JP2008235477A - フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic - Google Patents
フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008235477A JP2008235477A JP2007071344A JP2007071344A JP2008235477A JP 2008235477 A JP2008235477 A JP 2008235477A JP 2007071344 A JP2007071344 A JP 2007071344A JP 2007071344 A JP2007071344 A JP 2007071344A JP 2008235477 A JP2008235477 A JP 2008235477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon semiconductor
- layer
- semiconductor layer
- diffusion layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 166
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 165
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 165
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 163
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 102
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 309
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 45
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 17
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 11
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
- H01L31/035272—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/103—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
- H01L31/1037—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIVBVI compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】フォトダイオードが、絶縁層上に形成された第1のシリコン半導体層と、絶縁層上に形成された3nm以上、36nm以下の厚さを有する第2のシリコン半導体層と、前記第2のシリコン半導体層に形成された、P型およびN型のいずれか一方の型の不純物を低濃度に拡散させた低濃度拡散層と、第1のシリコン半導体層に形成された、P型の不純物を高濃度に拡散させたP型高濃度拡散層、およびこのP型高濃度拡散層に、低濃度拡散層を挟んで対向し、N型の不純物を高濃度に拡散させたN型高濃度拡散層と、を備える。
【選択図】 図5
Description
紫外線は、波長400nm以下の紫外線領域の視認できない光のことをいうが、太陽光には、紫外線の他に可視光や赤外線が含まれているため、紫外線を検出するフォトダイオードには、紫外線のみを分離して検出することが求められる。
この紫外線透過フィルタは、劣化により紫外線の透過量が低下するため、従来のフォトダイオードは、シリコン基板上に埋込み酸化膜を挟んでシリコン半導体層を形成したSOI(Silicon On Insulator)構造の半導体ウェハのN型不純物を低濃度に拡散させたシリコン半導体層に、N型不純物を高濃度に拡散させ「E」字状の櫛型に形成したN+拡散層と、P型不純物を高濃度に拡散させ「π」字状の櫛型に形成したP+拡散層との櫛歯部を噛合わせ、これらを対向配置して横型のフォトダイオードを形成し、そのシリコン半導体層の厚さを150nm程度の厚さとして、可視光を通過させ、紫外線のみを吸収している(例えば、特許文献1参照。)。
すなわち、シリコン中における光吸収率I/Ioは、式(1)に示すベールの法則により表される。
I/Io=exp(−αZ) ・・・・・・・・・・・・・(1)
ここに、αは光吸収係数、Zは光の進入深さ、Iは深さZにおける光強度、Ioは入射光強度を示す。
図2はシリコン半導体層4の厚さを40.04nmとしたときのフォトダイオードの感度を示すグラフである。
これは、上記の計算においては、光がシリコン半導体層をそのまま通過すると仮定して計算したが、実際のフォトダイオードにおいては、シリコン半導体層と埋込み酸化膜との界面で光が反射し、光の通過する経路の長さが長くなって紫外線の波長領域より長い波長の可視光と反応し、これがシリコン半導体層に吸収され、サブピークとなって現出するためと考えられる。
図3に示すように、サブピーク波長はシリコン半導体層の厚さが薄くなるに従って短くなり、シリコン半導体層の厚さをTsi(単位:nm)とし、サブピーク波長をLs(単位:nm)としたときに、
Ls=2.457Tsi+312.5 ・・・・・・・・・(2)
で表される実験式で近似され、シリコン半導体層と埋込み酸化膜との界面での反射の影響を避けて、波長400nmより長い波長の可視光と反応させないため、つまり可視光の波長領域のサブピークにより、検出された紫外線の総量に可視光の波長領域の光電流が加わることによる誤差を回避するためには、シリコン半導体層の厚さを36nm以下の厚さにすることが必要である。
なお、図5は図4のA−A断面線に沿った断面図である。
図4、図5において、1はフォトダイオードであり、図示しないシリコン(Si)からなるシリコン基板上に、酸化シリコン(SiO2)からなる絶縁層としての埋込み酸化膜3を挟んで薄い単結晶シリコンからなるシリコン半導体層4を形成したSOI構造の半導体ウェハのシリコン半導体層4に形成されている。
更に、ダイオード形成領域6、トランジスタ形成領域8a、8bのそれぞれの周囲を矩形の枠状に囲う領域には、素子分離層9を形成するための素子分離領域10が設定されている。
第2のシリコン半導体層4bの厚さを3nm未満にすると、半導体ウェハに第2のシリコン半導体層4bを形成する場合における厚さのバラツキを吸収することが困難になるからである。
なお、本説明においては、図4、図5等に示すように、素子分離層9は区別のために網掛けを付して示してある。
12はP型高濃度拡散層としてのP+拡散層であり、ダイオード形成領域6の第1のシリコン半導体層4aにボロン(B)等のP型不純物を比較的高濃度に拡散させて形成された拡散層であって、図4に示すように、素子分離層9の内側の一の辺9aに接する峰部12aと、峰部12aから一の辺9aに対向する素子分離層9の内側の他の辺9bに向けて延在する複数の櫛歯部12bとで形成された櫛型に形成される。
14はN型高濃度拡散層としてのN+拡散層であり、ダイオード形成領域6の第1のシリコン半導体層4aに、P型高濃度拡散層と逆の型、つまりリン(P)や砒素(As)等のN型不純物を比較的高濃度に拡散させて形成された拡散層であって、図4に示すように、素子分離層9の内側の他の辺9bに接する峰部14aと、峰部14aから対向する一の辺9aに向けて延在する複数の櫛歯部14bとで形成された櫛型に形成される。
15は低濃度拡散層としてのP−拡散層であり、互いに離間して櫛歯部12b、14bを噛合わせて対向配置されたP+拡散層12とN+拡散層14とにそれぞれ隣接する低濃度拡散層形成領域6a((図4に示すダイオード形成領域6の「π」字状のP+拡散層12と、「E」字状のN+拡散層14とに挟まれた領域)の第2のシリコン半導体層4bに、P型不純物を比較的低濃度に拡散させて形成された拡散層であって、ここに形成される空乏層に吸収された紫外線により電子−正孔対が発生する部位である。
本実施例のフォトダイオード1は、図9(P13)に示すように、厚さの厚い第1のシリコン半導体層4aに形成されるnMOS素子21およびpMOS素子31とともに形成される。
図9(P13)において、22はゲート酸化膜であり、酸化シリコン等の絶縁材料からなる比較的膜厚の薄い絶縁膜である。
23はゲート電極であり、ソース層25(後述)と同じ型の不純物(本実施例ではN型)を比較的高濃度に拡散させたポリシリコン等からなる電極であって、トランジスタ形成領域8aのゲート長方向の中央部にゲート酸化膜22を挟んで第1のシリコン半導体層4aに対向して形成され、その側面には窒化シリコン(Si3N4)等の絶縁材料からなるサイドウォール24が形成されている。
本実施例のpMOS素子31は、第1のシリコン半導体層4aに設定されたトランジスタ形成領域8bにnMOS素子21と不純物の型を逆にして同様に形成され、ソース層35およびドレイン層36と、ソース層35とドレイン層36のそれぞれのエクステンション部37の間のチャネル領域38にゲート酸化膜32を挟んで対向する側面にサイドウォール24が形成されたゲート電極33とを有している。
更に、フォトダイオード1のP−拡散層15と、nMOS素子21のチャネル領域28とは、それぞれP型の同じ不純物を同じ濃度に拡散させて形成される。
図6ないし図8において、41はマスク部材としてのレジストマスクであり、フォトリソグラフィによりシリコン半導体層4上に塗布されたポジ型またはネガ型のレジストを露光および現像処理して形成されたマスクパターンであって、本実施例のエッチングやイオン注入におけるマスクとして機能する。
第1のシリコン半導体層4aの厚さを30nm以上とするのは、図10に示すP+拡散層12のシート抵抗の実験結果、および図11に示すN+拡散層14のシート抵抗の実験結果に示すように、ダイオード形成領域6の第1のシリコン半導体層4aに形成されるフォトダイオード1のP+拡散層12およびN+拡散層14の厚さを、それぞれ30nm以上とした場合にはシート抵抗が約20Ω/□以下の範囲で安定しているが、それぞれの厚さを30nm未満にするとシート抵抗が極度に上昇し、フォトダイオード1からの出力が低下するからである。なお図10、図11における横軸は、それぞれP+拡散層12、N+拡散層14のゲート長方向の幅、つまり図5に示す断面方向のそれぞれの幅である。
P+拡散層12およびN+拡散層14を形成する第1のシリコン半導体層4aの厚さを 、nMOS素子21やpMOS素子31を形成するシリコン半導体層4の厚さと同じ厚さすれば、P+拡散層12およびN+拡散層14に達するコンタクトホールの深さをnMOS素子21およびpMOS素子31のソース層等の拡散層に達するコンタクトホールの深さと同じにすることができ、コンタクトプラグを形成するときの工程を簡素化してフォトIC40の製造工程を簡略化することができるからである。
MOSFETを形成するシリコン半導体層4の厚さを40nm未満とすると、MOSFETを形成するシリコン半導体層4の厚さの成膜時の膜厚バラツキ(±10nm程度)の影響が大きくなりすぎ、MOSFETの閾電圧のバラツキが増加してMOSFETの品質を安定させることができなくなり、フォトIC40の歩留りが低下するからである。
以下に、図6ないし図9にPで示す工程に従って、本実施例のフォトICの製造方法について説明する。
本実施例の半導体ウェハのシリコン半導体層4は、SIMOX(SePration by Implanted Oxygen)法により埋込み酸化膜3上に薄いシリコン層を残して形成されたSOI構造の半導体ウェハ、または埋込み酸化膜3上に薄いシリコン層を貼り付けて形成されたSOI構造の半導体ウェハの薄いシリコン層に熱酸化法により犠牲酸化膜を形成し、これをウェットエッチングにより除去して第1のシリコン半導体層4aの厚さと同じ50nmに形成される。
P3(図6)、ウェットエッチングにより犠牲酸化膜44を除去し、熱燐酸に浸漬してシリコン窒化膜43を除去し、低濃度拡散層形成領域6aのシリコン半導体層4の厚さを35nmの厚さとした第2のシリコン半導体層4bを形成する。
P4(図6)、フォトリソグラフィによりトランジスタ形成領域8aの第1のシリコン半導体層4a、および第2のシリコン半導体層4bを含むダイオード形成領域6を露出させたレジストマスク41を形成し、これをマスクとして、露出している第1および第2のシリコン半導体層4a、4bにP型不純物イオンを注入し、トランジスタ形成領域8aの第1のシリコン半導体層4aにP型不純物を比較的低濃度に拡散させたnMOS素子21のチャネル領域28を形成すると共に、ダイオード形成領域6の第2のシリコン半導体層4bにP型不純物を比較的低濃度に拡散させたフォトダイオード1のP−拡散層15を形成する。
P5(図7)、工程P4で形成したレジストマスク41を除去し、再度フォトリソグラフィによりトランジスタ形成領域8bの第1のシリコン半導体層4aを露出させたレジストマスク41を形成し、これをマスクとして、露出している第1のシリコン半導体層4aにN型不純物イオンを注入し、トランジスタ形成領域8bの第1のシリコン半導体層4aにN型不純物を比較的低濃度に拡散させたpMOS素子31のチャネル領域38を形成する。
P7(図7)、フォトリソグラフィによりポリシリコン層46上に、トランジスタ形成領域8a、8bのゲート長方向の中央部のゲート電極23、33の形成領域を覆うレジストマスク41(不図示)を形成し、これをマスクとして異方性エッチングによりポリシリコン層46およびシリコン酸化膜45をエッチングし、ゲート酸化膜22、32を介してトランジスタ形成領域8a、8bのそれぞれの第1のシリコン半導体層4aに形成されたチャネル領域28、38に対向するゲート電極23、33を形成し、前記のレジストマスク41を除去する。
その後に、素子分離層9上等のシリコン半導体層4上の全面に、CVD法により酸化シリコン等の絶縁材料を比較的厚く堆積し、その上面を平坦化処理して層間絶縁膜を形成し、フォトリソグラフィにより層間絶縁膜上に、P+拡散層12およびN+拡散層14、ソース層25、35およびドレイン層26、36上のコンタクトホールの形成領域の層間絶縁膜を露出させた開口部を有するレジストマスク41(不図示)を形成し、これをマスクとして酸化シリコンを選択的にエッチングする異方性エッチングにより層間絶縁膜を貫通してP+拡散層12およびN+拡散層14、ソース層25、35およびドレイン層26、36に達するコンタクトホールを形成し、前記のレジストマスク41の除去後に、CVD法またはスパッタ法によりコンタクトホール内に導電材料を埋め込んでコンタクトプラグを形成し、その上面を平坦化処理して層間絶縁膜の上面を露出させる。
このようにして形成されたフォトダイオード1は、そのP−拡散層15が、膜厚を3nm以上、36nm以下(本実施例では、35nm)とした第2のシリコン半導体層4bに形成されているので、フォトダイオード1が受光した可視光は、第1のシリコン半導体層4bと埋込み酸化膜3との界面で反射したとしても、可視光のサブピークが現出することはなく、第1のシリコン半導体層4bの厚さにより可視光をカットして、波長400nm以下の紫外線領域の紫外線の総量を正確に検出することができる。
更に、P+拡散層12およびN+拡散層14を形成する第1のシリコン半導体層4aの厚さを、nMOS素子21およびpMOS素子31を形成するシリコン半導体層4の厚さと同じ厚さ形成したので、P+拡散層12およびN+拡散層14に達するコンタクトホールの深さをnMOS素子21およびpMOS素子31のソース層等の拡散層に達するコンタクトホールの深さと同じにすることができ、nMOS素子21等を形成するシリコン半導体層4の厚さ他の厚さにした場合に較べてコンタクトプラグを形成するときの工程を簡素化して、フォトIC40の製造工程の簡略化を更に図ることができる。
更に、P+拡散層およびN+拡散層を形成する第1のシリコン半導体層の厚さを、30nm以上で、MOSFETを形成するシリコン半導体層と同じ厚さに形成するようにしたことによって、P+拡散層およびN+拡散層の上面をMOSFETのソース層、ドレイン層の上面と同じ高さにすることができ、コンタクトプラグ形成時の工程を簡素化してフォトICの製造工程の簡略化を図ることができる。
なお、上記実施例においては、第1のシリコン半導体層の厚さは、第2のシリコン半導体層の厚さより厚い厚さに設定するとして説明したが、第1および第2のシリコン半導体層を30nm以上、36nm以下の範囲で、同じ厚さに設定してもよく、第1のシリコン半導体層の厚さを、30nm以上、36nm以下の範囲で、第2のシリコン半導体層の厚さより薄い厚さに形成にするようにしてもよい。このようにしても上記と同様の効果を得ることができる。
また、上記実施例においては、低濃度拡散層は、P型不純物を拡散させて形成するとして説明したが、N型の不純物を比較的低濃度に拡散させて形成しても、上記と同様の効果を得ることができる。
更に、上記実施例においては、P+拡散層およびN+拡散層には、櫛歯部を複数設け、これらを噛合わせて配置するとして説明したが、櫛歯部を設けずに、峰部のみを低濃度拡散層を挟んで対向配置するようにしてもよい。
3 埋込み酸化膜
4 シリコン半導体層
4a 第1のシリコン半導体層
4b 第2のシリコン半導体層
6 ダイオード形成領域
6a 低濃度拡散層形成領域
8a、8b トランジスタ形成領域
9 素子分離層
9a 一の辺
9b 他の辺
10 素子分離領域
12 P+拡散層
12a、14a 峰部
12b、14b 櫛歯部
14 N+拡散層
15 P−拡散層
16 境界
21 nMOS素子
22、32 ゲート酸化膜
23、33 ゲート電極
24 サイドウォール
25、35 ソース層
26、36 ドレイン層
27、37 エクステンション部
28、38 チャネル領域
31 pMOS素子
40 フォトIC
41 レジストマスク
43 シリコン窒化膜
44 犠牲酸化膜
45 シリコン酸化膜
46 ポリシリコン層
Claims (4)
- 絶縁層上に形成された第1のシリコン半導体層と、
前記絶縁層上に形成された3nm以上、36nm以下の厚さを有する第2のシリコン半導体層と、
前記第2のシリコン半導体層に形成された、P型およびN型のいずれか一方の型の不純物を低濃度に拡散させた低濃度拡散層と、
前記第1のシリコン半導体層に形成された、P型の不純物を高濃度に拡散させたP型高濃度拡散層、および該P型高濃度拡散層に、前記低濃度拡散層を挟んで対向し、N型の不純物を高濃度に拡散させたN型高濃度拡散層と、を備えたことを特徴とするフォトダイオード。 - 請求項1において、
前記第1のシリコン半導体層は、30nm以上、100nm以下の厚さを有することを特徴とするフォトダイオード。 - 請求項1または請求項2に記載のフォトダイオードと、MOSFETとを備えたフォトICであって、
前記第1のシリコン半導体層は、30nm以上の厚さで、前記MOSFETを形成するシリコン半導体層と同じ厚さを有することを特徴とするフォトIC。 - 請求項3において、
前記MOSFETを形成するシリコン半導体層の厚さを、40nm以上の厚さとしたことを特徴とするフォトIC。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007071344A JP2008235477A (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic |
US12/037,115 US8039917B2 (en) | 2007-03-19 | 2008-02-26 | Photodiode and photo IC using same |
KR20080021245A KR101486286B1 (ko) | 2007-03-19 | 2008-03-07 | 포토다이오드 및 그것을 사용한 포토 ic |
CN2008100855165A CN101271934B (zh) | 2007-03-19 | 2008-03-10 | 光电二极管以及使用了该光电二极管的光电ic |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007071344A JP2008235477A (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235477A true JP2008235477A (ja) | 2008-10-02 |
Family
ID=39907949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007071344A Pending JP2008235477A (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8039917B2 (ja) |
JP (1) | JP2008235477A (ja) |
KR (1) | KR101486286B1 (ja) |
CN (1) | CN101271934B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009076790A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Oki Semiconductor Co Ltd | 紫外線センサ、紫外線センサの設定方法 |
JP2010232509A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Oki Semiconductor Co Ltd | 光半導体および光半導体の製造方法 |
JP2015149497A (ja) * | 2010-01-15 | 2015-08-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
WO2015189732A1 (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7709920B2 (en) * | 2006-11-14 | 2010-05-04 | Oki Semiconductor Co., Ltd. | Photodiode arrangement |
JP4574667B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2010-11-04 | Okiセミコンダクタ株式会社 | フォトダイオードの製造方法およびそれを用いて形成されたフォトダイオード |
JP2009170614A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Oki Semiconductor Co Ltd | 光センサおよびそれを備えたフォトic |
JP5618098B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2014-11-05 | 信越半導体株式会社 | C−v特性測定方法 |
US10014425B2 (en) * | 2012-09-28 | 2018-07-03 | Sunpower Corporation | Spacer formation in a solar cell using oxygen ion implantation |
JP2015115503A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 日本放送協会 | 受光素子およびこれを用いた撮像装置 |
WO2022006553A1 (en) * | 2020-07-02 | 2022-01-06 | Avicenatech Corp. | Cmos-compatible short wavelength photodetectors |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3471394B2 (ja) | 1993-12-09 | 2003-12-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体紫外線センサ |
JPH0927611A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Seiko Epson Corp | 光検出部を備えた面発光型半導体レーザ及びその製造方法並びにそれを用いたセンサ |
JP3582715B2 (ja) * | 2000-09-08 | 2004-10-27 | シャープ株式会社 | 回路内蔵受光素子の製造方法 |
US7205641B2 (en) * | 2000-12-28 | 2007-04-17 | Industrial Technology Research Institute | Polydiode structure for photo diode |
JP3912024B2 (ja) | 2001-04-09 | 2007-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | Pin構造のラテラル型半導体受光素子 |
US6545333B1 (en) * | 2001-04-25 | 2003-04-08 | International Business Machines Corporation | Light controlled silicon on insulator device |
US7422956B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-09-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor device and method of making semiconductor device comprising multiple stacked hybrid orientation layers |
US7419844B2 (en) * | 2006-03-17 | 2008-09-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Real-time CMOS imager having stacked photodiodes fabricated on SOI wafer |
US20070278574A1 (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Compound semiconductor-on-silicon wafer with a thermally soft insulator |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007071344A patent/JP2008235477A/ja active Pending
-
2008
- 2008-02-26 US US12/037,115 patent/US8039917B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-07 KR KR20080021245A patent/KR101486286B1/ko active IP Right Grant
- 2008-03-10 CN CN2008100855165A patent/CN101271934B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009076790A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Oki Semiconductor Co Ltd | 紫外線センサ、紫外線センサの設定方法 |
JP4503060B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2010-07-14 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 紫外線センサ、紫外線センサの設定方法 |
JP2010232509A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Oki Semiconductor Co Ltd | 光半導体および光半導体の製造方法 |
JP2015149497A (ja) * | 2010-01-15 | 2015-08-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9871526B2 (en) | 2010-01-15 | 2018-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and electronic device including analog/digital converter |
WO2015189732A1 (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JPWO2015189732A1 (ja) * | 2014-06-09 | 2017-04-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
JP2020021955A (ja) * | 2014-06-09 | 2020-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 撮像装置 |
US11205669B2 (en) | 2014-06-09 | 2021-12-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including photoelectric conversion element |
US11908876B2 (en) | 2014-06-09 | 2024-02-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including photoelectric conversion element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080085695A (ko) | 2008-09-24 |
CN101271934A (zh) | 2008-09-24 |
US8039917B2 (en) | 2011-10-18 |
KR101486286B1 (ko) | 2015-01-26 |
CN101271934B (zh) | 2012-06-20 |
US20080296642A1 (en) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008235477A (ja) | フォトダイオードおよびそれを用いたフォトic | |
JP4232814B2 (ja) | フォトダイオードおよびそれを備えたフォトic | |
JP4574667B2 (ja) | フォトダイオードの製造方法およびそれを用いて形成されたフォトダイオード | |
US8294231B2 (en) | Optical sensing device including visible and UV sensors | |
JP2009176835A (ja) | 紫外線センサおよびその製造方法 | |
JP2009170615A (ja) | 光センサおよびそれを備えたフォトic | |
JP4530179B2 (ja) | フォトダイオードおよびそれを備えた紫外線センサ、並びにフォトダイオードの製造方法 | |
US7935934B2 (en) | Photosensor and photo IC equipped with same | |
JP2008147606A (ja) | フォトダイオード | |
US7709920B2 (en) | Photodiode arrangement | |
KR102279835B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR100574939B1 (ko) | 포톤 흡수막을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JP4789421B2 (ja) | フォトン吸収膜を有する半導体素子及びその製造方法 | |
JP2010232509A (ja) | 光半導体および光半導体の製造方法 | |
JP5231145B2 (ja) | 照度センサおよびその製造方法 | |
CN118676243A (zh) | 光敏半导体结构 | |
JP2005285950A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2009278037A (ja) | 光電流推定方法及びそれを用いた半導体uvセンサのスクリーニング方法 | |
JP2011138942A (ja) | 半導体素子及び半導体素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |