JP2008310075A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008310075A JP2008310075A JP2007158253A JP2007158253A JP2008310075A JP 2008310075 A JP2008310075 A JP 2008310075A JP 2007158253 A JP2007158253 A JP 2007158253A JP 2007158253 A JP2007158253 A JP 2007158253A JP 2008310075 A JP2008310075 A JP 2008310075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver transistor
- current
- transistor
- emitting element
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of El Displays (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電流発光素子を用いたアクティブマトリクス型の表示装置に関するものである。 The present invention relates to an active matrix display device using a current light emitting element.
自ら発光する有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子を多数配列した有機EL表示装置は、バックライトが不要で視野角にも制限がないため、次世代の画像表示装置として期待されている。 An organic EL display device in which a large number of organic electroluminescence (EL) elements that emit light by themselves is arranged is expected as a next-generation image display device because a backlight is not required and the viewing angle is not limited.
有機EL素子は、流す電流量によって輝度を制御する電流発光素子であり、有機EL素子を駆動する方式としては、単純マトリクス方式とアクティブマトリクス方式とがある。前者は画素回路が単純であるものの大型かつ高精細のディスプレイの実現が困難である。このため、近年は、電流発光素子を駆動するドライバトランジスタを有機EL素子毎に備えた画素回路を配列したアクティブマトリクス型の有機EL表示装置の開発が盛んに行われている。 The organic EL element is a current light-emitting element that controls luminance by the amount of current that flows, and there are a simple matrix method and an active matrix method as a method for driving the organic EL element. Although the former has a simple pixel circuit, it is difficult to realize a large and high-definition display. Therefore, in recent years, active matrix type organic EL display devices in which pixel circuits each having a driver transistor for driving a current light emitting element are arranged for each organic EL element have been actively developed.
ドライバトランジスタおよびその周辺回路は、一般に薄膜トランジスタを用いて形成されるが、薄膜トランジスタにはポリシリコンを用いたものとアモルファスシリコンを用いたものとがある。アモルファスシリコン薄膜トランジスタは移動度が小さくしきい値電圧の経時変化が大きいという弱点があるものの、移動度電圧の均一性がよく、大型化が容易かつ安価であるために大型の有機EL表示装置に適している。また、アモルファスシリコン薄膜トランジスタの弱点であるしきい値電圧の経時変化を画素回路の工夫により克服する方法についても検討されている。例えば特許文献1には、薄膜トランジスタのしきい値電圧が変化した場合であっても、発光素子に流す電流量はしきい値電圧の影響を受けず、安定した画像表示が可能な画素回路を備えた有機EL表示装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載の画素回路はPチャンネル型トランジスタを用いて構成されている。一方、大型の画像表示装置用のアモルファスシリコン薄膜トランジスタとしては、Nチャンネル型トランジスタのみが実用化されていることから、Nチャンネル型トランジスタのみを用いた画像回路を構成することが必要である。さらに、有機EL素子を容易に製造するために、ドライバトランジスタのソースに有機EL素子のアノードを接続し、各画像回路の有機EL素子のカソードを共通電極に接続できる回路構成が望ましい。さらには、有機ELの発光時に流れる電流と電源線の電気抵抗による電圧降下から発生する発光輝度の不均一を抑制するために、ソース接地動作の画素補償回路が求められている。 However, the pixel circuit described in Patent Document 1 is configured using a P-channel transistor. On the other hand, as an amorphous silicon thin film transistor for a large-sized image display device, only an N-channel transistor has been put into practical use. Therefore, it is necessary to configure an image circuit using only the N-channel transistor. Further, in order to easily manufacture the organic EL element, a circuit configuration in which the anode of the organic EL element is connected to the source of the driver transistor and the cathode of the organic EL element of each image circuit is connected to the common electrode is desirable. Furthermore, a pixel compensation circuit for a source grounding operation is required in order to suppress unevenness in light emission luminance caused by a voltage drop due to a current flowing during light emission of an organic EL and an electric resistance of a power supply line.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ドライバトランジスタのソースに電流発光素子を接続した画素回路をNチャンネル型トランジスタのみを用いて構成した画像表示装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image display device in which a pixel circuit in which a current light emitting element is connected to a source of a driver transistor is configured using only an N-channel transistor. .
上記目的を達成するために、本発明は、電流発光素子と、電流発光素子に電流を流すドライバトランジスタと、ドライバトランジスタの流す電流量を決める電圧を保持する保持コンデンサと、画像信号に応じた電圧を保持コンデンサに書込む書込みスイッチとを有する画素回路を複数配列した画像表示装置であって、画素回路のそれぞれを構成するトランジスタはNチャンネル型トランジスタであり、画素回路のそれぞれは、電流発光素子に電流を流す電流経路に挿入されたイネーブルスイッチと、保持コンデンサの端子のうち書込みスイッチが接続された端子の反対側の端子の電圧変動を抑制する補助コンデンサとをさらに備え、ドライバトランジスタのソースと電流発光素子のアノードとの間にイネーブルスイッチを接続し、ドライバトランジスタのソースと所定の電源線との間に補助コンデンサを接続したことを特徴とする。この構成により、ドライバトランジスタのソースに電流発光素子を接続した画素回路をNチャンネル型トランジスタのみを用いて構成した画像表示装置を提供することができる。 In order to achieve the above object, the present invention provides a current light emitting element, a driver transistor that causes a current to flow through the current light emitting element, a holding capacitor that holds a voltage that determines the amount of current that the driver transistor passes, and a voltage that corresponds to an image signal. Is an image display device in which a plurality of pixel circuits each having a write switch for writing to a holding capacitor are arranged, the transistors constituting each of the pixel circuits are N-channel transistors, and each of the pixel circuits is connected to a current light emitting element. An enable switch inserted in a current path through which a current flows; and an auxiliary capacitor that suppresses voltage fluctuation of a terminal of the holding capacitor opposite to the terminal to which the write switch is connected. Connect an enable switch between the anode of the light emitting element and the driver switch. Characterized in that connected to the auxiliary capacitor between the source and the predetermined power supply line of Njisuta. With this configuration, it is possible to provide an image display device in which a pixel circuit in which a current light emitting element is connected to the source of a driver transistor is configured using only N-channel transistors.
また本発明の画像表示装置の画素回路のそれぞれは、ドライバトランジスタのゲートと保持コンデンサの一方の端子との間に接続された分離スイッチと、ドライバトランジスタのゲートとドライバトランジスタのドレインとの間に接続されたゲート・ドレイン接続スイッチを備えた構成が望ましい。 Each of the pixel circuits of the image display device according to the present invention includes a separation switch connected between the gate of the driver transistor and one terminal of the holding capacitor, and a connection between the gate of the driver transistor and the drain of the driver transistor. A configuration having a gate-drain connection switch provided is desirable.
本発明によれば、ドライバトランジスタのソースに電流発光素子を接続した画素回路をNチャンネル型トランジスタのみを用いて構成した画像表示装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide an image display device in which a pixel circuit in which a current light emitting element is connected to the source of a driver transistor is configured using only an N-channel transistor.
以下、本発明の実施の形態におけるアクティブマトリクス型の画像表示装置について、図面を用いて説明する。なおここでは画像表示装置として、薄膜トランジスタを用いて有機EL素子を発光させるアクティブマトリクス型の有機EL表示装置について説明するが、本発明は、流す電流量によって輝度を制御する発光素子を用いたアクティブマトリクス型の画像表示装置全般に適用可能である。 Hereinafter, an active matrix image display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that an active matrix type organic EL display device that emits light from an organic EL element using a thin film transistor will be described here as an image display device. However, the present invention relates to an active matrix that uses a light emitting element that controls luminance according to the amount of current that flows. Applicable to all types of image display devices.
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態における有機EL表示装置の構成を示す模式図である。本実施の形態における有機EL表示装置はマトリクス状に複数配列された多数の画素回路10と、画素回路10に走査信号Scn、リセット信号Rst、イネーブル信号Enbl、マージ信号Mrgのそれぞれを供給する走査線駆動回路11と、画素回路10に画像信号に対応したデータ信号Dataを供給するデータ線駆動回路12と、画素回路10に電力を供給する電源線駆動回路14とを備えている。本実施の形態においては、画素回路10がn行m列のマトリクス状に配列されているものとして説明する。
(Embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an organic EL display device according to an embodiment of the present invention. The organic EL display device according to the present embodiment includes a large number of
走査線駆動回路11は、図1において行方向に配列された画素回路10に共通に接続された走査線41にそれぞれ独立に走査信号Scnを供給し、同じく行方向に配列された画素回路10に共通に接続されたリセット線42にそれぞれ独立にリセット信号Rstを供給し、同じく行方向に配列された画素回路10に共通に接続されたイネーブル線43にそれぞれ独立にイネーブル信号Enblを供給し、同じく行方向に配列された画素回路10に共通に接続されたマージ線44にそれぞれ独立にマージ信号Mrgを供給する。またデータ線駆動回路12は、図1において列方向に配列された画素回路10に共通に接続されたデータ線20にそれぞれ独立にデータ信号Dataを供給する。本実施の形態においては、走査線41、リセット線42、イネーブル線43、マージ線44の数はそれぞれn本、データ線20の数はm本である。
The scanning
電源線駆動回路14は、すべての画素回路10に共通に接続された高電圧側電源線24と低電圧側電源線25に電力を供給する。また、所定の電源線としてすべての画素回路10に共通に接続された参照電圧線26に参照電圧を供給する。
The power supply
図2は、本発明の実施の形態における画素回路10の回路図である。本実施の形態における画素回路10は、電流発光素子である有機EL素子D1と、有機EL素子D1に電流を流すドライバトランジスタQ1と、ドライバトランジスタQ1の流す電流量を決める電圧を保持する保持コンデンサC1と、画像信号に応じた電圧を保持コンデンサC1に書込むための書込みスイッチであるトランジスタQ2と、ドライバトランジスタQ1のゲートとドレインとの間に接続されたゲート・ドレイン接続スイッチであるトランジスタQ3と、有機EL素子D1に電流を流す電流経路に挿入されたイネーブルスイッチであるトランジスタQ4と、ドライバトランジスタQ1のしきい値電圧Vthを検出するときや保持コンデンサC1に電圧を書込むときに保持コンデンサC1とドライバトランジスタQ1のゲートとを切り離すための分離スイッチであるトランジスタQ5とを備えている。また、本実施の形態における画素回路10は、保持コンデンサC1の端子のうちトランジスタQ2が接続された端子の反対側の端子の電圧変動を抑制する補助コンデンサC2をさらに備えている。この補助コンデンサC2は、ドライバトランジスタQ1のしきい値電圧Vthにデータ電圧Vdataを重畳するために用いられる。ここで、画素回路10を構成するドライバトランジスタQ1、トランジスタQ2〜Q5はすべてNチャンネル薄膜トランジスタである。
FIG. 2 is a circuit diagram of the
ドライバトランジスタQ1のソースと有機EL素子D1のアノードとの間にイネーブルスイッチであるトランジスタQ4が接続され、ドライバトランジスタQ1のソースと所定の電源線である参照電圧線26の間に補助コンデンサC2が接続されている。すなわち、ドライバトランジスタQ1のドレインは高電圧側電源線24に接続され、ドライバトランジスタQ1のソースはトランジスタQ4のドレインに接続され、トランジスタQ4のソースは有機EL素子D1のアノードに接続され、有機EL素子D1のカソードは低電圧側電源線25に接続されるとともに、ドライバトランジスタQ1のソースと参照電圧線26との間に補助コンデンサC2が接続されている。ここで高電圧側電源線24に供給されている電圧は、例えば0(V)であり、低電圧側電源線25に供給されている電圧は、例えば−20(V)である。なお、参照電圧は電圧が変動することなく一定であることが重要であり、電圧の値そのものは任意に設定することができる。従って、例えば高電圧側電源線24または低電圧側電源線25を参照電圧線26として用いてもよい。
A transistor Q4, which is an enable switch, is connected between the source of the driver transistor Q1 and the anode of the organic EL element D1, and an auxiliary capacitor C2 is connected between the source of the driver transistor Q1 and a
ドライバトランジスタQ1のソースには保持コンデンサC1の一方の端子が接続され、保持コンデンサC1のもう一方の端子はトランジスタQ5を介してドライバトランジスタQ1のゲートに接続されるとともに、トランジスタQ2を介してデータ線20に接続されている。すなわち、分離スイッチであるトランジスタQ5はドライバトランジスタQ1のゲートと保持コンデンサC1の一方の端子との間に接続されている。またドライバトランジスタQ1のゲートとドレインとの間にはトランジスタQ3が接続されている。そしてトランジスタQ2のゲートは走査線41に接続され、トランジスタQ3のゲートはリセット線42に接続され、トランジスタQ4のゲートはイネーブル線43に接続され、トランジスタQ5のゲートはマージ線44に接続されている。
One terminal of the holding capacitor C1 is connected to the source of the driver transistor Q1, and the other terminal of the holding capacitor C1 is connected to the gate of the driver transistor Q1 through the transistor Q5 and is connected to the data line through the transistor Q2. 20 is connected. That is, the transistor Q5, which is a separation switch, is connected between the gate of the driver transistor Q1 and one terminal of the holding capacitor C1. A transistor Q3 is connected between the gate and drain of the driver transistor Q1. The gate of the transistor Q2 is connected to the
次に、本実施の形態における画素回路10の動作について説明する。図3は、本発明の実施の形態における画素回路10の動作を示すタイミングチャートである。本実施の形態においては、画素回路10のそれぞれは1フィールド期間内に、ドライバトランジスタQ1のしきい値電圧Vthを検出する動作、画像信号に対応したデータ信号Dataを保持コンデンサC1に書込む動作、保持コンデンサC1に書込まれた電圧にもとづき有機EL素子D1を発光させる動作を行う。便宜上、しきい値電圧Vthを検出する期間をしきい値検出期間T1、データ信号Dataを書込む期間を書込み期間T2、有機EL素子D1を発光させる期間を発光期間T3として、以下に動作の詳細を説明する。なお、しきい値検出期間T1、書込み期間T2、発光期間T3は画素回路10のそれぞれに対して定義されるものであり、すべての画素回路10に対して上記3つの期間の位相を一致させる必要はない。本実施の形態においては、行方向に配列された画素回路10に対しては上記3つの期間の位相を一致させ、列方向に配列された画素回路10に対してはそれぞれの書込み期間T2が重ならないように上記3つの期間の位相をずらして駆動している。このように位相をずらして駆動することにより発光期間T3の時間を長く設定できるので、画像表示輝度を向上する上で望ましい。
Next, the operation of the
(しきい値検出期間T1)
図4は、本発明の実施の形態における画像表示装置のしきい値検出期間T1における動作を説明するための図である。なお図4には、説明のために、図2のトランジスタQ2〜Q5をそれぞれスイッチSW2〜SW5で置き換えている。
(Threshold detection period T1)
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation in the threshold detection period T1 of the image display device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the transistors Q2 to Q5 of FIG. 2 are replaced with switches SW2 to SW5, respectively, for the sake of explanation.
