JP2008235393A - 成膜装置及び成膜方法 - Google Patents
成膜装置及び成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008235393A JP2008235393A JP2007069874A JP2007069874A JP2008235393A JP 2008235393 A JP2008235393 A JP 2008235393A JP 2007069874 A JP2007069874 A JP 2007069874A JP 2007069874 A JP2007069874 A JP 2007069874A JP 2008235393 A JP2008235393 A JP 2008235393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- pair
- discharge electrodes
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 195
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 claims abstract 4
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 71
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 13
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 42
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPSZQYZCNSCYGG-UHFFFAOYSA-N [B].[B] Chemical compound [B].[B] KPSZQYZCNSCYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】大型基板に対し、簡素な構成で、かつ、効率良く成膜を行うことが可能なプラズマCVD技術を提供する。
【解決手段】本発明は、原料ガスを導入可能な真空処理槽2と、真空処理槽2内にほぼ平行に150mm以上の間隔をおいて対向離間配置可能な一対の放電電極であって、基板を配置する基板配置電極9と、真空処理槽2内に導入された原料ガス40を複数の微細口によって通過させて基板配置電極9に向って原料ガス40を導くように構成されたシャワープレート4とを有する放電電極と、基板配置電極9に対して100kHz以上1MHz以下の低周波交流電圧を印加するように構成された電源供給部30と、基板配置電極9とシャワープレート4の間隔を150mm以上の所望の値に保持した状態で、これらの間において基板10を支持するように基板10を基板配置電極9上に配置し、かつ、基板10を基板配置電極9上から離脱させるように移動自在なホイストピン51を有する基板搬送機構50とを有する。
【選択図】 図1
Description
この場合、プラズマの生成方法としては、平行平板容量結合方式やコイル通電による誘導結合方式などがある。
並行平板容量結合方式では、13.56MHzなどの高周波電磁波によって、原料ガスのプラズマを生成して分解し、基板上に膜を堆積させる(例えば、特許文献1〜3参照)。
図7に示すように、並行平板容量結合では、高周波電源130によって高周波電圧が印加する高電圧印加電極101と、接地電位にする基板配置電極102をほぼ平行に対向させる必要がある。
そして、図示しない成膜室内の放電空間の圧力は、50〜500Pa程度に調整し、放電電極間の距離dは、10〜30mmに調整する。
従来技術においては、下側に位置する基板配置電極102を下降させることによってホイストピン103が突出し、ホイストピン103によって基板110が基板配置電極102より上方に支持される。
この種の並行平板方式の成膜方法においては、上述したように放電電極間の距離が10〜30mmと狭いことから、真空ロボットなどを使用して基板を成膜チャンバーに搬入してこれら電極間に挿入するためには、挿入時に電極間距離を広げる必要がある。
しかも、基板を配置する電極を昇降させるのには、10数秒の時間が必要であり、量産効率の観点としては無駄な時間が発生している。
また、基板の大型化により、エンドエフェクターのたわみ量が大きくなっている。このため、エンドエフェクターに保持された基板を高電圧を印加する印加電極101と、ホイストピン103上端の間に挿入することが困難となる。このために基板配置電極102の昇降手段とは別にホイストピン103の昇降手段を設けることも考えられるが、その場合には装置が複雑化する。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記一対の放電電極は、前記真空処理槽内においてそれぞれ所定の位置に静止固定されているものである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2のいずれか1項記載の発明において、前記基板搬送機構が、前記基板配置電極を貫通して当該貫通方向へ移動するように構成されている複数の基板支持ピンを有するものである。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の発明において、前記対向電極が接地電位となるように構成されているものである。
請求項5記載の発明は、真空中で原料ガス雰囲気下においてほぼ平行に対向離間配置された一対の放電電極間に交流電圧を印加し、当該一対の放電電極のうち基板配置電極側に配置した基板上に当該原料ガスの薄膜をプラズマCVD法によって成膜する薄膜の成膜方法であって、前記一対の放電電極間の間隔を100mm以上に保持して静止させた状態で、前記基板を前記基板配置電極上に配置し、前記原料ガスを前記基板配置電極と当該基板配置電極に対向する対向電極間において当該基板配置電極上の基板に向って導き、当該基板配置電極に対して100kHz以上1MHz以下の低周波交流電圧を印加し、当該一対の放電電極間に生成されるグロー放電によって当該基板上に薄膜を成膜する工程を有するものである。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、前記基板上への成膜が終了した後、前記一対の放電電極を静止させた状態で、前記基板を前記基板配置電極上から離脱させて当該真空処理槽から搬出する工程を有するものである。
すなわち、従来技術では、上述したように、成膜の際に、成膜正味時間に対して20秒程度のロスがあり、このロスが成膜に要する全時間に占める割合は、成膜速度の速いとき、デバイス膜厚が薄いとき、より顕著になる。
さらに、大型ガラス基板をホイストピンで持ち上げた際、ピンの数量にもよるが20mm程度はガラス基板が僥む。これらを総合的に考慮すると、2200mm×2400mm、厚さ0.7mmのガラス基板の搬送時には電極間距離を少なくとも100mmにする必要がある。
その結果、電極昇降の駆動機構が不要な簡素な構成になり、これまで昇降に要していた時間も基板成膜に当てることができ、生産量を上げることが可能になる。
また、放電電極の昇降時間によるロスが成膜に要する全時間に占める割合は、成膜速度の速いとき、デバイス膜厚が薄いとき、より顕著になるので、条件によっては生産量を更に増やすことが可能である。
図1は、本発明に係る成膜装置の実施の形態の概略断面構成図である。
図1に示すように、本実施の形態の成膜装置1は、真空排気系20に接続され金属材料(アルミニウム等)から構成される真空処理槽2を有している。ここで、真空処理槽2は、接地電位となるようにその電位が設定されている。
そして、真空処理槽2は、その外部に設けられたガス供給系11からシャワーヘッド3内部に原料ガス(例えば、SiH4)を供給するように構成されている。
なお、シャワーヘッド3内部には、同図に示すように、リフレクタ板14が設けられている。
また、真空処理槽2内部の底部には、基板10を載置保持するサセプタ5が配置されている。
この場合、基板10の加熱温度との関係にもよるが、基板10への熱伝導効率等を考慮すると、絶縁板8の厚さは、5〜10mmに設定することが好ましい。すなわち、絶縁板8の厚さが10mmより大きくなると、基板10に対する熱伝導効率が悪くなるおそれがある。他方、絶縁板8の厚さが5mmより薄くなると、静電容量の増大に起因する電力のロスの問題や、取り扱い時における破損の問題が発生するおそれがある。
ここで、基板配置電極9は、交流電源31及びこれに対応する整合器32の組み合わせからなる電源供給部30に接続され、この電源供給部30から基板配置電極9に対して後述する低周波交流電圧を印加するようになっている。
この場合、特に限定されることはないが、後述する100kHz以上1MHz以下の低周波交流電圧を印加する条件においては、放電電極であるシャワープレート4と基板配置電極9との表面の間隔Dを、100mm以上200mm以下のほぼ平行間隔に設定することが好ましい。
この場合、例えば、矩形形状の基板配置電極9の表面上の基板10が載置される領域に多数(本例では、20本程度)のホイストピン51が設けられている。
そして、図2(a)(b)に示すように、各ホイストピン51を上昇させた状態で基板配置電極9とシャワープレート4(基板10)の間にエンドエフェクタ61を挿入させた場合に各エンドエフェクタ61が各ホイストピン51と接触しないように、各エンドエフェクタ61の間隔等及び各ホイストピン51の位置が設定されている。
まず、図1に示す搬送室60からゲートバルブ2aを介して、基板10を保持した基板出入機構62のエンドエフェクタ61を真空処理槽2内に搬入する。
そして、図3(c)に示すように、この状態でエンドエフェクタ61を搬送室60側に移動させて搬送室60に戻すとともに、各ホイストピン51を下降させるように動作させる。
その後、ゲートバルブ60を閉じてガス供給系11からシャワーヘッド3の内部空間に原料ガスを供給し、シャワープレート4の放出ロ4aから放出された原料ガス40を基板10に向って導くようにする。
また、上述した原料ガスに希釈ガス(例えば、Ar、N2)を添加したガスを用いることもできる。
なお、モノシランガスに対する水素ガスの流量を十分に大きく(10倍以上)すると、微結晶のシリコン薄膜を形成できることが本発明者らによって確認されている。
このため、例えば、シリコン太陽電池を作成する場合等において、原料ガスにボロン(ホウ素)を添加すれば、p型シリコン半導体層形成することができる。
また、原料ガスにリンを添加すれば、n型シリコン半導体層形成することができる。
そして、この雰囲気下で電源供給部30を起動し、真空処理槽2内のシャワープレート4を接地電位に置いた状態で、基板配置電極9に対して電源供給部30から低周波交流電圧を印加する。
この場合、印加電圧の周波数が100kHzより小さいと、放電電極間においてグロー放電が生成しにくくなる。
そして、このような電圧の印加により、シャワープレート4の放出ロ4aから放出された原料ガス40は、基板配置電極9をカソードとしシャワープレート4をアノードとする容量結合方式(CCP方式)のグロー放電現象が発生し、これにより真空処理槽2内の基板配置電極9及びシャワープレート4間の空間において原料ガス40が活性化する。
この場合、例えば原料ガス40がシリコン含有ガス(例えば、SiH4)と希釈ガス(例えば、H2)とを有する場合には、反応生成物として多量の水素を含有したシリコンが基板10表面に堆積してアモルファスシリコン膜が形成される。
この場合、概略的には、上述した基板配置動作の逆の工程を行う。
まず、図5(a)に示すように、各ホイストピン51を基板配置電極9の上方の所定の高さ位置まで上昇させる。これにより、各ホイストピン51の支持部51a上に基板10が載置されて上昇し、基板10と基板配置電極9との間に隙間が生ずる。
そして、図5(c)に示すように、各ホイストピン51を鉛直下方向に下降させ、エンドエフェクタ61より下方の位置まで移動させる。これにより、基板10がエンドエフェクタ61上に載置支持される。
このように本実施の形態によれば、大型基板に対し、簡素な構成で、かつ、効率良く成膜を行うことが可能なプラズマCVD技術を提供することができる。
図6に示すように、本実施の形態の成膜装置1Aは、真空処理槽2の内側壁に絶縁性の遮蔽部80が設けられ、これにより真空処理槽2の内側壁が覆われるようになっている。
この遮蔽部80は、基板配置電極9と真空処理槽2の内側壁との間の放電を確実に防止するためのものである。
このような構成を有する本実施の形態によれば、上記実施の形態の効果に加えて、放電電極である基板配置電極9と真空処理槽2の内側壁との間の放電を確実に防止することができる。
その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
例えば、上述の実施の形態では、シャワープレートを上部側に配置し、基板配置電極を下部側に配置するようにしたが、本発明はこれに限られず、放電電極を傾斜させたり鉛直方向に向けることも可能である。
さらに、本発明は太陽電池用のアモルファスシリコン膜の形成のみならず、種々の膜をCVDによって形成する場合に適用することができるものである。
Claims (6)
- 原料ガスを導入可能な真空処理槽と、
前記真空処理槽内にほぼ平行に100mm以上の間隔をおいて対向離間配置可能な一対の放電電極であって、基板を配置する基板配置電極と、当該真空処理槽内に導入された前記原料ガスを複数の微細口によって通過させて前記基板配置電極に向って当該原料ガスを導くように構成された対向電極とを有する放電電極と、
前記基板配置電極に対して100kHz以上1MHz以下の低周波交流電圧を印加するように構成された電源供給部と、
前記一対の放電電極間の間隔を前記100mm以上の所望の値に保持した状態で、当該一対の放電電極の間において基板を支持するように当該基板を前記基板配置電極上に配置し、かつ、当該基板を当該基板配置電極上から離脱させるように移動自在な基板支持部材を有する基板搬送機構と、
を有する成膜装置。 - 前記一対の放電電極は、前記真空処理槽内においてそれぞれ所定の位置に静止固定されている請求項1記載の成膜装置。
- 前記基板搬送機構が、前記基板配置電極を貫通して当該貫通方向へ移動するように構成されている複数の基板支持ピンを有する請求項1乃至2のいずれか1項記載の成膜装置。
- 前記対向電極が接地電位となるように構成されている請求項1乃至3のいずれか1項記載の成膜装置。
- 真空中で原料ガス雰囲気下においてほぼ平行に対向離間配置された一対の放電電極間に交流電圧を印加し、当該一対の放電電極のうち基板配置電極側に配置した基板上に当該原料ガスの薄膜をプラズマCVD法によって成膜する薄膜の成膜方法であって、
前記一対の放電電極間の間隔を100mm以上に保持して静止させた状態で、前記基板を前記基板配置電極上に配置し、前記原料ガスを前記基板配置電極と当該基板配置電極に対向する対向電極間において当該基板配置電極上の基板に向って導き、当該基板配置電極に対して100kHz以上1MHz以下の低周波交流電圧を印加し、当該一対の放電電極間に生成されるグロー放電によって当該基板上に薄膜を成膜する工程を有する薄膜の成膜方法。 - 前記基板上への成膜が終了した後、前記一対の放電電極を静止させた状態で、前記基板を前記基板配置電極上から離脱させて当該真空処理槽から搬出する工程を有する請求項5記載の薄膜の成膜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069874A JP4850762B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 成膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069874A JP4850762B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 成膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235393A true JP2008235393A (ja) | 2008-10-02 |
JP4850762B2 JP4850762B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=39907885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069874A Active JP4850762B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 成膜方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850762B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008261010A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Ulvac Japan Ltd | 成膜装置 |
JP2013033847A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Tokyo Electron Ltd | 基板受け渡し方法 |
CN111778552A (zh) * | 2020-08-03 | 2020-10-16 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种mocvd组合喷淋头及mocvd设备 |
KR20210011960A (ko) | 2018-06-20 | 2021-02-02 | 닛신덴키 가부시키 가이샤 | 기판 유지 장치 |
CN112631089A (zh) * | 2019-09-24 | 2021-04-09 | 株式会社斯库林集团 | 基板处理方法以及基板处理装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05144928A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-11 | Fujitsu Ltd | プラズマ処理装置 |
JPH07211703A (ja) * | 1994-08-05 | 1995-08-11 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2002289587A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
WO2006055459A2 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Applied Materials, Inc. | Tensile and compressive stressed materials for semiconductors |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007069874A patent/JP4850762B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05144928A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-11 | Fujitsu Ltd | プラズマ処理装置 |
JPH07211703A (ja) * | 1994-08-05 | 1995-08-11 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2002289587A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
WO2006055459A2 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Applied Materials, Inc. | Tensile and compressive stressed materials for semiconductors |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008261010A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Ulvac Japan Ltd | 成膜装置 |
JP2013033847A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Tokyo Electron Ltd | 基板受け渡し方法 |
KR20210011960A (ko) | 2018-06-20 | 2021-02-02 | 닛신덴키 가부시키 가이샤 | 기판 유지 장치 |
CN112631089A (zh) * | 2019-09-24 | 2021-04-09 | 株式会社斯库林集团 | 基板处理方法以及基板处理装置 |
CN111778552A (zh) * | 2020-08-03 | 2020-10-16 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种mocvd组合喷淋头及mocvd设备 |
CN111778552B (zh) * | 2020-08-03 | 2021-10-08 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种mocvd组合喷淋头及mocvd设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4850762B2 (ja) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6215871B2 (ja) | ガス導入開口を備えた基板支持体 | |
TWI507091B (zh) | 電漿處理設備 | |
CN100524641C (zh) | 等离子体处理装置 | |
WO2009093459A1 (ja) | 原子層成長装置および薄膜形成方法 | |
TW201604312A (zh) | 立式熱處理裝置、立式熱處理裝置之運轉方法及記錄媒體 | |
US20160032451A1 (en) | Remote plasma clean source feed between backing plate and diffuser | |
JP2011049570A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
US10676817B2 (en) | Flip edge shadow frame | |
JP4850762B2 (ja) | 成膜方法 | |
KR20180014656A (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
JP6861570B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5105898B2 (ja) | シリコン系薄膜の成膜方法 | |
EP2202785A1 (en) | Plasma treatment apparatus, plasma treatment method, and semiconductor element | |
KR100921026B1 (ko) | 진공 처리 장치 및 진공 처리 방법 | |
JP4933979B2 (ja) | 成膜装置のクリーニング方法 | |
KR20110072354A (ko) | 기판처리시스템 및 그에 사용되는 세정모듈 | |
JP4890313B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
KR101966049B1 (ko) | 기판처리장치 및 그 세정방법 | |
KR101121432B1 (ko) | 서셉터 코팅장치 및 코팅방법 | |
JP2016058536A (ja) | プラズマ処理装置及びクリーニング方法 | |
US20140251216A1 (en) | Flip edge shadow frame | |
KR20100004304A (ko) | 고밀도 플라즈마 화학 기상 증착 장치 | |
JP5144231B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP4838552B2 (ja) | 基板処理装置および半導体集積回路の製造方法 | |
JP5078656B2 (ja) | 原子層成長装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110909 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4850762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |