注入の間における移動防止を助けるために、成形品を通りボルトで固定される。本実施形態において、5ミリメートル板173は孔175を含み、孔175は棒状体14を収容すると共に正確に位置決めするために、レーザ切断技術を用いて所望位置に正確に切削される。合板シート177はまた、棒状体14の支持を助けると共に、型168からの流出阻止を助ける。図43は、棒状体の形態をなす結合部材14と、管30の形態をなすソケット18と、成形注入工程の間に管30を所定位置に保持するためにZバーが通過する管路32を含む本発明の実施形態に係る一般的な垂直方向成形建築要素を等角投影的に示す。成形品170は、成形品の解放を容易にするために、角部において蝶番手段171を介して取り付けられると共に、鋼スペーサ172は注入の間に正しい位置を維持するのを助ける。
40 to 43, the
本発明の一態様に係るプレキャスト建築要素10の別の代替実施形態を、図44及び図45に示す。要素10の本実施形態では、2個のソケット18の形態をなす結合部材が本体12の端縁16に設けられると共に、結合部材14が本体の対向端縁20から突出する。中空穴30の形態をなすソケット18が設けられると共に、結合部材14は鋼棒状体14の形態をなしており、本体から突出する棒状体14の全長よりも大きな深さだけ、本体12に埋設される。
Another alternative embodiment of the
固定手段24は、棒状体14が通過する孔26を有する金属支持板24の形態をなしており、本体12の端縁16に設けられる。板24は、板に溶接されると共に本体12に埋設される棒状体即ちバー28の助けを得て、本体の端縁16に固定される。従って、図1に示す実施形態と対照的に、孔26がソケット18と整列されるように、金属支持板24はソケット18上に位置決めされる。
The fixing means 24 is in the form of a
本体の対向端縁20では、受入れ管36が本体12に部分的に埋設されると共に、対向端縁20から部分的に突出する。しかしながら、図1に示す実施形態と対照的に、管36は棒状体14に溶接される。本構成の更なる詳細を図45に示す。
At the opposing
横断管路32は本実施形態では、上述したものと同じ目的で、棒状体14の端部に向けて設けられる。しかしながら、本実施形態はまた、隣接要素10が所定位置に置かれたら、ソケット18へのグラウトの注入を可能にするために、本体12の端縁からソケット18へ延出する管路230を含む。
In the present embodiment, the
図44及び図45に示す実施形態に係る要素10の結合について、以下に説明する。下側要素は、対向端縁20の結合部材14が上方に延出する状態で、所定位置に固定される。これは図11を参照して上記のようにして達成されるが、除外的に大形の受入れ管60が利用されるのに代えて、第1下側要素のソケット18に挿入される結合部材14が使用される。
The coupling of the
2個のプレキャスト建築要素間に空間が存在するように、上側隣接要素の端縁16上の金属板24が下側要素の受入れ管36の支持板38と当接するまで、下側要素の結合部材14が上側要素のソケット18に挿入されると共に受け入れられるように、上側隣接要素が下降させられる。正しい位置において、上述したように、床構造体の注入のために、上側及び下側要素間に空間46が形成される。上側及び下側要素は、上述したように位置決めシュー50、カラー51及び仮支柱48を用いて、固定されると共に正確に位置決めされる。正しい位置が達成されると、金属支持板24及び支持板38がスティッチ溶接される。無収縮グラウト34は管路230を介してソケット18に注入される。グラウトが硬化すると、位置決めシュー50、カラー51及び仮支柱48が取り除かれて、自立する上側隣接プレキャスト建築要素が残る。
The lower element coupling member until the
本発明の一態様に係るプレキャスト建築要素10の更なる代替実施形態を図46に示す。本実施形態は、ソケット18の形態をなす結合部材が本体12の端縁16に設けられると共に、棒状体の形態をなす結合部材14が本体の対向端縁20から突出する点において、図44に示すものと類似する。しかしながら本実施形態では、中空受入れ管36は本体12に部分的に埋設されるように、ソケットに結合される。この意味において、ソケット及び受入れ管の構成は、図1に示す実施形態と類似する。棒状体14が通過する孔26を備えた金属板24は、図1に関連して説明したように、対向側方20に設けられる。
