JP2008225430A - Lens barrel unit - Google Patents
Lens barrel unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008225430A JP2008225430A JP2007129309A JP2007129309A JP2008225430A JP 2008225430 A JP2008225430 A JP 2008225430A JP 2007129309 A JP2007129309 A JP 2007129309A JP 2007129309 A JP2007129309 A JP 2007129309A JP 2008225430 A JP2008225430 A JP 2008225430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens barrel
- connector
- substrate
- fixed
- holding portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板を電気的に接続するコネクタの保持構造に関するものである。 The present invention relates to a connector holding structure for electrically connecting substrates.
従来、基板を電気的に接続するコネクタの保持構造は、特開2004−248101号公報で示すように、撮影レンズ鏡筒部の外周側面にレンズを駆動するレンズ駆動部が固定されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a connector holding structure that electrically connects substrates, a lens driving unit that drives a lens is fixed to an outer peripheral side surface of a photographing lens barrel as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-248101.
このレンズ駆動部の後方(撮像素子側)には、撮像基板が撮影レンズ鏡筒部を構成する固定枠の外周側面に撮影光軸と平行になるように固定されている。 Behind this lens driving section (on the image sensor side), the imaging substrate is fixed to the outer peripheral side surface of the fixed frame constituting the photographing lens barrel so as to be parallel to the photographing optical axis.
この撮像基板には、電気的に接続するコネクタが、レンズ駆動部の近くで撮影光軸と平行になるように配置され半田付けにより、撮像基板に固定されているものがある。
しかしながら、特許文献1(特開2004−248101号公報)においては、コネクタが撮影光軸と平行になるように配置され、またレンズ駆動部に近い箇所に配置されていることから、撮影レンズ鏡筒部内に配置された基板をこのコネクタに接続する際前方から接続する構成になっていて、コネクタを後方に移動できない場合、レンズ駆動部を前方に移動させる必要があり、カメラの厚みを薄くすることが困難になるといった問題が生じる。 However, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-248101), since the connector is disposed so as to be parallel to the photographing optical axis and disposed near the lens driving unit, the photographing lens barrel is arranged. When the board placed in the unit is connected from the front when connecting to this connector and the connector cannot be moved backward, it is necessary to move the lens drive part forward and reduce the thickness of the camera The problem that it becomes difficult occurs.
そこで本発明は、電気的に接続する接続部材、及び基板を外部に露出させるための貫通孔による影響を受けることなく、カメラ本体部品を配置することができ、カメラの厚みを薄くすることができる基板接続装置の保持構造を提供することを目的とする。 Therefore, according to the present invention, it is possible to dispose the camera body parts without being affected by the electrically connecting connecting member and the through hole for exposing the substrate to the outside, and to reduce the thickness of the camera. It is an object of the present invention to provide a holding structure for a substrate connecting apparatus.
本発明のレンズ鏡筒ユニットは、鏡筒内に配置された第1の基板と、鏡筒の外部に配置された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続する接続部材を有し、該接続部材を撮影光軸と平行に配置し、鏡筒を構成する固定部材の保持部に固定するレンズ鏡筒ユニットにおいて、前記接続部材の一辺を、撮影光軸方向に傾斜させた状態で、前記固定部材の保持部に固定することを特徴としている。 The lens barrel unit of the present invention electrically connects the first substrate disposed in the barrel, the second substrate disposed outside the barrel, the first substrate, and the second substrate. In a lens barrel unit that has a connection member connected to the lens, and is arranged in parallel to the imaging optical axis, and is fixed to a holding portion of a fixing member constituting the lens barrel, one side of the connection member is connected to the imaging light. It fixes to the holding part of the said fixing member in the state inclined in the axial direction, It is characterized by the above-mentioned.
以上説明したように、本発明によれば、電気的に接続する接続部材、及び基板を外部に露出させるための貫通孔による影響を受けることなく、カメラ本体部品を配置することができ、カメラの厚みを薄くすることができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to arrange the camera body parts without being affected by the electrically connecting connecting member and the through hole for exposing the substrate to the outside. The thickness can be reduced.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態1について詳細に説明する。まず、図1から図5を用いて本実施形態に係るレンズ鏡筒ユニットの構成について説明する。 Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the configuration of the lens barrel unit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
1は露出制御を行うシャッターユニットで、レンズ鏡筒7内に配置されている。このシャッターユニット1には撮影レンズ2が支持されており、外周に3本のカムフォロアー1aが設けられており、図5に示すカム筒17のカム溝17aにそれぞれ摺動嵌合している。
A shutter unit 1 controls exposure and is disposed in the lens barrel 7. A photographing
3は第1の基板としてのシャッターフレキで、シャッターユニット1の外部(外周)に沿って鏡筒内に配置されており、シャッターアクチュエーター18に半田付けされている。
Reference numeral 3 denotes a shutter flex as a first substrate, which is disposed in the lens barrel along the outside (outer periphery) of the shutter unit 1 and is soldered to the
この第1の基板としてのシャッターフレキ3には、後述するコネクタ15と接続する接続部3aが設けられており、図2に示すように固定部材としての固定筒13の貫通孔13aから外部に露出するようになっている。
The shutter flex 3 as the first substrate is provided with a connecting
4は固定地板で、フォーカス駆動機構5、ズーム駆動機構6、レンズ鏡筒7、撮像素子19を支持している。 Reference numeral 4 denotes a fixed ground plate that supports the focus drive mechanism 5, zoom drive mechanism 6, lens barrel 7, and image sensor 19.
5は合焦動作を行うフォーカス駆動機構である。フォーカス駆動機構5は、固定地板4に固定されたフォーカスモーター8を有する。さらに、フォーカスモーター8の回転力をスクリュー螺子10に伝達する不図示の動力伝達減速ギア列、フォーカスレンズユニット9を光軸方向に進退移動させるスクリュー螺子10で構成されている。
Reference numeral 5 denotes a focus driving mechanism that performs a focusing operation. The focus drive mechanism 5 has a focus motor 8 fixed to the fixed base plate 4. Furthermore, a power transmission reduction gear train (not shown) that transmits the rotational force of the focus motor 8 to the
6は焦点切換え動作を行うズーム駆動機構で、固定地板4に固定されたズームモーター11、ズームモーター11の回転力をカム筒17に伝達する動力伝達減速ギア列12で構成されている。
Reference numeral 6 denotes a zoom drive mechanism that performs a focus switching operation, and includes a zoom motor 11 fixed to the fixed base plate 4 and a power transmission reduction gear train 12 that transmits the rotational force of the zoom motor 11 to the
動力伝達減速ギア列12は、固定地板4に回転可能に支持され固定筒13により保持されている。
The power transmission reduction gear train 12 is rotatably supported by the fixed base plate 4 and is held by a fixed
13はレンズ鏡筒7及び動力伝達減速ギア列12を支持する固定部材としての固定筒で、不図示のビスにより固定地板4に固定されている。
この固定部材としての固定筒13の側面には、第1の基板としてのシャッターフレキ3の接続部3aを外部に露出させる貫通孔13aと、コネクタ15を保持する保持部13bと、鏡筒フレキ14を支持する軸13c、凹部13d(図3参照)が形成されている。
On the side surface of the fixed
保持部13bは、被写体側端部と撮影光軸との距離L1が、結像側端部と撮影光軸との距離L2より短くなっている。すなわち、保持部13bの一辺である被写体側端部が撮影光軸方向に一定角度で傾斜する傾斜面になっている。 In the holding unit 13b, the distance L1 between the subject side end and the photographing optical axis is shorter than the distance L2 between the imaging side end and the photographing optical axis. That is, the subject side end, which is one side of the holding portion 13b, is an inclined surface that is inclined at a constant angle in the photographing optical axis direction.
14は第2の基板としての鏡筒フレキである。第2の基板としての鏡筒フレキ14、図3及び図4に示すように固定地板4と固定筒13の外部(外周)に配置されており、フォーカスモーター8、ズームモーター11、コネクタ15、フォトインタラプター16が半田付けされている。
この鏡筒フレキ14には、固定筒13の軸13cに嵌合する孔14bと、固定筒13の凹部13dに挿入する突部14cがコネクタ15を挟むように形成されている。また、基板25と接続する接続部14aが設けられている。
In the lens barrel flexible 14, a
15はシャッターフレキ3と鏡筒フレキ14を電気的接続に用いられる接続部材としてのコネクタである。接続部材としてのコネクタ15は、鏡筒フレキ14に半田付けされおりシャッターフレキ3の接続部3aが差込まれる。このコネクタ15は、その一辺を固定筒13の保持部13bに沿って傾いた状態で取付けられている。接続部材としてのコネクタ15は、撮影光軸と平行に配置されている。
次に、図3から図5を用いて本実施形態に係るコネクタ保持方法について説明する。図3および図4に示すように、固定地板4と固定筒13の外部(外周)に配置されたコネクタ15近傍の第2の基板としての鏡筒フレキ14の孔14bは固定筒13の軸cに圧入されている。これにより、鏡筒フレキ14の突部14cは固定筒13の凹部13dに挿入されることで固定筒13に固定される。
Next, the connector holding method according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 3 and 4, the
この固定により、コネクタ15周辺の鏡筒フレキ14は固定筒13の保持部13bに沿って傾いた状態で保持される。同様に鏡筒フレキ14に半田付けされているコネクタ15も固定筒13の保持部13bに沿って傾いた状態で保持される。
By this fixing, the lens barrel flexible 14 around the
また、固定筒13の貫通孔13aを貫通し外側に露出した第1の基板としてのシャッターフレキ3の接続部3aもコネクタに差込むことで、固定筒13の保持部13bに沿って傾いた状態となる。
In addition, the connecting
次に、図6から図8を用いて本実施形態に係るカメラ本体にレンズ鏡筒ユニットが組込まれた状態について説明する。 Next, a state in which the lens barrel unit is incorporated in the camera body according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
レンズ鏡筒ユニット20は、不図示のビスにより本体21に固定される。本体21に固定されたレンズ鏡筒ユニット20の周囲には、電池ケース22、ファインダーユニット23、ストロボユニット24が配置されている。
The
レンズ鏡筒ユニット20に固定されたコネクタ15は、固定筒13と電池ケース22との間にできる隙間SKの一部に配置されている。
The
電池ケース22とコネクタ15の前方(被写体側)には、図7に示すように主基板25が配置されている。
A
このとき、コネクタ15及びシャッターフレキ3の接続部3aが固定筒13の保持部13aに沿って傾いた状態で保持されている。このため、シャッターフレキ3の接続部3aを貫通させる固定筒13の貫通孔13aを結像面側に下げることができる。したがって、コネクタ15の前方に配置される主基板25も結像面側に下げて配置することできる。
At this time, the
上記説明したように、シャッターフレキ3と鏡筒フレキ14を電気的に接続するコネクタ15を固定筒13の傾斜面形状した保持部13bに沿って傾いた状態で保持する。このことで、シャッターフレキ3の接続部3aを貫通させる固定筒13の貫通孔13aを結像面側に下げることができる。更にコネクタ15の前方に配置される主基板25も結像面側に下げて配置することできる。
As described above, the
これにより、主基板25に取付けられた電気部品の高さの影響を受けることがなくなり、カメラの厚みを薄くすることができる。
This eliminates the influence of the height of the electrical components attached to the
本実施形態では、コネクタ15の前方に主基板25が配置される構成になっているが、カメラ本体を構成する部品であっても構わない。
In the present embodiment, the
1 シャッターユニット
3 シャッターフレキ(第1の基板)
3a 接続部
4 固定地板
13 固定筒(固定部材)
13a 貫通孔
13b 保持部
13c 軸
13d 凹部
14 鏡筒フレキ(第2の基板)
14b 孔
14c 突部
15 コネクタ(接続部材)
25 主基板(カメラ本体部品)
1 Shutter unit 3 Shutter flexible (first board)
3a connection part 4 fixed
13a Through-hole
25 Main board (camera body parts)
Claims (2)
前記接続部材の一辺を、撮影光軸方向に傾斜させた状態で、前記固定部材の保持部に固定することを特徴とする基板接続装置の保持構造。 A first substrate disposed in the lens barrel; a second substrate disposed outside the lens barrel; and a connecting member for electrically connecting the first substrate and the second substrate; In the lens barrel unit in which the connection member is arranged in parallel with the photographing optical axis and fixed to the holding portion of the fixing member that constitutes the lens barrel.
A holding structure for a board connecting device, wherein one side of the connecting member is fixed to a holding portion of the fixing member in a state where one side of the connecting member is inclined in the photographing optical axis direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007129309A JP2008225430A (en) | 2007-02-14 | 2007-05-15 | Lens barrel unit |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007033494 | 2007-02-14 | ||
JP2007129309A JP2008225430A (en) | 2007-02-14 | 2007-05-15 | Lens barrel unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008225430A true JP2008225430A (en) | 2008-09-25 |
Family
ID=39844072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007129309A Pending JP2008225430A (en) | 2007-02-14 | 2007-05-15 | Lens barrel unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008225430A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042561A (en) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Canon Inc | Lens barrel |
US8734032B2 (en) | 2012-01-31 | 2014-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens barrel having shutter flexible circuit board and image pickup apparatus having the same |
-
2007
- 2007-05-15 JP JP2007129309A patent/JP2008225430A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042561A (en) * | 2010-08-16 | 2012-03-01 | Canon Inc | Lens barrel |
US8734032B2 (en) | 2012-01-31 | 2014-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens barrel having shutter flexible circuit board and image pickup apparatus having the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2007010813A1 (en) | Lens barrel and imaging device including the lens barrel | |
JP2009086319A (en) | Vibration control unit, photographing unit, and photographing device | |
JP2009086320A (en) | Vibration control unit, photographing unit, and photographing device | |
JP2011150136A (en) | Blur correction device | |
JP4199799B2 (en) | Lens unit | |
US12007682B2 (en) | Image stabilization apparatus, lens apparatus, and camera | |
JP2008225430A (en) | Lens barrel unit | |
JP2010097015A (en) | Lens drive device | |
JP2006133366A (en) | Lens barrel, camera equipped with lens barrel and method for assembling lens barrel | |
JP2006153970A (en) | Imaging apparatus | |
JP6429506B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP6016476B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP4666997B2 (en) | Lens barrel unit, camera, and image input device | |
JP2012203179A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2007241266A (en) | Lens barrel and imaging apparatus with same | |
JP4856035B2 (en) | Anti-vibration unit, photographing unit, and photographing device | |
JP4503210B2 (en) | Digital still camera | |
JP2012003253A (en) | Imaging apparatus with autofocus mechanism | |
JP2011059272A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006276572A (en) | Lens unit, solid state imaging apparatus, and method of assembling lens unit | |
JP2007174380A (en) | Arrangement structure of camera module | |
JP2009145691A (en) | Imaging apparatus and assembly method therefor | |
JP2006153993A (en) | Camera and lens device | |
JP2007256443A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2012168515A (en) | Lens barrel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |