[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008305382A - 指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定及びアプリケーションのログインのためのシステムと方法 - Google Patents

指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定及びアプリケーションのログインのためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008305382A
JP2008305382A JP2008071223A JP2008071223A JP2008305382A JP 2008305382 A JP2008305382 A JP 2008305382A JP 2008071223 A JP2008071223 A JP 2008071223A JP 2008071223 A JP2008071223 A JP 2008071223A JP 2008305382 A JP2008305382 A JP 2008305382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
signal
application software
selection information
data related
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008071223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuan-Lin Jiang
元麟 江
Chia-Yu Wang
佳育 汪
Koyu Yo
光瑜 楊
Chieh-Pin Su
界賓 蘇
Chan-Ping Po
占平 薄
Shin-Hsin Change
世欣 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acer Inc
Egis Technology Inc
Original Assignee
Acer Inc
Egis Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Inc, Egis Technology Inc filed Critical Acer Inc
Publication of JP2008305382A publication Critical patent/JP2008305382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定、及び該アプリケーションソフトにログインするシステムと方法の提供。
【解決手段】指紋登録の段階において、このシステムは指紋信号を受信し、並びにその設定は、複数個の手の指に関するデータの中の1個に対応する。ログイン方法の設定段階において、このシステムは本人一致、パスワード及びアプリケーションを実行するコマンドを具備するログイン信号を検知し、指紋に関するデータの表示を指示し、手の指に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信し、アプリケーション、本人一致、パスワードが指紋に関するデータと対応するよう設定する。ログイン段階において、このシステムは指紋信号を受信し、指紋信号と相関するアプリケーション、本人一致及びパスワードを検出し、本人一致、パスワード、及びアプリケーションを実行するコマンドを具備する起動信号を生成する。
【選択図】図5

Description

本出願は2007年3月19日に出願された台湾特許出願第096109305号に開示された内容全体を参照して実質的に取り入れ、同出願に基づく優先権を主張する。
(関連出願の相互参照)
該当しない。
本発明は、指紋登録、アプリケーションソフトのログイン方法の設定、及びアプリケーションソフトのログインのためのシステムと方法に関するものである。詳しくは、指紋、指紋によるアプリケーションソフトのログイン設定、及び指紋を利用してアプリケーションソフトへログインするシステムと方法に関するものである。
近年、生体認証の技術はますます成熟し、例えば指紋の特徴、顔の特徴、虹彩の特徴、静脈の特徴などの生物学的特徴がユーザーを特定するために用いられている。
指紋識別技術の識別率と精度は比較的その他の生物学的特徴の識別技術より優れているため、現在指紋識別の応用方面は比較的広い。指紋識別の技術は、ユーザーの指紋を検知し、指紋画像の中の独特な指紋の特徴を検出し保存する。その後、ユーザーが自分の指紋で機器にアクセスした時、再度指紋の特徴を検出し、以前保存していた指紋の特徴と対比を行う。もし、両者が符合すれば、ユーザーが同一と認定される。
近頃、各種の設備で指紋識別技術を利用してユーザーを特定している。そういったものには、例えばコンピューターのログイン、アクセス制御、身分認証及びデータの安全な暗号化等がある。ユーザーは、指紋識別方式を通しての本人確認を受けた後、初めてこれらの設備及び機能を使用することができる。電子ポータブル機器の目覚ましい発展に伴い、米国特許公開第20050085217号には、指紋識別技術の、電子ポータブル機器における利用について開示されている。それは、人の10本の手の指の異なる指紋に対応して、電子ポータブル装置上に異なる機能を設定したものである。例を挙げると、ユーザーは親指の指紋をメッセージサービスに対応するよう設定することができる。その後、ユーザーは親指をスキャンするだけで、メッセージサービスを起動することができる。
通常の指紋識別の応用は、簡単である。つまり、指紋識別の主な機能はユーザーの特定にのみ用いられる。一旦ユーザーが認証されると、ユーザーは必要に応じてアプリケーションソフトにアクセスすることができる。しかし、多くのアプリケーションソフトは複雑であり、これを使用するためにはユーザーはそれぞれのアカウント及びパスワードを記憶する必要がある。よって、如何にして指紋識別とより複雑なログイン方法を必要とするアプリケーションソフトを統合するかが、依然としてこの業界において研究に値する課題である。
本発明の目的の一つは、アプリケーションソフトのログイン方法を設定するシステムの提供である。該システムは、信号検知モジュール、生成モジュール、受信モジュール及び設定モジュールを具備する。前記信号検知モジュールによりログイン信号を検知し、該ログイン信号はアカウント、パスワード及びアプリケーションソフトを実行するコマンドを具備する。前記生成モジュールにより指示信号を生成し、該指示信号は前記ログイン信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する。前記受信モジュールにより選択情報を受信し、該選択情報は前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する。前記設定モジュールにより前記アプリケーションソフト、前記アカウント、前記パスワードに、前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに適切に対応させるよう設定する。
本発明のもう一つの目的は、アプリケーションソフトのログインシステムの提供である。該システムは、受信モジュール、検出モジュール及び生成モジュールを具備する。前記受信モジュールにより指紋信号を受信する。前記検出モジュールにより、前記指紋信号と相関する前記アプリケーションソフト、アカウント及びパスワードを検出する。前記生成モジュールにより起動信号を生成し、その起動信号は前記アカウントとパスワードを利用して前記アプリケーションソフトを実行するコマンドを具備する。
本発明のもう一つの目的は、指紋登録システムの提供であり、それはアプリケーションソフトのログイン方法の設定のシステムにおいて適用されるものである。前記指紋登録システムは、トリガー検知モジュール、生成モジュール、第1受信モジュール、第2受信モジュール及び設定モジュールを具備する。前記トリガー検知モジュールにより、トリガー信号を検知する。前記生成モジュールにより、トリガー信号に応じて指示信号を生成し、その該指示信号は複数個の指紋に関するデータの表示を指示する。前記第1受信モジュールにより選択情報を受信し、その該選択情報は前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する。前記第2受信モジュールにより指紋信号を受信する。前記設定モジュールにより、前記指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定する。
本発明のもう一つの目的は、アプリケーションソフトのログイン方法を設定する方法の提供である。該方法は、次のステップを含む。アカウント、パスワード及び前記アプリケーションソフトを実行するコマンドを具備するログイン信号を検知する。ログイン信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する。前記指紋に関するデータに対応する選択情報を受信する。前記アプリケーションソフト、前記アカウント、前記パスワードを前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータを対応させるよう設定する。
本発明のもう一つの目的は、アプリケーションソフトのログイン方法の提供である。該方法は、次のステップを含む。指紋信号を受信する。該指紋信号に関する前記アプリケーションソフト、アカウント及びパスワードを検出する。前記アカウントと前記パスワードを利用して前記アプリケーションソフトを実行するコマンドを具備する起動信号を生成する。
本発明のさらにもう一つの目的は、指紋登録方法の提供であり、それはアプリケーションソフトのログイン設定の方法において適用されるものである。前記指紋登録方法は、次のステップを含む。トリガー信号を検知する。該トリガー信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する。前記指紋に関するデータに対応する選択情報を受信する。指紋信号を受信する。該指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応するよう設定する。
本発明の主題は、ユーザーの指紋を登録するシステムと方法の提供であり、更に既に登録済みの指紋をアプリケーションソフト、アカウントとパスワードに対応するよう設定することである。これによりユーザーは指紋を通して簡単にアプリケーションソフトを起動できる。すなわち、ユーザーはアカウントとパスワードをもはや入力する必要がない。本発明のシステムと方法は、更に、様々なアプリケーションソフトのログインアカウントとパスワードを全て記憶することができないユーザーに、ユーザーフレンドリーな使用環境を提供する。ユーザーは、ただ指紋を装置にスキャンさせるだけでアプリケーションソフトにログインすることが出来る。このように、本発明は、多数のアカウント及びパスワードを覚える必要をなくすことができる。
請求する発明の特徴を当業者が十分理解できるよう、本発明の詳細な技術及び好ましい実施例を、以下に図面を添付して説明する。
本発明の目的は、ユーザーの指紋を登録し、更に既に登録済みの指紋をアプリケーションソフト及びそのログインアカウントとパスワードに対応するよう設定するシステムと方法の提供であり、ユーザーが前記指紋を通して前記アプリケーションソフトを起動できるようにする。本発明は、指紋登録段階、アプリケーションソフトと指紋を設定する段階、及び指紋ログイン段階の3段階に分けることができる。この3段階は、別々に異なるシステムに基づいて実施することができ、また統合して単一システムとして実行もできる。
図1は本発明の第一実施例を示したもので、3つの主要段階を統合したシステム1である。このシステム1は、トリガー検知モジュール111、第1生成モジュール112、第2生成モジュール122、第1受信モジュール113、第2受信モジュール114、設定モジュール115、ディスプレイ装置116、データ保存装置117、指紋検知モジュール118、信号検知モジュール119、判断モジュール120、検出モジュール121及びキーボード123を具備する。
まず、このシステム1の指紋登録の段階を説明する。システム1の起動後、トリガー検知モジュール111は、監視測定及び検知の状態になっており、トリガー信号の有無を監視測定及び検知する。第一実施例において、トリガー検知モジュール111は、キーボード123から送られるトリガー信号を検知し、このトリガー信号は、ユーザーがキーボード123上のファンクションキーを押すことにより生成する。その他の実施例において、ユーザーはその他の方式でトリガー信号を生成することができる。例えば、キーボード123のホットキーを押す、キーボード123のキーを組み合わせて押す、マウスをクリックする、指紋検知モジュール118に指をのせるなどである。
トリガー検知モジュール111がトリガー信号を検出後、第1生成モジュール112は第1指示信号を生成し、それによりディスプレイ装置116に図2Aに示す如く複数個の指紋に関するデータ2の表示を指示する。具体的に言うと、これらの指紋に関するデータ2は、左親指に関するデータ211、左人差し指に関するデータ212、左中指に関するデータ213、左薬指に関するデータ214、左小指に関するデータ215、右親指に関するデータ221、右人差し指に関するデータ222、右中指に関するデータ223、右薬指に関するデータ224及び右小指に関するデータ225である。各々の手の指に関するデータは、手の指に対応する指紋、アプリケーションソフト、アカウント、パスワード等である。図2Aの如く、第一実施例の現段階の設定は、左人差し指に関するデータ212、左中指に関するデータ213、左薬指に関するデータ214、左小指に関するデータ215、右親指に関するデータ221及び右人差し指に関するデータ222は、まだ登録されておらず、ユーザーは対応する四角の枠内の禁止マークによりそれを知ることができ、同時に右親指に関するデータ211、右中指に関するデータ223、右薬指に関するデータ224及び右小指に関するデータ225は既に指紋登録されており、ユーザーは対応する四角の枠内の同心円マークによりそれを知ることができる。言及しておくが、ここでの表示記号は例を挙げて説明するためだけであり、本発明の範囲を制限するものではない。つまり、その他の方法(文字、画像、動画、ムービー等)で四角枠内の禁止マークや同心円に置き換えうる。
この時、ユーザーはキーボード123を通して選びたい指紋に関するデータを選択することができる。それを右人差し指に関するデータ222と仮定する。ユーザーは選びたい指紋に関するデータを、例えばマウスなど、その他の入力装置を通してからも選ぶことができる。第1受信モジュール113は、ユーザーの選択に応じて第1選択情報を受信し、この第1選択情報は右人差し指に関するデータ222と対応するとみなされる。この時、第1生成モジュール112は、第1受信モジュール113が受信した第1選択情報に応じて、第2指示信号を生成し、これによりディスプレイ装置116に、ユーザーへ指紋入力を要求する情報の表示を指示する。次に、ユーザーは指紋検知モジュール118を通して右人差し指の指紋信号を入力し、第2受信モジュール114はこの右人差し指の指紋信号を受信する。次に、設定モジュール115は、この右人差し指の指紋信号が右人差し指に関するデータ222と対応するよう設定する。ディスプレイ装置116は設定モジュール115の設定に応じて、右人差し指に関するデータ222に同心円を表示し、図2Bの如く、右人差し指の指紋はすでにシステム1に登録されたことを表示する。データ保存装置117は、この右人差し指の指紋信号を保存し、この右人差し指の指紋信号と右人差し指に関するデータ222の対応関係を保存する。
右人差し指の指紋信号が登録された後、ユーザーは引き続きその他の指の指紋を登録することができ、あるいは指紋登録を終了することもできる。システム1の指紋登録機能を通してユーザーは指紋データベースを構築することができる。この指紋データベースは、このシステム1の使用、あるいはその他必要な指紋信号のシステム使用のために提供されうる。
次に、このシステム1がどのようにアプリケーションソフトのログイン方法を設定するか説明する。このアプリケーションソフトは、アカウント及びパスワードを必要とするソフトであって、例えばMSN、Telnetシステム又はヤフーメールサービスのようなものである。つまり、本明細書のいわゆるアプリケーションソフトとは、ユーザーのログインにアカウント及びパスワードの入力を必要とするソフト、アプリケーションプログラム、システムプログラム、Telnetシステム等である。例として以下の記載では、MSNをアプリケーションソフトとして使用する。
同様に、このシステム1の起動後、信号検知モジュール119は監視測定及び検知状態に入っており、アカウント、パスワード及びこのアプリケーションソフト実行のコマンドを具備するログイン信号の有無を監視測定及び検知する。詳しく言うと、ユーザーがこのアプリケーションソフト(即ちMSN)を使用したい場合、キーボード123のような入力装置を通してこのアプリケーションソフトを開始することができる。すなわちアカウントとパスワードを入力し、送信ボタンを押す。送信ボタンを押した後に生成された信号は、ログイン信号である。
信号検知モジュール119がこのログイン信号を検知した後、第1生成モジュール112は再度第1指示信号を生成し、それにより図2Bの如く前述の指紋に関するデータを表示させる。この時、ユーザーは(入力装置を通して)このアプリケーションソフトに対応させたい指紋に関するデータの1つを選択することができる。ユーザーの選択に応じて、第1受信モジュール113は第2選択情報を受信する。この選択には、2種類の異なる状況があり後にそれぞれ詳しく説明する。
ユーザーの選択が左親指に関するデータ211であると仮定すると、第1受信モジュール113が受信する第2選択情報は、左親指に関するデータ211に対応する。次に、設定モジュール115はアプリケーションソフト、アカウント、パスワードを、第2選択情報が対応する左親指に関するデータ211に対応させるよう設定する。更に詳しく説明すると、判断モジュール120は、この第2選択情報に左親指に関するデータ211が対応することを判断する。左親指に関するデータ211は既に対応する指紋信号を有するため、設定モジュール115は、左親指に関するデータ211に対応するアプリケーションソフト、アカウント、パスワードを直接設定する。
一方、ユーザーの選択が左小指に関するデータ215であると仮定すると、すなわち第2選択情報は左小指に関するデータ215と対応する。第1受信モジュール113がこの第2選択情報を受信後、判断モジュール120は、左小指に関するデータ215は指紋信号に対応していないと判断する、すなわち、データ保存装置117はまだ左小指の指紋信号を保存していないことを意味する。この時、第1生成モジュール112は、第2指示信号を生成し、それによりユーザーへ指紋入力を要求する情報を表示する。次に、ユーザーは指紋検知モジュール118を通して左小指の指紋を入力し、第2受信モジュール114に左小指の指紋信号を受信させる。そうして設定モジュール115は左小指の指紋信号を左小指に関するデータ215に対応させるよう設定する。設定モジュール115は、アプリケーションソフト、アカウント、パスワードが、この第2選択情報が対応する左小指に関するデータ215に対応するよう設定できる。
第一実施例において、ユーザーは左親指に関するデータ211を選択しているため、設定モジュール115の設定後、次回ディスプレイ装置116が指紋に関するデータを表示する時には、図2Cの如く左親指に関するデータ211は、M字が表示される。それにより左親指に関するデータ及び左親指の指紋信号がMSN及び対応するアカウント及びパスワードに対応することが表示される。
最後に、このシステムはどのようにしてMSNのようなアプリケーションソフトにユーザーがログインするか説明する。ユーザーがMSNを使用したい時は、左親指で指紋検知モジュール118を押す。この時、第2受信モジュール114は、左親指の指紋信号を受信する。検出モジュール121は、左親指の指紋信号と相関するアプリケーションソフト(この例ではMSN)、アカウント及びパスワードを検出する。第2生成モジュール122は、検出されたアカウント及びパスワードに基づいて起動信号を生成し、この起動信号はこのアカウント及びこのパスワードを利用してMSNを実行するコマンドを具備する。
上述の措置により、ユーザーはあらかじめ先に指紋を登録しておき、それから指紋と異なるアプリケーションソフトのリンクを設定する。その後、ユーザーがアプリケーションソフトを実行したい時には、指紋検知モジュール118に指をのせるだけでよく、もうアプリケーションソフトのアカウントとパスワードを記憶する必要はない。上述のシステム1の指紋登録、アプリケーションソフトのログイン方法の設定、及びアプリケーションソフトのログインは、3つの異なるシステムにおいても実施できる。つまり、1つの指紋登録システム、1つのアプリケーションソフトのログイン方法設定のシステム、及び1つのアプリケーションソフトのログインシステムとすることができる。これら3つは、互いに組み合わせる又はその他のシステムと統合して多くの用途に供することができる。
図3は本発明の第二実施例を示しており、それは指紋登録方法のフロー図である。この方法はアプリケーションソフトのログイン方法の設定において適用される。まず、ステップ301でトリガー信号を検知する。次にステップ302で、トリガー信号に応じて、複数個の手の指に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する。ステップ303で、この指示信号に応じて、前記各々の手の指に関するデータを表示する。
その後、ステップ304で、前記各々の手の指に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信する。次に、ステップ305で指紋信号を検知し、ステップ306で指紋信号を受信する。その後、ステップ307で、この指紋信号を選択情報が対応する指紋に関するデータに対応させるよう設定する。次にステップ308及び309でそれぞれこの指紋信号を保存し、この指紋信号が指紋に関するデータに対応することを保存する。
前述のステップにより、指紋データベースを構築することができる。図3に示したステップ以外、第二実施例は更に第一実施例の全ての指紋登録の機能及び操作を実行することができる。当業者は、第一実施例の指紋登録に基づき、第二実施例がいかにこれらの操作及び機能を実行するか理解することができる。
図4が示すのは本発明の第三実施例であり、アプリケーションソフトのログイン方法を設定する方法のフロー図である。まず、ステップ401で、アカウント、パスワード及びアプリケーションソフト実行のコマンドを具備するログイン信号を検知する。次に、ステップ402で、ログイン信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する。ステップ403で、この指示信号に応じて複数個の指紋に関するデータを表示する。
次にステップ404で、手の指に関するデータの中の1個と対応する選択情報を受信する。ステップ405で、この選択情報が対応する指紋に関するデータが、指紋信号に対応するか否かを判断する。もしステップ405の判断結果が否の場合、ステップ406でこの指紋信号を検知し、それに従いステップ407でこの指紋信号を受信する。その後、ステップ408でこの指紋信号を、選択情報が対応する指紋に関するデータに対応させるよう設定する。最後に、ステップ409を実行して、アプリケーションソフト、アカウント、パスワードを、選択情報が対応する指紋に関するデータに対応するよう設定する。もし、ステップ405の判断結果が対応するの場合、ステップ406及び407はスキップされ、直接ステップ408及び409が実行される。
上述のステップにより、第三実施例はアプリケーションソフト及び指紋に関するデータの間においてリンクを構築することができる。図4のフロー図のステップ以外に、第三実施例は更に第一実施例のアプリケーションソフトのログイン方法の設定に関する全ての機能及び操作を実施することができる。当業者であれば、上述の第一実施例に基づき、第三実施例がいかにこれらの操作及び機能を実行するか理解することができる。
図5が示すのは本発明の第四実施例であり、アプリケーションソフトのログイン方法のフロー図である。まず、ステップ501でユーザーの指紋信号を検知する。次に、ステップ502でこの指紋信号を受信する。ステップ503で、この指紋信号に対応するアプリケーションソフト、アカウント及びパスワードを検出する。その後、ステップ504で、検出したアカウント及びパスワードを利用してアプリケーションソフトを実行する起動信号を生成する。
上述のステップにより、ユーザーがすでに登録済みで且つアプリケーションソフトとリンクを構築した指紋を機器にのせた後、アプリケーションソフトはアカウント及びパスワードを具備した起動信号により自動的に起動する。ユーザーはもうアカウントとパスワードを記憶する必要はない。図5に示されたステップ以外に、第四実施例は更に第一実施例のアプリケーションソフトログインの全ての機能及び操作を実行することができる。当業者は、上述の第一実施例に基づき、第四実施例がいかにこれらの操作及び機能を実行するか理解することができる。
上述で述べたように、本発明のシステム及び方法により、ユーザーはあらかじめ指紋を登録できる。その後、使用者がアプリケーションソフトにログインしたい時に、本発明はログイン信号を検出し、ユーザーにアプリケーションソフトと指紋に関するデータにリンクを構築するか否かを問い合わせる。もし、ユーザーがアプリケーションソフトと指紋にリンクを構築する、を選択した場合、その後ユーザーは指紋を押すだけでアプリケーションソフトにログインすることができ、アカウント及びパスワードを記憶する必要はない。よって、本発明のシステムと方法を組み合わせた装置は、ユーザーに対しフレンドリーな環境を提供する。
本発明はまた、前述のステップを実行するための、コンピュータープログラムを保存するためのコンピューターで読取り可能な媒体にも利用することができる。このコンピューターで読取り可能な媒体は、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、フラッシュディスク、テープ、ネットによりアクセスできるデータベース又は当業者であれば容易に考えうる、同じ機能を具備する保存媒体でもよい。
上述の記述は、詳細な技術内容と発明の特徴に関するものである。当業者であれば、本発明の技術的特徴から逸脱することなく、記載された本発明の内容及び示唆に基づき各種の変更、改変をすることができるであろう。それらの変更、改変が全て記載されていないとしても、それらは実質的に本発明の主張する範囲に属している。
本発明の第一実施例を示した概略図 複数個の手の指に関するデータを示した概略図 手の指に関するデータを示した概略図 手の指に関するデータを示した概略図 本発明の第二実施例のフロー図 本発明の第三実施例のフロー図 本発明の第四実施例のフロー図

Claims (24)

  1. アカウント、パスワード及びアプリケーションソフトを実行するコマンドを具備するログイン信号を検知する信号検知モジュールと、
    前記ログイン信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する生成モジュールと、
    前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信する第1受信モジュールと、
    前記アプリケーションソフト、前記アカウント、前記パスワードを、前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定する設定モジュールとからなる、アプリケーションソフトのログイン方法を設定するシステム。
  2. 更に、前記指示信号に応じて、前記複数個の指紋に関するデータを表示するディスプレイ装置を具備する、請求項1に記載のシステム。
  3. 更に、指紋信号に対応する前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータの判断のための判断モジュールを具備する、請求項1に記載のシステム。
  4. 更に、指紋信号に対応しない前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータを判断する判断モジュールと、
    前記指紋信号を受信する第2受信モジュールとからなり、
    前記設定モジュールにより更に、前記指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定する、請求項1に記載のシステム。
  5. 更に、前記指紋信号を検知する指紋検知モジュールを具備する、請求項4に記載のシステム。
  6. 指紋信号を受信する受信モジュールと、
    前記指紋信号と相関するアプリケーションソフト、アカウント、及びパスワードを検出する検出モジュールと、
    前記アカウントと前記パスワードを利用して前記アプリケーションソフトを実行するコマンドを具備する起動信号を生成する生成モジュールとからなる、アプリケーションソフトのログインシステム。
  7. 更に、ユーザーの指紋を検知し、前記指紋信号を獲得する指紋検知モジュールを具備する、請求項6に記載のシステム。
  8. トリガー信号を検知するトリガー検知モジュール、
    前記トリガー信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成する生成モジュール、
    前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信する第1受信モジュール、
    指紋信号を受信する第2受信モジュール、
    前記指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定する設定モジュールからなる、アプリケーションソフトのログイン方法の設定システムに適用される指紋登録システム。
  9. 更に、前記指示信号に応じて、前記複数個の指紋に関するデータを表示するディスプレイ装置を具備する、請求項8に記載の指紋登録システム。
  10. 更に、前記指紋信号、前記指紋に関するデータを保存するデータ保存装置を具備し、
    その中の前記指紋信号は、前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応する、請求項8に記載の指紋登録システム。
  11. 更に、前記指紋信号を検知する指紋検知モジュールを具備する、請求項8に記載の指紋登録システム。
  12. 前記トリガー信号は、マウス、キーボード、又は前記指紋検知モジュールから送られる、請求項11に記載の指紋登録システム。
  13. アカウント、パスワード及びアプリケーションソフトを実行するコマンドを具備するログイン信号を検知し、
    前記ログイン信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成し、
    前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信し、
    前記アプリケーションソフト、前記アカウント、前記パスワードを前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定するステップからなる、アプリケーションソフトのログイン方法を設定する方法。
  14. 更に、前記指示信号に応じて、前記複数個の指紋に関するデータを表示するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 更に、指紋信号に対応する前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータの判断のためのステップを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 更に、指紋信号に対応しない前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータを判断し、
    前記指紋信号を受信し、
    前記指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 更に、前記指紋信号を検知するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 指紋信号を受信し、
    前記指紋信号と相関するアプリケーションソフト、アカウント及びパスワードを検出し、
    前記アカウントとパスワードを利用して前記アプリケーションソフトを実行するコマンドを具備する起動信号を生成するステップを含む、アプリケーションソフトのログイン方法。
  19. 更に、ユーザーの指紋を検知して前記指紋信号を得るステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. トリガー信号を検知し、
    前記トリガー信号に応じて、複数個の指紋に関するデータの表示を指示する指示信号を生成し、
    前記複数個の指紋に関するデータの中の1個に対応する選択情報を受信し、
    指紋信号を受信し、
    前記指紋信号を前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応させるよう設定するステップを含む、アプリケーションソフトのログイン設定方法において適用される指紋登録方法。
  21. 更に、前記指示信号に応じて、前記複数個の指紋に関するデータを表示するステップを含む、請求項20に記載の指紋登録方法。
  22. 更に、前記指紋信号を保存し、
    前記選択情報が対応する前記指紋に関するデータに対応する前記指紋信号を保存する
    ステップを含む、請求項20に記載の指紋登録方法。
  23. 更に、前記指紋信号を検知するステップを含む、請求項20に記載の指紋登録方法。
  24. 前記トリガー信号は、マウス、キーボード、又は前記指紋検知モジュールから送られる、請求項23に記載の指紋登録方法。
JP2008071223A 2007-03-19 2008-03-19 指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定及びアプリケーションのログインのためのシステムと方法 Pending JP2008305382A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096109305A TWI345179B (en) 2006-07-14 2007-03-19 System and method for registering a fingerprint, setting a login method of an application, and logining in the application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008305382A true JP2008305382A (ja) 2008-12-18

Family

ID=39328168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071223A Pending JP2008305382A (ja) 2007-03-19 2008-03-19 指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定及びアプリケーションのログインのためのシステムと方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2008305382A (ja)
KR (1) KR20080085763A (ja)
DE (1) DE102008014741A1 (ja)
FR (1) FR2914760B1 (ja)
GB (1) GB2447752B (ja)
IT (1) ITRM20080147A1 (ja)
TW (1) TWI345179B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507801A (ja) * 2011-12-27 2015-03-12 ネオパッド インク スマート機器におけるメニュー構成方法およびシステム
KR101669252B1 (ko) * 2015-11-26 2016-10-28 오민영 휴대 단말기의 개인정보 입력을 위한 사용자 인터페이스 제공 방법
JP2017511912A (ja) * 2014-01-30 2017-04-27 クアルコム,インコーポレイテッド 動的なキーボードおよびタッチスクリーンのバイオメトリクス
JP2021149413A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 Fcnt株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9832189B2 (en) * 2012-06-29 2017-11-28 Apple Inc. Automatic association of authentication credentials with biometrics
US9959539B2 (en) 2012-06-29 2018-05-01 Apple Inc. Continual authorization for secured functions
US10212158B2 (en) 2012-06-29 2019-02-19 Apple Inc. Automatic association of authentication credentials with biometrics
US9819676B2 (en) 2012-06-29 2017-11-14 Apple Inc. Biometric capture for unauthorized user identification
US10331866B2 (en) 2013-09-06 2019-06-25 Apple Inc. User verification for changing a setting of an electronic device
US20150073998A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Apple Inc. Use of a Biometric Image in Online Commerce
US20150220931A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Apple Inc. Use of a Biometric Image for Authorization
CN106161397A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 富泰华工业(深圳)有限公司 具有防沉迷功能的电子装置、防沉迷管理系统及方法
CN105718779B (zh) * 2016-01-20 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种应用程序登录方法及用户终端
TWI579728B (zh) * 2016-10-25 2017-04-21 中華電信股份有限公司 線上認證伺服器以及線上認證方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315118A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置制御方法、情報処理装置制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2006085559A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc 個人認証装置および個人認証方法および記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912124B2 (ja) * 1993-07-09 1999-06-28 ワイケイケイ株式会社 合成樹脂製スライドファスナー
JP2001229017A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Base Technology Inc 可搬性記録媒体および可搬性記録媒体の使用方法
US20030046557A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Miller Keith F. Multipurpose networked data communications system and distributed user control interface therefor
WO2003044744A2 (en) * 2001-11-23 2003-05-30 Koninklijke Kpn N.V. Security method and system
US20050085217A1 (en) 2003-10-21 2005-04-21 Chae-Yi Lim Method for setting shortcut key and performing function based on fingerprint recognition and wireless communication terminal using thereof
FR2867577B1 (fr) * 2004-03-10 2006-06-09 Giga Byte Tech Co Ltd Procede permettant de remplir automatiquement des donnees utilisateur en utilisant une identification d'empreintes digitales
US20050210270A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Ceelox, Inc. Method for authenticating a user profile for providing user access to restricted information based upon biometric confirmation
US8539248B2 (en) * 2004-10-02 2013-09-17 International Business Machines Corporation Associating biometric information with passwords
US20070140530A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Coogan John M Method and apparatus for providing fingerprint authentication and actuation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315118A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置制御方法、情報処理装置制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2006085559A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc 個人認証装置および個人認証方法および記憶媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507801A (ja) * 2011-12-27 2015-03-12 ネオパッド インク スマート機器におけるメニュー構成方法およびシステム
US9734233B2 (en) 2011-12-27 2017-08-15 Neopad, Inc. Menu configuration method and system of smart device
JP2017511912A (ja) * 2014-01-30 2017-04-27 クアルコム,インコーポレイテッド 動的なキーボードおよびタッチスクリーンのバイオメトリクス
KR101669252B1 (ko) * 2015-11-26 2016-10-28 오민영 휴대 단말기의 개인정보 입력을 위한 사용자 인터페이스 제공 방법
JP2021149413A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 Fcnt株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7457439B2 (ja) 2020-03-18 2024-03-28 Fcnt合同会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM20080147A1 (it) 2008-09-20
FR2914760B1 (fr) 2016-05-13
FR2914760A1 (fr) 2008-10-10
TW200805180A (en) 2008-01-16
TWI345179B (en) 2011-07-11
GB2447752B (en) 2011-12-07
DE102008014741A1 (de) 2009-01-22
KR20080085763A (ko) 2008-09-24
GB0804805D0 (en) 2008-04-16
GB2447752A (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008305382A (ja) 指紋登録、アプリケーションのログイン方法の設定及びアプリケーションのログインのためのシステムと方法
US20080016371A1 (en) System and Method for Registering a Fingerprint, for Setting a Login Method of an Application, and for Logining in the Application
US9703941B2 (en) Electronic device with touch screen for fingerprint recognition
KR102299261B1 (ko) 어플리케이션의 잠금 상태를 제어하는 방법 및 이를 지원하는 전자장치
US9910973B2 (en) Fingerprint gestures
US8549317B2 (en) Authentication method, authentication apparatus and authentication program storage medium
RU2589397C2 (ru) Аутентификация графических жестов
US10776478B2 (en) Client login method and apparatus and storage medium
CN118092720A (zh) 用于电子设备的设置程序
US20150349959A1 (en) User Authentication Retry with a Biometric Sensing Device
CN107223254B (zh) 用于隐藏设置处理的方法、用户装置和存储介质
WO2018086259A1 (zh) 鉴权方法及电子设备
US20130326604A1 (en) Rhythm-based authentication
US20160156473A1 (en) Token Authentication for Touch Sensitive Display Devices
WO2017170203A1 (ja) 生体データ登録支援装置、生体データ登録支援システム、生体データ登録支援方法、生体データ登録支援プログラム、生体データ登録支援プログラムを記憶する記憶媒体
WO2017016041A1 (zh) 一种应用控制方法及装置
CN107133500A (zh) 一种应用程序的加密方法及移动终端
TWI585609B (zh) 電子裝置及其操作方法
TWI418764B (zh) 指紋導航方法、建立指紋與導航目的地之連結的方法,及導航裝置
CN110554880B (zh) 用于电子设备的设置程序
JP4905390B2 (ja) クライアント装置、認証システム、認証要求方法、認証方法、及び、プログラム
WO2018130852A1 (en) Improved authentication
JP2015035179A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006171857A (ja) 個人認証方法、個人認証装置及び認証方法
CN111753288B (zh) 应用程序功能设置方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228