A further alternative embodiment of the
図46に示す実施形態を用いる建築方法は、以下のとおりである。第1下側要素が図44及び図45の実施形態に関して説明したように所定位置に置かれると、下側要素の棒状体14が上側隣接要素の受入れ管36及びソケット18に挿入されるように、隣接上側要素が下降させられる。上側要素の支持板38が下側要素の板24と当接するまで、上側要素は下降させられる。上述したように、位置決めシュー50、カラー51及び仮支柱48を用いて、要素10は正確に位置決めされると共に、支持板38は下側隣接要素の当接板24にスティッチ溶接される。上述したように、床構造体の注入のために上側及び下側要素間に空間46が形成されるように、受入れ管36は要素10の本体12に位置決めされる。無収縮グラウト34は、本体18の端縁及びソケット18の基底間に延出する管路230を介して、ソケット18に注入される。グラウトが硬化すると、位置決めシュー50、カラー51及び仮支柱48が取り外される。
The construction method using the embodiment shown in FIG. 46 is as follows. When the first lower element is in place as described with respect to the embodiment of FIGS. 44 and 45, the
本発明の別の態様に係るプレキャストセメント質建築要素10の更に別の代替実施形態を、図47及び図48に示す。要素10は、少なくとも1個の略U字形バー240が本体12に部分的に埋設されると共に、本体12の端縁16及び/又は対向端縁20から突出
する点を除き、図1に示す要素と同じである。図示する実施形態において、第1対のU字形バー240aは本体12の端縁16から突出すると共に、第2対のU字形バー240bは本体の対向端縁20から突出する。第1及び第2対のU字形バー240a,240bは、当該技術分野において周知の適当な手段によって、要素の補強部材22に結合される。
Yet another alternative embodiment of a precast
図48に示す複合断面図を参照すると、本図は図47の本体の上端及び下端視を示しており、第1対のU字形バー240aが第2対のU字形バー240bよりも要素10の端縁の中心軸241近くに位置するように、バー240aはバー240bの内方に配置される。本実施形態において、U字形バーは中心軸241と略平行に位置する。
Referring to the composite cross-sectional view shown in FIG. 48, this figure shows the top and bottom views of the body of FIG. 47, where the first pair of
2個の要素10が上述したように合わせて結合された時には、第1対のU字形バー240aは隣接要素の第2対のU字形バー240bの間且つその略平行にある。従って、U字形バー240は要素10間に形成された空間46に延出する。その結果、U字形バー240は隣接建築要素の補強部材22間に完全な「成長バー」をもたらす。U字形バー240はまた、結合要素10間の空間46に注入される床82へ、付加的な補強をもたらす。床に用いられる補強はまた、隣接するU字形バー240a,240bを合わせて結合する。従って、建築要素10及び床82間における改善された構造的結合性が得られる。
When the two
図49及び図50は、図47及び図48に示す実施形態と類似するプレキャスト建築要素10の別の実施形態を示す。本実施形態では、複数の第1U字形バー240が端縁16から突出すると共に、複数の第2U字形バー240が対向端縁20から突出するように、複数のU字形バー240が本体10に埋設される。図50に示すように、第1及び第2U字形バーの位置は、一組のU字形バーが他組の間を通るように、互いにオフセットされる。
49 and 50 show another embodiment of the
当然のことながら、U字形バー240によって達成される構想は、端縁16から突出する単一のU字形バー及び対向端縁20から突出する単一のU字形バー、隣接要素10が合わせて結合された時にバーが衝突しないように中心軸241と相対的に位置決めされるバーによって達成される。また当然のことながら、代替実施形態において、第2端縁20から突出するU字形バー240bは、端縁16から突出するU字形バー240aよりも中心軸241の近くに位置する。U字形形状240の形状及び配置についての他の変形物も考えられる。例えば、或いは、U字形バー240は中心軸241と略直角に位置するように、90度回転させられる。U字形バー240のこの配向は、補強材がU字形バー及び構造体を通り抜けるのをより容易にする。
Of course, the concept achieved by the
図51は、図16に示すリフト装置の代替実施形態を示す。本体12及びリフト装置の特徴は、プレキャスト工程の間に、持上げの間に安全鎖244が取り付けられるリフトクラッチ242が要素10の本体12に埋設される点を除き、図16に示すとともに上述されたものと同じである。上述したように、安全鎖244は持上げには必須ではないが、持上げ板76、Dクリップ78及び/またはクレーンスリング80の破損があるような思いもよらない場合には、バックアップ支持をもたらす。しかしながら、従来技術とは異なり、安全鎖244は二次的な持上げ手段であるので、要素10を一周する必要がなく、要素10を一周するのは時間がかかると共に、セメント質本体12を破損させかねない。むしろ、安全鎖244は持上げクラッチ242に簡単に取り付けられる。安全鎖はまた、幾つかの国/州/地域において、作業衛生安全に必要な条件を満たすために必要とされる。
FIG. 51 shows an alternative embodiment of the lifting device shown in FIG. The features of the
図52は受入れ管36の別の実施形態を示しており、要素の成形の間にボルトが通過すると共に、要素の位置決めを助けるために使用される底板40に、四角形状鋼座金44が溶接される。図53は受入れ管36、波型管30、横断管路32及び無収縮グラウト34の別の図を示す。
FIG. 52 shows another embodiment of the receiving
従って、本発明のプレキャストセメント質建築要素、建築方法及び建築システムは、要素が簡単且つ正確に位置決めされることを可能にする建築要素10の正確に配置された結合要素14,18によって、従来技術の上記問題点への解決手段をもたらす。正確な位置決めはまた、位置決めシュー50及びカラー51によって容易にされる。隣接要素の結合要素の溶接は、隣接する要素が正しい位置に固定されることを保証する。隣接する要素間に形成される空間46は、より高い構造物及び予備の型枠の構成を遅延させることなく、必要であれば床構造体82が注入されるのを可能にする。空間46はまた、補強部材を伴う構造物を貫通する完全な「成長バー」をもたらす。作業台84が内部及び外部の両方に取り付けられると共に、要素10が銅管32を介して安全に持上げられるので、要素の縦銅管32は建築工程を容易にする。支柱48,54は、結合部材が合わせて溶接されるまで、建築要素10を一時的に支持するために必要とされるに過ぎない。一旦溶接されると、支柱が取り外されて、上に次の階が建築される自立したプレキャストセメント質建築要素が残る。要素及びかかる要素から成る構造物の強度及び構造的結合性は、より少ない容量の材料が使用されることを可能にして、材料コストを低減させると共に利用可能な内部空間を増加させる。本発明の建築要素の更なる利点及び効果は、前述の詳細な説明から容易に理解される。
Thus, the precast cementitious building element, the building method and the building system of the present invention are based on the prior art by the precisely positioned
明細書全体において、目的は本発明を一実施形態又は特定の構成の集合に限定することなく、本発明を説明することであった。当該技術分野に属する者であれば、それでもなお本発明の範囲内にある特定の実施形態からの変形物を理解できる。 Throughout the specification, the aim has been to describe the invention without limiting the invention to one embodiment or a specific collection of configurations. Those skilled in the art can still appreciate variations from the specific embodiments that are within the scope of the present invention.