しきい値検出期間T1の最初の時刻t11では、リセット信号RstをハイレベルにしてスイッチSW3をオン状態とし、ドライバトランジスタQ1のゲートを高電圧側電源線24に接続する。するとドライバトランジスタQ1はオン状態となり、電流が流れて有機EL素子D1が発光する。
At the first time t11 of the threshold detection period T1, the reset signal Rst is set to high level to turn on the switch SW3, and the gate of the driver transistor Q1 is connected to the high voltage side
その直後の時刻t12において、イネーブル信号EnblをローレベルにしてスイッチSW4をオフ状態とする。しかしドライバトランジスタQ1はオン状態のままであるので、保持コンデンサC1の電荷を放電するとともに補助コンデンサC2を充電してドライバトランジスタQ1のソース電圧Vsが上昇をはじめる。そして、ドライバトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgsとしきい値電圧Vthとが等しくなった時点でドライバトランジスタQ1がオフ状態となる。従って、ドライバトランジスタQ1のソース電圧Vsは Immediately after that, at time t12, the enable signal Enbl is set to low level to turn off the switch SW4. However, since the driver transistor Q1 remains on, the electric charge of the holding capacitor C1 is discharged and the auxiliary capacitor C2 is charged, so that the source voltage Vs of the driver transistor Q1 starts to rise. When the gate-source voltage Vgs of driver transistor Q1 becomes equal to threshold voltage Vth, driver transistor Q1 is turned off. Therefore, the source voltage Vs of the driver transistor Q1 is
となり、保持コンデンサC1の電圧VC1はしきい値電圧Vthに等しくなる。このようにして保持コンデンサC1、補助コンデンサC2には電圧Vthが保持される。なお、時刻t11から時刻t12の間では画像信号と関係なく有機EL素子D1が発光するため、この時間間隔はできるかぎり短く設定することが望ましく、本実施の形態においては1μs以下に設定している。 Thus, the voltage VC1 of the holding capacitor C1 becomes equal to the threshold voltage Vth. In this way, the voltage Vth is held in the holding capacitor C1 and the auxiliary capacitor C2. Since the organic EL element D1 emits light regardless of the image signal between time t11 and time t12, it is desirable to set this time interval as short as possible, and in this embodiment, it is set to 1 μs or less. .
(書込み期間T2)
図5は、本発明の実施の形態における画像表示装置の書込み期間T2における動作を説明するための図である。
(Writing period T2)
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation in the writing period T2 of the image display device according to the embodiment of the present invention.
書込み期間T2の時刻t21において、マージ信号MrgをローレベルとしてスイッチSW5をオフ状態とする。そして時刻t22において、走査信号ScnをハイレベルとしてスイッチSW2をオン状態とする。するとこのときデータ線20に供給されている画像信号に対応した電圧Vdataが、保持コンデンサC1の一方の端子に印加される。そのため、保持コンデンサC1と補助コンデンサC2とにより電圧Vdataを容量分割した電圧だけ保持コンデンサC1の電圧VC1が増加して、
At time t21 in the writing period T2, the merge signal Mrg is set to the low level to turn off the switch SW5. At time t22, the scanning signal Scn is set to the high level to turn on the switch SW2. At this time, the voltage Vdata corresponding to the image signal supplied to the
となる。 It becomes.
画素回路10の書込み動作が終了した時刻t23において走査信号Scnをローレベルに戻してスイッチSW2をオフ状態とし、時刻t24においてリセット信号RstをローレベルにしてスイッチSW3をオフ状態とする。さらに時刻t25においてマージ信号MrgをハイレベルとしてスイッチSW5をオン状態とする。これによりドライバトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧Vgsが保持コンデンサC1の電圧VC1と等しくなる。
At time t23 when the writing operation of the
(発光期間T3)
図6は、本発明の実施の形態における画像表示装置の書込み期間T3における動作を説明するための図である。
(Light emission period T3)
FIG. 6 is a diagram for explaining the operation in the writing period T3 of the image display apparatus according to the embodiment of the present invention.
時刻t31において、イネーブル信号EnblをハイレベルとしスイッチSW4をオン状態とする。すると有機EL素子D1に電流が流れ、有機EL素子D1が画像信号に対応した輝度で発光する。このとき有機EL素子D1に流れる電流Ipxlは、 At time t31, the enable signal Enbl is set to the high level and the switch SW4 is turned on. Then, a current flows through the organic EL element D1, and the organic EL element D1 emits light with a luminance corresponding to the image signal. At this time, the current Ipxl flowing through the organic EL element D1 is
となる。なお、βはドライバトランジスタQ1の移動度μ、ゲート絶縁膜容量Cox、チャンネル長L、チャンネル幅Wに依存して決まる係数であり、 It becomes. Β is a coefficient determined depending on the mobility μ of the driver transistor Q1, the gate insulating film capacitance Cox, the channel length L, and the channel width W.
で表される。 It is represented by
このように、有機EL素子D1に流れる電流Ipxlにはしきい値電圧Vthの項が含まれない。従って、ドライバトランジスタQ1のしきい値電圧が経時変化により変動した場合であっても有機EL素子D1に流れる電流Ipxlはその影響を受けることなく、画像信号に対応した輝度で有機EL素子D1を発光させることができる。 Thus, the term of the threshold voltage Vth is not included in the current Ipxl flowing through the organic EL element D1. Therefore, even when the threshold voltage of the driver transistor Q1 varies with time, the current Ipxl flowing through the organic EL element D1 is not affected by this, and the organic EL element D1 emits light with luminance corresponding to the image signal. Can be made.
また、保持コンデンサC1の電圧によって有機EL素子D1の輝度が決まるため、保持コンデンサC1の電圧が想定外の変動を起こさないように駆動する必要がある。そのために、図3に示したシーケンスにもとづき各トランジスタを制御することで保持コンデンサC1の電圧を確実に制御することができる。 Further, since the luminance of the organic EL element D1 is determined by the voltage of the holding capacitor C1, it is necessary to drive so that the voltage of the holding capacitor C1 does not fluctuate unexpectedly. Therefore, by controlling each transistor based on the sequence shown in FIG. 3, the voltage of the holding capacitor C1 can be reliably controlled.
以上に説明したように、本実施の形態によれば、ドライバトランジスタQ1のソースに有機EL素子D1を接続し、有機EL素子D1のカソードを低電圧側電源線に共通に接続する画素回路10を、Nチャンネル型トランジスタのみを用いて構成することができる。このように、本実施の形態における画素回路はアモルファスシリコン薄膜トランジスタを用いて大型の表示装置を構成する場合に最適であるが、もちろんポリシリコン薄膜トランジスタを用いる場合であっても望ましいものである。
As described above, according to the present embodiment, the
なお、本実施の形態においては、行方向に配列された画素回路10に対してはしきい値検出期間T1、書込み期間T2、発光期間T3の3つの期間の位相を一致させ、列方向に配列された画素回路10に対してはそれぞれの書込み期間T2が重ならないように上記3つの期間の位相をずらして駆動する構成について説明した。しかし本発明はこれに限定されるものではなく、例えば1フィールド期間をしきい値検出期間T1、書込み期間T2、発光期間T3を含む3つの期間に分割し、すべての画素回路10を同期させて駆動してもよい。
In the present embodiment, for the
なお、本実施の形態において示した電圧値等の各数値はあくまでも一例を示したものであり、これらの数値は有機EL素子の特性や画像表示装置の仕様等により適宜最適に設定することが望ましい。 Note that the numerical values such as voltage values shown in the present embodiment are merely examples, and it is desirable that these numerical values are set appropriately and optimally depending on the characteristics of the organic EL element, the specifications of the image display device, and the like. .
本発明の画像表示装置によれば、ドライバトランジスタのソースに電流発光素子を接続した画素回路を、Nチャンネル型トランジスタのみを用いて画素回路を構成することが可能となり、電流発光素子を用いたアクティブマトリクス型の画像表示装置として有用である。 According to the image display device of the present invention, a pixel circuit in which a current light emitting element is connected to the source of a driver transistor can be configured using only an N-channel transistor, and an active circuit using the current light emitting element can be formed. It is useful as a matrix type image display device.
10 画素回路
11 走査線駆動回路
12 データ線駆動回路
14 電源線駆動回路
20 データ線
24 高電圧側電源線
25 低電圧側電源線
26 参照電圧線
41 走査線
42 リセット線
43 イネーブル線
44 マージ線
D1 有機EL素子
C1 保持コンデンサ
C2 補助コンデンサ
Q1 ドライバトランジスタ
Q2,Q3,Q4,Q5 トランジスタ
SW2,SW3,SW4,SW5 スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記画素回路のそれぞれを構成するトランジスタはNチャンネル型トランジスタであり、
前記画素回路のそれぞれは、前記電流発光素子に電流を流す電流経路に挿入されたイネーブルスイッチと、前記保持コンデンサの端子のうち前記書込みスイッチが接続された端子の反対側の端子の電圧変動を抑制する補助コンデンサとをさらに備え、
前記ドライバトランジスタのソースと前記電流発光素子のアノードとの間に前記イネーブルスイッチを接続し、前記ドライバトランジスタのソースと所定の電源線との間に前記補助コンデンサを接続したことを特徴とする画像表示装置。 A current light emitting element; a driver transistor for passing a current through the current light emitting element; a holding capacitor for holding a voltage for determining an amount of current flowing through the driver transistor; and a write switch for writing a voltage corresponding to an image signal to the holding capacitor; An image display device in which a plurality of pixel circuits having
The transistors constituting each of the pixel circuits are N-channel transistors,
Each of the pixel circuits suppresses voltage fluctuations between an enable switch inserted in a current path for passing a current to the current light emitting element and a terminal on the opposite side of the terminal of the holding capacitor to which the write switch is connected. And an auxiliary capacitor
An image display, wherein the enable switch is connected between a source of the driver transistor and an anode of the current light emitting element, and the auxiliary capacitor is connected between the source of the driver transistor and a predetermined power supply line. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158253A JP2008310075A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158253A JP2008310075A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310075A true JP2008310075A (en) | 2008-12-25 |
Family
ID=40237727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007158253A Pending JP2008310075A (en) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008310075A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004646A1 (en) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | シャープ株式会社 | Display device |
WO2017121105A1 (en) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | Pixel circuit, drive method, display panel and display device |
JP2020042284A (en) * | 2013-12-06 | 2020-03-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light emitting device |
WO2023050255A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Pixel driving circuit, display panel, method of driving display panel |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007158253A patent/JP2008310075A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004646A1 (en) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | シャープ株式会社 | Display device |
US8605077B2 (en) | 2009-07-10 | 2013-12-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
JP2020042284A (en) * | 2013-12-06 | 2020-03-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light emitting device |
WO2017121105A1 (en) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | Pixel circuit, drive method, display panel and display device |
US10311783B2 (en) | 2016-01-15 | 2019-06-04 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Pixel circuit, method for driving the same, display panel and display device |
WO2023050255A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Pixel driving circuit, display panel, method of driving display panel |
GB2618029A (en) * | 2021-09-30 | 2023-10-25 | Boe Technology Group Co Ltd | Pixel driving circuit, display panel, method of driving display panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5163646B2 (en) | Image display device | |
JP5640314B2 (en) | Image display device | |
JP5261900B2 (en) | Pixel circuit | |
US8248331B2 (en) | Image display device and method of controlling the same | |
US10504440B2 (en) | Pixel circuit, driving method thereof, display panel and display apparatus | |
US9870735B2 (en) | Display device including double-gate transistors with reduced deterioration | |
JP5779660B2 (en) | Display device and control method thereof | |
JP5096103B2 (en) | Display device | |
KR101507259B1 (en) | Image display device | |
JP2008032863A (en) | Display device and its driving method | |
JP4547605B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP4590831B2 (en) | Display device and pixel circuit driving method | |
KR20140075591A (en) | Pixel circuit and display device | |
JP2006259373A (en) | Display apparatus | |
CN110570819B (en) | Pixel driving circuit and driving method thereof, array substrate and display device | |
JP5257075B2 (en) | Image display device | |
KR101515375B1 (en) | Image display device and method for powering same | |
JP2008310075A (en) | Image display device | |
JP2009086253A (en) | Image display apparatus and method of driving image display apparatus | |
JP2011107441A (en) | Image display device and driving method thereof | |
JP2008083107A (en) | Display device | |
JP5034208B2 (en) | Display device and driving method of display device | |
JP4665424B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2008250003A (en) | Display device | |
JP2005004190A (en) | Active matrix type display device |