[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008500472A - 被覆要素、被覆要素を製造するための方法及び機械 - Google Patents

被覆要素、被覆要素を製造するための方法及び機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500472A
JP2008500472A JP2007514153A JP2007514153A JP2008500472A JP 2008500472 A JP2008500472 A JP 2008500472A JP 2007514153 A JP2007514153 A JP 2007514153A JP 2007514153 A JP2007514153 A JP 2007514153A JP 2008500472 A JP2008500472 A JP 2008500472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
covering element
finishing layer
element according
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514153A
Other languages
English (en)
Inventor
ダッレ・メーセ,ナディア
ダッレ・メーセ,ジャンフランコ
Original Assignee
ストゥーディオアルト・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストゥーディオアルト・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical ストゥーディオアルト・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2008500472A publication Critical patent/JP2008500472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/18Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of organic plastics with or without reinforcements or filling materials or with an outer layer of organic plastics with or without reinforcements or filling materials; plastic tiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/48Preparation of the surfaces
    • B29C2063/483Preparation of the surfaces by applying a liquid
    • B29C2063/485Preparation of the surfaces by applying a liquid the liquid being an adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/485Multi-component adhesives, i.e. chemically curing as a result of the mixing of said multi-components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/08Leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • B29L2031/104Tiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

表面に対する被覆要素(10)は、合成材料でできた支持体(11)を少なくとも有する。支持体(11)は、皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われ、仕上げ層(12)は接着剤(13)によって支持体(11)に接着される。
【選択図】図1

Description

本発明は、皮、模造皮、レザー、天然織物、又は合成織物の層で構成される仕上げ部を有するタイル、ストリップ、スプライン、テッセラ等の被覆要素に関する。
本発明は、特に、建造物の床及び/又は壁(但し、これらに限定されない)を被覆するために使用することができる。このため、以下の説明では本発明のこの特定の用途について言及する。ただし、本発明は他にも様々な分野で使用することができる。例えば、家具等の室内装備品やその他の対象物を被覆するために使用される。
なめし獣皮、即ちレザーの層、或いは織物又は他の同等の材料の層で構成された仕上げ部を有し、建造物の床及び/又は壁を被覆するために使用されるタイルが知られている。
このようなタイルは、多層の木製材料でできた支持体を有し、この支持体上には皮製の層が接着剤、クリンチング、又は釘を打つことによって付けられ、タイルの厚さは1.5cm〜3cmである。
このようなタイルの第1の欠点は、コストが高くなることである。その原因として、適切な堅さの木製材料でできた支持体を使用する必要があること、また皮を支持体に取り付けるための技術が必要であることが挙げられる。
木製の支持体及びその取付け技術を使用した場合、モザイクに使用されるテッセラのサイズのような制限されたサイズを有する被覆要素を実現できないので、構成上の制限が生じる。
他の欠点として、木材の場合は、それが晒されている温度及び湿度の変動に応じて、サイズが変動することである。このような変動のため、タイルを敷設するには特別な方策が必要となる。なぜなら、そのようなタイルは、特定の状況下で長期に渡り、タイルの亀裂、座屈、又は陥没を防ぐには不十分であるためである。
本発明の一目的は、皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ部を有し、様々な形態で、制限されたサイズ(厚さを含む)で、及び妥当なコストで製造可能な被覆要素を実現することである。
本発明の他の目的は、繊維材料又は同等の材料でできた仕上げ部を有し、簡単に敷設することができ、晒されている温度及び湿度の差に関わらず、耐性及び安定性がある被覆要素を実現することである。
本出願人は、現状の技術の欠点を克服するために、また上記目的の達成及びその他の利益の獲得のために、本発明を考案し具現化した。
本発明は基本的に独立請求項に記載されるとともに特徴付けられており、本発明のその他の革新的な特徴は従属請求項に記載されている。
本発明に係る被覆要素は、皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層によって少なくとも部分的に覆われる支持体を有し、仕上げ層は接着手段によって支持体に固定されている。
本発明の一特徴によれば、仕上げ層は少なくとも部分的に被覆要素の支持体の表側面と外周縁部とを覆う。
変形例によれば、仕上げ層はまた、外周縁部と隣接する裏側面の少なくとも一部を覆うように、支持体の裏側面に向けて下方で折り返される。
支持体は実質的に堅くて安定した材料で製造されることが有利であり、該材料はガラス繊維で補強されたポリエステル(FRP)等の合成材料とすることも、木以外の天然材料、例えば、石、ガラス、セラミック、煉瓦、又は草本植物(米、とうもろこし、大豆等)から得られる材料の一つとすることもできる。
堅くて安定した支持体を使用すれば、温度及び湿度の変動に関連してサイズの変動が発生するという欠点を克服することができ、被覆要素の敷設を簡略化できる。
仕上げ層の厚さは10分の数ミリメートルから数ミリメートルまでの範囲(例えば、0.2mm〜2mm)が有利であり、支持体の厚さは、被覆要素の全体の厚さが1センチメートル未満となるように、その他のサイズ(長さ及び幅)に合わせて、数ミリメートル程度(例えば、1mm〜5mm)とする。
好ましい実施形態では、特に支持体がFRPで作られている場合、仕上げ層を接着するために使用される接着材料(つまり、接着剤)の主成分は、ポリ塩化ビニール(PVC)用の接着剤が加えられたポリクロロプレン接着材である。
変形例によれば、ポリクロロプレン接着材に希釈剤も加えられる。
他の変形例によれば、使用される接着材料は、熱(例えば60℃〜70℃)によって再活性化させることができる水性ポリウレタン接着剤である。
接着剤によって仕上げ層を適用することにより、現状技術と比較して被覆要素を製造する際の時間とコストを削減できる。
また、このような構造上の特性により、被覆要素を実質的に任意の形状及びサイズで(例えば、辺の長さが2cm〜40cmの矩形又は正方形の表面にて)実現することができ、後で明らかにされるように、本発明の使用の多様性及び可能性が大幅に高まる。
他の変形例によれば、仕上げ層は支持体の表側面の一部分だけを覆い、表側面の残りの部分は、木、金属、ガラス等の別の材料でできたインサートによって覆われる。
他の変形例によれば、被覆要素は、仕上げ層によって少なくとも一部が覆われた複数の支持体が付けられた基板を有する。
本発明の可能な実施形態では、支持体は、複数の中間溝が形成されるように互いに少し離して配置され、モザイク用のテッセラのサイズに対応するサイズを有する。
第1の実施形態によれば、基板は実質的に堅くて曲がらない天然材料又は合成材料で作られている。
変形例によれば、被覆要素を付ける表面が成形されていても、被覆要素を最適な方法で表面に完全に接着できるように、基板は少なくとも部分的に可撓性を有する天然材料又は合成材料で作られている。
本発明の他の特徴によれば、特に支持体の表側面の面積が約100cm2以上である場合、上記した被覆要素を製造する方法は、支持体が所望の形状及びサイズで製造される第1のステップと、これとは別個に、支持体の表側面の所望の部分と、外周縁部の所望の部分と、場合によっては裏側面の所望の部分とを覆うために成形された仕上げ層が製造される第2のステップと、支持体の表面に接着材料が散布される第3のステップと、予め成形された仕上げ層が支持体の表側面に配置されて取付けられる第4のステップと、仕上げ層のリップが、支持体の少なくとも外周縁部を覆うために折り返される第5のステップと、場合によっては、リップがさらに、支持体の裏側面に付着するように、下方で折り返される第6のステップと、を含む。
第5のステップは、場合によって行われる第6のステップとともに、吸引手段により仕上げ層が所定位置に保持されている間に、ブレード式折り曲げ機を使用して有利に実行される。
一方、各々の支持体の表側面の面積が100cm2未満である場合は、複数の被覆要素を同時に製造する方法が有利である。この場合、第1のステップでは、表面に接着材料が既に散布された異なる支持体が、所定の距離をおいて互いに隣接し合うように、平面上に配置される。第2のステップでは、異なる支持体の表側面に1枚の仕上げ材料が載せられる。第3のステップでは、1枚の仕上げ材料が、異なる支持体の各々のための仕上げ層を形成するように、所定のサイズに切断される。さらに、各々の仕上げ層は、各々の支持体の外周縁部を覆うために個別に折り返され、場合によっては裏側面に押し付けるように下方で折り返される。
上記した方法の各種ステップは、自動化機械で実行されることが有利であり、この自動化機械は、支持体に仕上げ層を押し付ける圧力手段と、接着手段を加熱して再活性化させることができる加熱手段とを有する。
本発明の上記特性及びその他の特性は、非限定的な例として添付の図面を参照しながら以下に説明する好ましい実施形態から明らかになるであろう。
添付図面を参照すると、参照番号10は、床若しくは壁等の建造物の表面、又は家具等の表面を被覆するために使用される、本発明に係る被覆要素の全体を示している。
図1及び図2に示す実施形態では、被覆要素10はタイルとして作られている。この被覆要素10は、皮製の仕上げ層12によって覆われた、実質的に平坦でプラスチック樹脂等の硬質の合成材料で作られている支持体11を有している。
支持体11は、実質的に平行六面体であり、正方形の基部(標準的なサイズは、2.5×2.5cm、5×5cm、10×10cm、20×20cm、30×30cm等)又は矩形の基部(最大で30×40cm以上)を備えることが有利であるが、支持体11及び被覆要素10を他の形状にすることも本発明の範囲内である。
より厳密には、ここで示す例では、仕上げ層12が支持体11の表側面11a(つまり、敷設された場合に外側を向く面)と、支持体11の外周縁部11bとの両方を完全に囲み、接着剤13によって支持体11に取付けられる。
好ましい実施形態では、支持体11は、ガラス繊維で補強されたポリエステル(FRP)、又は半発泡PVC、又は半発泡ポリウレタンで作られており、PVC用の接着剤と希釈剤とが加えられた、ポリクロロプレン接着材に基づく接着剤によって皮製の層12が該支持体11上に接着される。
この接着剤は、ポリクロロプレン接着材の量を50%以上、PVC用の接着剤の量を10%〜40%、及び希釈剤の量を5%〜20%とすることが有利である。
ブラスチック以外の材料で作られている支持体11を提供すること、織物材料又はその他の材料(織物又は皮に相当する天然材料又は合成材料)で作られている、支持体11を囲む仕上げ層を提供することは、本発明の範囲内である。
また、サイズ的にもかなり制限されるストリップ又はスプライン等、他にあらゆる形状の被覆要素10を提供することも本発明の範囲内である。
成型によって製造するのが好ましい合成材料製の支持体11を使用するとともに、皮製の層12を付けるのに接着剤13を使用することにより、一方では、任意の形状(平面及び湾曲)の被覆要素10を作ることが可能であり、他方では、モザイク用のテッセラのサイズと実質的に等価なサイズの被覆要素10を作ることが可能である。
図3に示す変形例によると、仕上げ層12は側方リップ12aを有する。この側方リップ12aを、支持体12の表側面11aの反対側に位置する裏側面11cに押し当てるように、下方で折り返す。
図4は、下の支持体11との関係において、仕上げ層12に与えられるのが有利な形状を示したものである。サイズSは支持体11の厚さに対応しており、サイズLは裏側面11cに押し付けるように下方で折り返されるリップ12aの長さに対応していることがわかる。
これまで説明してきた被覆要素10を製造するための方法として、特に、表側面11aの面積が約100cm2以上(例えば、10×10cm以上の形)である場合は、支持体11が所望の形状及びサイズで製造される第1のステップを含む。
これとは別個に、仕上げ層12は例えば、図4に示すように成形して作られる。このため、仕上げ層12は表側面11aの所望の部分、外周縁部11b、及び場合によっては外周縁部11bに隣接する支持体11の裏側面11cの少なくとも一部を覆うことができる。
支持体11の表面11a及び11cだけでなく、必要に応じて支持体11の外周縁部11bにも、接着材料13(例えば、熱によって再活性化されるタイプ)が散布される。
次に、支持体11の表側面11aに、予め成形されている仕上げ層12が配置され従来型の圧力手段によって接着される。このステップでは電気抵抗等の発熱手段によって、又は、熱風を吹きかけることによって接着材料13を再び活性化するのが有利である。
次のステップでは、支持体11の少なくとも外周縁部11bを覆うために仕上げ層12のリップ12aが折り返される。
場合によって行われる最終ステップで、接着剤13が既に塗布されている、支持体11の裏側面にリップ12aを接着するために、上記リップ12aがさらに下方で折り返される(図3)。
上記とは対照的に、各々の支持体の表側面11aの面積が100cm2未満である場合、複数の被覆要素10を同時に製造する方法が有利である。この場合、第1のステップでは、接着材料13が表面に既に散布されている異なる支持体11が所定の間隔をあけて互いに隣接するように、平面上(例えば、自動機械20の下部プレート21(図5)の平面上)に配置される。
この場合、下部プレート21は、4つの支持体11を収容可能な4つの台座(seating)22を有する。各々の被覆要素10の仕上げ層を構成する材料で作られた1枚のシート12(図5に点線で示す)が、異なる支持体11の表側面11a上に配置される。次のステップでは、4つのパンチ26(切刃を備え台座22と対応するように配置された)を有する上型25によって、個々のシート12が所定のサイズに切断される。
上型25が従来の任意の方法で下部プレート21に近づけられ、これにより、4つの支持体11の上に重ね合わされた4つの仕上げ層12をパンチ26の切刃によって所定のサイズに切断することができる。このように上型25が下方に移動する間、台座22に対応するように配置された圧力要素28及び29、並びに各々のパンチ26は、各々の仕上げ層12を対応する支持体11に押し当てるように加圧する。これにより、仕上げ層12は、支持体11の表面11a、11b、11c上で既に広げられた接着剤13によって確実に接着される。
次に下側の圧力要素28及び上側の圧力要素29の上方への動きにより、支持体11はパンチ26内に形成された空洞内に入り込み、リップ12aが外周縁部11b上に折り返される。
圧力要素28及び29は、接着材料13を加熱して再活性化させるために選択的に作動させることができる電気抵抗を内部に備える。
図6、図7、及び図8に示す変形例は、基板14を有する被覆要素110を示したものであり、この基板14上に、仕上げ層12によって覆われた、サイズの制限された複数の支持体11が接着剤等で接着されている。支持体11は互いに少し離して配置され、これにより格子状に配列された複数の中間溝15が形成され、被覆要素110に装飾的なモザイク効果が与えられる。
第1の実施形態によると、基板14はプラスチック又は金属等の実質的に堅くて曲がらない材料で作られているため、被覆要素110はそのサイズに応じてタイル又はパネルの外観を呈する。
図8に示す変形例によると、基板14は天然ゴム又は合成ゴム等の可撓性材料で作られているので、被覆要素110は取付ける表面に適合できるよう変形可能である。
可撓性材料で作られている基板14と中間溝15の存在とにより、被覆要素110を希望通りにモデル化することができる。また、このような被覆要素110を使用すれば、連続性が途切れることなく簡単かつ正確に、湾曲した表面又は角度の付いた表面(例えば、家具要素又は円柱に関係する表面)も被覆することができる。
ただし、本発明の分野及び範囲から逸脱せずに、これまで説明してきた被覆要素10に対して部分的に変更及び/又は追加を実施できることは明らかである。
例えば、皮12、織物、又は他の同等の材料の層によって支持体11の外部表面11aの一部分だけを覆い、外部表面11aの残りの部分は別の材料(木、金属、ガラス等)でできたインサートによって覆うことができる。
さらに、皮12、織物、又は他の同等の材料の層には、実質的に、任意の装飾、着色、マーキング、又はその他の個人的な模様を施すことが可能である。
特定の例を参照しながら本発明を説明してきたが、当業者であれば、請求項に記載された特徴を有する被覆要素についての他の多くの均等な形態を実現することができ、それらは全て請求項で定義された保護の範囲に入ることは明らかである。
本発明に係る被覆要素の立体図である。 図1のA−Aに沿った断面図である。 本発明に係る被覆要素の変形例の拡大詳細図である。 図3のような被覆要素を製造するために支持体上に置かれる被覆層を上から見た展開図である。 本発明に係る複数の被覆要素を同時に製造するための機械の概略図である。 他の変形例における本発明に係る被覆要素を示す。 図6のB−Bに沿った断面図である。 図7の変形例を示す。

Claims (21)

  1. 表面を被覆するための被覆要素であって、少なくとも
    表側面(11a)と、外周縁部(11b)と、裏側面(11c)とを有する支持体(11)と、
    皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)と、を有し、
    前記仕上げ層(12)が前記支持体(11)の前記表側面(11a)及び前記外周縁部(11b)の両方を少なくとも部分的に覆い、前記仕上げ層(12)が接着手段(13)によって前記支持体(11)に接着されていることを特徴とする被覆要素。
  2. 前記仕上げ層(12)がまた、前記裏側面(11c)を少なくとも部分的に覆っている、請求項1に記載の被覆要素。
  3. 前記仕上げ層(12)が前記支持体(11)の前記表側面(11a)の一部分だけを覆い、前記表側面(11a)の残りの部分は前記仕上げ層(12)の材料と異なる材料で作られたインサートによって覆われる、請求項1又は請求項2に記載の被覆要素。
  4. 被覆要素(10)の全体の厚さが1センチメートル未満となるように、前記仕上げ層(12)の厚さが10分の数ミリメートルから数ミリメートルの範囲であり、前記支持体(11)の厚さが数ミリメートル程度である、請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の被覆要素。
  5. 前記支持体(11)は、合成材料又は天然材料であることができる実質的に堅くて安定した材料で作られている、請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の被覆要素。
  6. 前記天然材料が石、ガラス、セラミック、煉瓦、又は米、とうもろこし、大豆等の草本植物から得られる材料の一つである、請求項5に記載の被覆要素。
  7. 前記合成材料がガラス繊維で補強されたポリエステル(FRP)、又は半発泡PVC、又は半発泡ポリウレタンである、請求項5に記載の被覆要素。
  8. 前記接着手段(13)がポリクロロプレン接着材基材を含んでいる、請求項7に記載の被覆要素。
  9. 前記ポリクロロプレン接着材にポリ塩化ビニール(PVC)用の接着剤が加えられている、請求項8に記載の被覆要素。
  10. 前記ポリクロロプレン接着材に希釈剤が加えられている、請求項8又は請求項9に記載の被覆要素。
  11. 前記接着手段(13)が、熱によって再活性化させることができる水性ポリウレタン接着剤を含む、請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の被覆要素。
  12. 被覆要素がまた、前記仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われた複数の前記支持体(11)が付けられた基板(14)を有する、請求項1乃至請求項11の何れか一項に記載の被覆要素。
  13. 複数の中間溝(15)を形成するように、前記支持体(11)が互いに少し離して配置される、請求項12に記載の被覆要素。
  14. 各々の前記支持体(11)のサイズがモザイク用のテッセラのサイズに関係付けられている、請求項12又は請求項13に記載の被覆要素。
  15. 前記基板(14)が実質的に堅くて曲がらない天然材料又は合成材料で作られている、請求項12乃至請求項14の何れか一項に記載の被覆要素。
  16. 前記基板(14)が少なくとも部分的に可撓性を有する天然材料又は合成材料で作られている、請求項12乃至請求項14の何れか一項に記載の被覆要素。
  17. 皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われる支持体(11)を有し、前記仕上げ層(12)が接着手段(13)によって前記支持体(11)に接着された、被覆要素(10)を製造するための方法であって、
    前記支持体(11)が、所望の形状及びサイズで、表側面(11a)が少なくとも100cm2となるように製造される第1のステップと、
    別個に、前記支持体(11)の表側面(11a)の所望の部分と、外周縁部(11b)の所望の部分と、場合によっては裏側面(11c)の所望の部分とを覆うために成形された前記仕上げ層(12)が製造される第2のステップと、
    前記支持体(11)の前記表面に前記接着手段(13)が散布される第3のステップと、
    予め成形された前記仕上げ層(12)が前記支持体(11)の前記表側面に配置及び接着される第4のステップと、
    前記仕上げ層(12)のリップ(12a)が、前記支持体(11)の少なくとも外周縁部(11b)を覆うために折り返される第5のステップと、を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記仕上げ層(12)のリップ(12a)が、前記支持体(11)の前記裏側面(11c)に少なくとも部分的に付着するように、下方で折り返される第6のステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第5のステップが、場合によっては前記第6のステップとともに、吸引手段により仕上げ層が所定位置に保持されている間に、ブレード式折り曲げ機を使用して有利に実行される、請求項17又は請求項18に記載の方法。
  20. 複数の被覆要素(10)であって、各々が、100cm2未満の表側面(11a)を備えるとともに皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われた支持体(11)を有し、前記仕上げ層(12)が接着手段(13)によって前記支持体(11)に接着された被覆要素(10)を同時に製造するための方法であって、
    前記接着手段(13)が表面に既に散布された前記複数の支持体(11)が、所定の距離をおいて互いに隣接し合うように、平面上に配置される第1のステップと、
    前記複数の支持体(11)の表側面(11a)上に1枚の仕上げ材料が載せられる第2のステップと、
    前記1枚の仕上げ材料が、前記複数の支持体(11)の各々の支持体のための仕上げ層(12)を形成するように、所定のサイズに切断される第3のステップと、
    各々の仕上げ層(12)が、各々の支持体(11)の外周縁部(11b)を覆うために個別に折り返され、場合によっては対応する裏側面(11c)に押し付けるように下方で折り返される第4のステップと、を含むことを特徴とする方法。
  21. 請求項17乃至請求項20の何れか一項に従う方法の少なくともいくつかのステップを自動的に実行する機械であって、
    前記支持体(11)の各々に対して前記仕上げ層(12)を押し付けることができる圧力手段(28、29)と、
    前記接着手段を加熱して再活性化させることができる加熱手段と、を有する機械。
JP2007514153A 2004-05-26 2005-03-21 被覆要素、被覆要素を製造するための方法及び機械 Pending JP2008500472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000111A ITUD20040111A1 (it) 2004-05-26 2004-05-26 Elemento di rivestimento
PCT/IB2005/000724 WO2005118976A1 (en) 2004-05-26 2005-03-21 Covering element, method and machine to produce said covering element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008500472A true JP2008500472A (ja) 2008-01-10

Family

ID=34962731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514153A Pending JP2008500472A (ja) 2004-05-26 2005-03-21 被覆要素、被覆要素を製造するための方法及び機械

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20080066410A1 (ja)
EP (1) EP1654428B1 (ja)
JP (1) JP2008500472A (ja)
CN (1) CN1973103B (ja)
AT (1) ATE352681T1 (ja)
BR (1) BRPI0510834A (ja)
CA (1) CA2568724A1 (ja)
DE (1) DE602005000507T2 (ja)
DK (1) DK1654428T3 (ja)
ES (1) ES2281895T3 (ja)
HK (1) HK1107383A1 (ja)
IT (1) ITUD20040111A1 (ja)
MX (1) MXPA06013644A (ja)
PL (1) PL1654428T3 (ja)
RU (1) RU2363823C2 (ja)
WO (1) WO2005118976A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT505955A3 (de) * 2005-04-20 2013-07-15 Neuhofer Martin Verfahren zum beschichten eines abdeckprofils und wenigstens eines an einen abdeckflansch des abdeckprofils anschliessbaren ausgleichprofils einer abdeckvorrichtung für fussbodenbeläge mit einer deckschicht
EP2101992A1 (en) * 2007-01-17 2009-09-23 Iniziativa Otto S.r.l. A backing plate for coverings and a process for realising the plate
US7726086B2 (en) * 2007-02-05 2010-06-01 Certainteed Corporation Panel of roofing shingles
ITBO20070372A1 (it) * 2007-05-24 2008-11-25 Novello Bavieri Elemento da rivestimento od arredo, metodo ed impianto per realizzarlo
CN101468531A (zh) * 2007-12-26 2009-07-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 模制品
JP5232524B2 (ja) * 2008-04-23 2013-07-10 矢崎総業株式会社 ヒンジ構造及びターミナルキャップのヒンジ構造
US20090289393A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Hung Ming Chen Method of Producing Outer Covering on a Housing of Product
US20120028059A1 (en) * 2009-01-21 2012-02-02 Peter Barretto Composite bonded leather material
DE102011051746B4 (de) * 2010-07-12 2017-09-07 Halco Gmbh Dreidimensional mit Leder bezogenes Möbelteil
IT1402460B1 (it) * 2010-10-29 2013-09-13 Mondial Suole S P A Piastrella per rivestimento di superfici edilizie e relativo metodo di fabbricazione.
CN103114693B (zh) * 2013-01-30 2015-05-06 佛山市美涂士家居饰品有限公司 一种负离子抗甲醛生态皮雕软包及其制备方法
US20140260045A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Compatico, Inc. Tackable acoustic wall panel system
US10334922B2 (en) 2016-10-25 2019-07-02 Amer Sports Canada Inc. Pocketed article and method of making the same
DE102018107440A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Bulthaup Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Abdeckung für eine Möbelplatte
WO2019239437A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Benassi, Gabriella Automatic machine for coating panels with leather or fabrics
US20220314583A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Inteplast Group Corporation Foamed pvc board and a method of making a foamed pvc board

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094716A (en) * 1960-06-30 1963-06-25 Friedman Alex Molding of seat cushions
JPS4735319U (ja) * 1971-05-12 1972-12-19
US3811996A (en) * 1972-06-27 1974-05-21 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Three-dimensional composite tiles for use as wall coverings
US4043858A (en) * 1975-06-12 1977-08-23 Albany Novelty Mfg. Co. Plastic name tag holder
JPS5490731A (en) * 1977-12-27 1979-07-18 Stanley Electric Co Ltd Device for automatically preventing collection of moisture
JPH0882076A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sekisui Seikei Kogyo Kk 薄 畳
FR2838761A1 (fr) * 2002-04-18 2003-10-24 Michel Fey Procede pour revetir une surface au moyen d'un materiau de revetement souple, element de panneau adapte a la mise en oeuvre de ce procede et revetement mural comprenant un tel element de panneau

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US738704A (en) * 1903-01-17 1903-09-08 Phillip Semmer Mosaic.
US2678896A (en) * 1950-02-06 1954-05-18 Glass Mosaic Corp Method of making decorative mat coverings of the flexible sheet type
GB1234753A (en) * 1967-02-24 1971-06-09 Jean Pierre Teroy Decor Ltd Improvements in or relating to tiles or panels
CN2296378Y (zh) * 1995-05-26 1998-11-04 李国斌 室内布面装饰板
DE19634928A1 (de) * 1996-08-29 1998-03-12 Wll Leather Systems Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Verkleidung aus Lederfliesen an Boden- und/oder Wandflächen eines Innenraums und Mittel zu seiner Ausführung
US6132666A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Interface, Inc. Method for making formed fabric treatments
FR2822815B1 (fr) * 2001-03-27 2003-10-31 Gaz Transport & Technigaz Machine pour le collage d'une bande, procede de collage d'une bande pour la realisation d'une paroi isolante et etanche, et paroi isolante et etanche
JP2004044272A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Niidobureen:Kk プラスチックタイル及びプラスチックタイル敷き床のメインテナンス方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094716A (en) * 1960-06-30 1963-06-25 Friedman Alex Molding of seat cushions
JPS4735319U (ja) * 1971-05-12 1972-12-19
US3811996A (en) * 1972-06-27 1974-05-21 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Three-dimensional composite tiles for use as wall coverings
US4043858A (en) * 1975-06-12 1977-08-23 Albany Novelty Mfg. Co. Plastic name tag holder
JPS5490731A (en) * 1977-12-27 1979-07-18 Stanley Electric Co Ltd Device for automatically preventing collection of moisture
JPH0882076A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sekisui Seikei Kogyo Kk 薄 畳
FR2838761A1 (fr) * 2002-04-18 2003-10-24 Michel Fey Procede pour revetir une surface au moyen d'un materiau de revetement souple, element de panneau adapte a la mise en oeuvre de ce procede et revetement mural comprenant un tel element de panneau

Also Published As

Publication number Publication date
EP1654428B1 (en) 2007-01-24
RU2363823C2 (ru) 2009-08-10
ES2281895T3 (es) 2007-10-01
DE602005000507T2 (de) 2007-10-31
WO2005118976A1 (en) 2005-12-15
ITUD20040111A1 (it) 2004-08-26
BRPI0510834A (pt) 2007-11-27
RU2006144729A (ru) 2008-07-10
US20080066410A1 (en) 2008-03-20
HK1107383A1 (en) 2008-04-03
CN1973103B (zh) 2012-02-08
DE602005000507D1 (de) 2007-03-15
CA2568724A1 (en) 2005-12-15
PL1654428T3 (pl) 2007-06-29
DK1654428T3 (da) 2007-05-21
ATE352681T1 (de) 2007-02-15
MXPA06013644A (es) 2007-04-10
EP1654428A1 (en) 2006-05-10
CN1973103A (zh) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500472A (ja) 被覆要素、被覆要素を製造するための方法及び機械
JP2017101550A (ja) フロアパネル用機械式係止システム
US7216461B1 (en) System and method for forming surfaces using tiled components and product resulting therefrom
US8857565B2 (en) Method for making acoustical panels with a three-dimensional surface
WO2007129211A2 (en) Cladding product
KR101336698B1 (ko) 인테리어용 판재 및 그 제조방법
JP4437826B2 (ja) 建築用板材
KR20070018082A (ko) 피복 요소, 상기 피복 요소를 제조하는 방법 및 기계
AU2006249208B2 (en) Covering Element, Method and Machine to Produce Said Covering Element
KR20090010130A (ko) 실내 장식용 조립식 타일
US6754996B2 (en) Interior decorative material having a tatami facing
EP2782750B1 (en) Repositionable multi-layer covering panel, method for manufacturing such panel and surface covering system comprising the panel
JP3979900B2 (ja) 目地付き板材及びその製造方法
US20030168760A1 (en) Method of making and assembling foam crown molding
KR102549511B1 (ko) 인테리어 패널 및 이의 제조방법
RU165594U1 (ru) Декоративная панель с невидимым креплением
JP7296162B1 (ja) 壁加飾用ユニットパネル、それを利用した壁加飾装置およびその施工方法
JP2596407Y2 (ja) フレキシブルエンボス化粧シート
KR20190073828A (ko) 천연플레이트 스톤시트를 이용한 실내외장식용 내장재의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 내장재
EP0822100A1 (en) Decorative plate and method for manufacturing same
JP4025141B2 (ja) 縁部材
US20180037051A1 (en) Non-Porous Thermofoil Decorative Object and a Method For Thermoforming a Non-Porous Substrate
JP2004084260A (ja) 縁材
EP1470303A1 (en) A floor panel and method for manufacturing of such panel
JP2013100640A (ja) 化粧材セット及びそれを用いた表面施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301