Claims (57)
本体と、
該本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
該本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材とを含み、
該端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素と結合された時に、該プレキャスト建築要素及び該隣接プレキャスト建築要素間に空間が存在するように、該隣接プレキャスト建築要素の対向端縁の結合部材と結合するように構成される
ことを特徴とする建築要素。 A precast cementitious building element,
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
And at least one coupling member provided on the opposite edge of the body,
The at least one coupling member projecting from the edge of the adjacent precast building element is such that, when combined with the adjacent precast building element, there is a space between the precast building element and the adjacent precast building element. A building element configured to be coupled with a coupling member at an opposite edge.
本体と、
前記本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
前記本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材とを含み、前記端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素の対向端縁にある結合部材と結合するように構成されており、
該方法は、前記プレキャスト建築要素及び前記隣接するプレキャスト建築要素間に空間が存在するように、該プレキャスト建築要素を該隣接プレキャスト建築要素と結合させる工程を含む
ことを特徴とする方法。 A building method using precast cementitious building elements, each building element comprising:
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
At least one coupling member provided at an opposing edge of the body, wherein the at least one coupling member protruding from the edge is coupled to a coupling member at the opposing edge of an adjacent precast building element. Is composed of
The method includes combining the precast building element with the adjacent precast building element such that there is a space between the precast building element and the adjacent precast building element.
複数のプレキャストセメント質建築要素と、該建築要素各々は、
本体と、
前記本体の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と、
前記本体の対向端縁に設けられる少なくとも1個の結合部材とを含み、前記端縁から突出する少なくとも1個の結合部材は、隣接するプレキャスト建築要素と結合された時に、前記プレキャスト建築要素及び該隣接プレキャスト建築要素間に空間が存在するように、該隣接プレキャスト建築要素の対向端縁の結合部材と結合するように構成され、
複数の床構造体とを含み、該床構造体の各々は、前記プレキャスト建築要素及び隣接するプレキャスト建築要素間の空間を通り延在する
ことを特徴とするシステム。 A multi-storey building construction system,
A plurality of precast cementitious building elements, and each of the building elements comprises:
The body,
At least one coupling member protruding from an edge of the body;
At least one coupling member provided at an opposite edge of the body, wherein the at least one coupling member protruding from the edge is coupled to the adjacent precast building element and the precast building element and the Configured to couple with coupling members at opposite edges of adjacent precast building elements such that there is a space between adjacent precast building elements;
A plurality of floor structures, each of the floor structures extending through a space between the precast building element and an adjacent precast building element.
基礎によって支持される板と、
前記板から突出する少なくとも1個の結合部材とを含み、該少なくとも1個の結合部材は、前記建築要素の端縁から突出する少なくとも1個の結合部材と係合するように構成される
ことを特徴とする基体。 A precast cementitious building element substrate according to claim 1,
A board supported by a foundation,
At least one coupling member projecting from the plate, wherein the at least one coupling member is configured to engage at least one coupling member projecting from an edge of the building element. Characteristic substrate.
建築要素及び隣接する建築要素の補強部材を合わせて溶接する工程と、
前記建築要素間の空間に硬化材を充填する工程と
を含むことを特徴とする方法。 A method for connecting precast cementitious building elements according to claim 1,
Welding together the building elements and the reinforcing members of the adjacent building elements; and
Filling the space between the building elements with a hardener.
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2004903205A AU2004903205A0 (en) | 2004-06-15 | Construction elements and methods of construction | |
AU2004903329A AU2004903329A0 (en) | 2004-06-21 | Construction elements and methods of construction | |
AU2004903886A AU2004903886A0 (en) | 2004-07-15 | Construction elements and methods of construction | |
PCT/AU2005/000847 WO2005124043A1 (en) | 2004-06-15 | 2005-06-14 | Construction elements and methods of construction |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008502822A true JP2008502822A (en) | 2008-01-31 |
Family
ID=35509714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007515730A Pending JP2008502822A (en) | 2004-06-15 | 2005-06-14 | Architectural elements and construction methods |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090165408A1 (en) |
EP (1) | EP1781865A1 (en) |
JP (1) | JP2008502822A (en) |
CA (1) | CA2570221A1 (en) |
WO (1) | WO2005124043A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7765764B2 (en) * | 2005-08-08 | 2010-08-03 | Sergio Zambelli | Device for connecting beams and pillars or similar structural elements |
WO2008086577A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Danley Construction Products Pty Ltd | Joints in material laid while wet and allowed to harden |
CN111561061B (en) * | 2020-03-24 | 2021-12-10 | 河北工业大学 | Assembled wallboard, wall structure and construction method of wall structure |
CN112031181A (en) * | 2020-08-27 | 2020-12-04 | 中国十七冶集团有限公司 | Prefabricated wallboard and floor slab joint bin sealing tool and construction method |
CN114934690B (en) * | 2022-06-02 | 2023-05-12 | 郑州大学综合设计研究院有限公司 | Assembly structure and method for reconstructing external expansion space of existing building |
CN116971510B (en) * | 2023-09-19 | 2023-12-15 | 山西二建集团有限公司 | Assembled wall, auxiliary assembly part and construction mode |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2948995A (en) * | 1953-02-24 | 1960-08-16 | Shell Oil Co | Connections between reinforced, precast concrete structures and method of making same |
CH478969A (en) * | 1966-05-10 | 1969-09-30 | Heierli Walter Dipl Ing | Use of reinforced concrete components |
US3429092A (en) * | 1966-05-26 | 1969-02-25 | Dyna Structures | Structural frames and methods and means therefor |
US3594971A (en) * | 1969-06-26 | 1971-07-27 | John K Hughes | Building construction and components thereof |
US3613325A (en) * | 1969-07-10 | 1971-10-19 | Yee Alfred A | Concrete construction |
US3710527A (en) * | 1971-02-09 | 1973-01-16 | J Farebrother | Multi-storey buildings |
US3782061A (en) * | 1972-03-23 | 1974-01-01 | A Minutoli | Concrete building construction with improved post tensioning means |
JPS5215889B2 (en) * | 1972-05-18 | 1977-05-04 | ||
GB1524252A (en) * | 1975-05-13 | 1978-09-06 | Ccl Systems Ltd | Joining concrete members in buildings |
US4081935A (en) * | 1976-07-26 | 1978-04-04 | Johns-Manville Corporation | Building structure utilizing precast concrete elements |
US4081936A (en) * | 1976-11-24 | 1978-04-04 | The Flexicore Co., Inc. | Structural framework with improved connector |
US4100713A (en) * | 1976-12-16 | 1978-07-18 | The Flexicore Co., Inc. | Structural connection |
US4330970A (en) * | 1979-10-23 | 1982-05-25 | Copreal S.A. | Building structure and steel parts for same |
US4324081A (en) * | 1979-10-29 | 1982-04-13 | George Chicha | Wall construction |
US4749170A (en) * | 1986-11-17 | 1988-06-07 | Splice Sleeve Japan, Ltd. | Method of arranging a splice sleeve to receive reinforcing bars |
US4930677A (en) * | 1988-05-16 | 1990-06-05 | Jolliffee Michael J A H | Concrete connector |
GB8818906D0 (en) * | 1988-08-09 | 1988-09-14 | Pce Ltd | Improvements in & relating to precast concrete structures |
US5072554A (en) * | 1990-04-27 | 1991-12-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Prefabricated modular storage building |
US5134828A (en) * | 1990-12-14 | 1992-08-04 | High Industries, Inc. | Connection for joining precast concrete panels |
KR930010214B1 (en) * | 1991-11-23 | 1993-10-15 | 김선자 | Connecting method of precast concrete member |
US5402616A (en) * | 1992-12-28 | 1995-04-04 | Jw Peters & Sons, Inc. | Concrete weldment and method of manufacture |
EP0751262B1 (en) * | 1995-06-30 | 2004-01-14 | Ralf Sebald | Wall element for rising structures and method of manufacturing the same |
US5809712A (en) * | 1996-06-06 | 1998-09-22 | Simanjuntak; Johan Hasiholan | System for joining precast concrete columns and slabs |
US5794387A (en) * | 1997-03-20 | 1998-08-18 | Musco Corporation | Device and method to lift and manipulate poles which are mounted onto a base |
US6185897B1 (en) * | 1999-06-16 | 2001-02-13 | Jvi, Inc. | Flange connector |
JP3533521B2 (en) * | 2000-07-06 | 2004-05-31 | 大成建設株式会社 | Joint structure and panel |
JP4672847B2 (en) * | 2000-10-16 | 2011-04-20 | 鹿島建設株式会社 | Structure of PCa wall slab joint |
US6668506B2 (en) * | 2001-06-19 | 2003-12-30 | Robert M. Snauwaert | Weldment for interconnecting slabs of pre-cast concrete |
US6568141B2 (en) * | 2001-07-24 | 2003-05-27 | Dennis H. Kremers | Concrete footing and wall system |
US6655097B1 (en) * | 2002-03-28 | 2003-12-02 | Billy E. Poolaw | Method and apparatus for maintaining a column in an upright position |
-
2005
- 2005-06-14 EP EP05749301A patent/EP1781865A1/en not_active Withdrawn
- 2005-06-14 US US11/629,431 patent/US20090165408A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-14 JP JP2007515730A patent/JP2008502822A/en active Pending
- 2005-06-14 CA CA002570221A patent/CA2570221A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-14 WO PCT/AU2005/000847 patent/WO2005124043A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2570221A1 (en) | 2005-12-29 |
EP1781865A1 (en) | 2007-05-09 |
US20090165408A1 (en) | 2009-07-02 |
WO2005124043A1 (en) | 2005-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101030419B1 (en) | Joint structure of vertical member and horizontal member | |
AU2022204488B2 (en) | Methods and apparatus for constructing multi-storey buildings | |
US20100180519A1 (en) | Precast Wall Panels and Method of Erecting a High-Rise Building Using the Panels | |
US4104844A (en) | Method of erecting a building construction | |
WO2015011641A1 (en) | Semi rigid precast wall system | |
KR101215060B1 (en) | Steel reinforcement and concrete composite column having vertically coupling means and construction method using the same | |
KR101962853B1 (en) | Joint for Precast Beam and Columns | |
JP2008502822A (en) | Architectural elements and construction methods | |
US3999735A (en) | Concrete pouring forms for uniting building units | |
JPH09209451A (en) | Joint construction of up and down columns with beam and joint method | |
JPH08284439A (en) | Heavy load type form timbering and member thereof | |
US20090121373A1 (en) | Method and Apparatus for Construction | |
CN113565323B (en) | Formwork supporting system of inner inclined structure and construction method thereof | |
JP7339865B2 (en) | How to install wall panels | |
JP2004011203A (en) | Precast src-column joining section structure | |
CN115229680A (en) | Method for constructing super-long sleeve with interlayer | |
JPH08120638A (en) | Connecting structure of pile and beam and execution method of structure using connecting structure | |
JP2630623B2 (en) | Anchor bolt installation method and anchor bolt support device used for it | |
AU2005287894B2 (en) | Method and apparatus for construction | |
CN220100742U (en) | Connecting assembly of diagonal bracing for construction of prefabricated shear wall | |
CN219908608U (en) | Large-spacing lattice type steel plate combined beam bridge deck construction tool | |
JPH0235951Y2 (en) | ||
AU2005254581A1 (en) | Construction elements and methods of construction | |
CN110067305B (en) | Beam column joint structure and construction method thereof | |
KR20070022877A (en) | Construction elements and method of construction |