JP2008217931A - Disk device and measuring instrument using the same - Google Patents
Disk device and measuring instrument using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008217931A JP2008217931A JP2007055899A JP2007055899A JP2008217931A JP 2008217931 A JP2008217931 A JP 2008217931A JP 2007055899 A JP2007055899 A JP 2007055899A JP 2007055899 A JP2007055899 A JP 2007055899A JP 2008217931 A JP2008217931 A JP 2008217931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- physical
- unit
- logical
- disk device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Memory System (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の物理セクタからなり、物理セクタ単位で電子データを記憶する記憶媒体(例えば、半導体メモリ等)を有するディスク装置およびこのディスク装置を用いた測定装置に関し、詳しくは、記憶媒体の特定の物理セクタへの集中的な書き込み、消去を抑えたディスク装置およびこれを用いた測定装置に関するものである。 The present invention relates to a disk device having a storage medium (for example, a semiconductor memory or the like) that includes a plurality of physical sectors and stores electronic data in units of physical sectors, and a measurement apparatus using the disk device. The present invention relates to a disk device that suppresses intensive writing and erasing to a specific physical sector, and a measuring device using the same.
ディスク装置は、電子データを記憶する記憶媒体を有するものであり、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光磁気ディスク(MOディスク等)、光ディスク(CD、DVD等)、半導体メモリ(フラッシュメモリ、USBメモリ)等である。そして、ディスク装置は、電源をオフしても、記憶した電子データが消去されることがない。 The disk device has a storage medium for storing electronic data. For example, a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), a magneto-optical disk (MO disk, etc.), an optical disk (CD, DVD, etc.), A semiconductor memory (flash memory, USB memory) or the like. The stored electronic data is not erased even when the disk device is turned off.
このようなディスク装置は、例えば、電子計算機の一部品として内蔵または外付けされる。もちろん、電子計算機に限らず、測定装置、家電製品等のあらゆる電子機器の一部品として内蔵または外付けされる(例えば、特許文献1、2参照)。
Such a disk device is built in or externally attached as one part of an electronic computer, for example. Of course, it is not limited to an electronic computer, and is built in or externally attached as one part of any electronic device such as a measuring device or a home appliance (for example, see
ディスク装置の記憶媒体は、セクタと呼ばれる固定長の単位(記憶媒体における最小の記録単位)に分割される。そして、ディスク装置へのデータへの書き込み(消去を含む)や読み込みは、セクタ単位で行なわれる。 The storage medium of the disk device is divided into fixed-length units called sectors (minimum recording units in the storage medium). Data writing (including erasing) and reading to / from the disk device are performed on a sector basis.
例えば、ディスク装置が内蔵された測定装置では、測定装置の測定条件(測定レンジ、信号の入力や出力のレベル等)や測定装置での処理手順を記述したプログラム等の様々な電子データが、電子ファイルとしてRAMに一旦格納される。そして、RAMの電子ファイルをディスク装置の記憶媒体に保存することにより、測定装置の電源を切って再度電源をオンしても(もちろんディスク装置の電源もオフ、オンされる)、記憶媒体から電子ファイルの再読み出しができ、RAMに展開することができる。 For example, in a measurement device with a built-in disk device, various electronic data such as a program describing the measurement conditions (measurement range, signal input and output levels, etc.) of the measurement device and the processing procedure in the measurement device are electronic Once stored in RAM as a file. Then, by storing the electronic file of the RAM in the storage medium of the disk device, even if the measurement device is turned off and turned on again (of course, the disk device is also turned off and on), the electronic device from the storage medium The file can be read again and expanded in the RAM.
これにより、ユーザは、測定条件を再度測定装置に設定したり、プログラムを再度打ち直すといった面倒な作業を軽減することができる。 Thereby, the user can reduce troublesome work such as setting the measurement conditions in the measurement apparatus again or re-entering the program.
図7は、ディスク装置を内蔵した従来の測定装置の構成を示した図である。図7において、RAM10は、測定条件等の電子ファイルF1が記憶される。ディスク装置20は、複数の物理セクタS(0)〜S(n)からなる記憶媒体21を有する。記憶媒体21のセクタS(0)は、記憶媒体21に関する様々な情報を記憶した管理情報テーブルが配置される。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a conventional measuring apparatus incorporating a disk device. In FIG. 7, the
ファイルシステム部30は、RAM10とディスク装置20との間に設けられ、RAM10とディスク装置20間で電子データの授受を行なう。例えば、書き込み時には、ファイルシステム部30が、セクタ番号とデータブロックをディスク装置20に出力し、ディスク装置20が、指定されたセクタ番号のセクタにデータブロックを格納する。読み出し時には、ファイルシステム部30が、セクタ番号をディスク装置20に出力し、ディスク装置20が、指定されたセクタ番号のデータブロックを返す。
The
なお、データブロックとは、セクタのデータ長に合わせたデータのかたまりのことである。 A data block is a block of data that matches the data length of a sector.
このような装置の動作を説明する。
まず、RAM10のファイルF1をディスク装置20に書き込む動作から説明する。
ファイルシステム部30が、ファイルF1のサイズを確認すると共に、図示しないインターフェース部(例えば、IDEコントローラ、SCSIコントローラ等)を介してディスク装置20の記憶媒体21のセクタS(0)の管理情報テーブルを読み出す。
The operation of such an apparatus will be described.
First, the operation of writing the file F1 of the
The
そして、ファイルシステム部30が、管理情報テーブルの情報の1種類であるリンクリスト(物理セクタS(1)〜S(n)の番号列)を参照してファイルF1を格納するための空きセクタ(図7では、セクタS(j)、S(m)(複数のセクタをセクタ群と呼ぶ))を決定し、これら空きセクタ群にデータブロックの割付を行なう。そして、ファイルシステム部30が、インターフェース部(図示せず)を介してディスク装置20の記憶媒体21にセクタ番号S(j),S(m)とデータブロックとを出力し、空きセクタ群にデータブロックを書き込ませる。
Then, the
書き込み終了後、ファイルシステム部30が、インターフェース部を介して、記憶媒体21のセクタS(0)のリンクリストやこれに関連した管理情報テーブル中の情報を更新する。
After the writing is completed, the
次に、ファイルF1の内容を読み出してRAM10にコピーする動作を説明する。
ファイルシステム部30が、インターフェース部(図示せず)を介してセクタS(0)の管理情報テーブルを読み出し、管理情報テーブル中のリンクリストを参照してファイルF1が記憶されているセクタ群のセクタ番号を取得する。ファイルシステム部30が、ファイルF1が格納されるセクタS(j),S(m)からファイルF1のデータブロックを順番に読み出して連結し、ファイルF1の内容を完成させてRAM10に書き込む。
Next, the operation of reading the contents of the file F1 and copying it to the
The
ディスク装置20の記憶媒体21は、書き換えの回数が有限である。例えば、半導体メモリの一種である不揮発性メモリ(フラッシュメモリ、EEPROM等)の場合、書き換えの限度回数が100万回程度であり、書き換え可能な回数が少ない。そして、この書き換え回数が記憶媒体21の寿命にもなる。
The storage medium 21 of the
ファイルシステム部30によってディスク装置20の記憶媒体21の読み書きを行なう場合、管理情報テーブルは固定セクタ番号(通常は、セクタの先頭となるセクタ番号”0”(図7のセクタS(0)))に配置される。そして、管理情報テーブルの更新、すなわちセクタ番号”0”のセクタの書き換えは、記憶媒体21へのファイルの書き込み(消去も含む)によって必ず発生する。
When the
そのため、セクタ番号”0”のセクタの書き換え頻度が、他の番号のセクタに比べて著しく多くなり、セクタ番号”0”のセクタの書き換え回数によってディスク装置20の寿命が決まってしまう。
For this reason, the frequency of rewriting the sector with sector number “0” is significantly higher than that of other sectors, and the life of the
また、セクタ番号”0”程の書き換え頻度ではないが、セクタ番号”0”以外のセクタであっても、ファイルシステム部30によるセクタの選択が全セクタに対して均一でないため、特定のセクタに書き込みが集中する場合もある。そして、特定セクタの書き換え回数がディスク装置20の寿命になってしまう。
Although the rewrite frequency is not as high as the sector number “0”, the sector selection by the
特に、測定装置では、フラッシュメモリ等が機器に内蔵されるため、パソコンの外付けディスクのようにユーザが自ら交換することは困難である。そして、フラッシュメモリが壊れること自体が測定装置の故障となり、フラッシュメモリ等の記憶媒体21の寿命がそのまま測定装置の寿命にもなりかねないという問題があった。 In particular, in the measuring apparatus, since a flash memory or the like is built in the device, it is difficult for the user to replace it by himself / herself like an external disk of a personal computer. Then, the destruction of the flash memory itself causes a failure of the measuring device, and there is a problem that the life of the storage medium 21 such as the flash memory may directly become the life of the measuring device.
また、測定装置では、測定結果およびこの測定を行なった測定条件等のデータは非常に重要であるが、セクタ番号”0”の破損によりリンクリストも読み出せなくなり電子ファイルF1が記憶されるセクタ番号も不明となる。その結果、測定結果や測定条件等が読み出せないという問題があった。 In the measuring apparatus, the measurement result and the data such as the measurement condition for performing the measurement are very important. However, the link list cannot be read due to the corruption of the sector number “0”, and the sector number in which the electronic file F1 is stored. Becomes unclear. As a result, there has been a problem that measurement results, measurement conditions, and the like cannot be read.
そこで本発明の目的は、記憶媒体の特定の物理セクタへの集中的な書き込み、消去を抑えたディスク装置およびこれを用いた測定装置を実現することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to realize a disk device that suppresses intensive writing and erasing to a specific physical sector of a storage medium, and a measuring device using the same.
請求項1記載の発明は、
複数の物理セクタからなり、物理セクタ単位で電子データを記憶する記憶媒体を有するディスク装置において、
前記記憶媒体の物理セクタそれぞれに論理セクタを割り当て、論理セクタと物理セクタとの対応関係を変更するセクタ交換部と、
前記論理セクタの論理セクタ番号と前記物理セクタの物理セクタ番号との変換を行なう変換部と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
記憶媒体は、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリであることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
セクタ交換部は、前記論理セクタのうち論理セクタ番号が付与されていない論理セクタと論理セクタ番号が付与されている論理セクタとを交換することを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、
セクタ交換部は、論理セクタ番号が付与された交換先の論理セクタに対応する物理セクタの内容を、交換元の論理セクタに対応する物理セクタにコピーすることを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、
前記論理セクタ番号が付与されていない論理セクタは、全論理セクタのうち1個であることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明において、
論理セクタと物理セクタとの対応関係を示した番号を記憶する番号記憶部を有し、
前記変換部は、前記番号記憶部の番号を参照して前記論理セクタ番号と前記物理セクタ番号の変換を行ない、
前記セクタ交換部は、対応関係の変更を行なった場合、前記番号記憶部の番号を更新することを特徴とするものである。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の発明において、
番号記憶部は、
前記番号を記憶する物理セクタと、
この物理セクタにおけるビット値”0”または”1”のビット数を検出するビット数検出部と、
このビット数検出部の検出結果によって所望のビットのビット値を変更するビットクリア部と、
前記ビット数検出部の検出結果によって前記物理セクタの全ビットの消去を行なうセクタ消去部と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、
番号記憶部の物理セクタは、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリに設けられることを特徴とするものである。
請求項9記載の発明は、
被測定対象からの信号の測定または被測定対象への信号の出力の少なくとも一方を行なう測定装置において、
測定または出力の少なくとも一方の測定条件を記憶する請求項1〜8のいずれかのディスク装置を有することを特徴とするものである。
The invention described in
In a disk device comprising a plurality of physical sectors and having a storage medium for storing electronic data in units of physical sectors,
A sector exchanging unit that assigns a logical sector to each physical sector of the storage medium and changes the correspondence between the logical sector and the physical sector;
A conversion unit for converting the logical sector number of the logical sector and the physical sector number of the physical sector is provided.
The invention according to
The storage medium is a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory.
The invention according to
The sector exchange unit is characterized by exchanging a logical sector to which a logical sector number is not assigned and a logical sector to which a logical sector number is assigned among the logical sectors.
The invention according to
The sector exchange unit is characterized in that the contents of the physical sector corresponding to the exchange-destination logical sector assigned the logical sector number are copied to the physical sector corresponding to the exchange-source logical sector.
The invention according to claim 5 is the invention according to
The logical sector to which the logical sector number is not assigned is one of all logical sectors.
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of
A number storage unit for storing a number indicating a correspondence relationship between a logical sector and a physical sector;
The conversion unit performs conversion between the logical sector number and the physical sector number with reference to the number of the number storage unit,
The sector exchange unit updates the number in the number storage unit when the correspondence is changed.
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 6,
The number storage unit
A physical sector for storing the number;
A bit number detection unit for detecting the number of bits of the bit value “0” or “1” in the physical sector;
A bit clear unit that changes the bit value of a desired bit according to the detection result of the bit number detection unit;
And a sector erasing unit for erasing all bits of the physical sector according to the detection result of the bit number detecting unit.
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7,
The physical sector of the number storage unit is provided in a rewritable nonvolatile semiconductor memory.
The invention according to claim 9
In a measurement apparatus that performs at least one of measurement of a signal from a measurement target or output of a signal to the measurement target,
9. A disk device according to
本発明によれば、セクタ交換部が、記憶媒体上で物理的に分割された物理セクタと、この物理セクタに仮想的に割り振られた論理セクタとの対応関係を変更するので、同一の論理セクタを指定して電子データの書き込みを行なっても、記憶媒体上の特定の物理セクタへの集中的な書き込み、消去を抑えることができる。従って、記憶媒体の寿命をのばすことができる。
また、このようなディスク装置を用いることで測定装置の故障を抑えることができる。
According to the present invention, the sector exchange unit changes the correspondence between the physical sector physically divided on the storage medium and the logical sector virtually allocated to the physical sector. Even when electronic data is written by designating, it is possible to suppress intensive writing and erasing to a specific physical sector on the storage medium. Therefore, the life of the storage medium can be extended.
Further, the use of such a disk device can suppress the failure of the measuring device.
以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施例]
図1は、本発明の第1の実施例を示した構成図である。ここで、図7と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。
図1において、ディスク装置40がディスク装置20の代わりに設けられる。ディスク装置40は、記憶媒体41、番号記憶部42、変換部43、セクタ交換部44が設けられ、ファイルシステム部30からの指示に従って、記憶媒体41のセクタへの電子データの読み出し、書き込み、消去等を行なう。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. Here, the same components as those in FIG.
In FIG. 1, a disk device 40 is provided instead of the
記憶媒体41は、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等であり、固定長のデータ長(例えば、512バイト)のセクタに物理的に分割される。ここで、記憶媒体41上で物理的に複数に分割されたセクタを物理セクタと呼ぶ。また、各物理セクタには、物理セクタ番号Y(Yは整数)が重複することなくあらかじめ(例えば、フォーマット時)割り振られ、この物理セクタ番号Yは固定である。 The storage medium 41 is a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, or the like, and is physically divided into fixed-length data length (for example, 512 bytes) sectors. Here, the sector physically divided into a plurality on the storage medium 41 is referred to as a physical sector. Also, physical sector numbers Y (Y is an integer) are allocated in advance to each physical sector without duplication (for example, at the time of formatting), and the physical sector number Y is fixed.
そして、物理セクタそれぞれに論理セクタが1対1に割り振られ、論理セクタのうちデータを格納する論理セクタには、論理セクタそれぞれを識別するための論理セクタ番号X(Xは整数)が割り振られる。論理セクタ番号Xは重複しない。また、物理セクタと論理セクタの対応付けは変更可能(具体的には、論理セクタ番号Xの対応関係を変更する)である。 A logical sector is assigned to each physical sector on a one-to-one basis, and a logical sector number X (X is an integer) for identifying each logical sector is assigned to a logical sector that stores data among the logical sectors. The logical sector number X does not overlap. Also, the correspondence between physical sectors and logical sectors can be changed (specifically, the correspondence between logical sector numbers X can be changed).
また、論理セクタには、論理セクタ上の空きセクタ(記憶すべきデータブロックが存在しないセクタ)であって論理セクタ番号Xが付与されていない論理セクタ(以下、ホールセクタと呼ぶ)が存在する。物理セクタとホールセクタの対応付けも、変更可能である。このホールセクタに対応する物理セクタのデータは消去状態にある。 In addition, the logical sector includes a logical sector (hereinafter referred to as a hole sector) that is an empty sector (a sector in which no data block to be stored exists) and is not assigned a logical sector number X. The association between the physical sector and the hole sector can also be changed. Data in the physical sector corresponding to the hole sector is in an erased state.
そして、物理セクタに対し、論理セクタ(ホールセクタ)の対応付けは変更可能なので、物理セクタに対して論理セクタおよびホールセクタが割り振られている状態それぞれを識別するための番号(以下、ローテート番号と呼ぶ)R(Rは整数)が割り振られる。 Since the correspondence of the logical sector (hole sector) to the physical sector can be changed, a number (hereinafter referred to as a rotation number) for identifying the state in which the logical sector and the hole sector are allocated to the physical sector. R) (R is an integer) is allocated.
つまり、論理セクタとは、物理セクタ番号Yが完全に固定された物理セクタに対して自在に対応付け可能な仮想的なセクタである。そして、図7に示すファイルシステム30が、物理セクタのセクタ番号をディスク装置20に入出力したものの代わりの番号であり、ディスク装置40と外部の装置(この場合、ファイルシステム部30)とは、論理セクタ番号Xが授受される。
That is, a logical sector is a virtual sector that can be freely associated with a physical sector whose physical sector number Y is completely fixed. The
ここで、
(物理セクタの番号数)=(論理セクタの番号数)+(ホールセクタ数)
であり、(ホールセクタ数)=1として説明する。
here,
(Number of physical sector numbers) = (number of logical sector numbers) + (number of hole sectors)
Therefore, description will be made assuming that (hole sector number) = 1.
上式のように、記憶媒体41のフォーマットによって、物理セクタの個数が決まるので、ホールセクタの個数によって論理セクタの個数も一意に決まる。そして、ローテート番号の個数も、ホールセクタの個数が1個の場合、(ローテート番号の数)=(物理セクタの個数)×(ホールセクタを除く論理セクタの個数)で求まる。 Since the number of physical sectors is determined by the format of the storage medium 41 as in the above equation, the number of logical sectors is also uniquely determined by the number of hole sectors. The number of rotation numbers is also obtained by (number of rotation numbers) = (number of physical sectors) × (number of logical sectors excluding hole sectors) when the number of hole sectors is one.
番号記憶部42は、ローテート番号Rおよびローテート番号Rの範囲等を記憶する。変換部43は、ファイルシステム部30と相互に接続され、記憶媒体41と相互に接続される。また、変換部43は、番号記憶部42のローテート番号Rを読み出し、この番号に基づいて論理セクタ番号Xと物理セクタ番号Yの変換を行なう。セクタ交換部44は、物理セクタそれぞれへの論理セクタおよびホールセクタの割り当て、割り当ての変更等を行なう。
The
このような装置の動作を説明する。
まず、物理セクタ、論理セクタ、ホールセクタの関係について説明する。図2は、物理セクタ、論理セクタ、ホールセクタのマッピングおよびホールセクタの交換の一例を示した図である。
The operation of such an apparatus will be described.
First, the relationship between the physical sector, logical sector, and hole sector will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of physical sector, logical sector, hole sector mapping and hole sector exchange.
図2においては、物理セクタのセクタ数を8個(物理セクタ番号を”0”〜”7”)とする(実際の記憶媒体41では、物理セクタの個数はもっと多い)。また、論理セクタのセクタ数を7個(論理セクタ番号を”0”〜”6”)とする。また、物理セクタ番号をYとし、論理セクタ番号をXとし、ローテート番号をRとする。この場合、X、Y,Rは、Y=Func(R,X)の写像の関係が成り立つ。 In FIG. 2, the number of physical sectors is 8 (the physical sector numbers are “0” to “7”) (the actual storage medium 41 has a larger number of physical sectors). Further, the number of logical sectors is set to 7 (logical sector numbers “0” to “6”). The physical sector number is Y, the logical sector number is X, and the rotate number is R. In this case, X, Y, and R have a mapping relationship of Y = Func (R, X).
つまり、ローテート番号Rが異なれば、物理セクタ、論理セクタ、ホールセクタの対応関係も異なる。 That is, if the rotation number R is different, the correspondence relationship between the physical sector, the logical sector, and the hole sector is also different.
例えば、図2において、論理セクタ番号X=0、ローテート番号R=0の場合、物理セクタ番号Y=0となる。また、論理セクタ番号X=3で、ローテート番号R=14の場合、物理セクタ番号Y=5となる。また、初期状態はローテート番号R=0であり、例えば、フォーマット時を初期状態として、セクタ交換部44が、番号記憶部42に番号R=0を記憶させ、図2に示す対応関係となるように論理セクタの論理セクタ番号、ホールセクタを物理セクタに割り当てる。
For example, in FIG. 2, when the logical sector number X = 0 and the rotation number R = 0, the physical sector number Y = 0. When the logical sector number X = 3 and the rotation number R = 14, the physical sector number Y = 5. The initial state is the rotation number R = 0. For example, the sector exchange unit 44 stores the number R = 0 in the
図2に示すマッピングは、論理セクタの論理セクタ番号Xとローテート番号Rが定まれば、論理セクタ番号Xの論理セクタに対応する物理セクタの物理セクタ番号Yは一意に求まる関係になる。従って、変換部43が変換式によって物理セクタの物理セクタ番号Yを求めてもよく、あらかじめ図2に示すマッピングのテーブルを変換部43がアクセスできる記憶部(例えば、記憶部42)に格納しておき、テーブルを参照して物理セクタ番号Yを求めてもよい。
In the mapping shown in FIG. 2, if the logical sector number X and the rotation number R of the logical sector are determined, the physical sector number Y of the physical sector corresponding to the logical sector of the logical sector number X is uniquely determined. Therefore, the
もちろん、物理セクタ番号Yから論理セクタ番号Xを求める場合、変換部43が逆の演算またはテーブルを参照して行なう。
Of course, when obtaining the logical sector number X from the physical sector number Y, the
図7に示す従来の装置では、ファイルシステム部30が指定する番号は、そのまま記憶媒体21の物理セクタ番号に対応していたが、図1に示す装置では、ファイルシステム30が指定する番号は、ディスク装置40における論理セクタ番号Xであり、ディスク装置40内で変換部43が、論理セクタ番号Xと物理セクタ番号Xとの変換を行なう。
In the conventional apparatus shown in FIG. 7, the number designated by the
続いて、RAM10の電子ファイルF1をディスク装置40に書き込む動作を説明する。ここで、図3は、RAM10の電子ファイルF1をディスク装置40に書き込む動作を示したフローチャートである。
Next, an operation for writing the electronic file F1 in the
ファイルシステム部30が、電子ファイルF1のサイズを確認すると共に、図示しないインターフェース部(例えば、IDEコントローラ、SCSIコントローラ等)を介してディスク装置40の記憶媒体41のセクタ番号”0”をディスク装置40に出力する。すなわち、ファイルシステム部30からディスク装置40への管理情報テーブルの指定は、図7に示す装置と同様になんら変更なく番号”0”で行なわれる(S10)。
The
そして、ディスク装置40の変換部43が、ファイルシステム部30からの番号”0”(ディスク装置40に入出力される番号は、全て論理セクタの論理セクタ番号Xになる)を、ローテート番号Rによって物理セクタ番号Yに変換し、この物理セクタ番号Yの物理セクタから管理情報テーブルを読み出し、管理情報テーブルをインターフェース部を介してファイルシステム部30に出力する。なお、管理情報テーブル中に記載されるセクタ番号は、全て論理セクタ番号Xで記述されている(S11)。
Then, the
そして、ファイルシステム部30が、管理情報テーブルの情報の1種類であるリンクリスト(論理セクタの番号列)を参照してファイルF1を格納するための空きセクタ(もちろん、ホールセクタを除く)を決定し、これら空きセクタ群にデータブロックの割付を行なう。そして、ファイルシステム部30が、インターフェース部(図示せず)を介してディスク装置40の記憶媒体41の所定の空きセクタ群の論理セクタ番号Xを出力するとともに、この論理セクタに対応するデータブロックを出力する。なお、論理セクタの論理セクタ番号Xが連続する場合は、複数の論理セクタを指定することができる(S12)。
Then, the
そして、変換部43が、与えられた論理セクタの論理セクタ番号Xを、記憶部42のローテート番号Rで物理セクタの物理セクタ番号Yに変換し、この物理セクタ番号Yの物理セクタにデータブロックを書き込む(S13)。
Then, the
電子ファイルF1の全データのディスク装置40への格納が終了した場合、次のステップS15を実行し(S14)、未格納のデータがある場合、再度、ファイルシステム部30が論理セクタ番号X,データブロックを出力し、変換部43が番号X,Yの変換を行なって各物理セクタにデータブロックを書き込む(S14、S12、S13)。
When the storage of all the data of the electronic file F1 is completed in the disk device 40, the next step S15 is executed (S14). If there is unstored data, the
電子ファイルF1の全データの格納が終了すると、ファイルシステム部30が、インターフェース部(図示せず)を介して、記憶媒体41の論理セクタ”0”のリンクリストやこれに関連した管理情報テーブル中の情報を更新したデータブロックを変換部43に出力する。そして、変換部43が論理セクタ番号”0”を物理セクタ番号Xに変換し、この番号Xの物理セクタの管理情報テーブルを更新する(S15)。
When the storage of all data of the electronic file F1 is completed, the
次に、ファイルF1の内容を読み出してRAM10にコピーする動作を説明する。ここで、図4は、ディスク装置40の記憶媒体41から電子ファイルF1を読み出してRAM10にコピーする動作を示したフローチャートである。
Next, the operation of reading the contents of the file F1 and copying it to the
ファイルシステム部30が、図示しないインターフェース部(例えば、IDEコントローラ、SCSIコントローラ等)を介してディスク装置40の記憶媒体41のセクタ番号”0”をディスク装置40に出力する(S20)。
The
そして、ディスク装置40の変換部43が、ファイルシステム部30からの番号”0”を、ローテート番号Rによって物理セクタ番号Yに変換し、この物理セクタ番号Yの物理セクタから管理情報テーブルを読み出し、管理情報テーブルをインターフェース部を介してファイルシステム部30に出力する(S21)。
Then, the
そして、ファイルシステム部30が、リンクリストを参照してファイルF1が記憶されているセクタ群のセクタ番号Xを取得する。そして、ファイルシステム部30が、インターフェース部(図示せず)を介してディスク装置40の変換部43に論理セクタ番号Xを出力する。この際、電子ファイルF1を結合する順に番号Xを出力するとよい(S22)。
Then, the
そして、変換部43が、与えられた論理セクタの論理セクタ番号Xを、記憶部42のローテート番号Rで物理セクタの物理セクタ番号Yに変換し、この物理セクタ番号Yの物理セクタからデータブロックを読み出し、読み出したデータブロックを論理セクタ番号Xの内容としてファイルシステム部30に返す(S23)。
Then, the
電子ファイルF1の全データのディスク装置40から読み出した場合、次のステップS25を実行し(S24)、読み出していないデータがある場合、再度、ファイルシステム部30が読み出していない論理セクタ番号Xを出力し、変換部43が番号X,Yの変換を行なって各物理セクタからデータブロックを読み出してファイルシステム30に出力する(S24、S22、S23)。
When all the data of the electronic file F1 is read from the disk device 40, the next step S25 is executed (S24), and when there is unread data, the logical sector number X not read by the
電子ファイルF1の全データの読み出しが終了すると、ファイルシステム部30が、読み出したデータブロックを連結し、電子ファイルF1の内容を完成させてRAM10に書き込む(S25)。
When the reading of all data of the electronic file F1 is completed, the
次に、ホールセクタを現在の物理セクタから異なる物理セクタに交換する動作(現在の物理セクタ番号をYaとし、交換後の物理セクタ番号Yb)を説明する。ここで、図5は、セクタ交換部44の動作を説明したフローチャートである。 Next, an operation of exchanging the hole sector from the current physical sector to a different physical sector (the current physical sector number is Ya and the physical sector number Yb after the exchange) will be described. Here, FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the sector exchanging unit 44.
測定装置内のCPU等の測定装置全体を制御する制御部(図示せず)やファイルシステム30等が、セクタ交換部44にホールセクタの交換の実行を指示する。または、変換部43が、セクタ交換部44にホールセクタの交換の実行を指示する。交換の実行の指示は、例えば、記憶媒体41の管理情報テーブルの更新を行なった場合(書き込み、消去を行なった場合)や、ホールセクタの交換後に所定の期間が経過した場合等である(S30)。
A control unit (not shown) that controls the entire measuring device such as a CPU in the measuring device, the
そして、交換部44が、ローテート番号記憶部43から現在のローテート番号Rを読み出す(S31)。 Then, the exchange unit 44 reads the current rotation number R from the rotation number storage unit 43 (S31).
交換部44が、ローテート番号Rから現在の各物理セクタそれぞれに対応する論理セクタおよびホールセクタを計算して求める。または、図2に示すテーブルを参照して求める。(S32)。 The exchanging unit 44 calculates and obtains the logical sector and the hole sector corresponding to each of the current physical sectors from the rotation number R. Alternatively, it is obtained with reference to the table shown in FIG. (S32).
そして、交換部44が、あらかじめ定めた規則に従ってホールセクタと番号の付与された論理セクタとを入れ替えると共に、物理セクタの内容を更新する(S33)。 Then, the exchanging unit 44 replaces the hole sector and the numbered logical sector according to a predetermined rule, and updates the contents of the physical sector (S33).
詳細には、物理セクタの物理セクタ番号を”0”〜”7”で循環するリング状とみなし、交換部44が、現在のホールセクタに対応する物理セクタの番号を”−1”する(例えば、Ya=7の場合Yb=6、Ya=0の場合Yb=7)(S33a)。 More specifically, the physical sector number of the physical sector is regarded as a ring that circulates from “0” to “7”, and the exchanging unit 44 sets the physical sector number corresponding to the current hole sector to “−1” (for example, Yb = 6 when Ya = 7, Yb = 7 when Ya = 0) (S33a).
そして、交換部44が、”−1”した物理セクタ番号Ybの物理セクタを新たなホールセクタに割り当てる(S33b)。 Then, the exchange unit 44 assigns the physical sector of the physical sector number Yb that has been “−1” to a new hole sector (S33b).
さらに、交換部44が、新たなホールセクタとなる物理セクタのデータを、現在のホールセクタの物理セクタにコピーする(S33c)。 Further, the exchange unit 44 copies the data of the physical sector that becomes the new hole sector to the physical sector of the current hole sector (S33c).
そして、交換部44が、新しくホールセクタとなる論理セクタの論理セクタ番号を、現在のホールセクタに割り当てる(S33d)。 Then, the exchanging unit 44 assigns the logical sector number of the logical sector that becomes the new hole sector to the current hole sector (S33d).
さらに、交換部44が、新しくホールセクタとなる物理セクタの内容を消去(半導体メモリの場合、全ビットを”1”)する(S33e)。 Further, the exchange unit 44 erases the contents of the physical sector that becomes a new hole sector (in the case of a semiconductor memory, all bits are “1”) (S33e).
ホールセクタの交換後、交換部44が、ローテート番号記憶部43のローテート番号Rを”+1”増加させる。なお、ローテート番号R=”55”(上限値)の場合は、ローテート番号R=”0”にする(S34)。
After exchanging the whole sector, the exchanging unit 44 increases the rotation number R in the rotation
このようなステップS33(S33a〜S33e)によって、例えば、管理情報テーブルが書き込まれる論理セクタ(論理セクタ番号X=”0”)に対応する物理セクタは、
・ローテート番号”0”〜”6”までは、物理セクタ(番号”0”)
・ローテート番号”7”〜”13”までは、物理セクタ(番号”1”)
・ローテート番号”14”〜”20”までは、物理セクタ(番号”2”)
・ローテート番号”21”〜”27”までは、物理セクタ(番号”3”)
・ローテート番号”28”〜”34”までは、物理セクタ(番号”4”)
・ローテート番号”35”〜”41”までは、物理セクタ(番号”5”)
・ローテート番号”42”〜”48”までは、物理セクタ(番号”6”)
・ローテート番号”49”〜”55”までは、物理セクタ(番号”7”)
となる。もちろん、その他の論理セクタ(番号X=”1”〜”6”)それぞれのデータも、ローテート番号Rによって実際に書き込まれる物理セクタの位置が変更される。
By such step S33 (S33a to S33e), for example, the physical sector corresponding to the logical sector (logical sector number X = “0”) in which the management information table is written is
・ Rotate numbers from "0" to "6" are physical sectors (number "0")
・ Rotate numbers from “7” to “13” are physical sectors (number “1”)
・ Rotate numbers from "14" to "20" are physical sectors (number "2")
・ Rotate numbers from "21" to "27" are physical sectors (number "3")
・ Rotate numbers from "28" to "34" are physical sectors (number "4")
・ Rotate numbers from "35" to "41" are physical sectors (number "5")
・ Rotate numbers from "42" to "48" are physical sectors (number "6")
・ Rotate numbers from "49" to "55" are physical sectors (number "7")
It becomes. Of course, the position of the physical sector that is actually written in the data of each of the other logical sectors (number X = “1” to “6”) is also changed by the rotation number R.
ホールセクタの交換を1回実行することにより、現在のホールセクタに対応する物理セクタと、新たなホールセクタに対応する物理セクタの内容が交換されるので、物理セクタ上をホールセクタがリング状にローテーションしていく。結果的には、ホールセクタが物理セクタ上を1個ずつ隣に移動することになる。従って、物理セクタの個数(図2では8個)分ホールセクタがローテートされると、ホールセクタは一巡して元の物理セクタに戻ってくる。これを論理セクタ(ホールセクタを除く)の個数(図2では7個)分繰り返す(8×7=56回)と、全体が一巡し、物理セクタに対するホールセクタおよび論理セクタが元の配置に戻る。 By exchanging the hole sector once, the physical sector corresponding to the current hole sector and the physical sector corresponding to the new hole sector are exchanged, so that the hole sector is ring-shaped on the physical sector. Rotate. As a result, the hole sector moves to the next on the physical sector one by one. Accordingly, when the number of physical sectors is rotated by the number of physical sectors (eight in FIG. 2), the whole sectors are returned to the original physical sector. When this is repeated for the number of logical sectors (excluding the hole sector) (7 in FIG. 2) (8 × 7 = 56 times), the whole is completed, and the hole sector and the logical sector for the physical sector return to the original arrangement. .
このように、セクタ交換部44が、適度なタイミング(管理情報テーブルの更新にあわせる等)に合わせて、ホールセクタを隣の物理セクタに変更し、新たな物理セクタの内容を現在のホールセクタの物理セクタにコピーすると共に、新たなホールセクタとなる論理セクタの論理セクタ番号を現在のホールセクタに付与する。これにより、記憶媒体41の特定の物理セクタへの集中的な書き込み、消去を抑えることができる。従って、記憶媒体41の寿命が延び、ディスク装置40を使用した測定装置自体の寿命も延ばすことができ、測定装置の故障を抑えることができる。 In this way, the sector exchanging unit 44 changes the hole sector to the adjacent physical sector at an appropriate timing (according to the update of the management information table, etc.), and changes the contents of the new physical sector to the current hole sector. In addition to copying to the physical sector, the logical sector number of the logical sector to be a new hole sector is assigned to the current hole sector. Thereby, intensive writing and erasing to a specific physical sector of the storage medium 41 can be suppressed. Therefore, the life of the storage medium 41 is extended, the life of the measuring device itself using the disk device 40 can be extended, and failure of the measuring device can be suppressed.
また、交換部44が、ホールセクタの交換において、全部の物理セクタ間でデータブロックの入れ替えを行なうのでなく、隣り合う物理セクタYa,Yb間のみで入れ替えを行なうので、ホールセクタの交換を非常に短時間で行なうことができる。 Further, since the exchanging unit 44 does not exchange data blocks between all physical sectors in exchanging hole sectors, it exchanges only between adjacent physical sectors Ya and Yb. It can be done in a short time.
そして、変換部43が、ファイルシステム部30からの番号(ディスク装置40内では論理セクタ番号X)と記憶媒体41の物理セクタの番号Yとの変換を行なうので、ファイルシステム部30側から見ると、従来の装置と同様のプロトコルでセクタの番号を指定して記憶媒体41へのデータブロックの読み書きを行なうことができる。
Then, the
[第2の実施例]
図6は、本発明の第2の実施例を示した構成図である。ここで、図1と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。また、RAM10、ファイルシステム部30の図示も省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. Here, the same components as those in FIG. Also, illustration of the
ローテート番号記憶部42でローテート番号Rを記憶させる記憶媒体としては、バッテリーなどでバックアップされるメモリでも実現できるが、不揮発性の半導体メモリ(フラッシュメモリ、EEPROM等)を用いた場合に図6に示す装置が有効である。
As a storage medium for storing the rotation number R in the rotation
不揮発性メモリにデータを書き込む場合、一度全ビットを消去(全ビットのビット値を”1”にする)し、それから任意のビットを”0”にすることによってデータの書き換えを行なう。これは、半導体メモリ等の不揮発性メモリでは、物理セクタ中の所望の1ビットのみを”1”から”0”に書き換えることはできても、所望の1ビットのみを”0”から”1”に書き換えることができないためである。 When data is written in the nonvolatile memory, all bits are erased once (the bit value of all bits is set to “1”), and then data is rewritten by setting arbitrary bits to “0”. This is because in a nonvolatile memory such as a semiconductor memory, only a desired 1 bit in a physical sector can be rewritten from “1” to “0”, but only a desired 1 bit is changed from “0” to “1”. This is because it cannot be rewritten.
従って、従来の不揮発性メモリへの書き込み動作に合わせた場合、ローテート番号Rの更新ごとにローテート番号Rを記憶する物理セクタの消去(書き換え)が行なわれ、この物理セクタの書き換え回数が非常に多くなる。 Therefore, when the write operation to the conventional nonvolatile memory is performed, the physical sector storing the rotation number R is erased (rewritten) every time the rotation number R is updated, and the number of rewrites of this physical sector is very large. Become.
図6において、番号記憶部42は、物理セクタ42a、ビット数検出部42b、番号更新部42c、セクタ消去部42d、ビットクリア部42eを有する。
In FIG. 6, the
物理セクタ42aは、ローテート番号Rを記憶するための1個分の物理セクタ(ここでは、不揮発性の半導体メモリ中の1セクタ(例えば、512バイト))であり、記憶媒体41の物理セクタでもよく、記憶媒体41と別に設けた半導体メモリの1セクタでもよい。なお、記憶媒体41の物理セクタを用いる場合、この物理セクタ42aには論理セクタを割り当てない。逆に、論理セクタを割り当てた場合、ファイルシステム部30からは番号の指定ができないように管理情報テーブルを作成する。
The
ビット数検出部42bは、物理セクタ42aの各ビットの値を参照し、ビット値”0”のビット数を検出し、ビット数をローテート番号Rとして変換部43、交換部44、番号更新部42cに出力する。
The bit number detection unit 42b refers to the value of each bit of the
番号更新部42cは、セクタ交換部44からのローテート番号Rの更新の指示によって、ビット検出部42bのビット値に基づいてセクタ消去部42d、ビットクリア部42eに指示を行なう。
The
セクタ消去部42dは、番号更新部42cからの指示に従って物理セクタ42aのセクタ全体を消去(全ビットのビット値を”1”)する。
The sector erasing unit 42d erases the entire sector of the
ビットクリア部42eは、番号更新部42cからの指示に従って物理セクタ42a内の所望の1ビットのビット値を”1”から”0”にする。
The bit
このような装置の動作を説明する。
現在のローテート番号Rを物理セクタ42aから読み出す動作から説明する。
変換部43、セクタ交換部44からの要求により、ビット数検出部42bが、物理セクタ42a内の各ビットの値を参照し、ビット値が”0”のビット数を検出する。そして、検出したビット数をローテート番号Rとして、変換部43、セクタ交換部44に出力する。
The operation of such an apparatus will be described.
The operation of reading the current rotation number R from the
In response to a request from the
次に、ローテート番号Rを更新する動作を説明する。
セクタ交換部44が、番号更新部42cにローテート番号の更新を指示する。これによって、番号更新部42cが、ビット数検出部42bを介して現在のローテート番号Rを取得する。そして、番号更新部42cが、現在のローテート番号Rとローテート番号の上限値とを比較する。
Next, an operation for updating the rotation number R will be described.
The sector exchange unit 44 instructs the
ローテート番号Rが上限値未満の場合、番号更新部42cが、ビットクリア部42eに1ビットクリアの指示を出す。そして、ビットクリア部42eが、物理セクタ42a中でビット値”1”のビットの1個を”0”にクリアする。
When the rotate number R is less than the upper limit value, the
一方、ローテート番号Rが上限値と等しい場合、番号更新部42cが、セクタ消去部42dにセクタ消去の指示を出す。そして、セクタ消去部42dが、物理セクタ42aの全ビットのビット値を”1”にしてセクタ全体を消去する。
On the other hand, when the rotate number R is equal to the upper limit value, the
このように、ローテート番号Rが記憶される物理セクタ42aのセクタ全体の消去は、ローテート番号Rが、上限値から”0”に変更される場合のみであり、本実施例では、56回に1度しか消去が行なわれず、物理セクタ42aが消去される頻度が1/上限値(=1/56)に軽減できる。これにより、物理セクタ42aの寿命が延び、ディスク装置を使用した測定装置自体の寿命を抑えることができる。
In this way, the entire sector of the
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下に示すようなものでもよい。
(1)交換部44が、新しくホールセクタとなる物理セクタの内容を消去する構成を示したが、ビットごとに”0”から”1”、”1”から”0”を行なえる記憶媒体41の場合(例えば、磁気メディア)、内容を消去しなくてもよい。そして、ホールセクタの交換時に、交換先の物理セクタの内容を上書きすればよい。
The present invention is not limited to this, and may be as shown below.
(1) The configuration in which the exchanging unit 44 erases the contents of the physical sector to be a new hole sector has been shown, but a storage medium 41 that can perform “0” to “1” and “1” to “0” for each bit. In the case of (for example, magnetic media), the contents need not be erased. Then, when exchanging hole sectors, the contents of the exchange-destination physical sector may be overwritten.
(2)ディスク装置を測定装置に用いる構成を示したが、その他の電子機器(電子計算機、家電等)に内蔵、外付けして用いてもよい。 (2) Although the configuration in which the disk device is used for the measuring device has been shown, the disk device may be built in or externally attached to other electronic devices (electronic computer, home appliance, etc.).
(3)図6に示す装置において、ビット数検出部42bが、物理セクタ42a中のビット値”0”のビット数を検出する構成を示したが、ビット値”1”のビット数を検出してもい。この場合、ローテート番号Rを”−1”していくことになる。
(3) In the apparatus shown in FIG. 6, the configuration in which the bit number detection unit 42b detects the bit number of the bit value “0” in the
(3)測定装置としては、例えば、(A)被測定対象の信号を測定する波形測定装置や電圧、電流、電力等を測定する電力計等に代表される信号測定装置、(B)被測定対象に電圧、電流等の信号を出力する発生装置、(C)両方の機能(信号の測定及び信号の出力)を備えた装置等がある。 (3) As a measuring device, for example, (A) a waveform measuring device that measures a signal to be measured, a signal measuring device represented by a wattmeter that measures voltage, current, power, etc., (B) a measured device There are generators that output signals such as voltage and current to the target, and (C) devices that have both functions (signal measurement and signal output).
そして、信号測定装置(A),(C)の場合、被測定信号を測定部がAD変換して、データ処理部がデータ処理や解析を行なって表示部にデータ処理結果や解析等を表示する。ディスク装置は、データ処理部でのデータ処理や解析を行なうプログラムを格納したり、測定部でのAD変換器のサンプリング速度、測定部での信号のゲイン調整、表示画面上の縦軸・横軸の測定条件等を記憶する。 In the case of the signal measuring devices (A) and (C), the signal to be measured is AD converted by the measuring unit, the data processing unit performs data processing and analysis, and the data processing result and analysis are displayed on the display unit. . The disk device stores programs for data processing and analysis in the data processing unit, sampling rate of the AD converter in the measurement unit, signal gain adjustment in the measurement unit, vertical and horizontal axes on the display screen The measurement conditions are stored.
また、発生装置(B),(C)の場合、発生部がデジタルデータをDA変換して所望の信号を発生するが、ディスク装置は、信号のパターンのプログラムを格納したり、発生部のゲイン調整等の測定条件を記憶する。 In the case of the generators (B) and (C), the generator generates a desired signal by DA-converting the digital data. However, the disk device stores a signal pattern program or generates the gain of the generator. Measurement conditions such as adjustment are stored.
40 ディスク装置
41 記憶媒体
42a 物理セクタ
42b ビット数検出部
42d セクタ消去部
42e ビットクリア部
42 ローテート番号記憶部
43 変換部
44 セクタ交換部
40 disk device 41
Claims (9)
前記記憶媒体の物理セクタそれぞれに論理セクタを割り当て、論理セクタと物理セクタとの対応関係を変更するセクタ交換部と、
前記論理セクタの論理セクタ番号と前記物理セクタの物理セクタ番号との変換を行なう変換部と
を設けたことを特徴とするディスク装置。 In a disk device comprising a plurality of physical sectors and having a storage medium for storing electronic data in units of physical sectors,
A sector exchanging unit that assigns a logical sector to each physical sector of the storage medium and changes the correspondence between the logical sector and the physical sector;
A disk device comprising a conversion unit that converts a logical sector number of the logical sector and a physical sector number of the physical sector.
前記変換部は、前記番号記憶部の番号を参照して前記論理セクタ番号と前記物理セクタ番号の変換を行ない、
前記セクタ交換部は、対応関係の変更を行なった場合、前記番号記憶部の番号を更新することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のディスク装置。 A number storage unit for storing a number indicating a correspondence relationship between a logical sector and a physical sector;
The conversion unit performs conversion between the logical sector number and the physical sector number with reference to the number of the number storage unit,
6. The disk device according to claim 1, wherein the sector exchange unit updates the number in the number storage unit when the correspondence is changed.
前記番号を記憶する物理セクタと、
この物理セクタにおけるビット値”0”または”1”のビット数を検出するビット数検出部と、
このビット数検出部の検出結果によって所望のビットのビット値を変更するビットクリア部と、
前記ビット数検出部の検出結果によって前記物理セクタの全ビットの消去を行なうセクタ消去部と
を設けたことを特徴とする請求項6記載のディスク装置。 The number storage unit
A physical sector for storing the number;
A bit number detection unit for detecting the number of bits of the bit value “0” or “1” in the physical sector;
A bit clear unit that changes the bit value of a desired bit according to the detection result of the bit number detection unit;
7. The disk apparatus according to claim 6, further comprising a sector erasure unit that erases all bits of the physical sector according to a detection result of the bit number detection unit.
測定または出力の少なくとも一方の測定条件を記憶する請求項1〜8のいずれかのディスク装置を有することを特徴とする測定装置。 In a measurement apparatus that performs at least one of measurement of a signal from a measurement target or output of a signal to the measurement target,
9. A measuring apparatus comprising the disk device according to claim 1, which stores at least one measurement condition of measurement or output.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055899A JP4899946B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | Disk device and measuring device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055899A JP4899946B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | Disk device and measuring device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217931A true JP2008217931A (en) | 2008-09-18 |
JP4899946B2 JP4899946B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=39837787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007055899A Active JP4899946B2 (en) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | Disk device and measuring device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4899946B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012150682A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Hioki Ee Corp | Measurement device and short file name determination method |
JP2021525924A (en) * | 2018-05-31 | 2021-09-27 | マイクロン テクノロジー,インク. | Relocation of data in memory that has two parts of the data |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778485A (en) * | 1993-09-06 | 1995-03-20 | Fuji Film Micro Device Kk | Nonvolatile semiconductor storage device and data rewriting/reading out method |
JPH08329610A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Recording medium formatting method |
JP2001357636A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Hitachi Ltd | Auxiliary storage device |
JP2003185681A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Yokogawa Electric Corp | Waveform measuring apparatus |
JP2003271439A (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | Information processing device and program |
JP2004326539A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method for recording for recording medium |
JP2004326523A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Toshiba Corp | Storage device with rewritable nonvolatile memory, and control method of nonvolatile memory for storage device |
-
2007
- 2007-03-06 JP JP2007055899A patent/JP4899946B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778485A (en) * | 1993-09-06 | 1995-03-20 | Fuji Film Micro Device Kk | Nonvolatile semiconductor storage device and data rewriting/reading out method |
JPH08329610A (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Recording medium formatting method |
JP2001357636A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Hitachi Ltd | Auxiliary storage device |
JP2003185681A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Yokogawa Electric Corp | Waveform measuring apparatus |
JP2003271439A (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | Information processing device and program |
JP2004326539A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method for recording for recording medium |
JP2004326523A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Toshiba Corp | Storage device with rewritable nonvolatile memory, and control method of nonvolatile memory for storage device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012150682A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Hioki Ee Corp | Measurement device and short file name determination method |
JP2021525924A (en) * | 2018-05-31 | 2021-09-27 | マイクロン テクノロジー,インク. | Relocation of data in memory that has two parts of the data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4899946B2 (en) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5413691B2 (en) | Built-in mapping information for memory devices | |
KR100871027B1 (en) | Data recorder and method for recording data in flash memory | |
JP4480064B2 (en) | Memory management device and memory management method | |
JP2004280752A (en) | Date storage device, management information updating method for data storage device, and computer program | |
TWI406127B (en) | Method for updating user data | |
WO2009096180A1 (en) | Memory controller, nonvolatile storage device, and nonvolatile storage system | |
WO2007000862A1 (en) | Memory controller, nonvolatile storage device, nonvolatile storage system, and data writing method | |
JPWO2009153982A1 (en) | Multiple-partitioned nonvolatile storage device and system | |
JP2014021622A (en) | Memory system and method of controlling the same | |
JP2013174975A (en) | Memory system and data writing method for the same | |
JP2007280108A (en) | Storage medium controller, storage medium control method, and program | |
TWI556103B (en) | Memory apparatus and data accessing method thereof | |
JP2010211888A (en) | Disk storage device | |
TWI553481B (en) | Data management method, writing management system and method thereof for solid-state drive | |
JP4899946B2 (en) | Disk device and measuring device using the same | |
JP2008305061A (en) | Memory controller, nonvolatile storage device, and nonvolatile storage system | |
JP2010237907A (en) | Storage device and recording method | |
JP2006323751A (en) | Information processing apparatus, life monitoring method and program | |
TWI413984B (en) | Flash memory apparatus and updating method | |
JP2012068765A (en) | Memory controller, flash memory system with memory controller, and control method of flash memory | |
JP2000285688A (en) | Non-volatile semiconductor memory | |
JP5491201B2 (en) | Semiconductor recording apparatus and semiconductor recording system | |
JP4468342B2 (en) | Data management method | |
JP2004206615A (en) | Storage device | |
JP2009282836A (en) | Memory card and memory card drive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4899946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |